JP5807179B2 - 炉設備の風量計測方法と風量計測装置 - Google Patents
炉設備の風量計測方法と風量計測装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5807179B2 JP5807179B2 JP2011194457A JP2011194457A JP5807179B2 JP 5807179 B2 JP5807179 B2 JP 5807179B2 JP 2011194457 A JP2011194457 A JP 2011194457A JP 2011194457 A JP2011194457 A JP 2011194457A JP 5807179 B2 JP5807179 B2 JP 5807179B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tracer gas
- concentration
- pipe
- gas
- exhaust
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Measuring Volume Flow (AREA)
- Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
Description
特許文献1には、図3に示した流量計測方法が記載されている。
注入管111からダクト110内にトレーサーガスを注入するとともに、トレーサーガスの注入量を確認し、流体圧力検知装置113の上流側の流体圧力検知体114をサンプリング管として流用してトレーサーガスのサンプリングを行う。
給気ファン2によって給気配管3を介して加熱炉1へ焼成ガスを導入し、排気配管4を介して排気ファン5が加熱炉1から排ガスを排出している。給気配管3と排気配管4の間には、循環ファン6によってガスを循環させる排気循環配管7が接続されている。
VRA ={(CGAS − C2)/(C2 − C1)}・ VGAS
の計算式に基づいて算出し、前記給気配管の風量または前記排気配管の風量:Vioを、
Vio ={(C2 − C1)/(C 1 −C0)}・ VRA
の計算式に基づいて算出することを特徴とする。
VRA ={(CGAS − C2)/(C2 − C1)}・ VGAS
の計算式に基づいて算出し、前記第2接続点と前記加熱炉の間の前記給気配管の前記トレーサーガス注入後の前記トレーサーガスの濃度:C3を測定し、前記給気配管の風量VSA、補助給気経路の風量VSA1を、
VSA ={(C2 − C3)/(C3 −C0)}・(VRA +VGAS)
VSA1 ={(C1 − C3)/(C0 −C1)}・(VSA +VRA +VGAS)
の計算式に基づいて算出し、前記排気配管の風量VEAを
VEA =VSA +VSA1 +VGAS
の計算式に基づいて算出することを特徴とする。
VRA ={(CGAS − C2)/(C2 − C1)}・ VGAS
の計算式に基づいて算出し、前記給気配管の風量または前記排気配管の風量:Vioを、
Vio ={(C2 − C1)/(C 1 −C0)}・ VRA
の計算式に基づいて算出する演算部とを設けたことを特徴とする。
VRA ={(CGAS − C2)/(C2 − C1)}・ VGAS
の計算式に基づいて算出し、前記第2接続点と前記加熱炉の間の前記給気配管の前記トレーサーガス注入後の前記トレーサーガスの濃度:C3を前記第3濃度計で測定し、前記給気配管の風量VSA、補助給気経路の風量VSA1を、
VSA ={(C2 −C3) /(C3 −C0)}・(VRA + VGAS)
VSA1 ={(C1 − C3)/(C0 −C1)}・(VSA +VRA +VGAS)
の計算式に基づいて算出し、前記排気配管の風量VEAを
VEA =VSA +VSA1 +VGAS
の計算式に基づいて算出する演算部とを設けたことを特徴とする。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1における炉設備を示す。
次に本発明の風量測定の方法について説明する。
まず、演算部14は、トレーサーガス注入前の焼成ガスのみの状態で濃度計8,9を用い、各濃度を測定する(ステップS1)。次に濃度が一定のトレーサーガスを一定流量で注入し、トレーサーガス濃度が安定する状態までを濃度計8,9を用いて測定する(ステップS2)。ここでいう濃度が安定する状態とは、例えばガス濃度の検出の幅が検出濃度に対して10%以内になる状態とすることができるが配管の長さ、ガス種などにより、適宜に変更可能である。
まずトレーサーガスの注入濃度とガス注入量、また測定によって得られたトレーサーガス注入前の濃度計8の濃度、トレーサーガス注入後に濃度が安定した状態の濃度計8の濃度,濃度計9の濃度から排気循環配管7の風量が求められる。またトレーサーガス注入前の濃度計8の濃度と濃度計9の濃度は一致するため、濃度計8の濃度を濃度計9の濃度で代替してもよい。
以上の方法によって、給気配管3の風量、排気配管4の風量、排気循環配管7の風量を求めることができる。
トレーサーガス注入前の濃度計8,9の測定値と、トレーサーガス注入後の濃度が安定した状態での濃度計8,9の測定値と、トレーサーガスの濃度、トレーサーガスの注入流量から、下記の式を用いて給気配管3の風量、排気配管4の風量、排気循環配管7の風量に換算する。ここでVRAは排気循環配管7の風量、VEAは排気配管4の風量、VSAは給気配管3の風量を表す。
VEA ={(C2 − C1)/(C 1 −C0)}・ VRA
VSA =VEA
ただし、C0はトレーサーガス注入前の濃度計8の測定値である。また濃度計9のトレーサーガス注入前の濃度は、トレーサーガス注入前には濃度計8の測定値と同値になるため、濃度計9の測定値を用いても良い。C1はトレーサーガス注入後、濃度が安定した状態での濃度計8の測定値、C2はトレーサーガス注入後、濃度が安定した状態での濃度計9の測定値、CGASはトレーサーガスのガス濃度、VGASはトレーサーガスの注入流量を表す。
以上のことから、3つの式が出来、トレーサーガス注入量、ガス濃度は予め既知であることから、トレーサーガス注入前の濃度計8,9の濃度、およびトレーサーガス注入後の安定状態における濃度計8,9の濃度を測定するだけで、求めたい配管の風量VRA,VSA,VEAが全て求められる。
さらに高精度な風量測定をするための構成について、図2を用いて説明する。
なお、図2の構成は図1の構成と大半が同様の構成であるため、相違点のみ詳細に説明する。
濃度計12は、給気配管3と排気循環配管7の接続部位である第2接続点P2と加熱炉1までの配管における濃度を測定するように接続されている。循環経路を持たない補助給気配管13は、加熱炉1に給気配管3とは別系統で接続されている。具体的には、電池やディスプレイなどの製造工程に設けられた焼成炉または乾燥炉などにおける補助給気配管13は、被処理物を加熱炉1に搬入する搬入口、または被処理物を加熱炉1から搬入する搬出口である。
まず、演算部14が、トレーサーガス注入前の焼成ガスのみの状態で濃度計8,9,12を用い、各濃度を測定し、次に濃度が一定のトレーサーガスを一定流量で注入し、トレーサーガス濃度が安定する状態までを濃度計8,9,12を用いて測定する。
まずトレーサーガスの注入濃度とガス注入量、また測定によって得られたトレーサーガス注入後に濃度が安定した状態の濃度計8の濃度および濃度計9の濃度から排気循環配管7の風量が求められる。
以上の方法によって、図2のような配管経路において、給気配管3の風量、補助給気配管13の風量、排気配管4の風量、排気循環配管7の風量を求めることができる。
トレーサーガス注入前の濃度計8,9,12の測定値と、トレーサーガス注入後、濃度が安定した状態での濃度計8,9,12の測定値と、トレーサーガスの濃度、トレーサーガスの注入流量から、下記の式を用いて給気配管3の風量、排気配管4の風量、排気循環配管7の風量、循環経路通らず直接加熱炉1に接続される補助給気配管13の風量に換算した。ここでVRAは排気循環配管7の風量、VSAは給気配管3の風量、VSA1は補助給気配管13の風量、VEAは排気配管4の風量を表す。
VSA ={(C2 − C3) /(C3 −C0)}・(VRA +VGAS)
VSA1 ={(C1 − C3) /(C0 −C1)}・(VSA +VRA +VGAS)
VEA =VSA +VSA1 +VGAS
ただし、C0はトレーサーガス注入前の濃度計8の測定値である。また濃度計9のトレーサーガス注入前の濃度は、トレーサーガス注入前には濃度計8の測定値と同値になるため、濃度計9の測定値を用いても良い。C1はトレーサーガス注入後、濃度が安定した状態での濃度計8の測定値、C2はトレーサーガス注入後、濃度が安定した状態での濃度計9の測定値、C3はトレーサーガス注入後、濃度が安定した状態での濃度計12の測定値、CGASはトレーサーガスのガス濃度、VGASはトレーサーガスの注入流量を表す。
2 給気ファン
3 給気配管
4 排気配管
5 排気ファン
6 循環ファン
7 排気循環配管
8 濃度計
9 濃度計
10 注入バルブ10
11 流量計
12 濃度計
13 補助給気配管
14 演算部
Claims (4)
- 給気配管から加熱炉へ給気し、排気配管から前記加熱炉を排気するとともに、前記排気配管の第1接続点と、前記給気配管の第2接続点とを、排気循環配管を介して接続した炉設備において、
前記排気循環配管のトレーサーガス注入点にトレーサーガスを注入前に、前記トレーサーガス注入点と前記第1接続点との間における前記トレーサーガスの濃度:C0を測定し、
前記給気配管と前記排気配管および前記排気循環配管のうちの前記トレーサーガス注入点にトレーサーガスを注入し、
前記トレーサーガス注入点と前記第1接続点との間における前記トレーサーガス注入後の前記トレーサーガスの濃度:C1,前記トレーサーガス注入点と前記第2接続点との間における前記トレーサーガス注入後の前記トレーサーガスの濃度:C2を測定し、
注入した前記トレーサーガスの濃度:CGAS、前記トレーサーガスの注入流量:VGASとした場合に、前記排気循環配管の風量:VRAを、
VRA ={(CGAS − C2)/(C2 − C1)}・ VGAS
の計算式に基づいて算出し、
前記給気配管の風量または前記排気配管の風量:Vioを、
Vio ={(C2 − C1)/(C 1 −C0)}・ VRA
の計算式に基づいて算出する
炉設備の風量計測方法。 - 給気配管から加熱炉へ給気し、排気配管から前記加熱炉を排気するとともに、前記排気配管の第1接続点と、前記給気配管の第2接続点とを、排気循環配管によって接続し、前記加熱炉から前記排気配管への排気量と前記給気配管から前記加熱炉への給気量の差の給気量が、前記給気配管からの主給気経路とは別に前記加熱炉に流れ込む補助給気経路を有した炉設備において、
前記排気循環配管のトレーサーガス注入点にトレーサーガスを注入前に、前記トレーサーガス注入点と前記第1接続点との間における前記トレーサーガスの濃度:C0を測定し、
前記給気配管と前記排気配管および前記排気循環配管のうちの前記トレーサーガス注入点にトレーサーガスを注入し、
前記トレーサーガス注入点と前記第1接続点との間における前記トレーサーガス注入後の前記トレーサーガスの濃度:C1,前記トレーサーガス注入点と前記第2接続点との間における前記トレーサーガス注入後の前記トレーサーガスの濃度:C2を測定し、
注入した前記トレーサーガスの濃度:CGAS、前記トレーサーガスの注入流量:VGASとした場合に、前記排気循環配管の風量:VRAを、
VRA ={(CGAS −C2)/(C2 −C1)}・ VGAS
の計算式に基づいて算出し、
前記第2接続点と前記加熱炉の間の前記給気配管の前記トレーサーガス注入後の前記トレーサーガスの濃度:C3を測定し、
前記給気配管の風量VSA、補助給気経路の風量VSA1を、
VSA ={(C2 − C3)/(C3 −C0)}・(VRA +VGAS)
VSA1 ={(C1 −C3) /(C0 −C1)}・(VSA +VRA +VGAS)
の計算式に基づいて算出し、
前記排気配管の風量VEAを
VEA =VSA +VSA1 +VGAS
の計算式に基づいて算出する
炉設備の風量計測方法。 - 給気配管から加熱炉へ給気し、排気配管から前記加熱炉を排気するとともに、前記排気配管の第1接続点と、前記給気配管の第2接続点とを、排気循環配管を介して接続した炉設備において、
前記排気循環配管のトレーサーガス注入点にトレーサーガスを注入する経路に設けられた流量計と、
前記トレーサーガス注入点と前記第1接続点との間における前記トレーサーガスの濃度を測定する第1濃度計と、
前記トレーサーガス注入点と前記第2接続点との間における前記トレーサーガスの濃度を測定する第2濃度計と、
前記排気循環配管のトレーサーガス注入点にトレーサーガスを注入前に、前記トレーサーガス注入点と前記第1接続点との間における前記トレーサーガスの濃度:C0を前記第1濃度計または第2濃度計で測定し、前記給気配管と前記排気配管および前記排気循環配管のうちの前記トレーサーガス注入点にトレーサーガスを注入し、前記トレーサーガス注入点と前記第1接続点との間における前記トレーサーガス注入後の前記トレーサーガスの濃度:C1を前記第1濃度計で測定し、前記トレーサーガス注入点と前記第2接続点との間における前記トレーサーガス注入後の前記トレーサーガスの濃度:C2を前記第2濃度計で測定し、注入した前記トレーサーガスの濃度:CGAS、前記トレーサーガスの注入流量:VGASとした場合に、前記排気循環配管の風量:VRAを、
VRA ={(CGAS −C2)/(C2 −C1)}・ VGAS
の計算式に基づいて算出し、前記給気配管の風量または前記排気配管の風量:Vioを、
Vio ={(C2 −C1)/(C 1 −C0)}・ VRA
の計算式に基づいて算出する演算部とを設けた
炉設備の風量計測装置。 - 給気配管から加熱炉へ給気し、排気配管から前記加熱炉を排気するとともに、前記排気配管の第1接続点と、前記給気配管の第2接続点とを、排気循環配管によって接続し、前記加熱炉から前記排気配管への排気量と前記給気配管から前記加熱炉への給気量の差の給気量が、前記給気配管からの主給気経路とは別に前記加熱炉に流れ込む補助給気経路を有した炉設備において、
前記排気循環配管のトレーサーガス注入点にトレーサーガスを注入する経路に設けられた流量計と、
前記トレーサーガス注入点と前記第1接続点との間における前記トレーサーガスの濃度を測定する第1濃度計と、
前記トレーサーガス注入点と前記第2接続点との間における前記トレーサーガスの濃度を測定する第2濃度計と、
前記第2接続点と前記加熱炉の間の前記給気配管における前記トレーサーガスの濃度を測定する第3濃度計と、
前記排気循環配管のトレーサーガス注入点にトレーサーガスを注入前に、前記トレーサーガス注入点と前記第1接続点との間における前記トレーサーガスの濃度:C0を前記第1濃度計または第2濃度計で測定し、前記給気配管と前記排気配管および前記排気循環配管のうちの前記トレーサーガス注入点にトレーサーガスを注入し、前記トレーサーガス注入点と前記第1接続点との間における前記トレーサーガス注入後の前記トレーサーガスの濃度:C1を前記第1濃度計で測定し、前記トレーサーガス注入点と前記第2接続点との間における前記トレーサーガス注入後の前記トレーサーガスの濃度:C2を前記第2濃度計で測定し、注入した前記トレーサーガスの濃度:CGAS、前記トレーサーガスの注入流量:VGASとした場合に、前記排気循環配管の風量:VRAを、
VRA ={(CGAS − C2)/(C2 − C1)}・ VGAS
の計算式に基づいて算出し、前記第2接続点と前記加熱炉の間の前記給気配管の前記トレーサーガス注入後の前記トレーサーガスの濃度:C3を前記第3濃度計で測定し、前記給気配管の風量VSA、補助給気経路の風量VSA1を、
VSA ={(C2 − C3)/(C3 −C0)}・(VRA +VGAS)
VSA1 ={(C1 − C3)/(C0 −C1)}・(VSA +VRA +VGAS)
の計算式に基づいて算出し、前記排気配管の風量VEAを
VEA =VSA +VSA1 +VGAS
の計算式に基づいて算出する演算部とを設けた
炉設備の風量計測装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011194457A JP5807179B2 (ja) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | 炉設備の風量計測方法と風量計測装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011194457A JP5807179B2 (ja) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | 炉設備の風量計測方法と風量計測装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013057511A JP2013057511A (ja) | 2013-03-28 |
JP5807179B2 true JP5807179B2 (ja) | 2015-11-10 |
Family
ID=48133530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011194457A Expired - Fee Related JP5807179B2 (ja) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | 炉設備の風量計測方法と風量計測装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5807179B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10622651B2 (en) | 2013-05-23 | 2020-04-14 | Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy | Methods relating to monitoring fuel cells |
CN104034372A (zh) * | 2014-06-12 | 2014-09-10 | 杭州冠一流体技术有限公司 | 一种密度修正型多参数瓦斯流量计及密度修正方法 |
CN104266690B (zh) * | 2014-10-11 | 2017-05-24 | 杭州冠一流体技术有限公司 | 一种差压流量计的积算仪电路 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09210750A (ja) * | 1996-02-02 | 1997-08-15 | Chugai Ro Co Ltd | 流量測定方法及びその装置 |
-
2011
- 2011-09-07 JP JP2011194457A patent/JP5807179B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013057511A (ja) | 2013-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105606786B (zh) | 用于确定燃气品质的特定量值的方法和测量装置 | |
RU2631495C2 (ru) | Многофазный ультразвуковой расходомер для трубопроводов | |
US20150153255A1 (en) | Exhaust gas dilution device | |
JP2012026892A (ja) | 排ガス分析システム | |
JP5807179B2 (ja) | 炉設備の風量計測方法と風量計測装置 | |
CN108226387A (zh) | 车载型排气分析系统及其检查方法、存储介质、检查系统 | |
WO2021031217A1 (zh) | 一种基于科氏力质量流量计的湿气流量计量方法及其装置 | |
US20180202845A1 (en) | Exhaust gas flow rate measuring unit and exhaust gas analyzing apparatus | |
EP2778651B1 (en) | Exhaust gas analyzing apparatus | |
Nakai et al. | Importance of mixing ratio for a long-term CO2 flux measurement with a closed-path system | |
GB2466405A (en) | Measure of quantities of oil and water in multiphase flows | |
Zhao et al. | A modified model for wet gas flowrate measurement considering entrainment downstream of a cone meter | |
EP3085914B1 (en) | Exhaust gas measurement system | |
JP6446322B2 (ja) | 検証用システム | |
Ishibashi et al. | The renewed airflow standard system in Japan for 5–1000 m3/h | |
CN108490132A (zh) | 一种基于比对差值法氨逃逸检测装置及方法 | |
CN107870012A (zh) | 一种热平衡法测试复杂环境下介质流量的装置及方法 | |
JP2019506608A5 (ja) | ||
JP7037883B2 (ja) | 排ガス流量測定装置、燃費測定装置、排ガス流量測定装置用プログラム、及び排ガス流量測定方法 | |
JP5015622B2 (ja) | 流量計測方法 | |
CN104776889A (zh) | 温差式流量测量系统 | |
Bryant et al. | The NIST 20 MW Calorimetry Measurement System: Exhaust Flow Calibration Using Tracer Gas Dilution | |
RU2488105C2 (ru) | Способ контроля истинного объемного паросодержания и скоростей фаз потока влажного пара в паропроводе парогенератора | |
JP6318505B2 (ja) | 磁気式酸素分析方法及び磁気式酸素分析計 | |
JPH09210750A (ja) | 流量測定方法及びその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140422 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141009 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20141015 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150407 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5807179 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |