JP5803576B2 - 通信装置及び通信システム及び通信方法 - Google Patents
通信装置及び通信システム及び通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5803576B2 JP5803576B2 JP2011237766A JP2011237766A JP5803576B2 JP 5803576 B2 JP5803576 B2 JP 5803576B2 JP 2011237766 A JP2011237766 A JP 2011237766A JP 2011237766 A JP2011237766 A JP 2011237766A JP 5803576 B2 JP5803576 B2 JP 5803576B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- value
- reference value
- amount
- communication device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 391
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 182
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 34
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/08—Configuration management of networks or network elements
- H04L41/0896—Bandwidth or capacity management, i.e. automatically increasing or decreasing capacities
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
- H04L43/08—Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
- H04L43/0876—Network utilisation, e.g. volume of load or congestion level
- H04L43/0888—Throughput
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
- H04L43/16—Threshold monitoring
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/70—Admission control; Resource allocation
- H04L47/78—Architectures of resource allocation
- H04L47/783—Distributed allocation of resources, e.g. bandwidth brokers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/0268—Traffic management, e.g. flow control or congestion control using specific QoS parameters for wireless networks, e.g. QoS class identifier [QCI] or guaranteed bit rate [GBR]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/0284—Traffic management, e.g. flow control or congestion control detecting congestion or overload during communication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/16—Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
- H04W28/18—Negotiating wireless communication parameters
- H04W28/20—Negotiating bandwidth
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/70—Admission control; Resource allocation
- H04L47/76—Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0058—Allocation criteria
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0058—Allocation criteria
- H04L5/0064—Rate requirement of the data, e.g. scalable bandwidth, data priority
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/0215—Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on user or device properties, e.g. MTC-capable devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/0231—Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/70—Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
前記複数の通信装置それぞれの通信量と、前記通信量の基準値と、前記基準値を調整するための基準調整値を記憶する記憶手段と、
自通信装置と前記センタ装置との間の通信量が自通信装置の基準値を超えたとき、前記上限値と前記自通信装置と前記センタ装置との間の通信量と前記記憶手段に記憶されている前記複数の通信装置それぞれの通信量と基準調整値を基に前記複数の通信装置それぞれの基準値を計算する計算手段と、
前記計算手段で計算した前記複数の通信装置それぞれの基準値で前記記憶手段の基準値を更新する更新手段と、
前記計算手段で計算した前記複数の通信装置それぞれの基準値を他の通信装置に送信する送信手段と、
前記他の通信装置から送信された前記複数の通信装置それぞれの基準値を受信して前記記憶手段の基準値を更新する受信手段と、を有する。
図1はM2Mシステムの一実施形態の構成図を示す。図1において、管理対象機器10A,10Bは、LAN(Local Area Network)ケーブルやシリアル通信線等によってM2M端末としての通信装置20A,20Bに接続されている。なお、通信装置をノードとも呼ぶ。
図2は通信装置20A,20Bの一実施形態のハードウェア構成図を示す。図2において、例えば通信装置20Aは、CPU51と、メモリ(MEM)52と、LAN通信装置53と、WLAN通信装置54と、無線通信装置55を有している。これらのCPU51から無線通信装置55までのそれぞれの装置は相互に接続されている。
図3はM2Mシステムにおける処理の流れを説明するための図を示す。図3において、管理対象機器10Aはログやアラーム等の情報を格納したパケットを、通信装置20Aを介してセンタ装置40に送信し(シーケンスSQ1)、センタ装置40はその応答を、通信装置20Aを介して管理対象機器10Aに送信してデータ送受信を行う(シーケンスSQ2)。
図6は、図3に示す処理の流れにおいて自ノードである通信装置20Aの自ノードリミッタ値監視部22が実行する処理のフローチャートを示す。図6において、自ノードリミッタ値監視部22はステップS1で送受信履歴記憶部26に記憶されている自ノードのデータ送信量の合計値と、リミッタ値テーブル27に記憶されている自ノードのリミッタ値を取得する。
図7は、図3に示す処理の流れにおいて他ノードである通信装置20Bの自ノードリミッタ値監視部22が実行する処理のフローチャートを示す。この処理は他ノードからリミッタ値とデータ送信量の通知要求を受信することで開始される。
図8乃至図10を用いて複数の通信装置10A〜10Eにおけるリミッタ値とデータ送信量(合計値)の状態変化を説明する。ここでは、例えば1ヶ月等の一定期間における全ての通信装置10A〜10Eの合計のデータ送信量の上限値を500とする。なお、この上限値を超えるとネットワーク使用料が大幅に上昇する。また、各通信装置のマージン率は0.5で固定であるものとする。
=[(500−0)/5]×0.5
=50
状態1において、通信装置10Aでデータ送信量=60のデータ通信が発生する。この場合、通信装置10Aのリミッタ値算出部23は(1)式を用いて以下のように自ノード及び他ノードのリミッタ値を算出する。これによって、通信装置10A〜10Eは図9に示す状態2に移行する。
=44
状態2において、通信装置10Cでデータ送信量=70のデータ通信が発生する。この場合、通信装置10Cのリミッタ値算出部23は(1)式を用いて以下のように自ノード及び他ノードのリミッタ値を算出する。これによって、通信装置10A〜10Eは図10に示す状態3に移行する。
=37
ところで、図8乃至図10では、各通信装置のマージン率は0.5で固定として説明したが、通信装置10A〜10Eの合計のデータ送信量が大きくなるにしたがって各通信装置のマージン率を可変しても良い。図11に合計のデータ送信量に対するマージン率の変化の一例を示す。図11において、合計のデータ送信量が0〜250ではレベル1でマージン率=0.5とし、合計のデータ送信量が250〜400ではレベル2でマージン率=0.8とし、合計のデータ送信量が400〜500及び500以上ではレベル3でマージン率=1.0としている。
図12は、合計のデータ送信量に対するマージン率が変化する場合に図6のステップS4でリミッタ値算出部23が実行する処理のフローチャートを示す。この処理の実行開始時にはNの値は1に設定されている。
図13は、データ送受信部21が実行する送信判断処理のフローチャートを示す。この処理は管理対象機器からログ又はアラーム等の情報を格納したパケットつまりセンタ装置40への送信データを受信したときに実行される。
(付記1)
複数の通信装置とネットワークを介してセンタ装置との間でデータ送信を行い、前記複数の通信装置の合計の通信量に上限値が設けられた通信システムの通信装置において、
前記複数の通信装置それぞれの通信量と、前記通信量の基準値と、前記基準値を調整するための基準調整値を記憶する記憶手段と、
自通信装置と前記センタ装置との間の通信量が自通信装置の基準値を超えたとき、前記上限値と前記通信量と前記記憶手段に記憶されている前記複数の通信装置それぞれの通信量と基準調整値を基に前記複数の通信装置それぞれの基準値を計算する計算手段と、
前記計算手段で計算した前記複数の通信装置それぞれの基準値で前記記憶手段の基準値を更新する更新手段と、
前記計算手段で計算した前記複数の通信装置それぞれの基準値を他の通信装置に送信する送信手段と、
前記他の通信装置から送信された前記複数の通信装置それぞれの基準値を受信して前記記憶手段の基準値を更新する受信手段と、
を有することを特徴とする通信装置。
(付記2)
付記1記載の通信通信装置において、
自通信装置と前記センタ装置との間の通信量が自通信装置の基準値を超えたとき、前記他の通信装置の基準値と通信量と基準調整値を取得して前記記憶手段の基準値と通信量と基準調整値を更新する取得手段を有し、
前記計算手段は、前記取得手段で更新した前記記憶手段に記憶されている前記複数の通信装置それぞれの通信量と基準調整値を基に前記複数の通信装置それぞれの基準値を計算する
ことを特徴とする通信装置。
(付記3)
付記2記載の通信装置において、
前記記憶手段に記憶されている自通信装置の基準調整値に応じて自通信装置から前記センタ装置に送信しようとする送信データの送信可否を判断する送信判断手段を
有することを特徴とする通信装置。
(付記4)
付記3記載の通信装置において、
前記基準調整値は、前記複数の通信装置それぞれの通信量の合計値が大きいほど大きい値である
ことを特徴とする通信装置。
(付記5)
複数の通信装置とネットワークを介してセンタ装置との間でデータ送信を行い、前記複数の通信装置の合計の通信量に上限値が設けられた通信システムにおいて、
前記複数の通信装置それぞれは、
前記複数の通信装置それぞれの通信量と、前記通信量の基準値と、前記基準値を調整するための基準調整値を記憶する記憶手段と、
自通信装置と前記センタ装置との間の通信量が自通信装置の基準値を超えたとき、前記上限値と前記通信量と前記記憶手段に記憶されている前記複数の通信装置それぞれの通信量と基準調整値を基に前記複数の通信装置それぞれの基準値を計算する計算手段と、
前記計算手段で計算した前記複数の通信装置それぞれの基準値で前記記憶手段の基準値を更新する更新手段と、
前記計算手段で計算した前記複数の通信装置それぞれの基準値を他の通信装置に送信する送信手段と、
前記他の通信装置から送信された前記複数の通信装置それぞれの基準値を受信して前記記憶手段の基準値を更新する受信手段と、
を有することを特徴とする通信システム。
(付記6)
付記5記載の通信システムにおいて、
前記複数の通信装置それぞれは、
自通信装置と前記センタ装置との間の通信量が自通信装置の基準値を超えたとき、前記他の通信装置の基準値と通信量と基準調整値を取得して前記記憶手段の基準値と通信量と基準調整値を更新する取得手段を有し、
前記計算手段は、前記取得手段で更新した前記記憶手段に記憶されている前記複数の通信装置それぞれの通信量と基準調整値を基に前記複数の通信装置それぞれの基準値を計算する
ことを特徴とする通信システム。
(付記7)
付記6記載の通信システムにおいて、
前記複数の通信装置それぞれは、
前記記憶手段に記憶されている自通信装置の基準調整値に応じて自通信装置から前記センタ装置に送信しようとする送信データの送信可否を判断する送信判断手段を
有することを特徴とする通信システム。
(付記8)
付記7記載の通信システムにおいて、
前記基準調整値は、前記複数の通信装置それぞれの通信量の合計値が大きいほど大きい値である
ことを特徴とする通信システム。
(付記9)
複数の通信装置とネットワークを介してセンタ装置との間でデータ送信を行い、前記複数の通信装置の合計の通信量に上限値が設けられた通信システムの通信方法において、
前記複数の通信装置それぞれは、
前記複数の通信装置それぞれの通信量と、前記通信量の基準値と、前記基準値を調整するための基準調整値を記憶手段に記憶し、
自通信装置と前記センタ装置との間の通信量が自通信装置の基準値を超えたとき、前記上限値と前記通信量と前記記憶手段に記憶されている前記複数の通信装置それぞれの通信量と基準調整値を基に前記複数の通信装置それぞれの基準値を計算し、
計算した前記複数の通信装置それぞれの基準値で前記記憶手段の基準値を更新し、
計算した前記複数の通信装置それぞれの基準値を他の通信装置に送信し、
前記他の通信装置から送信された前記複数の通信装置それぞれの基準値を受信して前記記憶手段の基準値を更新する
ことを特徴とする通信方法。
(付記10)
付記9記載の通信方法において、
前記複数の通信装置それぞれは、
自通信装置と前記センタ装置との間の通信量が自通信装置の基準値を超えたとき、前記他の通信装置の基準値と通信量と基準調整値を取得して前記記憶手段の基準値と通信量と基準調整値を更新し、
前記他の通信装置から取得し前記記憶手段に記憶されている前記複数の通信装置それぞれの通信量と基準調整値を基に前記複数の通信装置それぞれの基準値を計算する
ことを特徴とする通信方法。
(付記11)
付記10記載の通信方法において、
前記複数の通信装置それぞれは、
前記記憶手段に記憶されている自通信装置の基準調整値に応じて自通信装置から前記センタ装置に送信しようとする送信データの送信可否を判断する
ことを特徴とする通信方法。
(付記12)
付記11記載の通信システムにおいて、
前記基準調整値は、前記複数の通信装置それぞれの通信量の合計値が大きいほど大きい値である
ことを特徴とする通信方法。
20A,20B 通信装置
21 データ送受信部
22 自ノードリミッタ値監視部
23 リミッタ値算出部
24 他ノードデータ送受信部
25 自ノードリミッタ値更新部
26 送受信履歴記憶部
27 リミッタ値テーブル
28 データ送信判断テーブル
Claims (10)
- 複数の通信装置とネットワークを介してセンタ装置との間でデータ送信を行い、前記複数の通信装置の合計の通信量に上限値が設けられた通信システムの通信装置において、
前記複数の通信装置それぞれの通信量と、前記通信量の基準値と、前記基準値を調整するための基準調整値を記憶する記憶手段と、
自通信装置と前記センタ装置との間の通信量が自通信装置の基準値を超えたとき、前記上限値と前記自通信装置と前記センタ装置との間の通信量と前記記憶手段に記憶されている前記複数の通信装置それぞれの通信量と基準調整値を基に前記複数の通信装置それぞれの基準値を計算する計算手段と、
前記計算手段で計算した前記複数の通信装置それぞれの基準値で前記記憶手段の基準値を更新する更新手段と、
前記計算手段で計算した前記複数の通信装置それぞれの基準値を他の通信装置に送信する送信手段と、
前記他の通信装置から送信された前記複数の通信装置それぞれの基準値を受信して前記記憶手段の基準値を更新する受信手段と、
を有することを特徴とする通信装置。 - 請求項1記載の通信装置において、
自通信装置と前記センタ装置との間の通信量が自通信装置の基準値を超えたとき、前記他の通信装置の基準値と通信量と基準調整値を取得して前記記憶手段の基準値と通信量と基準調整値を更新する取得手段を有し、
前記計算手段は、前記取得手段で更新した前記記憶手段に記憶されている前記複数の通信装置それぞれの通信量と基準調整値を基に前記複数の通信装置それぞれの基準値を計算する
ことを特徴とする通信装置。 - 請求項2記載の通信装置において、
前記記憶手段に記憶されている自通信装置の基準調整値に応じて自通信装置から前記センタ装置に送信しようとする送信データの送信可否を判断する送信判断手段を
有することを特徴とする通信装置。 - 請求項3記載の通信装置において、
前記基準調整値は、前記複数の通信装置それぞれの通信量の合計値が大きいほど大きい値である
ことを特徴とする通信装置。 - 複数の通信装置とネットワークを介してセンタ装置との間でデータ送信を行い、前記複数の通信装置の合計の通信量に上限値が設けられた通信システムにおいて、
前記複数の通信装置それぞれは、
前記複数の通信装置それぞれの通信量と、前記通信量の基準値と、前記基準値を調整するための基準調整値を記憶する記憶手段と、
自通信装置と前記センタ装置との間の通信量が自通信装置の基準値を超えたとき、前記上限値と前記自通信装置と前記センタ装置との間の通信量と前記記憶手段に記憶されている前記複数の通信装置それぞれの通信量と基準調整値を基に前記複数の通信装置それぞれの基準値を計算する計算手段と、
前記計算手段で計算した前記複数の通信装置それぞれの基準値で前記記憶手段の基準値を更新する更新手段と、
前記計算手段で計算した前記複数の通信装置それぞれの基準値を他の通信装置に送信する送信手段と、
前記他の通信装置から送信された前記複数の通信装置それぞれの基準値を受信して前記記憶手段の基準値を更新する受信手段と、
を有することを特徴とする通信システム。 - 請求項5記載の通信システムにおいて、
前記複数の通信装置それぞれは、
自通信装置と前記センタ装置との間の通信量が自通信装置の基準値を超えたとき、前記他の通信装置の基準値と通信量と基準調整値を取得して前記記憶手段の基準値と通信量と基準調整値を更新する取得手段を有し、
前記計算手段は、前記取得手段で更新した前記記憶手段に記憶されている前記複数の通信装置それぞれの通信量と基準調整値を基に前記複数の通信装置それぞれの基準値を計算する
ことを特徴とする通信システム。 - 請求項6記載の通信システムにおいて、
前記複数の通信装置それぞれは、
前記記憶手段に記憶されている自通信装置の基準調整値に応じて自通信装置から前記センタ装置に送信しようとする送信データの送信可否を判断する送信判断手段を
有することを特徴とする通信システム。 - 複数の通信装置とネットワークを介してセンタ装置との間でデータ送信を行い、前記複数の通信装置の合計の通信量に上限値が設けられた通信システムの通信方法において、
前記複数の通信装置それぞれは、
前記複数の通信装置それぞれの通信量と、前記通信量の基準値と、前記基準値を調整するための基準調整値を記憶手段に記憶し、
自通信装置と前記センタ装置との間の通信量が自通信装置の基準値を超えたとき、前記上限値と前記自通信装置と前記センタ装置との間の通信量と前記記憶手段に記憶されている前記複数の通信装置それぞれの通信量と基準調整値を基に前記複数の通信装置それぞれの基準値を計算し、
計算した前記複数の通信装置それぞれの基準値で前記記憶手段の基準値を更新し、
計算した前記複数の通信装置それぞれの基準値を他の通信装置に送信し、
前記他の通信装置から送信された前記複数の通信装置それぞれの基準値を受信して前記記憶手段の基準値を更新する
ことを特徴とする通信方法。 - 請求項8記載の通信方法において、
前記複数の通信装置それぞれは、
自通信装置と前記センタ装置との間の通信量が自通信装置の基準値を超えたとき、前記他の通信装置の基準値と通信量と基準調整値を取得して前記記憶手段の基準値と通信量と基準調整値を更新し、
前記他の通信装置から取得し前記記憶手段に記憶されている前記複数の通信装置それぞれの通信量と基準調整値を基に前記複数の通信装置それぞれの基準値を計算する
ことを特徴とする通信方法。 - 請求項9記載の通信方法において、
前記複数の通信装置それぞれは、
前記記憶手段に記憶されている自通信装置の基準調整値に応じて自通信装置から前記センタ装置に送信しようとする送信データの送信可否を判断する
ことを特徴とする通信方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011237766A JP5803576B2 (ja) | 2011-10-28 | 2011-10-28 | 通信装置及び通信システム及び通信方法 |
US13/609,859 US8976811B2 (en) | 2011-10-28 | 2012-09-11 | Communication apparatus, communication system and communication method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011237766A JP5803576B2 (ja) | 2011-10-28 | 2011-10-28 | 通信装置及び通信システム及び通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013098649A JP2013098649A (ja) | 2013-05-20 |
JP5803576B2 true JP5803576B2 (ja) | 2015-11-04 |
Family
ID=48172350
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011237766A Expired - Fee Related JP5803576B2 (ja) | 2011-10-28 | 2011-10-28 | 通信装置及び通信システム及び通信方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8976811B2 (ja) |
JP (1) | JP5803576B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9553821B2 (en) * | 2013-06-25 | 2017-01-24 | Amazon Technologies, Inc. | Equitable distribution of excess shared-resource throughput capacity |
WO2016141590A1 (zh) * | 2015-03-12 | 2016-09-15 | 华为技术有限公司 | 时序数据处理方法及装置 |
CN106488467A (zh) * | 2015-08-31 | 2017-03-08 | 中兴通讯股份有限公司 | 网络容量超限判断方法、装置及网络容量管理方法、系统 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3591498B2 (ja) * | 2001-08-31 | 2004-11-17 | 三菱電機株式会社 | 帯域更新方法 |
JP3721160B2 (ja) * | 2002-11-29 | 2005-11-30 | Necインフロンティア株式会社 | 無線LANシステム、通信端末、LAN制御装置、及びQoS制御方法 |
JP2004252793A (ja) * | 2003-02-21 | 2004-09-09 | Hitachi Ltd | 課金管理方法およびシステム |
ES2373100T3 (es) * | 2003-05-20 | 2012-01-31 | Panasonic Corporation | Método y sistema de control de acceso. |
US7983162B1 (en) * | 2006-01-10 | 2011-07-19 | Cisco, Technology, Inc. | Aggregate maximum throughput for groups of service flows |
US9667545B2 (en) * | 2007-09-04 | 2017-05-30 | International Business Machines Corporation | Method and system for aggregate bandwidth control |
-
2011
- 2011-10-28 JP JP2011237766A patent/JP5803576B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-09-11 US US13/609,859 patent/US8976811B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013098649A (ja) | 2013-05-20 |
US20130107734A1 (en) | 2013-05-02 |
US8976811B2 (en) | 2015-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11083033B2 (en) | Small data usage enablement in 3GPP networks | |
CN107347198B (zh) | 一种限速方法、限速控制节点和限速设备 | |
US10091684B2 (en) | Communication system | |
EP2569999B1 (en) | Common quality of service enforcement for a group of mobile entities | |
US20060187874A1 (en) | Method and apparatus for supporting data flow control in a wireless mesh network | |
CN110831075A (zh) | 数据传输方法及装置,业务切换方法及装置 | |
EP2645768B1 (en) | Method and device for sharing transmission bandwidth among different systems | |
EP3791622A1 (en) | Management & orchestration aided transparent of 3gpp network into tsn bases industrial network | |
CN104954279A (zh) | 一种传输控制方法、装置及系统 | |
US20060149851A1 (en) | Inter-router adjustment method, router priority calculation device, and router device | |
WO2014044333A1 (en) | Traffic shaping and steering for a multipath transmission control protocol connection | |
EP2884796B1 (en) | Resource allocation method, apparatus, and system in fixed broadband network | |
US20180262401A1 (en) | Systems and Methods for Selection of Parent Nodes in a Network | |
JP2012253750A (ja) | MiAN及びMiAN帯域幅集約方法並びに集約システム | |
CN107534608B (zh) | 用于在无线通信网络中处理数据流的方法和装置 | |
JP5696845B2 (ja) | アクセスネットワークシステム、ゲートウェイ装置、ネットワーク品質確保方法 | |
WO2016006397A1 (en) | Communication system, control node, base station and method for congestion control on a backhaul link | |
JP5803576B2 (ja) | 通信装置及び通信システム及び通信方法 | |
Jayabarathan et al. | Quality of service enhancement of mobile adhoc networks using priority aware mechanism in AODV protocol | |
CN102111852A (zh) | 移动性限制的实现方法及装置 | |
JP2018098699A (ja) | 通信制御装置、通信システム、及び通信方法 | |
KR101589553B1 (ko) | 소프트웨어 정의 네트워크에서의 QoS 보장을 위한 대역폭 제어 방법 및 장치 | |
KR101909722B1 (ko) | 연합형 진화 패킷 코어 서비스 버스를 위한 시스템 및 방법 | |
Kumar et al. | Bandwidth management in wireless mesh networks | |
KR200415521Y1 (ko) | 무선 메쉬 네트워크에서의 데이터 흐름 제어를 지원하는메쉬 포인트 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150817 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5803576 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |