JP5804003B2 - Body front structure - Google Patents

Body front structure Download PDF

Info

Publication number
JP5804003B2
JP5804003B2 JP2013166503A JP2013166503A JP5804003B2 JP 5804003 B2 JP5804003 B2 JP 5804003B2 JP 2013166503 A JP2013166503 A JP 2013166503A JP 2013166503 A JP2013166503 A JP 2013166503A JP 5804003 B2 JP5804003 B2 JP 5804003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
front side
side member
width direction
crash box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013166503A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015033960A (en
Inventor
小川 浩司
浩司 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013166503A priority Critical patent/JP5804003B2/en
Priority to PCT/IB2014/001483 priority patent/WO2015019167A1/en
Priority to US14/909,694 priority patent/US9771106B2/en
Publication of JP2015033960A publication Critical patent/JP2015033960A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5804003B2 publication Critical patent/JP5804003B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、車体前部構造に関する。   The present invention relates to a vehicle body front structure.

従来、フロントサイドメンバと、フロントサイドメンバの車両前側に設けられたクラッシュボックスと、クラッシュボックスを介してフロントサイドメンバの前端部に固定されたバンパリインフォースメントとを備えた車体前部構造がある。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is a vehicle body front structure that includes a front side member, a crash box provided on the front side of the front side member, and a bumper reinforcement fixed to the front end of the front side member via the crash box.

また、この種の車体前部構造のなかには、フロントサイドメンバの側面から車両幅方向外側に延びる第一突設部と、バンパリインフォースメントにおけるクラッシュボックスとの結合部よりも車両幅方向外側に形成された延長部から車両後側に突設された第二突設部とを備えたものがある(例えば、特許文献1参照)。   In addition, in this type of vehicle front structure, the first projecting portion extending from the side surface of the front side member to the outside in the vehicle width direction is formed on the outer side in the vehicle width direction than the coupling portion between the crash box in the bumper reinforcement. And a second projecting portion projecting from the extended portion to the vehicle rear side (see, for example, Patent Document 1).

この特許文献1に記載の車体前部構造では、例えば、微小ラップ衝突時に延長部に対して車両前側から衝突荷重が作用した場合、クラッシュボックスの圧縮変形に伴い第二突設部が車両後側へ移動し、この第二突設部が第一突設部と干渉されるようになっている。   In the vehicle body front part structure described in Patent Document 1, for example, when a collision load is applied from the vehicle front side to the extension part at the time of a minute lap collision, the second projecting part is located on the vehicle rear side along with the compression deformation of the crash box. The second projecting portion is interfered with the first projecting portion.

特開2012−228907号公報JP 2012-228907 A

しかしながら、特許文献1に記載の車体前部構造では、衝突荷重を伝達するために第一突設部及び第二突設部の二つの部材が用いられている。このため、車体前部の重量が増加する。   However, in the vehicle body front part structure described in Patent Document 1, two members, a first projecting portion and a second projecting portion, are used to transmit a collision load. For this reason, the weight of the front part of the vehicle body increases.

そこで、本発明は、車体前部の軽量化を図ることができる車体前部構造を提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a vehicle body front part structure that can reduce the weight of the vehicle body front part.

上記目的を達成するために、請求項1に記載の車体前部構造は、車両前後方向に延びるフロントサイドメンバと、前記フロントサイドメンバの車両前側に設けられ、前記フロントサイドメンバよりも車両前後方向の圧縮強度が低く設定されたクラッシュボックスと、車両幅方向に延び、前記クラッシュボックスを介して前記フロントサイドメンバの前端部に固定されたバンパリインフォースメントと、前記バンパリインフォースメントにおける前記クラッシュボックスとの結合部よりも車両幅方向外側に形成された延長部から車両後側に突設され、係止部が形成されたスペーサと、前記フロントサイドメンバにおける車両幅方向外側の側壁部に形成され、車両幅方向内側に凹む凹部と、前記凹部における車両後側の壁部によって形成されると共に、前記係止部の車両後側に前記係止部と離間して設けられ、前記係止部と係止可能とされた段部と、前記凹部における車両上下方向両側の壁部によって形成され、前記段部における車両上下方向両側の端部から車両前側へ延びる一対のガイド部と、を備えている。 In order to achieve the above object, a vehicle body front structure according to claim 1 is provided on a front side member extending in the vehicle front-rear direction, on the vehicle front side of the front side member, and in the vehicle front-rear direction relative to the front side member. A crash box having a low compression strength, a bumper reinforcement extending in the vehicle width direction and fixed to the front end of the front side member via the crash box, and the crash box in the bumper reinforcement A spacer projecting from the extended portion formed on the outer side in the vehicle width direction than the coupling portion to the rear side of the vehicle and formed with a locking portion, and formed on the side wall portion on the outer side in the vehicle width direction of the front side member, When formed by a recess recessed inward in the width direction and a wall portion on the vehicle rear side in the recess. In, the locking portion and provided apart, and the locking portion and engageable with been stepped portion, is formed by a wall of the vehicle vertical direction on both sides of the concave portion on the vehicle rear side of the locking portion And a pair of guide portions extending from the ends of the step portion on both sides in the vehicle vertical direction to the vehicle front side .

この車体前部構造によれば、スペーサからフロントサイドメンバに衝突荷重を伝達するための構造は、スペーサに形成された係止部と、フロントサイドメンバを形成する壁部の一部に形成された段部とされている。従って、例えば従来のように延長部から車両後側に突設する第一突設部とフロントサイドメンバから車両幅方向外側に突設する第二突設部とを有する構造に比して、構造が簡単であるので、車体前部の軽量化を図ることができる。
また、この車体前部構造によれば、フロントサイドメンバにおける車両幅方向外側の側壁部には、段部における車両上下方向両側の端部から車両前側へ延びる一対のガイド部が形成されている。従って、この一対のガイド部により係止部をガイドすることができるので、係止部を段部に円滑に係止させることができる。また、側壁部に車両幅方向内側に凹む凹部を形成することにより、段部及び一対のガイド部を側壁部に形成することができるので、段部及び一対のガイド部の形成が容易である。
According to this vehicle body front part structure, the structure for transmitting the collision load from the spacer to the front side member is formed on the locking part formed on the spacer and part of the wall part forming the front side member. It is a step. Therefore, for example, as compared with a conventional structure having a first projecting portion projecting from the extension portion to the rear side of the vehicle and a second projecting portion projecting outward from the front side member in the vehicle width direction. Therefore, the weight of the front part of the vehicle body can be reduced.
Further, according to this vehicle body front portion structure, the pair of guide portions extending from the ends of the step portions on both sides in the vehicle vertical direction to the vehicle front side are formed on the side walls on the vehicle width direction outer side. Accordingly, since the locking portion can be guided by the pair of guide portions, the locking portion can be smoothly locked to the stepped portion. In addition, by forming the concave portion recessed inward in the vehicle width direction on the side wall portion, the step portion and the pair of guide portions can be formed on the side wall portion, so that the step portion and the pair of guide portions can be easily formed.

請求項2に記載の車体前部構造は、請求項1に記載の車体前部構造において、車両前後方向に沿った前記係止部と前記段部との間の距離が、前記クラッシュボックスの圧縮ストローク以上とされた構成とされている。   The vehicle body front structure according to claim 2 is the vehicle body front structure according to claim 1, wherein the distance between the locking portion and the step portion along the vehicle front-rear direction is a compression of the crash box. It is configured to be more than the stroke.

この車体前部構造では、例えば、微小ラップ衝突時に延長部に対して車両前側から衝突荷重が作用すると、クラッシュボックスが圧縮変形される。ここで、スペーサに形成された係止部とフロントサイドメンバに形成された段部との間の車両前後方向に沿った距離は、クラッシュボックスの圧縮ストローク以上とされている。このため、クラッシュボックスの圧縮変形時には、フロントサイドメンバに対するスペーサの車両後側への移動が許容される。従って、衝突初期の段階では、クラッシュボックスが圧縮変形されることにより衝突エネルギを吸収することができる。   In this vehicle body front part structure, for example, when a collision load is applied to the extension part from the front side of the vehicle during a minute lap collision, the crash box is compressed and deformed. Here, the distance along the vehicle front-rear direction between the locking portion formed on the spacer and the step formed on the front side member is equal to or greater than the compression stroke of the crash box. For this reason, at the time of compressive deformation of the crash box, the movement of the spacer with respect to the front side member to the rear side of the vehicle is allowed. Therefore, at the initial stage of the collision, the crash box can be compressed and deformed to absorb the collision energy.

そして、衝突が進行してクラッシュボックスが圧縮変形されると、スペーサに形成された係止部がフロントサイドメンバに形成された段部と係止される。また、このように係止部が段部と係止されることにより、フロントサイドメンバに対するスペーサの車両後側への移動が規制され、係止部及び段部を介してスペーサからフロントサイドメンバへ衝突荷重が伝達される。従って、衝突が進行した段階では、フロントサイドメンバにより軸荷重(反力)を増加させることができる。   When the collision progresses and the crash box is compressed and deformed, the locking portion formed on the spacer is locked with the stepped portion formed on the front side member. Further, since the locking portion is locked to the stepped portion in this way, the movement of the spacer to the vehicle rear side with respect to the front side member is restricted, and the spacer is moved from the spacer to the front side member via the locking portion and the stepped portion. A collision load is transmitted. Therefore, at the stage where the collision has progressed, the axial load (reaction force) can be increased by the front side member.

請求項3に記載の車体前部構造は、請求項1に記載の車体前部構造において、車両前後方向に沿った前記係止部と前記段部との間の距離が、前記クラッシュボックスの圧縮ストロークと同一とされた構成とされている。   The vehicle body front structure according to claim 3 is the vehicle body front structure according to claim 1, wherein a distance between the locking portion and the step portion along the vehicle front-rear direction is a compression of the crash box. The structure is the same as the stroke.

この車体前部構造によれば、車両前後方向に沿った係止部と段部との間の距離は、クラッシュボックスの圧縮ストロークと同一とされている。従って、クラッシュボックスが圧縮変形される間は係止部が段部と離間された状態に保たれる。従って、クラッシュボックスが圧縮変形される前にフロントサイドメンバに対するスペーサの車両後側への移動が規制されることを抑制することができる。これにより、衝突初期の段階では、クラッシュボックスにより効率良く衝突エネルギを吸収することができる。   According to this vehicle body front part structure, the distance between the locking part and the step part along the vehicle longitudinal direction is the same as the compression stroke of the crash box. Therefore, while the crush box is compressed and deformed, the locking portion is kept separated from the stepped portion. Therefore, it is possible to suppress the movement of the spacer to the vehicle rear side with respect to the front side member before the crash box is compressed and deformed. Thereby, in the initial stage of the collision, the collision energy can be efficiently absorbed by the crash box.

また、クラッシュボックスが圧縮変形された以降は係止部が段部と係止されることによりフロントサイドメンバに対するスペーサの車両後側への移動が規制される。従って、クラッシュボックスが圧縮変形された直後からフロントサイドメンバにより軸荷重を発揮しつつ、このフロントサイドメンバにより効率良く衝突エネルギを吸収することができる。   Further, after the crash box is compressed and deformed, the locking portion is locked to the stepped portion, so that the movement of the spacer relative to the front side member to the vehicle rear side is restricted. Therefore, the collision energy can be efficiently absorbed by the front side member while exerting the axial load by the front side member immediately after the crash box is compressed and deformed.

請求項4に記載の車体前部構造は、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の車体前部構造において前記側壁部における車両幅方向内側の面に、前記段部と重なるように補強パッチが接合された構成とされている。 Vehicle body front structure according to claim 4, in the vehicle body front structure according to any one of claims 1 to 3, in the vehicle width direction inner surface in the side wall, overlapping the step portion In this way, the reinforcing patch is joined.

この車体前部構造によれば、側壁部における車両幅方向内側の面には、段部と重なるように補強パッチが接合されている。従って、この補強パッチにより段部の周辺部の剛性を向上させることができる。これにより、係止部が段部と係止された状態では、スペーサからフロントサイドメンバへ衝突荷重をより効率良く伝達することができる。   According to this vehicle body front portion structure, the reinforcing patch is joined to the inner surface of the side wall portion in the vehicle width direction so as to overlap the stepped portion. Therefore, the rigidity of the peripheral portion of the step portion can be improved by this reinforcing patch. Thereby, in a state where the locking portion is locked with the stepped portion, the collision load can be more efficiently transmitted from the spacer to the front side member.

請求項5に記載の車体前部構造は、請求項4に記載の車体前部構造において、前記フロントサイドメンバが、車両幅方向外側に開口する断面ハット状のフロントサイドメンバインナと、前記フロントサイドメンバインナの車両幅方向外側に配置されたフロントサイドメンバアウタとを有し、前記補強パッチの上端部及び下端部が、前記フロントサイドメンバインナ及び前記フロントサイドメンバアウタにおける上端部及び下端部とそれぞれ結合された構成とされている。 The vehicle body front structure according to claim 5 is the vehicle body front structure according to claim 4 , wherein the front side member has a hat-shaped front side member inner opening outward in the vehicle width direction, and the front side and a front side member outer disposed in the vehicle width direction outer Menbain'na, upper and lower ends of the reinforcing patch, respectively upper and lower ends of the front side member inner and the front side member outer It is a combined configuration.

この車体前部構造によれば、補強パッチの上端部及び下端部は、フロントサイドメンバインナ及びフロントサイドメンバアウタにおける上端部及び下端部とそれぞれ結合されている。従って、係止部が段部と係止された状態では、スペーサを伝わる衝突荷重を補強パッチの上端部及び下端部を介してフロントサイドメンバインナの稜線に伝達することができる。これにより、フロントサイドメンバによる軸荷重(反力)をより増加させることができる。   According to this vehicle body front structure, the upper end and the lower end of the reinforcing patch are coupled to the upper and lower ends of the front side member inner and the front side member outer, respectively. Therefore, in a state where the locking portion is locked to the stepped portion, the collision load transmitted through the spacer can be transmitted to the ridgeline of the front side member inner via the upper end portion and the lower end portion of the reinforcing patch. Thereby, the axial load (reaction force) by a front side member can be increased more.

以上詳述したように、本発明によれば、車体前部の軽量化を図ることができる。   As described above in detail, according to the present invention, the weight of the front portion of the vehicle body can be reduced.

本発明の一実施形態に係る車体前部構造の斜視図である。It is a perspective view of the body front part structure concerning one embodiment of the present invention. 図1に示される車体前部構造における微小ラップ衝突時の様子を平面図にて説明する図である。It is a figure explaining the mode at the time of the micro lap collision in the vehicle body front part structure shown by FIG. 1 with a top view. 図1に示される車体前部構造における微小ラップ衝突時の様子を正面断面図にて説明する図である。It is a figure explaining the mode at the time of the micro lap collision in the vehicle body front part structure shown by FIG. 1 with front sectional drawing. 図1に示されるフロントサイドメンバの凹部周辺部の側面図である。It is a side view of the recessed part periphery part of the front side member shown by FIG. 図1に示される補強パッチの斜視図である。It is a perspective view of the reinforcement patch shown by FIG. 図1に示される車体前部構造における微小ラップ衝突時の経過時間と軸荷重との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the elapsed time at the time of the micro lap collision in the vehicle body front part structure shown by FIG. 1, and an axial load.

以下、図面を参照しながら、本発明の一実施形態について説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

なお、以下で説明する各図において示される矢印UP、矢印FR、矢印OUTは、車両上下方向上側、車両前後方向前側、車両幅方向外側(車両左側)をそれぞれ示している。   Note that an arrow UP, an arrow FR, and an arrow OUT shown in each drawing described below indicate an upper side in the vehicle vertical direction, a front side in the vehicle front-rear direction, and an outer side in the vehicle width direction (the vehicle left side).

図1に示される本発明の一実施形態に係る車体前部構造10は、例えば、乗用自動車等の車両における車体前部に適用されるものであり、フロントサイドメンバ12と、クラッシュボックス14と、バンパリインフォースメント16とを備えている。   A vehicle body front structure 10 according to an embodiment of the present invention shown in FIG. 1 is applied to a vehicle body front part in a vehicle such as a passenger car, for example, and includes a front side member 12, a crash box 14, And bumper reinforcement 16.

フロントサイドメンバ12は、車体前部における車両幅方向中央部よりも車両幅方向外側に設けられており、車両前後方向に延びている。図2に示されるように、この車体前部構造10が適用された車両の車体前部には、例えばエンジン等の動力源が配置されるエンジンコンパートメント18が設けられており、フロントサイドメンバ12は、このエンジンコンパートメント18と車両前後方向にオーバーラップして設けられている。   The front side member 12 is provided on the outer side in the vehicle width direction than the central portion in the vehicle width direction at the front part of the vehicle body, and extends in the vehicle front-rear direction. As shown in FIG. 2, an engine compartment 18 in which a power source such as an engine is disposed is provided at the front of the vehicle body to which the vehicle body front structure 10 is applied, and the front side member 12 is The engine compartment 18 is provided so as to overlap in the vehicle front-rear direction.

エンジンコンパートメント18は、車両前後方向を板厚方向として配置されたダッシュパネル20によってキャビン22と仕切られている。キャビン22の側部には、車両前後方向に延びる骨格部材からなるロッカ24が設けられている。また、上述のフロントサイドメンバ12は、車両幅方向に分割されたフロントサイドメンバインナ26及びフロントサイドメンバアウタ28を有している。   The engine compartment 18 is partitioned from the cabin 22 by a dash panel 20 arranged with the vehicle longitudinal direction as the plate thickness direction. A rocker 24 made of a skeleton member extending in the vehicle front-rear direction is provided on the side of the cabin 22. The front side member 12 has a front side member inner 26 and a front side member outer 28 that are divided in the vehicle width direction.

図3に示されるように、フロントサイドメンバインナ26は、車両幅方向外側に開口する断面ハット状に形成されている。つまり、このフロントサイドメンバインナ26は、上壁部30、下壁部31、側壁部32、上フランジ33、及び、下フランジ34を有している。上壁部30及び下壁部31は、車両上下方向に離間しており、側壁部32は、上壁部30及び下壁部31における車両幅方向内側の端部を連結している。上フランジ33は、上壁部30における車両幅方向外側の端部から車両上側に延びており、下フランジ34は、下壁部31における車両幅方向外側の端部から車両下側に延びている。   As shown in FIG. 3, the front side member inner 26 is formed in a cross-sectional hat shape that opens outward in the vehicle width direction. That is, the front side member inner 26 includes an upper wall portion 30, a lower wall portion 31, a side wall portion 32, an upper flange 33, and a lower flange 34. The upper wall portion 30 and the lower wall portion 31 are separated from each other in the vehicle vertical direction, and the side wall portion 32 connects ends of the upper wall portion 30 and the lower wall portion 31 on the inner side in the vehicle width direction. The upper flange 33 extends from the end of the upper wall portion 30 outside in the vehicle width direction to the vehicle upper side, and the lower flange 34 extends from the end portion of the lower wall portion 31 outside in the vehicle width direction to the vehicle lower side. .

上壁部30と上フランジ33との間の角部には、稜線35が形成されており、下壁部31と下フランジ34との間の角部には、稜線36が形成されている。また、上壁部30と側壁部32との角部には、面取りが施されており、この面取り部の両端部には、一対の稜線37が形成されている。同様に、下壁部31と側壁部32との角部にも、面取りが施されており、この面取り部の両端部には、一対の稜線38が形成されている。これら複数の稜線35〜38は、それぞれ車両前後方向に沿って延びている。   A ridge line 35 is formed at a corner portion between the upper wall portion 30 and the upper flange 33, and a ridge line 36 is formed at a corner portion between the lower wall portion 31 and the lower flange 34. Further, the corner portions of the upper wall portion 30 and the side wall portion 32 are chamfered, and a pair of ridge lines 37 are formed at both ends of the chamfered portion. Similarly, the corner portions of the lower wall portion 31 and the side wall portion 32 are also chamfered, and a pair of ridge lines 38 are formed at both ends of the chamfered portion. The plurality of ridge lines 35 to 38 each extend along the vehicle front-rear direction.

フロントサイドメンバアウタ28は、平板状に形成されており、フロントサイドメンバインナ26の車両幅方向外側に配置されている。図4に示さるように、このフロントサイドメンバアウタ28の上端部及び下端部は、それぞれ上フランジ33及び下フランジ34と結合されている。そして、このようにしてフロントサイドメンバインナ26及びフロントサイドメンバアウタ28が結合されることにより、フロントサイドメンバ12における車両前後方向に沿って見た場合の断面は、閉断面形状を成している(図3も参照)。   The front side member outer 28 is formed in a flat plate shape, and is disposed outside the front side member inner 26 in the vehicle width direction. As shown in FIG. 4, the upper end portion and the lower end portion of the front side member outer 28 are coupled to the upper flange 33 and the lower flange 34, respectively. Then, the front side member inner 26 and the front side member outer 28 are coupled in this manner, so that the cross section of the front side member 12 when viewed along the vehicle front-rear direction has a closed cross-sectional shape. (See also FIG. 3).

図1に示されるように、クラッシュボックス14は、フロントサイドメンバ12と同軸上に配置されており、フロントサイドメンバ12の車両前側に設けられている。このクラッシュボックス14は、フロントサイドメンバ12の前端部に例えばフランジ結合等により固定されている。このクラッシュボックス14における車両前後方向に沿って見た場合の断面は、概略四角形状を成している。   As shown in FIG. 1, the crash box 14 is disposed coaxially with the front side member 12 and is provided on the front side of the front side member 12 in the vehicle. The crash box 14 is fixed to the front end portion of the front side member 12 by, for example, flange coupling. The cross section of the crash box 14 as viewed along the vehicle front-rear direction has a substantially rectangular shape.

また、このクラッシュボックス14は、フロントサイドメンバ12よりも車両前後方向の圧縮強度が低く設定されている。このクラッシュボックス14の圧縮強度をフロントサイドメンバ12の圧縮強度よりも低く設定する手段としては、例えば、クラッシュボックス14における断面四角形状の四隅に形成された稜線をノッチ等により分断することが挙げられる。なお、その他の手段として、クラッシュボックス14の板厚が薄く設定されることや、クラッシュボックス14が強度の低い材料で形成されること等が適宜選択されても良い。   The crash box 14 is set to have a lower compressive strength in the vehicle longitudinal direction than the front side member 12. As a means for setting the compressive strength of the crash box 14 to be lower than the compressive strength of the front side member 12, for example, the ridge lines formed at the four corners of the crash box 14 having a quadrangular cross section are divided by notches or the like. . As other means, it may be appropriately selected that the thickness of the crash box 14 is set to be thin, or that the crash box 14 is formed of a material having low strength.

バンパリインフォースメント16は、長尺状に形成されており、車両幅方向に延びている。このバンパリインフォースメント16は、クラッシュボックス14を介してフロントサイドメンバ12の前端部に固定されている。バンパリインフォースメント16におけるクラッシュボックス14との結合部よりも車両幅方向外側には、車両幅方向外側に延びる延長部40が形成されている。この延長部40は、車両後側へ屈曲又は湾曲して形成されている。   The bumper reinforcement 16 is formed in a long shape and extends in the vehicle width direction. The bumper reinforcement 16 is fixed to the front end portion of the front side member 12 via a crash box 14. An extension 40 extending outward in the vehicle width direction is formed on the outer side in the vehicle width direction than the coupling portion with the crash box 14 in the bumper reinforcement 16. The extension 40 is bent or curved toward the vehicle rear side.

この延長部40の車両後側には、スペーサ42が設けられている。このスペーサ42は、延長部40から車両後側に突設されており、このスペーサ42の後端部は、フロントサイドメンバ12の前端部に達している。このスペーサ42の後端部には、フロントサイドメンバ12の前端部における車両幅方向外側の側壁部(フロントサイドメンバアウタ28の前端部44)と対向する対向部46が形成されている。また、このスペーサ42の後端に形成された角部は、係止部48として形成されている。   A spacer 42 is provided on the vehicle rear side of the extension 40. The spacer 42 protrudes from the extended portion 40 toward the vehicle rear side, and the rear end portion of the spacer 42 reaches the front end portion of the front side member 12. A facing portion 46 is formed at the rear end portion of the spacer 42 so as to face the side wall portion on the front end portion of the front side member 12 in the vehicle width direction (the front end portion 44 of the front side member outer 28). Further, a corner portion formed at the rear end of the spacer 42 is formed as a locking portion 48.

一方、フロントサイドメンバ12における車両幅方向外側の側壁部(より具体的には、フロントサイドメンバアウタ28の前端部44の車両後側)には、車両幅方向内側に凹む凹部50が形成されている。図4に示されるように、この凹部50は、車両幅方向外側から見た場合に矩形状を成しており、底壁部52と、底壁部52の車両後側に形成された段部54と、段部54における車両上下方向両側の端部から車両前側へ延びる上下一対のガイド部56とによって形成されている。   On the other hand, a recess 50 that is recessed inward in the vehicle width direction is formed on the side wall portion on the vehicle width direction outer side of the front side member 12 (more specifically, on the vehicle rear side of the front end portion 44 of the front side member outer 28). Yes. As shown in FIG. 4, the recess 50 has a rectangular shape when viewed from the outside in the vehicle width direction, and includes a bottom wall portion 52 and a step portion formed on the vehicle rear side of the bottom wall portion 52. 54 and a pair of upper and lower guide portions 56 extending from the ends of the step portion 54 on both sides in the vehicle vertical direction to the vehicle front side.

図2に示されるように、底壁部52は、車両後側に向かうに従って車両幅方向内側へ向かうように車両前後方向に対して傾斜されている。この底壁部52の車両前側には、フロントサイドメンバアウタ28の前端部44が形成されており、底壁部52は、フロントサイドメンバアウタ28の前端部44と車両前後方向に連続して形成されている。   As shown in FIG. 2, the bottom wall portion 52 is inclined with respect to the vehicle front-rear direction so as to go inward in the vehicle width direction toward the vehicle rear side. A front end portion 44 of the front side member outer 28 is formed on the vehicle front side of the bottom wall portion 52, and the bottom wall portion 52 is formed continuously with the front end portion 44 of the front side member outer 28 in the vehicle front-rear direction. Has been.

段部54は、フロントサイドメンバアウタ28の一部であり、凹部50における車両後側の壁部(車両前後方向を板厚方向とする壁部)によって形成されている。この段部54は、係止部48の車両後側に係止部48と離間して設けられている。一対のガイド部56は、凹部50における車両上下方向両側の壁部によって形成されている。この一対のガイド部56は、車両前側に向かうに従って一対のガイド部56の間の間隔が拡がるようにテーパ状に形成されている。また、この一対のガイド部56の間隔は、上述の係止部48の車両上下方向の長さよりも長く確保されている。   The step portion 54 is a part of the front side member outer 28, and is formed by a wall portion on the vehicle rear side in the recess 50 (a wall portion having a vehicle longitudinal direction as a plate thickness direction). The step portion 54 is provided on the vehicle rear side of the locking portion 48 so as to be separated from the locking portion 48. The pair of guide portions 56 are formed by wall portions on both sides in the vehicle vertical direction in the recess 50. The pair of guide portions 56 are formed in a taper shape so that the distance between the pair of guide portions 56 increases toward the vehicle front side. Further, the interval between the pair of guide portions 56 is ensured to be longer than the length of the above-described locking portion 48 in the vehicle vertical direction.

また、この段部54及び一対のガイド部56を有する凹部50は、後述する如くスペーサの車両後側への移動に伴い係止部48が段部54と係止されるように、スペーサ(係止部48)と略同じ高さに形成されている。車両前後方向に沿った係止部48と段部54との間の距離L1は、上述のクラッシュボックス14の圧縮ストロークSと同一(略同一)に設定されている。このクラッシュボックス14における圧縮ストロークSは、クラッシュボックス14が圧縮変形される(完全に潰れ切る)までに車両後側へ移動するクラッシュボックス14の前端部の移動距離に相当する。   Further, the concave portion 50 having the step portion 54 and the pair of guide portions 56 has a spacer (engagement) so that the locking portion 48 is locked with the step portion 54 as the spacer moves to the rear side of the vehicle as will be described later. The stop 48) is formed at substantially the same height. A distance L1 between the locking portion 48 and the step portion 54 along the vehicle longitudinal direction is set to be the same (substantially the same) as the compression stroke S of the crash box 14 described above. The compression stroke S in the crash box 14 corresponds to the moving distance of the front end portion of the crash box 14 that moves to the vehicle rear side until the crash box 14 is compressed and deformed (completely collapsed).

また、図4に示されるように、フロントサイドメンバアウタ28における車両幅方向内側の面には、段部54と重なるように補強パッチ60が接合されている。この補強パッチ60は、フロントサイドメンバ12における車両上下方向の長さと略同じとなるように、車両上下方向に延びている。   Further, as shown in FIG. 4, a reinforcing patch 60 is joined to the inner surface of the front side member outer 28 in the vehicle width direction so as to overlap the stepped portion 54. The reinforcing patch 60 extends in the vehicle vertical direction so as to be substantially the same as the length of the front side member 12 in the vehicle vertical direction.

この補強パッチ60の上端部63は、フロントサイドメンバインナ26に形成された上フランジ33とフロントサイドメンバアウタ28の上端部73との間に挟まれた状態で、この上フランジ33及び上端部73と結合されている。同様に、この補強パッチ60の下端部64は、フロントサイドメンバインナ26に形成された下フランジ34とフロントサイドメンバアウタ28の下端部74との間に挟まれた状態で、この下フランジ34及び下端部64と結合されている。また、補強パッチ60における車両上下方向の中央部は、適宜箇所においてフロントサイドメンバアウタ28に溶接されている。   The upper end portion 63 of the reinforcing patch 60 is sandwiched between the upper flange 33 formed on the front side member inner 26 and the upper end portion 73 of the front side member outer 28, and the upper flange 33 and the upper end portion 73. Combined with. Similarly, the lower end portion 64 of the reinforcing patch 60 is sandwiched between the lower flange 34 formed on the front side member inner 26 and the lower end portion 74 of the front side member outer 28. Combined with the lower end 64. Further, the central portion of the reinforcing patch 60 in the vertical direction of the vehicle is welded to the front side member outer 28 at an appropriate location.

また、図5に示されるように、補強パッチ60における上端部63と下端部64との間は、本体部66とされており、この本体部66は、上述の凹部50の底壁部52(図4参照)に対応して、上端部63及び下端部64に対して車両幅方向内側にオフセットされている。また、この本体部66の後端部には、車両上下方向に延びると共に車両幅方向外側に膨出するビード68が形成されている。このビード68は、図4に示されるように、段部54の車両後側から段部54に当接(又は近接)されている。   Further, as shown in FIG. 5, a portion between the upper end portion 63 and the lower end portion 64 of the reinforcing patch 60 is a main body portion 66, and the main body portion 66 is a bottom wall portion 52 ( Corresponding to FIG. 4), the upper end portion 63 and the lower end portion 64 are offset inward in the vehicle width direction. In addition, a bead 68 that extends in the vehicle vertical direction and bulges outward in the vehicle width direction is formed at the rear end portion of the main body portion 66. As shown in FIG. 4, the bead 68 is in contact with (or close to) the step portion 54 from the vehicle rear side of the step portion 54.

また、図4において特に詳細に示さないが、フロントサイドメンバ12における第一取付領域76及び第二取付領域78には、例えばスタビライザブラケットやサスペンションタワー取付ブラケット等の構造体がそれぞれ取り付けられる。そして、このフロントサイドメンバ12において、第一取付領域76及び第二取付領域78は、上述の構造体がそれぞれ取り付けられることにより高剛性部とされている。一方、このフロントサイドメンバ12において、第一取付領域76と第二取付領域78との間は、後述する如く衝突時にフロントサイドメンバ12が車両幅方向内側へ屈曲する際の変形起点部80とされており、第一取付領域76及び第二取付領域78よりも剛性の低い領域とされている。   Although not shown in detail in FIG. 4, structures such as a stabilizer bracket and a suspension tower mounting bracket are attached to the first mounting region 76 and the second mounting region 78 of the front side member 12, respectively. And in this front side member 12, the 1st attachment area | region 76 and the 2nd attachment area | region 78 are made into the highly rigid part by attaching the above-mentioned structure. On the other hand, in the front side member 12, a portion between the first attachment region 76 and the second attachment region 78 serves as a deformation starting point 80 when the front side member 12 bends inward in the vehicle width direction at the time of a collision as will be described later. The first attachment area 76 and the second attachment area 78 are lower in rigidity.

なお、本実施形態では、車体前部構造10が車体前部左側に適用された場合を説明しているが、車体前部構造10は、車体前部右側に適用されても良く、また、車体前部左側及び車体前部右側の両方に適用されても良い。   In the present embodiment, the case where the vehicle body front structure 10 is applied to the vehicle body front left side is described, but the vehicle body front structure 10 may be applied to the vehicle body front right side. The present invention may be applied to both the front left side and the front right side of the vehicle body.

次に、本発明の一実施形態の作用及び効果について説明する。   Next, the operation and effect of one embodiment of the present invention will be described.

図2に示されるように、本発明の第一実施形態に係る車体前部構造10では、例えば、微小ラップ衝突時に延長部40に対して衝突体90からの衝突荷重が車両前側から作用すると、クラッシュボックス14が圧縮変形される。このようにクラッシュボックス14が圧縮変形される間(距離L1の区間)では、係止部48が段部54と干渉しないので、フロントサイドメンバ12に対するスペーサ42の車両後側への移動が許容される。従って、衝突初期の段階では、図2の下図に示されるように、クラッシュボックス14が圧縮変形されることにより衝突エネルギを吸収することができる。   As shown in FIG. 2, in the vehicle body front structure 10 according to the first embodiment of the present invention, for example, when a collision load from the collision body 90 acts on the extension 40 at the time of a minute lap collision, The crash box 14 is compressed and deformed. Thus, during the time when the crash box 14 is compressed and deformed (section of the distance L1), the locking portion 48 does not interfere with the stepped portion 54, so that the movement of the spacer 42 toward the vehicle rear side with respect to the front side member 12 is allowed. The Therefore, at the initial stage of the collision, as shown in the lower diagram of FIG. 2, the crash box 14 is compressed and deformed to absorb the collision energy.

特に、この車体前部構造10では、上述の如くクラッシュボックス14が圧縮変形される間は係止部48が段部54と離間した状態に保たれる。従って、クラッシュボックス14が圧縮変形される前にフロントサイドメンバ12に対するスペーサ42の車両後側への移動が規制されることを抑制することができる。これにより、衝突初期の段階では、クラッシュボックス14により効率良く衝突エネルギを吸収することができる。   In particular, in the vehicle body front part structure 10, the locking part 48 is kept separated from the step part 54 while the crash box 14 is compressed and deformed as described above. Therefore, it is possible to suppress the movement of the spacer 42 toward the vehicle rear side with respect to the front side member 12 before the crash box 14 is compressed and deformed. Thereby, in the initial stage of the collision, the collision box 14 can efficiently absorb the collision energy.

一方、衝突が進行してクラッシュボックス14が圧縮変形された以降は、図2の下図に示されるように、係止部48が段部54に係止されることにより、フロントサイドメンバ12に対するスペーサ42の車両後側への移動が規制される。そして、この係止部48及び段部54を介してスペーサ42からフロントサイドメンバ12へ衝突荷重が伝達される。従って、衝突が進行した段階では、フロントサイドメンバ12により軸荷重(反力)を増加させることができる。これにより、エンジンコンパートメント18内におけるエネルギ吸収量を増加させることができる。   On the other hand, after the collision has progressed and the crash box 14 has been compressed and deformed, the locking portion 48 is locked to the step portion 54 as shown in the lower diagram of FIG. The movement of 42 to the rear side of the vehicle is restricted. Then, the collision load is transmitted from the spacer 42 to the front side member 12 through the locking portion 48 and the step portion 54. Therefore, the axial load (reaction force) can be increased by the front side member 12 at the stage where the collision has progressed. Thereby, the amount of energy absorption in the engine compartment 18 can be increased.

また、上述の如くクラッシュボックス14が圧縮変形された以降は係止部48及び段部54が係止されてフロントサイドメンバ12に対するスペーサ42の車両後側への移動が規制される。従って、クラッシュボックス14が圧縮変形された直後からフロントサイドメンバ12により軸荷重を発揮しつつ、このフロントサイドメンバ12により効率良く衝突エネルギを吸収することができる。   Further, after the crash box 14 is compressed and deformed as described above, the locking portion 48 and the stepped portion 54 are locked, and the movement of the spacer 42 relative to the front side member 12 to the vehicle rear side is restricted. Therefore, the collision energy can be efficiently absorbed by the front side member 12 while exerting the axial load by the front side member 12 immediately after the crash box 14 is compressed and deformed.

しかも、上述のスペーサ42からフロントサイドメンバ12に衝突荷重を伝達するための構造は、スペーサ42に形成された係止部48と、フロントサイドメンバアウタ28の一部に形成された段部54とされている。従って、例えば従来のように延長部から車両後側に突設する第一突設部とフロントサイドメンバから車両幅方向外側に突設する第二突設部とを有する構造に比して、構造が簡単であるので、車体前部の軽量化を図ることができる。   Moreover, the structure for transmitting the collision load from the spacer 42 to the front side member 12 includes a locking portion 48 formed on the spacer 42 and a step portion 54 formed on a part of the front side member outer 28. Has been. Therefore, for example, as compared with a conventional structure having a first projecting portion projecting from the extension portion to the rear side of the vehicle and a second projecting portion projecting outward from the front side member in the vehicle width direction. Therefore, the weight of the front part of the vehicle body can be reduced.

また、フロントサイドメンバアウタ28には、段部54における車両上下方向両側の端部から車両前側へ延びる一対のガイド部56が形成されている。従って、この一対のガイド部56により係止部48をガイドすることができるので、係止部48を段部54に円滑に係止させることができる。また、フロントサイドメンバアウタ28に車両幅方向内側に凹む凹部50を形成することにより、段部54及び一対のガイド部56をフロントサイドメンバアウタ28に形成することができるので、段部54及び一対のガイド部56の形成が容易である。   Further, the front side member outer 28 is formed with a pair of guide portions 56 extending from the ends of the step portion 54 on both sides in the vehicle vertical direction to the vehicle front side. Accordingly, since the locking portion 48 can be guided by the pair of guide portions 56, the locking portion 48 can be smoothly locked to the stepped portion 54. Further, by forming the concave portion 50 that is recessed in the vehicle width direction in the front side member outer 28, the step portion 54 and the pair of guide portions 56 can be formed in the front side member outer 28. The guide portion 56 can be easily formed.

また、フロントサイドメンバアウタ28における車両幅方向内側の面には、段部54と重なるように補強パッチ60が接合されている。従って、この補強パッチ60により段部54の周辺部の剛性を向上させることができる。これにより、係止部48が段部54と係止された状態では、スペーサ42からフロントサイドメンバ12へ衝突荷重をより効率良く伝達することができる。   A reinforcing patch 60 is joined to the inner surface of the front side member outer 28 in the vehicle width direction so as to overlap the stepped portion 54. Therefore, the rigidity of the peripheral portion of the step portion 54 can be improved by the reinforcing patch 60. Thereby, in a state where the locking portion 48 is locked to the stepped portion 54, the collision load can be transmitted from the spacer 42 to the front side member 12 more efficiently.

また、補強パッチ60の上端部63は、フロントサイドメンバインナ26に形成された上フランジ33とフロントサイドメンバアウタ28の上端部73との間に挟まれた状態で、この上フランジ33及び上端部73と結合されている。同様に、この補強パッチ60の下端部64は、フロントサイドメンバインナ26に形成された下フランジ34とフロントサイドメンバアウタ28の下端部74との間に挟まれた状態で、この下フランジ34及び下端部74と結合されている。従って、係止部48が段部54と係止された状態では、スペーサ42を伝わる衝突荷重をフロントサイドメンバインナ26の稜線35〜38に伝達することができる。これにより、フロントサイドメンバ12による軸荷重(反力)をより増加させることができる。   The upper end portion 63 of the reinforcing patch 60 is sandwiched between the upper flange 33 formed on the front side member inner 26 and the upper end portion 73 of the front side member outer 28. 73. Similarly, the lower end portion 64 of the reinforcing patch 60 is sandwiched between the lower flange 34 formed on the front side member inner 26 and the lower end portion 74 of the front side member outer 28. The lower end 74 is connected. Therefore, when the locking portion 48 is locked to the stepped portion 54, the collision load transmitted through the spacer 42 can be transmitted to the ridge lines 35 to 38 of the front side member inner 26. Thereby, the axial load (reaction force) by the front side member 12 can be increased more.

また、微小ラップ衝突で規定される場合よりも弱い衝突荷重が作用する軽衝突時においては、係止部48が段部54と離間された状態に保たれるので、フロントサイドメンバ12の変形を抑制しつつ、クラッシュボックス14を圧縮変形させることができる(クラッシュボックス14の圧縮ストロークを確保することができる)。これにより、軽衝突時における衝突エネルギを吸収することができる。   Further, at the time of a light collision in which a weaker collision load is applied than in the case defined by the minute lap collision, the locking portion 48 is kept separated from the stepped portion 54, so that the front side member 12 is deformed. While being suppressed, the crash box 14 can be compressed and deformed (the compression stroke of the crash box 14 can be secured). Thereby, the collision energy at the time of a light collision can be absorbed.

また、このような軽衝突時には、クラッシュボックス14のみが圧縮変形されるだけで、フロントサイドメンバ12の変形を抑制することができる。従って、軽衝突時におけるフロントサイドメンバ12の修理を回避することができる。   Further, in such a light collision, only the crash box 14 is compressed and deformed, and the deformation of the front side member 12 can be suppressed. Therefore, repair of the front side member 12 at the time of a light collision can be avoided.

なお、図2の下図に示される如く係止部48が段部54に係止された状態で、衝突がさらに進行し、スペーサ42の後端部が距離L2(車両前後方向に沿ったダッシュパネル20との間の距離)の区間を車両後側へ移動するときには、係止部48及び段部54を介してスペーサ42からフロントサイドメンバ12へ衝突荷重が伝達される。そして、フロントサイドメンバ12が軸荷重(反力)を発揮しながら圧縮変形される。   As shown in the lower diagram of FIG. 2, the collision further proceeds in a state where the locking portion 48 is locked to the stepped portion 54, and the rear end portion of the spacer 42 has a distance L <b> 2 (a dash panel along the vehicle front-rear direction). When the vehicle is moved to the rear side of the vehicle, a collision load is transmitted from the spacer 42 to the front side member 12 via the locking portion 48 and the step portion 54. The front side member 12 is compressed and deformed while exhibiting an axial load (reaction force).

また、このときには、延長部40が車両幅方向内側に屈曲されることに伴って、スペーサ42の後端部に形成された対向部46が凹部50の底壁部52に当接し、スペーサ42の後端部からフロントサイドメンバ12に車両幅方向内側への荷重が作用する。そして、フロントサイドメンバ12は、予め設定された変形起点部80にて車両幅方向内側へ屈曲される。このように、フロントサイドメンバ12は、軸荷重を発揮しながら圧縮変形されると共に車両幅方向内側へ屈曲されることにより、衝突エネルギを吸収する。   At this time, as the extended portion 40 is bent inward in the vehicle width direction, the facing portion 46 formed at the rear end portion of the spacer 42 comes into contact with the bottom wall portion 52 of the recess 50, and the spacer 42 A load inward in the vehicle width direction acts on the front side member 12 from the rear end. The front side member 12 is bent inward in the vehicle width direction at a preset deformation starting point 80. Thus, the front side member 12 absorbs collision energy by being compressed and deformed while exhibiting an axial load and bent inward in the vehicle width direction.

ここで、図6には、本実施形態に係る車体前部構造10における微小ラップ衝突時の経過時間と軸荷重との関係が示されている。図6において、横軸は、経過時間[s]を示し、縦軸は、図1に示されるクラッシュボックス14及びフロントサイドメンバ12の軸荷重、すなわち衝突体への反力[kN]を示している。   Here, FIG. 6 shows the relationship between the elapsed time and the axial load at the time of the minute lap collision in the vehicle body front structure 10 according to the present embodiment. In FIG. 6, the horizontal axis indicates the elapsed time [s], and the vertical axis indicates the axial load of the crash box 14 and the front side member 12 shown in FIG. 1, that is, the reaction force [kN] to the collision object. Yes.

また、実線のグラフG1は、本実施形態について示し、破線のグラフG2は、比較例について示している。比較例は、本実施形態に対し、図1に示される凹部50が省かれた構成とされている。   Further, a solid line graph G1 indicates the present embodiment, and a broken line graph G2 indicates the comparative example. The comparative example has a configuration in which the recess 50 shown in FIG. 1 is omitted from the present embodiment.

また、図6の期間T1は、図1に示されるクラッシュボックス14が圧縮変形されながらスペーサ42の後端部が距離L1の区間を移動する時間を示しており、図6の期間T2は、図1に示されるクラッシュボックス14が圧縮変形された以降に、スペーサ42の後端部が距離L2の区間を移動する時間を示している。なお、スペーサ42の後端部が距離L2の区間を移動すると、図示しない前輪がロッカ24に当接する。図6の期間T3は、図示しない前輪がロッカ24に当接された以降を示している。つまり、期間T1〜T2では、エンジンコンパートメント18内においてエネルギ吸収され、期間T3では、キャビン22においてエネルギ吸収される。   Further, a period T1 in FIG. 6 indicates a time during which the rear end portion of the spacer 42 moves in the section of the distance L1 while the crush box 14 shown in FIG. 1 is compressed and deformed. A period T2 in FIG. 1 shows the time during which the rear end of the spacer 42 moves in the section of the distance L2 after the crash box 14 shown in FIG. 1 is compressed and deformed. When the rear end portion of the spacer 42 moves in the section of the distance L2, a front wheel (not shown) comes into contact with the rocker 24. A period T <b> 3 in FIG. 6 indicates a period after a front wheel (not shown) comes into contact with the rocker 24. That is, energy is absorbed in the engine compartment 18 in the period T1 to T2, and energy is absorbed in the cabin 22 in the period T3.

図6に示されるように、期間T1では、本実施形態及び比較例ともに同様の軸荷重を示している。一方、期間T2では、本実施形態の軸荷重が比較例の軸荷重に比して増加している。従って、この図6から明らかなように、本実施形態によれば、衝突初期の段階では、クラッシュボックス14が圧縮変形されることにより衝突エネルギを吸収でき、衝突が進行した段階では、フロントサイドメンバ12により軸荷重(反力)を増加させることができると言える。   As shown in FIG. 6, in the period T1, the same axial load is shown in both the present embodiment and the comparative example. On the other hand, in the period T2, the axial load of the present embodiment is increased as compared with the axial load of the comparative example. Therefore, as is apparent from FIG. 6, according to the present embodiment, in the initial stage of the collision, the crash box 14 can be compressed and deformed so that the collision energy can be absorbed. 12, it can be said that the axial load (reaction force) can be increased.

次に、本発明の一実施形態の変形例について説明する。   Next, a modification of one embodiment of the present invention will be described.

本実施形態において、スペーサ42は、バンパリインフォースメント16と別体に構成されていたが、スペーサ42は、バンパリインフォースメント16に一体に形成されていても良い。   In the present embodiment, the spacer 42 is configured separately from the bumper reinforcement 16, but the spacer 42 may be formed integrally with the bumper reinforcement 16.

また、本実施形態では、フロントサイドメンバアウタ28に凹部50が形成されることにより段部54がフロントサイドメンバアウタ28に形成されていた。しかしながら、フロントサイドメンバアウタ28に凹部50が形成されることなく段部54がフロントサイドメンバアウタ28に形成されていても良い。   Further, in the present embodiment, the step portion 54 is formed in the front side member outer 28 by forming the recess 50 in the front side member outer 28. However, the step portion 54 may be formed in the front side member outer 28 without forming the recess 50 in the front side member outer 28.

また、車両前後方向に沿った係止部48と段部54との間の距離L1は、クラッシュボックス14における圧縮ストロークSと同一(略同一)に設定されていた。このように距離L1は、圧縮ストロークSと同一に設定されることが望ましい。しかしながら、クラッシュボックス14が圧縮変形された後にフロントサイドメンバ12に対するスペーサ42の車両後側への移動を規制できるのであれば、距離L1は、圧縮ストロークS以上に設定されても良い。   Further, the distance L1 between the locking portion 48 and the step portion 54 along the vehicle front-rear direction is set to be the same (substantially the same) as the compression stroke S in the crash box 14. Thus, it is desirable that the distance L1 is set to be the same as the compression stroke S. However, the distance L1 may be set to be equal to or greater than the compression stroke S as long as the movement of the spacer 42 relative to the front side member 12 to the vehicle rear side can be restricted after the crash box 14 is compressed and deformed.

以上、本発明の一態様について説明したが、本発明は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。   Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above, and it is needless to say that various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. is there.

10 車体前部構造
12 フロントサイドメンバ
14 クラッシュボックス
16 バンパリインフォースメント
26 フロントサイドメンバインナ
28 フロントサイドメンバアウタ(フロントサイドメンバを形成する壁部、側壁部の一例)
35〜38 稜線
40 延長部
42 スペーサ
48 係止部
50 凹部
54 段部
56 ガイド部
60 補強パッチ
90 衝突体
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Vehicle body front part structure 12 Front side member 14 Crash box 16 Bumper reinforcement 26 Front side member inner 28 Front side member outer (an example of the wall part which forms a front side member, and a side wall part)
35 to 38 Ridge line 40 Extension part 42 Spacer 48 Locking part 50 Recessed part 54 Step part 56 Guide part 60 Reinforcing patch 90 Colliding body

Claims (5)

車両前後方向に延びるフロントサイドメンバと、
前記フロントサイドメンバの車両前側に設けられ、前記フロントサイドメンバよりも車両前後方向の圧縮強度が低く設定されたクラッシュボックスと、
車両幅方向に延び、前記クラッシュボックスを介して前記フロントサイドメンバの前端部に固定されたバンパリインフォースメントと、
前記バンパリインフォースメントにおける前記クラッシュボックスとの結合部よりも車両幅方向外側に形成された延長部から車両後側に突設され、係止部が形成されたスペーサと、
前記フロントサイドメンバにおける車両幅方向外側の側壁部に形成され、車両幅方向内側に凹む凹部と、
前記凹部における車両後側の壁部によって形成されると共に、前記係止部の車両後側に前記係止部と離間して設けられ、前記係止部と係止可能とされた段部と、
前記凹部における車両上下方向両側の壁部によって形成され、前記段部における車両上下方向両側の端部から車両前側へ延びる一対のガイド部と、
を備えた車体前部構造。
A front side member extending in the longitudinal direction of the vehicle;
A crash box provided on the vehicle front side of the front side member, and set to have a lower compressive strength in the vehicle front-rear direction than the front side member;
A bumper reinforcement that extends in the vehicle width direction and is fixed to the front end of the front side member via the crash box;
A spacer that protrudes from the extended portion formed on the vehicle width direction outer side than the coupling portion with the crash box in the bumper reinforcement to the vehicle rear side, and has a locking portion;
A recess formed in a side wall portion on the outer side in the vehicle width direction of the front side member, and recessed inward in the vehicle width direction;
A step portion that is formed by a wall portion on the vehicle rear side in the concave portion, is provided on the vehicle rear side of the locking portion so as to be separated from the locking portion, and can be locked with the locking portion;
A pair of guide portions formed by wall portions on both sides in the vehicle up-down direction in the recess, and extending from the ends on both sides in the vehicle up-down direction in the stepped portion to the vehicle front side;
Body front structure with
車両前後方向に沿った前記係止部と前記段部との間の距離は、前記クラッシュボックスの圧縮ストローク以上とされている、
請求項1に記載の車体前部構造。
The distance between the locking portion and the step portion along the vehicle front-rear direction is equal to or greater than the compression stroke of the crash box.
The vehicle body front part structure according to claim 1.
車両前後方向に沿った前記係止部と前記段部との間の距離は、前記クラッシュボックスの圧縮ストロークと同一とされている、
請求項1に記載の車体前部構造。
The distance between the locking portion and the step portion along the vehicle front-rear direction is the same as the compression stroke of the crash box,
The vehicle body front part structure according to claim 1.
前記側壁部における車両幅方向内側の面には、前記段部と重なるように補強パッチが接合されている、
請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の車体前部構造。
A reinforcing patch is joined to the inner surface of the side wall portion in the vehicle width direction so as to overlap the stepped portion.
The vehicle body front part structure according to any one of claims 1 to 3.
前記フロントサイドメンバは、車両幅方向外側に開口する断面ハット状のフロントサイドメンバインナと、前記フロントサイドメンバインナの車両幅方向外側に配置されたフロントサイドメンバアウタとを有し、
前記補強パッチの上端部及び下端部は、前記フロントサイドメンバインナ及び前記フロントサイドメンバアウタにおける上端部及び下端部とそれぞれ結合されている、
請求項4に記載の車体前部構造。
The front side member has a front side member inner with a hat-shaped cross section that opens to the outer side in the vehicle width direction, and a front side member outer disposed on the outer side in the vehicle width direction of the front side member inner,
The upper end portion and the lower end portion of the reinforcing patch are respectively coupled to the upper end portion and the lower end portion of the front side member inner and the front side member outer.
The vehicle body front part structure according to claim 4 .
JP2013166503A 2013-08-09 2013-08-09 Body front structure Expired - Fee Related JP5804003B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013166503A JP5804003B2 (en) 2013-08-09 2013-08-09 Body front structure
PCT/IB2014/001483 WO2015019167A1 (en) 2013-08-09 2014-08-07 Vehicle body front structure
US14/909,694 US9771106B2 (en) 2013-08-09 2014-08-07 Vehicle body front structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013166503A JP5804003B2 (en) 2013-08-09 2013-08-09 Body front structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015033960A JP2015033960A (en) 2015-02-19
JP5804003B2 true JP5804003B2 (en) 2015-11-04

Family

ID=52542802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013166503A Expired - Fee Related JP5804003B2 (en) 2013-08-09 2013-08-09 Body front structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5804003B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6304078B2 (en) 2015-03-10 2018-04-04 トヨタ自動車株式会社 Vehicle front structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015033960A (en) 2015-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9663147B2 (en) Vehicle body front structure of a vehicle
JP5907126B2 (en) Auto body front structure
US9180828B2 (en) Vehicle body front structure
JP5907121B2 (en) Body front structure
JP5637203B2 (en) Body front structure
JP5867599B2 (en) Body front structure
JP5835284B2 (en) Body front structure
WO2014112596A1 (en) Vehicle-body front structure
JP5516361B2 (en) Vehicle side sill structure
WO2014167742A1 (en) Vehicle body structure
JP6597649B2 (en) Body frame structure
US20140354008A1 (en) Vehicle body front portion structure
KR101046170B1 (en) Car Crash Box
JP2014043133A (en) Car body front structure
JP2012111247A (en) Side sill structure of vehicle
JP2015000691A (en) Vehicle front structure
JP6369441B2 (en) Vehicle lower structure
JP5804003B2 (en) Body front structure
JP2012126166A (en) Reinforcing structure in vehicle body skeleton for automobile
WO2020105283A1 (en) Vehicle body structure
JP6471768B2 (en) Front body structure of the vehicle
JP2015033962A (en) Vehicle body front structure
JP2009298214A (en) Vehicle front part structure
JP6759262B2 (en) Side sill structure
JP5918092B2 (en) Bumper beam for vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150730

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150817

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5804003

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees