JP5801518B2 - 情報伝送方法、装置、システム、および端末 - Google Patents

情報伝送方法、装置、システム、および端末 Download PDF

Info

Publication number
JP5801518B2
JP5801518B2 JP2015528839A JP2015528839A JP5801518B2 JP 5801518 B2 JP5801518 B2 JP 5801518B2 JP 2015528839 A JP2015528839 A JP 2015528839A JP 2015528839 A JP2015528839 A JP 2015528839A JP 5801518 B2 JP5801518 B2 JP 5801518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
plug
web page
mobile terminal
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015528839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015530654A (ja
Inventor
シャオロン・ジャン
クンフェン・ロン
ウェンシャオ・チェン
ジユアン・リン
シャオミアン・ヤオ
レテン・ウェン
シャオ・スン
Original Assignee
テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド filed Critical テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2015530654A publication Critical patent/JP2015530654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5801518B2 publication Critical patent/JP5801518B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

開示される実装形態は、一般的にインターネット技術の分野に関し、具体的には情報伝送技術の分野に関し、また具体的には、情報伝送方法、装置、システム、および端末に関する。
インターネットおよび端末技術の発展に伴い、人々はインターネットを使用することによって情報を取得できるようになり、たとえばPC(パーソナルコンピュータ)内のブラウザを使用することによって、ウェブのウェブページ情報を閲覧する。また、人々は端末の様々なアプリケーションを体験することができ、たとえば、携帯電話内のインスタント通信アプリケーションを体験することができる。ユーザがPCのブラウザを使用することによってウェブページを閲覧して、携帯電話内のインスタント通信アプリケーションでウェブページを使用することを意図する場合、従来のソリューションは、ユーザがウェブページの情報をローカルに格納して、USBフラッシュドライブなどの記憶媒体を使用することによって情報を携帯電話にコピーして、携帯電話のインスタント通信アプリケーション内の情報を呼び出す、または、PC側が情報をクラウドサーバにアップロードして、次いで携帯電話側がクラウドサーバにログインして、クラウドサーバから情報をダウンロードして、インスタント通信アプリケーション内の情報を呼び出すなどであろう。
情報交換の発展の動向において、操作が複雑であるために、従来の情報伝送ソリューションは、ユーザの情報伝送の利便性に関する実際の要件を満たすことができない。情報伝送の利便性をどのように改善するかは、早急な解決が求められる技術的な問題となっている。
本発明の実施形態は、情報伝送を実装して、情報伝送の利便性を改善することができる、情報伝送方法、装置、システム、および端末を提供する。
第1の態様では、本発明は、
第1の携帯端末によって、第1の携帯端末に結合されたプラグインに情報伝送命令を送信して、プラグインによって、情報伝送命令に応じて、プラグインが配置されているブラウザ内の現在のウェブページのウェブページ情報を取得するステップと、
プラグインによってウェブページ情報を処理して、フローティングレイヤを採用することによって、処理されたウェブページ情報を表示するステップと、
プラグインによって、フローティングレイヤ内のウェブページ情報を第1の携帯端末に送信するステップとを含む、情報伝送方法を提供する。
第2の態様では、本発明は、
プラグインによって、プラグインに結合された第1の携帯端末によって送信された情報伝送命令を受信して、情報伝送命令に応じて、プラグインが配置されているブラウザ内の現在のウェブページのウェブページ情報を取得するステップと、
プラグインによってウェブページ情報を処理して、フローティングレイヤを採用することによって、処理されたウェブページ情報を表示するステップと、
プラグインによって、フローティングレイヤ内のウェブページ情報を第1の携帯端末に送信するステップとを含む、別の情報伝送方法を提供する。
第3の態様では、本発明は、
第1の携帯端末によって、第1の携帯端末に結合されたプラグインに情報伝送命令を送信して、プラグインが、情報伝送命令に応じて、プラグインが配置されているブラウザ内の現在のウェブページのウェブページ情報を取得できるようにするステップと、
第1の携帯端末によって、フローティングレイヤを通じてプラグインによって送信されたウェブページ情報を受信するステップとを含む、別の情報伝送方法を提供する。
第4の態様では、本発明は、
情報伝送装置に結合された第1の携帯端末から情報伝送命令を受信するように構成された命令受信モジュールと、
情報伝送命令に応じて、情報伝送装置が配置されているブラウザ内の現在のウェブページのウェブページ情報を取得するように構成された情報取得モジュールと、
ウェブページ情報を処理して、フローティングレイヤを採用することによって、処理されたウェブページ情報を表示するように構成された情報処理モジュールと、
フローティングレイヤ内のウェブページ情報を第1の携帯端末に送信するように構成された情報伝送モジュールとを含む、情報伝送装置を提供する。
第5の態様では、本発明は、
情報伝送装置をブラウザにロードして、情報伝送装置を管理するように構成された管理モジュールを含む端末を提供する。
第6の態様では、本発明は、
端末に結合されたプラグインに情報伝送命令を送信して、プラグインが、情報伝送命令に応じて、プラグインが配置されているブラウザ内の現在のウェブページのウェブページ情報を取得できるようにするように構成された命令モジュールと、
フローティングレイヤを通じてプラグインによって送信されたウェブページ情報を受信するように構成された情報伝送モジュールとを含む、別の端末を提供する。
第7の態様では、本発明は、第1の携帯端末、第2の端末、およびサーバを含む情報伝送システムであって、第1の携帯端末が第5の態様で提供される端末であり、第2の端末が第6の態様で提供される端末であり、
サーバが、第1の携帯端末によって送信された、第2の端末のブラウザ内のプラグインの入口情報および第1の携帯端末のアカウント情報に応じて、第1の携帯端末とプラグインとを結合して、第1の結合通知メッセージを第1の携帯端末に配信して、第2の結合通知メッセージをプラグインに配信するように構成されている、情報伝送システムをさらに提供する。
第8の態様では、本発明は、コンピュータ記憶媒体であって、プログラムを格納し、プログラムは、実行されると、上記の方法のステップの一部またはすべてを含む、コンピュータ記憶媒体を提供する。
本出願のいくつかの実装形態によれば、情報伝送方法は、プロセッサ、およびプロセッサによって実行されるべき1つまたは複数のプログラムを格納するためのメモリを有する第1の携帯端末で実行される。第1の携帯端末は、第1の携帯端末で情報取り出しアプリケーションを起動して、第2の端末上で実行しているウェブブラウザから情報を取り出すために、第1の携帯端末上のあらかじめ定義されたユーザ操作を検出し、ウェブブラウザは、第1の携帯端末に関連付けられるユーザアカウントに結合されたプラグインを含む。あらかじめ定義されたユーザ操作に応答して、第1の携帯端末が、情報伝送命令を第2の端末のプラグインに送信する。情報伝送命令に応じて、プラグインは、ウェブブラウザ内の現在のウェブページのウェブページ情報を処理して、処理されたウェブページ情報を、ウェブブラウザ内の現在のウェブページの上にオーバーレイするように構成されている。最後に、第1の端末が、第2の端末から、処理されたウェブページ情報の少なくとも一部を受信して、受信したウェブページ情報を第1の携帯端末のディスプレイに表示する。
本出願のいくつかの実装形態によれば、情報伝送方法は、プロセッサ、およびプロセッサによって実行されるべき1つまたは複数のプログラムを格納するためのメモリを有する第2の端末で実行される。第2の端末は、第2の端末でウェブブラウザ内のプラグインをアクティブ化し、プラグインは、第1の携帯端末に関連付けられるユーザアカウントに結合されている。第1の携帯端末から情報伝送命令を受信すると、第2の端末は、ウェブブラウザ内の現在のウェブページのウェブページ情報を処理して、処理されたウェブページ情報を、ウェブブラウザ内の現在のウェブページの上にオーバーレイする。最後に、第2の端末が、処理されたウェブページ情報の少なくとも一部を第1の携帯端末に送信する。
本出願のいくつかの実装形態によれば、第1の携帯端末は、1つまたは複数のプロセッサと、1つまたは複数のプログラムを格納するメモリとを含む。1つまたは複数のプログラムは、1つまたは複数のプロセッサによって実行されると、第1の携帯端末に、第1の携帯端末で情報取り出しアプリケーションを起動させて、第2の端末上で実行しているウェブブラウザから情報を取り出すために、第1の携帯端末上のあらかじめ定義されたユーザ操作を検出させて、ウェブブラウザは、第1の携帯端末に関連付けられるユーザアカウントに結合されたプラグインを含み、あらかじめ定義されたユーザ操作に応答して、情報伝送命令を第2の端末のプラグインに送信させて、プラグインは、情報伝送命令に応じて、ウェブブラウザ内の現在のウェブページのウェブページ情報を処理して、処理されたウェブページ情報を、ウェブブラウザ内の現在のウェブページの上にオーバーレイするように構成され、第2の端末から、処理されたウェブページ情報の少なくとも一部を受信させて、受信したウェブページ情報を第1の携帯端末のディスプレイに表示させる。
本発明の実施形態を実装することによって、以下の有益な効果が取得される。
本発明の実施形態では、相互に結合されたブラウザ内のプラグインと端末との間で情報伝送を実装できるようにして、それによって情報伝送の利便性を改善するために、プラグインが、プラグインに結合された端末からの情報伝送命令に応じて、プラグインが配置されているブラウザ内の現在のウェブページのウェブページ情報をつかんで、ウェブページ情報を処理して、処理されたウェブページ情報を端末に返す。
本発明の上述の実装形態、ならびにさらなる実装形態は、本発明の様々な態様の以下の詳細な説明を図面と併せて読んだ結果、より明確に理解されるだろう。図面のいくつかの図を通じて、同様の参照番号は対応する部分を指す。
本発明のある実施形態による、情報伝送方法の流れ図である。 本発明のある実施形態による、別の情報伝送方法の流れ図である。 本発明のある実施形態による、別の情報伝送方法の流れ図である。 本発明のある実施形態による、別の情報伝送方法の流れ図である。 本発明のある実施形態による、情報伝送方法の効果の第1の概略図である。 本発明のある実施形態による、情報伝送方法の効果の第2の概略図である。 本発明のある実施形態による、情報伝送方法の効果の第3の概略図である。 本発明のある実施形態による、情報伝送方法の効果の第4の概略図である。 本発明のある実施形態による、情報伝送方法の効果の第5の概略図である。 本発明のある実施形態による、情報伝送方法の効果の第6の概略図である。 本発明のある実施形態による、情報伝送方法の効果の第7の概略図である。 本発明のある実施形態による、情報伝送方法の効果の第8の概略図である。 本発明のある実施形態による、情報伝送方法の効果の第9の概略図である。 本発明のある実施形態による、情報伝送方法の効果の第10の概略図である。 本発明のある実施形態による、情報伝送装置の概略的構造図である。 図6に示される情報処理モジュールの実施形態の概略的構造図である。 本発明のある実施形態による、別の情報伝送装置の概略的構造図である。 本発明のある実施形態による、端末の概略的構造図である。 図9に示される管理モジュールの実施形態の概略的構造図である。 本発明のある実施形態による、別の端末の概略的構造図である。 本発明のある実施形態による、別の端末の概略的構造図である。 図12に示される結合モジュールの実施形態の概略的構造図である。 本発明のある実施形態による、情報伝送システムの構造的概略図である。
次に本発明の実施形態における添付の図面を参照して、本発明の実施形態における技術的ソリューションを以下で明確かつ完全に説明する。以下の説明における実施形態は、本発明の実施形態のすべてではなく、その一部にすぎないことは明らかである。本発明の実施形態に基づいて、創造的努力なしに当業者によって取得される他のすべての実施形態は、本発明の保護範囲に含まれるものとする。
本発明の実施形態では、プラグインは、一定の基準に従うアプリケーションインターフェースによって書かれたプログラムであり、プラグインがインストールされた後、プラグインを使用することによって情報伝送処理を実行することができる。端末は、PC、タブレットコンピュータ、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant、携帯情報端末)、電子リーダ、ノートブックコンピュータ、および車載端末などのインテリジェント機器を含むことができる。
本発明の実施形態では、第1の携帯端末は任意のタイプの端末でよく、内蔵重力センサを通じて、重力感知イベントを生成するために、ユーザによって第1の携帯端末のシェイクする動作を監視することができる携帯端末、または、音声制御コマンドを形成するために、ユーザによって入力された音声情報を監視することができる携帯端末、または、特定のアイコンキーまたは特定の物理キーを含む特定のキーで設定されており、あらかじめ定義されたキーを押すイベントを生成するために、ユーザによって特定のキー上をクリックする動作を監視することができる携帯端末であることが好ましい。第2の端末は任意のタイプの端末でよく、ブラウザでプラグインをインストールしており、インターネットのウェブページを閲覧するために使用され、プラグインをロードするために使用され得る。特に明記しない限り、以下の実施形態では、プラグインが配置されているブラウザは、プラグインが第2の端末にロードされているブラウザを指す。
本発明の実施形態では、プラグインおよび第1の携帯端末は、プラグインの結合入口情報および第1の携帯端末のアカウント情報を通じて相互に結合されている。プラグインの入口情報は、プラグインのアドレス情報と識別情報とを含む。アドレス情報は、プラグインのURL(Uniform/Universal Resource Locator、統一/ユニバーサルリソースロケータ)アドレス、またはプラグインの格納アドレスを含む。識別情報は、プラグインを一意に識別するために使用され、識別情報はプラグインのID(Identity)、またはシーケンス番号でもよい。アカウント情報は、第1の携帯端末のアプリケーションのユーザアカウント情報、たとえば、第1の携帯端末内のインスタント通信アプリケーションにログインするためのユーザアカウント情報であることが好ましい。
ユーザのアカウントプライバシーを保護するために、第1の携帯端末の1つのアカウント情報に同時に結合されるのは1つのプラグインだけであることが好ましく、ユーザは、第1の携帯端末の設定インターフェースで、プラグインと、第1の携帯端末のユーザアカウント情報との間の結合を削除することもでき、またはプラグインに結合されたアカウント情報を修正することもできる。プラグインによって伝送された情報を受信した後、第1の携帯端末は、第1の携帯端末のアプリケーションの内蔵ブラウザに情報を表示することもでき、または情報を第1の携帯端末の他の端末ユーザ、または他のアプリケーションと共有することもできる点に留意されたい。
本発明のある実施形態による情報伝送方法を、図1〜図5を参照して以下で詳細に説明する。
図1を参照すると、図1は、本発明のある実施形態による、情報伝送方法の流れ図である。本方法では、情報伝送処理は、第2の端末のブラウザにプリインストールされたプラグインによって実行される。本方法は、ステップS101〜ステップS104を含み得る。
S101:プラグインが、プラグインに結合された第1の携帯端末によって送信された情報伝送命令を受信する。
このステップでは、情報伝送命令は、重力感知イベントに応じて、第1の携帯端末によって送信された命令でよい。たとえば、第1の携帯端末は、プラグインに情報伝送を実行するよう命令するために、端末をシェイクしているユーザによって生成された重力感知イベントを検出して、生成された情報伝送命令をプラグインに送信する。この場合、第1の携帯端末が、たとえば、速度センサ、加速度センサ、またはジャイロスコープセンサなどの内蔵重力センサを有しており、センサの信号検出結果に応じて重力感知イベントを生成することが好ましい。または、情報伝送命令は、音声制御コマンドに従って第1の携帯端末によって送信された情報伝送命令でもよい。たとえば、第1の携帯端末がユーザによって入力された音声情報を検出して、音声情報が事前設定された音声制御コマンドである場合、プラグインに情報伝送を実行するよう命令するために、第1の携帯端末が情報伝送命令を生成して、情報伝送命令をプラグインに送信する。この場合、第1の携帯端末は、情報伝送を命令するために使用される音声制御コマンドを事前に格納し、ユーザの音声情報が検出されると、音声情報が事前設定された音声制御コマンドと一致する(すなわち、同じである、または類似している)かどうかを決定することが好ましい。または、情報伝送命令は、あらかじめ定義されたキーを押すイベントに応じて第1の携帯端末によって送信された命令でもよい。たとえば、あらかじめ定義されたキーを押すイベントが生成されるようにするために、第1の携帯端末のユーザが第1の携帯端末上の特定のキーをクリックする。プラグインに情報伝送を実行するよう命令するために、第1の携帯端末が情報伝送命令を生成して、情報伝送命令をプラグインに送信する。この場合、第1の携帯端末は、特定のアイコンキーまたは特定の物理キーを含む特定のキーで事前設定されていることが好ましい。
S102:プラグインが、情報伝送命令に応じて、プラグインが配置されているブラウザ内の現在のウェブページのウェブページ情報を取得する。
ウェブページ情報は、現在のウェブページのアドレス情報と、現在のウェブページ内の画像の情報とを含む。このステップでは、プラグインに結合されている第1の携帯端末によって送信された情報伝送命令を受信した後、プラグインが、プラグインが配置されているブラウザ内の現在のウェブページのアドレス情報と、現在のウェブページ内の画像の情報とをつかむ。
S103:プラグインがウェブページ情報を処理して、フローティングレイヤを採用することによって、処理されたウェブページ情報を表示する。
このステップでは、以下の実装形態方法が採用され得る。
第1の実装形態方法
ステップa:プラグインが、現在のウェブページから、事前設定された値よりも大きい、最小の辺の長さを有する画像を選択する。
現在のウェブページ内に、画像の豊富な情報、たとえばウェブページの本体の画像の情報、ウェブページ内のフローティングウインドウの画像の広告情報、またはウェブページの端に表示された画像の広告情報がある場合がある。一般的に、ウェブページ内の画像の広告情報の辺の長さは小さい。このステップでは、現在のウェブページ内の画像の広告情報をフィルタリングして取り除くことができるようにするために、事前設定された値よりも大きい、最小の辺の長さを有する画像が、現在のウェブページから選択され得る。事前設定された値は、実際の条件に応じて設定され得る点に留意されたい。たとえば、事前設定された値は100ピクセルに設定されてもよく、または画像の広告情報内の最大の辺の長さの値に設定されてもよく、または画像の広告情報内の最大の辺の長さの値よりも大きい値などに設定されてもよい。
ステップb:サムネイルを形成するために、選択された画像の情報を圧縮する。
ステップc:フローティングレイヤを使用することによって、サムネイルを表示する。このステップでは、プラグインは、多くの方法でフローティングレイヤを使用することによってサムネイルを表示することができる。たとえば、サムネイルをカスケード方法でフローティングレイヤに、またはリスト内に、または9ブロックボックス内に表示することができる。
第2の実装形態方法
ステップd:プラグインが、現在のウェブページから事前設定されたフォーマットで画像を選択する。
現在のウェブページは、たとえば、JPEG (Joint Photographic Experts Group)フォーマットでの画像の情報、BMP(Bitmap)フォーマットでの画像の情報、GIF(Graphics Interchange Format)フォーマットでの画像の情報、TIF(Tagged Image File Format)フォーマットでの画像の情報などの複数のフォーマットで、画像の情報を含むことができる。第1の携帯端末のユーザは、実際の要件に応じて、伝送されるべき画像の情報のフォーマットを設定することができる。このステップでは、現在のウェブページの画像の情報は、ユーザによって設定されたフォーマットに応じて選択され得る。
ステップe:サムネイルを形成するために、選択された画像の情報を圧縮する。
ステップf:フローティングレイヤを使用することによって、サムネイルを表示する。
この実装形態方法におけるステップeからステップfについては、上述の実装形態方法のステップbからステップcを参照することができ、ここでは再び説明しない。
S104:プラグインが、フローティングレイヤ内のウェブページ情報を第1の携帯端末に送信する。
ユーザは、伝送するためにフローティングレイヤ内の所望のサムネイルを選択することができ、サムネイルを選択した後、ユーザは、このステップを実行するためにプラグインをトリガすることができる。たとえば、フローティングレイヤ内に送信キーが提供され、ユーザが、このステップを実行するためにプラグインをトリガするために、送信キーをクリックする。このステップでは、プラグインが、フローティングレイヤに表示されたサムネイル上のユーザの選択動作に応じて、ユーザによって選択されたサムネイルと、現在のウェブページのアドレス情報とを第1の携帯端末に送信する。具体的には、プラグインは、送信処理において以下の実装形態方法を採用することができる。
第1の実装形態方法では、プラグインは、第1の携帯端末とのNFC(近距離通信)通信接続、ブルートゥース(登録商標)通信接続、またはWi-Fi(ワイヤレス-フィデリティ)通信接続などの通信接続を確立することができる。確立された通信接続を使用することによって、プラグインが、フローティングレイヤ内のウェブページ情報を第1の携帯端末に送信する。
第2の実装形態方法では、プラグインは、フローティングレイヤ内のウェブページ情報を、サーバを通じて第1の携帯端末に転送することができ、具体的には、プラグインがフローティングレイヤ内のウェブページ情報をサーバに伝送できることと、サーバがフローティングレイヤ内のウェブページ情報を第1の携帯端末に転送することとを含む。
情報伝送の利便性のために、フローティングレイヤ内のウェブページ情報を送信する前に、プラグインはウェブページ情報を処理することができ、たとえば、情報伝送の効率を改善するために、ユーザによって選択されたサムネイル、および現在のウェブページのアドレス情報を圧縮してカプセル化することができる。フローティングレイヤ内の処理されたウェブページ情報を受信した後、それに対応して、第1の携帯端末がウェブページ情報をカプセル化解除して解凍することが理解され得る。
図2を参照すると、図2は、本発明のある実施形態による、別の情報伝送方法の流れ図である。本方法では、情報伝送処理は、第2の端末のブラウザのプラグインに結合された第1の携帯端末によって実行される。本方法は、ステップS201からステップS202を含み得る。
S201:第1の携帯端末が、第1の携帯端末に結合されたプラグインに情報伝送命令を送信して、プラグインが、情報伝送命令に応じて、プラグインが配置されているブラウザ内の現在のウェブページのウェブページ情報を取得できるようにする。
このステップでは、以下の実装形態方法が採用され得る。
第1の実装形態方法では、第1の携帯端末が重力センサを含むことが好ましい。重力センサは、第1の携帯端末内の重力感知イベントを監視するように構成された、速度センサ、加速度センサ、またはジャイロスコープセンサでよい。このステップが実行される前に、プラグインに、情報伝送命令に応じて、プラグインが配置されているブラウザ内の現在のウェブページのウェブページ情報を取得するよう命令するために、第1の携帯端末が重力感知イベントをリアルタイムに検出して、検出された重力感知イベントに応じて、第1の携帯端末に結合されたプラグインに情報伝送命令を送信する。たとえば、第1の携帯端末のユーザが、プラグインが配置されているブラウザ内の現在のウェブページのウェブページ情報を、第1の携帯端末のインスタント通信アプリケーションで適用することを意図する場合、ユーザは、このステップを実行するために第1の携帯端末をトリガできるようにするために、重力感知イベントを生成するためにインスタント通信アプリケーションのインターフェースで第1の携帯端末をシェイクすることができる。
第2の実装形態方法では、第1の携帯端末が、情報伝送を命令するために使用される音声制御コマンドを事前に格納する。このステップが実行される前に、第1の携帯端末が、ユーザによって入力された音声情報をリアルタイムに検出して、検出された音声情報と事前設定された音声制御コマンドとを比較して、その2つが一致する(すなわち、同じである、または類似している)場合、プラグインに、情報伝送命令に応じて、プラグインが配置されているブラウザ内の現在のウェブページのウェブページ情報を取得するよう命令するために、第1の携帯端末に結合されたプラグインに情報伝送命令を送信する。たとえば、第1の携帯端末のユーザが、第1の携帯端末に音声情報「情報伝送」を入力して、第1の携帯端末が、音声情報は事前設定された音声制御コマンド「情報伝送」と一致すると決定すると、このステップを実行するために第1の携帯端末がトリガされる。
第3の実装形態方法では、第1の携帯端末は、特定のアイコンキーまたは特定の物理キーを含み得る、特定のキーで設定されていることが好ましい。第1の携帯端末が、あらかじめ定義されたキーを押すイベントをリアルタイムに検出して、検出されたあらかじめ定義されたキーを押すイベントに応じて、プラグインに、情報伝送命令に応じて、プラグインが配置されているブラウザ内の現在のウェブページのウェブページ情報を取得するよう命令するために、第1の携帯端末に結合されたプラグインに情報伝送命令を送信する。たとえば、第1の携帯端末のユーザが、第1の携帯端末上の特定のアイコンキーをクリックして、あらかじめ定義されたキーを押すイベントが生成されて、このステップを実行するために第1の携帯端末がトリガされる。
S202:第1の携帯端末が、フローティングレイヤを通じてプラグインによって送信されたウェブページ情報を受信する。
このステップが実行される前に、第1の携帯端末のユーザは、フローティングレイヤに表示されたウェブページ情報からサムネイルを選択することができる。このステップでは、第1の携帯端末によって受信されるウェブページ情報は、プラグインが配置されているブラウザの現在のウェブページのアドレス情報と、ユーザによって選択されたサムネイルとを含む。
図3を参照すると、図3は、本発明のある実施形態による、別の情報伝送方法の流れ図である。本方法では、第2の端末のブラウザのプラグインと、プラグインに結合された第1の携帯端末との間の対話を通じて情報伝送処理が実行される。本方法は、ステップS301からステップS304を含み得る。
S301:第1の携帯端末が、第1の携帯端末に結合されたプラグインに、情報伝送命令を送信する。
この実施形態におけるステップS301については、図2に示されるステップS201を参照することができ、ここでは再び説明しない。
S302:プラグインが、情報伝送命令に応じて、プラグインが配置されているブラウザ内の現在のウェブページのウェブページ情報を取得する。
S303:プラグインがウェブページ情報を処理して、フローティングレイヤを採用することによって、処理されたウェブページ情報を表示する。
S304:プラグインが、フローティングレイヤ内のウェブページ情報を第1の携帯端末に送信する。
この実施形態におけるステップS302からステップS304については、図1に示されるステップS102からステップS104を参照することができ、ここでは再び説明しない。
図4を参照すると、図4は、本発明のある実施形態による、別の情報伝送方法の流れ図である。本方法では、第2の端末、第2の端末のブラウザのプラグイン、プラグインに結合された第1の携帯端末、およびサーバの間の対話を通じて情報伝送処理が実行される。本方法は、ステップS401からステップS416を含み得る。
S401:第2の端末が、プラグインをブラウザにインストールする。
第2の端末は、プラグインのインストール情報をローカル側にダウンロードして、ローカル側のインストール情報を使用することによって、プラグインをブラウザにインストールすることもでき、またはプラグインのインストール情報をオンラインで取得するために、第2の端末がインターネットにアクセスして、プラグインをブラウザにロードすることもできる。
S402:第2の端末が、プラグインの入口情報に応じて2Dバーコードを生成する。
S403:第1の携帯端末が2Dバーコードをスキャンおよび構文解析して、プラグインの入口情報を取得する。
第1の携帯端末は、2Dバーコードをスキャンして構文解析するために第1の携帯端末内のスキャニングソフトウェアを使用して、プラグインの入口情報を取得することができる。また、第1の携帯端末は、2Dバーコードをスキャンして構文解析するために、第1の携帯端末のアプリケーション内のスキャニングプラグインを使用することができ、たとえば、第1の携帯端末のインスタント通信アプリケーション内の2Dバーコードスキャニングプラグインを使用することができる。
S404:ユーザアカウント(および第1の携帯端末)をプラグインに結合するために、第1の携帯端末が、プラグインの入口情報と、第1の携帯端末に関連付けられるユーザアカウント情報とを、ユーザアカウント結合サーバに送信する。
S405:サーバが、プラグインの入口情報、および第1の携帯端末に関連付けられるユーザアカウント情報に応じて、結合処理を実行する。
S406:第1の携帯端末が、サーバによって配信された第1の結合通知メッセージを受信して、第1の結合通知メッセージは、第1の携帯端末に結合されたプラグインの入口情報を含む。
S407:第2の端末のプラグインが、サーバによって配信された第2の結合通知メッセージを受信して、第2の結合通知メッセージは、プラグインに結合された第1の携帯端末のユーザアカウント情報を含む。
S408:第2の端末がプラグインをアクティブ化する。
プラグインと第1の携帯端末とが相互に結合された後、ユーザは、第2の端末のブラウザにインストールされたプラグインをクリックすることができる。第2の端末が、ユーザのクリック動作に応じてプラグインをアクティブ化する。次いで、プラグインが、アクティブ化された状態で情報伝送処理を実行する。
S409:プラグインが、第1の携帯端末からの情報伝送命令が、事前設定された時間ウインドウ内に受信されたかどうかを検出して、事前設定された時間ウインドウ内に受信された場合、ステップS412が実行される。事前設定された時間ウインドウ内に受信されていない場合、第2の端末がプラグインを非アクティブ化する。
事前設定された時間ウインドウは、実際の要件に応じて設定することができる。たとえば、事前設定された時間ウインドウは、2時間、3時間などに設定することができる。事前設定された時間ウインドウを設定することによって、ユーザのプライバシーを保護して、不要な情報伝送が、ウェブページ上のブラウジングプライバシー、およびユーザの第1の携帯端末のアプリケーションの使用プライバシーを明かすことを防止することができる。第2の端末がプラグインを非アクティブ化した後、情報伝送処理が再開される必要がある場合、ユーザは、プラグインを再アクティブ化するべく第2の端末をトリガするために、手動でプラグインをクリックする必要があることが理解され得る。
S410:第1の携帯端末が、重力感知イベント、音声制御コマンド、またはあらかじめ定義されたキーを押すイベントを含む、第1の携帯端末上のユーザ操作を検出する。
S411:第1の携帯端末が、検出されたユーザ操作に応じて、サーバを通じて第2の端末のプラグインに情報伝送命令を送信する。
このステップでは、第1の携帯端末が重力感知イベントを検出すると、第1の携帯端末が、検出された重力感知イベントに応じて、情報伝送命令をプラグインに送信する。または、第1の携帯端末が音声制御コマンドを検出すると、第1の携帯端末が、検出された音声制御コマンドに応じて、情報伝送命令をプラグインに送信する。または、第1の携帯端末があらかじめ定義されたキーを押すイベントを検出すると、第1の携帯端末が、検出されたあらかじめ定義されたキーを押すイベントに応じて、情報伝送命令をプラグインに送信する。
この実施形態では、ステップS409およびステップS410からステップS411は並行して実行することができ、すなわち、ステップS410からステップS411を最初に実行することができ、次いでステップS409が実行されてもよく、またはステップS409およびステップS410からステップS411が同時に実行されてもよい。
S412:プラグインが、第1の携帯端末によって送信された情報伝送命令を受信する。
S413:第2の端末が、プラグインをアクティブ化された状態に維持する。
S414:プラグインが、プラグインが配置されているブラウザ内の現在のウェブページのウェブページ情報を取得する。
S415:プラグインが、ウェブページ情報を処理して、処理されたウェブページ情報をブラウザ内の現在のウェブページの上にオーバーレイする。
S416:プラグインが、ウェブページ情報を第1の携帯端末に送信する。
このステップでは、ステップS412からステップS416については、図1に示されるステップS101からステップS104を参照することができ、ここでは再び説明しない。
以下で、図5を参照して、特定の例を用いて情報伝送方法を説明する。
図5A〜図5Jは、本発明のある実施形態による、情報伝送方法の効果の図である。図5では、伝送された情報は、アドレス情報、およびPCのブラウザ内の現在のウェブページの画像の情報である。図5は、携帯電話の「シェイク」を通じて(すなわち、携帯電話をシェイクすることによって生成される重力感知イベントに応じて送信された情報伝送命令を通じて)PCと携帯電話との間で伝送を実行する処理を示している。
第1の携帯端末は携帯電話であり、第2の端末はPCであると仮定される。ユーザは、ウェブページを閲覧するためにPCのブラウザを使用し、同時に、携帯電話内のインスタント通信アプリケーションを使用する。ユーザは、ウェブページの画像の情報を携帯電話のインスタント通信アプリケーションで使用できるようにするために、PCと携帯電話との間で、現在のウェブページのアドレス情報と画像の情報とを伝送することを意図すると仮定される。図5に示される「シェイクトゥダウン(Shaketodown)」の処理は、以下の通りである。
図5A〜図5Cに示されるように、PCはプラグインをブラウザにロードして、プラグインの入口情報に応じて2Dバーコードを生成する。図5Dに示されるように、携帯電話は2Dバーコードをスキャンおよび構文解析して、プラグインの入口情報を取得する。図5Eを参照すると、ユーザが携帯電話内の「結合」キーをクリックすると、携帯電話は、インスタント通信アプリケーションにログインするために、および結合するために、プラグインの入口情報と、ユーザのアカウント情報とをサーバに送信する。PCのプラグインおよび携帯電話は、結合されている両者の情報を取得できるようにするために、サーバによって返された結合通知メッセージをそれぞれ受信する。図5F〜図5Gに示されるように、プラグイン、および携帯電話のアカウント情報が相互に結合された後、PCのブラウザおよび携帯電話でそれぞれプロンプトが作成される。PCは、プラグイン上のユーザのクリック動作に応じて、プラグインをアクティブ化する。図5Hに示されるように、アクティブ化されたプラグインは、「シェイクトゥダウン」を実行することができる。
携帯電話側で、携帯電話が、携帯電話をシェイクすることによって生成された重力感知イベントが、インスタント通信アプリケーションのインターフェースに存在するかどうかをリアルタイムに検出して、存在する場合、情報伝送命令をプラグインに送信する。PC側で、プラグインが、携帯電話によって送信された情報伝送命令が事前設定された時間ウインドウ内に受信されたかどうかを検出して、受信されていない場合、PCはプラグインを非アクティブ化して、プラグインをアクティブ化するためにPCをトリガするためのユーザによるプラグイン上の次のクリック動作を待ち、受信されている場合、PCはプラグインをアクティブ化された状態に維持し、プラグインが、ブラウザ内の現在のウェブページのアドレス情報と画像の情報とをつかむ。図5Iに示されるように、プラグインが、サムネイルを形成するために画像の情報を処理して、ブラウザ内のポップアップフローティングレイヤにサムネイルを表示する。ユーザは、伝送するためにフローティングレイヤ内の所望のサムネイルを選択して、送信キーをクリックすることができ、プラグインは、ユーザによって選択されたサムネイル、および現在のウェブページのアドレス情報を、ともに携帯電話に送信する。フローティングレイヤはキャンセルキーをさらに含むことが好ましい。携帯電話のユーザは、フローティングレイヤ内のキャンセルキーをクリックすることによって情報伝送処理をキャンセルすることができる。図5Jに示されるように、携帯電話は、情報伝送の状態についてユーザに指示する(prompt)ために、情報伝送プロンプトメッセージを出力することができる。携帯電話は、受信されたウェブページ、またはインスタント通信アプリケーション内のウェブページ上の画像の情報を表示することができ、また、受信されたウェブページ、または携帯電話内のマイクロブログアプリケーション、ショートメッセージアプリケーション、およびSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)などのアプリケーション内のウェブページ上の画像の情報を共有することができる。
情報伝承処理が完了した後、プラグインがアクティブ化された状態に維持される場合、次の情報伝送処理に入ることができ、また、ユーザは、プラグインを非アクティブ化するべくPCをトリガするためにプラグインをクリックすることができる。
本発明の実施形態では、相互に結合されたブラウザ内のプラグインと端末との間に情報伝送を実装できるようにして、それによって情報伝送の利便性とユーザの操作の簡単さを改善するために、プラグインが、プラグインに結合された端末からの情報伝送命令に応じて、プラグインが配置されているブラウザ内の現在のウェブページのウェブページ情報をつかんで、ウェブページ情報を処理して、処理されたウェブページ情報を端末に返す。
本発明のある実施形態は、コンピュータ記憶媒体を開示する。コンピュータ記憶媒体は、プログラムを格納する。実行されると、プログラムは、図1〜図5に示される実施形態における情報伝送方法のステップの一部またはすべてを含む。
以下で、図6〜図8を参照して、本発明のある実施形態による情報伝送装置を詳細に説明する。本装置は、図1〜図5に示される方法に適用できることが理解され得る。
図6を参照すると、図6は、本発明のある実施形態による、情報伝送装置の概略的構造図である。情報伝送装置は、メモリに格納された、モジュール、プログラム、および/または命令を実行して、それによってあらかじめ定義された動作を実行するための1つまたは複数のプロセッサと、1つまたは複数のネットワークまたは他の通信インターフェースと、これらのコンポーネントを相互接続するための1つまたは複数の通信バスとを含む。いくつかの実装形態では、情報伝送装置は、ディスプレイデバイスと1つまたは複数の入力デバイス(たとえば、キーボードまたはマウス)とを備えるユーザインターフェースを含む。いくつかの実装形態では、メモリは、DRAM、SRAMなどの高速ランダムアクセスメモリ、または他のランダムアクセスソリッドステートメモリデバイスを含む。いくつかの実装形態では、メモリは、1つまたは複数の磁気ディスク記憶デバイス、光ディスク記憶デバイス、フラッシュメモリデバイス、または他の不揮発性ソリッドステート記憶デバイスなどの不揮発性メモリを含む。メモリ、または代替でメモリ内の1つもしくは複数の記憶デバイス(たとえば、1つまたは複数の不揮発性記憶デバイス)は、非一時的コンピュータ可読記憶媒体を含む。いくつかの実装形態では、メモリ、またはメモリのコンピュータ可読記憶媒体は、第2の端末のブラウザにプリインストールされたプラグインを格納して、プラグインは、命令受信モジュール101、情報取得モジュール102、情報処理モジュール103、および情報伝送モジュール104をさらに含む。
命令受信モジュール101は、情報伝送装置に結合された第1の携帯端末から、情報伝送命令を受信するように構成されている。
情報取得モジュール102は、情報伝送命令に応じて、情報伝送装置が配置されているブラウザ内の現在のウェブページのウェブページ情報を取得するように構成されている。
ウェブページ情報は、現在のウェブページのアドレス情報と、現在のウェブページ内の画像の情報とを含む。このステップでは、情報取得モジュール102が、プラグインが配置されているブラウザ内の現在のウェブページのアドレス情報と、現在のウェブページ内の画像の情報とをつかみ得る。
情報処理モジュール103は、ウェブページ情報を処理して、フローティングレイヤを採用することによって、処理されたウェブページ情報を表示するように構成されている。
情報処理モジュール103によるウェブページ情報の処理および表示の処理は、2つの実装形態方法を含み得る。2つの実現可能な実装形態方法については、図1に示されるステップS103の関連説明を参照することができ、ここでは再び説明しない。
具体的には、図7をともに参照すると、図7は、図6に示される情報処理モジュールのある実施形態の概略的構造図である。情報処理モジュール103は、選択ユニット1301、処理ユニット1302、および表示ユニット1303を含み得る。
選択ユニット1301は、現在のウェブページから、事前設定された値よりも大きい、最小の辺の長さを有する画像、または現在のウェブページから、事前設定されたフォーマットの画像を選択するように構成されている。
処理ユニット1302は、サムネイルを形成するために、選択された画像の情報を圧縮するように構成されている。
表示ユニット1303は、フローティングレイヤを使用することによって、サムネイルを表示するように構成されている。
情報伝送モジュール104は、フローティングレイヤ内のウェブページ情報を第1の携帯端末に送信するように構成されている。
ユーザは、伝送するためにフローティングレイヤ内の所望のサムネイルを選択することができ、サムネイルを選択した後、ユーザは、情報伝送を実行するためにプラグイン情報伝送モジュール104をトリガすることができる。たとえば、フローティングレイヤ内に送信キーが提供され、ユーザが、このステップを実行するためにプラグインをトリガするために、送信キーをクリックする。情報伝送モジュール104は、フローティングレイヤに表示されたサムネイル上のユーザの選択動作に応じて、ユーザによって選択されたサムネイルと、現在のウェブページのアドレス情報とを第1の携帯端末に送信する。特定の実装形態では、情報伝送モジュール104の伝送処理は、2つの実現可能な実装形態方法を含み得る。2つの実現可能な実装形態方法については、図1に示されるステップS104の関連説明を参照することができ、ここでは再び説明しない。
図8を参照すると、図8は、本発明のある実施形態による、別の情報伝送装置の概略的構造図である。情報伝送装置は、第2の端末のブラウザにプリインストールされたプラグインでよい。本装置は、命令受信モジュール101、情報取得モジュール102、情報処理モジュール103、情報伝送モジュール104、メッセージ受信モジュール105、および検出モジュール106を含み得る。命令受信モジュール101、情報取得モジュール102、情報処理モジュール103、および情報伝送モジュール104については、図6に示される実施形態の関連説明を参照することができ、ここでは再び説明しない。
メッセージ受信モジュール105は、サーバによって配信された第2の結合通知メッセージを受信するように構成されており、第2の結合通知メッセージは、プラグインに結合された第1の携帯端末のアカウント情報を含む。
検出モジュール106は、本装置に結合された第1の携帯端末によって送信された情報伝送命令が、事前設定された時間ウインドウ内に受信されたかどうかを監視するように構成されており、第1の携帯端末からの情報伝送命令が事前設定された時間ウインドウ内に受信されている場合、アクティブ化された状態を維持し、情報取得モジュール102に、情報伝送装置が配置されているブラウザ内の現在のウェブページのウェブページ情報を取得するよう命令し、第1の携帯端末からの情報伝送命令が事前設定された時間ウインドウ内に受信されていない場合、第2の端末の非アクティブ化動作に応じて、非アクティブ化された状態に入る。
本発明の実施形態の情報伝送装置の機能モジュールの機能は、具体的には、上述の方法実施形態における方法に応じて実装され得る点に留意されたい。具体的な実装形態処理については、上述の方法実施形態の関連説明を参照することができ、ここでは再び説明しない。
本発明の実施形態では、相互に結合されたブラウザ内のプラグインと端末との間に情報伝送を実装できるようにして、それによって情報伝送の利便性を改善するために、プラグインが、プラグインに結合された端末からの情報伝送命令に応じて、プラグインが配置されているブラウザ内の現在のウェブページのウェブページ情報をつかんで、ウェブページ情報を処理して、処理されたウェブページ情報を端末に返す。
以下で、図9〜図10を参照して、本発明のある実施形態による第2の端末を詳細に説明する。第2の端末は、図1〜図5に示される方法に適用できることが理解され得る。
図9は、本発明のある実施形態による、端末の概略的構造図である。端末は、ブラウザ(図9には図示せず)を含む、本発明の実施形態における第2の端末でよい。端末は、メモリに格納された、モジュール、プログラム、および/または命令を実行して、それによってあらかじめ定義された動作を実行するための1つまたは複数のプロセッサと、1つまたは複数のネットワークまたは他の通信インターフェースと、これらのコンポーネントを相互接続するための1つまたは複数の通信バスとを含み得る。いくつかの実装形態では、端末は、ディスプレイデバイスと1つまたは複数の入力デバイス(たとえば、キーボードまたはマウス)とを備えるユーザインターフェースを含む。いくつかの実装形態では、メモリは、DRAM、SRAMなどの高速ランダムアクセスメモリ、または他のランダムアクセスソリッドステートメモリデバイスを含む。いくつかの実装形態では、メモリは、1つまたは複数の磁気ディスク記憶デバイス、光ディスク記憶デバイス、フラッシュメモリデバイス、または他の不揮発性ソリッドステート記憶デバイスなどの不揮発性メモリを含む。メモリ、または代替でメモリ内の1つもしくは複数の記憶デバイス(たとえば、1つまたは複数の不揮発性記憶デバイス)は、非一時的コンピュータ可読記憶媒体を含む。いくつかの実装形態では、メモリ、またはメモリのコンピュータ可読記憶媒体は、管理モジュール201と情報伝送装置202とを格納する。情報伝送装置202は、図6〜図8に示される実施形態のうちのいずれか1つにおける情報伝送装置でよい。情報伝送装置202の構造については、図6〜図8に示される実施形態の関連説明を参照することができ、ここでは再び説明しない。
管理モジュール201は、情報伝送装置202をブラウザにロードして、情報伝送装置202を管理するように構成されている。
管理モジュール201は情報伝送装置202を管理し、管理は、ローディング、入口管理、およびアクティブ化管理を含む。具体的には、図10をともに参照すると、図10は、図9に示される管理モジュールのある実施形態の概略的構造図である。管理モジュール201は、ローディングユニット2101、入口管理ユニット2102、およびアクティブ化管理ユニット2103を含み得る。
ローディングユニット2101は、情報伝送装置をブラウザにロードするように構成されている。
入口管理ユニット2102は、情報伝送装置の入口情報に応じて2Dバーコードを生成するように構成されている。
アクティブ化管理ユニット2103は、情報伝送装置と第1の携帯端末とが相互に結合された後で、情報伝送装置をアクティブ化するか、または第1の携帯端末からの情報伝送命令が事前設定された時間ウインドウ内に情報伝送装置によって受信されない場合、情報伝送装置を非アクティブ化するように構成されている。
本発明の実施形態の第2の端末の機能モジュールの機能は、具体的には、上述の方法実施形態における方法に応じて実装され得る点に留意されたい。特定の実装形態処理については、上述の方法実施形態の関連説明を参照することができ、ここでは再び説明しない。
本発明の実施形態では、相互に結合されたブラウザ内のプラグインと端末との間に情報伝送を実装できるようにして、それによって情報伝送の利便性を改善するために、プラグインが、プラグインに結合された端末からの情報伝送命令に応じて、プラグインが配置されているブラウザ内の現在のウェブページのウェブページ情報をつかんで、ウェブページ情報を処理して、処理されたウェブページ情報を端末に返す。
以下で、図11〜図13を参照して、本発明のある実施形態による第1の携帯端末を詳細に説明する。本装置は、図1〜図5に示される方法に適用できることが理解され得る。
図11を参照すると、図11は、本発明のある実施形態による、別の端末の概略的構造図である。本端末は、本発明の実施形態の第1の端末、すなわち、第2の端末のブラウザのプラグインに結合された端末でよい。本端末は、メモリに格納された、モジュール、プログラム、および/または命令を実行して、それによってあらかじめ定義された動作を実行するための1つまたは複数のプロセッサと、1つまたは複数のネットワークまたは他の通信インターフェースと、これらのコンポーネントを相互接続するための1つまたは複数の通信バスとを含み得る。いくつかの実装形態では、本端末は、ディスプレイデバイスと1つまたは複数の入力デバイス(たとえば、キーボードまたはマウス)とを備えるユーザインターフェースを含む。いくつかの実装形態では、メモリは、DRAM、SRAMなどの高速ランダムアクセスメモリ、または他のランダムアクセスソリッドステートメモリデバイスを含む。いくつかの実装形態では、メモリは、1つまたは複数の磁気ディスク記憶デバイス、光ディスク記憶デバイス、フラッシュメモリデバイス、または他の不揮発性ソリッドステート記憶デバイスなどの不揮発性メモリを含む。メモリ、または代替でメモリ内の1つもしくは複数の記憶デバイス(たとえば、1つまたは複数の不揮発性記憶デバイス)は、非一時的コンピュータ可読記憶媒体を含む。いくつかの実装形態では、メモリ、またはメモリのコンピュータ可読記憶媒体は、命令モジュール301と、情報伝送モジュール302とを格納する。
命令モジュール301は、端末に結合されたプラグインに情報伝送命令を送信して、プラグインが、情報伝送命令に応じて、プラグインが配置されているブラウザ内の現在のウェブページのウェブページ情報を取得できるようにするように構成されている。
命令モジュール301によって送信された情報伝送命令のフォーメーションは、3つの実現可能な実装形態方法を含み得る。本実装形態方法については、図2に示されるステップS201の関連説明を参照することができ、ここでは再び説明しない。
情報伝送モジュール302は、フローティングレイヤを通じてプラグインによって送信されたウェブページ情報を受信するように構成されている。
情報伝送モジュール302によって受信されたウェブページ情報は、プラグインが配置されているブラウザの現在のウェブページのアドレス情報と、ユーザによって選択されたサムネイルとを含む。
図12を参照すると、図12は、本発明のある実施形態による、別の端末の概略的構造図である。本端末は、本発明の実施形態の第1の端末、すなわち、第2の端末のブラウザのプラグインに結合された端末でよい。本端末は、メモリに格納された、モジュール、プログラム、および/または命令を実行して、それによってあらかじめ定義された動作を実行するための1つまたは複数のプロセッサと、1つまたは複数のネットワークまたは他の通信インターフェースと、これらのコンポーネントを相互接続するための1つまたは複数の通信バスとを含み得る。いくつかの実装形態では、本端末は、ディスプレイデバイスと1つまたは複数の入力デバイス(たとえば、キーボードまたはマウス)とを備えるユーザインターフェースを含む。いくつかの実装形態では、メモリは、DRAM、SRAMなどの高速ランダムアクセスメモリ、または他のランダムアクセスソリッドステートメモリデバイスを含む。いくつかの実装形態では、メモリは、1つまたは複数の磁気ディスク記憶デバイス、光ディスク記憶デバイス、フラッシュメモリデバイス、または他の不揮発性ソリッドステート記憶デバイスなどの不揮発性メモリを含む。メモリ、または代替でメモリ内の1つもしくは複数の記憶デバイス(たとえば、1つまたは複数の不揮発性記憶デバイス)は、非一時的コンピュータ可読記憶媒体を含む。いくつかの実装形態では、メモリ、またはメモリのコンピュータ可読記憶媒体は、命令モジュール301、情報伝送モジュール302、検出モジュール303、および結合モジュール304を格納する。命令モジュール301および情報伝送モジュール302の構造については、図11に示される実施形態の関連説明を参照することができ、ここでは再び説明しない。
検出モジュール303は、重力感知イベントを監視して、命令モジュールに、検出された重力感知イベントに応じて情報伝送命令をプラグインに送信するよう命令するか、または音声制御コマンドを監視して、音声制御コマンドに応じて情報伝送命令をプラグインに送信するか、または、あらかじめ定義されたキーを押すイベントを監視して、検出されたあらかじめ定義されたキーを押すイベントに応じて情報伝送命令をプラグインに送信するように構成されている。
結合モジュール304は、端末とプラグインとを結合できるようにするために、プラグインの入口情報を取得して、サーバと対話するように構成されている。
図13をともに参照すると、図13は、図12に示される結合モジュールのある実施形態の概略的構造図である。結合モジュール304は、入口取得ユニット3401と、送信ユニット3402と、メッセージ受信ユニット3403とを含み得る。
入口取得ユニット3401は、プラグインに対応する2Dバーコードをスキャンすることによって、プラグインの入口情報を取得するように構成されている。
送信ユニット3402は、結合するために、プラグインの入口情報と、端末のアカウント情報とをサーバに送信するように構成されている。
メッセージ受信ユニット3403は、サーバによって配信された第1の結合通知メッセージを受信するように構成されており、第1の結合通知メッセージは、第1の携帯端末に結合されたプラグインの入口情報を含む。
本発明の実施形態の第2の端末の機能モジュールの機能は、具体的には、上述の方法実施形態における方法に応じて実装され得る点に留意されたい。特定の実装形態処理については、上述の方法実施形態の関連説明を参照することができ、ここでは再び説明しない。
本発明の実施形態では、相互に結合されたブラウザ内のプラグインと端末との間に情報伝送を実装できるようにして、それによって情報伝送の利便性を改善するために、プラグインが、プラグインに結合された端末からの情報伝送命令に応じて、プラグインが配置されているブラウザ内の現在のウェブページのウェブページ情報をつかんで、ウェブページ情報を処理して、処理されたウェブページ情報を端末に返す。
以下で、図14を参照して、本発明のある実施形態による情報伝送システムを詳細に説明する。本システムは、図1〜図5に示される方法に適用できることが理解され得る。
図14を参照すると、図14は、本発明のある実施形態による、情報伝送システムの構造的概略図である。本システムは、第1の携帯端末と、第2の端末と、サーバとを含み得る。第1の携帯端末は、図11〜図13に示される実施形態のうちのいずれか1つにおける端末でよい。第2の端末は、図9〜図10の実施形態のうちのいずれか1つに示される端末でよい。さらに、図14に示されるように、第2の端末のブラウザは、図6〜図8に示される実施形態のうちのいずれか1つにおける情報伝送装置でロードされ、本装置はプラグインでよい。
サーバは、第1の携帯端末によって送信された、第2の端末のブラウザ内のプラグインの入口情報と、第1の携帯端末のアカウント情報とに応じて、第1の携帯端末とプラグインとを結合して、第1の結合通知メッセージを第1の携帯端末に配信して、第2の結合通知メッセージをプラグインに配信するように構成されている。
本発明の実施形態では、相互に結合されたブラウザ内のプラグインと端末との間に情報伝送を実装できるようにして、それによって情報伝送の利便性を改善するために、プラグインが、プラグインに結合された端末からの情報伝送命令に応じて、プラグインが配置されているブラウザ内の現在のウェブページのウェブページ情報をつかんで、ウェブページ情報を処理して、処理されたウェブページ情報を端末に返す。
当業者は、実施形態における方法の処理のすべてまたは一部は、関連ハードウェアに命令するコンピュータプログラムによって実装され得ることを理解するべきである。プログラムは、コンピュータ可読記憶媒体に格納され得る。プログラムが起動されると、実施形態における方法の処理が実行される。記憶媒体は、磁気ディスク、光ディスク、読出し専用メモリ(Read-Only Memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)などでよい。
上記で開示したものは、本発明の権利範囲を限定するものではなく、本発明の例示的実施形態にすぎない。したがって、本発明の特許請求の範囲に従って行われる同等の変更は、本発明によってカバーされる範囲に依然として属するものとする。
上記で特定の実施形態を説明したが、本発明をこれらの特定の実施形態に限定することを意図するものではないことが理解されよう。反対に、本発明は、添付の特許請求の趣旨および範囲内である、代替、修正、および均等物を含む。本明細書に提示される主題の完全な理解を提供するために、多数の特定の詳細が説明される。しかし、これらの特定の詳細なしに主題を実施することができることは当業者には明らかであろう。他の例において、実施形態の態様を不必要に曖昧にしないために、よく知られている方法、手順、構成要素、および回路は、詳細に説明されていない。
本明細書では、様々な要素を説明するために第1、第2などの用語が使用され得るが、これらの要素はこれらの用語によって限定されるべきではない。これらの用語は、ある要素と別の要素とを区別するために使用されるにすぎない。たとえば、本発明の範囲から逸脱することなしに、第1のランキング基準は第2のランキング基準と呼ばれてよく、また同様に、第2のランキング基準は第1のランキング基準と呼ばれてよい。第1のランキング基準および第2のランキング基準は両方ともランキング基準であるが、それらは同じランキング基準ではない。
本明細書で、本発明の説明で使用される用語は、特定の実施形態を説明する目的のためにすぎず、本発明を限定することを意図するものではない。本発明の説明、および添付の特許請求の範囲において使用されるように、単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈に別段の指示がない限り、複数形も含むことを意図している。また、本明細書で使用される「および/または(and/or)」という用語は、列挙された関連項目のうちの1つまたは複数のあらゆる可能な組合せを指し、また包含していることが理解されよう。「含む(includes)」、「含んでいる(including)」、「備える(comprises)」、および/または「備えている(comprising)」という用語は、本明細書で使用される場合、述べられた特徴、動作、要素、および/または構成要素の存在を特定するが、1つまたは複数の他の特徴、動作、要素、構成要素、および/またはそれらのグループの存在または追加を排除するものではないことがさらに理解されよう。
本明細書で使用されるように、「場合(if)」という用語は、文脈によって、述べられた先行条件が真である「時(when)」、または「すると(upon)」、または「決定に応じて(in response to determining)」、または「決定に従って(in accordance with a determination)」、または「検出に応じて(in response to detecting)」を意味すると解釈することができる。同様に、「[述べられた先行条件が真である]と決定される場合(if it is determined [that a stated condition precedent is true])」、または「[述べられた先行条件が真である]場合(if [a stated condition precedent is true])」、または「[述べられた先行条件が真である]時(when [a stated condition precedent is true])」という表現は、文脈によって、述べられた先行条件が真であると「決定すると(upon determining)」、または「決定に応じて(in response to determining)」、または「決定に従って(in accordance with a determination)」、または「検出すると(upon detecting)」、または「検出に応じて(in response to detecting)」を意味すると解釈することができる。
様々な図面のうちのいくつかは、特定の順序でいくつかの論理的段階を示しているが、順序に依存していない段階が並べ替えられてよく、かつ他の段階が結合されてもよく、または切り離されてもよい。いくつかの並べ替えまたは他のグループ化が具体的に言及されているが、その他のものは当業者には明らかであると思われるので、代替物の網羅的なリストを提示しない。さらに、段階は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得ることが認識されるべきである。
説明のために、上述の説明を特定の実装形態を参照して説明した。しかしながら、上記の例示的な議論は、網羅的であること、または開示された正確な形態に本発明を限定することを意図するものではない。上記の教示を考慮して、多くの修正および変形が可能である。実装形態は、他の当業者が、考えられる特定の用途に適した、本発明、および様々な修正を有する様々な実装形態を最もよく利用できるようにするために、本発明の原理、および本発明の実際の適用を最もよく説明するために選択されて説明されている。実装形態は、添付の特許請求の趣旨および範囲内である、代替、修正、および均等物を含む。本明細書に提示される主題の完全な理解を提供するために、多数の特定の詳細が説明される。しかし、これらの特定の詳細なしに主題を実施することができることは当業者には明らかであろう。他の例において、実装形態の態様を不必要に曖昧にしないために、よく知られている方法、手順、構成要素、および回路は、詳細に説明されていない。
101 命令受信モジュール
102 情報取得モジュール
103 情報処理モジュール
104 情報伝送モジュール
105 メッセージ受信モジュール
106 検出モジュール
201 管理モジュール
202 情報伝送装置
301 命令モジュール
302 情報伝送モジュール
303 検出モジュール
304 結合モジュール
1301 選択ユニット
1302 処理ユニット
1303 表示ユニット
2101 ローディングユニット
2102 入口管理ユニット
2103 アクティブ化管理ユニット
3401 入口取得ユニット
3402 送信ユニット
3403 メッセージ受信ユニット

Claims (13)

  1. プロセッサ、および前記プロセッサによって実行されるべき1つまたは複数のプログラムを格納するためのメモリを有する第1の携帯端末で実行される情報伝送方法であって、
    前記第1の携帯端末で情報取り出しアプリケーションを起動するステップと、
    第2の端末上で実行しているウェブブラウザから情報を取り出すために、前記第1の携帯端末上のあらかじめ定義されたユーザ操作を検出するステップであって、前記ウェブブラウザが、前記第1の携帯端末に関連付けられるユーザアカウントに結合されたプラグインを含むステップと、
    前記あらかじめ定義されたユーザ操作に応答して、情報伝送命令を前記第2の端末の前記プラグインに送信するステップであって、前記プラグインが、前記情報伝送命令に応じて、前記ウェブブラウザ内の現在のウェブページのウェブページ情報を処理して、前記処理されたウェブページ情報を、前記ウェブブラウザ内の前記現在のウェブページの上にオーバーレイするように構成されるステップと、
    前記第2の端末から、前記処理されたウェブページ情報の少なくとも一部を受信するステップと、
    前記受信したウェブページ情報を前記第1の携帯端末のディスプレイに表示するステップとを備え
    前記プラグインが、前記第1の携帯端末から前記情報伝送命令を受信する前に、前記ウェブブラウザにプリインストールされており、前記第1の携帯端末に結合されており、
    前記第1の携帯端末、および前記ウェブブラウザ内の前記プラグインが、相互に結合されるために、
    前記第1の携帯端末が、
    前記第2の端末から前記プラグインの入口情報を取得するステップであって、前記入口情報が、前記プラグインのアドレス情報と識別情報とを備えるステップと、
    前記プラグインの前記入口情報と、前記第1の携帯端末に関連付けられるユーザアカウント情報とを、ユーザアカウント結合サーバに送信するステップと、
    前記ユーザアカウント結合サーバから第1の結合通知メッセージを受信するステップであって、前記第1の結合通知メッセージが、前記第1の携帯端末に結合された前記プラグインの前記入口情報を備えるステップと、
    前記プラグインが、前記ユーザアカウント結合サーバから第2の結合通知メッセージを受信するステップであって、前記第2の結合通知メッセージが、前記プラグインに結合された前記第1の携帯端末に関連付けられる前記ユーザアカウント情報を備えるステップとの動作を実行するように構成されている、方法。
  2. 前記第2の端末が、
    前記プラグインの前記入口情報に応じて2Dバーコードを生成するステップと、
    前記第1の携帯端末が、前記2Dバーコードをスキャンすることによって前記プラグインの前記入口情報を取得できるようにするために、前記第2の端末のディスプレイに前記2Dバーコードを表示するステップとによって、前記プラグインの前記入口情報を前記第1の携帯端末に提供する、請求項に記載の方法。
  3. 前記第1の携帯端末に結合された後、事前設定された時間ウインドウ内に前記第1の携帯端末から前記情報伝送命令を受信するために前記プラグインがアクティブ化され、前記第1の携帯端末からの前記情報伝送命令が前記事前設定された時間ウインドウ内に受信されている場合、前記ウェブページ情報を処理するために前記プラグインがトリガされ、前記第1の携帯端末からの前記情報伝送命令が前記事前設定された時間ウインドウ内に受信されていない場合、前記プラグインが非アクティブ化される、請求項に記載の方法。
  4. 前記あらかじめ定義されたユーザ操作を検出するステップが、
    前記第1の携帯端末のあらかじめ定義されたユーザの動きによって生じる重力感知イベントを検出して、前記検出された重力感知イベントに応じて、情報伝送命令を前記プラグインに送信するステップと、
    前記第1の携帯端末のユーザによって生じる音声制御コマンドを検出して、前記検出された音声制御コマンドに応じて、情報伝送命令を前記プラグインに送信するステップと、
    前記第1の携帯端末のユーザによって生じるあらかじめ定義されたキーを押すイベントを検出して、前記検出されたあらかじめ定義されたキーを押すイベントに応じて、情報伝送命令を前記プラグインに送信するステップとからなるグループから選択された1つである、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ウェブページ情報が、前記現在のウェブページのアドレス情報と、前記現在のウェブページの画像の情報とを備え、前記プラグインによる前記ウェブページ情報の前記処理が、
    前記現在のウェブページから、事前設定された値よりも大きい、最小の辺の長さを有する画像、または前記現在のウェブページから、事前設定されたフォーマットの画像を選択するステップと、
    画像ごとにサムネイル画像を形成するために、前記選択された画像を圧縮するステップと、
    前記サムネイル画像を前記現在のウェブページの上にオーバーレイするステップとをさらに含む、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記第2の端末が、
    前記サムネイル画像の少なくともサブセットのユーザ選択を受信するステップと、
    ユーザが選択したサムネイル画像と、前記現在のウェブページの前記アドレス情報とを前記第1の携帯端末に送信するステップとによって、前記処理されたウェブページ情報の少なくとも一部を前記第1の携帯端末に伝送する、請求項に記載の方法。
  7. プロセッサ、および前記プロセッサによって実行されるべき1つまたは複数のプログラムを格納するためのメモリを有する第2の端末で実行される情報伝送方法であって、
    前記第2の端末でウェブブラウザ内のプラグインをアクティブ化するステップであって、前記プラグインが、第1の携帯端末に関連付けられるユーザアカウントに結合されているステップと、
    前記第1の携帯端末から情報伝送命令を受信するステップと、
    前記情報伝送命令に応答して、前記ウェブブラウザ内の現在のウェブページのウェブページ情報を処理して、前記処理されたウェブページ情報を、前記ウェブブラウザ内の前記現在のウェブページの上にオーバーレイするステップと、
    前記処理されたウェブページ情報の少なくとも一部を前記第1の携帯端末に送信するステップとを備え
    前記プラグインが、前記第1の携帯端末から前記情報伝送命令を受信する前に、前記ウェブブラウザにプリインストールされており、前記第1の携帯端末に結合されており、
    前記第1の携帯端末、および前記ウェブブラウザ内の前記プラグインが、相互に結合されるために、
    前記第1の携帯端末が、
    前記第2の端末から前記プラグインの入口情報を取得するステップであって、前記入口情報が、前記プラグインのアドレス情報と識別情報とを備えるステップと、
    前記プラグインの前記入口情報と、前記第1の携帯端末に関連付けられるユーザアカウント情報とを、ユーザアカウント結合サーバに送信するステップと、
    前記ユーザアカウント結合サーバから第1の結合通知メッセージを受信するステップであって、前記第1の結合通知メッセージが、前記第1の携帯端末に結合された前記プラグインの前記入口情報を備えるステップと、
    前記プラグインが、前記ユーザアカウント結合サーバから第2の結合通知メッセージを受信するステップであって、前記第2の結合通知メッセージが、前記プラグインに結合された前記第1の携帯端末に関連付けられる前記ユーザアカウント情報を備えるステップとの動作を実行するように構成されている、方法。
  8. 前記第2の端末が、
    前記プラグインの前記入口情報に応じて2Dバーコードを生成するステップと、
    前記第1の携帯端末が、前記2Dバーコードをスキャンすることによって前記プラグインの前記入口情報を取得できるようにするために、前記第2の端末のディスプレイに前記2Dバーコードを表示するステップとによって、前記プラグインの前記入口情報を前記第1の携帯端末に提供する、請求項に記載の方法。
  9. 前記第1の携帯端末に結合された後、事前設定された時間ウインドウ内に前記第1の携帯端末から前記情報伝送命令を受信するために前記プラグインがアクティブ化され、前記第1の携帯端末からの前記情報伝送命令が前記事前設定された時間ウインドウ内に受信されている場合、前記ウェブページ情報を処理するために前記プラグインがトリガされ、前記第1の携帯端末からの前記情報伝送命令が前記事前設定された時間ウインドウ内に受信されていない場合、前記プラグインが非アクティブ化される、請求項に記載の方法。
  10. 前記ウェブページ情報が、前記現在のウェブページのアドレス情報と、前記現在のウェブページの画像の情報とを備え、前記プラグインによる前記ウェブページ情報の前記処理が、
    前記現在のウェブページから、事前設定された値よりも大きい、最小の辺の長さを有する画像、または前記現在のウェブページから、事前設定されたフォーマットの画像を選択するステップと、
    画像ごとにサムネイル画像を形成するために、前記選択された画像を圧縮するステップと、
    前記サムネイル画像を前記現在のウェブページの上にオーバーレイするステップとをさらに含む、請求項からのいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記第2の端末が、
    前記サムネイル画像の少なくともサブセットのユーザ選択を受信するステップと、
    ユーザが選択したサムネイル画像と、前記現在のウェブページの前記アドレス情報とを前記第1の携帯端末に送信するステップとによって、前記処理されたウェブページ情報の少なくとも一部を前記第1の携帯端末に伝送する、請求項10に記載の方法。
  12. 1つまたは複数のプロセッサと、
    1つまたは複数のプログラムを格納するメモリであって、前記1つまたは複数のプログラムが、前記1つまたは複数のプロセッサによって実行されると、第1の携帯端末に、
    前記第1の携帯端末で情報取り出しアプリケーションを起動させて、
    第2の端末上で実行しているウェブブラウザから情報を取り出すために、前記第1の携帯端末上のあらかじめ定義されたユーザ操作を検出させて、前記ウェブブラウザが、前記第1の携帯端末に関連付けられるユーザアカウントに結合されたプラグインを含み、
    前記あらかじめ定義されたユーザ操作に応答して、情報伝送命令を前記第2の端末の前記プラグインに送信させて、前記プラグインが、前記情報伝送命令に応じて、前記ウェブブラウザ内の現在のウェブページのウェブページ情報を処理して、前記処理されたウェブページ情報を、前記ウェブブラウザ内の前記現在のウェブページの上にオーバーレイするように構成され、
    前記第2の端末から、前記処理されたウェブページ情報の少なくとも一部を受信させて、
    前記受信したウェブページ情報を前記第1の携帯端末のディスプレイに表示させるメモリとを備え
    前記第1の携帯端末が、前記プラグインに結合されるために、
    前記第2の端末から前記プラグインの入口情報を取得するステップであって、前記入口情報が、前記プラグインのアドレス情報と識別情報とを備えるステップと、
    前記プラグインの前記入口情報と、前記第1の携帯端末に関連付けられるユーザアカウント情報とを、ユーザアカウント結合サーバに送信するステップと、
    前記ユーザアカウント結合サーバから第1の結合通知メッセージを受信するステップであって、前記第1の結合通知メッセージが、前記第1の携帯端末に結合された前記プラグインの前記入口情報を備えるステップとの動作を実行するように構成される、第1の携帯端末。
  13. 前記第1の携帯端末が、
    前記第1の携帯端末のあらかじめ定義されたユーザの動きによって生じる重力感知イベントを検出して、前記検出された重力感知イベントに応じて、情報伝送命令を前記プラグインに送信するステップ、または
    前記第1の携帯端末のユーザによって生じる音声制御コマンドを検出して、前記検出された音声制御コマンドに応じて、情報伝送命令を前記プラグインに送信するステップ、または、
    前記第1の携帯端末のユーザによって生じるあらかじめ定義されたキーを押すイベントを検出して、前記検出されたあらかじめ定義されたキーを押すイベントに応じて、情報伝送命令を前記プラグインに送信するステップとからなるグループから選択された1つの方法で、前記あらかじめ定義されたユーザ操作を検出する、請求項12に記載の第1の携帯端末。
JP2015528839A 2012-08-27 2013-05-07 情報伝送方法、装置、システム、および端末 Active JP5801518B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210307882.7A CN102833186B (zh) 2012-08-27 2012-08-27 信息传输方法、装置、系统及终端
CN201210307882.7 2012-08-27
PCT/CN2013/075278 WO2014032438A1 (en) 2012-08-27 2013-05-07 Information transmission method, apparatus, system, and terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015530654A JP2015530654A (ja) 2015-10-15
JP5801518B2 true JP5801518B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=47336159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015528839A Active JP5801518B2 (ja) 2012-08-27 2013-05-07 情報伝送方法、装置、システム、および端末

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140074971A1 (ja)
EP (1) EP2888840B1 (ja)
JP (1) JP5801518B2 (ja)
CN (1) CN102833186B (ja)
CA (1) CA2882307C (ja)
WO (1) WO2014032438A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102833186B (zh) * 2012-08-27 2014-06-04 腾讯科技(深圳)有限公司 信息传输方法、装置、系统及终端
CN103412892B (zh) * 2013-07-23 2018-05-04 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种展示信息的方法及系统
CN104426919B (zh) * 2013-08-19 2019-06-25 腾讯科技(深圳)有限公司 页面分享方法、装置及系统
CN105892614A (zh) * 2015-12-18 2016-08-24 乐视移动智能信息技术(北京)有限公司 一种智能终端的功耗管控方法及系统
CN106059999B (zh) * 2016-05-06 2021-03-23 腾讯科技(北京)有限公司 一种媒体文件的展示方法、客户端、插件及系统
US10430926B1 (en) * 2017-05-09 2019-10-01 Promontech Llc Systems, media, and methods for improving responsiveness of spotlight tours in a dynamic viewport environment
CN111538596B (zh) * 2020-04-23 2023-06-27 北京字节跳动网络技术有限公司 一种资源处理的方法、装置、计算机设备及存储介质
CN114721741A (zh) * 2022-04-06 2022-07-08 珍岛信息技术(上海)股份有限公司 一种基于js功能插件的网页分享方法及系统

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6240444B1 (en) * 1996-09-27 2001-05-29 International Business Machines Corporation Internet web page sharing
US6393462B1 (en) * 1997-11-13 2002-05-21 International Business Machines Corporation Method and apparatus for automatic downloading of URLs and internet addresses
US7203966B2 (en) * 2001-06-27 2007-04-10 Microsoft Corporation Enforcement architecture and method for digital rights management system for roaming a license to a plurality of user devices
US7716276B1 (en) * 2003-11-17 2010-05-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Network that supports user-initiated device management
JP2007025943A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Sharp Corp 表示装置、サーバ装置、プログラム、及び記録媒体
US8005889B1 (en) * 2005-11-16 2011-08-23 Qurio Holdings, Inc. Systems, methods, and computer program products for synchronizing files in a photosharing peer-to-peer network
JP2007251630A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Cybird Holdings Co Ltd リモートデスクトップ表示方法
CN1867142B (zh) * 2006-06-16 2012-05-02 钟杨 移动终端设备获取计算机信息的方法和系统
EP2069900A2 (en) * 2006-09-19 2009-06-17 Nokia Corporation System and method for managing and using electronic widgets
JP2008097201A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Nec Corp ブラウザデータ共有システム、サーバ、方法およびプログラム
KR20090025047A (ko) * 2007-09-05 2009-03-10 에스케이 텔레콤주식회사 인터넷 쿠키를 이용한 웹페이지 유무선 공유 방법 및시스템
JP2009110041A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Sony Corp ウェブ画面の共有システム、その共有用端末機およびその共有プログラム
CN101471953A (zh) * 2007-12-29 2009-07-01 中国移动通信集团公司 一种信息传送方法、系统及装置
US8209394B2 (en) * 2008-06-02 2012-06-26 Microsoft Corporation Device-specific identity
US8756519B2 (en) * 2008-09-12 2014-06-17 Google Inc. Techniques for sharing content on a web page
TW201030541A (en) * 2009-02-12 2010-08-16 Sunplus Technology Co Ltd Method and system to realize downloading network data into multimedia player
WO2011062596A1 (en) * 2009-11-23 2011-05-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Binding resources in a shared computing environment
CN102110119A (zh) * 2009-12-25 2011-06-29 宏碁股份有限公司 图像同步系统、图像同步方法及其图像辨识方法
US20110246909A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-06 Microsoft Corporation Ancillary experience-based pairing
US8256664B1 (en) * 2010-04-09 2012-09-04 Google Inc. Out-of band authentication of browser sessions
US8959234B2 (en) * 2010-04-15 2015-02-17 Htc Corporation Method and system for providing online services corresponding to multiple mobile devices, server, mobile device, and computer program product
CN102347966A (zh) * 2010-08-03 2012-02-08 环达电脑(上海)有限公司 便携设备与电脑网页书签同步的方法
CN102325271A (zh) * 2011-09-02 2012-01-18 深圳创维-Rgb电子有限公司 移动终端发送文件给电视机共享的方法、装置及移动终端
US8627438B1 (en) * 2011-09-08 2014-01-07 Amazon Technologies, Inc. Passwordless strong authentication using trusted devices
CN102426593A (zh) * 2011-11-01 2012-04-25 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 链接的查看方法和终端
CN102420782B (zh) * 2011-12-18 2018-04-20 上海量明科技发展有限公司 一种通过即时通信进行网页共享的方法、客户端及系统
CN102833186B (zh) * 2012-08-27 2014-06-04 腾讯科技(深圳)有限公司 信息传输方法、装置、系统及终端

Also Published As

Publication number Publication date
CA2882307A1 (en) 2014-03-06
JP2015530654A (ja) 2015-10-15
CA2882307C (en) 2018-05-01
CN102833186A (zh) 2012-12-19
EP2888840B1 (en) 2016-04-06
EP2888840A4 (en) 2015-08-05
CN102833186B (zh) 2014-06-04
EP2888840A1 (en) 2015-07-01
US20140074971A1 (en) 2014-03-13
WO2014032438A1 (en) 2014-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5801518B2 (ja) 情報伝送方法、装置、システム、および端末
US10992736B2 (en) Information processing method, apparatus, terminal, and server
JP5887025B2 (ja) 情報送信方法、装置、およびシステム、端末、およびサーバ
US11921996B2 (en) Information processing terminal and control method
CN106534277B (zh) 数据分享方法及装置
EP3531290B1 (en) Data backup method, apparatus, electronic device, storage medium, and system
KR102481065B1 (ko) 애플리케이션 기능 구현 방법 및 전자 디바이스
JP6557741B2 (ja) ピクチャ結合方法、端末、及びピクチャ結合システム
TWI512496B (zh) 資源分享方法和系統
US10084729B2 (en) Apparatuses and methods for web page sharing
EP2696603A2 (en) Apparatus and method for communicating data in mobile device having near field communication module
CN108270757B (zh) 一种用户账户切换方法、装置、客户端以及系统
CN105227598B (zh) 一种基于云存储的资源分享方法、装置和系统
US9628640B2 (en) Method for initial setup of image forming apparatus using near field communication and image forming apparatus for performing the same
CN105631059B (zh) 数据处理方法、数据处理装置及数据处理系统
CN111447208A (zh) 信息共享方法及电子设备
CN107798008B (zh) 内容推送系统、方法及装置
JP2022141683A (ja) アプリケーション機能の実施方法及び電子装置
US20230164289A1 (en) Method and apparatus for storing and sending a computer location
US20230254353A1 (en) Media streaming from source in online meeting screen-share
JP6523198B2 (ja) 通信端末、コンテンツ表示方法及びプログラム
JP6487360B2 (ja) 通信端末、コンテンツ表示方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150716

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5801518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250