JP5804974B2 - Motor and motor control system - Google Patents
Motor and motor control system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5804974B2 JP5804974B2 JP2012040124A JP2012040124A JP5804974B2 JP 5804974 B2 JP5804974 B2 JP 5804974B2 JP 2012040124 A JP2012040124 A JP 2012040124A JP 2012040124 A JP2012040124 A JP 2012040124A JP 5804974 B2 JP5804974 B2 JP 5804974B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- voltage
- circuit
- control unit
- motor case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 69
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 67
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 53
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 12
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 claims description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims 1
- 101000983962 Conus victoriae Alpha-conotoxin Vc1a Proteins 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 12
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N (3R,4R)-3,4-dihydroxycyclohexa-1,5-diene-1-carboxylic acid Chemical compound O[C@@H]1C=CC(C(O)=O)=C[C@H]1O HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Description
本発明は、モータ、及びモータ制御システムに関する。 The present invention relates to a motor and a motor control system.
特許文献1には、電動機において、3相インバータと、その周辺回路である回転数信号形成回路、速度補正回路、PWM信号形成回路、起動電流形成回路、及び発振回路とをモノリシックIC化し、このモノリシックICをモータケース内に収容することが記載されている。これにより、特許文献1によれば、プリント配線基板に搭載される部品数やその占有スペースを低減でき、その分モノリシックICの放熱手段を設けることができて、電動機の出力容量を大幅に増大化できるとされている。
特許文献2には、制御用電源が遮断回路を介してモータ駆動ICに接続された空気調和機において、モータ停止時にモータ駆動ICへの制御用電源の供給を遮断することが記載されている。これにより、特許文献2によれば、待機時、モータ駆動ICでの電力消費が防止されるとされている。
特許文献1に記載の技術では、モノリシックIC、ホール素子センサ、及びセンサ増幅器がモータケース内に収納されるが、商用交流電源から直流高圧電源への変換および平滑がモータケース外部の回路で行われ、そこで生成されたDC140VまたはDC280Vの直流高圧電源がモータケース内に入力されている。また、ロジック回路の直流低圧電源も同様にモータケース外部の回路で生成されてモータケース内に入力されている。
In the technique described in
特許文献1に記載の技術では、直流高圧電源がモータケース外部にあり、インバータ回路(3相インバータ)がモータケース内にあるため、モータケース外部の直流高圧電源とモータケース内のインバータ回路とを接続する配線を長くする必要がある。これにより、配線のインダクタンス成分が大きくなりやすいため、発生する電圧サージが大きくなり、直流高圧電源を入り切りする際に電圧サージがインバータ回路に印加されてインバータ回路が破壊される傾向にある。
In the technique described in
また、特許文献1に記載の技術では、モータケース外部の直流高圧電源がインバータ主回路(3相インバータ)と接続されており、直流高圧電源にモータ駆動時のスイッチングノイズが重畳されやすいため、電源線からモータケースの外部に不要輻射(EMI)ノイズが放射されやすい。
In the technique described in
一方、特許文献2には、モータケースに関する記載がなく、モータケースの外部からの電圧サージに対する耐力をどのように向上させるのかについても全く記載がなく、モータケースの外部への不要輻射(EMI)ノイズの放射をどのように低減するのかについても全く記載がない。
On the other hand, in
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、モータケースの外部からの電圧サージに対する耐力を向上でき、モータケースの外部への不要輻射(EMI)ノイズを低減できるモータ、及びモータの制御システムを得ることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and can improve the resistance to voltage surge from the outside of the motor case, and can reduce unnecessary radiation (EMI) noise to the outside of the motor case, and control of the motor The purpose is to obtain a system.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の1つの側面にかかるモータは、モータケースと、前記モータケース内に配され、前記モータケースの外部から商用交流電圧が供給されるラインフィルタと、前記モータケース内に配され、前記ラインフィルタを介して受けた商用交流電圧を第1の直流電圧に変換する整流平滑回路と、前記モータケース内に配され、前記整流平滑回路により変換された前記第1の直流電圧を交流電圧に変換するインバータ回路と、前記モータケース内に配され、前記整流平滑回路により変換された前記第1の直流電圧を前記第1の直流電圧より低い第2の直流電圧に変換する電源回路と、前記モータケース内に配され、前記電源回路により変換された前記第2の直流電圧で動作し、前記インバータ回路を駆動する駆動回路と、前記モータケース内に配され、前記電源回路により変換された前記第2の直流電圧で動作し、前記駆動回路を介して、前記モータケースの外部から制御ラインにより供給される速度指令パルスに応じて前記インバータ回路の駆動周波数を制御する制御部と、前記制御ラインと前記制御部とを電気的に絶縁した状態で、前記制御ラインにより供給された前記速度指令パルスに応じた信号を前記制御部へ伝達する絶縁伝達手段とを備え、前記制御部は、前記モータケースの外部から供給される速度指令パルスのパルス周波数またはデューティー比に応じて、前記インバータ回路の駆動周波数を制御することを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, a motor according to one aspect of the present invention is arranged in a motor case and the motor case, and a commercial AC voltage is supplied from the outside of the motor case. and line filter, disposed within the motor case, a rectifying and smoothing circuit for converting a commercial AC voltage received via the line filter to a first DC voltage, disposed within the motor case by the rectifying smoothing circuit An inverter circuit that converts the converted first DC voltage into an AC voltage, and the first DC voltage that is arranged in the motor case and converted by the rectifying and smoothing circuit is lower than the first DC voltage. A power supply circuit for converting to a second DC voltage; and the inverter circuit disposed in the motor case and operating with the second DC voltage converted by the power supply circuit. A drive circuit for driving, disposed within the motor case, operates in the converted second DC voltage by the power supply circuit, through the drive circuit is supplied by a control line from the outside of the motor case A control unit that controls the drive frequency of the inverter circuit according to a speed command pulse, and the control line and the control unit are electrically insulated from each other, and according to the speed command pulse supplied by the control line Insulation transmission means for transmitting a signal to the control unit, and the control unit controls the drive frequency of the inverter circuit according to a pulse frequency or a duty ratio of a speed command pulse supplied from the outside of the motor case. It is characterized by doing.
本発明によれば、モータケース内部に整流平滑回路及びインバータ回路が内蔵されているため、整流平滑回路とインバータ回路とを接続する配線を短くでき、配線のインダクタンス成分を小さく抑えることができる。これにより、モータケースの外部からモータケース内に電圧サージが混入しても、配線中で電圧サージが大きくなりにくく、インバータ回路に印加される電圧サージを抑制できるので、インバータ回路が破壊されにくい。すなわち、モータケースの外部からの電圧サージに対する耐力を向上できる。 According to the present invention, since the rectifying / smoothing circuit and the inverter circuit are built in the motor case, the wiring connecting the rectifying / smoothing circuit and the inverter circuit can be shortened, and the inductance component of the wiring can be kept small. Thereby, even if a voltage surge enters the motor case from the outside of the motor case, the voltage surge is unlikely to increase in the wiring, and the voltage surge applied to the inverter circuit can be suppressed, so that the inverter circuit is not easily destroyed. That is, it is possible to improve the resistance to a voltage surge from the outside of the motor case.
また、モータケース内部には整流平滑回路と、整流平滑回路の前段にラインフィルタとが内蔵されている。これにより、整流平滑回路から商用交流電源へ向かうノイズをモータケース内におけるラインフィルタで抑制できるので、モータケースの外部に不要輻射(EMI)ノイズが放射されにくい。すなわち、モータケースの外部への不要輻射(EMI)ノイズを低減できる。 In addition, a rectifying / smoothing circuit and a line filter are incorporated in the front stage of the rectifying / smoothing circuit inside the motor case. Thereby, noise from the rectifying / smoothing circuit to the commercial AC power supply can be suppressed by the line filter in the motor case, so that unnecessary radiation (EMI) noise is hardly radiated to the outside of the motor case. That is, unnecessary radiation (EMI) noise to the outside of the motor case can be reduced.
以下に、本発明にかかるモータ、及びモータの制御システムの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。 Embodiments of a motor and a motor control system according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
実施の形態1.
実施の形態1にかかるモータ100について図1を用いて説明する。図1は、モータ100の構成の一例を示す図である。
A
モータ100は、商用交流電圧ACV1を商用交流電源PSから受けて、速度指令パルスVPを外部のコントローラ20から受ける。モータ100は、商用交流電圧ACV1を用いて動作し、速度指令パルスVPに応じた回転数で駆動対象を駆動する。駆動対象は、例えば、ファンである。速度指令パルスVPは、回転数指令値を含む。
具体的には、モータ100は、モータケース10、ラインフィルタ11、整流平滑回路2、インバータ回路8、モータ巻線9、電源回路5、駆動回路7、制御部6、及び絶縁伝達手段14を備える。
Specifically, the
モータケース10は、モータ100の外殻を構成し、その内側に、ラインフィルタ11、整流平滑回路2、インバータ回路8、電源回路5、駆動回路7、制御部6、絶縁伝達手段14、及びモータ巻線9を収容する。すなわち、モータ100は、ラインフィルタ11、整流平滑回路2、インバータ回路8、電源回路5、駆動回路7、制御部6、絶縁伝達手段14、及びモータ巻線9をモータケース10内に内蔵している。これにより、モータケース10の外部からの衝撃に対して、整流平滑回路2、インバータ回路8、電源回路5、駆動回路7、制御部6、絶縁伝達手段14、及びモータ巻線9を保護することができる。
The
ラインフィルタ11は、モータケース10内に配され、例えばモータケース10内のプリント配線基板(図示せず)に実装されている。ラインフィルタ11は、商用交流電源PSと整流平滑回路2との間に電気的に接続されている。例えば、ラインフィルタ11は、インバータ回路8から整流平滑回路2を介して伝達されたノイズ(例えば、スイッチングノイズ)を除去する。ラインフィルタ11は、例えば、コンデンサを有し、あるいは、抵抗及びコンデンサを有し、高周波のノイズ成分を除去しながら、低周波の成分を通過させる。
The
なお、ラインフィルタ11は、例えば、モータケース10の外部の商用交流電源PSから供給される商用交流電圧ACV1に含まれるノイズを除去し、ノイズが除去された商用交流電圧ACV1を整流平滑回路2へ供給する機能をさらに有していてもよい。
For example, the
整流平滑回路2は、モータケース10内に配され、例えばモータケース10内のプリント配線基板に実装されている。整流平滑回路2は、ラインフィルタ11とインバータ回路8及び電源回路5との間に電気的に接続されている。例えば、整流平滑回路2は、ノイズが除去された商用交流電圧ACV1をラインフィルタ11から受けて、商用交流電圧ACV1を直流電圧V1に変換する。例えば、整流平滑回路2は、整流素子(例えば、ダイオード)及び平滑化素子(例えば、コンデンサ)を有し、商用交流電圧ACV1を整流素子で全波整流、半波整流、又は倍電圧整流して整流化電圧に変換し、整流化電圧を平滑化素子で平滑化して直流電圧V1を生成することで、商用交流電圧ACV1を直流電圧V1に変換する。整流平滑回路2は、変換された直流電圧V1をインバータ回路8及び電源回路5へ供給する。
The rectifying /
インバータ回路8は、モータケース10内に配され、例えばモータケース10内のプリント配線基板に実装されている。インバータ回路8は、整流平滑回路2及び駆動回路7とモータ巻線9との間に電気的に接続されている。例えば、インバータ回路8は、直流電圧V1を整流平滑回路2から受けて、制御信号CS4を駆動回路7から受ける。制御信号CS4は、例えば、駆動対象の駆動周波数の指令値に関する情報を含む。インバータ回路8は、制御信号CS4に従って、直流電圧V1を交流電圧ACV2に変換する。
The
例えば、インバータ回路8は、例えばIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)等の複数のスイッチング素子と、複数のスイッチング素子に対応した複数の還流ダイオードとを有する。各還流ダイオードは、例えば、対応するスイッチング素子の両端に逆並列に接続されている。インバータ回路8では、スイッチング素子及び還流ダイオードの複数組がブリッジ接続されて構成され、複数のスイッチング素子のそれぞれを制御信号CS4に従ったタイミングでオン・オフ制御することで、直流電圧V1を(例えば3相の)交流電圧ACV2に変換する。インバータ回路8は、変換された(例えば3相の)交流電圧ACV2及びそれに応じた交流電流をモータ巻線9へ供給する。
For example, the
なお、インバータ回路8を構成する素子対の数は、モータ100の構成によって変わる。例えば、モータ100が三相交流モータであれば、インバータ回路8は、6つの素子対がフルブリッジ接続され構成される。
Note that the number of element pairs constituting the
モータ巻線9は、モータケース10内に配され、例えばモータケース10内のプリント配線基板の近くに配されている。モータ巻線9は、(例えば3相の)交流電圧ACV2をインバータ回路8から受ける。モータ巻線9は、交流電圧ACV2を用いて回転子(図示せず)を回転させ、回転子に連結された駆動対象を回転させる。これにより、駆動対象が上記の駆動周波数の指令値に応じた回転数で駆動される。
The motor winding 9 is disposed in the
電源回路5は、モータケース10内に配され、例えばモータケース10内のプリント配線基板に実装されている。電源回路5は、整流平滑回路2と駆動回路7及び制御部6との間に電気的に接続されている。例えば、電源回路5は、直流電圧V1を整流平滑回路2から受ける。電源回路5は、直流電圧V1を直流電圧V2に変換する。直流電圧V2は、直流電圧V1より低い電圧である。
The
例えば、電源回路5は、制御部用電源3および駆動回路用電源4を有する。制御部用電源3および駆動回路用電源4は、それぞれ、例えば降圧チョッパ方式によるDCDCコンバータ等の直流電圧変換回路であり、例えば、スイッチング素子、ダイオード、チョークコイル、及びコンデンサを有する。制御部用電源3および駆動回路用電源4のそれぞれは、例えば、スイッチング素子をオンさせてチョークコイルに直流電圧V1に対応したエネルギーを蓄える動作と、スイッチング素子をオフさせてチョークコイルに起電力を発生させダイオード経由でチョークコイルに電流を流す動作とを交互に行うように、パルス駆動することにより、直流電圧V1を直流電圧V2に変換する。制御部用電源3は、直流電圧V2を制御部6へ供給し、駆動回路用電源4は、直流電圧V2を駆動回路7へ供給する。
For example, the
なお、制御部用電源3および駆動回路用電源4のそれぞれにより変換される直流電圧V2の値は、同じでもよいし異なっていてもよい。例えば、制御部用電源3は、制御部6用としてV2=5Vに変換してもよいし、駆動回路用電源4は、駆動回路7用としてV2=15Vに変換してもよい。
The value of the DC voltage V2 converted by each of the control
駆動回路7は、モータケース10内に配され、例えばモータケース10内のプリント配線基板に実装されている。駆動回路7は、電源回路5と制御部6とインバータ回路8との間に電気的に接続されている。例えば、駆動回路7は、制御信号CS3を制御部6から受け、直流電圧V2を電源回路5の駆動回路用電源4から受ける。制御信号CS3は、駆動対象の駆動周波数の指令値に関する情報を含む。駆動回路7は、直流電圧V2で動作し、制御信号CS3に応じた制御信号CS4を生成しインバータ回路8へ供給する。制御信号CS4は、制御信号CS3に含まれる情報に対応した、駆動周波数の指令値に関する情報を含む。すなわち、駆動回路7は、制御信号CS4をインバータ回路8へ供給することで、インバータ回路8を駆動する。
The drive circuit 7 is disposed in the
制御部6は、モータケース10内に配され、例えばモータケース10内のプリント配線基板に実装されている。制御部6は、絶縁伝達手段14と電源回路5と駆動回路7との間に電気的に接続されている。例えば、制御部6は、制御信号CS2を絶縁伝達手段14から受け、直流電圧V2を電源回路5の制御部用電源3から受け、位置検知装置(図示せず)からモータ100の回転子の位置情報を含む位置信号を受ける。制御信号CS2は、例えば、運転モード情報と、速度指令パルスVPのパルス周波数またはデューティー比に関する情報とを含む。制御部6は、直流電圧V2で動作し、制御信号CS2及び位置信号に応じた制御信号CS3を生成し駆動回路7へ供給する。制御信号CS3は、制御信号CS2に含まれる情報に対応した、駆動周波数の指令値に関する情報を含む。制御部6は、運転モード情報と、回転子の位置情報と、速度指令パルスVPのパルス周波数またはデューティー比とに基づいて、モータ100の回転子の回転数が回転数指令値により指定された回転数となるように、インバータ回路8の駆動周波数を制御して、駆動回路7に与える制御信号CS4を生成する。すなわち、制御部6は、制御信号CS2及び位置信号に応じた制御信号CS3を生成して駆動回路7へ供給することで、駆動回路7を介してインバータ回路8の駆動周波数を制御する。
The
例えば、制御信号CS2が速度指令パルスVPのパルス周波数に関する情報を含む場合、制御部6は、制御信号CS2に応じて速度指令パルスVPのパルス周波数を認識し、速度指令パルスVPのパルス周波数と位置信号とに応じて、駆動対象の駆動周波数、すなわちモータ100における回転子(図示せず)の駆動回転数を決定する。制御部6は、決定された駆動対象の駆動周波数に関する情報を含む制御信号CS3を生成して駆動回路7へ供給する。
For example, when the control signal CS2 includes information regarding the pulse frequency of the speed command pulse VP, the
あるいは、例えば、制御信号CS2が速度指令パルスVPのデューティー比に関する情報を含む場合、制御部6は、制御信号CS2に応じて速度指令パルスVPのデューティー比を認識し、速度指令パルスVPのデューティー比と位置信号とに応じて、駆動対象の駆動周波数、すなわちモータ100における回転子(図示せず)の駆動回転数を決定する。制御部6は、決定された駆動対象の駆動周波数に関する情報を含む制御信号CS3を生成して駆動回路7へ供給する。
Alternatively, for example, when the control signal CS2 includes information on the duty ratio of the speed command pulse VP, the
絶縁伝達手段14は、モータケース10内に配され、例えばモータケース10内のプリント配線基板に実装されている。絶縁伝達手段14は、一端が制御ラインCL1を介して外部のコントローラ20に接続され、他端が制御ラインCL2を介して制御部6に接続されている。絶縁伝達手段14は、制御ラインCL1と制御ラインCL2及び制御部6とを電気的に絶縁した状態で、制御ラインCL1により供給された制御信号CS1を制御信号CS2として制御ラインCL2経由で制御部6へ伝達する。制御信号CS1は、運転モード情報と、速度指令パルスVPのパルス周波数またはデューティー比に関する情報とを含む。制御信号CS2は、制御信号CS1に対応した、運転モード情報と、速度指令パルスVPのパルス周波数またはデューティー比に関する情報とを含む。例えば、絶縁伝達手段14は、制御ラインCL1により供給された制御信号CS1を光学的に制御部6へ伝達する。これにより、モータケース10の外部から速度指令パルスVPを入力し、モータケース10内に搭載された絶縁伝達手段14にて電気的に絶縁しながら制御部6に伝達することで、速度指令パルスVPのパルス周波数またはデューティー比に応じてモータ100の回転子の回転数を可変にできる。
The insulation transmission means 14 is arranged in the
なお、モータ100は、ACモータでもDCモータでもどちらでもよい。さらに、図1ではモータ100が3相出力モータである場合が例示されているが、モータ100が単相モータであっても適用できることは言うまでもない。
The
また、外部のコントローラ20は、モータ100の外部に設けられ、モータ100の動作を制御する。例えば、外部のコントローラ20は、モータ100の動作を制御するためのモータ制御部21を有している。モータ制御部21は、速度指令パルスVPを生成するための生成部21aを有している。生成部21aは、例えば、速度指令パルスVPを生成して制御ラインCL1経由で絶縁伝達手段14に供給する。
次に、絶縁伝達手段14の構成について図2を用いて説明する。図2は、絶縁伝達手段14の構成を示す図である。
The
Next, the configuration of the insulation transmission means 14 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the insulation transmission means 14.
絶縁伝達手段14は、例えば、図2に示すように、フォトカプラ14aを有する。フォトカプラ14aは、発光素子14a1及び受光素子14a2を有する。発光素子14a1は、制御ラインCL1上に設けられ、受光素子14a2は、制御ラインCL2上に設けられ、発光素子14a1と受光素子14a2との間は、互いに電気的に絶縁されている。すなわち、制御ラインCL1と制御ラインCL2とは、互いに電気的に絶縁された状態になっている。
The
発光素子14a1は、制御ラインCL1により供給された制御信号CS1を受ける。発光素子14a1は、例えば、LED(Light Emitting Diode)であり、制御信号CS1に対応する電圧Vc1が印加された際に、制御信号CS1(電気信号)を光信号PCSに変換して受光素子14a2へ伝達する。 The light emitting element 14a1 receives the control signal CS1 supplied by the control line CL1. The light emitting element 14a1 is, for example, an LED (Light Emitting Diode), and converts the control signal CS1 (electric signal) into the optical signal PCS when the voltage Vc1 corresponding to the control signal CS1 is applied to the light receiving element 14a2. introduce.
受光素子14a2は、例えば、フォトダイオード又はフォトトランジスタであり、伝達された光信号PCSを受光して、光信号PCSを光電変換して電流I2を発生させる。すなわち、受光素子14a2は、光信号PCSを、電流I2に対応した制御信号CS2(電気信号)に変換して制御ラインCL2へ供給する。これにより、制御信号CS2が制御ラインCL2経由で制御部6へ供給される。
The light receiving element 14a2 is, for example, a photodiode or a phototransistor, receives the transmitted optical signal PCS, and photoelectrically converts the optical signal PCS to generate a current I2. That is, the light receiving element 14a2 converts the optical signal PCS into a control signal CS2 (electric signal) corresponding to the current I2, and supplies the control signal CS2 to the control line CL2. Thereby, the control signal CS2 is supplied to the
このように、絶縁伝達手段14は、制御ラインCL1と制御ラインCL2とを電気的に絶縁した状態で、制御ラインCL1により供給された制御信号CS1を制御信号CS2として光学的に制御部6へ伝達する。
As described above, the
次に、モータ100における駆動回転数の制御について図3を用いて説明する。図3は、モータ100の設定回転数と速度指令値との関係を示す図である。
Next, control of the driving rotation speed in the
制御部6には、図3に示すような駆動回転数の制御のための制御情報が予め設定されている。図3に示す制御情報において、例えばノッチN1は回転数280min−1と定義されており、速度指令パルスVPとして周波数100Hzでデューティー比10%のパルスが制御部6に入力された時に、制御部6が駆動対象の駆動周波数をノッチN1に決定するよう割り当てられている。周波数100Hzでデューティー比10%というのは、1周期が10msで、Hi時間が1ms、Lo時間が9msのパルスを意味する。図3に示す制御情報では、同様にして、例えばノッチN2からノッチN9までの回転数と速度指令パルスVPの入力値(デューティー比)との関係が定義されている。
Control information for controlling the drive speed as shown in FIG. 3 is preset in the
なお、制御部6には、図3に示す制御情報に代えて、図4に示すような駆動回転数の制御のための制御情報が予め設定されていてもよい。図4に示す制御情報では、例えばノッチN1からノッチN9までの回転数と速度指令パルスVPの入力値(パルス周波数)との関係が定義されている。このように、速度指令パルスVPの周波数を判別して周波数を可変にすることで回転数を調整できるようにしてもよい。
In addition, instead of the control information shown in FIG. 3, control information for controlling the drive speed as shown in FIG. 4 may be set in the
ここで、仮に、整流平滑回路2がモータケース10の外部に配されており、整流平滑回路2からモータケース10内への直流電圧V1(高圧直流電圧)の供給がスイッチやリレーで入り切りされる場合について考える。この場合、商用交流電圧ACV1から直流電圧V1への変換が整流平滑回路2で行われ、直流電圧V1がモータケース10の外部の整流平滑回路2からインバータ回路8に入力されることになる。この構成では、整流平滑回路2がモータケース10外部にあり、インバータ回路8がモータケース10内にあるため、モータケース10外部の整流平滑回路2とモータケース10内のインバータ回路8とを接続する配線を長くする必要がある。これにより、配線のインダクタンス成分が大きくなりやすいため、配線中で電圧サージが大きくなり、整流平滑回路2からの直流電圧V1の供給がスイッチやリレーで入り切りされる際に電圧サージがインバータ回路8に印加されてインバータ回路8が破壊される傾向にある。
Here, it is assumed that the rectifying /
それに対して、実施の形態1では、整流平滑回路2及びインバータ回路8がいずれもモータケース10内に配されている。すなわち、モータケース10内部に整流平滑回路2及びインバータ回路8が内蔵されているため、整流平滑回路2とインバータ回路8とを接続する配線を短くでき、配線のインダクタンス成分を小さく抑えることができる。これにより、モータケース10の外部からモータケース10内に電圧サージが混入しても、配線中で電圧サージが大きくなりにくく、インバータ回路8に印加される電圧サージを抑制できるので、インバータ回路8が破壊されにくい。すなわち、モータケース10の外部からの電圧サージに対する耐力を向上できる。
On the other hand, in the first embodiment, the rectifying /
また、実施の形態1では、モータケース10内部に整流平滑回路2が内蔵されているため、モータケース10外部からモータケース10内に商用交流電源PSの商用交流電圧ACV1を直接入力することができる。これにより、商用交流電源PSの配線長さの制約を低減でき、ユーザーの用途や設置状況に応じて商用交流電源PSの配線とモータ100を搭載する機器の配置場所を選択する際の自由度を向上できる。
In the first embodiment, since the rectifying and smoothing
あるいは、仮に、モータ100がラインフィルタ11を有しない場合について考える。この場合、インバータ回路8のスイッチング動作に伴うスイッチングノイズが、インバータ回路8及び整流平滑回路2の間の配線と、整流平滑回路2と、整流平滑回路2及び商用交流電源PSの間の配線とを経由してモータケース10の外部に不要輻射(EMI)ノイズとして放射されやすい。
Alternatively, suppose that the
それに対して、実施の形態1では、モータ100がラインフィルタ11を有する。ラインフィルタ11は、モータケース10内に配され、商用交流電源PSと整流平滑回路2との間に電気的に接続されている。すなわち、モータケース10内部には整流平滑回路2と、整流平滑回路2の前段にラインフィルタ11とが内蔵されている。これにより、整流平滑回路2から商用交流電源PSへ向かうノイズをモータケース10内におけるラインフィルタ11で抑制できるので、モータケース10の外部に不要輻射(EMI)ノイズが放射されにくい。
On the other hand, in the first embodiment, the
また、実施の形態1では、整流平滑回路2及び商用交流電源PSの間の配線から放射される不要輻射(EMI)ノイズをモータケース10内部で抑制することができるため、商用交流電源PSの電源電線を引き回しても外部に放射するノイズを少なくできる。したがって、この点からも、商用交流電源PSの配線長さの制約を低減でき、ユーザーの用途や設置状況に応じて商用交流電源PSの配線とモータ100を搭載する機器の配置場所を選択する際の自由度を向上できる。
Moreover, in
また、実施の形態1では、モータ100において、絶縁伝達手段14が、制御ラインCL1と制御部6とを電気的に絶縁した状態で、制御ラインCL1により供給された速度指令パルスVPに応じた信号を制御部6へ伝達する。これにより、速度指令パルスVPを出力する外部のコントローラ20の電源とモータ100の電源とを同一にする必要がないため、外部のコントローラ20とモータ100との接続を簡素化できる。この結果、外部のコントローラ20とモータ100との設置制約を低減できる。また、商用交流電源PSを直接入力する整流平滑回路2を内蔵したモータ100において、モータケース10の外部から速度指令パルスVPに基づいて回転子の回転数制御を行う構成を容易に実現できる。
In the first embodiment, in the
また、実施の形態1では、モータ100において、絶縁伝達手段14が、制御ラインCL1により供給された速度指令パルスVPに応じた信号を光学的に制御部6へ伝達する。これにより、絶縁伝達手段14は、制御ラインCL1と制御部6とを電気的に絶縁した状態で、制御ラインCL1により供給された速度指令パルスVPに応じた信号を制御部6へ伝達することができる。
In the first embodiment, in the
また、実施の形態1では、絶縁伝達手段14が、フォトカプラ14aを有する。これにより、絶縁伝達手段14は、制御ラインCL1により供給された速度指令パルスVPに応じた信号を光学的に制御部6へ伝達することができる。
Moreover, in
なお、図1に示す絶縁伝達手段14は、モータ100の構成要素として、モータケース10の外部、すなわちモータケース10とコントローラ20との間に配置しても同様の効果が期待できることは言うまでもない。
It is needless to say that the same effect can be expected when the insulation transmission means 14 shown in FIG. 1 is disposed outside the
実施の形態2.
次に、実施の形態2にかかるモータ200について図5を用いて説明する。図5は、モータ200の構成を示す図である。以下では、実施の形態1と異なる部分を中心に説明する。
Next, the
実施の形態1では、外部のコントローラ20がモータ100に速度指令パルスVPで指令した結果を特に認識していないが、実施の形態2では、外部のコントローラ20がモータ200に速度指令パルスVPで指令した結果としてどのような回転数制御を行ったのかを認識できるようにする。
In the first embodiment, the
具体的には、モータ200は、図5に示すように、モータ200の動作条件に対応する回転数パルスRPをモータケース10外部に出力する機能を有している。すなわち、モータ200は、絶縁伝達手段215をさらに有する。
Specifically, as shown in FIG. 5, the
絶縁伝達手段215は、モータケース10内に配され、例えばモータケース10内のプリント配線基板に実装されている。絶縁伝達手段215は、一端が出力ラインOL1を介して制御部6に接続され、他端が出力ラインOL2を介して外部のコントローラ20に接続されている。
The insulation transmission means 215 is arranged in the
例えば、制御部6は、インバータ回路8の駆動周波数の制御を行う際、又は行った後に、その駆動周波数の制御内容を回転数パルスRPに含めて、回転数パルスRPに関する情報を含む出力信号OS1を生成して出力ラインOL1へ出力する。絶縁伝達手段215は、制御部6及び出力ラインOL1と出力ラインOL2とを電気的に絶縁した状態で、制御部6から出力ラインOL1経由で供給された出力信号OS1を出力信号OS2として出力ラインOL2経由で外部のコントローラ20へ伝達する。出力信号OS1は、回転数パルスRPに関する情報を含む。出力信号OS2は、出力信号OS1に対応した、回転数パルスRPに関する情報を含む。
For example, when or after the control of the drive frequency of the
具体的には、絶縁伝達手段215は、出力ラインOL1により供給された出力信号OS1を光学的に制御部6へ伝達する。例えば、絶縁伝達手段215は、絶縁伝達手段14と同様の構成(図2参照)を有し、制御部6から出力ラインOL1経由で供給された出力信号OS1を光信号PCS(図2参照)に変換し、さらに光信号PCSを出力信号OS2に変換して出力ラインOL2経由で外部のコントローラ20へ伝達する。このような構成とすることで、外部のコントローラ20が回転数パルスRPを介してモータ200の回転数制御の内容を認識できるようになる。
Specifically, the
このように、実施の形態2では、回転数パルスRPを外部のコントローラ20にフィードバックする。例えば、図6に示すような駆動回転数の制御のための制御情報が、外部のコントローラ20に予め設定されている。図6に示す制御情報において、例えばノッチN1は回転数280min−1と定義されており、速度指令パルスVPとして周波数100Hzでデューティー比10%のパルスがモータ200に入力された時に、回転数パルスRPとして周波数100Hzでデューティー比10%のパルスがモータ200から出力されれば、モータ200における回転子の回転数がノッチN1の回転数280min−1で制御されていると認識できる。図6に示す制御情報では、同様にして、例えばノッチN2からノッチN9までの回転数と速度指令パルスVPの入力値(デューティー比)と回転数パルスRPの出力値(デューティー比)との関係が定義されている。これにより、外部のコントローラ20が、例えば図6に示すような制御情報を用いて、モータ200における回転子の回転数を一定に保つようフィードバック制御することが可能となる。
Thus, in the second embodiment, the rotation speed pulse RP is fed back to the
また、実施の形態2では、外部のコントローラ20が、速度指令パルスVPをモータ200に入力しているにもかかわらずモータ200から回転数パルスRPの出力が無い場合に、モータ200が異常であると判別することができ、異常警報するための情報として回転数パルスRPの出力を活用することもできる。
In the second embodiment, the
なお、外部のコントローラ20は、図5に示すように、フィードバック制御するための構成として、認識部21b、決定部21c、及び生成部21aを含むモータ制御部21を有していてもよい。認識部21bは、モータ200から出力された回転数パルスRPを受けて、例えば図6に示すような制御情報を参照して、モータ200における回転子の回転数の現在の制御値を認識する。認識部21bは、認識結果を決定部21cへ供給する。決定部21cは、認識結果に応じて、回転子の回転数の現在の制御値と目標の回転数とを比較し、回転子の回転数が目標の回転数に近づくようにモータ200に指令すべき内容を決定する。決定部21cは、決定内容を生成部21aへ供給する。生成部21aは、決定内容に従い、モータ200へ出力すべき速度指令パルスVPを生成する。これにより、モータ200における回転子の回転数が目標の回転数に近づくようフィードバック制御することが可能となる。
As shown in FIG. 5, the
また、図5に示す絶縁伝達手段14および絶縁伝達手段215は、モータ200の構成用として、モータケース10の外部、すなわちモータケース10とコントローラ20との間に配置しても同様の効果が期待できることは言うまでもない。
Further, the insulation transmission means 14 and the insulation transmission means 215 shown in FIG. 5 are expected to have the same effect even if they are arranged outside the
実施の形態3.
次に、実施の形態3にかかるモータ制御システムS300について図7を用いて説明する。図7は、モータ制御システムS300の構成を示す図である。以下では、実施の形態2と異なる部分を中心に説明する。
Next, a motor control system S300 according to the third embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration of the motor control system S300. Below, it demonstrates centering on a different part from
実施の形態2では商用交流電圧ACV1が常時モータ200に供給されているが、実施の形態3では商用交流電源PSからモータ200への商用交流電圧ACV1の供給を入り切りする。
In the second embodiment, the commercial AC voltage ACV1 is constantly supplied to the
具体的には、モータ制御システムS300は、モータ200、コントローラ20、及び開閉手段330を備える。モータ200及びコントローラ20は、実施の形態2におけるモータ200及びコントローラ20と同様であるが、開閉手段330が実施の形態2に対して追加されている。
Specifically, the motor control system S300 includes a
開閉手段330は、モータケース10の外部に配される。すなわち、開閉手段330は、商用交流電源PSとモータ200との間に設けられ、商用交流電源PSからモータ200への商用交流電圧ACV1の供給を入り切りする。
The opening / closing means 330 is disposed outside the
開閉手段330は、例えば、リレーRLを有する。リレーRLは、モータケース10内のラインフィルタ11とモータケース10外部の商用交流電源PSとの間に電気的に接続されている。リレーRLは、その接点がオン・オフすることで、商用交流電源PSからモータ200への商用交流電圧ACV1の供給を入り切りする。
The opening / closing means 330 includes, for example, a relay RL. Relay RL is electrically connected between
なお、リレーRLは、例えばスイッチなど商用交流電圧ACV1の供給を入り切りできる構成の部材であればよく、機械式のみではなくトライアックなどの半導体式であってもよい。また、リレーRLと、コントローラ20に搭載されるリレー22とに、ともにb接点を使用すれば、モータ200停止時にリレーRLとコントローラ20のリレー22とのリレー信号をともにOFFにできるため、モータ200の停止に連動してコントローラ20の消費電力を抑制できる。
The relay RL may be a member having a configuration capable of turning on and off the supply of the commercial AC voltage ACV1 such as a switch, and may be not only a mechanical type but also a semiconductor type such as a triac. Further, if both the relay RL and the
このように、実施の形態3では、インバータ回路8に接続された直流電源としての整流平滑回路2を入り切りするのではなく商用交流電源PSを開閉手段330により入り切りする。このような構成のため、リレー開閉時に発生するサージ電圧によってインバータ回路8が破損することを抑制できる。
Thus, in the third embodiment, the commercial AC power supply PS is turned on and off by the opening / closing means 330 instead of turning on and off the rectifying and smoothing
また、実施の形態3では、モータ200がコントローラ20とコネクタで接続される構成であった場合に、電源投入状態でコネクタを挿抜してもインバータ回路8にサージが重畳しにくいため、モータ200が破損することを抑制できる。
Further, in the third embodiment, when the
また、実施の形態3では、モータ200停止時にモータ200への通電を全て遮断することができるため、モータ200としての待機電力をほぼゼロに近づけることができ、大幅に消費電力を削減できる。
Further, in
さらに、実施の形態3では、モータ200の停止に連動してコントローラ20もOFFできるため、モータ制御システムS300全体としても、待機電力をほぼゼロに近づけることができ、大幅に消費電力を削減できる。
Furthermore, in the third embodiment, the
なお、図7に示す絶縁伝達手段14および絶縁伝達手段215は、モータ200の構成要素として、モータケース10の外部、すなわちモータケース10とコントローラ20との間に配置しても同様の効果が期待できることは言うまでもない。
It should be noted that the insulation transmission means 14 and the insulation transmission means 215 shown in FIG. 7 are expected to have the same effect even if they are arranged outside the
また、開閉手段330は、コントローラ20内に搭載されていてもよい。すなわち、コントローラ20内において、リレーRLとリレー22とが共通化されていてもよい。
The opening / closing means 330 may be mounted in the
実施の形態4.
次に、実施の形態4にかかるモータ制御システムS400について図8を用いて説明する。図8は、モータ制御システムS400の構成を示す図である。以下では、実施の形態2と異なる部分を中心に説明する。
Next, a motor control system S400 according to the fourth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration of the motor control system S400. Below, it demonstrates centering on a different part from
実施の形態2では絶縁伝達手段14、215が例えばコントローラ20の外部に配されているが、実施の形態4では絶縁伝達手段424、425がコントローラ420内に配されている。
In the second embodiment, the insulation transmission means 14 and 215 are arranged outside the
具体的には、モータ制御システムS400は、モータ400及びコントローラ420を備える。モータ400が絶縁伝達手段14及び絶縁伝達手段215を有しない代わりに、コントローラ420が絶縁伝達手段424、425を有する。
Specifically, the motor control system S400 includes a
絶縁伝達手段424は、制御ラインCL1と制御ラインCL2及び制御部6とを電気的に絶縁した状態で、制御ラインCL1により供給された制御信号CS1を制御信号CS2として制御ラインCL2経由で制御部6へ伝達する点で、絶縁伝達手段14と同様の機能を有する。絶縁伝達手段424は、コントローラ420内に設けられている点で、実施の形態2と異なる。
The insulation transmission means 424 electrically controls the control line CL1, the control line CL2, and the
絶縁伝達手段425は、制御部6及び出力ラインOL1と出力ラインOL2とを電気的に絶縁した状態で、制御部6から出力ラインOL1経由で供給された出力信号OS1を出力信号OS2として出力ラインOL2経由でモータ制御部21へ伝達する点で、絶縁伝達手段215と同様の機能を有する。絶縁伝達手段425は、コントローラ420内に設けられている点で、実施の形態2と異なる。
The insulation transmission means 425 electrically outputs the output signal OS1 supplied from the
このように、実施の形態4では、絶縁伝達手段14、215と同様の機能を有する絶縁伝達手段424、425をコントローラ420内に設けるので、絶縁伝達手段を設けるための構成変更を、モータ400の構成を変更せずに行うことができる。これにより、絶縁伝達手段を設けるための構成変更を低コストで行うことができる。
As described above, in the fourth embodiment, since the insulation transmission means 424 and 425 having the same functions as the insulation transmission means 14 and 215 are provided in the
実施の形態5.
次に、実施の形態5にかかるモータ制御システムS500について図9を用いて説明する。図9は、モータ制御システムS500の構成を示す図である。以下では、実施の形態4と異なる部分を中心に説明する。
Next, a motor control system S500 according to the fifth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a diagram showing a configuration of the motor control system S500. Below, it demonstrates centering on a different part from
実施の形態4では商用交流電圧ACV1が常時モータ400に供給されているが、実施の形態5では商用交流電源PSからモータ500への商用交流電圧ACV1の供給を入り切りする。
In the fourth embodiment, the commercial AC voltage ACV1 is constantly supplied to the
具体的には、モータ制御システムS500において、図9に示すように、コントローラ520が、複数のモータ500−1、500−2の動作を制御するとともに、複数のモータ500−1、500−2に対応した複数の開閉手段523−1、523−2をさらに有する。各開閉手段523−1、523−2は、例えば、リレーRL−1、RL−2を有する。なお、図9では、図示の簡略化のため、各モータ500−1、500−2における、駆動回路7、インバータ回路8、及びモータ巻線9(図8参照)の図示を省略している。
Specifically, in the motor control system S500, as shown in FIG. 9, the
コントローラ520は、例えば、複数のリレーRL−1、RL−2を用いて、商用交流電源PSからモータ500−1、500−2への商用交流電圧ACV1の供給を、複数のモータ500−1、500−2について互いに独立に入り切りする。
For example, the
絶縁伝達手段424は、例えば、速度指令パルスVPに応じた制御信号CS2のモータ500−1、500−2への供給を、複数の制御ラインCL2−1、CL2−2を介して、複数のモータ500−1、500−2について互いに独立に行う。
For example, the
絶縁伝達手段425は、例えば、回転数パルスRPに応じた出力信号OS1のモータ500−1、500−2からの受け取りを、複数の出力ラインOL1−1、OL1−2を介して、複数のモータ500−1、500−2について互いに独立に行う。 The insulation transmission means 425 receives, for example, the output signal OS1 corresponding to the rotation speed pulse RP from the motors 500-1 and 500-2 via the plurality of output lines OL1-1 and OL1-2. 500-1 and 500-2 are performed independently of each other.
なお、図9では、複数のモータ500−1、500−2を1つのコントローラ520で制御するモータ制御システムを例示的に示しているが、モータ制御システムは、モータとコントローラとが一対になるように複数のモータ500−1、500−2を複数のコントローラで制御するものであってもよい。
FIG. 9 exemplarily shows a motor control system that controls a plurality of motors 500-1 and 500-2 with a
このように、実施の形態5では、複数のモータ500−1、500−2について互いに独立に制御できるので、モータの設置台数にかかわらず、それぞれのモータを単独で制御することができ、用途にあわせて最適な運転モードを選択することが可能となる。 As described above, in the fifth embodiment, the plurality of motors 500-1 and 500-2 can be controlled independently of each other, so that each motor can be controlled independently regardless of the number of installed motors. In addition, it is possible to select an optimal operation mode.
なお、モータ制御システムは、コントローラ520が絶縁伝達手段424、425を有する代わりに、各モータ500−1、500−2が絶縁伝達手段14及び絶縁伝達手段215(図7参照)を有するものであってもよい。
In the motor control system, each of the motors 500-1 and 500-2 has the insulation transmission means 14 and the insulation transmission means 215 (see FIG. 7) instead of the
実施の形態6.
次に、実施の形態6にかかるモータ制御システムS600について図10を用いて説明する。図10は、モータ制御システムS600の構成を示す図である。以下では、実施の形態5と異なる部分を中心に説明する。
Next, a motor control system S600 according to the sixth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a diagram showing a configuration of the motor control system S600. Below, it demonstrates centering on a different part from
実施の形態5では開閉手段523−1、523−2がコントローラ520内に設けられているが、実施の形態6では開閉手段330−1、330−2がモータ500−1、500−2及びコントローラ420の外部に設けられる。
In the fifth embodiment, the opening / closing means 523-1 and 523-2 are provided in the
具体的には、モータ制御システムS600において、複数の開閉手段330−1、330−2が複数のモータ500−1、500−2に対応して設けられている。各開閉手段330−1、330−2は、対応するモータ500−1、500−2のモータケース10の外部に配される。すなわち、各開閉手段330−1、330−2は、商用交流電源PSと対応するモータ500−1、500−2との間に設けられ、商用交流電源PSから対応するモータ500−1、500−2への商用交流電圧ACV1の供給を入り切りする。なお、図10では、図示の簡略化のため、各モータ500−1、500−2における、駆動回路7、インバータ回路8、及びモータ巻線9(図8参照)の図示を省略している。
Specifically, in the motor control system S600, a plurality of opening / closing means 330-1 and 330-2 are provided corresponding to the plurality of motors 500-1 and 500-2. Each of the opening / closing means 330-1 and 330-2 is disposed outside the
このように、実施の形態6では、開閉手段330−1、330−2がモータ500−1、500−2及びコントローラ420の外部に設けられるので、開閉手段330−1、330−2の配置の自由度を向上できる。これにより、商用交流電源PS側からコントローラ420側へ電源配線を引き回す必要がなく、商用交流電源PSの電源配線の長さを低減できる。
As described above, in the sixth embodiment, the opening / closing means 330-1 and 330-2 are provided outside the motors 500-1 and 500-2 and the
なお、モータ制御システムは、コントローラ420が絶縁伝達手段424、425を有する代わりに、各モータ500−1、500−2が絶縁伝達手段14及び絶縁伝達手段215(図7参照)を有するものであってもよい。
In the motor control system, each of the motors 500-1 and 500-2 has the insulation transmission means 14 and the insulation transmission means 215 (see FIG. 7) instead of the
また、上記実施の形態1から実施の形態6の全ての実施の形態において、電源回路5やインバータ回路8を構成するスイッチング素子およびダイオード素子は、一般に、珪素(シリコン:Si)系半導体によって形成されるが、Si系半導体と比較して、大きなエネルギーバンド幅を持つワイドバンドギャップ(WBG)半導体によって形成されていることが好ましい。このWBG半導体としては、例えば、炭化珪素(SiC)や窒化ガリウム(GaN)系材料、またはダイヤモンド等がある。
In all the embodiments from the first embodiment to the sixth embodiment, the switching elements and the diode elements constituting the
例えば、このようなWBG半導体によって形成されたスイッチング素子やダイオード素子は、耐電圧性が高く、許容電流密度も高いため、スイッチング素子やダイオード素子の小型化が可能であり、これら小型化されたスイッチング素子やダイオード素子を用いることにより、これらの素子を組み込んだモータの小型化が可能となる。 For example, a switching element or a diode element formed of such a WBG semiconductor has a high voltage resistance and a high allowable current density. Therefore, the switching element and the diode element can be miniaturized. By using elements and diode elements, it is possible to reduce the size of a motor incorporating these elements.
また、耐熱性も高いため、ヒートシンクの小型化が可能であり、モータの一層の小型化が可能になる。 Moreover, since heat resistance is also high, the heat sink can be miniaturized, and the motor can be further miniaturized.
さらに、電力損失が低いため、スイッチング素子やダイオード素子の高効率化が可能であり、延いては、モータの高効率化が可能になる。 Furthermore, since the power loss is low, it is possible to increase the efficiency of the switching element and the diode element, and it is possible to increase the efficiency of the motor.
したがって、WBG半導体によって形成されたスイッチング素子やダイオード素子を用いて、モータ内部の電源回路やインバータ回路を構成することにより、モータを搭載する機器のさらなる小型化、高効率化を図ることができる。 Therefore, by using a switching element and a diode element formed of a WBG semiconductor to configure a power supply circuit and an inverter circuit inside the motor, it is possible to further reduce the size and increase the efficiency of the device on which the motor is mounted.
なお、スイッチング素子及びダイオード素子の両方がワイドバンドギャップ半導体によって形成されていることがより望ましいが、いずれか一方の素子がワイドバンドギャップ半導体によって形成されていてもよい。 It is more preferable that both the switching element and the diode element are formed of a wide band gap semiconductor, but either one of the elements may be formed of a wide band gap semiconductor.
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の構成の一例であり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、一部を省略する等、変更して構成することも可能であることは言うまでもない。 The configuration shown in the above embodiment is an example of the configuration of the present invention, and can be combined with another known technique, and a part of the configuration is omitted without departing from the gist of the present invention. Needless to say, the configuration can be changed.
以上のように、本発明にかかるモータ、及びモータ制御システムは、モータの制御に有用である。 As described above, the motor and the motor control system according to the present invention are useful for controlling the motor.
2 整流平滑回路
3 制御部用電源
4 駆動回路用電源
5 電源回路
6 制御部
7 駆動回路
8 インバータ回路
9 モータ巻線
10 モータケース
11 ラインフィルタ
14 絶縁伝達手段
14a フォトカプラ
20、420、520 コントローラ
21 モータ制御部
21a 生成部
100、200、400、500−1、500−2 モータ
215 絶縁伝達手段
330、330−1、330−2 開閉手段
424 絶縁伝達手段
425 絶縁伝達手段
523−1、523−2 開閉手段
PS 商用交流電源
S300、S400、S500、S600 モータ制御システム
2 rectifying / smoothing
Claims (12)
前記モータケース内に配され、前記モータケースの外部から商用交流電圧が供給されるラインフィルタと、
前記モータケース内に配され、前記ラインフィルタを介して受けた商用交流電圧を第1の直流電圧に変換する整流平滑回路と、
前記モータケース内に配され、前記整流平滑回路により変換された前記第1の直流電圧を交流電圧に変換するインバータ回路と、
前記モータケース内に配され、前記整流平滑回路により変換された前記第1の直流電圧を前記第1の直流電圧より低い第2の直流電圧に変換する電源回路と、
前記モータケース内に配され、前記電源回路により変換された前記第2の直流電圧で動作し、前記インバータ回路を駆動する駆動回路と、
前記モータケース内に配され、前記電源回路により変換された前記第2の直流電圧で動作し、前記駆動回路を介して、前記モータケースの外部から制御ラインにより供給される速度指令パルスに応じて前記インバータ回路の駆動周波数を制御する制御部と、
前記制御ラインと前記制御部とを電気的に絶縁した状態で、前記制御ラインにより供給された前記速度指令パルスに応じた信号を前記制御部へ伝達する絶縁伝達手段と
を備え、
前記制御部は、前記モータケースの外部から供給される速度指令パルスのパルス周波数またはデューティー比に応じて、前記インバータ回路の駆動周波数を制御する
ことを特徴とするモータ。 A motor case,
A line filter arranged in the motor case and supplied with a commercial AC voltage from the outside of the motor case;
A rectifying and smoothing circuit arranged in the motor case and converting the commercial AC voltage received through the line filter into a first DC voltage;
An inverter circuit arranged in the motor case and converting the first DC voltage converted by the rectifying and smoothing circuit into an AC voltage;
A power supply circuit that is disposed in the motor case and converts the first DC voltage converted by the rectifying and smoothing circuit into a second DC voltage lower than the first DC voltage;
A drive circuit that is arranged in the motor case, operates with the second DC voltage converted by the power supply circuit, and drives the inverter circuit;
In response to a speed command pulse that is arranged in the motor case, operates with the second DC voltage converted by the power supply circuit, and is supplied from the outside of the motor case through a control line via the drive circuit. A control unit for controlling the drive frequency of the inverter circuit;
Insulating transmission means for transmitting a signal corresponding to the speed command pulse supplied by the control line to the control unit in a state where the control line and the control unit are electrically insulated ,
The control unit controls a drive frequency of the inverter circuit according to a pulse frequency or a duty ratio of a speed command pulse supplied from the outside of the motor case.
前記インバータ回路の駆動周波数の制御は、前記速度指令パルスのデューティー比に応じて行われる
ことを特徴とする請求項1に記載のモータ。 Insulation transmission means for transmitting a signal corresponding to the speed command pulse supplied by the control line to the control unit in a state where the control line and the control unit are electrically insulated.
The motor according to claim 1 , wherein the drive frequency of the inverter circuit is controlled according to a duty ratio of the speed command pulse .
ことを特徴とする請求項2に記載のモータ。 The motor according to claim 2, wherein the insulation transmission unit optically transmits a signal corresponding to the speed command pulse supplied from the control line to the control unit.
ことを特徴とする請求項3に記載のモータ。 The motor according to claim 3, wherein the insulation transmission unit includes a photocoupler.
前記スイッチング素子は、ワイドバンドギャップ半導体で形成されている
ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のモータ。 At least one of the inverter circuit and the power supply circuit has a switching element,
The motor according to any one of claims 1 to 4, wherein the switching element is formed of a wide band gap semiconductor.
前記ダイオード素子は、ワイドバンドギャップ半導体で形成されている
ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のモータ。 At least one of the inverter circuit and the power supply circuit has a diode element,
The motor according to any one of claims 1 to 4, wherein the diode element is formed of a wide band gap semiconductor.
ことを特徴とする請求項5又は6に記載のモータ。 The motor according to claim 5 or 6, wherein the wide band gap semiconductor includes at least one of silicon carbide, a gallium nitride-based material, and diamond as a main component.
前記モータの外部に設けられ、前記モータの動作を制御するコントローラと、
を備え、
前記コントローラは、前記モータへ出力すべき速度指令パルスを生成する生成部を有し、
前記モータ及び前記コントローラの一方は、
前記生成部と前記モータにおける前記制御部とを電気的に絶縁した状態で、前記生成部により生成された速度指令パルスに応じた信号を前記モータにおける前記制御部へ伝達する絶縁伝達手段をさらに有する
ことを特徴とするモータ制御システム。 A motor according to claim 1;
A controller provided outside the motor and controlling the operation of the motor;
With
The controller includes a generation unit that generates a speed command pulse to be output to the motor,
One of the motor and the controller is
Insulation transmission means for transmitting a signal corresponding to the speed command pulse generated by the generation unit to the control unit in the motor in a state where the generation unit and the control unit in the motor are electrically insulated. A motor control system characterized by that.
ことを特徴とする請求項8に記載のモータ制御システム。 The motor control system according to claim 8, further comprising an opening / closing means provided between a commercial AC power source and the motor and configured to turn on and off the supply of the commercial AC voltage from the commercial AC power source to the motor. .
ことを特徴とする請求項8又は9に記載のモータ制御システム。 The motor control system according to claim 8 or 9, wherein the insulation transmission unit optically transmits a signal corresponding to the speed command pulse generated by the generation unit to the control unit in the motor.
ことを特徴とする請求項10に記載のモータ制御システム。 The motor control system according to claim 10, wherein the insulation transmission unit includes a photocoupler.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012040124A JP5804974B2 (en) | 2012-02-27 | 2012-02-27 | Motor and motor control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012040124A JP5804974B2 (en) | 2012-02-27 | 2012-02-27 | Motor and motor control system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013176256A JP2013176256A (en) | 2013-09-05 |
JP5804974B2 true JP5804974B2 (en) | 2015-11-04 |
Family
ID=49268655
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012040124A Active JP5804974B2 (en) | 2012-02-27 | 2012-02-27 | Motor and motor control system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5804974B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016046992A1 (en) * | 2014-09-26 | 2016-03-31 | 三菱電機株式会社 | Indoor unit and air conditioning apparatus |
JP2017192260A (en) * | 2016-04-15 | 2017-10-19 | 三菱電機株式会社 | Motor and ventilation fan |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09215363A (en) * | 1996-01-30 | 1997-08-15 | Tokushu Denso Kk | Control circuit containing motor |
JPH10322973A (en) * | 1997-05-14 | 1998-12-04 | Toshiba Corp | Motor mounted with power converter |
JP2007300694A (en) * | 2006-04-27 | 2007-11-15 | Yaskawa Electric Corp | Inverter device |
JP2009261041A (en) * | 2008-04-11 | 2009-11-05 | Hitachi Ltd | Synchronous motor and method of controlling synchronous motor |
JP5131304B2 (en) * | 2010-04-13 | 2013-01-30 | 三菱電機株式会社 | Motor, ventilation fan, heat exchange unit |
JP5455784B2 (en) * | 2010-05-25 | 2014-03-26 | 三菱電機株式会社 | DC motor and ventilation fan |
-
2012
- 2012-02-27 JP JP2012040124A patent/JP5804974B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013176256A (en) | 2013-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5438004B2 (en) | Power converter | |
KR101278850B1 (en) | Power converter circuit | |
JP5361611B2 (en) | Load control device | |
JP6284739B2 (en) | Electrical machine safety function control | |
US20160329823A1 (en) | Power conversion device | |
JP2009177935A (en) | Dc power supply | |
KR102036115B1 (en) | Air conditioner having function of protecting compressor | |
JP6173231B2 (en) | Power converter and air conditioner | |
JP5804974B2 (en) | Motor and motor control system | |
WO2008035950A1 (en) | Apparatus for controlling driving of air conditioner | |
JP2012235629A (en) | Control device for air conditioning apparatus | |
JP6568809B2 (en) | Inverter device, motor drive device, and motor drive system | |
JP6909925B2 (en) | Insulated power circuit | |
US7868571B2 (en) | Motor system with reduced common-mode noise | |
KR20200044689A (en) | Inverter module and electric compressor having the same | |
JP2009278780A (en) | Full-wave rectifying circuit | |
CN211151828U (en) | Power supply device | |
US10998809B2 (en) | Power conversion apparatus | |
JP4471076B2 (en) | PWM cycloconverter | |
JP5170075B2 (en) | Current type inverter device | |
JP5358350B2 (en) | Load control device | |
WO2018225220A1 (en) | Power deterioration detection device, operation control device, and air conditioner | |
JP6380007B2 (en) | Dimming signal generation circuit, LED power source and LED lighting device | |
CN210091373U (en) | Interface arrangement between a control device of a direct current motor and a commutation electronics system | |
JP2013135516A (en) | Electric power conversion system and air conditioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140730 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150612 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5804974 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |