JP5822056B2 - sewing machine - Google Patents
sewing machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5822056B2 JP5822056B2 JP2011037977A JP2011037977A JP5822056B2 JP 5822056 B2 JP5822056 B2 JP 5822056B2 JP 2011037977 A JP2011037977 A JP 2011037977A JP 2011037977 A JP2011037977 A JP 2011037977A JP 5822056 B2 JP5822056 B2 JP 5822056B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sewing
- frame
- user
- sewing machine
- operation unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05B—SEWING
- D05B39/00—Workpiece carriers
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05B—SEWING
- D05B19/00—Programme-controlled sewing machines
- D05B19/02—Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit
- D05B19/12—Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit characterised by control of operation of machine
- D05B19/14—Control of needle movement, e.g. varying amplitude or period of needle movement
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Description
本発明は、縫製を行うミシンに関し、特に、加工布を手動で移動させながら縫製を行うミシンに関するものである。 The present invention relates to a sewing machine that performs sewing, and more particularly to a sewing machine that performs sewing while manually moving a work cloth.
従来のミシンは、刺繍加工ができるように加工布を刺繍枠に嵌めこみ、ミシンのベッド部上にて刺繍枠を手動で移動させながら縫製を行う、所謂、フリーモーション縫製機能を備えたミシンが知られている。例えば、特許文献1に示されるミシンにおいては、ミシン頭部の下側に、縫い針と、縫い針の動きに同期して布に対して押圧、離反を繰り返すダーニング押えと、縫い針に近接する位置に対向して設けられたボタンホールスイッチレバーに設けられたボタンホール縫製の開始/停止を制御するボタンホールスイッチ手段を備えている。このようなミシンを使用者がフリーモーション縫製を行う場合、縫い針の近くに設けられ位置固定されたボタンホールスイッチを指先で操作することにより、フリーモーション縫製の開始/停止を制御するようになっている。
A conventional sewing machine has a so-called free motion sewing function in which a work cloth is fitted into an embroidery frame so that embroidery processing can be performed, and sewing is performed while the embroidery frame is manually moved on the bed of the sewing machine. Are known. For example, in the sewing machine shown in
上記した従来のミシンによれば、フリーモーション縫製を行うとき、通常、刺繍枠を用いて、加工布を刺繍枠の枠内に張設した状態で、使用者の手間や送り方向もしくは左右方向といった所望位置に刺繍枠を手で移動させながら、加工布にて刺繍を施す操作が行われる。 According to the above-described conventional sewing machine, when performing free motion sewing, usually with an embroidery frame, the work cloth is stretched in the frame of the embroidery frame, and the user's labor, feeding direction, left-right direction, etc. An operation of embroidering with the work cloth is performed while moving the embroidery frame to a desired position by hand.
この場合、刺繍枠の両側に両手を添えて、基台となるベッド部あるいは拡張テーブルに対し、刺繍枠を所望位置に移動させながら刺繍を行うと、刺繍加工がし易くなる。しかしながら、上記した構成のミシンでは、刺繍枠に手を添えながら片方の指先で、縫い針に近設しボタンホールスイッチレバーに設けられ、位置固定されたフリーモーション縫製の開始/停止スイッチを操作しなければならず、使い勝手が良くないことが起こり得る。このため、縫製中の操作性および使用者の意図した刺繍を施す際に、使い勝手を従来よりも良くすることが望まれる。例えば、大きな径の刺繍枠を使用して、刺繍枠の中央付近を刺繍しようとする場合、フリーモーション縫製の開始/停止スイッチに指が届かない場合も発生し得る。特に、指の小さな使用者がこのようなミシンを使用すると起こり得るものとなる。 In this case, if both hands are attached to both sides of the embroidery frame and the embroidery is performed while moving the embroidery frame to a desired position with respect to the bed portion or the extension table as a base, the embroidery process is facilitated. However, in the sewing machine having the above-described configuration, a free motion sewing start / stop switch which is provided on the buttonhole switch lever and is fixed on the buttonhole switch lever with one fingertip while putting a hand on the embroidery frame and operating the position is operated. And it can happen that it's not easy to use. For this reason, it is desired that the operability during sewing and the operability intended by the user be improved in terms of usability compared to the prior art. For example, when an embroidery frame having a large diameter is used to try to embroidery near the center of the embroidery frame, a case where the finger does not reach the free motion sewing start / stop switch may occur. This is especially true when a user with a small finger uses such a sewing machine.
そこで、本発明は、加工布を手で移動させながらフリーモーション縫製を行う場合に、従来よりも使い勝手が良く、縫い針の動作について微妙な調整が可能なミシンを提供することを技術的課題とする。 Therefore, the present invention has a technical problem to provide a sewing machine that is easier to use than conventional methods and allows fine adjustment of the operation of the sewing needle when performing free motion sewing while moving the work cloth by hand. To do.
上記した課題を達成するために講じた手段は、以下に示す構成とした。即ち、基台上に載置され縫製を行う加工布に対し、縫製を行う縫い針と、該縫い針を動作させる駆動源と、該駆動源を制御する制御部と、該制御部と電気的に接続され、前記縫い針の動作を可変する操作部とを備え、前記加工布を使用者の手で前記基台上の所望位置に移動させながら、前記加工布の縫製を行うミシンにおいて、前記加工布を張設する枠部の周縁に前記操作部が設けられる構成とした。 The means taken in order to achieve the above-described problems are configured as follows. That is, for a work cloth that is placed on the base and performs sewing, a sewing needle that performs sewing, a drive source that operates the sewing needle, a control unit that controls the drive source, and the control unit and electrical And a sewing machine that sews the work cloth while moving the work cloth to a desired position on the base by a user's hand. The operation portion is provided on the periphery of the frame portion on which the work cloth is stretched.
この場合、前記操作部と前記枠部との間に、使用者が操作を行う操作面の操作方向を前記基台上の前記枠部に対して鉛直方向または水平方向に変更する取付け部が設けられていると良い。 In this case, an attachment portion is provided between the operation portion and the frame portion to change the operation direction of the operation surface operated by the user to the vertical direction or the horizontal direction with respect to the frame portion on the base. Good to have been.
また、前記操作部は、可変抵抗式の操作スイッチを有する構成とすると良い。 The operation unit may have a variable resistance type operation switch.
更に、前記操作部は、前記加工布に対して直接固定されるクリップ状の固定部を有し、該固定部により枠部に対して着脱自在となっていると良い。 Further, it is preferable that the operation portion has a clip-like fixing portion that is directly fixed to the work cloth, and is detachable from the frame portion by the fixing portion.
更にその上、前記操作部は、前記枠部から取外した場合に、使用者が足踏み操作を行うペダル部の中に配設され、使用者の足踏み量に応じて縫い針の動作が可変される構成とすると良い。 Furthermore, when the operation unit is removed from the frame unit, the operation unit is disposed in a pedal unit that the user performs a stepping operation, and the operation of the sewing needle is varied according to the stepping amount of the user. A configuration is good.
本発明によれば、加工布を張設する枠部の周縁に操作部が設けられるので、操作部は従来のようにミシンの固定位置に設けられたものではなく、ミシンを使う使用者が枠部を手で支えながら、使用者の手元に近い位置で操作部を操作することができる。このため、ミシンを操作中でも従来よりも使い勝手が良くなり、縫い針の微妙な動作を調整することができる。例えば、刺繍する際、径の大きい枠部を使用した場合であっても、手の平で径の大きい枠部を支えながら使用者の指先(例えば、人差し指や中指等)で操作部の操作を可能とすることも可能となる。従って、加工布に刺繍をする場合には、使用者が縫い針の動作を微妙に調整できるので、使用者の意図した所望位置に縫製あるいは模様や文字等の刺繍加工がし易くなる。 According to the present invention, since the operation portion is provided at the periphery of the frame portion on which the work cloth is stretched, the operation portion is not provided at the sewing machine fixing position as in the prior art. The operation unit can be operated at a position close to the user's hand while supporting the unit by hand. For this reason, even when the sewing machine is being operated, it is easier to use than before, and the delicate operation of the sewing needle can be adjusted. For example, even when a large-diameter frame is used when embroidering, the operation unit can be operated with the user's fingertip (for example, index finger or middle finger) while supporting the large-diameter frame with the palm. It is also possible to do. Therefore, when the work cloth is embroidered, the user can finely adjust the operation of the sewing needle, so that it is easy to perform sewing or embroidery processing such as a pattern or a character at a desired position intended by the user.
この場合、操作部と枠部との間に、使用者が操作を行う操作面の操作方向を基台上の枠部に対して鉛直方向または水平方向に変更する取付け部を設けるようにすれば、ミシンを使う使用者が枠部を手で支えて縫製を行う場合に、使用者にとって操作し易い位置(枠部に対して鉛直または水平方向となる位置)に操作面の向きを取付け部の位置を簡単な構造、簡単な操作により変更することが可能となる。このため、使用者の好みが反映でき、より使い勝手が良くなる。また、より微妙な動作を調整することができ、微妙な操作を必要とする刺繍加工を行う場合に、より好適なものとなる。 In this case, if an attachment portion is provided between the operation portion and the frame portion to change the operation direction of the operation surface operated by the user to the vertical direction or the horizontal direction with respect to the frame portion on the base. When the user who uses the sewing machine supports the frame part with his / her hand and sews, the direction of the operation surface is set to the position where the user can easily operate (the vertical or horizontal direction with respect to the frame part). The position can be changed with a simple structure and simple operation. For this reason, a user's liking can be reflected and usability improves. Further, more delicate operations can be adjusted, which is more suitable when performing embroidery processing that requires delicate operations.
また、操作部は、可変抵抗式の操作スイッチとすれば、縫い針の動作、例えば、縫い針の振り幅、上下方向の速度、水平方向の移動速度を抵抗値により連続的に可変させることも可能なり、縫い針の微妙な三次元的な動作を調整することも可能となる。 Further, if the operation unit is a variable resistance type operation switch, the operation of the sewing needle, for example, the swinging width of the sewing needle, the vertical speed, and the horizontal movement speed can be continuously changed by the resistance value. It is possible to adjust the delicate three-dimensional movement of the sewing needle.
また、操作部は加工布に対して直接固定されるクリップ状の固定部を有し、固定部により枠部に対して着脱自在となっていれば、使用者があえて枠部を使わず、直接、手で加工布を押えながら張った状態を作り、加工布に縫製(刺繍)を行う場合に、加工布を押えている手元付近にクリップ状の固定部により縫い針を操作する操作部を使用者の好みの任意の位置で、固定することも可能となる。そのため、加工布の位置を手でずらした場合、操作部も加工布ともに移動することから、常に操作部が手元にある状態になり、縫い針の微妙な動作を調整することができる。
In addition, the operation part has a clip-like fixing part that is directly fixed to the work cloth. If the fixing part can be attached to and detached from the frame part , the user does not use the frame part directly. , When creating a tensioned state while pressing the work cloth by hand and performing sewing (embroidery) on the work cloth, use the operation part to operate the sewing needle with a clip-shaped fixing part near the hand holding the work cloth It is also possible to fix at any desired position. For this reason, when the position of the work cloth is shifted by hand, the operation part moves together with the work cloth, so that the operation part is always at hand, and the delicate operation of the sewing needle can be adjusted.
また、操作部は、枠部から取外した場合に、使用者が足踏み操作を行うペダル部の中に配設され、使用者の足踏み量に応じて縫い針の動作を可変するようにすれば、操作部を、足踏み式のフットコントローラとしても利用できるため、使用者にとって、より使い勝手が良い形態を選択できるようになる。 In addition, when the operation unit is removed from the frame unit, the operation unit is disposed in the pedal unit that the user performs the stepping operation, and the operation of the sewing needle can be changed according to the stepping amount of the user. Since the operation unit can be used as a foot-operated foot controller, a user-friendly form can be selected for the user.
本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1におけるミシン1の斜視図であり、図2は、図1に示すミシン1の制御の構成を示すブロック図である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a perspective view of the
図1に示されるように、ミシン1は、ミシン本体部1aと、ミシン1の使用者が縫い針2の動作を操作する操作部10とを備えている。ミシン本体部1aは、基台と成り、刺繍等の縫製を行う平らな上面を有するベッド部1bと、ベッド部1bの一方の端部から鉛直方向に立設する脚柱部1cと、脚柱部1cの上端からベッド部1bに対向し、ベッド部1bと平行な状態で延在するアーム部1dと、延在したアーム部1dの自由端に下方へと延在するミシン頭部1eとを備えている。
As shown in FIG. 1, the
ミシン頭部1eの下方に、刺繍等の縫製を行う縫い針2が取り付けられる。このような構成のミシン1は、図2に示すように、縫い針2をベッド部1bに対して上下または左右に駆動源3(3a、3b)により駆動され、駆動源3は制御部4により制御される構成となっている。
A sewing needle 2 for performing sewing such as embroidery is attached below the sewing machine head 1e. As shown in FIG. 2, the
図1に示すミシン1には、加工布100に対して縫製(刺繍)を行い易くするために、基台となるベッド部1bの自由端側に刺繍等の縫製をし易くする拡張テーブルKを装着することが可能である。拡張テーブルKの上面は、ベッド部1bの上面と同じ高さとなって連続した基台を構成し、ベッド部1bに着脱自在に嵌着されて嵌着により取付けが行えるようになっている。また、拡張テーブルKおよびベッド部1bの上には、刺繍を行う際、刺繍枠50が用いられる。加工布100を内側に張った状態にして、使用者が手で手前方向、送り方向や左右方向に使用者の意図する方向に移動させ、所望位置に刺繍を行う刺繍枠(枠部)50を拡張テーブルK、ベッド部1b上に載置して使用することが可能である。
The
実施形態1の操作部10は、ミシン1の使用者が、加工布100を手動で移動させながら縫製を行うとき、所謂、フリーモーション縫製により刺繍を行うとき、刺繍がし易いように縫い針の動作を手動で調整することができる。
The
図1に示すように、操作部10は、環状の刺繍枠50の周縁50aに取付け自在となっている。
As shown in FIG. 1, the
操作部10は、2つのケーシング30により外形が構成され、使用者により把持可能となっており、2つのケーシング30の合わせ面から一方向(図1では鉛直方向)に突出し、使用者が操作可能な操作面20aを有する操作スイッチ20を備える。ケーシング30は、断面U字状を呈する第一ケーシング31と同じく断面U字状を呈する第二ケーシング32とを端面で接合させ、図示しないねじ等の固定部材により両者が固定されている。また、図1に示すように、操作部10の鉛直方向の表面には、使用者が刺繍枠50を所望位置に誘導ながら左手の人差し指、中指、親指等の少なくとも一つの指(例えば、指先)で操作可能な操作スイッチ20が設けられている。操作スイッチ20は、可変抵抗式スイッチを採用している。操作スイッチ20は、使用者が操作する動作を検知できるスイッチであることが望ましく、可変抵抗式スイッチ以外のスイッチでも良く、指の操作による圧力により出力が連続して変化する感圧式センサであっても良い。
The
また、操作部10は、本実施形態においては、ハーネスH1によりミシン本体部1aと電気的に有線で接続される構成を採用しているが、これに限定されるものではなく、ハーネスH1を用いることなく無線により両者を接続させる構成であっても良い。
Moreover, although the
本発明のミシン1ではミシン操作時に、操作スイッチ20の操作面20aを使用者が手で操作することにより操作スイッチ20の操作が電気的な信号に変換される。変換された操作信号がハーネスH1を介して、ミシン本体部1aに内蔵された制御部となるコントローラ4に入力される。そして、操作部10からの操作信号を受けたコントローラ40によって、第一駆動源3aおよび第二駆動源3bに駆動指令を出し、その結果、縫い針2が制御されるようになっている。
In the
図1に示す操作スイッチ20は、使用者に操作により操作面20aが押圧されると、操作面20aがケーシング内へと押圧により押し込まれ、押圧力が解除さされると元の位置まで復帰する構成となっている。この操作動作が、電気的な信号に変換され、操作信号としてコントローラ40に入力される。
The
本実施形態では、縫い針2の動作として、縫製を行う際に縫い針をベッド部1b、拡張テーブルKに対して水平方向に移動させる幅(「縫い幅」と称す)を調整し可変するようにしているが、縫い速度や針停止位置等を調整し可変するようにしても良い。
In the present embodiment, as the operation of the sewing needle 2, a width (referred to as “sewing width”) by which the sewing needle is moved in the horizontal direction with respect to the
操作部10は、使用者の使い勝手に応じて刺繍枠50に対する取付け位置を縦または横方向に向きを変更することができる。即ち、図3の(a)横向きにして水平方向に配置または図3の(b)縦向きにして鉛直方向に配置が可能で、両者の配置とも刺繍枠50の周縁50aにて2つの位置に取付け自在である。即ち、図3の(a)に示すように、操作部10は、操作スイッチ20が水平方向に操作(押圧)されるよう、刺繍枠50に取付けを行う(取付け形態A)ことができる。また、図3の(b)に示すように、操作部10は、操作スイッチ20の押圧方向がベッド部1bに対して上下の鉛直方向に操作(押圧)されるよう、刺繍枠50の周縁50aに対して取付けることが可能である(取付け形態B)。
The
ここで、実施形態1における刺繍枠50の構造について、以下に説明をする。図4は、取付形態Bにより、操作部10を刺繍枠50の周縁50aへ取り付けた状態を示す斜視図である。刺繍枠50は、加工布100(仮想線で示す)を上下二つの枠の間に挟み込み、枠内の内側に加工布100を張った状態とする。この刺繍枠50は、加工布100を両側から挟みこんだ状態で、径方向において内側となる内側枠51と、外側となる外側枠52とを備えている。加工布100は、内側枠51と外側枠52とに挟持され、さらに外側枠52に設けられた締付けねじ21を時計方向に締付けることで、内側枠51に対して外側枠52の径が縮小されることにより刺繍枠50に固定され、締付けと反対方向にねじ21を回すことにより、加工布100を刺繍枠50から外すことが可能である。
Here, the structure of the
次に、操作部10と刺繍枠50の取付け構造について説明する。図4に示すように、操作部10は、刺繍枠50に対して金属製(樹脂製でも良い)の取付具60を介して周縁50aに取り付けられている。つまり、操作部10と取付具60が固定され、取付具60と刺繍枠50が固定される構成となっている。以下、図5に基づき、取付けついて詳細を説明する。図5は、上記した取付け形態Aにより取り付けられた状態における取付部の要所部分拡大図である。
Next, the attachment structure of the
図5において、刺繍枠50の内側枠51は、刺繍を行う際にベッド部1b側に面接触可能な状態で載置される水平な面を有する下面54と、下面54に対して反対側の上面55と、上面55の内径側に水平方向にて延在する第一延在部56と、上面55の外径側に第一延在部56の長さの略5倍長く延在する第二延在部57とを備えている。これら第1延在部56の上面と第2延在部57の上面は、刺繍枠50の上面55を構成する。
In FIG. 5, an
刺繍枠50に嵌着固定される取付具60は、内側枠51の上面に対して第一延在部56と第二延在部57に取り付けられる枠固定部61と、枠固定部61から垂直に延在し、操作部10のケーシング30の縦配置または横配置の少なくともいずれかの一側が嵌着固定されるケーシング固定部62とを有する。枠固定部61は、内側枠51の第一延在部56と第二延在部57に係合して、内側枠51の上面側に取り付けられる。ケーシング固定部62は、枠固定部61の一端側から側方へ延在したプレートである。ここで、一端側とは、図5に示されるように、取付具60を内側枠51に取り付けた際に、内側枠51の径方向外側となる側のことである。また、上記した側方とは、取付具60を内側枠51に取り付けた際に、内側枠51の軸方向のことである。実施形態1では、図5に示されるように、内側枠51の軸方向の鉛直上方に、枠固定部の一端側から延在したプレート状のケーシング固定部62が設けられている。また、枠固定部61とケーシング固定部62は、金属(樹脂でも良い)により一体成形されたものを使用している。
The
更に、ケーシング固定部62の端部には、操作部10のケーシング30を引っ掛け嵌合して取り付けるL字状の掛止部(取付け部)63をもつ。掛止部63は、ケーシング固定部62に対して外径側に突出して設けられ、安定した状態で操作部10が固定されるようにするため、複数(例えば、本実施形態では2つ)設けられている。掛止部63は、ケーシング固定部62の先端側62aと根元側62bの間から延在した第三延在部64と、第三延在部64の先端側から鉛直上方に延在した第四延在部65とを有し、ケーシング固定部62、第三延在部64および第四延在部65により鍵状を呈する。この第三延在部64と、第四延在部65と、ケーシング固定部62の先端側62aとの間に溝部66が形成され、この溝部66に、操作部10のケーシング30の側面に形成された後述する開口部33に対して引っ掛ける構成となっている。この引っ掛け構造が、ケーシング固定部62とケーシング30(第二ケーシング32)との間で、図5では一箇所のみ示すが、操作部10の少なくとも一面に、二箇所設けられている。
Further, an end portion of the
次に、取付具60の掛止部63に取り付けられるケーシング30の取付部位について説明する。図5に示されるように、ケーシング30は、互いに断面が略U字状の第一ケーシング31と第二ケーシング32とを嵌合面で超音波溶着等により端部を当接し固定されている。実施形態1では、ケーシング30には、ケーシング固定部62に取り付けられる一側面に開口部33が形成されている。実施形態1では、図1に示すように使用者の手で把持することが可能な第二ケーシング32の一側面に開口部33が設けられている。この開口部33の端部には、ケーシング固定部62と第四延在部65との間にはケーシング10の挟み込み部32aが嵌り嵌着した状態となる。図5に示した状態において、挟みこみ部32aは、ケーシング固定部62と第四延在部65と同様、鉛直方向に形成されている。
Next, the attachment site | part of the
取付具60に操作部10を取り付けるときには、第二ケーシング32に形成された開口部33に対して、外側に突出した掛止部63を挿入して、操作部10を鉛直下方にずらすことにより、掛止部63の溝部66に対して挟み込み部32aが挿入され、ケーシング固定部62と操作部10とが固定される。
When attaching the
次に、操作部10の内部構造について説明する。図6に示されるように、操作部10の内部には、操作スイッチ20の構成部品となるスイッチ要素部品40が内蔵されている。スイッチ要素部品40は、第二ケーシング32の側に組みつけられている。操作部10は、第二ケーシング32にスイッチ要素部材40を組み付けた後、第一ケーシング31により開口に対して蓋をして、図示されていないネジまたは溶着等により固定されている。
Next, the internal structure of the
スイッチ要素部品40は、主な構成として、使用者が指で操作するスイッチ部41と、スイッチ部の押圧量を抵抗値をもとにセンシングするため可変抵抗部42a、42bが備えられた可変抵抗基板42と、スイッチ部41の押圧量に連動して可変抵抗部42a、42bの抵抗値を分圧して変更させる接点金具43bを備えた接点金具レバー43と、第二ケーシング32とスイッチ部41との間に設けられ、使用者により押圧されたスイッチ部41を元の復帰位置に付勢するバネ44とを備えている。
The
スイッチ部41は、図6に示すように第二ケーシング32の内部に突設された回動軸32bを中心に回動自在となっている。また、スイッチ部41は、使用者が操作する際に、使用者が身体の一部(例えば、左手の指等)にてスイッチ操作が可能ななだらかなテーパ面を有する操作面41aを有する。その操作面41aは操作部10のケーシング30の周縁よりも外側に突出した状態で配置されており、使用者はこの操作面41aをミシン操作時に指先で押したり離したりする操作を行いながら、縫製状態を確認しつつ縫製を行うことができる。
As shown in FIG. 6, the
バネ44は、回動軸32bに組み付けられ、使用者により押し込まれたスイッチ部41を元の位置に復帰させる方向(図6に示す時計方向)に付勢力をもつ。
The
接点金具レバー43は、スイッチ部41の回動に連動し、スイッチ部41の押圧量に応じて、第ニケーシング32の内側に固定された可変抵抗基板42に対し、回動可能に設けられている。接点金具レバー43は、一端側で回動軸43aを中心に回動可能に設けられ、他端側でスイッチ部41に押圧されるように配設されている。つまり、接点金具レバー43は、一端側で回動自在に軸支され、他端側が操作面41aがスイッチ部41を介して押圧されることにより、固定された可変抵抗基板42に対して回動する。なお、押圧が解放されたときには、バネ44の付勢力により、元の位置に復帰する。接点金具レバー43には、一端側と他端側との間に導電性(例えば、銅)の接点金具43bが備えられている。接点金具43bは、スイッチ部41の押圧操作により接点金具レバー43と共に回動しながら可変抵抗基板42側に押し込まれる。接点金具43bは、可変抵抗基板42上に設けられた抵抗基板パターン42a、42bと接続している。つまり、接点金具レバー43が押圧操作される際に、接点金具43bは、抵抗基板パターン42a、42b上を摺動する。この接点金具の移動により、抵抗基板パターン42a、42bの端部端子に所定電圧(例えば、5V)を供給すると、接点金具43bとの短絡位置が変化し、可変抵抗基板42の内部抵抗が変化し、操作面41aの操作量に応じた電圧をリニアな状態で検出することが可能である。
The contact metal
実施形態1においては、スイッチ部41と接点金具レバー43をそれぞれ別体に成形して組み付けているが、これらを一体に成形して一部品として組み付ける構成としても良い。この場合、部品点数の低減、組付け工数の低減に好適である。
In the first embodiment, the
可変抵抗基板42は、操作部10の内部においてスイッチ部41が押し込まれる側、即ち、図6に示すスイッチ部の回動軌跡上に設けられる。可変抵抗基板42の上には、抵抗42cと、抵抗42cと電気的に接続された抵抗基板パターン42aと、接点金具43bを介して抵抗基板パターン42bと電気的に接続している抵抗基板パターン42bとを備えている。抵抗基板パターン42aと抵抗基板パターン42bは、スイッチ部41が配置されている側で接点金具43bにより電気的に接続され、接点金具43bの移動によりその接続(短絡)位置が変化して、短絡していないそれぞれの端部Ta、Tb間の抵抗値が変化する。2つの端部Ta、Tbには、導電性の内部ハーネスH2が半田付けにて接続され、内部ハーネスH2は、ケーシング30の長手方向の端部に設けられるコネクタAと電気的に接続している。
The
図1に示されるように、操作部10に設けられたコネクタAとミシン本体部1aの下方横に設けられたコネクタBは、外部ハーネスH1が着脱自在となり電気的に接続されている。更に、コネクタBは、図示しないハーネスにより、ミシン内部に設けられたコントローラ4と電気的に接続されている。
As shown in FIG. 1, an external harness H1 is detachable and electrically connected to a connector A provided on the
制御部となるコントローラ4は、図2に示されるように電気的に第一および第二駆動源3(3a,3b)に電気的に接続されている。コントローラ4は、操作部10に内蔵された可変抵抗基板42の内部抵抗の変化に基づき、駆動源3を制御するようにしている。
The controller 4 serving as a control unit is electrically connected to the first and second drive sources 3 (3a, 3b) as shown in FIG. The controller 4 controls the
駆動源3は、縫い針2の上下動の駆動源となる第一駆動源3aと、縫い針2を水平方向に往復動作させて縫い幅を調整する第二駆動源3bとを備えている。駆動源3は、コントローラ4からの指令に基づいて駆動する。
The
実施形態1では、操作部10に内蔵された可変抵抗基板42の抵抗値の変化に基づき、コントローラ4が第二駆動源3bに指令を出し、第二駆動源3bが制御される。これにより、使用者は、操作部10の操作面41aを操作することにより、縫い幅(縫い針の振り幅)も調整することができる。この場合、第二駆動源3bは、縫い針の動作、例えば、縫い針の振り幅以外にも、上下方向の速度、水平方向の移動速度を可変させ、縫い針2の微妙な三次元的な動作をさせるようにすることも可能である。
In the first embodiment, the controller 4 issues a command to the second drive source 3b based on the change in the resistance value of the
このような実施形態1のミシンによれば、ミシン1を使う使用者が刺繍枠50を手で保持して支えたまま、より手元に近い位置で操作部10の操作が人差し指の指先でもできるので、縫い針2の微妙な動作を調整し易くなる。特に、径の大きい刺繍枠50を使用した場合であっても、刺繍枠50を持った使用者の指先の近い位置で操作部10の操作することができる。したがって、加工布100に刺繍をする場合、使用者が縫い針2の動作を微妙に調整することができるので、使用者の意図した模様に刺繍加工がし易くなる。
According to the sewing machine of
また、実施形態1に示す操作部10は、操作面41aの位置が上にきたり、横にきたり変更できるよう使用者の好みに応じて刺繍枠50に対して取付けができるため、使用者は、刺繍枠50に対して操作部10を使い易い位置に取り付けることがきる。操作部10の操作面41aが指先の近くに配置するように、取付け位置を選択することにより、使用者は、刺繍枠50を両手で持ったまま、片方の左手の指先で縫い針2の微妙な動作を調整し易くなる。
In addition, since the
この場合、操作スイッチ20には可変抵抗式スイッチを用いているので、縫い針2の動作(縫い針の振り幅)を安価な構成により、連続的に可変させることができ、縫い針2の微妙な動作を調整するのに良い。
In this case, since a variable resistance switch is used as the
(実施形態2)
図7は、本発明の実施形態2における操作部10の斜視図である。
(Embodiment 2)
FIG. 7 is a perspective view of the
実施形態2は、図7に示されるように、操作部10と刺繍枠50とを一体として樹脂成形したものであり、それ以外、実施形態1とほぼ同様な構成を採用している。以下、実施形態1と相違する部分を主として説明する。
In the second embodiment, as shown in FIG. 7, the
実施形態2の操作部10は、刺繍枠50の内側枠51と一体物として、内側枠51の外径側に成形され、径方向外側に延設されている。また、内側枠50より延設した先端の側面に操作部10の操作スイッチ20が設けられ、延設した部分の側面にミシン本体と電気的接続が成されるハーネスH1が接続する構成となっている。
The
上記した構成によれば、操作部10は、刺繍枠50の内側枠51と一体物として成形されているので、操作部10と刺繍枠50とを取り付ける実施形態1に示すような取付具60を使用する必要がない。よって、刺繍枠50の周辺の構成が簡素化され、安価な構成となり、使用者は刺繍枠を移動させながら縫製を行う際に刺繍作業がしやすくなる。
According to the configuration described above, the
(実施形態3)
図8は、本発明の実施形態3における操作部10の実施形態3の特徴を示す斜視図である。図9は、図8に示すクリップ状の固定部80の構造を示す要所部分拡大図である。
(Embodiment 3)
FIG. 8 is a perspective view showing the characteristics of
実施形態3は、図8に示されるように、操作部10の一側面に固定するためのクリップ状の固定部80を設けている点が異なり、その他の構造は、実施形態1と同様な構造を採用している。以下、実施形態1と相違する部分を主として説明する。
As shown in FIG. 8, the third embodiment is different from the first embodiment in that a clip-
実施形態3の操作部10は、刺繍枠50に対してクリップ操作により着脱可能であると共に、使用者が加工布に刺繍を行う際に、その加工布100に容易に固定することができる固定部80を備えている。
The
固定部80は、図8に示すように操作部10の一方の第一ケーシング31の一面(例えば、側面)に設けられている。詳しくは、操作スイッチ20が設けられる面に対して垂直な側面に設けられている。
As shown in FIG. 8, the fixing
固定部80は、主な構成として、一端側81aと他端側81bとの中間位置に回動自在となる支点81cをもつ第一プレート81と、第一プレート81の一端側との間で加工布100を挟み込めるような第二プレート82と、第一プレート81の一端側81aを第二プレート82の方向に付勢(図9に示す反時計方向に付勢)させるトーションスプリングに代表される付勢手段83とを備えている。実施形態3では、第二プレート82として、図8に示されるように第一ケーシング31の一面(例えば、側面)を兼用した構成を採用している。
The fixing
固定部80は、使用者が第一プレート81の他端側81bを第一ケーシング側を押圧すれば、第一プレート81は、支点81cを中心に反時計方向に回動して、一端側81aの端部が第一ケーシング31(第二プレート82)から離間する方向に開く。この開いた隙間に加工布100を挿入した後、押圧力を解放することにより、第一プレート81の先端側81aの端部は付勢手段83の付勢力によって元の位置、即ち、図9に示す状態に戻る。このようにして、加工布100に対して操作部10を簡単な構成および操作により、容易に固定することができる。
When the user presses the
実施形態3の構成によれば、使用者が刺繍枠50を使わずに、直接、手で加工布を押えながら縫製(刺繍)を行うとき、押えている加工布の手元付近に操作部10を固定することができる。そのため、加工布100の位置を手でずらした場合、操作部10も加工布100ともに移動することから、常に操作部10が手元にある状態になり、縫い針2の微妙な動作を調整し易くなる。
According to the configuration of the third embodiment, when the user performs sewing (embroidery) while directly pressing the work cloth by hand without using the
(実施形態4)
図10は、実施形態4における操作部10をペダル部91の内部に収納するようにした場合の説明図である。図11は、実施形態4における操作部10の内部状態を表す断面図である。
(Embodiment 4)
FIG. 10 is an explanatory diagram when the
実施形態4では、操作部10を足踏み操作が可能なフットコントローラ90として利用できるようにした点が異なり、これ以外は、実施形態1と同様な構成を採用している。以下、実施形態1と相違する部分を主として説明する。
The fourth embodiment is different from the first embodiment in that the
実施形態4においては、刺繍枠50に対して着脱可能な図1に示す構成の操作部は10を刺繍枠50から外した場合に、操作スイッチ20の表面に、使用者が足踏み操作可能なペダル部91が着脱自在に配設して、使用者の足踏み量に応じてペダル部91が操作スイッチ20を押圧する構成とした点が異なる。
In the fourth embodiment, the operation unit configured as shown in FIG. 1 that can be attached to and detached from the
フットコントローラ90は、主な構成として、使用者が足踏みする表面92aをもつ足踏み可能な上側ケース(ペダル部)91と、上側ケース91の表面に対して裏面となる側に配置され、上側ケース91が踏み込まれる踏み込み量に応じて操作される操作部10と、操作部10を収容する下側ケース95と、を備えている。
The
上側ケース91は、使用者が足踏み操作を行う操作面92aを有する第三プレート92と、第三プレート92の周縁部から下方へ延在する第一周壁93とを備えている。上側ケース91は、下方が開口した箱型ケースである。上側ケース91は、一端側が下側ケース95に軸支され、下側ケース95に対して回動可能に設けられている。また、使用者が表面92aを踏み込んだ場合に、上側ケース91は、下側ケース95を内部に収容するように取り付けられている。また、第三プレート92の表面92aに対して裏側となる裏面92bには、操作部10の操作スイッチ20を押圧する突設部92cをもつ。突設部92cの位置は、下側ケース95に軸支される一端側よりも、回動する際に自由端となる他端92dに近い他端側に設けられている。このような突設部92cを設けることにより、操作スイッチ20を押圧し易くなる。
The
下側ケース95は、底板となる第四プレート96と、第四プレートの周縁部から上方に延在する第二周壁97と、を備えている。下側ケース95は、上方が開口した箱型ケースである。下側ケース95の一端側には、上側ケースが回動可能に軸支されている。また、使用者が上側ケース91の表面92aを踏み込んだ場合に、下側ケース95は、上側ケース91により覆われるように設けられている。下側ケース95の内部には、内部に操作部10を配設するための空間部95aと、その空間部に配置させた操作部の位置を固定する位置決め部95bと、を備えている。
The
操作部10は、下側ケース95に対して上側ケース91を開方向に回動させた状態で、下側ケース95の内部に挿入され、挿入後に、上側ケース91を閉方向に回動させて、フットコントローラ90の内部に収容する。操作部10は、操作スイッチ20の位置が突設部の位置に当たるように収容されている。
The
このように、操作部10を、刺繍枠に対して着脱可能であり、刺繍枠からはずした場合に、前記操作スイッチ20の表面に、使用者が足踏み操作可能なペダル部91が着脱自在に配置され、使用者の足踏み量に応じてペダル部91が操作スイッチ20を押圧するようにすれば、操作部10を、足踏み式のフットコントローラ90としても利用できるため、使用者の使い勝手に応じて操作方法を選択できるようになる。
As described above, the
尚、本発明のミシンは、上記した実施形態1〜4に基づいて説明したが、上記した実施形態に限定されることなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形、変更及び改良が可能である。 The sewing machine of the present invention has been described based on the above-described first to fourth embodiments. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications, changes, and improvements can be made without departing from the spirit of the invention. It is.
1 ミシン
1b ベッド部(基台)
2 縫い針
3 駆動源
4 制御部
10 操作部
20 操作スイッチ
41a 操作面
50 枠部(刺繍枠)
63 掛止部(取付け部)
80 固定部
91 ペダル部(上側ケース)
K 拡張テーブル(基台)
1
2
63 Hook (Mounting part)
80
K extension table (base)
Claims (5)
該縫い針を動作させる駆動源と、
該駆動源を制御する制御部と、
該制御部と電気的に接続され、前記縫い針の動作を可変する操作部とを備え、
前記加工布を使用者の手で前記基台上の所望位置に移動させながら、前記加工布の縫製を行うミシンにおいて、
前記加工布を張設する枠部の周縁に前記操作部が設けられることを特徴とするミシン。 A sewing needle that performs sewing on a work cloth that is placed on the base and performs sewing;
A drive source for operating the sewing needle;
A control unit for controlling the drive source;
An operation unit electrically connected to the control unit and capable of changing the operation of the sewing needle;
In a sewing machine that sews the work cloth while moving the work cloth to a desired position on the base by a user's hand,
The sewing machine is characterized in that the operation portion is provided at a peripheral edge of a frame portion on which the work cloth is stretched.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011037977A JP5822056B2 (en) | 2011-02-24 | 2011-02-24 | sewing machine |
EP20120155864 EP2492386B1 (en) | 2011-02-24 | 2012-02-17 | Sewing machine |
CN 201220061564 CN202644119U (en) | 2011-02-24 | 2012-02-23 | A sewing machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011037977A JP5822056B2 (en) | 2011-02-24 | 2011-02-24 | sewing machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012170759A JP2012170759A (en) | 2012-09-10 |
JP5822056B2 true JP5822056B2 (en) | 2015-11-24 |
Family
ID=45655995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011037977A Expired - Fee Related JP5822056B2 (en) | 2011-02-24 | 2011-02-24 | sewing machine |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2492386B1 (en) |
JP (1) | JP5822056B2 (en) |
CN (1) | CN202644119U (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5884315B2 (en) * | 2011-06-30 | 2016-03-15 | アイシン精機株式会社 | Sewing machine with embroidery function including hand controller unit and hand controller unit |
JP2015223411A (en) * | 2014-05-29 | 2015-12-14 | アイシン精機株式会社 | sewing machine |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2522857Y2 (en) * | 1991-03-22 | 1997-01-16 | ブラザー工業株式会社 | Work holder detachable mounting device |
WO2005113876A2 (en) * | 2004-05-14 | 2005-12-01 | Koerner Ralph J | Quilting method and apparatus using frame with motion detector |
JP2008012052A (en) * | 2006-07-05 | 2008-01-24 | Juki Corp | Sewing machine |
JP2010207542A (en) | 2009-03-12 | 2010-09-24 | Aisin Seiki Co Ltd | Sewing machine equipped with free motion sewing assisting apparatus |
-
2011
- 2011-02-24 JP JP2011037977A patent/JP5822056B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-02-17 EP EP20120155864 patent/EP2492386B1/en not_active Not-in-force
- 2012-02-23 CN CN 201220061564 patent/CN202644119U/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN202644119U (en) | 2013-01-02 |
EP2492386A1 (en) | 2012-08-29 |
EP2492386B1 (en) | 2013-07-31 |
JP2012170759A (en) | 2012-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2412858B1 (en) | Sewing machine | |
US9476150B2 (en) | Sewing machine | |
JP2009189626A (en) | Sewing machine | |
US6968792B2 (en) | Embroidery frame | |
JP5822056B2 (en) | sewing machine | |
JP2014189938A (en) | Sewing machine and sewing machine sewing operation control program | |
JP2006346087A (en) | Zigzag sewing machine | |
JP5857732B2 (en) | Buttonhole switch mechanism | |
US9027489B2 (en) | Sewing machine | |
US9739000B2 (en) | Multi-needle sewing machine | |
JP2018007724A (en) | Embroidery sewing machine | |
JP2008279184A (en) | Embroidery frame device for sewing machine | |
JP6123402B2 (en) | Buttonhole sewing machine | |
JP2017225630A (en) | Sewing machine with reverse stitching lever | |
JP2014068893A (en) | Upper feed device, and sewing machine | |
US8161897B2 (en) | Knee lever for sewing machine | |
JP2016086874A (en) | Sewing machine and control method for sewing machine | |
US9163344B2 (en) | Sewing machine and embroidery frame | |
US11390973B2 (en) | Presser device | |
US9062400B2 (en) | Embroidery data processor, sewing machine and non-transitory computer-readable medium | |
TWM474033U (en) | Integrated electromechanical sewing machine | |
US20200291561A1 (en) | Sewing machine and sewing machine control method | |
US9556546B2 (en) | Sewing machine | |
JP4139968B2 (en) | Cloth holding device | |
US8127700B2 (en) | Sewing machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150310 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150909 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150922 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |