JP5796958B2 - Fish scissors - Google Patents
Fish scissors Download PDFInfo
- Publication number
- JP5796958B2 JP5796958B2 JP2010289068A JP2010289068A JP5796958B2 JP 5796958 B2 JP5796958 B2 JP 5796958B2 JP 2010289068 A JP2010289068 A JP 2010289068A JP 2010289068 A JP2010289068 A JP 2010289068A JP 5796958 B2 JP5796958 B2 JP 5796958B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scissors
- fish
- outer walls
- closed
- teeth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 claims description 53
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 24
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 11
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 11
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 3
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 1
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003097 mucus Anatomy 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Table Equipment (AREA)
Description
本発明は魚バサミに関する。詳細には、例えば、魚釣りや鮮魚店等において生の魚を挟んで保持したり搬送したりするための魚バサミに関する。 The present invention relates to fish scissors. In detail, for example, the present invention relates to a fish scissor for holding and transporting raw fish in a fishing or fresh fish shop.
活きた魚を人の手で掴むのは容易ではない。とくに、ヒレやトゲに毒性を有する魚、体の表面から粘液を多く分泌する魚は、なおさら掴みにくい。このような場合に、魚バサミが用いられる。この魚バサミの基本的な構造は、普通の紙バサミと同様、支軸によって二本のハサミ本体が相互に回転可能に連結されたものである。ハサミ本体の支軸より後方部分(以下、握り操作部という)が使用者によって握られることにより、支軸より前端側部分(以下、挟持部という)によって魚が挟持される。紙バサミとの基本的な相違は、挟持部に、長手方向に沿って刃が形成されていないことである。刃に代えて多数の歯が整列している魚バサミもある。この多数の歯によって魚が滑り落ちることなく把持されうる。 It is not easy to grab live fish with human hands. In particular, fish that are toxic to fins and thorns, and fish that secrete a lot of mucus from the surface of the body are even more difficult to grasp. In such cases, fish scissors are used. The basic structure of the fish scissors is that two scissors main bodies are connected to each other by a support shaft so as to be rotatable in the same manner as ordinary paper scissors. The fish is pinched by the front end side portion (hereinafter referred to as a holding portion) from the support shaft by the user gripping a rear portion (hereinafter referred to as a grip operation portion) from the support shaft of the scissors body. The basic difference from the paper scissors is that no blade is formed in the holding portion along the longitudinal direction. Some fish scissors have many teeth aligned instead of blades. The large number of teeth allows the fish to be gripped without sliding down.
例えば、特開2008−211986公報に開示された釣り用バサミは、支軸より前端側の挟持部に刃も歯も形成されていない。挟持部は、魚を挟みやすいように、大きな曲率半径の円弧状の凹部となるように形成されている。一方、特開平6−328367号公報に開示されたはさみ器具も、魚を挟持するためのものである。この公報には、一対の挟持部のうちの一方にのみ歯が形成されたハサミ器具(図1)、及び、両挟持部ともに歯が形成されたハサミ器具(図5及び図6)が開示されている。 For example, in the fishing scissors disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-211986, neither a blade nor teeth are formed in the holding portion on the front end side from the support shaft. The sandwiching portion is formed to be an arc-shaped recess having a large curvature radius so that fish can be easily sandwiched. On the other hand, the scissor device disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 6-328367 is also for holding fish. This publication discloses a scissors device (FIG. 1) in which teeth are formed only in one of a pair of clamping parts, and a scissor device (FIGS. 5 and 6) in which teeth are formed in both clamping parts. ing.
通常、魚バサミは、閉じられた状態でバッグ等に収納され、使用者等によって携行される。上記いずれの公報に開示された魚バサミも、閉じられたときには少なくとも前端部同士が当接し合う。挟持部同士は、その当接したときの位置以上には相互に接近し得ない。その結果、魚バサミは収納や携行に便利なコンパクトな形状とはなり得ない。 Usually, the fish scissors are stored in a bag or the like in a closed state and carried by a user or the like. When the fish scissors disclosed in any of the above publications are closed, at least the front ends abut against each other. The sandwiching portions cannot approach each other beyond the position when they are in contact with each other. As a result, fish scissors cannot have a compact shape that is convenient for storage and carrying.
本発明は、以上の現状に鑑みてなされたものであり、収納や携行に便利なコンパクトな外形になりうる魚バサミを提供することを目的としている。 This invention is made | formed in view of the above present condition, and it aims at providing the fish scissors which can become a compact external shape convenient for storage and carrying.
本発明に係る魚バサミは、
開閉可能に連結された一対の前後に延びるハサミ本体を有する魚バサミであって、
上記ハサミ本体が、対象物を挟むための前方の挟持部と、人の手が握り操作するための後方の握り部とを有しており、
一方のハサミ本体の挟持部が、左右両側を前後に延びる外壁を有しており、
上記挟持部同士が閉じられたときに、他方のハサミ本体の挟持部が、上記左右の外壁の内側に嵌合するように構成されている。
The fish scissors according to the present invention are:
A fish scissor having a pair of scissors main bodies that are connected to be openable and closable,
The scissors body has a front clamping part for sandwiching an object and a rear grip part for a human hand to grip and operate,
One scissor body sandwiching portion has an outer wall extending back and forth on both left and right sides,
When the holding parts are closed, the holding part of the other scissors body is configured to fit inside the left and right outer walls.
かかる構成の魚バサミは、ハサミ本体が閉じられると、他方のハサミ本体の挟持部が一方のハサミ本体の左右の外壁の内側に嵌合されるので、携行や収納に便利なコンパクトな外形状となる。 When the scissors body is closed, the sandwiching portion of the other scissors body is fitted inside the left and right outer walls of the one scissors body, so that the fish scissors with such a configuration have a compact outer shape convenient for carrying and storage. Become.
上記他方のハサミ本体の挟持部が、左右両側を前後に延びる外壁を有し、この他方の挟持部の左右の外壁が、上記一方の挟持部の左右の外壁の内側に嵌合するように構成されていてもよい。 The sandwiching portion of the other scissor body has an outer wall extending forward and backward on both left and right sides, and the left and right outer walls of the other sandwiching portion are configured to fit inside the left and right outer walls of the one sandwiching portion. May be.
上記他方の挟持部の左右の外壁がいずれも内側に傾斜しているのが、上記嵌合が容易になされうるので好ましい。 It is preferable that the left and right outer walls of the other clamping portion are inclined inward because the fitting can be easily performed.
上記一対の挟持部の外壁が、いずれも握り部の左右両側にまで延びており、他方の握り部の左右の外壁が、一方の握り部の左右の外壁の内側に嵌合するように構成されていてもよい。 The outer walls of the pair of sandwiching portions both extend to the left and right sides of the grip portion, and the left and right outer walls of the other grip portion are configured to fit inside the left and right outer walls of the one grip portion. It may be.
一対の挟持部の長手方向前端に、互いに対向する挟持部に向けて前端歯が突設されており、挟持部同士が閉じられたときに、上記前端歯同士が、当接し合わずに食い違った状態で重なり合うように配置されているのが好ましい。上記嵌合が容易となるからである。 Front end teeth project from the front ends in the longitudinal direction of the pair of sandwiching parts toward the sandwiching parts facing each other, and when the sandwiching parts are closed, the front end teeth do not contact each other and do not touch each other. It is preferable that they are arranged so as to overlap each other. This is because the fitting becomes easy.
ハサミ本体のうちの少なくとも上記挟持部が、左右の外壁の内側を、長手方向に延びる補強リブを有し、この補強リブ及び上記外壁の各端縁に、前後方向に沿って歯が整列して形成されていてもよい。 At least the clamping part of the scissors body has reinforcing ribs extending in the longitudinal direction on the inner sides of the left and right outer walls, and teeth are aligned along the front-rear direction on each edge of the reinforcing rib and the outer wall. It may be formed.
上記挟持部同士が閉じられたときに、一方の補強リブに形成された歯と、他方の補強リブに形成された歯とが、互いに食い違った状態で重なり合うように配置されているのが好ましい。上記嵌合が容易となるからである。歯が互いに食い違った状態で重なり合うとは、例えば、図3に示されるように、ハサミ本体の前後方向に食い違う構成(図3(a))も、ハサミ本体の幅方向に食い違う構成(図3(b))も含む。 It is preferable that the teeth formed on one reinforcing rib and the teeth formed on the other reinforcing rib are arranged so as to overlap each other when they are closed. This is because the fitting becomes easy. For example, as shown in FIG. 3, the teeth overlap each other in a state where they are misaligned with each other, as shown in FIG. 3 (FIG. 3 (a)) and the configuration in which the scissors body is misaligned in the width direction (FIG. 3 ( Also includes b)).
上記補強リブに形成された歯と外壁に形成された歯とは、対象物をしっかりと挟持する観点から、互いに前後方向逆向きに傾斜しているのが好ましい。 It is preferable that the teeth formed on the reinforcing rib and the teeth formed on the outer wall are inclined in directions opposite to each other from the viewpoint of firmly holding the object.
一対のハサミ本体が開閉可能となるように、上記握り部の後端近傍を相互に回転可能に連結する支軸と、
連結された一対の握り部の後端同士の間に挿入されたロック部材とを備えており、
このロック部材が、一対のハサミ本体同士を閉状態に規制するロック位置と、ハサミ本体同士の開閉動作を許容する動作位置とに進退させられるように構成されていてもよい。
A support shaft that rotatably connects the vicinity of the rear end of the grip portion so that the pair of scissors main bodies can be opened and closed;
A locking member inserted between the rear ends of the pair of connected grip portions,
The lock member may be configured to be advanced and retracted to a lock position that restricts the pair of scissors main bodies to a closed state and an operation position that allows the scissors main bodies to open and close.
本発明に係る魚バサミは、そのハサミ本体が閉じられると、携行や収納に便利なコンパクトな外形状となる。 When the scissors main body is closed, the fish scissors according to the present invention have a compact outer shape convenient for carrying and storage.
以下、適宜図面が参照されつつ、好ましい実施形態に基づいて本発明が詳細に説明される。 Hereinafter, the present invention will be described in detail based on preferred embodiments with appropriate reference to the drawings.
図1から図5に示された魚バサミ1は、一対の前後に延びるハサミ本体2U、2Lを有している。一方のハサミ本体2Uを上部本体2Uとも呼び、他方のハサミ本体2Lを下部本体2Lとも呼ぶこととする。しかし、この魚バサミ1は、いずれのハサミ本体2U、2Lが上に位置した状態で用いられてもよい。ハサミ本体2U、2Lは、PA(ポリアミド)にグラスファイバーを加えたもの、ABS樹脂(アクリルニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂)にグラスファイバーを加えたもの、POM(ポリアセタール)にグラスファイバーを加えたもの、PAにカーボンファイバーを加えたもの等から形成されている。しかし、かかる材質には限定されない。これらハサミ本体2U、2Lは、その後端部近傍において、支軸3によって相互に回転可能に連結されている。ハサミ本体2U、2L同士は、この支軸3を支点として開閉させられる。
The
図1においては、ハサミ本体2U、2L同士の開いた状態が実線で示され、閉じた状態が二点鎖線で示されている。本実施形態の魚バサミ1は、ハサミ本体2U、2L同士の全開角度αが約30°となるように構成されている。しかし、かかる開度には限定されない。各ハサミ本体2U、2Lは、前部に位置する挟持部4U、4Lと、後部に位置する握り部5U、5Lとを有している。挟持部4U、4Lは魚等を挟むための部位であり、握り部5U、5Lは人の手が握り操作するための部位である。
In FIG. 1, the open state between the scissors
図2から図5に示されるように、上下のハサミ本体2U、2Lは、いずれも船型に形成されている。上部本体2Uは、長尺の天板6と、天板6の左右の両側縁に沿って形成された外壁8Uとを有している。下部本体2Lは、長尺の底板7と、底板7の左右の両側縁に沿って形成された外壁8Lとを有している。いずれのハサミ本体2U、2Lも、前後方向の中心線に関して左右対称の形状を有している。
As shown in FIGS. 2 to 5, the upper and lower scissors
上部の各外壁8Uのうち挟持部4Uの範囲には、その下端縁に沿って多数の歯9Uが形成されている。下部の各外壁8Lのうちの挟持部4Lの範囲にも、その上端縁に沿って多数の歯9Lが形成されている。これらの歯9U、9Lは、全て側面視が三角形を呈しており、全て各ハサミ本体2U、2Lの後方に向けて傾斜している。上部の外壁8Uの下端縁、及び、下部の外壁8Lの上端縁は、ともに挟持部4U、4Lの範囲では、大きな曲率半径の円弧状の凹状にされている。魚を挟持しやすくするためである。
A large number of
図2に示されるように、上記支軸3回りにはねじりバネ10が装着されている。このねじりバネ10は、上下のハサミ本体2U、2Lが、支軸3を支点として、互いに開く方向に付勢するように装着されている。連結された上下の握り部5U、5Lの後端(ハサミ本体2U、2Lの後端)同士の間にロック部材11が挿入されている。このロック部材11は、ハサミ本体2U、2L同士を全閉状態に規制するロック位置Lと、開閉動作を許容する動作位置Fとに進退させられうる。このロック部材11の詳細については後述する。
As shown in FIG. 2, a
図2、図4及び図5に示されるように、上下のハサミ本体2U、2Lにはそれぞれ補強リブ12U、12Lが形成されている。いずれの補強リブ12U、12Lも、外壁8U、8Lで囲まれた内部に、上下のハサミ本体2U、2Lの各長手方向の中心線に沿って形成されている。その結果、ハサミ本体2U、2Lは、その横断面がほぼE字状となる形状を有している(図3参照)。補強リブは、握り部5U、5Lの後端から所定の範囲には形成されていない。これは、握り部5U、5Lの後端から挿入されるロック部材11との干渉を回避するためである。従って、この範囲では、握り部5U、5Lの横断面はほぼコ字状となっている。
As shown in FIGS. 2, 4 and 5, reinforcing
上部本体2の補強リブ12Uの下端縁、及び、下部本体2Lの補強リブ12Lの上端縁には、それぞれ多数の歯13U、13Lが形成されている。これらの歯13U、13Lは、全て側面視が三角形を呈しており、全て各ハサミ本体2U、2Lの前方に向けて傾斜している。すなわち、補強リブ12U、12Lの歯13U、13Lは、上記外壁8U、8Lの歯9U、9Lとは逆の方向に傾斜している。これにより、この魚バサミ1によって挟持された魚は、前後いずれの方向にも滑りにくく、しっかりと把持されうる。補強リブの歯13U、13Lが後方に傾斜し、外壁の歯9U、9Lが前方に傾斜していてもよい。
図3に示されるように、上部本体2Uの幅は下部本体2Lの幅より大きい。上下の外壁8U、8Lは互いにほぼ相似形状に延在している。上下の本体2U、2L同士が閉じたときには、下部本体の左右の外壁8Lが、上部本体の左右の外壁8Uの内側に嵌合する。従って、上下の外壁の歯9U、9L同士は当接しない。上下の外壁8U、8L同士が嵌合することにより、魚バサミ1はコンパンクトな形状となる。この嵌合が容易になされるように、下部本体の左右の外壁8Lが、内側にわずかに傾斜している。この嵌合が容易になされるように、以下のとおり、上下の補強リブの歯13U、13Lは、互いに当接し合わないように、食い違った状態で重なり合うように構成されている。
As shown in FIG. 3, the width of the
図3(a)に示されるように、上下の補強リブ12U、12Lは、幅方向に一致する位置に形成されていてもよい。この場合、上下の補強リブの歯13U、13Lは、歯のピッチが大きくされるとともに、上下の歯13U、13Lが、前後方向に互いに半ピッチずれた位置に形成されているのが好ましい。その結果、ハサミ本体2U、2L同士が閉じたときに、上下の歯13U、13L同士は、互いの歯と歯の間に位置することになる。
As shown in FIG. 3A, the upper and lower reinforcing
図3(b)に示されるように、上下の補強リブ12U、12Lが、幅方向に一致しない位置に形成されているのも好ましい。この場合、ハサミ本体2U、2L同士が閉じたときに、上下の歯13U、13L同士が互いに干渉することがない。これらの構成により、上下の外壁8U、8L同士が容易に深く嵌合し、魚バサミ1はコンパンクトな形状となる。
As shown in FIG. 3B, it is also preferable that the upper and lower reinforcing
図1に示されるように、各挟持部4U、4Lの前端には、互いに対向する挟持部4L、4Uに向けて前端歯14U、14Lが突設されている。この前端歯14U、14Lは、挟持部4U、4L同士が閉じられたときに、当接し合うことなく互いに食い違った状態で重なり合うように形成されている。かかる構成により、ハサミ本体2U、2Lは、閉じたときに互いに一層接近し合い、魚バサミ1がコンパクトな形状となる。
As shown in FIG. 1,
上下の外壁8U、8Lは、歯9U、9Lが形成されている挟持部4U、4Lの範囲では背が高くされている。上下の挟持部4U、4Lともに、前端歯14U、14Lの後方に隣接して、外壁8U、8Lが極めて低くされた部分が設けられている。この部分により、挟持部4U、4L同士が閉じられたときに、挟持部4U、4Lの左右の両側面に窓部16が形成される。窓部16の形成により、例えば、以下のような利点が得られる。前端歯14U、14Lによって容易に小さな魚の口を掴むことができる。また、前端歯14U、14Lがバッグや壁等に設けられたぶら下げ用のリングに係合した状態で、挟持部4U、4L同士が閉じられ、且つ、ロック部材16によってロックされることにより、この魚バサミ1が容易に保持されうる。
The upper and lower
図1、図4及び図5に示されるように、握り部5U、5Lの後端近傍の外壁8U、8Lが高くされている。外壁8U、8Lのこの範囲を拡張壁部15U、15Lと呼ぶ。ハサミ本体2U、2Lが閉じられるときには、この上下の拡張壁部15U、15L同士も嵌合する。拡張壁部15U、15Lは支軸3に隣接している。従って、ハサミ本体2U、2L同士が開閉させられるとき、そのほとんどの動作範囲で、上下の拡張壁部15U、15L同士が重なり合っている。これにより、ハサミ本体2U、2Lは、開閉させられるときに、幅方向に位置ずれしたり、ぐらつくことが防止される。その結果、挟持部の歯9U、9L、13U、13L同士が当接し合うことなく、外壁8U、8L同士及び補強リブ12U、12L同士がスムーズに嵌合する。この拡張壁部15U、15Lは、いわば案内部である。拡張壁部15U、15Lは、ハサミ本体2U、2L同士の全閉から全開までの全範囲において重なり合うように形成されるのが好ましい。本実施形態では、挟持部4U、4Lの先端近傍、及び、握り部5U、5Lの範囲は、他の部位に較べて外壁8U、8Lの高さが低くされている。しかし、ハサミ本体2U、2Lの全長にわたって、外壁8U、8Lの高さが高くされていてもよい。
As shown in FIGS. 1, 4 and 5, the
上部本体2Uの天板6の上面、及び、下部本体2Lの底板7の下面には、それぞれ、その前後になだらかな斜面を有する凸部17U、17Lが形成されている。本実施形態では、上部本体の凸部17Uは、下部本体の凸部17Lよりもやや前方に位置している。かかる形状により、握り部5U、5Lに対する使用者の親指の位置及び人差し指の位置が安定する。その結果、使用者は握り部5U、5Lをしっかりと握ることができる。
図2及び図6を参照しつつ、前述のロック部材11を説明する。各握り部5U、5Lの後端の横断面はほぼコ字状を呈している。連結された握り部5U、5Lの後端には横断面が矩形の開口が形成される。握り部5U、5Lの後端は、支軸3よりわずかに後方に位置している。従って、ハサミ本体2U、2Lが開いたときは上記開口の高さ寸法は小さく(図6(a))、閉じたときは開口の高さ寸法は大きくなる(図6(b)、(c))。閉じたときの開口の高さ寸法は、後述するロック部材11の直方体状の挿入部18の厚さにほぼ等しい。また、閉じたとき、握り部5U、5Lの後端近傍の上下の内面26、27、すなわち、天板6の内面26(図4)と底板7の内面27(図5)とはほぼ平行になる。
The
ロック部材11は、この開口から握り部5U、5Lの内部に挿入される直方体形状の挿入部18と、この挿入部18に連続して形成された摘み部19とを有している。挿入部18には、前述したねじりバネ10を装着するための縦スリット20が形成されている。挿入部18には長孔21が形成されている。前述の支軸3が、この長孔21に貫入したうえハサミ本体2U、2Lに取り付けられている。ロック部材11はこの支軸3によって係止されているため、抜け落ちることはない。長孔21の長径は、ほぼロック部材11の操作時の進退可能距離を規定している。挿入部18の上下の平行面22から連続して、摘み部19に向けて互いに接近する上下の傾斜面(テーパ面)23が形成されている。
The
図6(a)は、ロック部材の挿入部18が握り部5U、5L内に完全に挿入された状態を示している。この状態では、摘み部19が握り部5U、5Lの後端にほぼ当接する位置に至っている。この位置は、ロック部材11の動作位置Fのうちの一つである。この動作位置Fでは、ハサミ本体2U、2Lは、握り部5U、5Lの後端がロック部材11の傾斜面23に規制されるまで開くことができる。ハサミ本体2U、2Lが開くと、後端の開口の高さ寸法は小さくなる。しかし、当接するロック部材11の傾斜面2部分の厚さも小さくなる。動作位置Fでは、もちろん、ハサミ本体2U、2Lは閉じることができる(図6(b))。閉じる方向には、握り部5U、5Lは傾斜面23や平行面22によって規制されないからである。図6(b)は図6(a)と同じ動作位置Fを示している。
FIG. 6A shows a state in which the
図6(c)は、挿入部18が握り部5U、5L内からわずかに露出するまで引き出された状態を示している。この状態では、握り部5U、5Lの後端近傍の上下の内面が、挿入部18の上下の平行面22に面接触している。この位置をロック部材11のロック位置Lという。ロック位置Lでは、ハサミ本体2U、2Lは閉じた状態で拘束され、開くことができない。すなわち、握り部5U、5Lの後端が挿入部18の上下の平行面22に規制されるので、ハサミ本体2U、2Lは開くことができない。
FIG. 6C shows a state in which the
図示されていないが、ロック部材11は、図6(a)及び図6(b)に示された動作位置Fと、図6(c)に示されたロック位置Lとの間の任意の位置でロック作用を奏しうる。この中間位置も動作位置Fである。すなわち、ロック部材11の位置を調節することにより、全開角度(本実施形態では30°)と全閉角度(本実施形態では0°)との間の任意の角度でロックすることができる。具体的には、挟持部4U、4Lが魚を挟持した状態で、ロック部材11の摘み部19が後方に引かれる。そうすると、ハサミ本体2U、2Lは、挟持部4U、4Lが魚を挟持した状態から開動作が規制される。ロック部材11が後方に引かれることにより、握り部5U、5Lの後端がロック部材11の傾斜面23に当接し、ハサミ本体2U、2Lが開方向には回転し得ないからである。このように、この魚バサミ1は、魚の大きさに対応した開度においてロックされうる。換言すれば、図6(a)が示す位置と図6(c)が示す位置との間のロック部材11の位置に応じて、ハサミ本体2U、2Lの最大開度が連続的に変化する。
Although not shown, the
以上の実施形態では、ハサミ本体2U、2Lが、その後端近傍(握り部5U、5Lの後端近傍)で支軸3によって連結されている。しかし、かかる構成には限定されない。例えば、ハサミ本体同士がその中間部分で交差し、この交差部が支軸によって連結されていてもよい。この場合、ハサミ本体の、連結部の前方が挟持部であり、連結部の後方が握り部となる。この場合でも、一方のハサミ本体の幅より他方のハサミ本体の幅が小さくされることにより、閉じられたときに、一方のハサミ本体の外壁の内方に他方のハサミ本体が嵌合するように構成することができる。かかる構造の場合には、上記ロック部材11は採用されない。
In the above embodiment, the scissors
本発明に係る魚バサミは、大小様々な魚を対象にすることができ、しかも、魚釣りはもとより、鮮魚店での使用にも好適である。 The fish scissors according to the present invention can be used for large and small fish, and is suitable not only for fishing but also for use in fresh fish stores.
1・・・魚バサミ
2U、2L・・・ハサミ本体
3・・・支軸
4U、4L・・・挟持部
5U、5L・・・握り部
6・・・天板
7・・・底板
8U、8L・・・外壁
9U、9L・・・(外壁の)歯
10・・・ねじりバネミ
11・・・ロック部材
12U、12L・・・補強リブ
13U、13L・・・(補強リブの)歯
14U、14L・・・前端歯
15U、15L・・・拡張壁部
16・・・窓部
17U、17L・・・凸部
18・・・挿入部
19・・・つまみ部
20・・・縦スリット
21・・・長孔
22・・・平行面
23・・・傾斜面
26・・・(天板の後端部の)内面
27・・・(底板の後端部の)内面
DESCRIPTION OF
Claims (7)
上記ハサミ本体が、対象物を挟むための前方の挟持部と、人の手が握り操作するための後方の握り部とを有しており、
一方のハサミ本体の挟持部が、左右両側を前後に延びる外壁を有しており、
他方のハサミ本体の挟持部が、左右両側を前後に延びる外壁を有しており、
上記他方の挟持部の左右の外壁が、いずれも内側に傾斜しており、
上記挟持部同士が閉じられたときに、他方のハサミ本体の挟持部の左右の外壁が、上記一方のハサミ本体の挟持部の左右の外壁の内側に嵌合するように構成されている魚バサミ。 A fish scissor having a pair of scissors main bodies that are connected to be openable and closable,
The scissors body has a front clamping part for sandwiching an object and a rear grip part for a human hand to grip and operate,
One scissor body sandwiching portion has an outer wall extending back and forth on both left and right sides,
The holding part of the other scissor body has an outer wall that extends back and forth on the left and right sides,
The left and right outer walls of the other clamping part are both inclined inward,
Fish scissors configured such that when the holding parts are closed, the left and right outer walls of the holding part of the other scissor body fit inside the left and right outer walls of the holding part of the one scissor body .
他方の握り部の左右の外壁が、一方の握り部の左右の外壁の内側に嵌合するように構成されている請求項1に記載の魚バサミ。 The outer walls of the pair of sandwiching portions extend to both the left and right sides of the grip portion,
The fish scissors according to claim 1 , wherein the left and right outer walls of the other grip portion are configured to fit inside the left and right outer walls of the one grip portion.
挟持部同士が閉じられたときに、上記前端歯同士が食い違った状態で重なり合うように配置されている請求項1又は2に記載の魚バサミ。 Front end teeth project from the front ends of the pair of sandwiching portions toward the sandwiching portions facing each other,
The fish scissors according to claim 1 or 2 , wherein the front scissors are arranged so as to overlap each other when the sandwiching portions are closed.
この補強リブ及び上記外壁の各端縁に、前後方向に沿って歯が整列して形成されている請求項1から3のうちのいずれかに記載の魚バサミ。 At least the clamping portion of the scissors body has reinforcing ribs extending in the longitudinal direction on the inner sides of the left and right outer walls,
The fish scissors according to any one of claims 1 to 3 , wherein teeth are aligned along the front-rear direction on each edge of the reinforcing rib and the outer wall.
連結された一対の握り部の後端同士の間に挿入されたロック部材とを備えており、
このロック部材が、一対のハサミ本体同士を閉状態に規制するロック位置と、ハサミ本体同士の開閉動作を許容する動作位置とに進退させられうる請求項1から6のうちのいずれかに記載の魚バサミ。 A support shaft that rotatably connects the vicinity of the rear end of the grip portion so that the pair of scissors main bodies can be opened and closed;
A locking member inserted between the rear ends of the pair of connected grip portions,
The lock member according to any one of claims 1 to 6 , wherein the lock member can be moved back and forth between a lock position for restricting the pair of scissors main bodies to a closed state and an operation position for allowing the scissors main bodies to open and close. Fish scissors.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010289068A JP5796958B2 (en) | 2010-12-27 | 2010-12-27 | Fish scissors |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010289068A JP5796958B2 (en) | 2010-12-27 | 2010-12-27 | Fish scissors |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012135238A JP2012135238A (en) | 2012-07-19 |
JP5796958B2 true JP5796958B2 (en) | 2015-10-21 |
Family
ID=46673252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010289068A Active JP5796958B2 (en) | 2010-12-27 | 2010-12-27 | Fish scissors |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5796958B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200492034Y1 (en) * | 2019-10-08 | 2020-07-23 | 한종환 | Fishing Tongs |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105691837A (en) * | 2013-04-28 | 2016-06-22 | 胡小青 | Improved alcohol cotton ball bottle |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5135594U (en) * | 1974-09-09 | 1976-03-17 | ||
JPS61170275U (en) * | 1985-04-15 | 1986-10-22 | ||
JPH0323091Y2 (en) * | 1987-04-14 | 1991-05-20 | ||
US5199756A (en) * | 1992-02-27 | 1993-04-06 | Edlund Company, Inc. | Locking tongs |
JPH0818259B2 (en) * | 1993-05-24 | 1996-02-28 | 俊策 植松 | Scissors |
US6056338A (en) * | 1998-12-10 | 2000-05-02 | Browne & Co., Ltd. | Lockable kitchen tong |
JP3084525U (en) * | 2001-08-30 | 2002-03-29 | 田鶴子 佐々木 | Scissors with universal scoop |
US7448660B2 (en) * | 2005-11-18 | 2008-11-11 | Helen Of Troy Limited | Tongs with encapsulated locking mechanism |
US7261348B1 (en) * | 2006-03-21 | 2007-08-28 | Brian Fried | Tongs with adjustable jaw spacing |
-
2010
- 2010-12-27 JP JP2010289068A patent/JP5796958B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200492034Y1 (en) * | 2019-10-08 | 2020-07-23 | 한종환 | Fishing Tongs |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012135238A (en) | 2012-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7401700B2 (en) | Tool accessory case index | |
KR101699776B1 (en) | Hinge device and housing | |
JP2018039564A (en) | Cool box | |
CA2653896A1 (en) | Cutting tool | |
JP5328421B2 (en) | forceps | |
US20080083302A1 (en) | Jar opener | |
JP5796958B2 (en) | Fish scissors | |
WO2012086215A1 (en) | Treatment tool | |
JP3152672U (en) | Scissors | |
WO2017145337A1 (en) | Needle holder and suture set | |
JP6030428B2 (en) | Fish pincer | |
JP7137790B2 (en) | vehicle outdoor handle | |
JP6590677B2 (en) | Safety belt hook for work at height | |
TWI655071B (en) | Shears | |
JP2016106813A (en) | Guide wire introduction assist tool | |
JP2018065507A (en) | Inside door handle structure | |
JP5102909B2 (en) | Scissors | |
JP5345799B2 (en) | Openers such as bottles | |
JP6697988B2 (en) | Cool box | |
JP2010173662A (en) | Cold box | |
JP2016144495A (en) | Hook of safety belt for high place work | |
JP6654989B2 (en) | Cooling box opening and closing device | |
JP4005417B2 (en) | Surgical knife | |
JP7323174B2 (en) | Ambidextrous locking clamp system | |
US20100064474A1 (en) | Handle capable of storing a tool bit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150818 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5796958 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |