JP5829183B2 - Method, node device, and program for detecting faulty node device or faulted link in real time based on routing protocol - Google Patents

Method, node device, and program for detecting faulty node device or faulted link in real time based on routing protocol Download PDF

Info

Publication number
JP5829183B2
JP5829183B2 JP2012148555A JP2012148555A JP5829183B2 JP 5829183 B2 JP5829183 B2 JP 5829183B2 JP 2012148555 A JP2012148555 A JP 2012148555A JP 2012148555 A JP2012148555 A JP 2012148555A JP 5829183 B2 JP5829183 B2 JP 5829183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node device
link
update message
path
prefix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012148555A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014011727A (en
Inventor
雅史 渡里
雅史 渡里
篤男 立花
篤男 立花
茂浩 阿野
茂浩 阿野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2012148555A priority Critical patent/JP5829183B2/en
Publication of JP2014011727A publication Critical patent/JP2014011727A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5829183B2 publication Critical patent/JP5829183B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、経路制御プロトコルに基づいてネットワークの障害箇所をリアルタイムに検出する方法、ノード装置及びプログラムに関する。   The present invention relates to a method, a node device, and a program for detecting a fault location in a network in real time based on a routing protocol.

インターネットでは、経路制御プロトコルを用いて、ノード装置(例えばルータ)がパケットを適切に中継転送する。代表的な経路制御プロトコルとして、インターネット上で組織ネットワーク間の経路情報を交換する「BGP(Border Gateway Protocol)」がある。ノード装置は、単体の装置であってもよいし、複数の装置によって構成されたシステムであってもよい。BGP対応のノード装置には、インターネットにおける唯一の「AS(Autonomous System)番号」(固有識別番号)が付与される。AS番号は、共通ポリシ及び同一管理運用下にあるノード装置の集合毎に付与される。AS番号は、原則として2バイト(現在は4バイト化)であって、IANA(Internet Assigned Numbers Authority)によって管理されている。   In the Internet, a node device (for example, a router) appropriately relays and forwards a packet using a routing protocol. As a typical route control protocol, there is “BGP (Border Gateway Protocol)” for exchanging route information between organization networks on the Internet. The node device may be a single device or a system constituted by a plurality of devices. A unique “AS (Autonomous System) number” (unique identification number) in the Internet is assigned to a node device compatible with BGP. The AS number is assigned to each set of node devices under the common policy and the same management operation. The AS number is basically 2 bytes (currently 4 bytes), and is managed by IANA (Internet Assigned Numbers Authority).

図1は、BGPにおけるネットワーク構成図である。   FIG. 1 is a network configuration diagram in BGP.

図1によれば、AS番号を有するノード装置1がネットワークを介して相互に接続されている。各ノード装置は、BGPに基づく送信元プレフィックス(送信元ネットワークアドレス)及びAS番号を含む経路更新メッセージ(UPDATE)を、定期的にブロードキャストで送信する。UPDATEメッセージには、以下のパラメータが含まれる。
(1)メッセージ種別
(2)プレフィックス
(3)AS_PATH属性
「メッセージ種別」は、経路更新メッセージのタイプ(通知Announce/削除Withdraw)を表す。
「プレフィックス」は、IPアドレス及びサブネットマスクの組(xxx.xxx.xxx.xxx/xx)であって、送信元ネットワークアドレス(送信元アドレスの範囲)を表す。
「AS_PATH属性」は、プレフィックスからの到達経路のパス(AS番号の列)を表す。
According to FIG. 1, node devices 1 having AS numbers are connected to each other via a network. Each node device periodically transmits a route update message (UPDATE) including a source prefix (source network address) based on BGP and an AS number by broadcast. The UPDATE message includes the following parameters:
(1) Message type (2) Prefix (3) AS_PATH attribute “Message type” represents the type of route update message (notification Announce / delete Withdraw).
The “prefix” is a set (xxx.xxx.xxx.xxx/xx) of an IP address and a subnet mask, and represents a transmission source network address (transmission source address range).
The “AS_PATH attribute” represents a path of an arrival route from the prefix (AS number string).

UPDATEメッセージを受信した各ノード装置は、そのUPDATEメッセージのパスに当該ノード装置のAS番号を含めて、そのUPDATEメッセージを中継転送する。   Each node device that has received the UPDATE message includes the AS number of the node device in the path of the UPDATE message, and relays the UPDATE message.

観測ノード装置は、各ノード装置から広報された経路更新メッセージを受信する。また、観測ノード装置は、RIB(Routing Information Base)と称されるパス(経路)テーブルを有する。ここで、「パス」とは、管理元ノード装置(送信元)と観測ノード装置との間の経路であって、中継ノード装置を介した接続を意味する。また、「リンク」とは、直接的に接続される隣接ノード装置間の接続を意味する。   The observation node device receives the route update message broadcast from each node device. Further, the observation node device has a path (route) table called RIB (Routing Information Base). Here, the “path” is a path between the management node device (transmission source) and the observation node device, and means a connection via the relay node device. The “link” means a connection between adjacent node devices that are directly connected.

パステーブルは、送信元ノード装置の「プレフィックス」と、そのプレフィックスに対応する「AS番号のパス」とを含む。パステーブルは、UPDATEメッセージを定期的に受信することによって更新される。   The path table includes the “prefix” of the source node device and the “AS number path” corresponding to the prefix. The path table is updated by periodically receiving UPDATE messages.

従来、このような経路制御プロトコルに基づくネットワークについて、障害リンクを検出するために、大量の経路更新メッセージをデータベースに収集した上で、観測時刻が近い経路更新メッセージをクラスタリング(例えばデンドログラム)する技術がある(例えば非特許文献1参照)。この技術によれば、障害発生前及び発生後の複数の経路更新メッセージについて、プレフィックス毎のASパスの変化状態から、障害箇所を推定することができる。   Conventionally, for a network based on such a routing protocol, in order to detect a faulty link, a large number of route update messages are collected in a database, and then route update messages having similar observation times are clustered (for example, dendrogram). (See, for example, Non-Patent Document 1). According to this technique, the failure location can be estimated from the change state of the AS path for each prefix for a plurality of route update messages before and after the occurrence of the failure.

また、経路更新メッセージに含まれるプレフィックス毎のASパスから、各ノード装置間のリンクを抽出し、リンク毎に使用プレフィックス数を時系列に計算する技術もある(例えば非特許文献2又は3参照)。この技術によれば、リンク毎に、評価時間Tに受信したプレフィックスの数(UPDATEメッセージの数)を記録する。プレフィックス数が減少又は0になったリンクは、障害箇所として推定される。   There is also a technique for extracting a link between each node device from an AS path for each prefix included in the route update message and calculating the number of prefixes used for each link in time series (for example, see Non-Patent Document 2 or 3). . According to this technique, the number of prefixes (number of UPDATE messages) received at the evaluation time T is recorded for each link. A link in which the number of prefixes decreases or becomes zero is estimated as a failure location.

尚、リンクの障害を検出する技術ではないが、所望のパスを導出することができる技術もある(例えば非特許文献4参照)。   Although not a technique for detecting a link failure, there is a technique for deriving a desired path (see, for example, Non-Patent Document 4).

更に、本願と同一の発明者によれば、観測ノード装置が、受信する経路更新メッセージを記録し、プレフィックス数の変動量から障害リンクを推定する技術も開示されている(例えば特許文献1、2及び非特許文献5参照)。これは、BGPの経路表とBGPのUPDATEメッセージを用いて、各AS間のリンクを使用するプレフィックス数を算出する。   Further, according to the same inventor as the present application, a technique is also disclosed in which the observation node device records a received route update message and estimates a failure link from the amount of change in the number of prefixes (for example, Patent Documents 1 and 2). And Non-Patent Document 5). This uses the BGP routing table and the BGP UPDATE message to calculate the number of prefixes that use the link between the ASs.

この技術によれば、障害リンクを検出するためのアルゴリズムとして、監視対象リンクを使用するプレフィックス数が、閾値以下(例えば0)となった場合に、そのリンクを障害箇所候補として検出し、プレフィックス数が0となった時刻を障害検出時刻とする。具体的には、最適経路(正常状態パス)毎に検出されるリンク群を1つの集合とし、それら集合の候補を検出時刻の順にソートする。そして、最初の検出からd秒以内の候補群を同一のクラスタとして分割し、クラスタ毎に観測点に最も近いリンクを障害リンクとして推定する。   According to this technology, as an algorithm for detecting a faulty link, when the number of prefixes that use a monitored link is equal to or less than a threshold (for example, 0), the link is detected as a fault location candidate, and the number of prefixes The time when becomes 0 becomes the failure detection time. Specifically, the link group detected for each optimum route (normal state path) is set as one set, and the candidates of the set are sorted in the order of detection time. Then, the candidate group within d seconds from the first detection is divided as the same cluster, and the link closest to the observation point is estimated as a failure link for each cluster.

特開2011−166248号公報JP 2011-166248 A 特開2011−082943号公報JP 2011-089443 A

A FeldMann, O. Maennel, Z.Mao, A. Berger and B. Maggs,"Locating Internet routing instabililties," SIGCOMM 2004.A FeldMann, O. Maennel, Z. Mao, A. Berger and B. Maggs, "Locating Internet routing instabililties," SIGCOMM 2004. M. Lad, R. Oliveira, D. Massey, L. Zhang, "Inferring the Originof Routing Changes using Link Weights," IEEE ICNP 2007.M. Lad, R. Oliveira, D. Massey, L. Zhang, "Inferring the Originof Routing Changes using Link Weights," IEEE ICNP 2007. A. Campisano, L. Cittadini, G. Di Battista, T. Refice, C. Sasso,"Tracking back the root cause of a path change in interdomainrouting," IEEE Network Operations and Management Symposium, 2008.A. Campisano, L. Cittadini, G. Di Battista, T. Refice, C. Sasso, "Tracking back the root cause of a path change in interdomainrouting," IEEE Network Operations and Management Symposium, 2008. R. Oliveira, B. Zhang, D. Pei, L. Zhang, "Quantifying PathExploration in the Internet", IEEE/ACM Transaction on Networking, 2008.R. Oliveira, B. Zhang, D. Pei, L. Zhang, "Quantifying PathExploration in the Internet", IEEE / ACM Transaction on Networking, 2008. M. Watari, A. Tachibana, S. Ano, Inferring the Origin of RoutingChanges based on Preferred Path Changes, PAM 2011.M. Watari, A. Tachibana, S. Ano, Inferring the Origin of RoutingChanges based on Preferred Path Changes, PAM 2011.

非特許文献1に記載された技術によれば、障害発生前及び発生後について、ネットワークの状態を表すテーブルを用いて障害箇所を推定している。しかしながら、実際のインターネットでは、秒毎に経路変動が発生しているため、障害前の状態を定義することが困難となる。また、この技術によれば、複雑なアルゴリズムを必要とするため、ネットワークの規模に応じて膨大な計算量を必要とし、リアルタイムに障害リンクを検出することはできない。更に、複数のリンクにほぼ同時に障害が発生した場合、クラスタリングによって特定の障害リンクを検出できないという問題もあり、短い時間帯毎に、クラスタリングを実行しなければならない。   According to the technique described in Non-Patent Document 1, the failure location is estimated using a table representing the state of the network before and after the occurrence of the failure. However, in the actual Internet, route fluctuations occur every second, making it difficult to define the state before the failure. Further, according to this technique, a complicated algorithm is required, so that a huge amount of calculation is required according to the scale of the network, and a fault link cannot be detected in real time. Furthermore, when failures occur in a plurality of links almost simultaneously, there is a problem that a specific failure link cannot be detected by clustering, and clustering must be executed every short time slot.

また、非特許文献2及び3に記載された技術によれば、障害前の状態を定義することなく、定期的にプレフィックス数を確認することによって、障害箇所を推定する。経路更新メッセージを受信し、その経路更新メッセージのプレフィックスに対応するASパスから、そのリンク毎にプレフィックス数を増分する。プレフィックス数が0又は減分されたリンクについて、障害が発生したと判断することができる。   Also, according to the techniques described in Non-Patent Documents 2 and 3, the failure location is estimated by periodically checking the number of prefixes without defining the state before the failure. A route update message is received, and the number of prefixes is incremented for each link from the AS path corresponding to the prefix of the route update message. It can be determined that a failure has occurred for a link whose prefix number is 0 or decremented.

これら非特許文献1、2及び3に記載された技術によれば、実際の障害発生後から障害を検出するまで、経路更新メッセージの経路変動を検出するために一定時間を要する。一定時間とは、実際には、BGPネットワークにおける経路変動が収束する時間である。この時間は、インターネットを対象とした場合、2〜3分程度を要する。特に、経路変動の完全な収束を待って障害箇所を推定するために、リアルタイムに検出できない。また、障害推定の精度は、経路変動の収束のための待ち時間によって大きく異なる。   According to the techniques described in these Non-Patent Documents 1, 2, and 3, it takes a certain time to detect a route change of a route update message until a failure is detected after an actual failure occurs. The fixed time is actually the time at which path fluctuations in the BGP network converge. This time takes about 2 to 3 minutes for the Internet. In particular, since the fault location is estimated after waiting for complete convergence of the path variation, it cannot be detected in real time. In addition, the accuracy of failure estimation varies greatly depending on the waiting time for convergence of route fluctuations.

更に、特許文献1、2及び非特許文献1に記載された技術によれば、リンク単位でしか障害を検出することができない。そのために、ASレベル(ノード装置)で障害が発生した場合、当該ノード装置が接続する全てのリンクで障害が発生したと検出してしまう。ASレベルの障害とは、例えば1つのASが、複数のノード装置(BGPルータ)によって構成されたシステムである場合、それら複数のノード装置が全て同時にダウンすることを意味する。   Furthermore, according to the techniques described in Patent Documents 1 and 2 and Non-Patent Document 1, a failure can be detected only in link units. Therefore, when a failure occurs at the AS level (node device), it is detected that a failure has occurred in all links to which the node device is connected. The failure at the AS level means that, for example, when one AS is a system configured by a plurality of node devices (BGP routers), all of the plurality of node devices go down at the same time.

そこで、本発明は、経路制御プロトコルに基づく経路更新メッセージを通常シーケンスで観測し、ノード装置間のリンクの障害か、又は、当該ノード装置自体の障害かを切り分けて検出することができる方法、ノード装置及びプログラムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention observes a route update message based on a route control protocol in a normal sequence, and can determine whether a failure of a link between node devices or a failure of the node device itself can be detected. An object is to provide an apparatus and a program.

本発明によれば、固有識別番号を有する複数のド装置が相互に接続され、経路制御プロトコルの経路更新メッセージを送受信するネットワークであり、
各ノード装置が、広報元としての1つ以上のプレフィックス及び固有識別番号を含む経路更新メッセージを定期的にブロードキャストで送信し、
各ノード装置が、受信した経路更新メッセージに含まれる、中継ノード装置の固有識別番号の連続からなるパスに、更に当該ノード装置の固有識別番号を含めて、当該経路更新メッセージを中継転送し、
観測ノード装置が、ノード装置間のリンクの障害か、又は、当該ノード装置自体の障害かを切り分けて検出する障害検出方法において、
観測ノード装置が、
受信した経路更新メッセージが経由したパスを記録し、ノード装置毎のプレフィックス数が零となった障害候補ノード装置と、リンク毎のプレフィックス数が零となった障害候補リンクとを検出する第1のステップと、
障害候補リンクの上流側ノード装置と一致する障害候補ノード装置について、当該障害候補リンク以外の迂回リンクの有無を判定する第2のステップと、
迂回リンクが有る場合、当該障害候補ノード装置が広報元となるプレフィックスの経路更新メッセージが到達しているならば、障害候補リンクに障害が発生していると判定し、逆に、当該プレフィックスの経路更新メッセージが到達していないならば、障害候補ノード装置に障害が発生していると判定する第3のステップと
を有することを特徴とする。
According to the present invention, a plurality of devices having unique identification numbers are connected to each other, and are a network that transmits and receives a route update message of a route control protocol,
Each node device periodically broadcasts a route update message including one or more prefixes and a unique identification number as a publicity source,
Each node device relays and forwards the route update message, including the unique identification number of the node device, in the path consisting of consecutive relay node device unique identification numbers included in the received route update message,
In the failure detection method in which the observation node device detects whether the failure of the link between the node devices or the failure of the node device itself,
Observation node device
A path through which the received route update message has passed is recorded, and a failure candidate node device in which the number of prefixes for each node device becomes zero and a failure candidate link in which the number of prefixes for each link becomes zero are detected. Steps,
A second step of determining whether there is a detour link other than the failure candidate link for the failure candidate node device that matches the upstream node device of the failure candidate link;
When there is a detour link, if the route update message of the prefix that is the source of the failure candidate node device has reached, it is determined that a failure has occurred in the failure candidate link, and conversely, the route of the prefix And a third step of determining that a failure has occurred in the failure candidate node device if the update message has not arrived.

本発明の障害検出方法における他の実施形態によれば、
観測ノード装置における第1のステップについて、
経路更新メッセージが経由したパスを用いて、各ノード装置が広報元となるプレフィックス毎に、正常状態時における1つの正常状態パスを決定する第11のステップと、
プレフィックス毎に、当該プレフィックスを広報するノード装置を「監視対象ノード装置」とし、当該監視対象ノード装置と結ぶリンクを「監視対象リンク」として決定する第12のステップと、
受信した経路更新メッセージが経由したパスを記録し、単位時間における、監視対象ノード装置のプレフィックス数と、監視対象リンクをパスに含むプレフィックス数とを計測する第13のステップと、
ノード装置毎のプレフィックス数が零となった障害候補ノード装置と、リンク毎のプレフィックス数が零となった障害候補リンクとを検出する第14のステップと
を有することも好ましい。
According to another embodiment of the failure detection method of the present invention,
Regarding the first step in the observation node device,
An eleventh step of determining one normal state path in a normal state for each prefix for which each node device is a publicity source using the path through which the route update message has passed;
A twelfth step of determining, for each prefix, a node device that advertises the prefix as a “monitoring target node device” and a link connecting to the monitoring target node device as a “monitoring target link”;
A thirteenth step of recording the path through which the received route update message has passed and measuring the number of prefixes of the monitoring target node device and the number of prefixes including the monitoring target link in the path in unit time;
It is also preferable to have a fourteenth step of detecting a failure candidate node device in which the number of prefixes for each node device is zero and a failure candidate link in which the number of prefixes for each link is zero.

本発明の障害検出方法における他の実施形態によれば、
観測ノード装置における第14のステップについて、
正常状態パスにおけるプレフィックスがAnnounce(通知)状態である場合に、タイプWithdraw(削除)の経路更新メッセージを受信した際に、当該プレフィックスにおける監視対象ノード装置及び監視対象リンクのプレフィックス数を1減分し、
正常状態パスにおけるプレフィックスがAnnounce状態である場合に、タイプAnnounceの経路更新メッセージを受信した際に、監視対象ノード装置が広報元ノード装置でない場合、監視対象ノード装置のプレフィックス数を1減分し、
正常状態パスにおけるプレフィックスがAnnounce状態である場合に、タイプAnnounceの経路更新メッセージを受信した際に、当該プレフィックスのパスに監視対象リンクが含まれない、又は、監視対象ノード装置が広報元ノード装置でない場合、監視対象ノード装置のプレフィックス数を1減分し、
正常状態パスにおけるプレフィックスがWithdraw状態である場合に、タイプAnnounceの経路更新メッセージを受信した際に、監視対象ノード装置が広報元ノード装置である場合、監視対象ノード装置のプレフィックス数を1増分し、
正常状態パスにおけるプレフィックスがWithdraw状態である場合に、タイプAnnounceの経路更新メッセージを受信した際に、当該プレフィックスのパスに監視対象リンクが含まれており、且つ、監視対象ノード装置が広報元ノード装置である場合、監視対象リンクのプレフィックス数を1増分する
ことも好ましい。
According to another embodiment of the failure detection method of the present invention,
Regarding the fourteenth step in the observation node device,
When the prefix in the normal state path is in Announce (notification) state, when the route update message of type Withdraw (deletion) is received, the number of prefixes of the monitored node device and the monitored link in the prefix is decremented by 1. ,
When the prefix in the normal state path is in the Announce state, when the route update message of type Announce is received, and the monitored node device is not the public information source node device, the number of prefixes of the monitored node device is decremented by 1,
When the prefix in the normal state path is in the Announce state, when a route update message of type Announce is received, the monitoring target link is not included in the path of the prefix, or the monitoring target node device is not the PR node device The number of prefixes of the monitored node device is decremented by 1,
When the prefix in the normal state path is the Withdraw state, when the route update message of type Announce is received and the monitored node device is a public information source node device, the number of prefixes of the monitored node device is incremented by 1,
When the prefix in the normal state path is the Withdraw state, when the route update message of type Announce is received, the monitoring target link is included in the path of the prefix, and the monitoring target node device is the public information source node device. In this case, it is also preferable to increment the number of prefixes of the monitored link by 1.

本発明の障害検出方法における他の実施形態によれば、
観測ノード装置における第11のステップについて、各ノード装置のプレフィックス毎に、受信した経路更新メッセージに含まれるパス毎の累積利用時間を収集し、所定時間範囲で、当該累積利用時間が最も長いパスを正常状態パスとして決定することも好ましい。
According to another embodiment of the failure detection method of the present invention,
For the eleventh step in the observation node device, the accumulated use time for each path included in the received route update message is collected for each prefix of each node device, and the path with the longest accumulated use time in the predetermined time range is collected. It is also preferable to determine the normal state path.

本発明の障害検出方法における他の実施形態によれば、
経路制御プロトコルは、BGP(Border Gateway Protocol)であり、
固有識別番号は、AS(Autonomous System)番号であり、
経路更新メッセージは、BGPのUPDATE(Announce/Withdraw)であり、
プレフィックスとは、IPアドレスとサブネットマスクのビット数との組からなる送信元アドレス又はその範囲であり、
経路更新メッセージのパスは、AS_PATH属性に含まれる
ことも好ましい。
According to another embodiment of the failure detection method of the present invention,
The routing protocol is BGP (Border Gateway Protocol),
The unique identification number is an AS (Autonomous System) number,
The route update message is BGP UPDATE (Announce / Withdraw),
A prefix is a source address consisting of a pair of an IP address and the number of bits of a subnet mask or a range thereof.
The path of the route update message is also preferably included in the AS_PATH attribute.

本発明によれば、経路制御プロトコルの経路更新メッセージを送受信するネットワークに接続された、固有識別番号を有するノード装置であって、
広報元としての1つ以上のプレフィックス及び固有識別番号を含む経路更新メッセージを定期的にブロードキャストで送信する経路更新メッセージ送信手段と、
受信した経路更新メッセージに含まれる、中継ノード装置の固有識別番号の連続からなるパスに、更に当該ノード装置の固有識別番号を含めて、当該経路更新メッセージを中継転送する中継転送手段と
を有するノード装置において、
受信した経路更新メッセージが経由したパスを記録し、ノード装置毎のプレフィックス数が零となった障害候補ノード装置と、リンク毎のプレフィックス数が零となった障害候補リンクとを検出する障害候補検出手段と、
障害候補リンクの上流側ノード装置と一致する障害候補ノード装置について、当該障害候補リンク以外の迂回リンクの有無を判定する迂回リンク判定手段と、
迂回リンクが有る場合、当該障害候補ノード装置が広報元となるプレフィックスの経路更新メッセージが到達しているならば、障害候補リンクに障害が発生していると判定し、逆に、当該プレフィックスの経路更新メッセージが到達していないならば、障害候補ノード装置に障害が発生していると判定する障害検出手段と
を有することを特徴とする。
According to the present invention, a node device having a unique identification number connected to a network that transmits and receives a route update message of a routing protocol,
A route update message transmission means for periodically broadcasting a route update message including one or more prefixes and a unique identification number as a public information source;
A node having relay transfer means for relaying and forwarding the route update message, including the unique identification number of the node device, in a path composed of consecutive relay node device unique identification numbers included in the received route update message In the device
Failure path detection that records the path through which the route update message is received and detects the failure candidate node device for which the number of prefixes for each node device is zero and the failure candidate link for which the number of prefixes for each link is zero Means,
Detour link determination means for determining presence / absence of detour links other than the failure candidate link for the failure candidate node apparatus that matches the upstream node apparatus of the failure candidate link;
When there is a detour link, if the route update message of the prefix that is the source of the failure candidate node device has reached, it is determined that a failure has occurred in the failure candidate link, and conversely, the route of the prefix If the update message has not arrived, a failure detection means for determining that a failure has occurred in the failure candidate node device is provided.

本発明のノード装置における他の実施形態によれば、
障害候補検出手段は、
経路更新メッセージが経由したパスを用いて、各ノード装置が広報元となるプレフィックス毎に、正常状態時における1つの正常状態パスを決定する正常状態パス決定手段と、
プレフィックス毎に、当該プレフィックスを広報するノード装置を「監視対象ノード装置」とし、監視対象ノード装置と結ぶリンクを「監視対象リンク」として決定する監視対象決定手段と、
受信した経路更新メッセージが経由したパスを記録し、単位時間における、監視対象ノード装置のプレフィックス数と、監視対象リンクをパスに含むプレフィックス数とを計測するプレフィックス数計測手段と、
ノード装置毎のプレフィックス数が零となった障害候補ノード装置と、リンク毎のプレフィックス数が零となった障害候補リンクとを決定する障害候補決定手段と
を有することも好ましい、
According to another embodiment of the node device of the present invention,
Failure candidate detection means
A normal state path determining means for determining one normal state path in a normal state for each prefix for which each node device is a publicity source using the path through which the route update message has passed;
For each prefix, a monitoring target determination unit that determines a node device that advertises the prefix as a “monitoring target node device” and a link connecting to the monitoring target node device as a “monitoring target link”;
Prefix count measuring means for recording the path through which the received route update message has passed and measuring the number of prefixes of the monitored node device and the number of prefixes including the monitored link in the path in unit time;
It is also preferable to have a failure candidate determination unit that determines a failure candidate node device in which the number of prefixes for each node device is zero and a failure candidate link in which the number of prefixes for each link is zero.

本発明のノード装置における他の実施形態によれば、
障害候補決定手段は、
正常状態パスにおけるプレフィックスがAnnounce(通知)状態である場合に、タイプWithdraw(削除)の経路更新メッセージを受信した際に、当該プレフィックスにおける監視対象ノード装置及び監視対象リンクのプレフィックス数を1減分し、
正常状態パスにおけるプレフィックスがAnnounce状態である場合に、タイプAnnounceの経路更新メッセージを受信した際に、監視対象ノード装置が広報元ノード装置でない場合、監視対象ノード装置のプレフィックス数を1減分し、
正常状態パスにおけるプレフィックスがAnnounce状態である場合に、タイプAnnounceの経路更新メッセージを受信した際に、当該プレフィックスのパスに監視対象リンクが含まれない、又は、監視対象ノード装置が広報元ノード装置でない場合、監視対象ノード装置のプレフィックス数を1減分し、
正常状態パスにおけるプレフィックスがWithdraw状態である場合に、タイプAnnounceの経路更新メッセージを受信した際に、監視対象ノード装置が広報元ノード装置である場合、監視対象ノード装置のプレフィックス数を1増分し、
正常状態パスにおけるプレフィックスがWithdraw状態である場合に、タイプAnnounceの経路更新メッセージを受信した際に、当該プレフィックスのパスに監視対象リンクが含まれており、且つ、監視対象ノード装置が広報元ノード装置である場合、監視対象リンクのプレフィックス数を1増分する
ことも好ましい。
According to another embodiment of the node device of the present invention,
The failure candidate determination means
When the prefix in the normal state path is in Announce (notification) state, when the route update message of type Withdraw (deletion) is received, the number of prefixes of the monitored node device and the monitored link in the prefix is decremented by 1. ,
When the prefix in the normal state path is in the Announce state, when the route update message of type Announce is received, and the monitored node device is not the public information source node device, the number of prefixes of the monitored node device is decremented by 1,
When the prefix in the normal state path is in the Announce state, when a route update message of type Announce is received, the monitoring target link is not included in the path of the prefix, or the monitoring target node device is not the PR node device The number of prefixes of the monitored node device is decremented by 1,
When the prefix in the normal state path is the Withdraw state, when the route update message of type Announce is received and the monitored node device is a public information source node device, the number of prefixes of the monitored node device is incremented by 1,
When the prefix in the normal state path is the Withdraw state, when the route update message of type Announce is received, the monitoring target link is included in the path of the prefix, and the monitoring target node device is the public information source node device. In this case, it is also preferable to increment the number of prefixes of the monitored link by 1.

本発明のノード装置における他の実施形態によれば、正常状態パス決定手段は、各ノード装置のプレフィックス毎に、受信した経路更新メッセージに含まれるパス毎の累積利用時間を収集し、所定時間範囲で、当該累積利用時間が最も長いパスを正常状態パスとして決定することも好ましい。   According to another embodiment of the node device of the present invention, the normal state path determination unit collects the accumulated usage time for each path included in the received route update message for each prefix of each node device, and the predetermined time range. Thus, it is also preferable to determine the path having the longest accumulated use time as the normal state path.

本発明のノード装置における他の実施形態によれば、
経路制御プロトコルは、BGP(Border Gateway Protocol)であり、
固有識別番号は、AS(Autonomous System)番号であり、
経路更新メッセージは、BGPのUPDATE(Announce/Withdraw)であり、
プレフィックスとは、IPアドレスとサブネットマスクのビット数との組からなる送信元アドレス又はその範囲であり、
経路更新メッセージのパスは、AS_PATH属性に含まれる
ことも好ましい。
According to another embodiment of the node device of the present invention,
The routing protocol is BGP (Border Gateway Protocol),
The unique identification number is an AS (Autonomous System) number,
The route update message is BGP UPDATE (Announce / Withdraw),
A prefix is a source address consisting of a pair of an IP address and the number of bits of a subnet mask or a range thereof.
The path of the route update message is also preferably included in the AS_PATH attribute.

本発明によれば、経路制御プロトコルの経路更新メッセージを送受信するネットワークに接続された、固有識別番号を有するノード装置に搭載されたコンピュータを
広報元としての1つ以上のプレフィックス及び固有識別番号を含む経路更新メッセージを定期的にブロードキャストで送信する経路更新メッセージ送信手段と、
受信した経路更新メッセージに含まれる、中継ノード装置の固有識別番号の連続からなるパスに、更に当該ノード装置の固有識別番号を含めて、当該経路更新メッセージを中継転送する中継転送手段と
して機能させるノード装置用のプログラムにおいて、
受信した経路更新メッセージが経由したパスを記録し、ノード装置毎のプレフィックス数が零となった障害候補ノード装置と、リンク毎のプレフィックス数が零となった障害候補リンクとを検出する障害候補検出手段と、
障害候補リンクの上流側ノード装置と一致する障害候補ノード装置について、当該障害候補リンク以外の迂回リンクの有無を判定する迂回リンク判定手段と、
迂回リンクが有る場合、当該障害候補ノード装置が広報元となるプレフィックスの経路更新メッセージが到達しているならば、障害候補リンクに障害が発生していると判定し、逆に、当該プレフィックスの経路更新メッセージが到達していないならば、障害候補ノード装置に障害が発生していると判定する障害検出手段と
してコンピュータを機能させることを特徴とする。
According to the present invention, including one or more prefixes and a unique identification number for a computer mounted on a node device having a unique identification number connected to a network that transmits and receives a route update message of a routing protocol as a public information source A route update message transmission means for periodically transmitting a route update message by broadcast;
A node that functions as a relay transfer unit that relays and forwards the route update message by including the unique identification number of the node device in the path composed of consecutive relay node device unique identification numbers included in the received route update message In the program for the device,
Failure path detection that records the path through which the route update message is received and detects the failure candidate node device for which the number of prefixes for each node device is zero and the failure candidate link for which the number of prefixes for each link is zero Means,
Detour link determination means for determining presence / absence of detour links other than the failure candidate link for the failure candidate node apparatus that matches the upstream node apparatus of the failure candidate link;
When there is a detour link, if the route update message of the prefix that is the source of the failure candidate node device has reached, it is determined that a failure has occurred in the failure candidate link, and conversely, the route of the prefix If the update message has not arrived, the computer is caused to function as failure detection means for determining that a failure has occurred in the failure candidate node device.

本発明の障害検出方法、ノード装置及びプログラムによれば、経路制御プロトコルに基づく経路更新メッセージを通常シーケンスで観測し、ノード装置間のリンクの障害か、又は、当該ノード装置自体の障害かを切り分けて検出することができる。   According to the failure detection method, the node device, and the program of the present invention, a route update message based on a route control protocol is observed in a normal sequence, and it is determined whether the failure is a link failure between node devices or a failure of the node device itself. Can be detected.

BGPにおけるネットワーク構成図である。It is a network block diagram in BGP. 本発明における観測ノード装置のフローチャートである。It is a flowchart of the observation node apparatus in this invention. 正常状態パスの検出(S11)を表す説明図である。It is explanatory drawing showing detection (S11) of a normal state path | pass. ルール1に対応する経路更新メッセージの受信を表す説明図である。It is explanatory drawing showing reception of the route update message corresponding to the rule 1. FIG. ルール2に対応する経路更新メッセージの受信を表す説明図である。6 is an explanatory diagram illustrating reception of a route update message corresponding to rule 2. FIG. ルール3に対応する経路更新メッセージの受信を表す説明図である。12 is an explanatory diagram illustrating reception of a route update message corresponding to rule 3. FIG. ルール5及び6に対応する経路更新メッセージの受信を表す説明図である。It is explanatory drawing showing reception of the route update message corresponding to the rules 5 and 6. 正常状態に観測ノード装置によって観測された「パステーブル」「ノード装置のプレフィックス数」「リンクのプレフィックス数」を表す説明図である。It is explanatory drawing showing the "path table" "node device prefix number" "link prefix number" observed by the observation node device in a normal state. ノード装置に障害が発生した際に、観測ノード装置によって観測された「パステーブル」「ノード装置のプレフィックス数」「リンクのプレフィックス数」を表す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing “path table”, “number of node device prefixes”, and “number of link prefixes” observed by an observation node device when a failure occurs in the node device. リンクに障害が発生した際に、観測ノード装置によって観測された「パステーブル」「ノード装置のプレフィックス数」「リンクのプレフィックス数」を表す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing a “path table”, “number of node device prefixes”, and “number of link prefixes” observed by an observation node device when a failure occurs in a link. リンクに障害が発生した際であって、1つのプレフィックスしか転送されていない場合における、観測ノード装置によって観測された「パステーブル」「ノード装置のプレフィックス数」「リンクのプレフィックス数」を表す説明図である。Explanatory drawing showing the “path table”, “number of node device prefixes”, and “number of link prefixes” observed by the observation node device when a failure occurs in the link and only one prefix is transferred It is. 本発明におけるノード装置の機能構成図である。It is a functional block diagram of the node apparatus in this invention.

以下では、本発明を実施するための形態について、図面を用いて詳細に説明する。   Below, the form for implementing this invention is demonstrated in detail using drawing.

図2は、本発明における観測ノード装置のフローチャートである。   FIG. 2 is a flowchart of the observation node device according to the present invention.

図2によれば、図1と同一のネットワーク構成が表されており、BGPを用いて、AS番号を有する7台のノード装置1(AS10〜AS70)が相互に接続されている。各ノード装置AS20〜AS70から送信されたUPDATEメッセージは、観測ノード装置AS10へ到達する。   FIG. 2 shows the same network configuration as FIG. 1, and seven node devices 1 (AS10 to AS70) having AS numbers are connected to each other using BGP. The UPDATE message transmitted from each of the node devices AS20 to AS70 reaches the observation node device AS10.

ここで、ノード装置AS60から送信されたプレフィックスp60,p61,p62が、観測ノード装置AS10へ到達するまでの流れについて詳述する。
ノード装置AS60は、以下のように、自ら管理するプレフィックス及びAS番号を含むUPDATE(Announce)メッセージを定期的に送信する。
UPDATE(Announce)メッセージ[A|p60|60] :ノード装置AS40へ
UPDATE(Announce)メッセージ[A|p61|60] :ノード装置AS50へ
UPDATE(Announce)メッセージ[A|p62|60] :ノード装置AS40へ
ノード装置AS40は、以下のように、AS60から受信したそのUPDATEメッセージのASパスに、自らのAS番号[40]を追加して、ノード装置AS30及びAS20へ送信する。
UPDATE(Announce)メッセージ[A|p60|40 60] :ノード装置AS20へ
UPDATE(Announce)メッセージ[A|p62|40 60] :ノード装置AS30へ
ノード装置AS50は、以下のように、AS60から受信したそのUPDATEメッセージのASパスに、自らのAS番号[50]を追加して、ノード装置AS20へ送信する。
UPDATE(Announce)メッセージ[A|p61|50 60] :ノード装置AS20へ
ノード装置AS30は、以下のように、AS40から受信したそのUPDATEメッセージのASパスに、自らのAS番号[30]を追加して、ノード装置AS20へ送信する。
UPDATE(Announce)メッセージ[A|p62|30 40 60]:ノード装置AS20へ
ノード装置AS20は、以下のように、AS30,AS40又はAS50から受信したそのUPDATEメッセージのASパスに、自らのAS番号[20]を追加して、ノード装置AS10へ送信する。
UPDATE(Announce)メッセージ[A|p60|20 40 60]:ノード装置AS10へ
UPDATE(Announce)メッセージ[A|p61|20 50 60]:ノード装置AS10へ
UPDATE(Announce)メッセージ[A|p62|20 30 40 60]:ノード装置AS10へ
ノード装置AS10は、AS60から受信したそのUPDATEメッセージのASパスに、自らのAS番号[10]を追加し、それをパステーブルに記録する。
Here, the flow until the prefixes p60, p61, and p62 transmitted from the node device AS60 reach the observation node device AS10 will be described in detail.
The node device AS60 periodically transmits an UPDATE (Announce) message including the prefix and AS number managed by the node device AS60 as follows.
UPDATE (Announce) message [A | p60 | 60]: To node device AS40
UPDATE (Announce) message [A | p61 | 60]: To node device AS50
UPDATE (Announce) message [A | p62 | 60]: To node device AS40 The node device AS40 adds its AS number [40] to the AS path of the UPDATE message received from AS60 as follows. To the node devices AS30 and AS20.
UPDATE (Announce) message [A | p60 | 40 60]: To node device AS20
UPDATE (Announce) message [A | p62 | 40 60]: To node device AS30 The node device AS50 adds its AS number [50] to the AS path of the UPDATE message received from AS60 as follows. To the node device AS20.
UPDATE (Announce) message [A | p61 | 50 60]: to node device AS20 The node device AS30 adds its AS number [30] to the AS path of the UPDATE message received from AS40 as follows. To the node device AS20.
UPDATE (Announce) message [A | p62 | 30 40 60]: to node device AS20 The node device AS20 adds its AS number to the AS path of the UPDATE message received from AS30, AS40, or AS50 as follows: 20] is added and transmitted to the node device AS10.
UPDATE (Announce) message [A | p60 | 20 40 60]: To node device AS10
UPDATE (Announce) message [A | p61 | 20 50 60]: To node device AS10
UPDATE (Announce) message [A | p62 | 20 30 40 60]: to node device AS10 The node device AS10 adds its AS number [10] to the AS path of the UPDATE message received from AS60 and adds it. Record in the pass table.

前述したシーケンスと同様に、ノード装置AS60以外のノード装置AS50,AS40,AS30,AS20も、定期的にブロードキャストでUPDATEメッセージを送信し、そのUPDATEメッセージは、他のノード装置を中継して、観測ノード装置AS10によって受信される。   Similarly to the sequence described above, the node devices AS50, AS40, AS30, and AS20 other than the node device AS60 also periodically transmit the UPDATE message by broadcast, and the UPDATE message relays the other node devices to the observation node. Received by device AS10.

図2によれば、本発明における観測ノード装置AS10は、経路更新(UPDATE)メッセージを受信する毎に、以下の3つのステップを実行する。
[S1]受信した経路更新メッセージが経由したパスを記録し、ノード装置毎のプレフィックス数が零となった障害候補ノード装置と、リンク毎のプレフィックス数が零となった障害候補リンクとを検出する。ここで、複数のノード装置や複数のリンクについてプレフィックス数の零が検出された場合、観測点に最も近いノード装置及びリンクを、障害候補として考えることができる。
According to FIG. 2, the observation node device AS10 according to the present invention executes the following three steps each time it receives a route update (UPDATE) message.
[S1] Records a path through which the received route update message has passed, and detects a failure candidate node device in which the number of prefixes for each node device has become zero and a failure candidate link in which the number of prefixes for each link has become zero. . Here, when zero prefix numbers are detected for a plurality of node devices and a plurality of links, the node device and link closest to the observation point can be considered as failure candidates.

[S2]次に、障害候補リンクの上流側ノード装置と一致する障害候補ノード装置について、当該障害候補リンク以外の迂回リンクの有無を判定する。ここで、 BGPによって、障害リンクが発生した場合、所定時間を要して、迂回経路を探索しながら、経路更新メッセージ転送するように動作する。従って、観測点は、所定時間経過後も、障害候補ノード装置を広報元とする経路更新メッセージを受信できない場合にのみ、障害候補ノード装置は迂回リンクを要しないものと判定することができる。 [S2] Next, for the failure candidate node device that matches the upstream node device of the failure candidate link, the presence / absence of a detour link other than the failure candidate link is determined. Here, when a failed link is generated by BGP, a predetermined time is required and the route update message is transferred while searching for a detour route. Therefore, the observation point can determine that the failure candidate node device does not require the detour link only when the route update message having the failure candidate node device as the publicity source cannot be received even after the predetermined time has elapsed.

[S3]そして、迂回リンクが有る場合、以下のように判定する。
(1)当該障害候補ノード装置が広報元となるプレフィックスの経路更新メッセージが到達しているならば、障害候補リンクに障害が発生していると判定する。
(2)逆に、当該プレフィックスの経路更新メッセージが到達していないならば、障害候補ノード装置に障害が発生していると判定する。
勿論、プレフィックス数が零となったものが障害候補ノード装置のみである場合、最も観測点に近い障害候補ノード装置を障害箇所と推定する。また、プレフィックス数が零となったものが障害候補リンクのみである場合、最も観測点に近い障害候補リンクを障害箇所と推定する。
[S3] If there is a detour link, it is determined as follows.
(1) If the route update message of the prefix from which the failure candidate node device is a PR source has arrived, it is determined that a failure has occurred in the failure candidate link.
(2) Conversely, if the route update message for the prefix has not arrived, it is determined that a failure has occurred in the failure candidate node device.
Of course, when only the failure candidate node device has a prefix number of zero, the failure candidate node device closest to the observation point is estimated as the failure location. If only the failure candidate link has a prefix number of zero, the failure candidate link closest to the observation point is estimated as the failure location.

ここで、第1のステップ[S1]について詳細に説明する。
(S11)経路更新メッセージが経由したパスを用いて、各ノード装置が広報元となるプレフィックス毎に、正常状態時における1つの正常状態パス(最適経路)を決定する。
Here, the first step [S1] will be described in detail.
(S11) One normal state path (optimum route) in the normal state is determined for each prefix for which each node device is a source of information using the path through which the route update message has passed.

図3は、正常状態パスの検出(S11)を表す説明図である。   FIG. 3 is an explanatory diagram showing detection of a normal state path (S11).

観測ノード装置AS10は、各プレフィックスのUPDATE(Announce)メッセージを受信した際に、そのUPDATEメッセージから、プレフィックス及びASパスを取得する。観測ノード装置AS10は、送信元ノード装置のプレフィックス毎に、受信したUPDATEメッセージに含まれるASパス毎の累積利用時間を収集する。図4によれば、例えば管理元ノード装置をAS60として、そのノード装置AS60が広報するプレフィックスp60,p61,p62の累積利用時間が記録されている。   When the observation node device AS10 receives an UPDATE (Announce) message for each prefix, the observation node device AS10 acquires the prefix and AS path from the UPDATE message. The observation node device AS10 collects the accumulated usage time for each AS path included in the received UPDATE message for each prefix of the transmission source node device. According to FIG. 4, for example, the management source node device is AS60, and the accumulated usage time of prefixes p60, p61, and p62 advertised by the node device AS60 is recorded.

その後、観測ノード装置AS10は、UPDATEメッセージに含まれるパス(AS_PATH属性)を用いて、各ノード装置のプレフィックス毎に、正常状態時における1つの正常状態パスを決定する。ここでは、当該累積利用時間が最も長いパスを正常状態パスとして決定する。図2によれば、管理元ノード装置AS60について、以下のように正常状態パスが決定されている。
p60について、累積利用時間「240時間」のASパス[10 20 40 60]
p61について、累積利用時間「200時間」のASパス[10 20 50 60]
p62について、累積利用時間「180時間」のASパス[10 20 30 40 60]
Thereafter, the observation node device AS10 determines one normal state path in the normal state for each prefix of each node device, using the path (AS_PATH attribute) included in the UPDATE message. Here, the path with the longest accumulated use time is determined as the normal state path. According to FIG. 2, the normal state path is determined for the management source node apparatus AS60 as follows.
AS pass for p60, accumulated usage time "240 hours" [10 20 40 60]
AS pass for p61, cumulative usage time “200 hours” [10 20 50 60]
AS pass for p62, cumulative usage time “180 hours” [10 20 30 40 60]

(S12)次に、プレフィックス毎に、当該プレフィックスを広報するノード装置を「監視対象ノード装置」とし、当該監視対象ノード装置と結ぶリンクを「監視対象リンク」として決定する。 (S12) Next, for each prefix, a node device that advertises the prefix is determined as a “monitoring target node device”, and a link connected to the monitoring target node device is determined as a “monitoring target link”.

図3によれば、正常状態パスに基づいて、以下のように決定される。
プレフィックスp70については、ノード装置AS70とリンク[60-70]とが、監視対象として決定される。
プレフィックスp60については、ノード装置AS60とリンク[40-60]とが、監視対象として決定される。
プレフィックスp61については、ノード装置AS60とリンク[50-60]とが、監視対象として決定される。
プレフィックスp62については、ノード装置AS60とリンク[40-60]とが、監視対象として決定される。
プレフィックスp50については、ノード装置AS50とリンク[30-50]とが、監視対象として決定される。
プレフィックスp40については、ノード装置AS40とリンク[30-40]とが、監視対象として決定される。
プレフィックスp30については、ノード装置AS30とリンク[20-30]とが、監視対象として決定される。
プレフィックスp20については、ノード装置AS20とリンク[10-20]とが、監視対象として決定される。
According to FIG. 3, it is determined as follows based on the normal state path.
For the prefix p70, the node device AS70 and the link [60-70] are determined as monitoring targets.
For the prefix p60, the node device AS60 and the link [40-60] are determined as monitoring targets.
For the prefix p61, the node device AS60 and the link [50-60] are determined as monitoring targets.
For the prefix p62, the node device AS60 and the link [40-60] are determined as monitoring targets.
For the prefix p50, the node device AS50 and the link [30-50] are determined as monitoring targets.
For the prefix p40, the node device AS40 and the link [30-40] are determined as monitoring targets.
For the prefix p30, the node device AS30 and the link [20-30] are determined as monitoring targets.
For the prefix p20, the node device AS20 and the link [10-20] are determined as monitoring targets.

(S13)受信した経路更新メッセージが経由したパスを記録し、単位時間における、監視対象ノード装置のプレフィックス数と、監視対象リンクをパスに含むプレフィックス数とを計測する。 (S13) The path through which the received route update message has passed is recorded, and the number of prefixes of the monitoring target node device and the number of prefixes including the monitoring target link in the path in unit time are measured.

(S14)そして、ノード装置毎のプレフィックス数が零となった障害候補ノード装置と、リンク毎のプレフィックス数が零となった障害候補リンクとを検出する。 (S14) Then, a failure candidate node device in which the number of prefixes for each node device is zero and a failure candidate link in which the number of prefixes for each link is zero are detected.

ここで、正常状態パス(最適経路)毎に、障害候補ノード装置及び障害候補リンクの集合を検出していく。集合内の障害候補ノード装置及び障害候補リンクについて、その検出時刻の順にソートし、最初の検出から所定時間d
秒以内の候補群を同一のクラスタとして分割する。そして、クラスタ毎に、障害候補ノード装置及び障害候補リンクについて、障害箇所を推定する。
Here, a set of failure candidate node devices and failure candidate links is detected for each normal state path (optimum route). The failure candidate node devices and failure candidate links in the set are sorted in the order of their detection times, and a predetermined time d from the first detection
Divide candidate groups within seconds as the same cluster. Then, for each cluster, the failure location is estimated for the failure candidate node device and the failure candidate link.

次に、監視対象ノード装置及び監視対象リンクについて、プレフィックスの計数方法(S13)について、詳細に説明する。観測ノード装置は、BGPメッセージを時系列に解析し、監視対象ノード装置及び監視対象リンクのプレフィックス数の変動量を集計する。以下に、ルールを詳述する。   Next, the prefix counting method (S13) for the monitoring target node device and the monitoring target link will be described in detail. The observation node device analyzes the BGP message in time series, and totals the fluctuation amount of the number of prefixes of the monitoring target node device and the monitoring target link. The rules are described in detail below.

[ルール1]正常状態パスにおけるプレフィックスがAnnounce(通知)状態である場合に、タイプWithdraw(削除)の経路更新メッセージを受信した際に、当該プレフィックスにおける監視対象ノード装置及び監視対象リンクのプレフィックス数を1減分する。 [Rule 1] When the path update message of type Withdraw (deletion) is received when the prefix in the normal state path is Announce (notification), the number of prefixes of the monitoring target node device and the monitoring target link in the prefix is determined. Decrease by one.

図4は、ルール1に対応する経路更新メッセージの受信を表す説明図である。図4によれば、例えば、観測ノード装置AS10が、p62のWithdrawの経路更新メッセージを受信した場合、ノード装置AS60のプレフィックス数は「3->2」へ1減分し、リンク40-60のプレフィックス数は「2->1」へ1減分する。   FIG. 4 is an explanatory diagram showing reception of a route update message corresponding to rule 1. According to FIG. 4, for example, when the observation node device AS10 receives the With62 path update message of p62, the number of prefixes of the node device AS60 is decremented by 1 to “3-> 2”, and the link 40-60 The number of prefixes is decremented by 1 to “2-> 1”.

[ルール2]正常状態パスにおけるプレフィックスがAnnounce状態である場合に、タイプAnnounceの経路更新メッセージを受信した際に、監視対象ノード装置が広報元ノード装置でない場合、監視対象ノード装置のプレフィックス数を1減分する。広報元ノード装置が変更される理由としては、例えばネットワーク構成が変更された場合が想定される。逆に、監視対象ノード装置が広報元ノード装置である場合、何ら処理をしない。 [Rule 2] When the prefix in the normal state path is in the Announce state, when the route update message of the type Announce is received and the monitored node device is not the PR node device, the number of prefixes of the monitored node device is set to 1. Decrease. As a reason for changing the public information source node device, for example, a case where the network configuration is changed is assumed. Conversely, if the monitored node device is a public information source node device, no processing is performed.

図5は、ルール2に対応する経路更新メッセージの受信を表す説明図である。図5によれば、例えば、観測ノード装置AS10が、p60のAnnounceのパス「10 20 40 60 90」の経路更新メッセージを受信した場合、広報元ノード装置がAS90であるために、ノード装置AS60のプレフィックス数は「3->2」へ減分する。正しく、p60のAnnounceのパス「10 20 40 60」の経路更新メッセージを受信した場合、何ら処理をしない。   FIG. 5 is an explanatory diagram showing reception of a route update message corresponding to rule 2. According to FIG. 5, for example, when the observation node device AS10 receives a route update message of the p60 Announce path “10 20 40 60 90”, since the source node device is AS90, The number of prefixes is decremented to “3-> 2”. If the correct route update message for the p60 announce path “10 20 40 60” is received, no processing is performed.

[ルール3]正常状態パスにおけるプレフィックスがAnnounce状態である場合に、タイプAnnounceの経路更新メッセージを受信した際に、当該プレフィックスのパスに監視対象リンクが含まれてない場合、監視対象ノード装置のプレフィックス数を1減分する。正しく、当該プレフィックスのパスに監視対象リンクが含まれており、且つ、監視対象ノード装置が広報元ノード装置である場合、何ら処理をしない。 [Rule 3] When the prefix in the normal state path is in the Announce state, when a route update message of type Announce is received and the monitoring target link is not included in the path of the prefix, the prefix of the monitoring target node device Decrease the number by one. If the monitoring target link is correctly included in the path of the prefix and the monitoring target node device is the public information source node device, no processing is performed.

図6は、ルール3に対応する経路更新メッセージの受信を表す説明図である。図6によれば、例えば、観測ノード装置AS10が、p60のAnnounceのパス「10 20 50 60」を受信した場合、監視対象リンク[40-60]が含まれておらず、リンク[40-60]のプレフィックス数は「2->1」へ減分する。正しく、p60のAnnounceのパス「10 20 40 60」を受信した場合、何ら処理をしない。   FIG. 6 is an explanatory diagram showing reception of a route update message corresponding to rule 3. According to FIG. 6, for example, when the observation node device AS10 receives the Announce path “10 20 50 60” of p60, the monitoring target link [40-60] is not included, and the link [40-60 ] The prefix number is decremented to “2-> 1”. If the p60 announce path “10 20 40 60” is received correctly, no processing is performed.

[ルール4]正常状態パスにおけるプレフィックスがWithdraw状態である場合に、タイプWithdrawの経路更新メッセージを受信した際に、何ら処理しない。 [Rule 4] No processing is performed when a path update message of type Withdraw is received when the prefix in the normal state path is the Withdraw state.

[ルール5]正常状態パスにおけるプレフィックスがWithdraw状態である場合に、タイプAnnounceの経路更新メッセージを受信した際に、監視対象ノード装置が広報元ノード装置である場合、監視対象ノード装置のプレフィックス数を1増分する。 [Rule 5] When the prefix in the normal state path is in the Withdraw state, when the route update message of type Announce is received and the monitored node device is a public information source node device, the number of prefixes of the monitored node device is set. Increment by one.

[ルール6]正常状態パスにおけるプレフィックスがWithdraw状態である場合に、タイプAnnounceの経路更新メッセージを受信した際に、当該プレフィックスのパスに監視対象リンクが含まれており、且つ、監視対象ノード装置が広報元ノード装置である場合、監視対象リンクのプレフィックス数を1増分する。 [Rule 6] When a path update message of type Announce is received when the prefix in the normal state path is in the Withdraw state, the monitoring target link is included in the path of the prefix and the monitoring target node device is In the case of a public information source node device, the number of prefixes of the monitoring target link is incremented by one.

図7は、ルール5及び6に対応する経路更新メッセージの受信を表す説明図である。図7によれば、例えば、観測ノード装置AS10が、p62についてWithdraw状態である場合に、Announceのパス「10 20 50 60」のUPDATEメッセージを受信している。ここで、その広報元ノード装置は監視対象ノード装置AS60であり、パスには監視対象リンク[50-60]を含んでいる。この場合、監視対象ノード装置AS60のプレフィックス数を「2->3」へ1増分すると共に、監視対象リンク[50-60]も「0->1」へ1増分する。   FIG. 7 is an explanatory diagram showing reception of a route update message corresponding to the rules 5 and 6. According to FIG. 7, for example, when the observation node device AS10 is in the Withdraw state for p62, the UPDATE message of the Announce path “10 20 50 60” is received. Here, the public information source node device is the monitoring target node device AS60, and the path includes the monitoring target link [50-60]. In this case, the number of prefixes of the monitoring target node device AS60 is incremented by 1 to “2 → 3”, and the monitoring target link [50-60] is also incremented by 1 to “0 → 1”.

[ルール7]最適経路が定まっていないプレフィックスについては、経路更新メッセージ(Announce/Withdraw)を受信しても、何もしない。 [Rule 7] For prefixes for which the optimum route has not been determined, nothing is done even when a route update message (Announce / Withdraw) is received.

図8は、正常状態に観測ノード装置によって観測された「パステーブル」「ノード装置のプレフィックス数」「リンクのプレフィックス数」を表す説明図である。   FIG. 8 is an explanatory diagram showing “path table”, “number of node device prefixes”, and “number of link prefixes” observed by the observation node device in a normal state.

[パステーブル]
プレフィックス毎に、「ASパス」「状態」「監視対象AS」「監視対象リンク」が記録されたものである。「ASパス」とは、受信したUPDATEメッセージに含まれるパスであって、後述するように正常状態パスに基づくものである。「状態」とは、受信したUPDATEメッセージに含まれるタイプ(Announce(通知)又はWithdraw(削除))である。「監視対象AS」とは、当該プレフィックスの広報元となるASである。「監視対象リンク」とは、監視対象ASから下流に接続されたリンクであって、当該プレフィックスが流れるリンクである。
[ノード装置のプレフィックス数]
ノード装置(AS番号)毎に、当該ノード装置が広報元として送信し、且つ、当該観測ノード装置で観測されたプレフィックス数が記録されている。図8によれば、ノード装置AS60が広報元として送信し、且つ、当該観測ノード装置で観測されてプレフィックス数は、p60,p61,p62の「3」となる。
[リンクのプレフィックス数]
ノード装置(AS番号)間のリンク毎に、当該リンクを経由して受信されたプレフィックス数が記録されている。図8によれば、リンク40-60を経由して受信されたプレフィックス数は、p60,p62の「2」であり、リンク50-60を経由して受信されたプレフィックス数は、p61の「1」である。
[Path table]
For each prefix, “AS path”, “status”, “monitoring target AS”, and “monitoring target link” are recorded. The “AS path” is a path included in the received UPDATE message, and is based on a normal state path as described later. The “state” is a type (Announce (notification) or Withdraw (deletion)) included in the received UPDATE message. The “monitoring target AS” is an AS that is a publicity source of the prefix. The “monitoring target link” is a link connected downstream from the monitoring target AS, and is a link through which the prefix flows.
[Number of node device prefixes]
For each node device (AS number), the number of prefixes transmitted by the node device as a public information source and observed by the observation node device is recorded. According to FIG. 8, the node device AS60 transmits as a public information source and is observed by the observation node device, and the number of prefixes is “3” of p60, p61, and p62.
[Number of link prefixes]
For each link between node devices (AS numbers), the number of prefixes received via the link is recorded. According to FIG. 8, the number of prefixes received via the link 40-60 is “2” of p60 and p62, and the number of prefixes received via the link 50-60 is “1” of p61. Is.

図9は、ノード装置に障害が発生した際に、観測ノード装置によって観測された「パステーブル」「ノード装置のプレフィックス数」「リンクのプレフィックス数」を表す説明図である。   FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating the “path table”, “number of node device prefixes”, and “number of link prefixes” observed by the observation node device when a failure occurs in the node device.

ノード装置AS60に障害が発生した場合、観測ノード装置AS10は、前述したルール1に従って、結果的に、障害候補ノード装置AS60及びAS70のプレフィックス数と、障害候補リンク[40-60][50-60][60-70]のプレフィックス数とが零になる。ここで、観測点に最も近い上流側の障害候補ノード装置はAS60であり、観測点に最も近い障害候補リンクは[40-60][50-60]である。   When a failure occurs in the node device AS60, the observation node device AS10 results in the number of prefixes of the failure candidate node devices AS60 and AS70 and the failure candidate links [40-60] [50-60] according to the above-described rule 1. ] [60-70] prefix number is zero. Here, the upstream failure candidate node device closest to the observation point is AS60, and the failure candidate links closest to the observation point are [40-60] [50-60].

次に、障害候補ノード装置AS60について、当該障害候補リンク[40-60][50-60]以外の迂回リンクの有無を判定する。BGPによって、障害リンクが発生した場合、所定時間を要して、迂回経路を探索しながら、経路更新メッセージ転送するように動作する。従って、観測ノード装置AS10は、所定時間経過後も、障害候補ノード装置AS60を広報元とする経路更新メッセージを受信できない場合、障害候補ノード装置AS60は迂回リンクを要しないものと判定することができる。   Next, the failure candidate node device AS60 determines whether there is a detour link other than the failure candidate link [40-60] [50-60]. When a failed link is generated by BGP, a route update message is transferred while searching for a detour route in a predetermined time. Therefore, the observation node device AS10 can determine that the failure candidate node device AS60 does not require a detour link when it cannot receive a route update message with the failure candidate node device AS60 as a publicity source even after a predetermined time has elapsed. .

そして、迂回リンクが有る場合、観測ノード装置AS10は、以下のように判断する。
(1)当該障害候補ノード装置AS60が広報元となるプレフィックスの経路更新メッセージが到達しているならば、障害候補リンクに障害が発生していると判定する。
(2)逆に、当該プレフィックスの経路更新メッセージが到達していないならば、障害候補ノード装置AS60に障害が発生していると判定する。
When there is a detour link, the observation node device AS10 determines as follows.
(1) If the failure candidate node device AS60 has received a route update message for a prefix that is a source of information, it determines that a failure has occurred in the failure candidate link.
(2) Conversely, if the route update message for the prefix has not arrived, it is determined that a failure has occurred in the failure candidate node device AS60.

尚、ノード装置AS40は、ノード装置AS60から経路更新メッセージを受信できない場合、ノード装置AS60又はリンク[AS40-AS60]に障害が発生したと判断する。このとき、障害を検出したノード装置AS40は、UPDATE(Withdraw)メッセージをノード装置AS20及びAS30へ送信する。
UPDATE(Withdraw):[W| p60,p62,p70]
Withdrawは、経路が削除されたことを意味する。UPDATE(Withdraw)メッセージには、ノード装置AS40が過去に中継した経路更新(UPDATE)メッセージについて、リンク[AS40-AS60]を介したプレフィックスが含まれる。
Note that the node device AS40 determines that a failure has occurred in the node device AS60 or the link [AS40-AS60] when the route update message cannot be received from the node device AS60. At this time, the node device AS40 that has detected the failure transmits an UPDATE (Withdraw) message to the node devices AS20 and AS30.
UPDATE (Withdraw): [W | p60, p62, p70]
Withdraw means that the route has been deleted. The UPDATE (Withdraw) message includes a prefix via the link [AS40-AS60] for the route update (UPDATE) message relayed in the past by the node device AS40.

図10は、リンクに障害が発生した際に、観測ノード装置によって観測された「パステーブル」「ノード装置のプレフィックス数」「リンクのプレフィックス数」を表す説明図である。   FIG. 10 is an explanatory diagram showing the “path table”, “node device prefix count”, and “link prefix count” observed by the observation node device when a failure occurs in the link.

リンク[40-60]に障害が発生した場合、観測ノード装置AS10は、前述したルール1に従って、結果的に、障害候補ノード装置AS70のプレフィックス数と、障害候補リンク[40-60][60-70]のプレフィックス数とが零になる。一方で、障害候補ノード装置AS60が広報元となるp61については、リンク[50-60]を経由するために、リンク[50-60]は障害候補リンクとならず、ノード装置AS60のプレフィックスは零にならず、ノード装置AS60は障害候補ノード装置とならない。   When a failure occurs in the link [40-60], the observation node device AS10 results in the number of prefixes of the failure candidate node device AS70 and the failure candidate link [40-60] [60- The number of prefixes in [70] is zero. On the other hand, for p61 for which the failure candidate node device AS60 is the source of information, the link [50-60] does not become a failure candidate link and the prefix of the node device AS60 is zero because it passes through the link [50-60]. The node device AS60 does not become a failure candidate node device.

次に、障害候補ノード装置AS70について、当該障害候補リンク[40-60][60-70]以外の迂回リンクの有無を判定する。観測ノード装置AS10は、所定時間経過後も、障害候補ノード装置AS70を広報元とする経路更新メッセージを受信できない場合、障害候補ノード装置AS70は迂回リンクを要しないものと判定することができる。   Next, for the failure candidate node device AS70, the presence / absence of a detour link other than the failure candidate link [40-60] [60-70] is determined. If the observation node device AS10 cannot receive a route update message using the failure candidate node device AS70 as a publicity source even after a predetermined time has elapsed, it can be determined that the failure candidate node device AS70 does not require a detour link.

プレフィックスp70については、時間経過に応じて迂回リンク[20-50][50-60][60-70]が観測される。そこで、観測ノード装置AS10は、当該障害候補ノード装置AS70が広報元となるプレフィックスの経路更新メッセージが到達しているならば、障害候補リンクに障害が発生していると判定する。ここでは、障害候補リンク[40-60][60-70]が検出されているので、その下流側となるリンク[40-60]に障害が発生したと判断される。   As for the prefix p70, detour links [20-50] [50-60] [60-70] are observed as time passes. Therefore, the observation node device AS10 determines that a failure has occurred in the failure candidate link if the route update message of the prefix for which the failure candidate node device AS70 is a public information source has arrived. Here, since the failure candidate links [40-60] [60-70] are detected, it is determined that a failure has occurred in the link [40-60] on the downstream side.

図11は、リンクに障害が発生した際であって、1つのプレフィックスしか転送されていない場合における、観測ノード装置によって観測された「パステーブル」「ノード装置のプレフィックス数」「リンクのプレフィックス数」を表す説明図である。   FIG. 11 shows a “path table”, “number of node device prefixes”, and “number of link prefixes” observed by an observation node device when a failure occurs in the link and only one prefix is transferred. It is explanatory drawing showing.

リンク[40-60]に障害が発生した場合、観測ノード装置AS10は、前述したルール1に従って、結果的に、障害候補ノード装置AS60及びAS70のプレフィックス数と、障害候補リンク[40-60][60-70]のプレフィックス数とが零になる。ここで、障害候補ノード装置AS70については、所定時間経過後、リンク[20-50][50-60][60-70]を経由した経路更新メッセージを観測ノード装置AS10が受信する。   When a failure occurs in the link [40-60], the observation node device AS10 results in the number of prefixes of the failure candidate node devices AS60 and AS70 and the failure candidate link [40-60] [40] [ The number of prefixes in [60-70] becomes zero. Here, for the failure candidate node device AS70, the observation node device AS10 receives a route update message via the links [20-50] [50-60] [60-70] after a predetermined time has elapsed.

次に、障害候補ノード装置AS60について、当該障害候補リンク[40-60]以外の迂回リンクの有無を判定する。観測ノード装置AS10は、所定時間経過後も、障害候補ノード装置AS60を広報元とする経路更新メッセージを受信できない場合、障害候補ノード装置AS60は迂回リンクを要しないものと判定することができる。   Next, the failure candidate node device AS60 determines whether there is a detour link other than the failure candidate link [40-60]. The observation node device AS10 can determine that the failure candidate node device AS60 does not require a detour link when the route update message using the failure candidate node device AS60 as a publicity source cannot be received even after a predetermined time has elapsed.

図11によれば、プレフィックスp60について、時間経過に応じて迂回リンク[20-50][50-60]が観測される。そのために、観測ノード装置AS10は、当該障害候補ノード装置AS60が広報元となるプレフィックスの経路更新メッセージが到達しているならば、障害候補リンクに障害が発生していると判定する。ここでは、障害候補リンク[40-60][60-70]が検出されているので、その下流側となるリンク[40-60]に障害が発生したと判断される。但し、これらリンク毎の障害検出時間(プレフィックス数が零となる)の差が、所定時間d秒以内であった場合に、観測点に最も近い40-60が障害箇所として推定される。障害候補リンク[40-60]及び[60-70]の障害検出時間が、所定時間d秒以上であれば、異なる障害として扱われる。   According to FIG. 11, detour links [20-50] [50-60] are observed with respect to the prefix p60 as time elapses. For this reason, the observation node device AS10 determines that a failure has occurred in the failure candidate link if the route update message of the prefix for which the failure candidate node device AS60 is a public information source has arrived. Here, since the failure candidate links [40-60] [60-70] are detected, it is determined that a failure has occurred in the link [40-60] on the downstream side. However, if the difference in failure detection time for each link (the number of prefixes becomes zero) is within a predetermined time d seconds, 40-60 closest to the observation point is estimated as the failure location. If the failure detection times of the failure candidate links [40-60] and [60-70] are longer than the predetermined time d seconds, they are treated as different failures.

図12は、本発明におけるノード装置の機能構成図である。   FIG. 12 is a functional configuration diagram of the node device according to the present invention.

図12によれば、ノード装置1は、中継転送部10と、障害候補検出部11と、迂回リンク判定部12と、障害検出部13と、経路更新メッセージ受信監視部14と、経路更新メッセージ送信部15とを有する。これら機能構成部は、ノード装置に搭載されたコンピュータを機能させるプログラムを実行することによって実現される。尚、中継転送部10を除くこれらの機能は、経路更新メッセージの転送経過情報を予め蓄積した障害箇所検出装置2に搭載することもできる。   12, the node device 1 includes a relay transfer unit 10, a failure candidate detection unit 11, a detour link determination unit 12, a failure detection unit 13, a route update message reception monitoring unit 14, and a route update message transmission. Part 15. These functional components are realized by executing a program that causes a computer mounted on the node device to function. It should be noted that these functions except for the relay transfer unit 10 can be installed in the failure location detection apparatus 2 that stores the transfer progress information of the route update message in advance.

中継転送部10は、UPDATE(Announce)メッセージを受信した際に、そのUPDATE(Announce)メッセージに含まれる、中継ノード装置のAS番号の連続からなるパスに、更に当該ノード装置のAS番号を含めて、当該UPDATEメッセージを中継転送する。   When the relay transfer unit 10 receives the UPDATE (Announce) message, the relay transfer unit 10 further includes the AS number of the node device in the path composed of successive AS numbers of the relay node device included in the UPDATE (Announce) message. , Relay the UPDATE message.

経路更新メッセージ送信部15は、BGPに基づいて、プレフィックス及びAS番号を含むUPDATEメッセージを、定期的にブロードキャストで送信する。   The route update message transmission unit 15 periodically broadcasts an UPDATE message including a prefix and an AS number based on BGP.

経路更新メッセージ受信監視部14は、中継転送部10から抽出したBGPのUPDATEメッセージを、障害候補検出部部11へ出力する。   The route update message reception monitoring unit 14 outputs the BGP UPDATE message extracted from the relay transfer unit 10 to the failure candidate detection unit 11.

[障害候補検出部11]
障害候補検出部11は、受信した経路更新メッセージが経由したパスを記録し、ノード装置毎のプレフィックス数が零となった障害候補ノード装置と、リンク毎のプレフィックス数が零となった障害候補リンクとを検出する。
[Failure candidate detection unit 11]
The failure candidate detection unit 11 records the path through which the received route update message has passed, the failure candidate node device in which the number of prefixes for each node device is zero, and the failure candidate link in which the number of prefixes for each link is zero And detect.

障害候補検出部11は、正常状態パス決定部111と、監視対象決定部112と、プレフィックス数計数部113と、障害候補決定部114とを有する。   The failure candidate detection unit 11 includes a normal state path determination unit 111, a monitoring target determination unit 112, a prefix number counting unit 113, and a failure candidate determination unit 114.

正常状態パス決定部111は、経路更新メッセージが経由したパスを用いて、各ノード装置が広報元となるプレフィックス毎に、正常状態時における1つの正常状態パス(最適経路)を決定する。正常状態パス決定部111は、UPDATE(Announce)メッセージに含まれるパスを用いて、各ノード装置のプレフィックス毎に、正常状態時における1つの正常状態パスを決定する。具体的には、各ノード装置のプレフィックス毎に、受信したUPDATE(Announce)メッセージに含まれるパス毎の累積利用時間を収集し、所定時間範囲で、当該累積利用時間が最も長いパスを正常状態パスとして決定する。決定された正常状態パスは、監視対象決定部112へ出力される。   The normal state path determination unit 111 determines one normal state path (optimum route) in the normal state for each prefix for which each node device is a source of information, using the path through which the route update message has passed. The normal state path determination unit 111 uses the path included in the UPDATE (Announce) message to determine one normal state path in the normal state for each prefix of each node device. Specifically, for each node device prefix, the accumulated usage time for each path included in the received UPDATE (Announce) message is collected, and the path with the longest accumulated usage time within the predetermined time range is the normal state path. Determine as. The determined normal state path is output to the monitoring target determining unit 112.

監視対象決定部112は、プレフィックス毎に、当該プレフィックスを広報するノード装置を「監視対象ノード装置」とし、当該監視対象ノード装置と結ぶリンクを「監視対象リンク」として決定する。   The monitoring target determining unit 112 determines, for each prefix, a node device that advertises the prefix as a “monitoring target node device” and a link connecting to the monitoring target node device as a “monitoring target link”.

プレフィックス数計数部113は、受信した経路更新メッセージが経由したパスを記録し、単位時間における、監視対象ノード装置のプレフィックス数と、監視対象リンクをパスに含むプレフィックス数とを計測する。   The prefix number counting unit 113 records the path through which the received route update message has passed, and measures the number of prefixes of the monitoring target node device and the number of prefixes including the monitoring target link in the path in unit time.

障害候補決定部114は、ノード装置毎のプレフィックス数が零となった障害候補ノード装置と、リンク毎のプレフィックス数が零となった障害候補リンクとを検出する。   The failure candidate determination unit 114 detects a failure candidate node device in which the number of prefixes for each node device is zero and a failure candidate link in which the number of prefixes for each link is zero.

[迂回リンク判定部12]
迂回リンク判定部12は、障害候補リンクの上流側ノード装置と一致する障害候補ノード装置について、当該障害候補リンク以外の迂回リンクの有無を判定する。
[Detour link determination unit 12]
The detour link determination unit 12 determines the presence / absence of a detour link other than the failure candidate link for the failure candidate node device that matches the upstream node device of the failure candidate link.

[障害検出部13]
障害検出部13は、迂回リンクが有る場合、当該障害候補ノード装置が広報元となるプレフィックスの経路更新メッセージが到達しているならば、障害候補リンクに障害が発生していると判定し、逆に、当該プレフィックスの経路更新メッセージが到達していないならば、障害候補ノード装置に障害が発生していると判定する。
[Fault detection unit 13]
If there is a detour link, the failure detection unit 13 determines that a failure has occurred in the failure candidate link if the failure candidate node device has reached the route update message of the prefix that is the source of information. If the route update message for the prefix has not arrived, it is determined that a failure has occurred in the failure candidate node device.

以上、詳細に説明したように、本発明の障害検出方法、ノード装置及びプログラムによれば、経路制御プロトコルに基づく経路更新メッセージを通常シーケンスで観測し、ノード装置間のリンクの障害か、又は、当該ノード装置自体の障害かを切り分けて検出することができる。   As described above in detail, according to the failure detection method, the node device, and the program of the present invention, the route update message based on the route control protocol is observed in the normal sequence, the link failure between the node devices, or It is possible to detect whether or not the node device itself is faulty.

前述した本発明の種々の実施形態によれば、本発明の技術思想及び見地の範囲の種々の変更、修正及び省略は、当業者によれば容易に行うことができる。前述の説明はあくまで例であって、何ら制約しようとするものではない。本発明は、特許請求の範囲及びその均等物として限定するものにのみ制約される。   According to the above-described various embodiments of the present invention, various changes, modifications, and omissions in the technical idea and scope of the present invention can be easily made by those skilled in the art. The above description is merely an example, and is not intended to be restrictive. The invention is limited only as defined in the following claims and the equivalents thereto.

1 ノード装置
10 中継転送部
11 障害候補検出部
111 正常状態パス決定部
112 監視対象決定部
113 プレフィックス数計数部
114 障害候補決定部
12 迂回リンク判定部
13 障害検出部
14 経路更新メッセージ受信監視部
15 経路更新メッセージ送信部
2 障害箇所検出装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Node apparatus 10 Relay transfer part 11 Failure candidate detection part 111 Normal state path determination part 112 Monitoring object determination part 113 Prefix number counting part 114 Failure candidate determination part 12 Detour link determination part 13 Failure detection part 14 Path update message reception monitoring part 15 Route update message transmitter 2 Fault location detection device

Claims (11)

固有識別番号を有する複数のノード装置が相互に接続され、経路制御プロトコルの経路更新メッセージを送受信するネットワークであり、
各ノード装置が、広報元としての1つ以上のプレフィックス及び固有識別番号を含む経路更新メッセージを定期的にブロードキャストで送信し、
各ノード装置が、受信した前記経路更新メッセージに含まれる、中継ノード装置の固有識別番号の連続からなるパスに、更に当該ノード装置の固有識別番号を含めて、当該経路更新メッセージを中継転送し、
観測ノード装置が、ノード装置間のリンクの障害か、又は、当該ノード装置自体の障害かを切り分けて検出する障害検出方法において、
前記観測ノード装置が、
受信した経路更新メッセージが経由した前記パスを記録し、ノード装置毎のプレフィックス数が零となった障害候補ノード装置と、リンク毎のプレフィックス数が零となった障害候補リンクとを検出する第1のステップと、
前記障害候補リンクの上流側ノード装置と一致する前記障害候補ノード装置について、当該障害候補リンク以外の迂回リンクの有無を判定する第2のステップと、
前記迂回リンクが有る場合、当該障害候補ノード装置が広報元となるプレフィックスの経路更新メッセージが到達しているならば、前記障害候補リンクに障害が発生していると判定し、逆に、当該プレフィックスの経路更新メッセージが到達していないならば、前記障害候補ノード装置に障害が発生していると判定する第3のステップと
を有することを特徴とする障害検出方法。
A network in which a plurality of node devices having unique identification numbers are connected to each other and transmit / receive a route update message of a routing protocol,
Each node device periodically broadcasts a route update message including one or more prefixes and a unique identification number as a publicity source,
Each node device relays and forwards the route update message, including the unique identification number of the node device, in the path consisting of consecutive relay node device unique identification numbers included in the received route update message,
In the failure detection method in which the observation node device detects whether the failure of the link between the node devices or the failure of the node device itself,
The observation node device is
The path through which the received route update message has passed is recorded, and a failure candidate node device in which the number of prefixes for each node device has become zero and a failure candidate link in which the number of prefixes for each link has become zero are detected. And the steps
A second step of determining whether there is a detour link other than the failure candidate link for the failure candidate node device that matches the upstream node device of the failure candidate link;
When there is the detour link, if the route update message of the prefix for which the failure candidate node device is a publicity source has arrived, it is determined that a failure has occurred in the failure candidate link. A failure detection method comprising: a third step of determining that a failure has occurred in the failure candidate node device if the route update message of has not arrived.
前記観測ノード装置における第1のステップについて、
前記経路更新メッセージが経由した前記パスを用いて、各ノード装置が広報元となるプレフィックス毎に、正常状態時における1つの正常状態パスを決定する第11のステップと、
プレフィックス毎に、当該プレフィックスを広報するノード装置を「監視対象ノード装置」とし、当該監視対象ノード装置と結ぶリンクを「監視対象リンク」として決定する第12のステップと、
受信した経路更新メッセージが経由したパスを記録し、単位時間における、監視対象ノード装置のプレフィックス数と、監視対象リンクをパスに含むプレフィックス数とを計測する第13のステップと、
ノード装置毎のプレフィックス数が零となった障害候補ノード装置と、リンク毎のプレフィックス数が零となった障害候補リンクとを検出する第14のステップと
を有することを特徴とする請求項1に記載の障害検出方法。
Regarding the first step in the observation node device,
An eleventh step of determining one normal state path in a normal state for each prefix for which each node device is a publicity source using the path through which the route update message has passed;
A twelfth step of determining, for each prefix, a node device that advertises the prefix as a “monitoring target node device” and a link connecting to the monitoring target node device as a “monitoring target link”;
A thirteenth step of recording the path through which the received route update message has passed and measuring the number of prefixes of the monitoring target node device and the number of prefixes including the monitoring target link in the path in unit time;
2. The fourteenth step of detecting a failure candidate node device in which the number of prefixes for each node device is zero and a failure candidate link in which the number of prefixes for each link is zero. The failure detection method described.
前記観測ノード装置における第14のステップについて、
前記正常状態パスにおけるプレフィックスがAnnounce(通知)状態である場合に、タイプWithdraw(削除)の経路更新メッセージを受信した際に、当該プレフィックスにおける監視対象ノード装置及び監視対象リンクのプレフィックス数を1減分し、
前記正常状態パスにおけるプレフィックスがAnnounce状態である場合に、タイプAnnounceの経路更新メッセージを受信した際に、監視対象ノード装置が広報元ノード装置でない場合、監視対象ノード装置のプレフィックス数を1減分し、
前記正常状態パスにおけるプレフィックスがAnnounce状態である場合に、タイプAnnounceの経路更新メッセージを受信した際に、当該プレフィックスのパスに監視対象リンクが含まれない、又は、監視対象ノード装置が広報元ノード装置でない場合、監視対象ノード装置のプレフィックス数を1減分し、
前記正常状態パスにおけるプレフィックスがWithdraw状態である場合に、タイプAnnounceの経路更新メッセージを受信した際に、監視対象ノード装置が広報元ノード装置である場合、監視対象ノード装置のプレフィックス数を1増分し、
前記正常状態パスにおけるプレフィックスがWithdraw状態である場合に、タイプAnnounceの経路更新メッセージを受信した際に、当該プレフィックスのパスに監視対象リンクが含まれており、且つ、監視対象ノード装置が広報元ノード装置である場合、監視対象リンクのプレフィックス数を1増分する
ことを特徴とする請求項2に記載の障害検出方法。
Regarding the fourteenth step in the observation node device,
When the prefix in the normal state path is in the Announce (notification) state, when the route update message of type Withdraw (deletion) is received, the number of prefixes of the monitored node device and the monitored link in the prefix is decremented by 1 And
When the prefix in the normal state path is in the Announce state, if the monitored node device is not the public information source node device when the route update message of type Announce is received, the number of prefixes of the monitored node device is decremented by 1. ,
When the prefix in the normal state path is in the Announce state, when a route update message of type Announce is received, the monitoring target link is not included in the path of the prefix, or the monitoring target node device is a public information source node device If not, decrement the number of prefixes of the monitored node device by 1,
When the prefix in the normal state path is the Withdraw state, when the route update message of type Announce is received and the monitored node device is a public information source node device, the number of prefixes of the monitored node device is incremented by 1. ,
When the prefix in the normal state path is the Withdraw state, when a route update message of type Announce is received, a monitoring target link is included in the path of the prefix, and the monitoring target node device is a public information source node 3. The failure detection method according to claim 2, wherein if the device is a device, the number of prefixes of the monitored link is incremented by one.
前記観測ノード装置における第11のステップについて、各ノード装置のプレフィックス毎に、受信した前記経路更新メッセージに含まれるパス毎の累積利用時間を収集し、所定時間範囲で、当該累積利用時間が最も長いパスを前記正常状態パスとして決定することを特徴とする請求項2又は3に記載の障害検出方法。   For the eleventh step in the observation node device, the accumulated usage time for each path included in the received route update message is collected for each prefix of each node device, and the accumulated usage time is the longest in a predetermined time range. The failure detection method according to claim 2 or 3, wherein a path is determined as the normal state path. 前記経路制御プロトコルは、BGP(Border Gateway Protocol)であり、
前記固有識別番号は、AS(Autonomous System)番号であり、
前記経路更新メッセージは、BGPのUPDATE(Announce/Withdraw)であり、
前記プレフィックスとは、IPアドレスとサブネットマスクのビット数との組からなる送信元アドレス又はその範囲であり、
前記経路更新メッセージの前記パスは、AS_PATH属性に含まれる
ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のノード装置の障害検出方法。
The routing protocol is BGP (Border Gateway Protocol),
The unique identification number is an AS (Autonomous System) number,
The route update message is BGP UPDATE (Announce / Withdraw),
The prefix is a source address consisting of a set of an IP address and the number of bits of a subnet mask, or a range thereof,
The node path failure detection method according to claim 1, wherein the path of the route update message is included in an AS_PATH attribute.
経路制御プロトコルの経路更新メッセージを送受信するネットワークに接続された、固有識別番号を有するノード装置であって、
広報元としての1つ以上のプレフィックス及び固有識別番号を含む経路更新メッセージを定期的にブロードキャストで送信する経路更新メッセージ送信手段と、
受信した前記経路更新メッセージに含まれる、中継ノード装置の固有識別番号の連続からなるパスに、更に当該ノード装置の固有識別番号を含めて、当該経路更新メッセージを中継転送する中継転送手段と
を有するノード装置において、
受信した経路更新メッセージが経由した前記パスを記録し、ノード装置毎のプレフィックス数が零となった障害候補ノード装置と、リンク毎のプレフィックス数が零となった障害候補リンクとを検出する障害候補検出手段と、
前記障害候補リンクの上流側ノード装置と一致する前記障害候補ノード装置について、当該障害候補リンク以外の迂回リンクの有無を判定する迂回リンク判定手段と、
前記迂回リンクが有る場合、当該障害候補ノード装置が広報元となるプレフィックスの経路更新メッセージが到達しているならば、前記障害候補リンクに障害が発生していると判定し、逆に、当該プレフィックスの経路更新メッセージが到達していないならば、前記障害候補ノード装置に障害が発生していると判定する障害検出手段と
を有することを特徴とするノード装置。
A node device having a unique identification number connected to a network that transmits and receives a route update message of a routing protocol;
A route update message transmission means for periodically broadcasting a route update message including one or more prefixes and a unique identification number as a public information source;
A relay transfer unit that relays and forwards the route update message including the unique identification number of the node device in a path including the unique identification number of the relay node device included in the received route update message. In the node device,
A failure candidate that records the path through which the received route update message has passed and detects a failure candidate node device in which the number of prefixes for each node device is zero and a failure candidate link in which the number of prefixes for each link is zero Detection means;
Detour link determination means for determining whether there is a detour link other than the failure candidate link for the failure candidate node apparatus that matches the upstream node apparatus of the failure candidate link;
When there is the detour link, if the route update message of the prefix for which the failure candidate node device is a publicity source has arrived, it is determined that a failure has occurred in the failure candidate link. And a failure detection unit that determines that a failure has occurred in the failure candidate node device if the route update message of the node is not reached.
前記障害候補検出手段は、
前記経路更新メッセージが経由した前記パスを用いて、各ノード装置が広報元となるプレフィックス毎に、正常状態時における1つの正常状態パスを決定する正常状態パス決定手段と、
プレフィックス毎に、当該プレフィックスを広報するノード装置を「監視対象ノード装置」とし、前記監視対象ノード装置と結ぶリンクを「監視対象リンク」として決定する監視対象決定手段と、
受信した経路更新メッセージが経由したパスを記録し、単位時間における、監視対象ノード装置のプレフィックス数と、監視対象リンクをパスに含むプレフィックス数とを計測するプレフィックス数計測手段と、
ノード装置毎のプレフィックス数が零となった障害候補ノード装置と、リンク毎のプレフィックス数が零となった障害候補リンクとを決定する障害候補決定手段と
を有することを特徴とする請求項6に記載のノード装置。
The failure candidate detection means includes
Normal state path determination means for determining one normal state path in a normal state for each prefix for which each node device is a source of information using the path through which the route update message has passed;
For each prefix, a monitoring target determination unit that determines a node device that advertises the prefix as a “monitoring target node device”, and determines a link connecting to the monitoring target node device as a “monitoring target link”;
Prefix count measuring means for recording the path through which the received route update message has passed and measuring the number of prefixes of the monitored node device and the number of prefixes including the monitored link in the path in unit time;
7. The failure candidate determining unit that determines a failure candidate node device in which the number of prefixes for each node device is zero and a failure candidate link in which the number of prefixes for each link is zero. The described node equipment.
前記障害候補決定手段は、
前記正常状態パスにおけるプレフィックスがAnnounce(通知)状態である場合に、タイプWithdraw(削除)の経路更新メッセージを受信した際に、当該プレフィックスにおける監視対象ノード装置及び監視対象リンクのプレフィックス数を1減分し、
前記正常状態パスにおけるプレフィックスがAnnounce状態である場合に、タイプAnnounceの経路更新メッセージを受信した際に、監視対象ノード装置が広報元ノード装置でない場合、監視対象ノード装置のプレフィックス数を1減分し、
前記正常状態パスにおけるプレフィックスがAnnounce状態である場合に、タイプAnnounceの経路更新メッセージを受信した際に、当該プレフィックスのパスに監視対象リンクが含まれない、又は、監視対象ノード装置が広報元ノード装置でない場合、監視対象ノード装置のプレフィックス数を1減分し、
前記正常状態パスにおけるプレフィックスがWithdraw状態である場合に、タイプAnnounceの経路更新メッセージを受信した際に、監視対象ノード装置が広報元ノード装置である場合、監視対象ノード装置のプレフィックス数を1増分し、
前記正常状態パスにおけるプレフィックスがWithdraw状態である場合に、タイプAnnounceの経路更新メッセージを受信した際に、当該プレフィックスのパスに監視対象リンクが含まれており、且つ、監視対象ノード装置が広報元ノード装置である場合、監視対象リンクのプレフィックス数を1増分する
ことを特徴とする請求項7に記載のノード装置。
The failure candidate determination means includes
When the prefix in the normal state path is in the Announce (notification) state, when the route update message of type Withdraw (deletion) is received, the number of prefixes of the monitored node device and the monitored link in the prefix is decremented by 1 And
When the prefix in the normal state path is in the Announce state, if the monitored node device is not the public information source node device when the route update message of type Announce is received, the number of prefixes of the monitored node device is decremented by 1. ,
When the prefix in the normal state path is in the Announce state, when a route update message of type Announce is received, the monitoring target link is not included in the path of the prefix, or the monitoring target node device is a public information source node device If not, decrement the number of prefixes of the monitored node device by 1,
When the prefix in the normal state path is the Withdraw state, when the route update message of type Announce is received and the monitored node device is a public information source node device, the number of prefixes of the monitored node device is incremented by 1. ,
When the prefix in the normal state path is the Withdraw state, when a route update message of type Announce is received, a monitoring target link is included in the path of the prefix, and the monitoring target node device is a public information source node 8. The node device according to claim 7, wherein if it is a device, the number of prefixes of the monitoring target link is incremented by one.
前記正常状態パス決定手段は、各ノード装置のプレフィックス毎に、受信した前記経路更新メッセージに含まれるパス毎の累積利用時間を収集し、所定時間範囲で、当該累積利用時間が最も長いパスを前記正常状態パスとして決定することを特徴とする請求項7又は8に記載のノード装置。   The normal state path determination unit collects the accumulated usage time for each path included in the received route update message for each node device prefix, and selects the path with the longest accumulated usage time in the predetermined time range. 9. The node device according to claim 7, wherein the node device is determined as a normal state path. 前記経路制御プロトコルは、BGP(Border Gateway Protocol)であり、
前記固有識別番号は、AS(Autonomous System)番号であり、
前記経路更新メッセージは、BGPのUPDATE(Announce/Withdraw)であり、
前記プレフィックスとは、IPアドレスとサブネットマスクのビット数との組からなる送信元アドレス又はその範囲であり、
前記経路更新メッセージの前記パスは、AS_PATH属性に含まれる
ことを特徴とする請求項6から9のいずれか1項に記載のノード装置。
The routing protocol is BGP (Border Gateway Protocol),
The unique identification number is an AS (Autonomous System) number,
The route update message is BGP UPDATE (Announce / Withdraw),
The prefix is a source address consisting of a set of an IP address and the number of bits of a subnet mask, or a range thereof,
The node device according to claim 6, wherein the path of the route update message is included in an AS_PATH attribute.
経路制御プロトコルの経路更新メッセージを送受信するネットワークに接続された、固有識別番号を有するノード装置に搭載されたコンピュータを
広報元としての1つ以上のプレフィックス及び固有識別番号を含む経路更新メッセージを定期的にブロードキャストで送信する経路更新メッセージ送信手段と、
受信した前記経路更新メッセージに含まれる、中継ノード装置の固有識別番号の連続からなるパスに、更に当該ノード装置の固有識別番号を含めて、当該経路更新メッセージを中継転送する中継転送手段と
して機能させるノード装置用のプログラムにおいて、
受信した経路更新メッセージが経由した前記パスを記録し、ノード装置毎のプレフィックス数が零となった障害候補ノード装置と、リンク毎のプレフィックス数が零となった障害候補リンクとを検出する障害候補検出手段と、
前記障害候補リンクの上流側ノード装置と一致する前記障害候補ノード装置について、当該障害候補リンク以外の迂回リンクの有無を判定する迂回リンク判定手段と、
前記迂回リンクが有る場合、当該障害候補ノード装置が広報元となるプレフィックスの経路更新メッセージが到達しているならば、前記障害候補リンクに障害が発生していると判定し、逆に、当該プレフィックスの経路更新メッセージが到達していないならば、前記障害候補ノード装置に障害が発生していると判定する障害検出手段と
してコンピュータを機能させることを特徴とするノード装置用のプログラム。
A route update message containing one or more prefixes and a unique identification number is periodically transmitted to a computer mounted on a node device having a unique identification number connected to a network that transmits and receives a route update message of a routing protocol. A route update message transmitting means for transmitting by broadcast to,
Including the unique identification number of the node device in the path consisting of consecutive relay node device unique identification numbers included in the received route update message, it functions as a relay transfer means for relaying and forwarding the route update message. In the program for the node device,
A failure candidate that records the path through which the received route update message has passed and detects a failure candidate node device in which the number of prefixes for each node device is zero and a failure candidate link in which the number of prefixes for each link is zero Detection means;
Detour link determination means for determining whether there is a detour link other than the failure candidate link for the failure candidate node apparatus that matches the upstream node apparatus of the failure candidate link;
When there is the detour link, if the route update message of the prefix for which the failure candidate node device is a publicity source has arrived, it is determined that a failure has occurred in the failure candidate link. A program for a node device, which causes a computer to function as a failure detection means for determining that a failure has occurred in the failure candidate node device if the route update message has not arrived.
JP2012148555A 2012-07-02 2012-07-02 Method, node device, and program for detecting faulty node device or faulted link in real time based on routing protocol Expired - Fee Related JP5829183B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012148555A JP5829183B2 (en) 2012-07-02 2012-07-02 Method, node device, and program for detecting faulty node device or faulted link in real time based on routing protocol

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012148555A JP5829183B2 (en) 2012-07-02 2012-07-02 Method, node device, and program for detecting faulty node device or faulted link in real time based on routing protocol

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014011727A JP2014011727A (en) 2014-01-20
JP5829183B2 true JP5829183B2 (en) 2015-12-09

Family

ID=50108021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012148555A Expired - Fee Related JP5829183B2 (en) 2012-07-02 2012-07-02 Method, node device, and program for detecting faulty node device or faulted link in real time based on routing protocol

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5829183B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112583622B (en) * 2019-09-30 2023-09-26 中兴通讯股份有限公司 Method and system for reporting fault event information

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014011727A (en) 2014-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5283192B2 (en) Method, node device, and program for detecting faulty link in real time based on routing protocol
JP5120784B2 (en) Method for estimating quality degradation points on a network in a communication network system
JP4244940B2 (en) Network quality degradation location estimation apparatus, quality degradation location estimation method, and quality degradation location estimation program
US20070177506A1 (en) Method and system for network traffic matrix analysis
JP5207082B2 (en) Computer system and computer system monitoring method
US20110170402A1 (en) Apparatus and method for generating topology tree
CN112311580B (en) Message transmission path determining method, device and system and computer storage medium
CN108616367B (en) Fault positioning method and network equipment
CN111404822A (en) Data transmission method, device, equipment and computer readable storage medium
CN110838950B (en) Method and device for determining network performance jitter value
JP5829183B2 (en) Method, node device, and program for detecting faulty node device or faulted link in real time based on routing protocol
JP5170778B2 (en) BGP fault location estimation method and apparatus
EP3602967B1 (en) Network availability measurement aggregation and correlation
JP2010161524A (en) Method for detecting failure link based on path control protocol, node device and program
JP4455285B2 (en) Route analyzer
JP5221594B2 (en) Network monitoring apparatus, network monitoring method, and network monitoring program
CN102752169A (en) Transmission monitoring method and device
JP5274494B2 (en) Method, node device, and program for detecting faulty link based on routing protocol
JP5587232B2 (en) Method, node device, and program for detecting faulty link based on routing protocol
Lad et al. Inferring the origin of routing changes using link weights
JP5046401B2 (en) Method, node device, and program for detecting faulty link based on routing protocol
JP5117534B2 (en) Network monitoring apparatus, network monitoring method, and network monitoring program
CN117857437A (en) Method and device for determining backup path and nonvolatile storage medium
JP4955083B2 (en) Traffic fluctuation monitoring device, traffic fluctuation monitoring method, and traffic fluctuation monitoring system
Tachibana et al. IP performance management infrastructure for ISP

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5829183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees