JP5804606B2 - Locking tool - Google Patents
Locking tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP5804606B2 JP5804606B2 JP2013114725A JP2013114725A JP5804606B2 JP 5804606 B2 JP5804606 B2 JP 5804606B2 JP 2013114725 A JP2013114725 A JP 2013114725A JP 2013114725 A JP2013114725 A JP 2013114725A JP 5804606 B2 JP5804606 B2 JP 5804606B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- locking tool
- insertion head
- head
- filament
- portions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F3/00—Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
- G09F3/02—Forms or constructions
- G09F3/03—Forms or constructions of security seals
- G09F3/0305—Forms or constructions of security seals characterised by the type of seal used
- G09F3/037—Forms or constructions of security seals characterised by the type of seal used having tie-wrap sealing means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D63/00—Flexible elongated elements, e.g. straps, for bundling or supporting articles
- B65D63/10—Non-metallic straps, tapes, or bands; Filamentary elements, e.g. strings, threads or wires; Joints between ends thereof
- B65D63/12—Joints produced by deformation or tying of ends of elements
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F3/00—Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
- G09F3/08—Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
- G09F3/12—Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself by pins, staples, or the like
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F3/00—Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
- G09F3/08—Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
- G09F3/16—Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself by clamps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Package Frames And Binding Bands (AREA)
- Labeling Devices (AREA)
Description
本発明は衣類品、インナーウェア、日用雑貨、靴、鞄等の商品に、ブランドラベル、値札、素材説明書、使用説明書等のタグを取付けて封緘する係止具に関する。特には、当該商品に対して、上記タグをループ状のフィラメントを介して封緘された係止具を一度外した場合、再び封緘することのできない様に構成された係止具に関するものである。 The present invention relates to a locking tool for attaching and sealing a tag such as a brand label, a price tag, a material manual, an instruction manual, etc., to a product such as clothing, inner wear, daily goods, shoes, and bags. In particular, the present invention relates to a locking device configured to prevent the product from being sealed again once the locking device in which the tag is sealed via a loop-shaped filament is removed.
衣類品全般、インナーウェア、日用雑貨、ブーツ、サンダル、靴等を結束させたり、当該商品にブランドラベル、値札等を取り付けるために、従来より、図5に示されるような係止具が用いられてきた。図5の(A)において係止具30はタグTを通してループを形成するフィラメント部3、その一端に備えられてブレード部6を有する挿通頭部19、及び、フィラメント部3の他端に備えられて当該挿通頭部19を通すための穴10を有するソケット部2からなる。
Conventionally, a locking tool as shown in FIG. 5 has been used to bind all clothing items, innerwear, daily goods, boots, sandals, shoes, etc., and to attach brand labels, price tags, etc. to the product. Has been. 5A, the
これらは好ましくは合成樹脂等により一体成形され、特にフィラメント部3は延伸されており、引っ張りに対して非常に強いものになっている。図6の(A)に於いては挿通頭部19がソケット部2に嵌合せしめられている様子を示しており、図6の(B)のように挿通頭部19が完全にソケット部2に設けられた貫通孔10内に設けられた狭い部分、つまり突起状形成部等23を貫通すると、当該挿通頭部19の近傍に設けられたブレード部である羽部材6が開き、これによって当該ブレード部6の先端部にある係合部5が当該ソケット部2内壁部に設けられた突起部23と係止し合い、当該挿通頭部19が、該ソケット部2内に不可逆状に固定され、ループ状のラベル取付け状態が完成し封緘がなされる。
These are preferably formed integrally with a synthetic resin or the like, and in particular, the
従来、こうした係止具30が、ブーツ、サンダルや靴の結束ばかりでなく、ブランドラベルや使用法を書いたタグTを商品に固定することに主として使用されてきた。しかしながら最近このような係止具が、不正に取り外され、新たに商品の値札の交換や、高級ブランド商品のイミテーションとの交換、或いは、当該係止具に坦持されている高級ブランドを盗み他のラベルと付け替える等の問題が発生し、消費者に対する信用を悪化させる様な状況が生じて来ている。
Conventionally, such a
例えばデパートやスーパーの場合、売り場とレジとは別々の独立した場所にある。
こうした場合、従来の係止具では容易にソケット部2と挿通頭部3が容易に脱着可能であることから、簡単に値札Tを取り替えることができる。つまり、例えば、従来に於いては、当該係止具30の挿通頭部19の先端部、或いは頭部近傍に設けられている羽根部6、或いは突起部23が、比較的弱く構成されているので、多少高めの引張強力を加える事によって、当該羽根部6、或いは突起部23は変形して、挿通頭部が当該ソケット部2からすり抜ける事が出来、従って当該フィラメント部3に取り付けられていたラベル或いは値札T等が、盗難にあったり、別のラベル、値札Tと取り替えられて、再び当該挿通頭部19を該ソケット部2に挿通させて元の状態に戻す事が可能であった。
For example, in the case of department stores and supermarkets, the sales floor and the cash register are in separate and independent locations.
In such a case, the price tag T can be easily replaced because the
係る場合には、当該挿通頭部19は、かなり変形することから、再度当該ソケット部2に当該挿通頭部19を挿通させても、容易には、挿通出来ない事が多いが、それを可能にする場合も多く、又当該挿通頭部19を該ソケット部2に挿通しても当該挿通頭部19が該ソケット部2内で強固に保持される保証もないが、外見的には、正常な係止具が取り付けられている様に見えるので、第3者にとってはその区別が付けがたく、品質の悪い商品或いは高級ブランド品のイミテーションを購入させられると言う問題が発生している。
In such a case, since the
その為、従来に於いては、上記問題を解決する為に、例えば、特開平11−167347号公報(特許文献1)に示される様に、当該フィラメント部2と当該挿通頭部19との接合部近傍或いは当該挿通頭部19の本体部4の一部に、積極的に当該係止具30の中心軸線Cと直交する方向に切れ目或いはスリット部若しくは溝部34を形成し、積極的に引張強度の低い部分を作り出し、当該部分34にタンパープルーフ機能を持たせる様にした係止具30が知られている。
Therefore, in the past, in order to solve the above problem, for example, as shown in JP-A-11-167347 (Patent Document 1), the
係る係止具30に於いては、有名ブランドのラベルを盗もうとする者や、安い商品に有名ブランドのラベルの模造品ラベルを取付けようとする者らが、当該係止具30に所定の引張力を与えて、当該フィラメントの閉鎖ループ形状を破壊して当該ラベルの付け替えや盗用を企てても、当該ソケット部2には、当該挿通頭部19の残部が残っているので、当該係止具30を元の通りの閉鎖状のループ状に戻す事は不可能となるので、当該タンパープルーフ機能が正常に機能する事になる。
In the
一方、近年に於いては、当該係止具30が取り付けられる各商品は、小型化され、或いは薄物化される傾向となり、従って、それらの商品を店頭で展示するに際し、当該商品を重ね合わせて展示する場合が多く、その際、当該係止具30の太さ、厚みが影響して、当該展示されている各商品の全体の嵩が大きくなるとか、当該係止具30の膨らみ部が当該商品の表面を傷つける等の問題も派生的に生じてきていおり、更には、当該係止具30自身のコストを低減させると同時に、産業廃棄物の廃棄に伴うCO2ガスの発生を抑制してエコ環境の拡大に貢献させる必要も生じていることから、当該係止具30に必要とされる合成樹脂原料素材の使用量を減少させる必要が発生していると同時に、当該係止具30そのもののダウンサイジング化を目指して、図6(B)の点線Dで示す様に、小型化、扁平化が要求されてきている。
On the other hand, in recent years, each product to which the
その結果、当該ソケット部2の幅や長さ等の寸法も当然小さく設計される必要が生ずることから、当該挿通頭部19の長さは太さもそれに応じて縮小する必要が発生する。その際でも、上記した破断強度は、従来並みの強度を維持する必要性が要求されていることから、当該挿通頭部19の長さはあまり小さくする事は不可能であるのが実情である。
As a result, it is naturally necessary to design the
加えて、本発明に於ける当該係止具30に於いては、当該係止具30を作業者等が、手作業によって、当該挿通頭部19を当該ソケット部2の貫通孔10内に挿入している事から引張強度の低下は避ける事が要求されると同時に、当該挿通頭部19を当該ソケット部2内に挿通させる際の挿通力は出来るだけ低い方が望ましい。
In addition, in the
従来では、当該挿通頭部19のヘッド部9の形状としては、全体が砲弾型或いは紡錘型であって、当該ブレード部6を持たないもの、例えば、米国特許第4059300号明細書(特許文献2)、特開平10−116034号公報(特許文献3)、特開平9−207962号公報(特許文献4)或いは米国特許第5738265号明細書(特許文献5)等に開示されている係止具30と、当該基端面部7の端部に当該ブレード部6を有するもの、例えば、特公昭60−36588号公報(特許文献6)、特公平1−36631号公報(特許文献7)、米国特許第5943741号明細書(特許文献8)、米国特許第6009997号明細書(特許文献9)、米国特許第6026544号明細書(特許文献10)、及び米国特許第6101683号明細書(特許文献11)等に開示されている係止具30と、が一般的に使用されてきているが、後者のタイプの当該係止具30の方が、当該挿通頭部19を当該ソケット部2に挿通させる場合の挿入力は少なくて済むので、係るタイプの挿通頭部19を持った係止具30であって、上記した各問題点をクリヤ出来る係止具30の開発が望まれていた。
Conventionally, the shape of the
更に、係る係止具30に於いては、取り扱い商品が異なる各業界毎に、当該係止具30に於ける当該タンパープルーフ機能の程度、つまり要求される好ましいタンパープルーフ強度のレベルが異なっており、従って、各業界毎に、当該係止具30の当該引張強度の程度に対する要求が異なっている。
Furthermore, in the
従って、それぞれの業界で必要とされる所定の引張強度を備えた係止具30を任意に製造することにより、特定の業界で必要とする当該引張強度を有する当該係止具30を個別に製造し、個別の業界からの要求に応じた特性を有する当該係止具30を提供出来るようにする事の必要性も増大してきている。
Therefore, by arbitrarily manufacturing the
従って、本願発明の目的は、上記した従来の問題点を解消し、封緘したループが一旦外れたらば、十分な再現性をもって再封緘できない係止具を提供すると共に、一旦、悪意の操作ではなく、何らかの偶発的現象によって、当該係止具30の当該タンパープルーフ機能が発揮されて、当該ループ部の閉鎖状態が破壊された場合でも、当該係止具30に於ける破断端部70、70’によって、それが使用されている商品に対して与える悪影響が防止出来、然も、ダウンサイジング化により、コストが安価で、環境に優しい係止具であると同時に、それを使用する各業界で要望する適切な引張強度、破断強度を示すタンパープルーフインデックスを持った当該係止具を適切に供給出来る係止具30を提供するものである。
Therefore, the object of the present invention is to solve the conventional problems described above, and to provide a locking device that cannot be resealed with sufficient reproducibility once the sealed loop is released, and is not a malicious operation. Even if the tamper-proof function of the
本発明は上記した課題を解決するため、基本的に以下に記載されたような構成を採用するものである。
即ち、本発明に係る当該係止具は、フィラメント部、当該フィラメントの一方の端に備えられて適宜の係合部を有する挿通頭部、及び、当該フィラメント部の他端に備えられて当該挿通頭部を不可逆的に通すため、その内周壁面の一部に突起部が形成されている穴を有するソケット部からなる係止具であって、当該挿通頭部は、更に、その一方の端部が当該フィラメント部に接合されている挿通頭部本体部と、一方の端部が、当該挿通頭部本体部の他方の端部と接合され、挿通頭部本体部の他方の端部から当該挿通頭部本体部の中心軸線に沿って前方に延展されている細径部と、当該細径部の他方の端部に、2個の拡開状に、当該挿通頭部本体部方向に突出した、当該ソケット部内の当該突起部と係止しうる一対のブレード部が設けられている基端面部が接合されているヘッド部とから構成されており、且つ当該細径部の引張強度が当該フィラメント部及び当該挿通頭部本体部の個々の引張強度よりも小さくなる様に構成されていると共に、更に、当該ヘッド部に設けられている当該一対のブレード部に於ける当該係止具の長手方向中心軸線と直交する面で見た断面形状は、当該係止具の長手方向中心軸線を挟んで相互に対向している面は、直線状であって、且つ相互に平行な直線状を呈する線で形成され、その他の部分は、当該直線の両端部を繋ぐ湾曲線とで構成されている事を特徴とする係止具である。
In order to solve the above-described problems, the present invention basically employs a configuration as described below.
That is, the locking device according to the present invention includes a filament portion, an insertion head provided at one end of the filament and having an appropriate engagement portion, and an insertion head provided at the other end of the filament portion. In order to pass the head irreversibly, it is a locking tool composed of a socket part having a hole in which a protruding part is formed on a part of its inner peripheral wall surface, and the insertion head further includes one end thereof Part is joined to the filament part, and one end is joined to the other end of the insertion head body, and the other part of the insertion head body is A narrow-diameter portion extending forward along the central axis of the insertion head main body, and the other end of the small-diameter portion projecting in the form of two expansions toward the insertion head main body the pair of blade portions which can engage with the projections in the socket portion is provided The base end surface portion is joined to the head portion, and the tensile strength of the small diameter portion is configured to be smaller than the individual tensile strength of the filament portion and the insertion head main body portion. In addition, the cross-sectional shape of the pair of blade portions provided in the head portion as viewed in a plane perpendicular to the longitudinal central axis of the locking tool is the longitudinal central axis of the locking tool. The surfaces facing each other across the line are linear and are formed by lines that are parallel to each other, and the other parts are formed by curved lines that connect both ends of the line. It is a locking tool characterized by
本発明は、上記した様な技術構成を採用しているので、上記した従来の問題点を解消し、封緘したループが一旦外れたらば、十分な再現性をもって再封緘できない係止具を提供する事が可能であると共に、一旦、悪意の操作ではなく、何らかの偶発的現象によって、当該係止具30の当該タンパープルーフ機能が発揮されて、当該ループ部の閉鎖状態が破壊された場合でも、当該係止具30に於ける破断端部によって、それが使用されている商品に対する悪影響が防止出来る係止具を提供する事が可能であり、然も、コストが安価で、環境に優しい係止具が提供出来ると同時に、それを使用する各業界で要望する適切な引張強度、破断強度を示すタンパープルーフインデックスを持ったエコ化及びダウンサイジング化に完全に適応した当該係止具を適切に供給出来ると言う効果を有するものである。
Since the present invention employs the above-described technical configuration, the above-described conventional problems are solved, and a locking tool that cannot be resealed with sufficient reproducibility once the sealed loop is removed is provided. Even if the tamper-proof function of the
以下に、本発明に係る係止具の一具体例の構成を、図面を参照しながら詳細に説明する。
即ち、図1は、本発明に係る係止具30の一具体例の構成を示す図であり、図中、フィラメント部3、当該フィラメント3の一方の端に備えられて適宜の係合部5を有する挿通頭部19、及び、当該フィラメント部3の他端に備えられて当該挿通頭部19を不可逆的に通すため、その内周壁面の一部に突起部23が形成されている穴を有するソケット部2からなる係止具30であって、当該挿通頭部19は、更に、その一方の端部が当該フィラメント部3に接合されている挿通頭部本体部4と、一方の端部が、当該挿通頭部本体部4の他方の端部と接合され、挿通頭部本体部4の他方の端部から当該挿通頭部本体部4の長手方向に沿った中心軸線Cに沿って前方に延展されている直線状のロッド部であって、当該挿通頭部本体部4の直径よりも小さい直径を有するロッド部20(以下「細径部20」と言う)と、当該細径部20の他方の端部に、少なくとも2個の拡開状に、当該挿通頭部本体部4方向に突出した、当該ソケット部2内の当該突起部23と係合しうるブレード部6が設けられている基端面部7を有しているヘッド部9とから構成されており、且つ当該細径部20の引張強度が当該フィラメント部3及び当該挿通頭部本体部4の個々の引張強度よりも小さくなる様に構成されている係止具30が示されている。
尚、図1(A)は、本発明に係る当該係止具30の平面図であり、図1(B)は、本発明に係る当該係止具30の側面図である。
Below, the structure of one specific example of the locking tool concerning this invention is demonstrated in detail, referring drawings.
That is, FIG. 1 is a view showing a configuration of a specific example of the
1A is a plan view of the
つまり、本発明に係る当該係止具30に於いては、当該挿通頭部19の一部が、当該フィラメント部3及び当該挿通頭部19の他の部分の引張強度よりも特に弱くなるように設計されており、当該挿通頭部19がソケット部2の所定の穴部10に挿通せしめられた後に、当該部分が所定の引張り力により優先的に切断せしめられる様に構成されている事が望ましい。
本発明に係る当該係止具30は、適宜の合成樹脂素材、例えば、ナイロン、ポリプロピレン、ボリエチレン等の合成樹脂素材からインジェクション方式を主体とする成型加工技術を利用して一体的に成形されるものである。
That is, in the
The locking
通常、本発明に係る係止具30に於いては、出来るだけ、強力が高い方が良いが、あまり当該フィラメント部3及び当該挿通頭部19の引張強度を高くしておくと、無理に当該フィラメント部3を引っ張って、当該挿通頭部19の当該羽根部等からなるブレード部6、或いは突起部23を破壊乃至は変形させて、当該封緘を解除させる事が出来、且つ上記した様に再封緘する事も出来てしまうので、望ましくなく、当該挿通頭部19の係合部5等が破壊しない範囲で、当該特定の部分が最大の引張強度を持つように設計する事が望ましい。
Usually, in the
一方、当該係止具30としては、ブーツ、サンダル、靴等を結束させておく場合もあり、係る場合には、商品の移動の際にかなりの負荷が当該係止具30にかかるので、あまり小さい引張強度で破断してしまう事も避けなければならない。
その為、本発明に係る当該係止具30に於いては、当該係止具30は、4.0〜8.0kgの引張強力を受けると当該挿通頭部19の少なくとも一部が破断する様に構成しておくものである。
本発明に於ける当該フィラメント部3及び当該挿通頭部19の他の部分の引張強度よりも特に弱くなるように設計されている特定の部分は、当該挿通頭部内に形成される当該細径部20である。
即ち、本発明に於いては、当該細径部20がタンパープルーフ機能を発揮する様に構成されているのである。
On the other hand, there is a case where boots, sandals, shoes, or the like are bound as the locking
Therefore, in the
The specific part designed to be particularly weaker than the tensile strength of the
That is, in the present invention, the
然も、本発明に係る係止具30に於いては、従来の係止具に見られる様に、当該係止具30の挿通頭部19が、何らかの原因で、特に意識的に設けられたスリット部34から切断せしめられた場合に、図5(B)に示す様に、当該挿通頭部19の少なくとも一部が当該ソケット部2の内部に残存すると共に、当該切断部の先端部70が、当該ソケット部2の側方端縁部から外部に突出していると、上記した従来問題となっている現象が発生するが、本発明に於いては、当該挿通頭部19に於ける当該細径部20に於いて、積極的に且つ優先的に破断出来る様な構成を採用している事から、仮に、当該挿通頭部19の当該細径部20の一部が破断した場合でも、図7に示されている様に、その破断端部が、当該ソケット部2の当該側方端縁部から突出する事態を完全に回避する事が可能となる。
然も、本発明に於ける当該係止具30に於いては、当該挿通頭部19の当該ヘッド部9の当該頂点部8は、特に緩い湾曲面状の球面体若しくは平坦化面で構成されているので、当該頂点部の厚みは低く抑える事が出来るので、図6(B)の点線Dで示されている様な、ダウンサイジング化されたソケット部2であっても、図7に示されている様に、当該ソケット部2の当該側方端縁部から当該頂点部が突出すると言う危険性も完全に回避する事が可能となる。
However, in the
However, in the
又、本発明に於いては、当該挿通頭部19の一部である細径部20の一部が破断された場合でも、少なくとも当該ヘッド部9及び当該細径部20の残留物が当該ソケット部2内に、残存する場合も多くなる様に構成されていても良い。
つまり、当該ソケット部2の挿通穴部10内に、当該挿通頭部19の一部の部材が残存している事によって、当該係止具30が不正に破壊された事が、後日、容易に判断出来る様にしたものである。
Further, in the present invention, even when a part of the
That is, the fact that the
即ち、本発明に於ける当該係止具30に於いては、当該所定の引張強力が当該係止具30に印加された場合に、当該タンパープルーフ機能を発揮させる部位として、当該細径部20が選択されたものである。
つまり、本発明に於いては、当該挿通頭部19が当該ソケット部2の当該所定の穴部10に挿通せしめられた後に、当該細径部20の一部が、所定の引張り力を受けた場合に、容易に切断せしめられる様に、積極的に当該引張強力に対して選択的に脆弱部を構成する様に設計されている事を特徴とするものである。
本発明に係る当該係止具30は、主に、延伸する事によって製造されるものであって、当該フィラメント部3は、延伸処理が施されるので、当該フィラメント部3の引張強度は当該係止具30の中では、最も高い引張強度に設定されているが、当該係止具30に於ける当該挿通頭部19は、未延伸状態の合成樹脂で構成されているものであって、それによって当該未延伸状態の合成樹脂で構成された挿通頭部19は、全体的に当該フィラメント部3の引張強度に比べてかなりその引張強度が低くなっているものである。
即ち、当該細径部20は、未延伸状態の合成樹脂で構成されているものである。
That is, in the
That is, in the present invention, after the
The
That is, the
そして、本発明に於いては、当該挿通頭部19の中でも、当該細径部20の当該引張強度を当該挿通頭部19の他の部分の当該引張強度よりも低くなる様に設定するものである為、当該細径部20の当該断面形状を特異な形状となる様に設定して成形加工したものであって、それによって、当該部分が、当該フィラメント部3及び当該挿通頭部19の他の部分よりも所定の引張強度の下で、優先的に切断されると言う作用効果を発揮するものである。
即ち、本発明に係る当該係止具30に於いては、上記した様に、該挿通頭部19の切断端部が当該ソケット部2内で発生でするので、その切断端部70は、当該ソケット部2の端縁部から外方に突出しない様に構成されている事が特徴の一つである。
In the present invention, among the
That is, in the
更に、本発明に係る係止具30に於いて使用される該ソケット部2の大きさは、取り扱いが容易な程度に、且つ出来るだけその外観形状は小さいことが望ましい。
又、本発明に係る当該係止具30に於いては、当該挿通頭部19の当該ヘッド部9は、その頂部が緩い湾曲状の面若しくは平坦化された面に形成されている事が望ましく、それによって、当該ヘッド部9が、当該ソケット部2内に挿入された際に、当該ヘッド部9の当該頂部8が当該ソケット部2の端縁部から外方に突出しない様に構成されている事も好ましい具体例である。
Furthermore, it is desirable that the size of the
Further, in the
更に、本発明に於いては、上記した通り、経済的にも、環境保護の観点からも、使用原料の数量を低減させて、生産コストのみならず環境に対する付加コストの削減も目的としている事と、取り扱い商品の小型化、薄型化に対応して、小型で厚みの薄い係止具30を製造する事が目標にもなっているが、本発明の様な技術構成を採用する事によって、上記目標は容易に達成する事が可能であるが、更に本発明では、従来の当該係止具30に於いては、当該係止具30の構成部分の殆どの部分が丸断面形状の円筒体或いは球状体を基本的な構成要素として採用していたのに対し、本発明に於ける当該係止具30に於いては、可能な限り、各要素部分で、平面形状を採用する事にした結果、より確実に上記目標を容易に達成する事も可能となったのである。
Furthermore, as described above, the present invention aims to reduce not only the production cost but also the additional cost to the environment by reducing the quantity of raw materials used from the viewpoint of economy and environmental protection. In response to the reduction in size and thickness of products handled, the goal is to produce a small and
即ち、図1乃至図3に示す様に、本発明に係る当該係止具30に於ける当該挿通頭部19の本体部4に於ける側面部41は平坦面に形成されている事が望ましく、更には、当該本体部4の上面部分の湾曲面部42の当該ヘッド部9近傍部43も部分的に平坦面に形成されている事が望ましい。
又、同図中、突起部22は、当該挿通頭部19が、当該ソケット部2内に挿入された場合に、当該挿通頭部19が、当該ソケット部2を突き抜けない様に、当該ソケット部2の内壁面に形成された突起部23と係合するストッパー部を形成しているものであるが、この部分の当該平坦面部43と接続している部分44も平坦面で構成されている事が望ましい。
尚、同図中、当該挿通頭部19の当該フィラメント部3と接続している部分に形成された球状部50は、作業者が手により当該挿通頭部19を当該ソケット部2の当該孔部10内に挿入する際の支持部として機能する部分であるが、当該球状部50の所定の部分51、52(同図中、球面部表面に設けられている点線で円形状に表示された部分)を部分的に平坦面を形成しておく事も好ましい具体例である。
That is, as shown in FIGS. 1 to 3, it is desirable that the
Further, in the figure, the protruding
In addition, the
次に、本発明に係る当該係止具30に於いて、当該細径部20をその他の部位に於ける破断に要する引張強度に比べて選択的に脆弱化させると言う技術的課題を達成する為に、本願発明者は鋭意検討した結果、後述する様な特定の断面形状を採用する事によって、驚くべき事に、容易に当該課題を解決する事に成功したものである。
即ち、従来に於ける係止具30の当該ヘッド部9の構造は、上記した殆どの特許文献に示されている様に、当該ヘッド部9と当該挿通頭部19の本体部4とを接続している部材、つまり本発明に於ける当該細径部20に対応する部分の断面形状は、当該ヘッド部9の最大円形断面形状の直径の長さに等しい長尺長を持つ矩形状の断面形状を示したものしかなく、係る部分は、容易に切断され得ない様に強力を大きくするように設計されていたものであった。
Next, in the
That is, the structure of the
然しながら、係る従来に於ける当該係止具の当該ヘッド部の構造であっては、当該ブレード部6と当該ソケット部2の内壁面に形成された突起状部23との係合部分が脆弱であり、当該ブレード部6が容易に破壊・破断を来し、当該タンパープルーフ機能を発揮する事は不可能であると同時に、当該細径部20に対応する部分は、極めて強固に形成されているので、この部分から選択的に破断を発生させる事は不可能な状況であった。
However, in the conventional structure of the head portion of the locking tool, the engaging portion between the
これに対し、本発明に於いては、当該係止具30に於ける、当該ヘッド部9に設けられている当該一対のブレード部6、6’に於ける当該係止具30の長手方向中心軸線Cと直交する面で見た断面形状は、図4に示す通り、当該係止具30の長手方向中心軸線Cを挟んで相互に対向している面61、62は、直線状63、64に形成されており、且つ相互に平行な直線状63、64を呈する線で形成され、その他の部分は、当該直線63、64の両端部を繋ぐ湾曲線65,66とで構成されている事を特徴とするものである。
On the other hand, in the present invention, the center of the
一方、本発明に係る当該係止具30に於ける、当該細径部20に於ける当該係止具30の長手方向中心軸線Cと直交する面で見た断面形状は、図4に示す通り、当該一対のブレード部6、6’に於ける相互に対向して形成されている当該直線部63、64のそれぞれに対向し、当該それぞれの直線部63、64と、当該係止具30の長手方向中心軸線Cを挟んで相互に平行に形成された所定の長さを持つ一対の直線状部分67、68と、当該それぞれの直線部67、68の対応する一方の端部同士67’、68’を連結する第1の湾曲状曲線部R1と当該それぞれの直線部67、68の対応する他方の端部同士67”、68”を連結する第2の湾曲状曲線部R2とで構成されている事を特徴とするものである。
そして、更に、係る当該細径部20の特徴的構成としては、当該第1と第2の湾曲状曲線部R1、R2の最大外周縁部P1、P2は、当該ヘッド部9に於ける当該基端面部7の外周縁部P3よりも内側に存在していることである。
On the other hand, in the
Further, as a characteristic configuration of the small-
即ち、本発明に於ける当該第1と第2の湾曲状曲線部R1、R2の最大外周縁部P1、P2の当該係止具30の長手方向中心軸線Cからの長さL1は、当該ヘッド部9の当該基端面部7の外周縁部P3までの、当該係止具30の長手方向中心軸線Cからの長さL2よりも10%乃至40%短く成る様に構成されている事が望ましい。
That is, the length L1 from the longitudinal center axis C of the
更に、本願発明者は、本発明に係る当該係止具30に於ける当該細径部20の当該直線部67、68の長さ或いは、それと直交する方向の幅長、或は当該湾曲状曲線部R1、R2の曲率半径等を種々変更して、それぞれの当該細径部20の破断時点の引張強度を測定した結果、当該細径部20の当該の断面形状の断面積を変化させることにより、当該破断強度が変化することを知得したものである。
即ち、例えば、図10に示す様に、当該細径部20の当該断面形状に於ける一対の相互に平行に形成されている当該第1及び第2の直線状部分67、68の長さFを変化させることによって、当該細径部20の断面積は変化することから、当該細径部20に於ける当該引張強力もそれに従って変化する事になる。
当該細径部20の当該断面形状に関し、当該第1及び第2の直線状部分67、68の長さFが0の場合は、図10(A)に示す様に当該細径部20の当該断面形状は、円形状と成る事は、言うまでもない事である。
そして、図10(B)は、当該細径部20の当該断面形状に関し、当該第1及び第2の直線状部分67、68の長さFが0.35mmの場合である場合を示したものであり、又当該図10(C)は、当該第1及び第2の直線状部分67、68の長さFが0.52mmの場合である場合を示したものである。
Furthermore, the inventor of the present application can determine the length of the
That is, for example, as shown in FIG. 10, the length F of the first and second
Regarding the cross-sectional shape of the small-
FIG. 10B shows a case where the length F of the first and second
つまり、換言するならば、当該細径部20の断面積を特定化することによって、それぞれの業界で、当該細径部20に必要とされる引張強度を持った当該係止具30を個別に製造して提供することが可能となるのである。
即ち、例えば、当該係止具30に於ける当該細径部20が破断状態となる際の引張強度値をタンパープルーフインデックス値と称すると、特定の業界が必要とする当該タンパープルーフインデックス値を持った当該係止具30を、当該細径部20の面積を所定の値に調整する事により容易に製造し、それを必要とする業界に個別的に提供することが可能となるのである。
That is, in other words, by specifying the cross-sectional area of the small-
That is, for example, when the tensile strength value when the small-
次に、本発明に於いて、当該係止具30の当該細径部20の断面積と、当該断面積に対応する当該細径部20の引張強度との関係を、種々の実験により確認する事が出来た。
即ち、本願発明者は、先ず、図8に示す様な、ブレード部6の無い係止具30について、本願発明の当該細径部20の直径に相当する部分Xと、紡錘型のヘッド部9の最大径部Zと、当該細径部20の長さYを種々に変更し、タンパープルーフ機能と関連する当該細径部20の引張強度との関係を実験により追及した結果、当該X寸法とY寸法及びZ寸法には、以下の様な関連性と傾向が存在する事を突き止めた。
即ち、
X寸法 ……細径部のタンパプルーフの強度が決まる
Y寸法 ……頭部との引っ張り強度が決まる
Z寸法 ……頭部との挿入力が決まる
Next, in the present invention, the relationship between the cross-sectional area of the small-
That is, the inventor of the present application firstly, as shown in FIG. 8, for the
That is,
X dimension ...... Tamp proof strength of small diameter part is determined Y dimension ...... Tensile strength with head is determined Z dimension ...... Insertion force with head is determined
更に詳細に上記実験結果から得られたデータを解析した結果、上記したX寸法(φ)(つまり細径部20の断面積と関連するファクター)とタンパプルーフ値、即ち、引張強度とは、以下に示す様な関係にある事が判明した。
即ち、
X寸法とタンパプルーフの関係
X寸法(φ) タンパプルーフ
φ1.00 3.0kg〜3.2kg
φ1.05 3.5kg〜3.7kg
φ1.08 3.8kg〜4.0kg
As a result of analyzing the data obtained from the above experimental results in more detail, the above-mentioned X dimension (φ) (that is, a factor related to the cross-sectional area of the small-diameter portion 20) and the tamper-proof value, that is, the tensile strength are as follows. It became clear that there was a relationship as shown in.
That is,
Relationship between X dimension and tamper proof X dimension (φ) Tamper proof φ1.00 3.0kg to 3.2kg
φ1.05 3.5kg ~ 3.7kg
φ1.08 3.8kg ~ 4.0kg
かかる結果から、上記したX寸法、Y寸法及びZ寸法を調整することにより、ユーザーが希望する挿入力、引張強度及びタンパプルーフ強度等を自由に設定して製作できる事が分かった。
但し、この3つの寸法はそれぞれ相互に密接な関係があるので、その絶対寸法は形状や成形材質によって変化する。
From these results, it was found that by adjusting the above-described X dimension, Y dimension, and Z dimension, it is possible to manufacture by setting the insertion force, tensile strength, tamper proof strength, etc. desired by the user.
However, since these three dimensions are closely related to each other, the absolute dimensions vary depending on the shape and molding material.
次に、この結果を応用して、当該ブレード部6を有する係止具30の各部位の寸法と各部位に於ける引張強力を含む強度との関連性について各種の実験を行った結果、図4(A)及び図9に示す各寸法を変化させた結果、以下のような事実が判明した。
即ち、図4(A)及び図9に示す各寸法(A乃至F)のそれぞれは、当該係止具の特性値と個別的な関係を示すことが判明した。
つまり、
A寸法 ……首寸法 タンパプルーフに関係
B寸法 ……羽外径 主に挿入力に関係
C寸法 ……羽厚寸法 主に引っ張り強度に関係
D寸法 ……金型強度 金型加工限界と金型強度に関係
E寸法 ……A寸法の一部 タンパプルーフに関係
(注:E寸法は、湾曲状曲線部R1及びR2の曲率半径を示す)
F寸法 ……A寸法の一部 タンパプルーフに関係
Next, by applying this result, various experiments were conducted on the relationship between the size of each part of the
That is, it has been found that each dimension (A to F) shown in FIGS. 4A and 9 shows an individual relationship with the characteristic value of the locking tool.
That means
A dimension ...... Neck dimension B dimension related to tamper-proof B wing outer diameter Mainly related to insertion force C dimension ...... Thickness dimension Mainly related to tensile strength D dimension ...... Mold strength Mold processing limit and mold E dimension related to strength ...... Part of A dimension Tamp proof related (Note: E dimension indicates the radius of curvature of curved curved sections R1 and R2)
F dimension …… A part of dimension A related to tamper proof
一方、別途、ユーザーの要求項目として、以下に示す様な項目が存在する。
即ち;
1.高級ループピンとして最低限必要とされる引っ張り強度は4kg以上は必要である。
2.頭部の大きさの汎用性から、挿入する穴径はφ2.0の穴が主流である。
そこで、上記2点をベースに更に検討を行った結果、
(1)上記項目1を考慮すると、当該細径部20の引っ張り強度を確保するにはある一定のC寸法が必要であること。
その値は、0.52mm程度が好ましい事、
(2)上記項目2を考慮すると、外径B寸法が決まる。
その値は、2.49mm程度が好ましい事、
(3)また、金型加工限界と金型強度より、D寸法が決まる
その値は、0.33mm程度は必要とされる、
そして、上記の各条件を総合的に考慮すると、必然的にA寸法(タンパ−プルーフに直接的に関係する)に使用可能な寸法は0.8mm程度になる。
On the other hand, the following items exist as user request items.
Ie;
1. The minimum tensile strength required as a high-grade loop pin is 4 kg or more.
2. Due to the versatility of the size of the head, a hole with a diameter of φ2.0 is the mainstream.
Therefore, as a result of further investigation based on the above two points,
(1) Considering the
The value is preferably about 0.52 mm,
(2) Considering the
The value is preferably about 2.49 mm,
(3) Also, the dimension D is determined from the mold processing limit and the mold strength. The value is required to be about 0.33 mm.
When the above conditions are comprehensively considered, the size that can be used for the A dimension (which is directly related to the tamper proof) is inevitably about 0.8 mm.
即ち、上記の各検討から、上記した必要条件が、当該係止具30の理想的な構成を考慮する上に必要な要件として浮上して来たので、これらの要件をベースとして、当該細径部20の理想的な形状について更に追及した。
即ち、図4及び図9を参照しながら、当該細径部20に於ける好ましい特定の形状について更に説明するならば、ブレード部無しタイプの実験結果より、タンパ−プルーフで4kg以上を確保するには、A部寸法はφ1.08以上の太さが必要である。
しかしながら、ブレードタイプの係止具30では、A部寸法は、0.8mmのスペースしか設定ができない。
そこで、上記の各問題点を考慮して、0.8ミリのスペースを用いて4kg以上のタンパープルーフ特定値を得る事が可能な当該細径部20の断面形状について検討した。
That is, from the above considerations, the above-mentioned necessary conditions have emerged as requirements necessary for considering the ideal configuration of the
That is, with reference to FIG. 4 and FIG. 9, if a preferable specific shape in the small-
However, in the blade-
In view of the above problems, the cross-sectional shape of the small-
図4及び図10に示す様に、当該細径部20の断面形状を、上記した寸法Fの長さを変更することにより当該部分の断面積を種々に変更して、それぞれの断面形状での引張強度、つまりタンパ−プルーフ強度、換言すればタンパ−プルーフ値がどの様に変化するかを検討し、当該部分の設計情報とする。
当然のことながら、当該細径部20に於ける当該長さ方向の中心軸線Cと直交する方向の長さ、つまり当該細径部20の厚さを変更する事も可能である。
尚、当該F寸法が0の場合は、半径Rの円形になる。
実験を行った結果は、以下に示す通りであった。
F寸法 タンパプル−フ値(強度)
F=0.00mm 2.0kg以下
F=0.10mm 2.0kg以下
F=0.20mm 2.8kg〜3.0kg
F=0.30mm 4.0kg〜4.2kg
F=0.35mm 4.8kg〜5.0kg
であった。
As shown in FIGS. 4 and 10, the cross-sectional shape of the small-
Naturally, it is possible to change the length in the direction perpendicular to the central axis C in the length direction of the
In addition, when the F dimension is 0, a circle with a radius R is formed.
The results of the experiment were as shown below.
F dimension tamper pull-value (strength)
F = 0.00 mm 2.0 kg or less F = 0.10 mm 2.0 kg or less F = 0.20 mm 2.8 kg to 3.0 kg
F = 0.30mm 4.0kg-4.2kg
F = 0.35mm 4.8kg-5.0kg
Met.
上記結果から判る通り、本発明に於いて、当該細径部20の当該F寸法を調整することにより、ユーザーが希望するタンパプルーフ値を有する当該係止具30を容易に設定する事が可能になった。
尚、本発明に於ける当該係止具30の設計にあたっては、実際には、形状や成形原材料の違いにより多少変化する。
As can be seen from the above results, in the present invention, it is possible to easily set the
Note that the design of the
2…ソケット部
3…フィラメント部
4…挿通頭部本体部
5…係合部
6、6’…ブレード部
7…基端面部7
8…頂点部
9…ヘッド部
10…穴部
19…挿通頭部
20…細径部
23…突起部
30…係止具
34…スリット部
41…側面部
42…湾曲面部
43…ヘッド部の近傍部
44…平坦面部と接続している部分
50…球状部
51、52…平坦面
61、62…面
63、64…直線状部
65、66…湾曲線
67、68…直線部
67’、68’ …直線部67、68の対応する一方の端部
67”、68” …直線部67、68の対応する他方の端部
70、70’ …破断端部
R1…第1の湾曲状曲線部
R2…第2の湾曲状曲線部
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
Claims (8)
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013114725A JP5804606B2 (en) | 2013-05-30 | 2013-05-30 | Locking tool |
CN201310677129.1A CN104213780B (en) | 2013-05-30 | 2013-12-12 | Latch piece |
KR1020130161494A KR101503915B1 (en) | 2013-05-30 | 2013-12-23 | A loop pin |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013114725A JP5804606B2 (en) | 2013-05-30 | 2013-05-30 | Locking tool |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014235195A JP2014235195A (en) | 2014-12-15 |
JP5804606B2 true JP5804606B2 (en) | 2015-11-04 |
Family
ID=52095657
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013114725A Expired - Fee Related JP5804606B2 (en) | 2013-05-30 | 2013-05-30 | Locking tool |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5804606B2 (en) |
KR (1) | KR101503915B1 (en) |
CN (1) | CN104213780B (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108146823A (en) * | 2018-01-25 | 2018-06-12 | 灰度环保科技(上海)有限公司 | Recycle bag |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3718355A (en) * | 1971-08-27 | 1973-02-27 | R Canter | Seal |
BR9501030A (en) * | 1995-03-10 | 1997-05-06 | Elc Prod Seguranca Ind | Suitable security seal to seal a label holder for closing and sealing pouches and the like |
JP4260910B2 (en) * | 1997-12-02 | 2009-04-30 | 株式会社コーテックス | Sealing tool |
US6446311B1 (en) * | 2000-01-06 | 2002-09-10 | Kotec's Co., Ltd. | Loop pin |
US7559587B2 (en) * | 2007-03-12 | 2009-07-14 | Mangone Jr Peter G | Unitized security seal |
-
2013
- 2013-05-30 JP JP2013114725A patent/JP5804606B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-12-12 CN CN201310677129.1A patent/CN104213780B/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-12-23 KR KR1020130161494A patent/KR101503915B1/en not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014235195A (en) | 2014-12-15 |
KR101503915B1 (en) | 2015-03-19 |
CN104213780B (en) | 2017-03-01 |
CN104213780A (en) | 2014-12-17 |
KR20140141418A (en) | 2014-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7934297B2 (en) | Twist off tamper-proof fastener | |
US20170253408A1 (en) | Jewelry display hanger with security tag | |
US9611083B2 (en) | Cable tie with support member | |
US11999545B2 (en) | Twist-tie product | |
JP5804606B2 (en) | Locking tool | |
JP4043436B2 (en) | IC tag with sealing tool | |
EP1120767A1 (en) | Loop pin | |
US20070193313A1 (en) | Anti-theft tag | |
US20100319722A1 (en) | Hair pin | |
US8123031B2 (en) | Hang tag system | |
JP4260910B2 (en) | Sealing tool | |
US20170166370A1 (en) | Fastener with Support Feature for Pawl Component | |
JP5470130B2 (en) | tag | |
US1711062A (en) | Tool for applying tags to articles | |
JP2000276057A (en) | Sealing implement | |
JP2000276056A (en) | Sealer | |
JP6510006B2 (en) | Sleeve holder for folding shirt | |
US1452460A (en) | Tag | |
KR200475083Y1 (en) | tag for clothes | |
JP7405481B1 (en) | sealing tool | |
US1004124A (en) | Hair ornament. | |
JP6884319B2 (en) | Connector | |
JP3104833U (en) | Multipurpose tag | |
JP3113673U (en) | Tying tool | |
US55879A (en) | Improvement in tags or labels for express companies |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150519 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150625 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150828 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5804606 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |