JP5822750B2 - Apparatus and method for detecting impurities in read image - Google Patents

Apparatus and method for detecting impurities in read image Download PDF

Info

Publication number
JP5822750B2
JP5822750B2 JP2012023892A JP2012023892A JP5822750B2 JP 5822750 B2 JP5822750 B2 JP 5822750B2 JP 2012023892 A JP2012023892 A JP 2012023892A JP 2012023892 A JP2012023892 A JP 2012023892A JP 5822750 B2 JP5822750 B2 JP 5822750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
count value
pixels
pixel group
impurity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012023892A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013162385A (en
Inventor
真治 佐野
真治 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012023892A priority Critical patent/JP5822750B2/en
Publication of JP2013162385A publication Critical patent/JP2013162385A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5822750B2 publication Critical patent/JP5822750B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

本発明は、不純物検出装置および方法に関し、さらに詳しくは、原稿画像の読み取り時に、不純物、特に原稿の用紙内に含有する不純物を高い精度で検出する装置および方法に関するものである。   The present invention relates to an impurity detection apparatus and method, and more particularly to an apparatus and method for detecting impurities, particularly impurities contained in a document sheet, with high accuracy when reading a document image.

個人・法人の所得が低い新興市場へのプリンタ普及に伴い、ユーザが扱う出力物の用紙も従来と比較して低品質なものが増えつつある。これにより、ドキュメントリーダ等の画像読み取り装置において、読み取りの対象となる原稿を構成する用紙の品質も低下する傾向にある。   With the spread of printers in emerging markets where the income of individuals and corporations is low, the output paper handled by users is increasing in quality compared to the past. As a result, in an image reading apparatus such as a document reader, the quality of the paper composing the original to be read tends to decrease.

また、既存の成熟市場においても、個人や法人による、ランニングコストの削減や、環境負荷の低減の取り組みの一環として、高品質な用紙ではなく、再生紙のような、低廉で品質の若干落ちる用紙が用いられることが一般的になりつつある。また、逆に環境面への取り組みをアピールするために、製紙の際に用いる紙パルプ漂白剤の使用を抑えて、あえていかにも再生紙の風味を持つ用紙を取り扱うという取り組みも一部でなされている。   Also, in existing mature markets, as a part of efforts to reduce running costs and environmental burdens by individuals and corporations, low-quality paper with slightly lower quality such as recycled paper is used instead of high-quality paper. Is becoming more common. On the other hand, in order to promote environmental efforts, some efforts have been made to handle paper with the taste of recycled paper by suppressing the use of paper pulp bleach used in papermaking. .

これら低品質の用紙は、高品質な用紙と比べた場合、用紙全体の平均的な明るさを示す白色度が下がるとともに、ダートとも呼ばれる、用紙内に含有される不純物の出現頻度が高まる特徴を持つ。この結果、読み取り画像に対する不純物の検出技術も、より高性能なものが求められている。特に、用紙内不純物に関しては、原稿上、もしくは、画像読み取り装置に堆積・付着した不純物に比べて、濃度が濃い傾向にある。このため、用紙の下地中から抽出するだけでなく、小さな文字のような印字や記載されたオブジェクトと区別できる、より精度の高い検出技術が必要となる。   Compared with high-quality paper, these low-quality papers are characterized by a decrease in whiteness, which indicates the average brightness of the entire paper, and an increase in the appearance frequency of impurities contained in the paper, also called dirt. Have. As a result, there is a demand for higher-performance impurity detection technology for scanned images. In particular, the impurities in the paper tend to be higher in concentration than the impurities deposited on or attached to the image reading apparatus. For this reason, there is a need for a more accurate detection technique that not only extracts from the background of the paper but also can be distinguished from printed or small objects such as small characters.

一方で、読み取り画像に対する、不純物の低減・除去を目指した検出技術は、従来、数多く提唱・実施されている。   On the other hand, many detection techniques aiming at reduction / removal of impurities from a read image have been proposed and implemented.

例えば、画像データを判断の材料として参照し、座標情報を算出し、ゴミを検出する技術もある(例えば、特許文献1参照)。また、画像内のオブジェクトの輪郭の大きさによって、オブジェクトが傷であるかゴミであるかを分類する技術がある(例えば、特許文献2参照)。   For example, there is a technique for referring to image data as a material for determination, calculating coordinate information, and detecting dust (for example, see Patent Document 1). In addition, there is a technique for classifying whether an object is a scratch or dust according to the size of the outline of the object in the image (see, for example, Patent Document 2).

特開平9-83805号公報Japanese Patent Laid-Open No. 9-83805 特開平6-50905号公報JP-A-6-50905

しかしながら、特許文献1及び特許文献2では、用紙内不純物と小さなポイント数の記号(例えば、算用数字の小数点や、英文のピリオド・カンマ等)とを見分けることができない。その結果、最悪の場合、不純物を検出できなかったり、小ポイントの文字を不純物と誤検出して消してしまったり、という問題が生じる。   However, in Patent Document 1 and Patent Document 2, it is not possible to distinguish between the impurities in the paper and a symbol with a small number of points (for example, a decimal point in arithmetic numbers, a period / comma in English). As a result, in the worst case, there is a problem that the impurity cannot be detected, or a character at a small point is erroneously detected as an impurity and erased.

さらにまた、特許文献2では、ラベリングを用いてオブジェクトを分類し、それぞれの輪郭の大きさを算出しているが、このような判定方法を行うと、負荷の大きい処理であるため、回路規模とメモリの増大に繋がるというコスト的な問題も発生する。   Furthermore, in Patent Document 2, objects are classified using labeling, and the sizes of the respective contours are calculated. However, when such a determination method is performed, since the processing is heavy, the circuit scale and There is also a cost problem that leads to an increase in memory.

本発明に係る不純物検出装置は、入力画像におけるオブジェクト内の注目画素と当該注目画素の近接画素を含む周辺画素とからなる第1の画素群のうち、オブジェクトの一部となっている画素の数を第1のカウント値としてカウントする手段と、前記第1の画素群の外側に近接する画素を含む周辺画素からなる第2の画素群のうち、オブジェクトの一部となっている画素の数を第2のカウント値としてカウントする手段と、前記第2の画素群の側に近接する画素を含む周辺画素からなる第3の画素群のうち、オブジェクトの一部となっている画素の数を第3のカウント値としてカウントする手段と、前記第1のカウント値及び前記第2のカウント値及び前記第3のカウント値基づいて、前記注目画素が前記入力画像における不純物であるかを判定する手段とを備え、前記判定する手段は、少なくとも、前記第1のカウント値が第1の閾値を超えず、かつ、前記第3のカウント値が第2の閾値を超えず、かつ、少なくとも前記第2のカウント値と前記第3のカウント値とを用いた和に基づく値が第3の閾値を超えない場合、前記注目画素が不純物であると判定することを特徴とする。 Impurity detecting apparatus according to the present invention, the pixel of interest in the object in the input image, of the first pixel group composed of the peripheral pixels including the adjacent pixels of the target pixel, the pixel that is part of the object The number of pixels that are part of the object in the second pixel group that includes a means for counting the number as a first count value and a peripheral pixel that includes pixels adjacent to the outside of the first pixel group and means for counting a second count value, of the third group of pixels consisting of peripheral pixels including a pixel adjacent to the outer side of the second pixel group, the number of pixels that are part of the object means for counting a third count value, the first count value and the second count value and on the basis of the third count value, the pixel of interest is an impurity der in the input image Or a a determining means, said determining means, at least, the first count value does not exceed the first threshold value, and the third count value does not exceed the second threshold value, and , if the value based on the sum with at least the said third count value and second count value does not exceed the third threshold value, the pixel of interest is characterized that you determined to be impurities.

本発明によれば、画像読み取り装置自体に特別な操作やハードウェアの変更を必要とせず、読み取った画像データのみを用いて、低負荷な処理で精度の高い不純物検出を実現することが可能となる。特に、用紙内に含有されているような不純物に起因する読み取り画像内の不純物を検出する場合に有効であり、不純物と小ポイントの文字や記号との区別を行い、誤検出を防ぐことが可能となる。   According to the present invention, it is possible to realize high-precision impurity detection with low-load processing using only the read image data without requiring any special operation or hardware change in the image reading apparatus itself. Become. This is particularly effective when detecting impurities in the scanned image due to impurities contained in the paper. It is possible to distinguish between impurities and small-point characters and symbols to prevent false detection. It becomes.

本発明の一実施形態における不純物検出装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the impurity detection apparatus in one Embodiment of this invention. 実施例1の動作フローを示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an operation flow of the first embodiment. 入力画像とオブジェクト信号を示す図である。It is a figure which shows an input image and an object signal. 注目画素に対する各画素群の配置パターンを示す図である。It is a figure which shows the arrangement pattern of each pixel group with respect to an attention pixel. 入力画像とオブジェクト信号を示す図である。It is a figure which shows an input image and an object signal. 各画素におけるカウント値を示す図である。It is a figure which shows the count value in each pixel. 不純物フラグを示す図である。It is a figure which shows an impurity flag. 不純物除去のための処理の結果画像を示す図である。It is a figure which shows the result image of the process for impurity removal. 注目画素に対する各画素群の配置パターンを示す図である。It is a figure which shows the arrangement pattern of each pixel group with respect to an attention pixel. オブジェクト信号を示す図である。It is a figure which shows an object signal. 注目画素に対する各画素群の配置パターンを示す図である。It is a figure which shows the arrangement pattern of each pixel group with respect to an attention pixel. 実施例2の動作フローを示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an operation flow of the second embodiment. 注目画素に対する各画素群の配置パターンを示す図である。It is a figure which shows the arrangement pattern of each pixel group with respect to an attention pixel. 画像処理の順番を示す図である。It is a figure which shows the order of an image process.

以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。ただし、この実施形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、この説明の範囲をそれらに限定する趣旨のものではない。   The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the components described in this embodiment are merely examples, and the scope of this description is not intended to be limited thereto.

本実施形態において、スキャン機能に代表される画像読み取りを行う機能を有するドキュメントリーダを用いて本発明に係る不純物検出のための装置を説明する。しかし、本発明は、スキャン機能の他にもコピー機能やFAX機能のような画像読み取りを包含した機能を有する装置(すなわち例えば、電子写真式複合機や、インクジェット式複合機のような画像読み取り装置)にも適用可能である。また、本発明は、装置自体には画像読み取り機能を持たず、画像読み取り装置と電気的な接続がなされた上で、接続を介して送信されてくる読み取り画像に対して所定の画像処理を施すような装置に対しても適用可能である。すなわち例えば、画像アップコンバータのような画像処理装置にも適用可能である。   In the present embodiment, an apparatus for impurity detection according to the present invention will be described using a document reader having a function of reading an image typified by a scan function. However, the present invention provides an apparatus having a function including image reading such as a copy function and a FAX function in addition to a scanning function (that is, an image reading apparatus such as an electrophotographic multifunction peripheral or an inkjet multifunction peripheral). ) Is also applicable. Further, the present invention does not have an image reading function in the apparatus itself, and performs predetermined image processing on the read image transmitted through the connection after being electrically connected to the image reading apparatus. The present invention can also be applied to such a device. That is, for example, the present invention can be applied to an image processing apparatus such as an image up-converter.

図1は、一実施形態における不純物検出装置の構成を示すブロック図である。符号100は本実施形態における、不純物検出装置である。符号111は不純物検出装置全体の制御を行う主制御部である。符号112は画像データ及びそれに付随する情報を記憶する記憶部である。符号113は操作者からの命令受信、及び、操作者への情報表示を行う操作部である。符号114は、入力画像から不純物を除去する不純物除去部である。また、符号101は原稿の読み取り画像を電子画像データとして入力する画像入力部である。符号102は画像データ内の各画素が後述するオブジェクトの一部であるかどうかを検出するオブジェクト検出部である。符号103は各画素のオブジェクトに関する特性を取得する特性取得部である。符号104は各画素が不純物であるかどうかを総合的に判定する総合判定部である。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an impurity detection device according to an embodiment. Reference numeral 100 denotes an impurity detection device in the present embodiment. Reference numeral 111 denotes a main control unit that controls the entire impurity detection apparatus. Reference numeral 112 denotes a storage unit that stores image data and information associated therewith. Reference numeral 113 denotes an operation unit that receives commands from the operator and displays information to the operator. Reference numeral 114 denotes an impurity removing unit that removes impurities from the input image. Reference numeral 101 denotes an image input unit for inputting a read image of a document as electronic image data. Reference numeral 102 denotes an object detection unit that detects whether each pixel in the image data is a part of an object described later. Reference numeral 103 denotes a characteristic acquisition unit that acquires characteristics relating to the object of each pixel. Reference numeral 104 denotes a comprehensive determination unit that comprehensively determines whether each pixel is an impurity.

図2を参照して、本実施形態における不純物検出装置による処理のフローを説明する。なお、この処理は、記憶部112から読み出された制御プログラムに従って、主制御部111による制御により実行される。   With reference to FIG. 2, the flow of processing by the impurity detection apparatus in the present embodiment will be described. This process is executed under the control of the main control unit 111 according to the control program read from the storage unit 112.

ステップ201において、操作者による操作部113を介した操作に従って、画像入力部101が画像読み取りの対象の画像データを入力する。入力画像は記憶部112に保存される。   In step 201, the image input unit 101 inputs image data to be read according to an operation performed by the operator via the operation unit 113. The input image is stored in the storage unit 112.

ステップ202において、主制御部111による制御のもと、オブジェクト検出部102が、入力された画像からオブジェクトを検出する。ここでオブジェクトとは、テキスト、グラフィック、イメージ等に代表されるものであり、画像内にある白色の下地部分を除き、印字・記載された何らかのもの、もしくは、偶発的に混入したものの総称であり、不純物画像も含まれる。さらにこのステップでは、オブジェクト検出部102は、入力画像の各画素に対して、その画素がオブジェクトの一部であるかどうかの判断を行う。判断の結果、その画素がオブジェクトの一部であれば、検出結果であるオブジェクト信号がONとして生成され、オブジェクトの一部でなければオブジェクト信号をOFFとして生成される。   In step 202, the object detection unit 102 detects an object from the input image under the control of the main control unit 111. The object here is typified by text, graphics, images, etc., and is a generic name for anything printed or described, or something that was accidentally mixed in, except for the white background in the image. Impurity images are also included. Further, in this step, the object detection unit 102 determines whether each pixel of the input image is a part of the object. As a result of the determination, if the pixel is a part of the object, the object signal that is the detection result is generated as ON, and if it is not a part of the object, the object signal is generated as OFF.

図3にオブジェクト信号の例を示す。一般的に入力画像301からオブジェクトを検出する方法としては、様々なものが存在する。例えば、固定閾値もしくは変動閾値を用いて入力画像から得た二値化信号302、入力画像の一次微分や二次微分により得たエッジ抽出信号303、又は像域分離によって得た文字等を示す像域信号304等によってオブジェクトを検出する方法が挙げられる。これらのうちの何れかの方法でオブジェクトを検出してもよいし、別の方法で検出してもよい。   FIG. 3 shows an example of the object signal. In general, there are various methods for detecting an object from the input image 301. For example, a binarized signal 302 obtained from an input image using a fixed threshold value or a variation threshold value, an edge extraction signal 303 obtained by primary differentiation or secondary differentiation of the input image, or an image indicating characters obtained by image area separation There is a method of detecting an object by the area signal 304 or the like. The object may be detected by any one of these methods, or may be detected by another method.

なお、二値化信号302では、白い画素(例えば、入力信号301で閾値より濃い画素だった所が、二値化信号302のように反転二値化された画像では、白画素となる)がオブジェクト信号ON、黒い画素がオブジェクト信号OFFであることを示している。また、エッジ抽出信号303及び像域信号304についても、これらの信号を用いて検出されたオブジェクトに属する画素のオブジェクト信号はONに設定され、他の画素のオブジェクト信号はOFFに設定される。   In the binarized signal 302, white pixels (for example, a pixel that is darker than the threshold in the input signal 301 becomes a white pixel in an inverted binarized image like the binarized signal 302). The object signal is ON, and the black pixel indicates that the object signal is OFF. As for the edge extraction signal 303 and the image area signal 304, the object signals of the pixels belonging to the object detected using these signals are set to ON, and the object signals of other pixels are set to OFF.

以降の図に関して特に断りの無い限り、オブジェクト信号について示す場合、白い画素をONとして、黒い画素をOFFとして示すものとする。また、ここでは理解を容易にするため、二値信号について取り上げているが、これらのオブジェクト信号は多値信号として保持される場合もある。画素毎に生成されたオブジェクト信号は、画素に紐付けて記憶部112に記憶する。   Unless otherwise specified with respect to the subsequent figures, when an object signal is indicated, a white pixel is indicated as ON and a black pixel is indicated as OFF. Further, here, binary signals are taken up for easy understanding, but these object signals may be held as multi-level signals. The object signal generated for each pixel is stored in the storage unit 112 in association with the pixel.

以下ステップ203からステップ242までが、本実施形態における特徴的な点であるため特に詳しく説明する。   Steps 203 to 242 are characteristic points in this embodiment, and will be described in detail below.

ステップ203からステップ242までの処理は、入力画像内の全画素に対して対象画素を1画素ずつずらしながら実施する。以下、これらの処理が実施される画素(ステップ243からステップ203に遷移すると、1画素ずれる)を注目画素と称する。注目画素の処理のために信号値を参照される注目画素周辺の画素を参照画素と称する。なお参照画素は注目画素自身も包含する。   The processing from step 203 to step 242 is performed while shifting the target pixel one pixel at a time with respect to all the pixels in the input image. Hereinafter, a pixel in which these processes are performed (one pixel shifts when transitioning from step 243 to step 203) is referred to as a target pixel. Pixels around the target pixel to which the signal value is referred for processing of the target pixel are referred to as reference pixels. The reference pixel includes the target pixel itself.

また、本実施形態において、参照画素は3つのグループ(以下、画素群)に分けられる。これらの画素群をそれぞれ第1の画素群、第2の画素群、第3の画素群と称する。注目画素に対する各画素群の配置を図4に例示する。パターン401〜404はそれぞれ、注目画素421に対する各画素群の配置を表している。これらの画素群は、それぞれ注目画素に近いエリアから第1の画素群411、第2の画素群412、第3の画素群413となる。これらの注目画素、及び、画素群の取り扱いについては後述する。   In the present embodiment, the reference pixels are divided into three groups (hereinafter referred to as pixel groups). These pixel groups are referred to as a first pixel group, a second pixel group, and a third pixel group, respectively. The arrangement of each pixel group with respect to the target pixel is illustrated in FIG. Each of the patterns 401 to 404 represents the arrangement of each pixel group with respect to the target pixel 421. These pixel groups become a first pixel group 411, a second pixel group 412, and a third pixel group 413 from areas close to the target pixel, respectively. The handling of these target pixels and pixel groups will be described later.

なお、画素群の配置パターンは、これらパターン401〜404のうちの何れのパターンであってもよいし、これらのパターンに限定されるものではない。しかし、画素群の配置パターンは、次のように構成される。すなわち、第1の画素群は、注目画素とその近接画素から構成される。第2の画素群は、第1の画素群の外側に近接する画素から構成される。第3の画素群は、第2の画素群の外側に近接する画素から構成される。第1から第3の3つの画素群は、注目画素を中心として順に層をなすような配置となる。3つの画素群がこのように構成され配置されることが、本実施形態の効果を有効に引き出す上で重要である。   The arrangement pattern of the pixel group may be any one of these patterns 401 to 404, and is not limited to these patterns. However, the arrangement pattern of the pixel group is configured as follows. In other words, the first pixel group includes the target pixel and its neighboring pixels. The second pixel group is composed of pixels adjacent to the outside of the first pixel group. The third pixel group is composed of pixels adjacent to the outside of the second pixel group. The first to third three pixel groups are arranged in layers in order with the target pixel as the center. It is important for the three pixel groups to be configured and arranged in this way in order to effectively bring out the effects of the present embodiment.

また、第1から第3の画素群の各層の幅は、後述する処理により不純物が効果的に検出されるように設定される。本実施例におけるパターン401から404に示されている各層の幅は、不純物が効果的に検出されるように実験に基づいて設定されたものである。しかしながら、各層の幅はこの例に限定されず、検出したい不純物のサイズや、検出したい不純物の他のオブジェクトからの孤立度に基づいて自由に設定することができる。   In addition, the width of each layer of the first to third pixel groups is set so that impurities can be effectively detected by a process described later. The widths of the layers shown in the patterns 401 to 404 in this embodiment are set based on experiments so that impurities can be effectively detected. However, the width of each layer is not limited to this example, and can be freely set based on the size of the impurity to be detected and the degree of isolation of the impurity to be detected from other objects.

ステップ203において、主制御部111は、注目画素に紐付けられたオブジェクト信号を記憶部112から読み出し、それがONであるかどうかを確認する。すなわち、注目画素が、入力画像におけるオブジェクト内の画素であるか否かが確認される。ONである場合は、処理はステップ204に遷移する。OFFである場合は、処理は画像内の次の画素の処理へと移る。   In step 203, the main control unit 111 reads out the object signal associated with the target pixel from the storage unit 112, and checks whether it is ON. That is, it is confirmed whether or not the target pixel is a pixel in the object in the input image. If it is ON, the process transitions to step 204. If it is OFF, the processing moves to processing of the next pixel in the image.

ステップ204では、主制御部111が後述する処理で使用されるカウント値Cnt1、Cnt2、Cnt3を0にリセットする。すなわち、各カウント値は、新たな注目画素のループに入る毎に(すなわち、処理がステップ243からステップ203に遷移する毎に)0にリセットされることになる。処理はその後、処理ブロック251へ遷移する。   In step 204, the main control unit 111 resets the count values Cnt1, Cnt2, and Cnt3 used in the processing described later to zero. In other words, each count value is reset to 0 each time a new loop of pixels of interest is entered (that is, every time the process transitions from step 243 to step 203). Processing then transitions to processing block 251.

処理ブロック251は、ステップ211〜ステップ214から成り、この処理ブロックでは、主制御部111による制御のもと、特性取得部103が、第1のカウント値Cnt1を計算する処理を行う。ここで、Cnt1は、第1の画素群の中に存在する参照画素のうちONのオブジェクト信号を持つ参照画素(すなわち、オブジェクトの一部となっている参照画素)のカウント値である。   The processing block 251 includes steps 211 to 214. In this processing block, the characteristic acquisition unit 103 performs a process of calculating the first count value Cnt1 under the control of the main control unit 111. Here, Cnt1 is a count value of a reference pixel having an ON object signal among reference pixels existing in the first pixel group (that is, a reference pixel that is a part of the object).

まず、ステップ211において、特性取得部103は、第1の画素群の参照画素のオブジェクト信号がONであるかどうかのチェックを行う。ONである場合は、処理はステップ212に遷移する。OFFである場合は、処理は第1の画素群内の次の参照画素に遷移する。   First, in step 211, the characteristic acquisition unit 103 checks whether the object signal of the reference pixel of the first pixel group is ON. If it is ON, the process transitions to step 212. If it is OFF, the process transitions to the next reference pixel in the first pixel group.

ステップ212において、第1のカウント値Cnt1に1の加算を行う。
ステップ213において、第1の画素群の全ての参照画素について処理が終了したと判断されると、処理はステップ214に遷移する。処理されていない参照画像が存在する場合、次の参照画像についてステップ211の処理が行われる。
In step 212, 1 is added to the first count value Cnt1.
If it is determined in step 213 that the processing has been completed for all the reference pixels in the first pixel group, the processing transitions to step 214. If there is a reference image that has not been processed, the process of step 211 is performed on the next reference image.

ステップ214では、第1のカウント値Cnt1を注目画素に紐付けて記憶部112に記憶する。処理はその後、処理ブロック252へ遷移する。   In step 214, the first count value Cnt1 is associated with the target pixel and stored in the storage unit 112. Processing then transitions to processing block 252.

処理ブロック252は、ステップ221〜ステップ224から成り、この処理ブロックでは、主制御部111による制御のもと、特性取得部103が、第2のカウント値Cnt2を計算する処理を行う。ここで、Cnt2は、第2の画素群の中に存在する参照画素のうちONのオブジェクト信号を持つ参照画素(すなわち、オブジェクトの一部となっている参照画素)のカウント値である。   The processing block 252 includes steps 221 to 224. In this processing block, the characteristic acquisition unit 103 performs a process of calculating the second count value Cnt2 under the control of the main control unit 111. Here, Cnt2 is a count value of reference pixels having an ON object signal among reference pixels existing in the second pixel group (that is, reference pixels that are part of the object).

まず、ステップ221において、特性取得部103は、第2の画素群の参照画素のオブジェクト信号がONであるかどうかのチェックを行う。ONである場合は、処理はステップ222に遷移する。OFFである場合は、処理は第2の画素群内の次の参照画素に遷移する。   First, in step 221, the characteristic acquisition unit 103 checks whether or not the object signal of the reference pixel in the second pixel group is ON. If it is ON, the process transitions to step 222. If it is OFF, the process transitions to the next reference pixel in the second pixel group.

ステップ222において、第2のカウント値Cnt2に1の加算を行う。
ステップ223において、第2の画素群の全ての参照画素について処理が終了したと判断されると、処理はステップ224に遷移する。処理されていない参照画像が存在する場合、次の参照画像についてステップ221の処理が行われる。
In step 222, 1 is added to the second count value Cnt2.
If it is determined in step 223 that the processing has been completed for all reference pixels in the second pixel group, the processing transitions to step 224. If there is a reference image that has not been processed, the process of step 221 is performed on the next reference image.

ステップ224では、第2のカウント値Cnt2を注目画素に紐付けて記憶部112に記憶する。処理はその後、処理ブロック253へ遷移する。   In step 224, the second count value Cnt2 is associated with the target pixel and stored in the storage unit 112. Processing then transitions to processing block 253.

処理ブロック253は、ステップ231〜ステップ234から成り、この処理ブロックでは、主制御部111による制御のもと、特性取得部103が、第3のカウント値Cnt3を計算する処理を行う。ここで、Cnt3は、第3の画素群の中に存在する参照画素のうちONのオブジェクト信号を持つ参照画素(すなわち、オブジェクトの一部となっている参照画素)のカウント値である。   The processing block 253 includes steps 231 to 234. In this processing block, the characteristic acquisition unit 103 performs a process of calculating the third count value Cnt3 under the control of the main control unit 111. Here, Cnt3 is a count value of reference pixels having an ON object signal among reference pixels existing in the third pixel group (that is, reference pixels that are part of the object).

まず、ステップ231において、特性取得部103は、第3の画素群の参照画素のオブジェクト信号がONであるかどうかのチェックを行う。ONである場合は、処理はステップ232に遷移する。OFFである場合は、処理は第3の画素群内の次の参照画素に遷移する。   First, in step 231, the characteristic acquisition unit 103 checks whether the object signal of the reference pixel of the third pixel group is ON. If it is ON, the process transitions to step 232. If it is OFF, the process transitions to the next reference pixel in the third pixel group.

ステップ232において、第3のカウント値Cnt3に1の加算を行う。
ステップ233において、第3の画素群の全ての参照画素について処理が終了したと判断されると、処理はステップ234に遷移する。処理されていない参照画像が存在する場合、次の参照画像についてステップ231の処理が行われる。
In step 232, 1 is added to the third count value Cnt3.
If it is determined in step 233 that the process has been completed for all reference pixels in the third pixel group, the process transitions to step 234. If there is a reference image that has not been processed, the process of step 231 is performed on the next reference image.

ステップ234では、第3のカウント値Cnt3を注目画素に紐付けて記憶部112に記憶する。処理はその後、処理ブロック254へ遷移する。   In step 234, the third count value Cnt3 is associated with the target pixel and stored in the storage unit 112. Processing then transitions to processing block 254.

処理ブロック254は、ステップ241とステップ242から成り、この処理ブロックでは、主制御部111による制御のもと、総合判定部104が、カウント値Cnt1からCnt3を用いて総合判定を行う。すなわち、この処理ブロックでは、注目画素が不純物の一部であるか否かが判定される。   The processing block 254 includes step 241 and step 242. In this processing block, the comprehensive determination unit 104 performs comprehensive determination using the count values Cnt1 to Cnt3 under the control of the main control unit 111. That is, in this processing block, it is determined whether or not the target pixel is a part of the impurity.

まず、ステップ241において、総合判定部104は、3つのカウント値Cnt1、Cnt2、Cnt3を記憶部112より読み出し、総合判定を行う。総合判定は、次に示す条件式(数式1〜数式3)を用いて行われる。   First, in step 241, the comprehensive determination unit 104 reads three count values Cnt1, Cnt2, and Cnt3 from the storage unit 112 and performs comprehensive determination. Comprehensive determination is performed using the following conditional expressions (Formula 1 to Formula 3).

ここで、Th1、Th2、Th3は全て既定の定数である。これらの定数は、カウント値、及び、カウント値の合計に対する判定に用いる閾値として設定するものである。また、Th1は、注目画素が属するオブジェクトのサイズに関する閾値である。Th2、Th3は、注目画素が属するオブジェクトの孤立度に関する閾値である。数式1〜数式3を全て満たす場合、総合判定の結果としてTRUEが返される。TRUEの場合、注目画素が不純物の一部であると判定され、処理はステップ242に遷移する。数式1〜数式3のうち一つでも満たさない条件式がある場合は総合判定の結果としてFALSEが返される。FALSEの場合、注目画素が不純物の一部ではないと判定され、処理は入力画像内の次の注目画素の処理ループに遷移する。   Here, Th1, Th2, and Th3 are all predetermined constants. These constants are set as threshold values used for determination on the count value and the sum of the count values. Th1 is a threshold value related to the size of the object to which the target pixel belongs. Th2 and Th3 are thresholds related to the isolation degree of the object to which the target pixel belongs. When all of Equations 1 to 3 are satisfied, TRUE is returned as a result of the comprehensive determination. In the case of TRUE, it is determined that the target pixel is a part of the impurity, and the process transitions to Step 242. If there is a conditional expression that does not satisfy any one of Expressions 1 to 3, FALSE is returned as a result of comprehensive determination. In the case of FALSE, it is determined that the target pixel is not a part of the impurity, and the processing shifts to a processing loop of the next target pixel in the input image.

すなわち、ステップ241では、第1、第2及び第3の画素群のそれぞれにおいてオブジェクトの一部となっている画素の数(第1から第3のカウント値)を考慮して、注目画素が属するオブジェクトのサイズ及び孤立度が判定される。この判定結果に基づいて、注目画素が不純物の一部であるか否かの判定が行われる。注目画素が属するオブジェクトのサイズ及び孤立度の判定についての詳細は後述する。   That is, in step 241, the pixel of interest belongs in consideration of the number of pixels (first to third count values) that are part of the object in each of the first, second, and third pixel groups. The size and isolation of the object are determined. Based on this determination result, it is determined whether or not the target pixel is part of the impurity. Details of the determination of the size and isolation of the object to which the pixel of interest belongs will be described later.

ステップ242では、注目画素に紐付けて、不純物フラグを記憶部112に記憶する。不純物フラグは、後述する不純物除去のための処理において用いられるフラグであり、画素毎に紐付けられた属性を示す信号である。ONである不純物フラグは、画素が不純物の一部であることを示す。   In step 242, the impurity flag is stored in the storage unit 112 in association with the target pixel. The impurity flag is a flag used in a process for removing impurities described later, and is a signal indicating an attribute associated with each pixel. An impurity flag that is ON indicates that the pixel is part of the impurity.

入力画像内の全ての画素についてステップ203〜ステップ242の処理が完了すると、ステップ243において、主制御部111は未処理の画素はないと判断し、処理終了に遷移する。   When the processing of step 203 to step 242 is completed for all the pixels in the input image, in step 243, the main control unit 111 determines that there are no unprocessed pixels, and transitions to processing end.

生成した不純物フラグを用いて、次の画像処理(非図示)を実施することによって、不純物除去の効果を得ることができる。すなわち、不純物除去部114によって、不純物フラグがONになっている画素を、白く塗り潰す処理、もしくは、スムージング等によって不純物を目立たなくする処理である。   By performing the next image processing (not shown) using the generated impurity flag, the effect of removing impurities can be obtained. That is, the impurity removal unit 114 is a process of painting a pixel whose impurity flag is ON in white, or a process of making impurities inconspicuous by smoothing or the like.

以上のように本実施例によれば、第1、第2及び第3の画素群のそれぞれにおいてオブジェクトの一部となっている画素の数を用いて、不純物が検出される。このような検出を行うことで、不純物と小ポイントの文字や記号(例えば、「i」の一部、ドット「.」)とを区別することができ、不純物の誤検出を防ぐことができる。   As described above, according to this embodiment, impurities are detected using the number of pixels that are part of an object in each of the first, second, and third pixel groups. By performing such detection, it is possible to distinguish impurities from small-point characters and symbols (for example, part of “i”, dot “.”), And prevent erroneous detection of impurities.

なお、第1、第2及び第3の画素群においてオブジェクトの一部となっている画素の数をカウントすることの意義についての詳細は、後述する。   Details of the significance of counting the number of pixels that are part of the object in the first, second, and third pixel groups will be described later.

以上が、不純物検出装置に関わる本実施形態の構成である。以下ではこの構成に従った具体的な処理の例について、処理信号の具体例を用いて説明する。この例において、参照画素群の配置パターンとして、パターン401を用いる。定数Th1、Th2、Th3については、それぞれ次の値を用いる。
Th1=60
Th2=13
Th3=18
The above is the configuration of the present embodiment related to the impurity detection apparatus. Hereinafter, specific examples of processing according to this configuration will be described using specific examples of processing signals. In this example, the pattern 401 is used as the arrangement pattern of the reference pixel group. The following values are used for the constants Th1, Th2, and Th3, respectively.
Th1 = 60
Th2 = 13
Th3 = 18

また、ステップ201で画像入力部101に入力される画像として、図5に示す画像501〜504を用いる。画像501は、原稿の用紙内に含有する不純物521とその周辺を表す画像である。画像502は、小ポイントのテキスト内の小数点522とその周辺を表す画像である。画像503は、小数点522よりは大きいポイント数のテキスト内のアルファベット「 i 」の一部523とその周辺を表す画像である。画像504は、新聞原稿の中の写真の網点524とその周辺を表す画像である。   Further, images 501 to 504 shown in FIG. 5 are used as images input to the image input unit 101 in step 201. The image 501 is an image representing the impurity 521 contained in the original sheet and its periphery. The image 502 is an image representing the decimal point 522 and its surroundings in the small point text. The image 503 is an image representing a part 523 of the alphabet “i” in the text having a number of points larger than the decimal point 522 and the periphery thereof. An image 504 is an image representing a halftone dot 524 of a photograph in the newspaper original and its periphery.

図5の符号511〜514は、オブジェクト検出部102が、ステップ202において生成したオブジェクト信号を示している。   Reference numerals 511 to 514 in FIG. 5 indicate the object signals generated by the object detection unit 102 in step 202.

図6は、図5の領域531〜534について、符号521〜524に相当するオブジェクトの各画素のカウント値Cnt1、Cnt2及びCnt3を示している。すなわち、符号611〜614は処理ブロック251においてカウントした各画素についてのカウント値Cnt1を示している。符号621〜624は処理ブロック252においてカウントした各画素についてのカウント値Cnt2を示している。符号631〜634は処理ブロック253においてカウントした各画素についてのカウント値Cnt3を示している。例えば、オブジェクト521の左上の画素について、符号611にはカウント値Cnt1が36として、符号621にはカウント値Cnt2が12として、符号631にはカウント値Cnt3が0として、それぞれ示されている。   FIG. 6 shows the count values Cnt1, Cnt2 and Cnt3 of each pixel of the object corresponding to the reference numerals 521 to 524 in the areas 531 to 534 of FIG. That is, reference numerals 611 to 614 indicate the count value Cnt1 for each pixel counted in the processing block 251. Reference numerals 621 to 624 indicate the count value Cnt2 for each pixel counted in the processing block 252. Reference numerals 631 to 634 denote count values Cnt3 for the respective pixels counted in the processing block 253. For example, for the upper left pixel of the object 521, the reference numeral 611 shows the count value Cnt1 as 36, the reference numeral 621 shows the count value Cnt2 as 12, and the reference numeral 631 shows the count value Cnt3 as 0.

前記3つのカウント値Cnt1、Cnt2、Cnt3を元に、総合判定部104が、処理ブロック254において、数式1〜数式3を用いて総合判定を行った結果(すなわち、不純物フラグ)を図7に示す。符号701の白い部分は、符号531に対応するオブジェクトの各画素の不純物フラグがONであることを示している。符号702、703、704のそれぞれは、符号532、533、534のそれぞれに対応するオブジェクトの各画素の不純物フラグがOFFであることを示している。   FIG. 7 shows a result of the comprehensive determination unit 104 performing a comprehensive determination using Formulas 1 to 3 in the processing block 254 based on the three count values Cnt1, Cnt2, and Cnt3 (that is, an impurity flag). . A white portion of reference numeral 701 indicates that the impurity flag of each pixel of the object corresponding to reference numeral 531 is ON. Reference numerals 702, 703, and 704 indicate that the impurity flag of each pixel of the object corresponding to each of reference numerals 532, 533, and 534 is OFF.

生成された不純物フラグを用いて、前述の不純物除去のための処理を実施する。図8に示すのはその効果の一例である。符号801〜804は各画素の不純物フラグがONになった場合、当該画素の入力画像を白く塗りつぶす処理を施した場合の生成画像である。また、符号811〜814は各画素の不純物フラグがONになった場合、当該画素の像域信号をキャンセルしてOFFに変える処理を施した場合の像域信号である。   Using the generated impurity flag, the above-described process for removing impurities is performed. FIG. 8 shows an example of the effect. Reference numerals 801 to 804 are generated images when a process of painting the input image of the pixel in white is performed when the impurity flag of each pixel is turned ON. Reference numerals 811 to 814 denote image area signals when processing is performed in which the image area signal of the pixel is canceled and turned OFF when the impurity flag of each pixel is turned on.

このように、特性取得部103によってカウントされたカウント値Cnt1、Cnt2、Cnt3は、単なるオブジェクト信号のカウント値に留まらず、注目画素とその周辺の画素のオブジェクト信号との関係性を示すパラメータとなる。具体的には、カウント値Cnt1は、注目画素が属するオブジェクトのサイズを内包するパラメータである。カウント値Cnt2、Cnt3は、注目画素が属するオブジェクトの孤立度を内包するパラメータである。   As described above, the count values Cnt1, Cnt2, and Cnt3 counted by the characteristic acquisition unit 103 are not only mere object signal count values, but also parameters indicating the relationship between the pixel of interest and the object signals of surrounding pixels. . Specifically, the count value Cnt1 is a parameter that includes the size of the object to which the target pixel belongs. The count values Cnt2 and Cnt3 are parameters that include the degree of isolation of the object to which the target pixel belongs.

上述したように総合判定部104がカウント値Cnt1、Cnt2、Cnt3を用いた判定を行うことにより、周囲のオブジェクトから孤立していて、かつ、一定のサイズ以下のオブジェクトのみを抽出することが可能となる。   As described above, when the comprehensive determination unit 104 performs determination using the count values Cnt1, Cnt2, and Cnt3, it is possible to extract only objects that are isolated from surrounding objects and that are not more than a certain size. Become.

すなわち、図5のオブジェクト521は、数式1〜3全てに適合し、周囲の他のオブジェクトから孤立し、一定のサイズ以下であるため、不純物として検出される。   That is, the object 521 shown in FIG. 5 conforms to all the equations 1 to 3, is isolated from other surrounding objects, and is equal to or smaller than a certain size, and thus is detected as an impurity.

一方、文字の一部の小数点やピリオドであるオブジェクト522は、数式3に適合しない結果、周囲の他の文字オブジェクトに近接した配置状態であり、孤立度の観点から不純物ではないと判定される。   On the other hand, an object 522 that is a decimal point or a period of a part of a character is determined not to be an impurity from the standpoint of isolation because it does not conform to Equation 3 and is in an arrangement state close to other surrounding character objects.

また、テキスト内のアルファベット「 i 」の一部であるオブジェクト523の中心付近の画素は、数式3には適合するため、孤立度の観点からは一定範囲内に文字オブジェクトは存在しない可能性がある。しかし、オブジェクト523は、数式1に適合しないため、オブジェクト523は一定のサイズ以上であることがわかる。そのため、オブジェクト523は、サイズの観点から文字やグラフィック等の意味のあるオブジェクト(つまり、入力画像の作成者が何らかの意図を持って描いたオブジェクト)であると判定することができる(すなわち、不純物ではないと判定される)。   Further, since the pixel near the center of the object 523 that is a part of the alphabet “i” in the text conforms to Equation 3, there is a possibility that no character object exists within a certain range from the standpoint of isolation. . However, since the object 523 does not conform to Equation 1, it can be seen that the object 523 is larger than a certain size. Therefore, the object 523 can be determined to be a meaningful object such as a character or graphic from the viewpoint of size (that is, an object drawn by the creator of the input image with some intention) (that is, with impurities) Is determined to be not).

また、オブジェクト524は、数式1、および、数式に適合するため、サイズ及び孤立度の観点から不純物である可能性がある。しかし、オブジェクト524は、数式に適合せず、オブジェクト524の周辺の第2の画素群及び第3の画素群において、小さなオブジェクトが一定の間隔、もしくは、ランダムに分散している状態であることがわかる。このため、オブジェクト524を含む一帯が、写真やグラフィック等の網点で構成された構造を成しているため、オブジェクト524は、孤立度の観点から不純物ではないと判定することができる。 In addition, since the object 524 conforms to Equation 1 and Equation 2 , there is a possibility that the object 524 is an impurity from the viewpoint of size and isolation. However, the object 524 does not conform to Equation 3 , and in the second pixel group and the third pixel group around the object 524, small objects are in a state of being dispersed at a constant interval or randomly. I understand. For this reason, since the area including the object 524 has a structure composed of halftone dots such as photographs and graphics, the object 524 can be determined not to be an impurity from the standpoint of isolation.

以上のように図5から8を参照して説明した処理によれば、次の3つの条件を満たす場合、注目画素は不純物ではないと判断される。すなわち、不純物がとりうるサイズであるとして事前に設定された値をカウント値Cnt1(第1のカウント値)が超えない場合。注目画素が属するオブジェクトの近隣にオブジェクトが存在しないと判断するために事前に設定された値をカウント値Cnt2(第2のカウント値)とカウント値Cnt3(第3のカウント値)とを加算した値が超えない場合。前記近隣のオブジェクトより小さいオブジェクトが第3の画素群に存在しないと判断するために事前に設定された値を第3のカウント値が超えない場合。   As described above, according to the processing described with reference to FIGS. 5 to 8, it is determined that the target pixel is not an impurity when the following three conditions are satisfied. That is, the count value Cnt1 (first count value) does not exceed the value set in advance as the size that the impurity can take. A value obtained by adding a count value Cnt2 (second count value) and a count value Cnt3 (third count value) to a value set in advance to determine that no object exists in the vicinity of the object to which the target pixel belongs If does not exceed. When the third count value does not exceed a value set in advance to determine that an object smaller than the neighboring object does not exist in the third pixel group.

本実施形態では、前述のとおり、処理ブロック251〜254において、注目画素とその周辺の画素を、注目画素を中心に層をなすように3つの画素群に分けて、オブジェクト信号をカウントする構成をとっている。以下に、注目画素とその周辺の画素を、本実施形態のように3つの画素群に分けた場合と、2つの画素群に分けた場合との効果の違いについて説明する。   In the present embodiment, as described above, in the processing blocks 251 to 254, the target pixel and the surrounding pixels are divided into three pixel groups so as to form a layer around the target pixel, and the object signal is counted. I'm taking it. Hereinafter, the difference in effect between the case where the pixel of interest and the surrounding pixels are divided into three pixel groups as in the present embodiment and the case where the pixel is divided into two pixel groups will be described.

図9には、注目画素902とその周辺の画素を、注目画素902を中心に画素群911と912に分けた場合の配置パターンの例が示されている。ここで、内側の第1の画素群911のうち、オブジェクト信号がONである画素のカウント値をCnt1’とする。外側の第2の画素群912のうち、オブジェクト信号がONである画素のカウント値をCnt2’とする。   FIG. 9 shows an example of an arrangement pattern in a case where the target pixel 902 and its peripheral pixels are divided into pixel groups 911 and 912 around the target pixel 902. Here, it is assumed that the count value of the pixel whose object signal is ON in the first inner pixel group 911 is Cnt1 '. The count value of the pixel whose object signal is ON in the second outer pixel group 912 is Cnt2 ′.

このような構成において、図10に示すような不純物のオブジェクト信号1001、および、文字の一部のオブジェクト信号1002が与えられた場合に、これらのオブジェクトが不純物であるかをCnt1’、Cnt2’を用いて判定する方法について検討する。オブジェクト信号1001、1002において、注目画素1011に対するカウント値Cnt1’、Cnt2’と注目画素1012に対するカウント値Cnt1’、Cnt2’は、それぞれ等しい(すなわち、Cnt1’ = 36 Cnt2’ = 15)。この結果、総合判定を行うステップ241において、いかなる条件式を設定しようとも、カウント値Cnt1’、Cnt2’を用いて両オブジェクトの違いを識別することはできない。すなわち、この場合の構成のように二層構造をとった場合、不純物検出装置は不純物とそうでないものの区別ができない可能性がある。このため、3つ以上の層構造を持ったパターンであることが本実施形態を実現する上で有効である。   In such a configuration, when an object signal 1001 with impurities as shown in FIG. 10 and an object signal 1002 with a part of a character are given, Cnt1 ′ and Cnt2 ′ are used to determine whether these objects are impurities. Consider how to use and determine. In the object signals 1001 and 1002, the count values Cnt1 'and Cnt2' for the target pixel 1011 are equal to the count values Cnt1 'and Cnt2' for the target pixel 1012 (that is, Cnt1 '= 36 Cnt2' = 15). As a result, the difference between the two objects cannot be identified using the count values Cnt1 'and Cnt2' no matter what conditional expression is set in step 241 for performing the comprehensive determination. That is, when the two-layer structure is adopted as in the configuration in this case, the impurity detection device may not be able to distinguish between impurities and those that are not. For this reason, a pattern having three or more layer structures is effective in realizing this embodiment.

つまり、本実施形態では、注目画素とその周辺の画素を3つの画素群に分け、Cnt2’をCnt2とCnt3に分けてカウントしている。その結果、図4の配置パターン401を用いた場合、信号1001に対応するオブジェクトではCnt3は3となり、信号1002に対応するオブジェクトではCnt3は15となるため、両オブジェクトを区別することができる。   That is, in the present embodiment, the pixel of interest and its surrounding pixels are divided into three pixel groups, and Cnt2 'is divided into Cnt2 and Cnt3 and counted. As a result, when the arrangement pattern 401 of FIG. 4 is used, Cnt3 is 3 for the object corresponding to the signal 1001, and Cnt3 is 15 for the object corresponding to the signal 1002, so that both objects can be distinguished.

ここで、本実施形態においてCnt1、Cnt2及びCnt3をカウントする意義をさらに詳細に説明する。まず、原稿の用紙内に含有する不純物は小さいものである。そのため、注目画素が不純物の一部であるためには、第1の画素群においてオブジェクトの一部となっている画素の数(Cnt1)は小さい。また、Cnt2+Cnt3の値がある程度大きい値である場合、注目画素は不純物の一部ではない可能性がある。つまり、注目画素を含むオブジェクトが大きなサイズであるため不純物でない場合や、注目画素を含むオブジェクトは小さいが不純物ではない場合(例えば、「i」の一部、ピリオド)が考えられる。従って、注目画素が不純物の一部であるためには、Cnt2+Cnt3の値はある程度小さい値である必要がある。また、Cnt1及びCnt3の値がある程度小さい値であっても、不純物ではない小さなオブジェクトが散在しいるような場合(例えば、新聞の網点)がある。従って、注目画素が不純物の一部であるためには、Cnt2+Cnt3はそのような小さなオブジェクトの画素数よりも小さい値である必要がある。すなわち、上記の数式1〜数式3を全て満たす場合、注目画素が不純物の一部であると判断される。 Here, the significance of counting Cnt1, Cnt2 and Cnt3 in this embodiment will be described in more detail. First, the impurities contained in the original paper are small. Therefore, in order for the target pixel to be a part of the impurity, the number of pixels (Cnt1) that are part of the object in the first pixel group is small. In addition, when the value of Cnt2 + Cnt3 is a certain large value, the target pixel may not be a part of the impurity. In other words, it is conceivable that the object including the target pixel is not an impurity because it has a large size, or the object including the target pixel is small but not an impurity (for example, a part of “i”, a period). Therefore, in order for the target pixel to be a part of the impurity, the value of Cnt2 + Cnt3 needs to be a small value to some extent. Further, even somewhat smaller values of Cnt1 and C nt 3, if small objects are not impurities such as scattered (e.g., dot newspapers) have. Therefore, in order for the target pixel to be a part of the impurity, Cnt2 + Cnt3 needs to be a value smaller than the number of pixels of such a small object. That is, when all of the above Equations 1 to 3 are satisfied, it is determined that the target pixel is a part of the impurity.

一方、変形例として、図11に示すような、4つ以上の画素群を持つパターン1101、パターン1102を用いる場合は、処理負荷は増えるものの、より精度の高いカウント値を得ることができるため、総合判定の精度が高まる効果がある。すなわち、第3の画素群の外側に存在する画素からなる1又は複数の画素群において、オブジェクトの一部となっている画素の数が、それぞれの画素群についてそれぞれの画素群のカウント値としてカウントされる。第1から第3のカウント値を含むカウントされた全てのカウント値を用いて注目画素が属するオブジェクトのサイズ及び孤立度が判定される。判定されたオブジェクトのサイズ及び孤立度に基づいて、注目画素が入力画像における不純物であるか否かを判定することで、不純物検出の精度をさらに高めることができる。   On the other hand, as a modification, when using the pattern 1101 and the pattern 1102 having four or more pixel groups as shown in FIG. 11, although the processing load increases, a more accurate count value can be obtained. There is an effect of increasing the accuracy of the comprehensive determination. That is, in one or a plurality of pixel groups including pixels existing outside the third pixel group, the number of pixels that are part of the object is counted as the count value of each pixel group for each pixel group. Is done. Using all the counted values including the first to third count values, the size and the isolation degree of the object to which the target pixel belongs are determined. By determining whether or not the pixel of interest is an impurity in the input image based on the determined size and isolation of the object, the accuracy of impurity detection can be further improved.

また、パターン1103のように、4つ以上の画素群のうちの少なくとも一部の画素群を注目画素からの方向によって分割し、当該分割された画素群ごとにオブジェクトの一部となっている画素の数をカウントしても良い。このようなカウントを行うことによって、総合判定部104による総合判定(不純物の検出)に指向性を持たせることも可能となる。もしくは、3つの画素群のうちの少なくとも一部の画素群を注目画素からの方向によって分割して、前述のカウント及び判定を行っても良い。すなわち、縦方向は隣り合う文字のオブジェクトが存在する確率が低いため総合判定の閾値を高めて不純物検知の感度を高めにし、横方向は隣り合う文字のオブジェクトが存在する確率が高いため感度を低めに抑えるといった構成をとることが可能となる。これにより、不純物検出の能力を高めつつ、文字が不純物として誤検知されるのを防ぐことができる。   Further, as in the pattern 1103, at least a part of the four or more pixel groups is divided according to the direction from the target pixel, and each divided pixel group is a part of the object. You may count the number of By performing such counting, it is possible to give directivity to the comprehensive determination (detection of impurities) by the comprehensive determination unit 104. Alternatively, at least a part of the three pixel groups may be divided according to the direction from the target pixel, and the above-described counting and determination may be performed. In other words, the vertical direction has a low probability of the presence of adjacent character objects, so the overall determination threshold is increased to increase the sensitivity of impurity detection, and the horizontal direction has a high probability of the presence of adjacent character objects to reduce the sensitivity. It is possible to take a configuration such that Thereby, it is possible to prevent a character from being erroneously detected as an impurity while improving the capability of detecting impurities.

以上のとおり、本実施形態では、入力画像データのみを用いて、低負荷な処理により、不純物検出を実現することが可能となる。特に、用紙内に含有されているような不純物を検出する場合に、不純物と小ポイントの文字や記号との区別を行うことが可能であり、精度の高い不純物検出が実現可能となる。   As described above, in the present embodiment, it is possible to realize impurity detection using only input image data and performing low-load processing. In particular, when impurities such as those contained in a sheet are detected, it is possible to distinguish the impurities from small-point characters and symbols, thereby realizing highly accurate impurity detection.

実施例1では、処理ブロック251〜253の処理において、カウント値Cnt1、Cnt2、Cnt3を算出するために、画素毎に全ての参照画素のオブジェクトフラグの読み出しを繰り返す構成であった。しかし、本実施例では、この読み出しの回数を減らし、より低負荷な処理で同等の効果が得られる構成について説明する。   In the first embodiment, in the processing of the processing blocks 251 to 253, in order to calculate the count values Cnt1, Cnt2, and Cnt3, the object flags of all the reference pixels are repeatedly read for each pixel. However, in the present embodiment, a description will be given of a configuration in which the number of times of reading is reduced and an equivalent effect can be obtained with a lower load process.

本実施例における不純物検出装置の構成は実施例1に準ずるため、図1に示すとおりである。   The configuration of the impurity detection apparatus in the present embodiment is similar to that of the first embodiment, and is as shown in FIG.

図12に、本実施例における不純物検出装置100による全体の動作フローを示す。なお、画像内の画素の処理の順番は図14に示すように、行毎に左から右方向に処理していくものとする。   FIG. 12 shows an overall operation flow by the impurity detection apparatus 100 in the present embodiment. Note that the processing order of the pixels in the image is assumed to be processed from left to right for each row as shown in FIG.

図13に、本実施例における、参照画素の配置パターンを示す。本実施例では、実施例1と同じく、注目画素1300に対しての参照画素を、第1の画素群1301、第2の画素群1302、第3の画素群1303の3つの画素群に分ける。さらに追加として、第4の画素群1304、第5の画素群1305、第6の画素群1306、第7の画素群1307、第8の画素群1308、第9の画素群1309、の6つの画素群を設定する。   FIG. 13 shows an arrangement pattern of reference pixels in the present embodiment. In the present embodiment, as in the first embodiment, reference pixels for the target pixel 1300 are divided into three pixel groups: a first pixel group 1301, a second pixel group 1302, and a third pixel group 1303. In addition, six pixels of a fourth pixel group 1304, a fifth pixel group 1305, a sixth pixel group 1306, a seventh pixel group 1307, an eighth pixel group 1308, and a ninth pixel group 1309 are added. Set the group.

実施例2において、実施例1と異なる特徴は、Cnt1、Cnt2、Cnt3を画素毎にその都度算出するのではなく、注目画素の左隣の画素で得られた各カウント値に差分計算を行い、注目画素の各カウント値として算出する点である。   In the second embodiment, the difference from the first embodiment is that Cnt1, Cnt2, and Cnt3 are not calculated for each pixel, but a difference calculation is performed on each count value obtained in the pixel adjacent to the left of the target pixel. This is a point calculated as each count value of the target pixel.

以下図12を用いて、不純物検出装置100による処理を説明する。
ステップ1201、および、ステップ1202における処理は、それぞれステップ201、および、ステップ202と同等の処理であるため、説明は省略する。
Hereinafter, processing by the impurity detection apparatus 100 will be described with reference to FIG.
Since the processing in step 1201 and step 1202 is the same as that in step 201 and step 202, description thereof will be omitted.

処理ブロック1203〜処理ブロック1208では、特性取得部103が画像内の左端の列にある画素のオブジェクト信号のカウント値をそれぞれ算出する。すなわち、第1の画素群のカウント値Cnt1、第2の画素群のカウント値Cnt2、第3の画素群のカウント値Cnt3、第4の画素群のカウント値Cnt4、第5の画素群のカウント値Cnt5、第6の画素群のカウント値Cnt6がカウントされる。カウントされたこれらの値は、注目画素に紐付けて記憶部112に記憶される。   In processing block 1203 to processing block 1208, the characteristic acquisition unit 103 calculates the count value of the object signal of the pixel in the leftmost column in the image. That is, the count value Cnt1 of the first pixel group, the count value Cnt2 of the second pixel group, the count value Cnt3 of the third pixel group, the count value Cnt4 of the fourth pixel group, and the count value of the fifth pixel group Cnt5 and the count value Cnt6 of the sixth pixel group are counted. These counted values are stored in the storage unit 112 in association with the target pixel.

処理ブロック1251は、ステップ1209〜ステップ1211からなり、この処理ブロックでは、主制御部111による制御のもと、総合判定部104が、カウント値を用いて総合判定を行う。   The processing block 1251 includes steps 1209 to 1211. In this processing block, the comprehensive determination unit 104 performs comprehensive determination using the count value under the control of the main control unit 111.

まず、ステップ1209では、注目画素のオブジェクト信号がONかどうかの判断を行う。オブジェクト信号がONであれば、処理はステップ1210に遷移し、OFFであれば、処理はステップ1212に遷移する。   First, in step 1209, it is determined whether the object signal of the target pixel is ON. If the object signal is ON, the process transitions to step 1210. If the object signal is OFF, the process transitions to step 1212.

ステップ1210、および、ステップ1211での処理は、ステップ241、および、ステップ242と同等の処理であるため、説明は省略する。総合判定部104は、注目画素に対して、カウント値Cnt1、Cnt2、Cnt3を用いて総合判定を行い、TRUEであれば不純物フラグをON、FALSEであればOFFとして、注目画素に紐付けて記憶部112に記憶させる。   Since the processing in step 1210 and step 1211 is the same as that in step 241 and step 242, description thereof will be omitted. The comprehensive determination unit 104 performs a comprehensive determination on the target pixel using the count values Cnt1, Cnt2, and Cnt3. If TRUE, the impurity flag is turned ON, and if FALSE, the target pixel is stored in association with the target pixel. The data is stored in the unit 112.

ステップ1212では、主制御部111が、記憶部112に記憶されたカウント値に対して、数式4〜数式6に示す、カウント値の演算を行う。   In step 1212, the main control unit 111 calculates the count values shown in Equations 4 to 6 for the count values stored in the storage unit 112.

ステップ1213では、主制御部111が、記憶部112に記憶されたカウント値Cnt4、Cnt5、Cnt6を0にリセットする。すなわち、後述するステップ1233と併せて、カウント値Cnt4、Cnt5、Cnt6は、新たな注目画素のループに遷移する毎にゼロにリセットされる。具体的には、ステップ1212からステップ1221への遷移、ステップ1232からステップ1221への遷移、および、ステップ1232からステップ1237への遷移毎にゼロにリセットされることになる。   In step 1213, the main control unit 111 resets the count values Cnt4, Cnt5, and Cnt6 stored in the storage unit 112 to zero. That is, in combination with step 1233 described later, the count values Cnt4, Cnt5, and Cnt6 are reset to zero each time a transition is made to a new target pixel loop. Specifically, each transition from step 1212 to step 1221, transition from step 1232 to step 1221, and transition from step 1232 to step 1237 is reset to zero.

ステップ1221では、注目画素を右隣の画素に遷移させ、以降で新たな注目画素に対して、不純物の判定を行う。   In step 1221, the target pixel is changed to the pixel on the right side, and impurities are subsequently determined for the new target pixel.

処理ブロック1222〜処理ブロック1227では、特性取得部103が画像内の左端の列以外の画素のオブジェクト信号のカウント値をそれぞれ算出する。すなわち、第4の画素群のカウント値Cnt4、第5の画素群のカウント値Cnt5、第6の画素群のカウント値Cnt6、第7の画素群のカウント値Cnt7、第8の画素群のカウント値Cnt8、第9の画素群のカウント値Cnt9、を算出する。算出されたカウント値は、注目画素に紐付けて記憶部112に記憶させる。   In the processing block 1222 to the processing block 1227, the characteristic acquisition unit 103 calculates the count value of the object signal of the pixels other than the leftmost column in the image. That is, the count value Cnt4 of the fourth pixel group, the count value Cnt5 of the fifth pixel group, the count value Cnt6 of the sixth pixel group, the count value Cnt7 of the seventh pixel group, and the count value of the eighth pixel group Cnt8 and the count value Cnt9 of the ninth pixel group are calculated. The calculated count value is stored in the storage unit 112 in association with the target pixel.

ステップ1228では、主制御部111が、記憶部112に記憶されたカウント値に対して、数式7〜数式9に示す、カウント値の演算を行う。   In step 1228, the main control unit 111 calculates the count values shown in Expression 7 to Expression 9 with respect to the count values stored in the storage unit 112.

処理ブロック1252は、ステップ1209〜ステップ1211からなり、この処理ブロックでは、主制御部111による制御のもと、総合判定部104が、カウント値Cnt1、Cnt2、Cnt3を用いて総合判定を行う。処理ブロック1251と同等の処理であるため、説明は省略する。   The processing block 1252 includes steps 1209 to 1211. In this processing block, the comprehensive determination unit 104 performs comprehensive determination using the count values Cnt1, Cnt2, and Cnt3 under the control of the main control unit 111. Since the processing is the same as the processing block 1251, the description thereof is omitted.

ステップ1232では、主制御部111が、記憶部112に記憶されたカウント値に対して、数式4〜数式6に示す、カウント値の演算を行う。すなわちステップ1212と同等の処理を行う。   In step 1232, the main control unit 111 calculates the count values shown in Equations 4 to 6 for the count values stored in the storage unit 112. That is, the same processing as in step 1212 is performed.

ステップ1233では、主制御部111が、記憶部112に記憶されたカウント値Cnt4、Cnt5、Cnt6、Cnt7、Cnt8、Cnt9を0にリセットする。すなわち、カウント値Cnt4、Cnt5、Cnt6に加えてCnt7、Cnt8、Cnt9も、新たな注目画素のループに遷移する毎に0にリセットされることになる。すなわち、ステップ1232からステップ1221への遷移、および、ステップ1232からステップ1237への遷移毎に0にリセットされる。   In step 1233, the main control unit 111 resets the count values Cnt4, Cnt5, Cnt6, Cnt7, Cnt8, and Cnt9 stored in the storage unit 112 to zero. That is, in addition to the count values Cnt4, Cnt5, and Cnt6, Cnt7, Cnt8, and Cnt9 are also reset to 0 each time a transition is made to a new target pixel loop. That is, the value is reset to 0 each time the transition from step 1232 to step 1221 and the transition from step 1232 to step 1237 is performed.

ステップ1234では、主制御部111が、注目画素が画像の右端であるかどうかの判断を行う。右端でなければ、処理はステップ1221に遷移する。右端である場合は、処理はステップ1235に遷移する。   In step 1234, the main control unit 111 determines whether or not the target pixel is the right end of the image. If it is not the right end, the process proceeds to Step 1221. If it is the right end, the process transitions to step 1235.

ステップ1235では、主制御部111が、注目画素が画像の下端であるかどうかの判断を行う。下端でなければ、処理はステップ1236に遷移する。   In step 1235, the main control unit 111 determines whether or not the target pixel is the lower end of the image. If it is not the lower end, the process proceeds to step 1236.

ステップ1236では、主制御部111が、記憶部112に記憶されたカウント値Cnt1、Cnt2、Cnt3を0にリセットする。すなわち、カウント値Cnt1、Cnt2、Cnt3は、新たな行に遷移する毎に(処理がステップ1235からステップ1237に遷移する毎に)ゼロにリセットされることになる。   In step 1236, the main control unit 111 resets the count values Cnt1, Cnt2, and Cnt3 stored in the storage unit 112 to zero. That is, the count values Cnt1, Cnt2, and Cnt3 are reset to zero each time a transition is made to a new line (each time the process transitions from step 1235 to step 1237).

ステップ1237では、注目画素を一行下の左端の画素に遷移させ、以降で新たな注目画素に対して、不純物の判定を行う。   In step 1237, the target pixel is changed to the pixel at the left end one row below, and the impurity is determined for the new target pixel thereafter.

ステップ1235の判断において、注目画素が下端である場合は、注目画素が右下端であることになり、処理を終了する。   If it is determined in step 1235 that the target pixel is at the lower end, the target pixel is at the lower right end, and the process ends.

以上が、不純物検出装置に関わる本実施例の構成である。
本実施例では、上でも述べたとおり、実施例1のように、Cnt1、Cnt2、Cnt3を画素毎にその都度算出するのではない。左隣の画素で得られた各カウント値に差分となる、Cnt4、Cnt5、Cnt6、Cnt7、Cnt8、Cnt9の算出を行い、これを加減算することで、注目画素のカウント値を算出している。これにより、記憶部112に記憶されているオブジェクト信号を読み出す回数が少なくなる。例えば、図13に示される配置パターンを用いる場合、実施例1記載の実施形態の場合、画素毎に441回オブジェクト信号を読み出す必要があったが、本実施形態では94回で済む。すなわち、より低負荷な処理で実施例1と同等の精度を持った不純物検出装置を実現することが可能となる。
The above is the configuration of this embodiment related to the impurity detection apparatus.
In this embodiment, as described above, Cnt1, Cnt2, and Cnt3 are not calculated for each pixel as in the first embodiment. Cnt4, Cnt5, Cnt6, Cnt7, Cnt8, and Cnt9 are calculated as differences from the respective count values obtained at the left adjacent pixel, and the count value of the target pixel is calculated by adding and subtracting these. Thereby, the frequency | count of reading the object signal memorize | stored in the memory | storage part 112 decreases. For example, when the arrangement pattern shown in FIG. 13 is used, in the embodiment described in the first embodiment, the object signal needs to be read 441 times for each pixel, but in this embodiment, only 94 times are required. In other words, it is possible to realize an impurity detection device having a precision equivalent to that of the first embodiment with a lower load process.

(他の実施例)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。すなわち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び前記プログラムを記録した記録媒体は本発明を構成することになる。
(Other examples)
The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, or the like) of the system or apparatus reads the program. It is a process to be executed. In this case, the program and the recording medium on which the program is recorded constitute the present invention.

100 不純物検出装置
101 画像入力部
102 オブジェクト検出部
103 特性取得部
104 総合判定部
105 主制御部
106 記憶部
107 操作部
411 第1の画素群
412 第2の画素群
413 第3の画素群
421 注目画素
521 不純物
522 小数点
523 文字の一部
524 新聞の網点
902 注目画素
911 第1の画素群
912 第2の画素群
1011 注目画素
1012 注目画素
1300 注目画素
1301 第1の画素群
1302 第2の画素群
1303 第3の画素群
1304 第4の画素群
1305 第5の画素群
1306 第6の画素群
1307 第7の画素群
1308 第8の画素群
1309 第9の画素群
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Impurity detection apparatus 101 Image input part 102 Object detection part 103 Character acquisition part 104 General determination part 105 Main control part 106 Memory | storage part 107 Operation part 411 1st pixel group 412 2nd pixel group 413 3rd pixel group 421 Attention Pixel 521 Impurity 522 Decimal point 523 Part of character 524 Newspaper dot 902 Target pixel 911 First pixel group 912 Second pixel group 1011 Target pixel 1012 Target pixel 1300 Target pixel 1301 First pixel group 1302 Second pixel Group 1303 3rd pixel group 1304 4th pixel group 1305 5th pixel group 1306 6th pixel group 1307 7th pixel group 1308 8th pixel group 1309 9th pixel group

Claims (8)

入力画像におけるオブジェクト内の注目画素と当該注目画素の近接画素を含む周辺画素とからなる第1の画素群のうち、オブジェクトの一部となっている画素の数を第1のカウント値としてカウントする手段と、
前記第1の画素群の外側に近接する画素を含む周辺画素からなる第2の画素群のうち、オブジェクトの一部となっている画素の数を第2のカウント値としてカウントする手段と、
前記第2の画素群の側に近接する画素を含む周辺画素からなる第3の画素群のうち、オブジェクトの一部となっている画素の数を第3のカウント値としてカウントする手段と、
前記第1のカウント値及び前記第2のカウント値及び前記第3のカウント値基づいて、前記注目画素が前記入力画像における不純物であるかを判定する手段とを備え
前記判定する手段は、
少なくとも、前記第1のカウント値が第1の閾値を超えず、かつ、前記第3のカウント値が第2の閾値を超えず、かつ、少なくとも前記第2のカウント値と前記第3のカウント値とを用いた和に基づく値が第3の閾値を超えない場合、前記注目画素が不純物であると判定することを特徴とする不純物検出装置。
Of the first pixel group consisting of the target pixel in the object in the input image and the peripheral pixels including the neighboring pixels of the target pixel , the number of pixels that are part of the object is counted as the first count value. Means to
Means for counting, as a second count value, the number of pixels that are part of the object among the second pixel group consisting of peripheral pixels including pixels close to the outside of the first pixel group;
Of the third group of pixels consisting of peripheral pixels including a pixel adjacent to the outer side of the second pixel group, and means for counting the number of pixels that are part of the object as a third count value,
Wherein based on the first count value and the second count value and the third count value, the pixel of interest and a means for determining whether the impurities in the input image,
The means for determining is
At least the first count value does not exceed the first threshold value, the third count value does not exceed the second threshold value, and at least the second count value and the third count value If the value based on the sum with bets does not exceed a third threshold value, an impurity detecting apparatus wherein the pixel of interest characterized that you determined to be impurities.
前記第3の画素群の外側に存在する画素からなる1又は複数の画素群において、オブジェクトの一部となっている画素の数をそれぞれの画素群について、それぞれの画素群のカウント値としてカウントする手段を備え、
前記判定する手段は、前記カウントされた全てのカウント値基づいて、前記注目画素が前記入力画像における不純物であるかを判定することを特徴とする請求項に記載の不純物検出装置。
In one or a plurality of pixel groups including pixels existing outside the third pixel group, the number of pixels that are part of the object is counted as a count value of each pixel group. With means,
Said determining means, on the basis of the counted every count value, impurity detecting apparatus according to claim 1, wherein the target pixel and judging whether the impurities in the input image.
前記判定する手段は、前記画素群のうちの少なくとも一部の画素群を前記注目画素からの方向によって分割した画素群ごとにカウントした、オブジェクトの一部となっている画素の数のカウント値にさらに基づいて、前記判定を行うことを特徴とする請求項に記載の不純物検出装置。 The determination means counts the number of pixels that are part of the object, which is counted for each pixel group obtained by dividing at least a part of the pixel group in the direction from the target pixel. The impurity detection device according to claim 2 , wherein the determination is further performed. 前記入力画像を二値化した結果を用いて、前記入力画像における前記オブジェクトを検出する手段を備えることを特徴とする請求項1からのいずれか1つに記載の不純物検出装置。 The input image using the binarization result of the impurity detector according to any one of claims 1 to 3, characterized in that it comprises means for detecting the object in the input image. 前記入力画像を微分した結果を用いて、前記入力画像における前記オブジェクトを検出する手段を備えることを特徴とする請求項1からのいずれか1つに記載の不純物検出装置。 The input image using the result of differentiating the impurity detecting apparatus according to any one of claims 1 to 3, characterized in that it comprises means for detecting the object in the input image. 前記入力画像に対して像域分離を実施した結果を用いて、前記入力画像における前記オブジェクトを検出する手段を備えることを特徴とする請求項1からのいずれか1つに記載の不純物検出装置。 Using the result of the image area separation for the input image, an impurity detecting apparatus according to any one of claims 1 to 3, characterized in that it comprises means for detecting the object in the input image . 入力画像におけるオブジェクト内の注目画素と当該注目画素の近接画素を含む周辺画素とからなる第1の画素群のうち、オブジェクトの一部となっている画素の数を第1のカウント値としてカウントするステップと、
前記第1の画素群の外側に近接する画素を含む周辺画素からなる第2の画素群のうち、オブジェクトの一部となっている画素の数を第2のカウント値としてカウントするステップと、
前記第2の画素群の側に近接する画素を含む周辺画素からなる第3の画素群のうち、オブジェクトの一部となっている画素の数を第3のカウント値としてカウントするステップと、
前記第1のカウント値及び前記第2のカウント値及び前記第3のカウント値基づいて、前記注目画素が前記入力画像における不純物であるかを判定するステップとを備え
前記判定において、
少なくとも、前記第1のカウント値が第1の閾値を超えず、かつ、前記第3のカウント値が第2の閾値を超えず、かつ、少なくとも前記第2のカウント値と前記第3のカウント値とを用いた和に基づく値が第3の閾値を超えない場合、前記注目画素が不純物であると判定することを特徴とする不純物検出方法。
Of the first pixel group consisting of the target pixel in the object in the input image and the peripheral pixels including the neighboring pixels of the target pixel , the number of pixels that are part of the object is counted as the first count value. And steps to
Counting, as a second count value, the number of pixels that are part of the object among the second pixel group consisting of peripheral pixels including pixels close to the outside of the first pixel group;
Of the third group of pixels consisting of peripheral pixels including a pixel adjacent to the outer side of the second pixel group, a step of counting the number of pixels that are part of the object as a third count value,
Wherein based on the first count value and the second count value and the third count value, the pixel of interest and a step of determining whether the impurities in the input image,
In the determination,
At least the first count value does not exceed the first threshold value, the third count value does not exceed the second threshold value, and at least the second count value and the third count value If the value based on the sum with bets does not exceed a third threshold value, an impurity detecting method the pixel of interest characterized that you determined to be impurities.
請求項に記載の不純物検出方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。 A program for causing a computer to execute the impurity detection method according to claim 7 .
JP2012023892A 2012-02-07 2012-02-07 Apparatus and method for detecting impurities in read image Active JP5822750B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012023892A JP5822750B2 (en) 2012-02-07 2012-02-07 Apparatus and method for detecting impurities in read image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012023892A JP5822750B2 (en) 2012-02-07 2012-02-07 Apparatus and method for detecting impurities in read image

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013162385A JP2013162385A (en) 2013-08-19
JP5822750B2 true JP5822750B2 (en) 2015-11-24

Family

ID=49174289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012023892A Active JP5822750B2 (en) 2012-02-07 2012-02-07 Apparatus and method for detecting impurities in read image

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5822750B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3239447B2 (en) * 1992-06-04 2001-12-17 富士ゼロックス株式会社 Isolated point judgment circuit
JP2001157048A (en) * 1999-11-25 2001-06-08 Kyocera Mita Corp Image-processing method
JP2002024837A (en) * 2000-07-13 2002-01-25 Fuji Xerox Co Ltd Image processing device and method, and computer- readable recording medium with image processing program recorded on the medium
JP3873947B2 (en) * 2003-08-12 2007-01-31 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Image processing apparatus and image processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013162385A (en) 2013-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3833153B2 (en) Image processing method and apparatus
US8660373B2 (en) PDF de-chunking and object classification
US10321015B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2009535899A (en) Generation of bi-tonal images from scanned color images.
JP2011018337A (en) Method for segmenting text line in document
JP6874387B2 (en) Image processing equipment, image processing methods and programs
JP4821663B2 (en) Character noise elimination device, character noise elimination method, character noise elimination program
JP2011192274A (en) Method and apparatus for form template definition
JP5042917B2 (en) Image processing apparatus and program
JP7433887B2 (en) Devices, programs, and image processing methods for processing images
US11568623B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2010056689A (en) Image processor and image processing method
US20110170133A1 (en) Image forming apparatus, method of forming image and method of authenticating document
JP5887242B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US8577132B2 (en) Electronic document generation system, electronic document generation method, and program
JP5822750B2 (en) Apparatus and method for detecting impurities in read image
US8401971B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
JP4167680B2 (en) Document reading apparatus and document reading method
US8260057B2 (en) Image processing apparatus that obtains a ruled line from a multi-value image
US20100238470A1 (en) Document image processing system and document image processing method
JP6025475B2 (en) Image area determination apparatus, image area determination method, and image processing apparatus
JP2019195117A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6111796B2 (en) Image processing apparatus and computer program
US11948342B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory storage medium for determining extraction target pixel
JP2003271973A (en) Method and program for image processing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151006

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5822750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151