JP5806668B2 - Method for updating base station system information of relay station in broadband wireless access system - Google Patents

Method for updating base station system information of relay station in broadband wireless access system Download PDF

Info

Publication number
JP5806668B2
JP5806668B2 JP2012526631A JP2012526631A JP5806668B2 JP 5806668 B2 JP5806668 B2 JP 5806668B2 JP 2012526631 A JP2012526631 A JP 2012526631A JP 2012526631 A JP2012526631 A JP 2012526631A JP 5806668 B2 JP5806668 B2 JP 5806668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
relay station
base station
system information
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012526631A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013502871A (en
Inventor
ヒ ジョン チョ,
ヒ ジョン チョ,
キ ソン リュ,
キ ソン リュ,
イン ウク ジョン,
イン ウク ジョン,
ギ ウォン パク,
ギ ウォン パク,
ヨン ホ キム,
ヨン ホ キム,
ヨン ス ユク,
ヨン ス ユク,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020100029254A external-priority patent/KR20110020717A/en
Priority claimed from KR1020100078228A external-priority patent/KR101618782B1/en
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2013502871A publication Critical patent/JP2013502871A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5806668B2 publication Critical patent/JP5806668B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、広帯域無線接続システムに係り、より詳細には、中継局で効率的に基地局のシステム情報を更新する方法及びそれを行うための装置に関するものである。   The present invention relates to a broadband wireless access system, and more particularly, to a method for efficiently updating system information of a base station at a relay station and an apparatus for performing the method.

次世代無線通信システムでは中継局(RS:Relay Station)が広く用いられると予想される。中継局(RS)の概念について簡単に説明すると、下記の通りである。   In a next-generation wireless communication system, a relay station (RS) is expected to be widely used. The concept of the relay station (RS) will be briefly described as follows.

2006年度のIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers、米国電気電子学会)802.16では、固定加入者端末を対象とする標準規格であるIEEE 802.16−2004と加入者端末の移動性を提供するための標準規格であるIEEE 802.16e−2005の発刊後、現在、マルチホップリレー(multi−hop relay)という新しい主題の標準化プロジェクトが進行されている。   IEEE of 2006 (Institute of Electrical and Electronics Engineers, American Institute of Electrical and Electronics Engineers) 802.16 provides mobility of subscriber terminals and IEEE 802.16-2004, which is a standard for fixed subscriber terminals After the publication of IEEE 802.16e-2005, which is a standard for communication, a new standardization project called multi-hop relay is currently underway.

IEEE 802.16内のタスクグループj(Task Group j:IEEE 802.16j)で担当しているこのプロジェクトは、2006年5月に初の公式会議をして以来、2006年7月の2回目の会議では、活用モデル(Usage Model)、関連用語(Terminology)、技術的要求事項(Technical Requirement)に関して本格的に議論が始まった。以下、IEEE 802.16タスクグループjを“802.16j”と略称する。   This project, which is in charge of task group j (IEEE 802.16j) within IEEE 802.16, was held for the second time in July 2006 since the first official meeting in May 2006. At the meeting, full-scale discussions began on the usage model, related terms (Terminology), and technical requirements (Technical Requirements). Hereinafter, the IEEE 802.16 task group j is abbreviated as “802.16j”.

以下に説明される中継局の概念は、3GPP LTE−Aシステムで考慮している中継局に対しても実質的に同じ概念として使用され得る。また、他の多様な無線接続システムで同一または類似の機能を行う中継局は、本発明で説明する中継局と類似の概念として使用され得る。   The relay station concept described below can be used as substantially the same concept for the relay station considered in the 3GPP LTE-A system. In addition, a relay station performing the same or similar function in various other wireless connection systems can be used as a concept similar to the relay station described in the present invention.

802.16jのPAR(Project Authorization Request、プロジェクト承認要請)は、将来進行される標準化作業として、サービス地域の拡張(Coverage Extension)及び性能強化(Throughput Enhancement)の2つの目的を有している。   The PAR (Project Authorization Request) of 802.16j has two purposes as standardization work that will be advanced in the future: Coverage Extension and Performance Enhancement (Throughput Enhancement).

中継局は、2種類に大別することができ、透明(Transparent)と不透明(Non−Transparent)形態の中継局が存在する。透明中継局は、全ての動作及び機能が中継局内に存在し、中継局が端末を管理する。その一方、不透明中継局は、マクロ基地局を介して、全ての動作及び機能を、マクロ基地局と端末との間で中継する役割を行う。   The relay stations can be roughly classified into two types, and there are relay stations in a transparent (transparent) and non-transparent (non-transparent) form. In the transparent relay station, all operations and functions exist in the relay station, and the relay station manages the terminal. On the other hand, the opaque relay station plays a role of relaying all operations and functions between the macro base station and the terminal via the macro base station.

端末の立場では、透明中継局と不透明中継局とを区分せずに一つのマクロ基地局として取り扱い、動作に対する変化がないが、端末が中継局とマクロ基地局とを区別する機能はあり得る。   From the standpoint of the terminal, the transparent relay station and the opaque relay station are handled as one macro base station without being distinguished, and there is no change in operation, but the terminal may have a function of distinguishing between the relay station and the macro base station.

中継局を含むネットワークは、基地局(BS:Base Station)、中継局(RS:Relay Station)及び端末(MS:Mobile Station)を含むことができる。端末は、基地局のセル領域の外でも中継局を介して無線信号を受信することができる。また、基地局のセル領域内にある端末に対しては中継局を介して高い水準の適応変調コーディング(AMC:Adaptive Modulation and Coding)方式を持つ高品質の経路を設定することができる。したがって、ユーザーは、同一の無線リソースを用いて全体システムの容量を増大する効果を得ることができる。   A network including a relay station can include a base station (BS), a relay station (RS), and a terminal (MS). The terminal can receive a radio signal via the relay station even outside the cell area of the base station. In addition, a high-quality route having a high-level adaptive modulation and coding (AMC) scheme can be set for a terminal in the cell area of the base station via a relay station. Therefore, the user can obtain the effect of increasing the capacity of the entire system using the same radio resource.

802.16jプロジェクトによって作成される標準規格は、所定の要求事項がある。例えば、既存の802.16−2004と802.16e−2005規格に基づいて具現された移動端末はいかなる機能も追加せずに中継局との通信が可能でなければならないとのことである。したがって、既存のシステムでは、中継局自体及び既存基地局に中継局を制御するための一部機能を追加する形態で、中継局の適用範囲が限定され得る。中継局に対する規格は、今後、標準化の核心事項になると予想される。   The standard created by the 802.16j project has certain requirements. For example, a mobile terminal implemented based on the existing 802.16-2004 and 802.16e-2005 standards must be able to communicate with a relay station without adding any functions. Therefore, in the existing system, the application range of the relay station can be limited by adding a partial function for controlling the relay station to the relay station itself and the existing base station. The standard for relay stations is expected to become the core of standardization in the future.

中継局は、物理階層及び媒体接近制御階層の動作を行う一種の加入者端末と見なすことができ、主に基地局によって制御されるが、必要な場合、中継局も所定の制御機能を有することができる。現在議論中の活用モデルには、固定中継局のみならず、特定地域に対する一時的なサービス提供のための移動中継局と自動車や地下鉄などに装着できる中継局などの多様な形態の中継局が考慮されている。   The relay station can be regarded as a kind of subscriber terminal that operates in the physical layer and the medium access control layer, and is mainly controlled by the base station, but if necessary, the relay station also has a predetermined control function. Can do. The utilization model under discussion includes not only fixed relay stations but also various types of relay stations such as mobile relay stations for temporary service provision to specific areas and relay stations that can be mounted on cars and subways. Has been.

今後論議される代表的な技術的問題は、下記のようにまとめることができる。   Typical technical issues to be discussed in the future can be summarized as follows.

1.基地局が自身の領域に存在する中継局を識別し、これらとの連結構造(topology)に関する情報を獲得して維持するための手順。   1. A procedure for a base station to identify relay stations existing in its own area, and to acquire and maintain information on the topology with them.

2.既存のIEEE 802.16システムと互換性(backward compatibility)を有する移動端末と中継局との間の物理的な伝送フレーム構造の定義。   2. Definition of a physical transmission frame structure between a mobile terminal and a relay station, which is compatible with the existing IEEE 802.16 system (backward compatibility).

3.中継局間、あるいは中継局と基地局との間の移動性提供のための信号手順。   3. A signaling procedure for providing mobility between relay stations or between a relay station and a base station.

4.中継局の基地局への進入(network entry)手順及び移動端末の中継局を介した進入手順。   4). A procedure for entering the base station of the relay station and a procedure for entering the mobile terminal via the relay station.

中継局は、端末ともデータ交換を行い、基地局ともデータ交換を行う。ところが、中継局と基地局は、互いに同期化が行われるので、同じ時点にシステム情報を放送する。したがって、中継局は、基地局がシステム情報を放送する時点に、自身も伝送モードで自身のシステム情報を放送するため、基地局のシステム情報を受信できないという問題点がある。また、上述したように、中継局は、基地局からデータを受信する区間があるため、このような区間を端末及び下位中継局に知らせる方法もまた要求される。   The relay station exchanges data with the terminal and exchanges data with the base station. However, since the relay station and the base station are synchronized with each other, the system information is broadcast at the same time. Therefore, since the relay station broadcasts its own system information in the transmission mode when the base station broadcasts the system information, the relay station cannot receive the base station system information. Further, as described above, since the relay station has a section for receiving data from the base station, a method for notifying the terminal and the lower relay station of such a section is also required.

本発明は、上記のような一般的な技術の問題点を解決するために案出されたもので、本発明の目的は、中継局が效率的に基地局の変更されたシステム情報を獲得できる方法及びそのための装置を提供することにある。   The present invention has been devised in order to solve the above-mentioned general technical problems, and an object of the present invention is to enable the relay station to efficiently acquire the changed system information of the base station. It is to provide a method and an apparatus therefor.

本発明の他の目的は、中継局に付加的に要求されるシステム情報を端末及び下位中継局に效率的に伝送する方法及びそのための装置を提供することにある。   Another object of the present invention is to provide a method and apparatus for efficiently transmitting system information additionally required for a relay station to terminals and lower relay stations.

本発明で達成しようとする技術的課題は、以上で言及した技術的課題に制限されず、言及していない他の技術的課題は、下記の記載から、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に明確に理解されるだろう。   The technical problem to be achieved by the present invention is not limited to the technical problem mentioned above, and other technical problems that are not mentioned are based on the following description and are based on ordinary knowledge in the technical field to which the present invention belongs. It will be clearly understood by those who have

上記のような一般的技術の問題点を解決するために、本発明の一実施例に係る広帯域無線接続システムにおいて中継局(ARS)の基地局(ABS)システム情報更新方法は、前記基地局システム情報の変更情報を含む第1メッセージを前記基地局から受信する段階と、前記第1メッセージの受信確認のための第2メッセージを前記基地局に伝送する段階と、前記変更情報を適用する段階と、を含むことができる。   In order to solve the problems of the general technique as described above, the base station (ABS) system information updating method of the relay station (ARS) in the broadband wireless access system according to an embodiment of the present invention is the base station system. Receiving a first message including information change information from the base station; transmitting a second message for confirming reception of the first message to the base station; and applying the change information. , Can be included.

この時、前記システム情報は、第1サブパケット、第2サブパケット及び第3サブパケットを含み、前記変更情報は、前記各サブパケットの更新情報を含むか否かをそれぞれ1ビットで指示するビットマップフィールドと、前記ビットマップフィールドで‘1’に設定されたビットに対応するサブパケットの更新情報と、を含むことができる。   At this time, the system information includes a first subpacket, a second subpacket, and a third subpacket, and the change information is a bit that indicates whether or not update information of each subpacket is included by 1 bit. A map field and update information of a subpacket corresponding to a bit set to '1' in the bitmap field may be included.

また、前記各サブパケットの更新情報は、該当のサブパケットの更新情報が適用される時点をスーパーフレーム単位で指示するナンバーアクションフィールドを含み、前記変更情報を適用する段階は、前記各サブパケット別に前記ナンバーアクションフィールドが指示する時点に行われることが望ましい。   In addition, the update information of each subpacket includes a number action field that indicates a time point when the update information of the corresponding subpacket is applied in units of superframes, and the step of applying the change information is performed for each subpacket. It is desirable that this is performed at the time indicated by the number action field.

上記のような一般的技術の問題点を解決するために、本発明の他の実施例に係る広帯域無線接続システムにおいて基地局(ABS)が中継局にシステム情報の変更を知らせる方法は、前記基地局システム情報の変更情報を含む第1メッセージを前記中継局に伝送する段階と、前記第1メッセージの受信確認のための第2メッセージを前記中継局から受信する段階と、を含むことができる。   In order to solve the problems of the general technique as described above, in a broadband wireless access system according to another embodiment of the present invention, a method in which a base station (ABS) informs a relay station of a change in system information includes: Transmitting a first message including change information of station system information to the relay station and receiving a second message for confirming reception of the first message from the relay station.

この時、前記システム情報は、第1サブパケット、第2サブパケット及び第3サブパケットを含み、前記変更情報は、前記各サブパケットの更新情報を含むか否かをそれぞれ1ビットで指示するビットマップフィールドと、前記ビットマップフィールドで‘1’に設定されたビットに対応するサブパケットの更新情報と、を含み、前記各サブパケットの更新情報は、該当のサブパケットの更新情報が適用される時点をスーパーフレーム単位で指示するナンバーアクションフィールドを含むことができる。   At this time, the system information includes a first subpacket, a second subpacket, and a third subpacket, and the change information is a bit that indicates whether or not update information of each subpacket is included by 1 bit. A sub-packet update information corresponding to a bit set to '1' in the bitmap field, and the sub-packet update information is applied to the sub-packet update information. A number action field indicating the time point in units of superframes may be included.

また、前記第2メッセージが前記中継局から受信されない場合、前記第1メッセージを前記中継局に再伝送する段階をさらに含むことができる。   The method may further include retransmitting the first message to the relay station when the second message is not received from the relay station.

上記のような一般的技術の問題点を解決するために、本発明のさらに他の実施例に係る広帯域無線接続システムで動作する中継局(ARS)は、プロセッサと、前記プロセッサの制御によって、外部と無線信号を送受信するための無線通信(RF)モジュールと、を含むことができる。ここで、前記プロセッサは、基地局(ABS)から受信される第1メッセージを通じて前記基地局システム情報の変更情報を獲得し、前記無線通信モジュールを制御して、前記第1メッセージの受信確認のための第2メッセージが前記基地局に伝送されるようにし、前記獲得した変更情報が適用されるように制御することができる。   In order to solve the problems of the general technique as described above, a relay station (ARS) operating in a broadband wireless access system according to still another embodiment of the present invention includes a processor and an external device controlled by the processor. And a radio communication (RF) module for transmitting and receiving radio signals. Here, the processor acquires change information of the base station system information through a first message received from a base station (ABS), controls the wireless communication module, and confirms reception of the first message. The second message is transmitted to the base station, and the acquired change information is applied.

この時、前記システム情報は、第1サブパケット、第2サブパケット及び第3サブパケットを含み、前記変更情報は、前記各サブパケットの更新情報を含むか否かをそれぞれ1ビットで指示するビットマップフィールドと、前記ビットマップフィールドで‘1’に設定されたビットに対応するサブパケットの更新情報と、を含むことができる。   At this time, the system information includes a first subpacket, a second subpacket, and a third subpacket, and the change information is a bit that indicates whether or not update information of each subpacket is included by 1 bit. A map field and update information of a subpacket corresponding to a bit set to '1' in the bitmap field may be included.

また、前記各サブパケットの更新情報は、該当のサブパケットの更新情報が適用される時点をスーパーフレーム単位で指示するナンバーアクション(Number Action)フィールドを含み、前記変更情報を適用する段階は、前記各サブパケット別に前記ナンバーアクションフィールドが指示する時点に行われることができる。   In addition, the update information of each subpacket includes a number action field indicating the time point when the update information of the corresponding subpacket is applied in superframe units, and the step of applying the change information includes: Each subpacket can be performed at the time indicated by the number action field.

上述した各施例例で、前記第1メッセージは、前記システム情報の変更がある度にイベントトリガー(event−triggered)方式によって前記基地局から伝送されることが望ましい。   In each of the above embodiments, the first message is preferably transmitted from the base station by an event-triggered method every time the system information is changed.

また、上述した各実施例で、前記第1メッセージは中継局必須システム情報(RS_ESI)メッセージで、前記第2メッセージはメッセージ肯定応答(AAI_MSG−ACK)メッセージであるのが望ましい。   In each of the above-described embodiments, it is preferable that the first message is a relay station essential system information (RS_ESI) message and the second message is a message acknowledgment (AAI_MSG-ACK) message.

本発明の各実施例によれば、次のような効果がある。   Each embodiment of the present invention has the following effects.

第1に、中継局は、必須システム情報メッセージを通じて效率的に基地局の変更されたシステム情報を獲得し、基地局が所望の時点にこれを適用することができる。   First, the relay station can efficiently acquire the changed system information of the base station through the essential system information message, and the base station can apply it at a desired time.

第2に、中継局に付加的に要求される領域情報、ホップ情報などのシステム情報を、端末に效率的に伝送することができる。
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
広帯域無線接続システムにおいて中継局(ARS)の基地局(ABS)システム情報更新方法であって、
前記基地局システム情報の変更情報を含む第1メッセージを前記基地局から受信する段階と、
前記第1メッセージの受信確認のための第2メッセージを前記基地局に伝送する段階と、
前記変更情報を適用する段階と、を含む、システム情報更新方法。
(項目2)
前記システム情報は、第1サブパケット、第2サブパケット及び第3サブパケットを含み、
前記変更情報は、
前記システム情報の変更カウントを指示する変更カウントフィールドと、前記各サブパケットの更新情報を含むか否かをそれぞれ1ビットで指示するビットマップフィールドと、前記ビットマップフィールドで‘1’に設定されたビットに対応するサブパケットの更新情報と、を含む、項目1に記載のシステム情報更新方法。
(項目3)
前記各サブパケットの更新情報は、
該当のサブパケットの更新情報が適用される時点をスーパーフレーム単位で指示するスーパーフレームナンバーアクションフィールドを含み、
前記変更情報を適用する段階は、
前記各サブパケット別に前記ナンバーアクションフィールドが指示する時点に行われることを特徴とする、項目2に記載のシステム情報更新方法。
(項目4)
前記第1メッセージは、
前記システム情報の変更がある度にイベントトリガー(event−triggered)方式によって伝送されることを特徴とする、項目1に記載のシステム情報更新方法。
(項目5)
前記第1メッセージは、中継局必須システム情報(RS_ESI)メッセージで、
前記第2メッセージは、メッセージ肯定応答(AAI_MSG−ACK)メッセージであることを特徴とする、項目1に記載のシステム情報更新方法。
(項目6)
広帯域無線接続システムにおいて基地局(ABS)が中継局にシステム情報の変更を知らせる方法であって、
前記基地局システム情報の変更情報を含む第1メッセージを前記中継局に伝送する段階と、
前記第1メッセージの受信確認のための第2メッセージを前記中継局から受信する段階と、を含む、システム情報更新方法。
(項目7)
前記システム情報は、第1サブパケット、第2サブパケット及び第3サブパケットを含み、
前記変更情報は、
前記システム情報の変更カウントを指示する変更カウントフィールドと、前記各サブパケットの更新情報を含むか否かをそれぞれ1ビットで指示するビットマップフィールドと、前記ビットマップフィールドで‘1’に設定されたビットに対応するサブパケットの更新情報と、を含み、
前記各サブパケットの更新情報は、
該当のサブパケットの更新情報が適用される時点をスーパーフレーム単位で指示するスーパーフレームナンバーアクションフィールドを含む、項目6に記載のシステム情報更新方法。
(項目8)
前記第1メッセージは、
前記システム情報の変更がある度にイベントトリガー(event−triggered)方式によって伝送されることを特徴とする、項目6に記載のシステム情報更新方法。
(項目9)
前記第2メッセージが前記中継局から受信されない場合、
前記第1メッセージを前記中継局に再伝送する段階をさらに含む、項目6に記載のシステム情報更新方法。
(項目10)
前記第1メッセージは、中継局必須システム情報(RS_ESI)メッセージで、
前記第2メッセージは、メッセージ肯定応答(AAI_MSG−ACK)メッセージであることを特徴とする、項目6に記載のシステム情報更新方法。
(項目11)
広帯域無線接続システムで動作する中継局(ARS)において、
プロセッサと、
前記プロセッサの制御によって、外部と無線信号を送受信するための無線通信(RF)モジュールと、を含み、
前記プロセッサは、
基地局(ABS)から受信される第1メッセージを通じて前記基地局システム情報の変更情報を獲得し、前記無線通信モジュールを制御して、前記第1メッセージの受信確認のための第2メッセージが前記基地局に伝送されるようにし、前記獲得した変更情報が適用されるように制御することを特徴とする、中継局。
(項目12)
前記システム情報は、第1サブパケット、第2サブパケット及び第3サブパケットを含み、
前記変更情報は、
前記システム情報の変更カウントを指示する変更カウントフィールドと、前記各サブパケットの更新情報を含むか否かをそれぞれ1ビットで指示するビットマップフィールドと、前記ビットマップフィールドで‘1’に設定されたビットに対応するサブパケットの更新情報と、を含む、項目11に記載の中継局。
(項目13)
前記各サブパケットの更新情報は、
該当のサブパケットの更新情報が適用される時点をスーパーフレーム単位で指示するスーパーフレームナンバーアクション(Number Action)フィールドを含み、
前記変更情報を適用する段階は、
前記各サブパケット別に前記ナンバーアクションフィールドが指示する時点に行われることを特徴とする、項目12に記載の中継局。
(項目14)
前記第1メッセージは、
前記システム情報の変更がある度にイベントトリガー(event−triggered)方式によって前記基地局から伝送されることを特徴とする、項目11に記載の中継局。
(項目15)
前記第1メッセージは、中継局必須システム情報(RS_ESI)メッセージで、
前記第2メッセージは、メッセージ肯定応答(AAI_MSG−ACK)メッセージであることを特徴とする、項目11に記載の中継局。
Second, system information such as area information and hop information additionally required for the relay station can be efficiently transmitted to the terminal.
For example, the present invention provides the following items.
(Item 1)
A base station (ABS) system information update method for a relay station (ARS) in a broadband wireless access system, comprising:
Receiving a first message including change information of the base station system information from the base station;
Transmitting a second message for confirming reception of the first message to the base station;
Applying the change information. A system information update method.
(Item 2)
The system information includes a first subpacket, a second subpacket, and a third subpacket,
The change information is
The change count field that indicates the change count of the system information, the bitmap field that indicates whether or not the update information of each subpacket is included by 1 bit, and the bitmap field are set to '1' The system information update method according to item 1, further comprising: update information of a subpacket corresponding to a bit.
(Item 3)
The update information of each subpacket is:
Including a superframe number action field that indicates the time point when the update information of the corresponding subpacket is applied in superframe units;
Applying the change information comprises:
3. The system information updating method according to item 2, wherein the system information updating method is performed at a time point indicated by the number action field for each subpacket.
(Item 4)
The first message is:
2. The system information update method according to item 1, wherein the system information is transmitted by an event-triggered method every time the system information is changed.
(Item 5)
The first message is a relay station essential system information (RS_ESI) message,
The system information update method according to item 1, wherein the second message is a message acknowledgment (AAI_MSG-ACK) message.
(Item 6)
A method in which a base station (ABS) informs a relay station of a change in system information in a broadband wireless access system,
Transmitting a first message including change information of the base station system information to the relay station;
Receiving a second message for confirming reception of the first message from the relay station.
(Item 7)
The system information includes a first subpacket, a second subpacket, and a third subpacket,
The change information is
The change count field that indicates the change count of the system information, the bitmap field that indicates whether or not the update information of each subpacket is included by 1 bit, and the bitmap field are set to '1' Update information of the subpacket corresponding to the bit, and
The update information of each subpacket is:
Item 7. The system information update method according to Item 6, including a superframe number action field that indicates a time point at which update information of the corresponding subpacket is applied in units of superframes.
(Item 8)
The first message is:
7. The system information updating method according to item 6, wherein the system information is transmitted by an event-triggered method every time the system information is changed.
(Item 9)
If the second message is not received from the relay station,
7. The system information update method according to item 6, further comprising the step of retransmitting the first message to the relay station.
(Item 10)
The first message is a relay station essential system information (RS_ESI) message,
The system information update method according to item 6, wherein the second message is a message acknowledgment (AAI_MSG-ACK) message.
(Item 11)
In a relay station (ARS) operating in a broadband wireless access system,
A processor;
A wireless communication (RF) module for transmitting and receiving wireless signals to and from the outside under the control of the processor,
The processor is
The change information of the base station system information is obtained through a first message received from a base station (ABS), the wireless communication module is controlled, and a second message for confirming reception of the first message is the base message A relay station, wherein the relay station is transmitted to a station, and is controlled so that the acquired change information is applied.
(Item 12)
The system information includes a first subpacket, a second subpacket, and a third subpacket,
The change information is
The change count field that indicates the change count of the system information, the bitmap field that indicates whether or not the update information of each subpacket is included by 1 bit, and the bitmap field are set to '1' 12. The relay station according to item 11, including update information of a subpacket corresponding to the bit.
(Item 13)
The update information of each subpacket is:
A super frame number action (Number Action) field indicating the time point when the update information of the corresponding subpacket is applied in units of super frames;
Applying the change information comprises:
13. The relay station according to item 12, wherein the relay station is performed at a time point indicated by the number action field for each subpacket.
(Item 14)
The first message is:
12. The relay station according to item 11, wherein the relay station is transmitted from the base station by an event-triggered method every time the system information is changed.
(Item 15)
The first message is a relay station essential system information (RS_ESI) message,
12. The relay station according to item 11, wherein the second message is a message acknowledgment (AAI_MSG-ACK) message.

本発明で得られる効果は、以上に言及した効果に制限されず、言及していない他の効果は、下記の記載から、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に明確に理解されるだろう。   The effects obtained by the present invention are not limited to the effects mentioned above, and other effects not mentioned are clearly understood by those having ordinary knowledge in the technical field to which the present invention belongs from the following description. It will be.

一般的なIEEE 802.16mシステムの周波数分割二重化(FDD)による中継局と基地局のフレーム構造を示す図である。It is a figure which shows the frame structure of the relay station by the frequency division duplex (FDD) of a general IEEE 802.16m system, and a base station. 時分割二重化(TDD)による中継局と基地局のフレーム構造をそれぞれ示す図である。It is a figure which shows each the frame structure of the relay station and base station by time division duplexing (TDD). 本発明の一実施例に係るマップ領域を通じて中継局の領域情報を知らせる形態の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the form which notifies the area | region information of a relay station through the map area | region which concerns on one Example of this invention. 本発明の一実施例に係るマップ領域を通じて中継局の領域情報を知らせる形態の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the form which notifies the area | region information of a relay station through the map area | region which concerns on one Example of this invention. 基地局とその下位中継局の網配置形態の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the network arrangement | positioning form of a base station and its subordinate relay station. 本発明の他の実施例に係る中継局が基地局のシステム情報を更新する手順の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the procedure in which the relay station which concerns on the other Example of this invention updates the system information of a base station. 本発明の他の実施例に係る中継局識別子とマルチキャスト識別子の設定方法の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the setting method of the relay station identifier and multicast identifier which concern on the other Example of this invention. 本発明のさらに他の実施例として、送信端及び受信端構造の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a transmission end and a receiving end structure as further another Example of this invention.

本発明は、無線接続システムに関するものである。以下、本発明の各実施例は中継局の効率的なシステム情報伝送/更新方法を開示する。   The present invention relates to a wireless connection system. Hereinafter, each embodiment of the present invention discloses an efficient system information transmission / update method of a relay station.

以下の各実施例は、本発明の構成要素及び特徴を所定の形態で結合したものである。各構成要素または特徴は、別の明示的な言及がない限り、選択的なものとして考慮することができる。各構成要素または特徴は、他の構成要素や特徴と結合しない形態で実施することもできる。また、一部の構成要素及び/または特徴を結合して本発明の実施例を構成することができる。本発明の実施例で説明される動作の順序は変更可能である。ある実施例の一部構成や特徴は、他の実施例に含まれることもでき、または他の実施例の対応する構成または特徴に取って代わることもできる。   The following embodiments are obtained by combining constituent elements and features of the present invention in a predetermined form. Each component or feature can be considered optional unless otherwise explicitly stated. Each component or feature may be implemented in a form that is not combined with other components or features. Also, some embodiments and / or features may be combined to form an embodiment of the present invention. The order of operations described in the embodiments of the present invention can be changed. Some configurations or features of one embodiment may be included in other embodiments or may replace corresponding configurations or features of other embodiments.

本明細書において、本発明の実施例は、基地局と端末間のデータ送受信関係を中心に説明された。ここで、基地局は、端末と直接的に通信を行うネットワークの終端ノード(terminal node)の意味を有する。本文書で、基地局によって行われるものと説明された特定動作は、場合によっては、基地局の上位ノード(upper node)によって行われることもできる。   In the present specification, the embodiments of the present invention have been described centering on the data transmission / reception relationship between the base station and the terminal. Here, the base station has the meaning of a terminal node (terminal node) of the network that directly communicates with the terminal. The specific operations described in this document as being performed by the base station may be performed by an upper node of the base station in some cases.

すなわち、基地局を含む多数のネットワークノード(network nodes)からなるネットワークにおいて端末との通信のために行われる種々の動作は、基地局または基地局以外の他のネットワークノードによって行われることができるのは自明である。ここで、‘基地局(BS:Base Station)’は、固定局(fixed station)、Node B、eNode B(eNB)、アクセスポイント(AP:Access Point)、ABS(Advanced BS)などの用語に代替可能である。   That is, various operations performed for communication with a terminal in a network including a large number of network nodes including a base station can be performed by the network node other than the base station or the base station. Is self-explanatory. Here, “base station (BS)” is replaced with terms such as fixed station, Node B, eNode B (eNB), access point (AP: Access Point), ABS (Advanced BS), and the like. Is possible.

また、‘端末(Terminal)’は、UE(User Equipment)、MS(Mobile Station)、MSS(Mobile Subscriber Station)、AMS(Advanced MS)またはSS(Suscriber Station)などの用語に代替可能である。   Also, 'terminal (Terminal)' may be replaced with a term such as UE (User Equipment), MS (Mobile Station), MSS (Mobile Subscriber Station), AMS (Advanced MS), or SS (Suscriber Station).

本発明の実施例は様々な手段を通じて具現することができる。例えば、本発明の実施例は、ハードウェア、ファームウェア(firmware)、ソフトウェアまたはそれらの結合などによって具現することができる。   Embodiments of the present invention can be implemented through various means. For example, the embodiments of the present invention may be implemented by hardware, firmware, software, or a combination thereof.

ハードウェアによる具現の場合、本発明の実施例に係る方法は、一つまたはそれ以上のASICs(application specific integrated circuits)、DSPs(digital signal processors)、DSPDs(digital signal processing devices)、PLDs(programmable logic devices)、FPGAs(field programmable gate arrays)、プロセッサ、コントローラー、マイクロコントローラー、マイクロプロセッサなどによって具現することができる。   In the case of implementation by hardware, the method according to an embodiment of the present invention may include one or more ASICs (application specific integrated circuits), DSPs (digital signal processor), DSPS (digital signal processing), DSPDs (digital signal processing). devices), FPGAs (field programmable gate arrays), processors, controllers, microcontrollers, microprocessors, and the like.

ファームウェアやソフトウェアによる具現の場合、本発明の一実施例による方法は、以上で説明された機能または各動作を行うモジュール、手順または関数などの形態で具現することができる。ソフトウェアコードはメモリユニットに格納されてプロセッサによって駆動されることができる。前記メモリユニットは、前記プロセッサの内部または外部に位置し、既に公知の様々な手段によってプロセッサとデータを交換することができる。   In the case of implementation by firmware or software, the method according to an embodiment of the present invention may be implemented in the form of a module, a procedure, a function, or the like that performs the functions or operations described above. The software code can be stored in a memory unit and driven by a processor. The memory unit is located inside or outside the processor, and can exchange data with the processor by various known means.

本発明の各実施例は、無線接続システムであるIEEE 802システム、3GPPシステム、3GPP LTEシステム及び3GPP2システムのうち少なくとも一つに開示された標準文書によってサポートできる。すなわち、本発明の各実施例のうち本発明の技術的思想を明確にするために説明を省略した段階または部分は、上記の文書によってサポートできる。また、本文書で開示している用語はいずれも上記の標準文書によって説明できる。特に、本発明の各実施例は、IEEE 802.16システムの標準文書であるP802.16−2004、P802.16e−2005、P802.16Rev2及びIEEE P802.16m文書のうち少なくとも一つによってサポートできる。   Each embodiment of the present invention can be supported by a standard document disclosed in at least one of IEEE 802 system, 3GPP system, 3GPP LTE system, and 3GPP2 system which are wireless connection systems. That is, the above-described document can support a stage or a portion of the embodiments of the present invention that are not described in order to clarify the technical idea of the present invention. In addition, all the terms disclosed in this document can be explained by the above standard documents. In particular, each embodiment of the present invention can be supported by at least one of IEEE 802.16 system standard documents P802.16-2004, P802.16e-2005, P802.16Rev2 and IEEE P802.16m documents.

以下の説明で使われる特定用語は、本発明の理解を助けるために提供されたもので、このような特定用語の使用は、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲で他の形態に取って代わることができる。   The specific terms used in the following description are provided to assist the understanding of the present invention, and the use of such specific terms may take other forms without departing from the technical idea of the present invention. Can be replaced.

本発明の各実施例に係る中継局を含む広帯域無線接続システムでは、以下の仮定が適用される。特に、本発明の各実施例は不透明中継局を仮定する。   In the broadband wireless access system including the relay station according to each embodiment of the present invention, the following assumptions are applied. In particular, each embodiment of the present invention assumes an opaque relay station.

1.中継局は、マクロ基地局と同期が合わせられている。   1. The relay station is synchronized with the macro base station.

2.端末は、中継局からサービスを受ける間にも該当の中継局が属しているマクロ基地局と同期が合わせられている。   2. The terminal is synchronized with the macro base station to which the corresponding relay station belongs while receiving service from the relay station.

3.透明中継局(Transparent RS)の場合、媒体接続制御管理メッセージ(MAC management message)は、マクロ基地局のみによって端末に伝送されたり、または中継局を介して端末に伝送される。   3. In the case of a transparent relay station (Transparent RS), the medium connection control management message (MAC management message) is transmitted to the terminal only by the macro base station or transmitted to the terminal via the relay station.

4.中継局は、物理制御(physical control)のために、コード分割多重接続コード信号測定(CDMA code signal measurement)またはチャネル状態情報測定(CQI measurement)情報を算出する機能を有することができる。   4). The relay station may have a function of calculating code division multiple access code signal measurement (CDMA code signal measurement) or channel state information measurement (CQI measurement) information for physical control.

5.スケジューリングは、集中型(Centralized scheduling mode)または分散型(Distributed scheduling mode)の形態で構成されることができる。   5. Scheduling may be configured in a centralized (distributed scheduling) mode or a distributed (moderated) scheduling mode.

本発明の各実施例で、中継局(ARS:Advanced Relay Station)は、基地局(ABS)とのボップ(hop)数によって奇数ホップARS(Odd Hop ARS)及び偶数ホップARS(Even Hop ARS)に区分されることができる。奇数ホップARS及び偶数ホップARSは、階層的構造を有することができ、一つのネットワークは、一つ以上の奇数ホップARS及び一つ以上の偶数ホップARSを含むことができる。   In each embodiment of the present invention, the relay station (ARS: Advanced Relay Station) is divided into an odd hop ARS (even hop ARS) and an even hop ARS (even hop ARS) according to the number of hops with the base station (ABS). Can be segmented. The odd hop ARS and the even hop ARS may have a hierarchical structure, and one network may include one or more odd hops ARS and one or more even hops ARS.

中継局で使用するフレーム構造は、ダウンリンク及びアップリンクフレーム構造で構成されることができる。このとき、ダウンリンクフレーム構造は、ダウンリンク接続領域(DL Access Zone)及びダウンリンク中継領域(DL Relay Zone)を含み、アップリンクフレーム構造は、アップリンク接続領域(UL Access Zone)及びアップリンク中継領域(UL Relay Zone)を含むことができる。   The frame structure used in the relay station can be composed of a downlink and an uplink frame structure. At this time, the DL frame structure includes a DL access zone and a DL relay zone, and the UL frame structure includes an UL access zone and an uplink relay. A region (UL Relay Zone) may be included.

この時、基地局と端末との間に一つの中継局のみが存在(1個のホップ構造)する場合、ダウンリンク接続領域は、中継局(ARS)が端末(AMS)にデータパケットなどを伝送する区間を表し、アップリンク接続領域は、端末(AMS)が該当の中継局(ARS)にデータパケットなどを伝送する区間を表す。また、ダウンリンク中継領域で中継局(ARS)は基地局(ABS)からデータパケットを受信することができ、アップリンク中継領域で中継局(ARS)は基地局(ABS)にデータパケットを伝送することができる。   At this time, if only one relay station exists between the base station and the terminal (one hop structure), the relay station (ARS) transmits data packets to the terminal (AMS) in the downlink connection area. The uplink connection area represents a section in which a terminal (AMS) transmits a data packet or the like to a corresponding relay station (ARS). Also, the relay station (ARS) can receive data packets from the base station (ABS) in the downlink relay area, and the relay station (ARS) transmits data packets to the base station (ABS) in the uplink relay area. be able to.

このような一つのホップ構造における中継局のフレーム構造が、図1及び図2に示されている。   The frame structure of the relay station in such a single hop structure is shown in FIG. 1 and FIG.

図1は、一般的なIEEE 802.16mシステムの周波数分割二重化(FDD)による中継局と基地局のフレーム構造を、図2は、時分割二重化(TDD)による中継局と基地局のフレーム構造を、それぞれ示す。   FIG. 1 shows a frame structure of a relay station and a base station by frequency division duplex (FDD) of a general IEEE 802.16m system, and FIG. 2 shows a frame structure of a relay station and a base station by time division duplex (TDD). , Respectively.

図1では、アップリンク及びダウンリンクが周波数によって区分され、1フレーム内で接続領域と中継領域がそれぞれ4サブフレームずつ割り当てられたことが分かる。また、図2では、アップリンク及びダウンリンクが時分割によって区分され、各アップ/ダウンリンク内で、再び時分割によって接続領域と中継領域が区分されることが分かる。ただし、図1及び図2には共通に、各領域の間には領域を変更するためのギャップ(GAP)が存在する。   In FIG. 1, it can be seen that the uplink and the downlink are classified according to the frequency, and the connection area and the relay area are each assigned 4 subframes within one frame. In FIG. 2, it is understood that the uplink and the downlink are divided by time division, and the connection area and the relay area are again divided by time division within each uplink / downlink. However, in common with FIGS. 1 and 2, there is a gap (GAP) for changing the region between the regions.

上述したフレーム構造において、中継局(ARS)は、ダウンリンク接続領域で、自身のシステム情報をスーパーフレームヘッダー(SFH)を通じて放送することができる。中継局は、基地局が伝送するSFHと同一のフィールドで構成されたシステム情報を伝送できる。このとき、これらの各フィールドの値は、基地局が伝送する値と異なってもよい。ただし、基地局識別子フィールドには、自身の識別子ではない自身の基地局識別子が含まれる。これは、端末のハンドオーバー過程で中継局識別子ではない基地局識別子が必要であるためである。   In the frame structure described above, a relay station (ARS) can broadcast its system information through a super frame header (SFH) in a downlink connection area. The relay station can transmit system information configured with the same field as the SFH transmitted by the base station. At this time, the values of these fields may be different from the values transmitted by the base station. However, the base station identifier field includes its own base station identifier that is not its own identifier. This is because a base station identifier that is not a relay station identifier is required in the terminal handover process.

ところが、中継局は、その特性上、SFHを通じて放送されるシステム情報の他にも、基地局(ABS)が使用しない追加的なシステム情報が存在する。このような追加的システム情報の例としては、アップ/ダウンリンクにおいて接続領域と中継領域を表す情報、各領域の間に存在するギャップ(GAP)の位置及び/または大きさなどがある。   However, the relay station has additional system information that is not used by the base station (ABS) in addition to the system information broadcast through SFH due to its characteristics. Examples of such additional system information include information indicating a connection area and a relay area in the uplink / downlink, and a position and / or size of a gap (GAP) existing between the areas.

このような中継局のための追加的システム情報を效率的に端末またはその下位中継局に伝送する方法を、以下、本発明の一実施例で説明する。   A method of efficiently transmitting additional system information for the relay station to the terminal or its lower relay station will be described below with reference to an embodiment of the present invention.

第1実施例
本発明の一実施例によれば、中継局のための追加的システム情報を效率的に端末またはその下位中継局に伝送する方法が提供される。
According to one embodiment of the first embodiment the present invention, a method of transmitting additional system information for a relay station to efficiently terminal or a lower RS is provided.

まず、本発明の一実施例に係るダウンリンクにおいて各領域情報を知らせる方法を説明する。   First, a method for notifying each area information in the downlink according to an embodiment of the present invention will be described.

ダウンリンクにおいて各領域の情報を端末またはその下位中継局に知らせなければならない理由は、端末や下位中継局が、基地局から該当の中継局に伝送するデータを自身に向くデータ(実際には雑音や干渉になり得る)として認識することもあるからである。また、下位中継局の場合、自身に伝送されるデータ、あるいは、シグナリング(signaling)の伝送領域を知っていると、不要な領域内のA−MAP情報を読む必要がないからである。   The reason why the information of each area must be notified to the terminal or its lower relay station in the downlink is that data transmitted from the base station to the corresponding relay station by the terminal or the lower relay station is directed to itself (actually noise). Because it may be recognized as interference. In addition, in the case of a lower relay station, if the transmission area of data transmitted to itself or signaling is known, it is not necessary to read A-MAP information in an unnecessary area.

このために、本実施例では、ダウンリンクサブフレームで、A−MAP領域を通じてダウン/アップリンク領域情報(中継領域情報及び接続領域情報)を知らせることを提案する。このような方法を、図3及び図4を参照して説明する。   For this purpose, in this embodiment, it is proposed to notify the downlink / uplink area information (relay area information and connection area information) through the A-MAP area in the downlink subframe. Such a method will be described with reference to FIGS.

図3は、本発明の一実施例に係るマップ領域を通じて中継局の領域情報を知らせる形態の一例を示す。   FIG. 3 shows an example of a mode for informing area information of a relay station through a map area according to an embodiment of the present invention.

図3を参照すると、1番目のダウンリンクサブフレームのA−MAP領域には、現在領域の種類、長さ及びギャップに対する情報と、その次の領域の種類、長さ及びギャップに対する情報が含まれることができる。その次の領域が始まるサブフレームのA−MAP領域では、該当の領域の種類、長さ及びギャップに対する情報と、その次の領域の種類、長さ及びギャップに対する情報が含まれることができる。このようにすることで、現在領域の次の領域が、中継局が受信モードで動作する場合(例えば、ダウンリンク中継領域)である場合、端末またはその下位中継局は、該当の領域の信号が自身に対するものではないことが分かり、次の領域が終わった後に、再び該当の中継局の信号を受信することができる。   Referring to FIG. 3, the A-MAP region of the first downlink subframe includes information on the type, length, and gap of the current region and information on the type, length, and gap of the next region. be able to. In the A-MAP area of the subframe in which the next area starts, information on the type, length, and gap of the corresponding area, and information on the type, length, and gap of the next area can be included. In this way, when the next area after the current area is a case where the relay station operates in the reception mode (for example, the downlink relay area), the terminal or the lower relay station receives the signal in the corresponding area. It turns out that it is not for itself, and after the next area is over, the signal of the corresponding relay station can be received again.

図3では、ダウンリンクサブフレームの場合のみを仮定して示したが、アップリンク領域に対する情報も、相応するアップリンクA−MAP領域に含まれることができる。   Although FIG. 3 shows only the case of the downlink subframe, information on the uplink region can also be included in the corresponding uplink A-MAP region.

図4は、本発明の一実施例に係るマップ領域を通じて中継局の領域情報を知らせる形態の他の例を示す。   FIG. 4 shows another example of a mode for informing relay station area information through a map area according to an embodiment of the present invention.

図4を参照すると、1番目のダウンリンクサブフレームのA−MAP領域には、該当のサブフレームが属する領域の情報だけでなく、該当のスーパーフレーム内の全体領域情報及びギャップ情報が伝送されることができる。このような場合、端末または下位中継局が1番目のサブフレームのA−MAP領域を成功的に受信する場合、次の領域情報を知るための情報の追加的な受信が要求されない。   Referring to FIG. 4, in the A-MAP area of the first downlink subframe, not only the information of the area to which the corresponding subframe belongs, but also the entire area information and gap information in the corresponding superframe are transmitted. be able to. In such a case, when the terminal or the lower relay station successfully receives the A-MAP area of the first subframe, additional reception of information for knowing the next area information is not required.

一方、領域情報及び各領域のギャップに対する情報は、毎サブフレームのA−MAP領域で伝送されることもできる。   On the other hand, the region information and the information on the gap of each region may be transmitted in the A-MAP region of each subframe.

これら領域情報及び各領域のギャップに対する情報は、A−MAP領域を通じて伝達する方法の他にも、必須のシステム情報を伝達するSFH、あるいは、追加的なシステム情報を伝達するAAI_SCDメッセージを通じて伝達することができる。このとき、下位中継局は、これら情報を受信する時まで、端末と自身の下位中継局のネットワーク進入を許容してはならない。   In addition to the method of transmitting the region information and the gap of each region through the A-MAP region, the region information and SFA that transmits essential system information or the AAI_SCD message that transmits additional system information are transmitted. Can do. At this time, the lower relay station must not allow the terminal and its own lower relay station to enter the network until the information is received.

次に、本実施例に係るホップ情報(Odd−Hop or Even Hop)、ホップ数(Hop count)及びリレー識別子を伝送する方法を説明する。基地局と中継局、中継局と他の中継局との関係を仮定するために、図5を参照することにする。   Next, a method for transmitting hop information (Odd-Hop or Even Hop), the number of hops (Hop count), and a relay identifier according to the present embodiment will be described. In order to assume the relationship between the base station and the relay station and between the relay station and another relay station, reference is made to FIG.

図5は、基地局とその下位中継局との網配置形態の一例を示す。   FIG. 5 shows an example of a network arrangement form of a base station and its lower relay stations.

図5のような網配置を仮定する時、ホップ情報は、基地局と中継局との間、中継局と中継局との間に分けて説明できる。   When assuming the network arrangement as shown in FIG. 5, the hop information can be explained separately between the base station and the relay station and between the relay station and the relay station.

1)ABSとARS1、または、ABSとARS2の関係で、ABSのスーパーフレームヘッダーを通じて、ARS1またはARS2は自身のホップ情報を暗示的に判断したり、ARS1またはARS2がABSに進入(entry)する時、ABSは、この過程で伝送する媒体接続制御管理メッセージ(MAC management message)を通じて、該当の中継局が奇数ホップ(Odd−hop)であることを知らせることができる。   1) Due to the relationship between ABS and ARS1, or ABS and ARS2, through the ABS superframe header, ARS1 or ARS2 implicitly determines its own hop information or when ARS1 or ARS2 enters the ABS. The ABS can inform that the corresponding relay station is an odd-hop through a medium connection control management message (MAC management message) transmitted in this process.

2)ARS1/2とARS3/4の関係で、ARS1/2が自身のホップ情報をSFHを通じて放送する場合、ARS3/4は、自身のホップ情報を暗示的に判断したり、ARS3/4がARS1/2に進入する時、ARS1/2がARS3/4に自身のホップ情報を知らせて、ARS3/4に暗示的にホップ情報を判断するようにしたり、直接ARS3/4のホップ情報をMACメッセージを通じて知らせることができる。これは、ARS1/2が自身が奇数ホップであることを知って、ARS3/4が自身のすぐ下位の中継局であるので、ARS3/4は偶数ホップであることを知ることができるからである。   2) Due to the relationship between ARS 1/2 and ARS 3/4, when ARS 1/2 broadcasts its own hop information through SFH, ARS 3/4 may implicitly determine its own hop information, or ARS 3/4 may be ARS 1 ARS1 / 2 informs ARS3 / 4 of its own hop information when entering / 2 and implicitly determines the hop information to ARS3 / 4, or directly transmits the hop information of ARS3 / 4 through the MAC message. I can inform you. This is because ARS1 / 2 knows that it is an odd hop and since ARS3 / 4 is its immediate lower relay station, it can know that ARS3 / 4 is an even hop. .

ホップ数もまた上述した方法と同様に、上位の個体(すなわち、基地局または上位中継局)から放送されるSFH、またはエントリー過程でのMACメッセージを通じて中継局に知られることができる。もし、SFHが用いられる場合であれば、自身の上位個体のホップ数に1を加算する方法によって、中継局は自身のホップ数を暗示的に判断できる。また、MACメッセージが用いられる場合であれば、SFHと同様の方法で、上位個体が自身のホップ数をエントリーする下位個体に知らせたり、または直接的に上位個体が下位中継局のホップ数を知らせることもできる。   Similar to the method described above, the number of hops can also be known to the relay station through SFH broadcast from a higher individual (that is, a base station or a higher relay station) or a MAC message in an entry process. If SFH is used, the relay station can implicitly determine the number of hops of the relay station by adding 1 to the number of hops of its own individual. If a MAC message is used, the upper individual informs the lower individual that enters its hop count in the same manner as SFH, or the upper individual directly informs the hop number of the lower relay station. You can also.

一方、ここで、中継局識別子とは、中継局が、他の中継局/他の端末との関係、例えば、ARS1とARS3/AMS1との関係において、相互間を区分するための識別子のことを言う。中継局識別子は、基地局から専用識別子の割当を受ける方法が使用されることができ、この時、専用識別子は、ステーション識別子(STID)であってもよい。このような識別子を伝達する方法としては、基地局と奇数ホップ中継局との間では、中継局が基地局にエントリーを行う時、MAC管理メッセージを通じて中継局識別子の割当を受ける方法が使用されることができる。また、上位中継局と下位中継局との間では、上位中継局が基地局から与えられた識別子をスーパーフレームヘッダーを通じて下位中継局に伝達したり、下位中継局が上位中継局にエントリーを行う時、MACメッセージを通じて、基地局から割当を受けた中継局識別子を下位中継局に伝達する方法が使用されることができる。   On the other hand, here, the relay station identifier is an identifier for the relay station to distinguish between each other in the relationship between other relay stations / other terminals, for example, the relationship between ARS1 and ARS3 / AMS1. say. As the relay station identifier, a method of receiving assignment of a dedicated identifier from the base station may be used, and at this time, the dedicated identifier may be a station identifier (STID). As a method for transmitting such an identifier, a method is used between the base station and the odd-hop relay station, which receives a relay station identifier assignment through a MAC management message when the relay station enters the base station. be able to. In addition, when the upper relay station transmits the identifier given from the base station to the lower relay station through the superframe header or when the lower relay station makes an entry to the upper relay station between the upper relay station and the lower relay station. A method of transmitting a relay station identifier assigned from a base station to a lower relay station through a MAC message can be used.

一方、本実施例の他の様相によれば、中継局を含む広帯域無線接続システムにおいて基地局の追加的放送情報を中継局が效率的に受信する方法が提供される。まず、追加的放送情報を説明する。   Meanwhile, according to another aspect of the present embodiment, a method is provided in which a relay station efficiently receives additional broadcast information of a base station in a broadband wireless access system including the relay station. First, additional broadcast information will be described.

一般に、基地局は、各端末との通信のために付加的に必要な放送情報(ABI:Additional Broadcast Information)を追加的放送メッセージ(例えば、AAI_SCD、AAI_NBR−ADV、AAI_PAG−ADV、AAI_MC−ADVなど等)の形態で端末に伝達する。この時、追加的放送メッセージ(Additional Broadcast message)は、一般的なユーザーデータが伝送されるトラフィックチャネル(traffic channel)を通じて伝達される。ABIは、拡張システムパラメータ(extended system parameters)、システム設定情報(system configuration information)及びダウンリンク通知(DL notification)のための制御情報を含む。   In general, the base station additionally transmits broadcast information (ABI: Additional Broadcast Information) necessary for communication with each terminal (for example, AAI_SCD, AAI_NBR-ADV, AAI_PAG-ADV, AAI_MC-ADV, etc.). Etc.) to the terminal. At this time, an additional broadcast message is transmitted through a traffic channel through which general user data is transmitted. The ABI includes extended system parameters (extended system parameters), system configuration information (system configuration information), and control information for downlink notification (DL notification).

これら情報は、下記のようにシステム情報獲得(system acquisition)の以後に必要な情報である。   These pieces of information are information necessary after the system information acquisition (system acquisition) as described below.

−ハンドオーバーのための情報(Information for handover):Default HO RSSI and CINR averaging parameter、 Hysteresis margin、Time−to−Trigger duration、 Trigger information
−多重アンテナ技法のための情報(Information for MIMO):codebook subset for PMI coordination、 Codebook subset for DL MU−MIMO subset indication
−中継局のための情報(Information for Relay):Hop information、 DL/UL allocation、Transmit/receive zone、Zone type
−多重搬送波のための情報(Information for Multi−Carrier):Carrier index、Fully/Partially configured carrier indication、Center frequency、Bandwidth information、Initial access ability、Guard resource information
−フェムトセルのための情報(Information for FemtoCell)
−改善マルチキャスト放送サービス(Information for EMBS):Service ID、MSCCH resource allocation information
−異種網間の通信のための情報(Information for inter−RAT):MIH capability support
−近隣広告のための情報(Information for neighbor advertisement):characteristics of neighbor BS
−遊休/睡眠モードの単一/グループユーザーに対するネットワーク通知提供のために、ダウンリンクに伝送される制御及びシグナリング情報(Control and signaling information may be transmitted in the DL to provide network notifications to a single user or a group of users in the idle mode and sleep mode)報知
基地局は、一般的に上述した追加的放送情報を含む追加的放送メッセージ(additional broadcast message)を、ダウンリンク接続領域(DL Access Zone、すなわち、伝送モード)を通じて伝達する。この時、基地局がダウンリンク接続領域で動作する時点に、中継局もまた伝送モード(TX mode)で動作する。したがって、基地局の追加的放送情報(ABI)が変更されたとき、これを中継局が效率的に受信することができる方法が要求される。以下では、本実施例の他の様相に係る中継局で基地局のABIを效率的に受信する方法を説明する。
-Information for handover: Default HO RSSI and CINR averaging parameter, Hysteresis margin, Time-to-Trigger trigger, Trigger information
-Information for MIMO technique (Information for MIMO): codebook subset for PMI coordination, Codebook subset for DL MU-MIMO subset indication
-Information for Relay: Hop information, DL / UL allocation, Transmit / receive zone, Zone type
-Information for Multi-Carrier: Carrier index, Fully / Partially configured carrier indication, Center frequency, Indication, Bandwidth information, Initiation
-Information for Femtocell (Information for FemtoCell)
-Improved multicast broadcasting service (Information for EMBS): Service ID, MSCCH resource allocation information
-Information for inter-RAT communication: MIH capability support
-Information for neighbor advertisement: characteristics of neighbor BS
-Control and signaling information transmitted to the DL in order to provide network notifications for single / group users in idle / sleep mode (DL and provisioned network notifications to the DL) group of users in the idle mode and sleep mode broadcast The base station generally transmits an additional broadcast message including the additional broadcast information described above in a downlink access zone (DL access zone), that is, a DL access zone. Mode). At this time, when the base station operates in the downlink connection region, the relay station also operates in the transmission mode (TX mode). Therefore, when the additional broadcast information (ABI) of the base station is changed, a method is required in which the relay station can efficiently receive the information. Hereinafter, a method for efficiently receiving the ABI of the base station at the relay station according to another aspect of the present embodiment will be described.

方法1
基地局(または上位中継局)は、追加的放送メッセージをダウンリンク中継領域(DL Relay Zone)を通じて追加に伝送することができる。この時、基地局(または上位中継局)は、ABIが変更された場合にのみ、追加にダウンリンク中継領域に、該当の変更された情報が含まれたメッセージを伝送することもできる。
Method 1
The base station (or higher relay station) may additionally transmit an additional broadcast message through a DL relay zone. At this time, the base station (or upper relay station) can also transmit a message including the changed information to the downlink relay area only when the ABI is changed.

方法2
基地局(または上位中継局)は、追加的放送メッセージを常にダウンリンク中継領域を通じて伝送することができる。
Method 2
The base station (or upper relay station) can always transmit additional broadcast messages through the downlink relay area.

方法3
中継局(または下位中継局)は、ABI及びSFHの変更カウント(Change count)を基地局(または上位中継局)に報告することができる。これを受信した基地局(または上位中継局)は、該当の中継局(または下位中継局)が最新バージョンのシステム情報を持っていない場合、該当の中継局に該当のシステム情報が含まれたメッセージを伝送する。
Method 3
The relay station (or the lower relay station) can report the change count (Change count) of ABI and SFH to the base station (or the upper relay station). The base station (or higher-order relay station) that has received the message, if the corresponding relay station (or lower-order relay station) does not have the latest version of system information, a message containing the relevant system information in the relevant relay station Is transmitted.

方法4
基地局(または上位中継局)は、ABI及びSFHの変更カウントを中継局(または下位中継局)に周期的に伝送することができる。これを受信した中継局(または下位中継局)は、自身が持っているバージョンより最新バージョンのシステム情報が伝送/適用されていると判断すると、該当の情報が含まれたメッセージに対する伝送を要請することができる。
Method 4
The base station (or upper relay station) can periodically transmit the change count of ABI and SFH to the relay station (or lower relay station). When the relay station (or lower relay station) receiving this information determines that the latest version of the system information is transmitted / applied from the version it owns, it requests transmission of a message including the corresponding information. be able to.

上述した各方法において、基地局(または上位中継局)は、該当のメッセージに対する受信有無を中継局(または下位中継局)に要請することができる。   In each method described above, the base station (or the upper relay station) can request the relay station (or the lower relay station) to receive or not receive the corresponding message.

第2実施例
本発明の他の実施例では、基地局のシステム情報が変更される場合、中継局が、更新されたシステム情報を效率的に受信して更新する方法が提供される。
Second Embodiment In another embodiment of the present invention, there is provided a method in which a relay station efficiently receives and updates updated system information when system information of a base station is changed.

上述したように、中継局は、端末ともデータ交換を行い、基地局ともデータ交換を行う。ところが、中継局と基地局は、互いに同期化が行われるので、同じ時点に各自のシステム情報を放送する。したがって、中継局は、基地局がシステム情報を放送する時点に、自身も伝送モードで自身のシステム情報を放送するため、基地局のシステム情報を受信できず、更新ができないという問題点がある。このような問題は、上位中継局と下位中継局においても発生する。   As described above, the relay station exchanges data with the terminal and exchanges data with the base station. However, since the relay station and the base station are synchronized with each other, their system information is broadcast at the same time. Accordingly, since the relay station broadcasts its own system information in the transmission mode when the base station broadcasts the system information, the relay station cannot receive the base station system information and cannot update it. Such a problem also occurs in the upper relay station and the lower relay station.

したがって、本実施例では、別途のMAC管理メッセージを定義して、これを通じて変更された基地局または上位中継局のシステム情報を中継局が受信して更新できるようにすることを提案する。   Therefore, in this embodiment, it is proposed to define a separate MAC management message so that the relay station can receive and update the system information of the base station or the upper relay station changed through the message.

基地局で更新されるシステム情報は必須システム情報(ESI:Essential System Information)と称することができ、これは、通常、セカンダリースーパーフレームヘッダー(S−SFH)を通じて伝送され、サブパケット1乃至3(すなわち、S−SFH SP1、S−SFH SP2、S−SFH SP3)に区分されることができる。各サブパケットは、互いに伝送周期が異なってもよく、基地局で個別的に更新されることもできる。   The system information updated at the base station can be referred to as essential system information (ESI), which is usually transmitted through a secondary superframe header (S-SFH), and includes subpackets 1 to 3 (ie, , S-SFH SP1, S-SFH SP2, S-SFH SP3). Each subpacket may have a different transmission period and may be individually updated at the base station.

中継局は、基地局(または上位中継局)のシステム情報が変更されたか否かをスーパーフレームヘッダー変更カウント(SFH change count)を通じて判断することができる。基地局(または上位中継局)のSFH変更カウントは、改良マップ領域(A−MAP region)を通じて中継局(または下位中継局)に伝送されることができる。この時、SFH変更カウントの伝送領域は、ユーザー非特定(extended Non−user specificまたはNon−user specific)領域であってもよく、ユーザー特定(user specific)領域であってもよい。一方、マップ領域には、SFH変更カウント情報だけでなく、下位中継局のために別途に伝送されるシステム情報の伝送位置情報が含まれることができる。伝送位置情報が改良マップ領域に含まれる場合、下位中継局は、該当の情報の変更有無を把握し、変更された場合、更新を試みることができる。   The relay station can determine whether the system information of the base station (or the higher relay station) has been changed through a superframe header change count (SFH change count). The SFH change count of the base station (or upper relay station) can be transmitted to the relay station (or lower relay station) through the improved map area (A-MAP region). In this case, the SFH change count transmission area may be an extended non-user specific or non-user specific area, or a user specific area. On the other hand, the map area may include not only SFH change count information but also transmission position information of system information separately transmitted for the lower relay station. When the transmission position information is included in the improved map area, the lower relay station can grasp whether or not the corresponding information has been changed, and if it has been changed, can attempt to update it.

1)MACメッセージの伝送形態
基地局の変更されたシステム情報を、下位中継局に伝送するためのMACメッセージ(以下、便宜上、“中継局必須システム情報メッセージ”または“RS_ESIメッセージ”と称する)の形態は、放送メッセージまたは追加的放送メッセージ(Additional broadcast message)の形態であってもよい。または、チャネル状態などを考慮して、各中継局(ARS)をグルーピングし、同一のグループに一つのマルチキャスト識別子(multicast ID)を付与し、該当の識別子を持つ各中継局に伝送するマルチキャストメッセージ(multicast message)の形態であってもよく、ユニキャストメッセージ(unicast message)の形態であってもよい。
1) Transmission form of MAC message Form of MAC message (hereinafter referred to as “relay station essential system information message” or “RS_ESI message” for convenience) for transmitting the changed system information of the base station to the lower relay station May be in the form of a broadcast message or an additional broadcast message. Alternatively, considering the channel state and the like, each relay station (ARS) is grouped, one multicast identifier (multicast ID) is assigned to the same group, and a multicast message (to be transmitted to each relay station having the corresponding identifier) ( It may be in the form of a multicast message, or may be in the form of a unicast message.

該当のメッセージは、一般のMAC management messageとは違って、暗号化及び保安などの作業、及び関連情報を含まなくてもよい。   Unlike the general MAC management message, the corresponding message may not include operations such as encryption and security, and related information.

2)MACメッセージの形態
一方、このようなRS_ESIメッセージの形態は、全てのSFH内のシステム情報を含む一つのメッセージの形態で伝送されるようにしたり、または、P−SFHと各S−SFH SP内のシステム情報がそれぞれのメッセージの形態で伝送されるようにすることもできる。または、ビットマップを使用して、各サブパケットが含まれているか否かを指示するようにし、ビットが設定されたサブパケットのみを含める方法が使用されることもできる。例えば、ビットマップが4ビットである場合、1st bit:P−SFH内の情報、2nd bit:S−SH SP1内の情報、3rd bit:S−SFH SP2内の情報、4th bit:S−SFH SP3内の情報のように、各ビットを割り当てることができる。ただし、P−SFHは、必須システム情報自体とは関連が少ないので、ビットマップを3ビットにし、各ビット別にサブパケットを1から3まで割り当てることもできる。また、システム情報伝送のためのMACメッセージは、SFHバージョン情報であるカウント(count)情報を含むことが望ましい。
2) Form of MAC message On the other hand, the form of such RS_ESI message is transmitted in the form of one message including system information in all SFHs, or P-SFH and each S-SFH SP. It is also possible to transmit the system information in the form of each message. Alternatively, a method may be used in which a bit map is used to indicate whether or not each subpacket is included, and only the subpacket in which the bit is set is included. For example, when the bitmap is 4 bits, 1st bit: information in P-SFH, 2nd bit: information in S-SH SP1, 3rd bit: information in S-SFH SP2, 4th bit: S-SFH SP3 Each bit can be assigned as in the information within. However, since the P-SFH has little relation to the essential system information itself, the bit map can be 3 bits and subpackets 1 to 3 can be assigned to each bit. In addition, the MAC message for system information transmission preferably includes count information that is SFH version information.

この時、伝送されるシステム情報は、BS IDのように変更されない情報及び不要な情報を除いて構成されることができる。   At this time, the transmitted system information can be configured by removing information that is not changed and unnecessary information such as BS ID.

3)MACメッセージの伝送時点
基地局に少なくとも一つの中継局が存在する限り、基地局は、各中継局に該当のMACメッセージを下記の伝送時点に伝送しなければならない。
3) MAC message transmission time point As long as at least one relay station exists in the base station, the base station must transmit a corresponding MAC message to each relay station at the following transmission time point.

RS_ESIメッセージの伝送時点は周期性を有するようにすることができ、その周期は、基地局のSFHの各サブパケットの周期と独立的にまたは同一(N×PS−SFH SPx、N≧1)に設定することができる。この時、基地局は、RS_ESIメッセージの伝送位置及び周期情報などのスケジューリング情報をネットワーク進入過程で知らせることもできる。また、RS_ESIメッセージの伝送時点は、中継局が要請した場合のみに限定することができる。RS_ESIメッセージの他の伝送時点としては、イベントトリガー(Event triggered)方式によって、基地局でシステム情報の変更が発生することを条件として伝送されるようにすることもできる。この時、中継局は、基地局に該当のメッセージの受信有無を知らせることができる。 The transmission time of the RS_ESI message may be periodic, and the period is independent or identical to the period of each subpacket of the base station SFH (N × P S-SFH SPx , N ≧ 1). Can be set to At this time, the base station can also notify scheduling information such as transmission position and period information of the RS_ESI message in the network entry process. Also, the RS_ESI message transmission time point can be limited only to the case where the relay station requests it. As another transmission time of the RS_ESI message, it may be transmitted on the condition that the system information is changed in the base station by an event triggered method. At this time, the relay station can inform the base station whether or not the corresponding message has been received.

中継局が基地局にRS_ESIメッセージの受信有無を知らせる方法には、MAEH(Message ACK Extended Header)のようなヘッダーを用いたり、MR_Gereric−ACKまたはAAI_MSG−ACKのようなMACメッセージを用いることができる。もし、特定中継局から受信有無の確認のためのメッセージが受信されない場合、または受信失敗を指示するメッセージが受信される場合、基地局はこれを該当の中継局にのみ再伝送することができる。   As a method for the relay station to inform the base station whether or not the RS_ESI message is received, a header such as MAEH (Message ACK Extended Header) or a MAC message such as MR_Gereric-ACK or AAI_MSG-ACK can be used. If a message for confirming whether or not reception has been received from a specific relay station, or if a message indicating reception failure is received, the base station can retransmit it only to the corresponding relay station.

4)更新されたシステム情報の適用時点
中継局がRS_ESIメッセージに含まれた更新されたシステム情報を適用する時点は、RS_ESIメッセージが受信された該当のスーパーフレームに直ちに適用することもでき、一定のフレームまたはスーパーフレームを予め定めておいて適用することもできる。他の方法には、RS_ESIメッセージにサブパケット全体に一括的に適用される時点に対する情報が含まれるようにして、サブパケット全体に対して同時に適用が行なわれるようにすることができる。または、RS_ESIメッセージにサブパケット別に適用される時点に対する情報が含まれるようにして、各サブパケット別に適用時点を変えることもでき、このような時点は、スーパーフレーム単位で設定されることができる。
4) Application time point of updated system information The time point when the relay station applies the updated system information included in the RS_ESI message can be immediately applied to the corresponding superframe in which the RS_ESI message is received. A frame or a super frame may be determined and applied. In another method, the RS_ESI message may include information on a time point applied to the entire subpacket, and the application may be performed simultaneously on the entire subpacket. Alternatively, the application time may be changed for each subpacket so that the RS_ESI message includes information on the time applied for each subpacket, and such time can be set in units of superframes.

下記の表1は、本発明の他の実施例に係るRS_ESIメッセージの内容の一例を示す。   Table 1 below shows an example of the content of an RS_ESI message according to another embodiment of the present invention.

表1を参照すると、RS_ESIメッセージに含まれる基地局の更新されたシステム情報は、3ビットのビットマップ(S−SFH information bitmap)フィールドを通じて、サブパケット別に基地局の更新されたシステム情報を含むか否かを別途に指示することができる。この時、RS_ESIメッセージに含まれる基地局の更新されたシステム情報は、3ビットのビットマップ(S−SFH information bitmap)の形態の代わりにタイプ形態(0b00:SP1、0b01:SP2、0b10:SP3)で指示することができる。   Referring to Table 1, whether the updated system information of the base station included in the RS_ESI message includes the updated system information of the base station for each sub-packet through a 3-bit bitmap (S-SFH information bitmap) field. Whether or not can be instructed separately. At this time, the updated system information of the base station included in the RS_ESI message is a type form (0b00: SP1, 0b01: SP2, 0b10: SP3) instead of the form of a 3-bit bitmap (S-SFH information bitmap). Can be instructed.

また、セカンダリースーパーフレームヘッダーカウント(S−SFH change count)が含まれて、該当のメッセージのS−SFHカウントを指示することができる。一方、RS_ESIメッセージには、スーパーフレームナンバーアクション(Super−frame Number Action)フィールドが含まれて、該当のメッセージに含まれたシステム情報(すなわち、各サブパケット)が一括的に適用される時点をスーパーフレーム単位で表すことができる。   Also, a secondary super frame header count (S-SFH change count) is included, and an S-SFH count of the corresponding message can be indicated. On the other hand, the RS_ESI message includes a super-frame number action (Super-frame Number Action) field, and superimposes the time when the system information (that is, each subpacket) included in the corresponding message is collectively applied. It can be expressed in units of frames.

下記の表2は、本発明の他の実施例に係るRS_ESIメッセージの内容の他の例を示す。   Table 2 below shows another example of the content of the RS_ESI message according to another embodiment of the present invention.

表2は、基本的に表1と構成が同一である。ただし、スーパーフレームナンバーアクション(Super−frame Number Action)フィールドが各サブパケット毎に含まれて、各サブパケット毎に適用時点を変えて設定することができる。   Table 2 has basically the same configuration as Table 1. However, a super frame number action (Super-frame Number Action) field is included for each subpacket, and can be set by changing the application time point for each subpacket.

上述した表1及び表2のような情報を含むRS_ESIメッセージは、追加的にこれを受信した中継局が該当のメッセージの受信有無を確認するためのMACメッセージ(例えば、AAI_MSG−ACKメッセージ)を伝送できるように割り当てられたアップリンクリソースを指示する情報(例えば、割り当てられたリソースの周波数軸開始オフセット、割り当てられたリソースの大きさ、割り当てられたリソースの時間軸位置など)をさらに含むこともできる。この時、アップリンクリソースの割当順序は、RSID値の昇順あるいは降順によって決定されることができる。   The RS_ESI message including the information shown in Table 1 and Table 2 above additionally transmits a MAC message (for example, an AAI_MSG-ACK message) for the relay station that has received the message to confirm whether or not the corresponding message is received. It may further include information indicating an uplink resource allocated as possible (eg, frequency axis start offset of allocated resource, allocated resource size, allocated resource time axis position, etc.). . At this time, the uplink resource allocation order can be determined according to the ascending order or descending order of the RSID values.

上述したRS_ESIメッセージが適用される具体的な形態を図6を参照して説明する。   A specific form to which the above-described RS_ESI message is applied will be described with reference to FIG.

図6は、本発明の他の実施例に係る中継局が基地局のシステム情報を更新する手順の一例を示す。   FIG. 6 shows an example of a procedure in which a relay station according to another embodiment of the present invention updates base station system information.

図6では、表2のようなRS_ESIフォーマットが使用され、RS_ESIメッセージは、基地局のシステム情報更新の発生を条件とするイベントトリガー方式で伝送されるものと仮定する。また、中継局は、RS_ESIメッセージの受信有無を基地局に知らせるために、AAI_MSG−ACKメッセージを使用するものと仮定する。   In FIG. 6, it is assumed that the RS_ESI format as shown in Table 2 is used, and the RS_ESI message is transmitted in an event trigger method that is conditional on the occurrence of system information update of the base station. Further, it is assumed that the relay station uses an AAI_MSG-ACK message to inform the base station whether or not an RS_ESI message has been received.

図6を参照すると、基地局(ABS)でシステム情報が更新される場合(S601)、基地局は、RS_ESIメッセージを通じて、更新されたシステム情報を中継局に知らせることができる(S602)。   Referring to FIG. 6, when the system information is updated in the base station (ABS) (S601), the base station can inform the relay station of the updated system information through an RS_ESI message (S602).

この時、基地局は、中継局がRS_ESIメッセージの伝送結果を基地局に知らせるためのAAI_MSG−ACKメッセージを伝送するためのアップリンクリソース(UL grant for AAI_MSG−ACKまたはACK grant)を中継局に割り当てることができる(S603)。   At this time, the base station allocates an uplink resource (UL grant for AAI_MSG-ACK or ACK grant) for transmitting an AAI_MSG-ACK message for the relay station to inform the base station of the RS_ESI message transmission result to the relay station. (S603).

この時、UL grant、すなわち、ACK grantの形態は、より詳細に後述することにする。   At this time, the form of UL grant, that is, ACK grant will be described in more detail later.

RS_ESIメッセージを成功的に受信した中継局は、UL grant情報が指示するアップリンクリソースを通じてAAI_MSG−ACKメッセージを基地局に伝送して、RS_ESIメッセージの成功的な受信を基地局に知らせることができる(S604)。   The relay station that has successfully received the RS_ESI message can transmit the AAI_MSG-ACK message to the base station through the uplink resource indicated by the UL grant information to inform the base station of the successful reception of the RS_ESI message ( S604).

以後、中継局は、RS_ESIメッセージに含まれたビットマップ(S−SFH information bitmap)で‘1’に設定されたビットに該当する各サブパケットの更新情報を、各サブパケットの更新情報に含まれたスーパーフレームナンバーアクション(Super−frame Number Action)フィールドが指示するスーパーフレームでサブパケット別に適用することができる(S605)。   Thereafter, the relay station includes the update information of each subpacket corresponding to the bit set to '1' in the bitmap (S-SFH information bitmap) included in the RS_ESI message in the update information of each subpacket. The super frame number action (Super-frame Number Action) field can be applied to each sub-packet in the super frame (S605).

基地局は、S604段階のAAI_MSG−ACKメッセージが受信されない場合、中継局に再びRS_ESIメッセージを再伝送することができ、この時、再伝送は、スーパーフレームナンバーアクション(Super−frame Number Action)フィールドが指示する時点の前に行われることができる。   If the AAI_MSG-ACK message of step S604 is not received, the BS can retransmit the RS_ESI message to the RS again. At this time, the re-transmission is performed in the super-frame number action field. It can be done before the indicated time.

以下では、本発明の他の実施例に係るAAI_MSG−ACKメッセージを伝送するためのアップリンクリソース(UL Grant for AAI_MSG−ACKまたはACK Grant)を、基地局が中継局に伝送する具体的な形態を説明する。   Hereinafter, a specific form in which a BS transmits an uplink resource (UL Grant for AAI_MSG-ACK or ACK Grant) for transmitting an AAI_MSG-ACK message according to another embodiment of the present invention to a relay station will be described. explain.

1)改良マップ情報要素(A−MAP IE)を通じたACK grantの伝送
ACK grantに、中継局(または下位中継局)が基地局(または上位中継局)にACKメッセージを伝送するための割当情報のみが含まれた場合、基地局が、自身と連結された全ての中継局にACK grantを伝送するためのマップ情報要素(A−MAP IE)の形態の一例を下記の表3を参照して説明する。
1) Transmission of ACK grant through improved map information element (A-MAP IE) Only allocation information for relay station (or lower relay station) to transmit ACK message to base station (or higher relay station) in ACK grant , An example of a form of a map information element (A-MAP IE) for transmitting an ACK grant to all relay stations connected to the base station is described with reference to Table 3 below. To do.

表3を参照すると、ACK grant情報を含むマップ情報要素には、基地局と連結された全ての中継局が使用することのできるリソース割当情報(すなわち、開始オフセット及び割当大きさ)が含まれることができる。ここで、マップのCRCは、放送識別子(broadcast ID)でマスキングされ得る。   Referring to Table 3, the map information element including the ACK grant information includes resource allocation information (that is, start offset and allocation size) that can be used by all relay stations connected to the base station. Can do. Here, the CRC of the map may be masked with a broadcast ID.

もし、ACKメッセージ伝送のためのリソースを割り当てる中継局を指定する場合には、ビットマップが使用されることができ、このためのマップ情報要素の形態は、下記の表4のようである。   If a relay station to which a resource for ACK message transmission is allocated is specified, a bitmap can be used, and the form of the map information element for this purpose is as shown in Table 4 below.

表4を参照すると、リソースが割り当てられる中継局を指示するビットマップフィールドがマップ情報要素に含まれる。この時、ビットマップの各フィールドが割り当てられる順序はRSIDにしたがうことができる。   Referring to Table 4, a bitmap field indicating a relay station to which resources are allocated is included in the map information element. At this time, the order in which each field of the bitmap is assigned can follow the RSID.

2)マルチキャスト識別子(multicast ID)を用いた改良マップ情報要素(A−MAP IE)を通じたACK grantの伝送
以下では、表5及び表6を参照して、特定マルチキャスト識別子(multicast ID)を有する全ての中継局にACK grantを割り当てるマップ情報要素のデザイン形態を説明する。この時、マルチキャスト識別子は、RS_ESIメッセージのためのマルチキャスト識別子と同一なものであってもよい。
2) Transmission of ACK grant through improved map information element (A-MAP IE) using multicast identifier (multicast ID) In the following, referring to Table 5 and Table 6, all having a specific multicast identifier (multicast ID) The design form of the map information element for assigning ACK grant to the relay station of will be described. At this time, the multicast identifier may be the same as the multicast identifier for the RS_ESI message.

表5を参照すると、ACK grant情報を含むマップ情報要素の形態は、表3のマップ情報要素の構造と類似するが、CRCがマルチキャスト識別子でマスキングされる。この時、MCRC情報を通じて、中継局は、該当のマップ情報要素がどのマルチキャスト識別子のためのACK grant情報を含むのかが分かる。   Referring to Table 5, the form of the map information element including the ACK grant information is similar to the structure of the map information element of Table 3, but the CRC is masked with a multicast identifier. At this time, through the MCRC information, the relay station knows which multicast identifier for the corresponding map information element includes ACK grant information.

ACKメッセージ伝送のためのリソースが割り当てられる中継局を指定する場合には、ビットマップが使用されることができ、このためのマップ情報要素の形態は、下記の表6の通りである。   In the case of designating a relay station to which resources for ACK message transmission are assigned, a bitmap can be used, and the format of the map information element for this purpose is as shown in Table 6 below.

表6を参照すると、リソースが割り当てられる中継局を指示するビットマップフィールドがマップ情報要素に含まれる。この時、ビットマップの各フィールドが割り当てられる順序は、RSIDにしたがうことができる。   Referring to Table 6, a bitmap field indicating a relay station to which resources are allocated is included in the map information element. At this time, the order in which the fields of the bitmap are assigned can follow the RSID.

一方、マップ情報要素で、階層的ビットマップ(Hierarchical bitmap)の形態でACK grantがいずれの中継局に割り当てられるのかを表すこともできる。これを下記の表7を参照して説明する。   On the other hand, the map information element can indicate to which relay station the ACK grant is allocated in the form of a hierarchical bitmap. This will be described with reference to Table 7 below.

表7を参照すると、ACK grant割当のためのマップ情報要素には、第1レベルビットマップ(First level bitmap)フィールドと中継局ビットマップ(ARS bitmap)フィールドとが存在する。   Referring to Table 7, a map information element for ACK grant allocation includes a first level bitmap field and a relay station bitmap (ARS bitmap) field.

ここで、第1レベルビットマップは、中継局識別子(ARS ID)の範囲を表す。例えば、10単位で範囲を決定すると仮定すると、1番目のbitが1である場合、中継局のビットマップの各bitは、0bxxxxx0000001〜0bxxxxx0001010の識別子を有する中継局を意味し、2番目のbitが1である場合、中継局のビットマップの各bitは、0bxxxxx0001011〜0bxxxxx0010100の識別子を有する中継局を意味する。   Here, the first level bitmap represents the range of the relay station identifier (ARS ID). For example, assuming that the range is determined in units of 10, if the first bit is 1, each bit in the bit map of the relay station means a relay station having an identifier of 0bxxxxxxx0000001 to 0bxxxx0001010, and the second bit is When it is 1, each bit of the bitmap of the relay station means a relay station having an identifier of 0bxxxxxxxx01101 to 0bxxxxxxxx0010100.

もし、中継局のビットマップフィールドがマップ情報要素に含まれないと、該当の範囲の全てのARSに割り当てられることを意味することができる。   If the bitmap field of the relay station is not included in the map information element, it may mean that it is assigned to all ARSs in the corresponding range.

また、ACK grantが割り当てられる中継局を指示するために、開始中継局識別子と、該開始中継局識別子から何個の中継局にACK grantが割り当てられるかを表す方法が使用されてもよい。これを表8を参照して説明する。   Further, in order to indicate the relay station to which the ACK grant is assigned, a method of expressing the start relay station identifier and the number of relay stations to which the ACK grant is assigned from the start relay station identifier may be used. This will be described with reference to Table 8.

表8を参照すると、開始中継局識別子(Start number of ARS ID)フィールドと、中継局の個数(The number of ARSs)フィールドが、ACK grant割当のためのマップ情報要素に含まれて、ACK grantがいずれの中継局に割り当てられるかを表すことができる。   Referring to Table 8, a start relay station identifier (Start number of ARS ID) field and a number of relay stations (The number of ARSs) field are included in a map information element for ACK grant assignment, and ACK grant is It can represent which relay station is assigned.

例えば、開始中継局識別子フィールド値が0bxxxxx0011101で、中継局の個数フィールド値が2であれば、0bxxxxx0011101及び0bxxxxx0011110の識別子を有する中継局に、該当のACK grantが割り当てられることを表す。   For example, if the starting relay station identifier field value is 0bxxxxxxx0011101 and the relay station number field value is 2, it indicates that the corresponding ACK grant is assigned to the relay station having the identifiers of 0bxxxxxxxx101 and 0bxxxx0011110.

上述したACK grant割当のためのマップ情報要素(A−MAP IE)に含まれる各フィールドは、所定のMAC管理メッセージに含まれることもできる。また、中継局は、特定時点(タイマーまたは持続時間、例えば、次のスーパーフレームなど)までACK grantが割り当てられないと、任意接続(random access)過程を通じてACKメッセージ伝送のためのアップリンクリソースを要請することもできる。この過程で、有効なリソースがある場合は、中継局は、ACK grantまたは任意接続過程を通じたアップリンクリソースの割当を待つことなく、該当のリソースを通じてACKメッセージを基地局(または上位中継局)に伝達することもできる。   Each field included in the map information element (A-MAP IE) for ACK grant allocation described above may be included in a predetermined MAC management message. In addition, if the ACK grant is not allocated until a specific time (timer or duration, for example, the next superframe), the RS requests an uplink resource for transmitting an ACK message through a random access process. You can also In this process, if there is a valid resource, the relay station transmits an ACK message to the base station (or upper relay station) through the corresponding resource without waiting for the allocation of the uplink resource through the ACK grant or the arbitrary connection process. It can also be communicated.

以下では、本発明の他の実施例に係るマルチキャスト識別子(Multicast ID)及び中継局識別子(RSID)の割当方法を説明する。   Hereinafter, a method for assigning a multicast identifier (Multicast ID) and a relay station identifier (RSID) according to another embodiment of the present invention will be described.

1)中継局識別子(RSID)
中継局識別子は、基地局/上位中継局と下位中継局のインターフェース(interface)において中継局を区分するための目的の識別子である。基地局/上位中継局は、下位中継局の初期進入(initial entry)過程で、このような中継局識別子を割り当てることができる。この時、割り当てられた識別子は、12ビットのステーション識別子(STID)であってもよい。
1) Relay station identifier (RSID)
The relay station identifier is a target identifier for distinguishing the relay station at the interface between the base station / upper relay station and the lower relay station. The base station / upper relay station can assign such a relay station identifier in the initial entry process of the lower relay station. At this time, the assigned identifier may be a 12-bit station identifier (STID).

2)マルチキャスト識別子(Multicast ID)
基地局及び上位中継局は、変更されたSFH情報を自身の下位中継局に伝達しなければならない。この時、該当の変更されたSFH情報を含むRS_ESIメッセージは、マルチキャスト(multicast)方式で下位中継局に伝達されることができる。したがって、基地局及び上位中継局は、全ての下位中継局のマルチキャスト識別子(multicast ID)を、中継局設定(ARS configuration)過程、すなわち、中継局設定命令(RS configuration command)メッセージを通じて割り当てることができる。
2) Multicast identifier (Multicast ID)
The base station and the upper relay station must transmit the changed SFH information to its lower relay station. At this time, the RS_ESI message including the corresponding changed SFH information may be transmitted to the lower relay station using a multicast method. Accordingly, the base station and the upper relay station can assign multicast identifiers (multicast IDs) of all lower relay stations through a relay station setting (ARS configuration) process, that is, a relay station setting command (RS configuration command) message. .

以下、より具体的に本発明の他の実施例に係るマルチキャスト識別子の割当方法を説明する。   Hereinafter, a multicast identifier assignment method according to another embodiment of the present invention will be described in more detail.

本実施例によれば、同一のマルチキャスト識別子(Multicast ID)を有する下位中継局の識別子のx bit−MSB値は、マルチキャスト識別子のx bit−MSB値と同一に設定されることができる。これを図7を参照して説明する。   According to the present embodiment, the x bit-MSB value of the identifier of the lower relay station having the same multicast identifier (Multicast ID) can be set to be the same as the x bit-MSB value of the multicast identifier. This will be described with reference to FIG.

図7は、本発明の他の実施例に係る中継局識別子とマルチキャスト識別子の設定方法の一例を示す。   FIG. 7 shows an example of a relay station identifier and multicast identifier setting method according to another embodiment of the present invention.

図7を参照すると、左側の場合、multicast IDが111010000000で、xが5であると仮定すると、該当のmulticast ID内の中継局識別子の範囲は111010000001乃至111011111111になる。また、右側の場合、multicast IDが111100000000で、xが5であると仮定すると、該当のmulticast ID内の中継局識別子の範囲は111100000001乃至111101111111になる。図7では、基地局は、各中継局に昇順に識別子を割り当てるものと示されるが、これは例示的なもので、中継局識別子の割当は降順にしたがうこともできる。 Referring to FIG. 7, in the case of the left side, assuming that the multicast ID is 11101 0000000 and x is 5, the range of relay station identifiers in the corresponding multicast ID is 11101 0000001 to 11101 1111111. In the case of the right side, assuming that the multicast ID is 11110 0000000 and x is 5, the range of relay station identifiers in the corresponding multicast ID is 11110 0000001 to 11110 1111111. In FIG. 7, the base station is shown to assign identifiers to each relay station in ascending order, but this is exemplary, and the assignment of relay station identifiers can also be in descending order.

Multicast IDを通じて伝達されたメッセージ(すなわち、RS_ESIメッセージ)に対して、基地局及び上位中継局は、該当のメッセージに対する受信有無を知らせるようにすることができる。この時、上位中継局と基地局は、該当のMulticast ID内に存在する下位中継局の総数が分かるので、RS_ESIメッセージ、あるいは、A−MAP IEの形態で、その個数だけ受信有無を知らせることができるアップリンクリソースを割り当てることができる。   In response to the message transmitted through the Multicast ID (that is, the RS_ESI message), the base station and the upper relay station can notify whether or not the corresponding message is received. At this time, since the upper relay station and the base station know the total number of lower relay stations existing in the corresponding Multicast ID, they can notify the presence / absence of reception in the form of RS_ESI message or A-MAP IE. Possible uplink resources can be allocated.

端末及び基地局の構造
以下、本発明のさらに他の実施例として、上述した本発明の各実施例を行える端末及び基地局(FBS、MBS)を説明する。
Structure of Terminal and Base Station Hereinafter, as still another embodiment of the present invention, a terminal and a base station (FBS, MBS) capable of implementing each of the above-described embodiments will be described.

端末は、アップリンクでは送信機として動作し、ダウンリンクでは受信機として動作することができる。また、基地局は、アップリンクでは受信機として動作し、ダウンリンクでは送信機として動作することができる。すなわち、端末及び基地局は、情報またはデータの伝送のために送信機及び受信機を含むことができる。   A terminal may operate as a transmitter on the uplink and as a receiver on the downlink. In addition, the base station can operate as a receiver in the uplink and operate as a transmitter in the downlink. That is, the terminal and the base station can include a transmitter and a receiver for transmitting information or data.

送信機及び受信機は、本発明の各実施例を行うためのプロセッサ、モジュール、部分及び/または手段などを含むことができる。特に、送信機及び受信機は、メッセージを暗号化するためのモジュール(手段)、暗号化されたメッセージを解析するためのモジュール、メッセージを送受信するためのアンテナなどを含むことができる。このような送信端と受信端の一例を、図8を参照して説明する。   The transmitter and receiver can include processors, modules, portions, and / or means for performing embodiments of the invention. In particular, the transmitter and the receiver may include a module (means) for encrypting the message, a module for analyzing the encrypted message, an antenna for transmitting and receiving the message, and the like. An example of such a transmitting end and a receiving end will be described with reference to FIG.

図8は、本発明のさらに他の実施例として、送信端及び受信端構造の一例を示すブロック図である。   FIG. 8 is a block diagram showing an example of a transmission end and reception end structure as still another embodiment of the present invention.

図8を参照すると、左側は送信端の構造を示し、右側は受信端の構造を示す。送信端と受信端のそれぞれは、アンテナ5、10、プロセッサ20、30、伝送モジュール(Tx module)40、50、受信モジュール(Rx module)60、70及びメモリ80、90を含むことができる。各構成要素は互いに対応する機能を行うことができる。以下では、各構成要素をより詳細に説明する。   Referring to FIG. 8, the left side shows the structure of the transmitting end, and the right side shows the structure of the receiving end. Each of the transmitting end and the receiving end may include antennas 5, 10, processors 20, 30, transmission modules (Tx module) 40, 50, receiving modules (Rx module) 60, 70 and memories 80, 90. Each component can perform a function corresponding to each other. Below, each component is demonstrated in detail.

アンテナ5、10は、伝送モジュール40、50で生成された信号を外部に伝送したり、外部から無線信号を受信して受信モジュール60、70に伝達する機能を行う。   The antennas 5 and 10 perform a function of transmitting signals generated by the transmission modules 40 and 50 to the outside and receiving radio signals from the outside and transmitting them to the reception modules 60 and 70.

多重アンテナ(MIMO)機能が支援される場合には、2個以上のアンテナを備えることができる。アンテナ、伝送モジュール及び受信モジュールは、共に無線通信(RF)モジュールを構成することができる。   If a multiple antenna (MIMO) function is supported, more than one antenna can be provided. Together, the antenna, the transmission module, and the reception module may constitute a radio communication (RF) module.

プロセッサ20、30は、通常、移動端末機全体の全般的な動作を制御する。例えば、上述した本発明の各実施例を行うためのコントローラー機能、サービス特性及び伝播環境によるMAC(Medium Access Control)フレーム可変制御機能、ハンドオーバー(Hand Over)機能、認証及び暗号化機能などを行うことができる。より具体的に、プロセッサ20、30は、上述したシステム情報伝送/更新の手順を行うための全般的な制御を行うことができる。   The processors 20 and 30 usually control the overall operation of the entire mobile terminal. For example, a controller function for performing the above-described embodiments of the present invention, a MAC (Medium Access Control) frame variable control function according to a service environment and a propagation environment, a handover (Hand Over) function, an authentication and encryption function, etc. be able to. More specifically, the processors 20 and 30 can perform general control for performing the above-described system information transmission / update procedure.

特に、中継局のプロセッサは、無線通信モジュールを制御して、基地局からRS_ESIメッセージが受信されるように制御し、RS_ESIメッセージに含まれた基地局の更新されたシステム情報を獲得できる。中継局のプロセッサは、獲得したシステム情報を、各サブパケット別に更新時点を指示するフィールドを用いて、該当の時点にサブパケット単位で更新されたシステム情報の適用を行うことができる。また、中継局のプロセッサは、RS_ESIメッセージの成功的な受信を基地局に知らせるために、AAI_MSG−ACKメッセージが基地局に伝送されるように、無線通信モジュールを制御できる。この時、AAI_MSG−ACKメッセージを伝送するためのアップリンクリソースは、所定の放送識別子やマルチキャスト識別子でCRCマスキングされたA−MAP IEまたはMAC管理メッセージを通じて割り当てられることができる。   In particular, the processor of the relay station can control the wireless communication module to receive the RS_ESI message from the base station, and obtain the updated system information of the base station included in the RS_ESI message. The processor of the relay station can apply the system information updated in units of subpackets at the corresponding time using the field indicating the update time for each subpacket of the acquired system information. Also, the processor of the relay station can control the wireless communication module such that an AAI_MSG-ACK message is transmitted to the base station to inform the base station of successful reception of the RS_ESI message. At this time, an uplink resource for transmitting the AAI_MSG-ACK message can be allocated through an A-MAP IE or MAC management message that is CRC-masked with a predetermined broadcast identifier or multicast identifier.

その他にも、中継局のプロセッサは、上述した各実施例に開示された動作過程の全般的な制御動作を行うことができる。   In addition, the processor of the relay station can perform a general control operation of the operation process disclosed in the above-described embodiments.

伝送モジュール40、50は、プロセッサ20、30によってスケジューリングされて外部に伝送されるデータに対して所定の符号化(coding)及び変調(modulation)を行った後、これをアンテナ10に伝達することができる。   The transmission modules 40 and 50 may perform predetermined coding and modulation on the data scheduled and transmitted to the outside by the processors 20 and 30 and then transmit the data to the antenna 10. it can.

受信モジュール60、70は、外部からアンテナ5、10を介して受信された無線信号に対する復号(decoding)及び復調(demodulation)を行い、これを原本データの形態に復元してプロセッサ20、30に伝達することができる。   The receiving modules 60 and 70 perform decoding and demodulation on radio signals received from the outside via the antennas 5 and 10, restore them to the form of original data, and transmit them to the processors 20 and 30. can do.

メモリ80、90は、プロセッサ20、30の処理及び制御のためのプログラムを格納することもでき、入/出力される各データ(ESI情報など)の臨時格納のための機能を行うこともできる。また、メモリ80、90は、フラッシュメモリタイプ(flash memory type)、ハードディスクタイプ(hard disk type)、マルチメディアカードマイクロタイプ(multimedia card micro type)、カードタイプのメモリ(例えば、SDまたはXDメモリなど)、RAM(Random Access Memory)、SRAM(Static Random Access Memory)、ROM(Read−Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)、PROM(Programmable Read−Only Memory)、磁気メモリ、磁気ディスク、光ディスクのうち少なくとも一つのタイプの格納媒体を含むことができる。   The memories 80 and 90 can store programs for processing and control of the processors 20 and 30, and can also perform functions for temporary storage of input / output data (ESI information and the like). Further, the memories 80 and 90 are a flash memory type, a hard disk type, a multimedia card micro type, a card type memory (for example, SD or XD memory). , RAM (Random Access Memory), SRAM (Static Random Access Memory), ROM (Read-Only Magnetic, Memory), EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory, Read-Only Memory) Light It may include at least one type of storage medium of the disk.

一方、基地局及び中継局は、上述した本発明の各実施例を行うためのコントローラー機能、直交周波数分割多重接続(OFDMA:Orthogonal Frequency Division Multiple Access)パケットスケジューリング、時分割デュプレックス(TDD:Time Division Duplex)パケットスケジューリング及びチャネル多重化機能、サービス特性及び伝播環境によるMACフレーム可変制御機能、高速トラフィック実時間制御機能、ハンドオーバー(Handover)機能、認証及び暗号化機能、データ伝送のためのパケット変復調機能、高速パケットチャネルコーディング機能及び実時間モデム制御機能などを、上述したモジュールのうち少なくとも一つを通じて行ったり、このような機能を行うための別途の手段、モジュールまたは部分などをさらに含むことができる。   On the other hand, the base station and the relay station have a controller function, an orthogonal frequency division multiple access (OFDMA) packet scheduling, a time division duplex (TDD) for performing each of the embodiments of the present invention described above. ) Packet scheduling and channel multiplexing function, MAC frame variable control function according to service characteristics and propagation environment, high-speed traffic real-time control function, handover function, authentication and encryption function, packet modulation / demodulation function for data transmission, The high-speed packet channel coding function and the real-time modem control function are performed through at least one of the modules described above. Etc. can further include additional means, module or part for performing such functions as.

本発明は、本発明の精神及び必須特徴を逸脱しない範囲で他の特定の形態に具体化されることができる。したがって、上記の詳細な説明は、いずれの面においても制約的に解析されてはならず、例示的なものとして考慮されなければならない。本発明の範囲は、添付の請求項の合理的な解析によって決定されるべきであり、本発明の等価的範囲内での全ての変更は本発明の範囲に含まれる。また、特許請求の範囲で明示的な引用関係を有しない請求項を結合して実施例を構成したり、出願後の補正によって新しい請求項として含めることができる。   The present invention may be embodied in other specific forms without departing from the spirit and essential characteristics of the invention. Accordingly, the above detailed description should not be construed as limiting in any respect and should be considered as exemplary. The scope of the invention should be determined by reasonable analysis of the appended claims, and all modifications within the equivalent scope of the invention are included in the scope of the invention. In addition, claims which do not have an explicit citation relationship in the claims can be combined to constitute an embodiment, or can be included as a new claim by amendment after application.

Claims (15)

無線通信システムにおいてアドバンスト中継局(ARS)によりアドバンスト基地局(ABS)システム情報を更新する方法であって、前記方法は、
アドバンスト基地局から周期的に放送されるABSシステム情報を受信することと、
前記アドバンスト基地局とのネットワーク進入を実行することと、
前記アドバンスト基地局が前記ABSシステム情報を放送している間にARSシステム情報を放送することと、
前記ABSシステム情報のパラメータが前記アドバンスト基地局において更新された場合に、前記ABSシステム情報の更新されたパラメータに関連する更新情報を含む第1のメッセージを前記アドバンスト基地局から受信することと、
前記第1のメッセージの受信確認のための第2のメッセージを前記アドバンスト基地局に伝送することと、
前記更新情報を適用することと
を含む、方法。
A method of updating advanced base station (ABS) system information by an advanced relay station (ARS) in a wireless communication system, the method comprising:
Receiving ABS system information broadcast periodically from an advanced base station;
Performing a network entry with the advanced base station;
Broadcasting the ARS system information while the advanced base station is broadcasting the ABS system information;
Receiving, from the advanced base station, a first message including update information related to the updated parameter of the ABS system information when the parameter of the ABS system information is updated in the advanced base station;
Transmitting a second message for confirmation of receipt of the first message to the advanced base station;
Applying the update information.
前記ABSシステム情報は、第1のサブパケット、第2のサブパケット及び第3のサブパケットのうちの少なくとも一つを含み、
前記更新情報は、前記ABSシステム情報の変更カウントを示す変更カウントフィールドと、前記サブパケットのそれぞれが前記第1のメッセージに含まれているか否かを示すビットマップフィールドとを含み、
前記ビットマップフィールドは、それぞれ前記サブパケットのそれぞれの存在を示すための第1のビット、第2のビット及び第3のビットを含む、請求項1に記載の方法。
The ABS system information includes at least one of a first subpacket, a second subpacket, and a third subpacket,
The update information includes a change count field indicating a change count of the ABS system information, and a bitmap field indicating whether each of the subpackets is included in the first message,
The method of claim 1, wherein the bitmap field includes a first bit, a second bit, and a third bit, respectively, for indicating the presence of each of the subpackets.
前記更新情報は、スーパーフレーム単位において、前記第1のメッセージに含まれた前記更新情報が適用される時点を示すスーパーフレームナンバーアクションフィールドをさらに含み、
前記更新情報は、前記スーパーフレームナンバーアクションフィールドによって示された時点に適用される、請求項2に記載の方法。
The update information further includes a super frame number action field indicating a time point at which the update information included in the first message is applied in a super frame unit,
The method of claim 2, wherein the update information is applied at a time indicated by the superframe number action field.
前記第1のメッセージは、前記ABSシステム情報のパラメータが更新される度に、前記アドバンスト基地局から受信される、請求項1に記載の方法。   The method according to claim 1, wherein the first message is received from the advanced base station every time a parameter of the ABS system information is updated. 前記第1のメッセージは、アドバンスト中継局必須システム情報メッセージであり、前記第2のメッセージは、メッセージACKメッセージである、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the first message is an advanced relay station essential system information message and the second message is a message ACK message. 無線通信システムにおいてアドバンスト基地局によりアドバンスト中継局(ARS)において受信されたアドバンスト基地局(ABS)システム情報を更新する方法であって、前記方法は、
前記アドバンスト中継局に対するネットワーク進入手順を実行することと、
前記アドバンスト中継局がARSシステム情報を周期的に放送している間に前記ABSシステム情報を周期的に放送することと、
前記アドバンスト基地局において前記ABSシステム情報のパラメータを更新することと、
前記ABSシステム情報の更新された部分に関連する更新情報を含む第1のメッセージを前記アドバンスト中継局に伝送することと、
前記第1のメッセージの受信確認のための第2のメッセージを前記アドバンスト中継局から受信することと
を含む、方法。
A method of updating advanced base station (ABS) system information received at an advanced relay station (ARS) by an advanced base station in a wireless communication system, the method comprising:
Performing a network entry procedure for the advanced relay station;
Periodically broadcasting the ABS system information while the advanced relay station periodically broadcasts ARS system information;
Updating parameters of the ABS system information in the advanced base station;
Transmitting a first message including update information related to an updated portion of the ABS system information to the advanced relay station;
Receiving from the advanced relay station a second message for confirmation of receipt of the first message.
前記ABSシステム情報は、第1のサブパケット、第2のサブパケット及び第3のサブパケットのうちの少なくとも一つを含み、
前記更新情報は、前記ABSシステム情報の変更カウントを示す変更カウントフィールドと、前記サブパケットのそれぞれが前記第1のメッセージに含まれているか否かを示すビットマップフィールドと、スーパーフレーム単位において、前記第1のメッセージに含まれた前記更新情報が適用される時点を示すスーパーフレームナンバーアクションフィールドとを含み、
前記ビットマップフィールドは、それぞれ前記サブパケットのそれぞれの存在を示すための第1のビット、第2のビット及び第3のビットを含む、請求項6に記載の方法。
The ABS system information includes at least one of a first subpacket, a second subpacket, and a third subpacket,
The update information includes a change count field indicating a change count of the ABS system information, a bitmap field indicating whether each of the subpackets is included in the first message, and a superframe unit. A superframe number action field indicating a time point at which the update information included in the first message is applied;
The method of claim 6, wherein the bitmap field includes a first bit, a second bit, and a third bit, respectively, for indicating the respective presence of the subpacket.
前記第1のメッセージは、前記ABSシステム情報のパラメータが更新される度に、伝送される、請求項6に記載の方法。   The method according to claim 6, wherein the first message is transmitted each time a parameter of the ABS system information is updated. 前記第2のメッセージが前記アドバンスト中継局から受信されなかった場合に、前記第1のメッセージを前記アドバンスト中継局に再伝送することをさらに含む、請求項6に記載の方法。   7. The method of claim 6, further comprising retransmitting the first message to the advanced relay station if the second message is not received from the advanced relay station. 前記第1のメッセージは、アドバンスト中継局必須システム情報メッセージであり、前記第2のメッセージは、メッセージACKメッセージである、請求項6に記載の方法。   The method according to claim 6, wherein the first message is an advanced relay station essential system information message, and the second message is a message ACK message. 無線通信システムにおけるアドバンスト中継局(ARS)であって、前記中継局は、
プロセッサと、
前記プロセッサの制御の下で、外部に無線信号を送信し、外部から無線信号を受信する無線周波数(RF)モジュールと
を含み、
前記プロセッサは、前記無線周波数モジュールを制御することによって、アドバンスト基地局からアドバンスト基地局(ABS)システム情報を受信することと、前記アドバンスト基地局とのネットワーク進入を実行することと、前記アドバンスト基地局が前記ABSシステム情報を放送している間にARSシステム情報を放送することとを実行し、
前記ABSシステム情報のパラメータが前記アドバンスト基地局において更新された場合に、前記プロセッサは、前記無線周波数モジュールを制御することによって、前記ABSシステム情報の更新されたパラメータに関連する更新情報を含む第1のメッセージを前記アドバンスト基地局から受信することと、前記第1のメッセージの受信確認のための第2のメッセージを前記アドバンスト基地局に伝送することと、前記更新情報が適用されるように制御することとを実行する、中継局。
An advanced relay station (ARS) in a wireless communication system, wherein the relay station is
A processor;
A radio frequency (RF) module for transmitting a radio signal to the outside and receiving a radio signal from the outside under the control of the processor;
The processor controls the radio frequency module to receive advanced base station (ABS) system information from the advanced base station, to perform network entry with the advanced base station, and the advanced base station There running and to broadcast the ARS system information while broadcasting the ABS system information,
When the parameter of the ABS system information is updated in the advanced base station, the processor includes update information related to the updated parameter of the ABS system information by controlling the radio frequency module. To receive the first message from the advanced base station, transmit a second message for confirming reception of the first message to the advanced base station, and control so that the update information is applied. A relay station that executes things.
前記ABSシステム情報は、第1のサブパケット、第2のサブパケット及び第3のサブパケットのうちの少なくとも一つを含み、
前記更新情報は、前記ABSシステム情報の変更カウントを示す変更カウントフィールドと、前記サブパケットのそれぞれが前記第1のメッセージに含まれているか否かを示すビットマップフィールドとを含み、
前記ビットマップフィールドは、それぞれ前記サブパケットのそれぞれの存在を示すための第1のビット、第2のビット及び第3のビットを含む、請求項11に記載の中継局。
The ABS system information includes at least one of a first subpacket, a second subpacket, and a third subpacket,
The update information includes a change count field indicating a change count of the ABS system information, and a bitmap field indicating whether each of the subpackets is included in the first message,
The relay station according to claim 11, wherein the bitmap field includes a first bit, a second bit, and a third bit, respectively, for indicating the presence of each of the subpackets.
前記更新情報は、スーパーフレーム単位において、前記第1のメッセージに含まれた前記更新情報が適用される時点を示すスーパーフレームナンバーアクションフィールドをさらに含み、
前記プロセッサは、前記更新情報が前記スーパーフレームナンバーアクションフィールドによって示された時点において適用されるように制御する、請求項12に記載の中継局。
The update information further includes a super frame number action field indicating a time point at which the update information included in the first message is applied in a super frame unit,
The relay station according to claim 12, wherein the processor controls the update information to be applied at a time indicated by the superframe number action field.
前記第1のメッセージは、前記ABSシステム情報のパラメータが更新される度に、前記基地局から伝送される、請求項11に記載の中継局。   The relay station according to claim 11, wherein the first message is transmitted from the base station every time a parameter of the ABS system information is updated. 前記第1のメッセージは、アドバンスト中継局必須システム情報メッセージであり、前記第2のメッセージは、メッセージACKメッセージである、請求項11に記載の中継局。   The relay station according to claim 11, wherein the first message is an advanced relay station essential system information message, and the second message is a message ACK message.
JP2012526631A 2009-08-24 2010-08-24 Method for updating base station system information of relay station in broadband wireless access system Expired - Fee Related JP5806668B2 (en)

Applications Claiming Priority (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23615809P 2009-08-24 2009-08-24
US61/236,158 2009-08-24
US23686409P 2009-08-25 2009-08-25
US61/236,864 2009-08-25
US24059909P 2009-09-08 2009-09-08
US24062309P 2009-09-08 2009-09-08
US61/240,623 2009-09-08
US61/240,599 2009-09-08
US24138309P 2009-09-10 2009-09-10
US61/241,383 2009-09-10
US26040009P 2009-11-12 2009-11-12
US61/260,400 2009-11-12
KR10-2010-0029254 2010-03-31
KR1020100029254A KR20110020717A (en) 2009-08-24 2010-03-31 Method of updating bs system information of a relay station in a broadband wireless access system
KR1020100078228A KR101618782B1 (en) 2009-08-24 2010-08-13 Method of updating BS System Information of a Relay Station in a Broadband Wireless Access System
KR10-2010-0078228 2010-08-13
PCT/KR2010/005614 WO2011025206A2 (en) 2009-08-24 2010-08-24 Method of updating bs system information of a relay station in a broadband wireless access system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013502871A JP2013502871A (en) 2013-01-24
JP5806668B2 true JP5806668B2 (en) 2015-11-10

Family

ID=47692788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012526631A Expired - Fee Related JP5806668B2 (en) 2009-08-24 2010-08-24 Method for updating base station system information of relay station in broadband wireless access system

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5806668B2 (en)
RU (1) RU2507685C2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101696489B1 (en) * 2010-04-21 2017-01-16 엘지전자 주식회사 Method and apparatus of forming frame in wireless communication system including relay station
DK3419331T3 (en) 2016-05-12 2020-08-17 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd METHOD OF TRANSMISSION OF SYSTEM INFORMATION, BASE STATION AND TERMINAL
EP3416427A1 (en) 2017-06-16 2018-12-19 Panasonic Intellectual Property Corporation of America User equipment and base station participating in a system information acquisition procedure

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8144735B2 (en) * 2004-02-10 2012-03-27 Qualcomm Incorporated Transmission of signaling information for broadcast and multicast services
KR100762606B1 (en) * 2004-11-04 2007-10-01 삼성전자주식회사 Apparatus and system for transmitting/receiving a signal according to change of a downlink channel information in a broadband wireless access communication system
KR101084142B1 (en) * 2005-08-25 2011-11-17 엘지전자 주식회사 Method for transmitting and receiving data on downlink shared channel
US20070086387A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for handover in wireless access communication system
JP4897831B2 (en) * 2006-01-26 2012-03-14 クゥアルコム・インコーポレイテッド Physical layer repeater for selecting upper layer functions
KR100823277B1 (en) * 2006-07-07 2008-04-21 삼성전자주식회사 Method of managing information for mobile network service and apparatus therefor
EP2760238B1 (en) * 2007-04-30 2016-07-27 InterDigital Technology Corporation A home (e)node-b with new functionality
EP2076066B1 (en) * 2007-12-05 2013-07-17 Nokia Siemens Networks Oy Method for transmitting system information, and programme element, computer readable medium, base station and user equipment
US8175022B2 (en) * 2007-12-19 2012-05-08 Intel Corporation Transmission of system configuration information in mobile WiMAX systems
CN101483886B (en) * 2008-01-10 2011-12-07 中兴通讯股份有限公司 Relay station broadcast message transmission method in multi-hop relay network
WO2009096714A2 (en) * 2008-01-29 2009-08-06 Lg Electronics Inc. Method for allocating control channels

Also Published As

Publication number Publication date
RU2012111052A (en) 2013-10-10
RU2507685C2 (en) 2014-02-20
JP2013502871A (en) 2013-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101618782B1 (en) Method of updating BS System Information of a Relay Station in a Broadband Wireless Access System
US10536967B2 (en) Method for selecting of sidelink grant for a D2D UE in a D2D communication system and device therefor
RU2636129C2 (en) Tdd upperlink/downlink dynamic configuration using dci
US10044839B2 (en) Method for performing a packet filtering for prose in a D2D communication system and device therefor
KR101274814B1 (en) Resource sharing in relay operations within wireless communication systems
US10313065B2 (en) Method for transmitting a MAC PDU on SL-DCH in a D2D communication system and device therefor
EP2204925B1 (en) Broadcast message transmission method in a multihop relay network
JP6901031B2 (en) Communications system
JP6522632B2 (en) Joint PDCCH / PDSCH scheduling techniques to improve PDSCH interference cancellation
US9084237B2 (en) Method and apparatus for processing a data transmission conflict of a relay-node
KR20110118703A (en) Method of utilizing a relay node in wireless communication system
CN107211346B (en) Method for changing system information and apparatus therefor
US8699440B2 (en) Resource allocation method for broadband wireless connection system, and apparatus for performing same
JP6224743B2 (en) Relay method and node in wireless communication system
EP3190850B1 (en) Wireless network scheduling method and access device
JP5584770B2 (en) Ranging channel and opportunity mapping method in broadband wireless access system
JP5806668B2 (en) Method for updating base station system information of relay station in broadband wireless access system
US8605641B2 (en) Method of supporting a multicast and broadcast service in wireless access system supporting relay
US20220014283A1 (en) Energy detection indicator
KR20110020717A (en) Method of updating bs system information of a relay station in a broadband wireless access system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5806668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees