JP5793515B2 - Sheet processing device - Google Patents
Sheet processing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5793515B2 JP5793515B2 JP2013004342A JP2013004342A JP5793515B2 JP 5793515 B2 JP5793515 B2 JP 5793515B2 JP 2013004342 A JP2013004342 A JP 2013004342A JP 2013004342 A JP2013004342 A JP 2013004342A JP 5793515 B2 JP5793515 B2 JP 5793515B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- folding
- unit
- binding
- booklet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
- Forming Counted Batches (AREA)
Description
本発明の実施形態は、画像形成装置にて画像を形成されたシートに対して所定の処理を行うシート処理装置に関する。 Embodiments described herein relate generally to a sheet processing apparatus that performs predetermined processing on a sheet on which an image is formed by an image forming apparatus.
従来、画像形成後のシートへソート、ステイプル、或いは折り処理などを施すシート処理装置がある。シート処理装置は、複数のシートからなるシート束に対してステイプル処理を行うことで簡易的な冊子を製本することが出来る。 2. Description of the Related Art Conventionally, there are sheet processing apparatuses that perform sorting, stapling, or folding processing on sheets after image formation. The sheet processing apparatus can bind a simple booklet by performing a stapling process on a sheet bundle composed of a plurality of sheets.
上記の製本処理においては、他のシートとの区別をつけるために一部のシートに厚紙を使用することがある。一部のシートとは、例えば、表表紙、裏表紙、及び章区切り紙などである。 In the bookbinding process described above, cardboard may be used for some sheets in order to distinguish them from other sheets. Some sheets are, for example, a front cover, a back cover, and a chapter separator.
しかしながら厚紙を用いる場合、ステイプルミスが起きてしまったり、コストが高くなったりしてしまうといった問題がある。 However, when using thick paper, there are problems such as stapling mistakes and high costs.
本発明の実施形態が解決しようとする課題は、製本処理において、他のシートと区別するシートを普通紙により実現するシート処理装置を提供することである。 The problem to be solved by the embodiments of the present invention is to provide a sheet processing apparatus that realizes a sheet that is distinguished from other sheets by plain paper in the bookbinding process.
実施形態のシート処理装置は、シートを搬送する搬送部、前記シートに対して折り処理を施す折り手段、前記シートに綴じ処理を施す綴じ手段、及び冊子を製本する制御を行う制御部を有する。前記折り手段は、シート長手方向中央部からシート搬送方向上流へ所定寸法離れた第1の折り位置又はシート搬送方向下流へ所定寸法離れた第2の折り位置の何れか一方を折り位置として折り処理を施す。前記制御部は、前記折り処理が施され、前記折り位置を境として第1領域と当該第1領域よりも狭い第2領域を有する第1のシートと、前記折り処理が施されていない第2のシートとを併せて前記綴じ処理を施す制御を行い、前記冊子の最前面及び最背面のシートを前記第1のシートとし、それぞれのシートの前記第1領域が前記冊子の外側となるように、前記折り位置を前記第1の折り位置又は前記第2の折り位置に設定する制御を行う。 The sheet processing apparatus according to the embodiment includes a conveyance unit that conveys a sheet, a folding unit that performs a folding process on the sheet, a binding unit that performs a binding process on the sheet, and a control unit that performs control for bookbinding. The folding means performs a folding process using either the first folding position separated by a predetermined dimension upstream from the central portion in the sheet longitudinal direction or the second folding position separated by a predetermined dimension downstream in the sheet conveying direction as a folding position. Apply. The control unit performs the folding process, and includes a first sheet having a first area and a second area narrower than the first area with the folding position as a boundary, and a second sheet not subjected to the folding process. of combination of the sheet you have line control performing the binding processing, the foreground and the rearmost sheet of the booklet and the first sheet, so that the first region of each of the sheet is outside the booklet In addition, control is performed to set the folding position to the first folding position or the second folding position .
以下、発明を実施するための実施形態について説明する。
(第1の実施形態)
Hereinafter, embodiments for carrying out the invention will be described.
(First embodiment)
第1の実施形態におけるシート処理装置は、折り処理が施されたシート(第1のシート)と折り処理を施されていないシート(第2のシート)とを混合して綴じる。シート処理装置は、例えばPC(Personal Computer)などの外部のユーザ端末のプリンタドライバ画面や画像形成装置の操作部からの命令に従って上記の処理を行う。第1の実施形態では、製本する冊子の最前面である表表紙と最背面である裏表紙に第1のシートを使用した簡易製本モードによる製本処理を例にとって説明する。簡易製本モードでは、例として、A4サイズの冊子を製本することとし、第1のシートには、A3サイズのシートを使用する。尚、シートのサイズはこれらに限定されるものではない。また、以降明細書中の表紙とは、表表紙と裏表紙の両方を指す。 The sheet processing apparatus according to the first embodiment mixes and binds a sheet that has been subjected to folding processing (first sheet) and a sheet that has not been subjected to folding processing (second sheet). The sheet processing apparatus performs the above processing according to a command from a printer driver screen of an external user terminal such as a PC (Personal Computer) or the operation unit of the image forming apparatus. In the first embodiment, a bookbinding process using a simple bookbinding mode in which a first sheet is used for a front cover that is the frontmost surface and a back cover that is the rearmost surface of a booklet to be bound will be described as an example. In the simple bookbinding mode, for example, an A4 size booklet is bound, and an A3 size sheet is used as the first sheet. The sheet size is not limited to these. In the following description, the front cover refers to both the front cover and the back cover.
図1は、第1の実施形態における画像形成装置100とシート処理装置200のハードウェア構成を示す制御ブロック図である。画像形成装置100は、主制御部110、給紙部130、スキャナ部140、プリンタ部150、操作部160、及び通信インターフェース(I/F)部170を有する。画像形成装置100の各部は、それぞれバス180を介して接続される。
FIG. 1 is a control block diagram illustrating hardware configurations of the
主制御部110は、CPU(Central Processing Unit)或いはMPU(Micro Processing Unit)からなるプロセッサ112、メモリ114及び記憶装置120を有する。メモリ114は、例えば、半導体メモリであり、各種制御プログラムを格納するROM(Read Only Memory)116と、プロセッサ112に一時的な作業領域を提供するRAM(Random Access Memory)118を有する。記憶装置120は、印刷処理を行う印刷データを一時的に保存する。記憶装置120は、例えば、ハードディスクドライブやその他の磁気記憶装置、光学式記憶装置、フラッシュ・メモリ等の半導体記憶装置又はこれらの任意の組み合わせであって良い。主制御部110は、ROM116或いは記憶装置120に格納された各種プログラム等に基づいて、各部を制御する。また、主制御部110は、シート処理装置200の制御部210と通信する。
The
給紙部130は、カセット部と手差し部を有する。カセット部と手差し部は、それぞれ複数枚のシートを収容することが可能である。カセット部は、複数設けても良い。第1の実施形態におけるカセット部は、A3サイズのシートを収容するカセットaと、A4サイズのシートを収容するカセットbを有する。給紙部130は、カセット部或いは手差し部に載置されるシートを1枚ずつ取り出し、プリンタ部150へ搬送する。
The
スキャナ部140は、原稿を画像として読み取る走査読取ユニット、原稿台、及び読取位置へ原稿を搬送する自動原稿送り装置を有する。走査読取ユニットは、原稿台或いは自動原稿送り装置にセットされた原稿の画像を読み取る。
The
プリンタ部150は、感光体ドラムを含む画像形成ユニットやトナーを現像剤とする現像ユニット等を有する。プリンタ部150は、スキャナ部140で読み取った画像データや、後述する通信I/F部170から受信した印刷データに基づいた画像をシートに印刷する。第1の実施形態における簡易製本モードでは、表紙の印刷と表紙以外のシートである中身のシートの印刷とで印刷方法が異なる。表紙の印刷の場合、プリンタ部150は、A3サイズのシートにA4サイズの画像を2つ並べて印刷する。すなわち2in1の印刷処理を行う。中身のシートの印刷の場合、プリンタ部150は、A4サイズのシートに画像を印刷する。
The
操作部160は、各種の操作キーとタッチパネル式の表示部(図示せず)を有する。操作キーは、例えば、テンキー、リセットキー、ストップキー、スタートキー等を有する。表示部は、例えば、シートサイズ、コピー枚数、印刷濃度設定、或いは仕上げ(綴じ、折り、製本)等の印刷条件に関する指示項目を表示する。操作部160は、ユーザからの入力を各種操作キー或いは表示部から受け付ける。
The
通信I/F部170は、例えばPCや印刷サーバ等といった外部のユーザ端末とネットワークを介して接続するインターフェースである。通信I/F部170は、例えばBluetooth(登録商標)、赤外線接続、光接続といったIEEE802.15、IEEE802.11、IEEE802.3、IEEE1284等の適切な無線又は有線のインターフェースを含む。通信I/F部170は、さらに、USB規格の接続端子が接続されるUSB接続部やパラレルインタフェース等を含んでも良い。主制御部110は、通信I/F部170を介してユーザ端末やUSBデバイス、その他外部機器と通信する。通信I/F部170は、例えば、ユーザ端末から印刷データを受信する。
The communication I / F unit 170 is an interface connected to an external user terminal such as a PC or a print server via a network. The communication I / F unit 170 includes an appropriate wireless or wired interface such as IEEE 802.15, IEEE 802.11, IEEE 802.3, IEEE 1284, such as Bluetooth (registered trademark), infrared connection, or optical connection. The communication I / F unit 170 may further include a USB connection unit to which a USB standard connection terminal is connected, a parallel interface, and the like. The
次にシート処理装置200のハードウェア構成を説明する。シート処理装置200は、制御部210、搬送部230、フィニッシャ部250、及びサドルユニット部300を有する。シート処理装置200の各部は、それぞれバス350を介して接続される。
Next, the hardware configuration of the
制御部210は、プロセッサ212、メモリ214、及び記憶装置220を主体に構成される。メモリ214は、ROM216とRAM218を有する。制御部210は、主制御部110から受信した情報や、ROM216や記憶装置220に格納された各種プログラムに基づいて、シート処理装置200を統括的に制御する。
The control unit 210 is mainly configured by a
搬送部230は、画像形成装置100から搬送されるシートを、処理の内容に応じて所定の位置へ搬送する。フィニッシャ部250は、制御部210の指示に従い、シートに対してステイプル処理(綴じ処理)やソート処理を施す。サドルユニット部300は、制御部210の指示に従い、シートに対して折り処理や中綴じ製本の処理を施す。
The
図2は、第1の実施形態におけるシート処理装置200の断面図である。シート処理装置200は、入口ローラ対232、第1分岐部材234、フィニッシャ部250、サドルユニット部300、及び第1乃至第3搬送路236、238、240を有する。尚、第1乃至第3搬送路は、搬送部230である。搬送部230は、シートを搬送する複数の搬送ローラ対242を有する。
FIG. 2 is a cross-sectional view of the
入口ローラ対232は、画像形成装置100にて画像形成されたシートを受け取り、第1分岐部材234へ搬送する。第1分岐部材234は、シートの処理情報に基づく制御部210からの指示に従い、シートをフィニッシャ部250へ続く第1搬送路236又はサドルユニット部300へ続く第2搬送路238へ搬送する。処理情報とは、例えば、ソート処理、ステイプル処理、及び折り処理などについての情報である。
The pair of
フィニッシャ部250は、第2分岐部材252、第1排紙ローラ対254、第1固定トレイ256、出口ローラ対258、待機トレイ260、処理トレイ262、第1ステイプラ(綴じ手段)264、排紙ローラ266、及び可動トレイ268を有する。
The
第2分岐部材252は、第1搬送路236から搬送されるシートを、制御部210の指示に従い第1排紙ローラ対254或いは出口ローラ対258へ搬送する。第1排紙ローラ対254は、シートを第1固定トレイ256へ排紙する。出口ローラ対258は、シートを待機トレイ260へ搬送する。
The
待機トレイ260は、シートを一時的に保持することによって、シート搬送の流れを調整する。すなわち、待機トレイ260は、シート搬送下流におけるシートの排紙やシートのステイプル処理に要する時間を確保する。
The
処理トレイ262は、待機トレイ260の下方に配置される。処理トレイ262は、待機トレイ260から搬送されるシートを受け止める。処理トレイ262上のシートは、シート搬送方向の整合(縦整合)及びシートの幅方向の整合(横整合)が施される。排紙ローラ266は、整合されたシートを可動トレイ268へ排紙する。尚、シートは、ソート処理を施されてから排紙されても良い。
The
第1ステイプラ264は、処理トレイ262上のシートが可動トレイ268へ排紙される前に、シートの所定の位置にステイプル処理を施す。第1の実施形態における第1ステイプラ264は、シートの搬送方向後端部に2箇所ステイプルを行う。
The
可動トレイ268は、処理トレイ262から排紙されたシートを整合して積載する。第1の実施形態における可動トレイ268は、シートの積載量などに応じて昇降する。
The
次にサドルユニット部300の説明をする。サドルユニット部300は、積載部302、第2ステイプラ310、折りユニット(折り手段)320、第2排紙ローラ対332、及び第2固定トレイ334を有する。
Next, the
積載部302は、第2搬送路238よりサドルユニット部300へ搬送されるシートを一時的に立位で積載する。積載部302は、スタックトレイ304と、スタッカ306とを有する。スタックトレイ304はシートの面を支持する。スタッカ306は、シートの下端を受け止める。スタッカ306は、立位で積載されるシートの下端を支持するとともに、搬送方向のシートの端部の位置を整合する。積載部302に積載されたシートは、シートの搬送方向に直交する方向であるシートの幅方向にも整合される。
The stacking
スタッカ306は、スタックトレイ304に沿って上下に移動する。スタッカ306は、第2ステイプラ310が綴じるシートの位置や、折りユニット320が折るシートの位置を調整する。スタッカ306が停止すると、第2ステイプラ310によるステイプルや折りユニット320による折り処理が開始する。
The
第2ステイプラ310は、シート束に対して中綴じ製本を施す場合に機能する。第1の実施形態における第2ステイプラ310は、シート幅方向に2つ並んで配置される。第2ステイプラ310は、ステイプラヘッド312とアンビル314を有する。ステイプラヘッド312とアンビル314とがシートを綴じる。
The
折りユニット320は、折りプレート322と折りローラ対324を有する。折りプレート322は、シートの搬送の妨げとならない位置で待機する。シートの折り位置が折りプレート322の前まで来ると、折りプレート322は、折りローラ対324に向かって移動する。折りプレート322の先端は、スタックトレイ304に積載されるシートの折り位置を突いて、回転する折りローラ対324のニップ部へ向けて押す。折りローラ対324は、折りプレート322に突かれたシートを挟圧搬送して折る。
The
第3分岐部材330は、折りユニット320により折り処理を施されたシートの搬送先を第2排紙ローラ対332又は処理トレイ262へ切り替える。折り処理を施したシートを排紙する場合、第3分岐部材330は、第2排紙ローラ対332へ搬送する。第2排紙ローラ対332は、シートを第2固定トレイ334へ排紙する。折り処理を施したシートにステイプル処理を施す場合、第3分岐部材330は、シートを第3搬送路240へ搬送する。第3搬送路240は、折りユニット320によって折られたシートを、折り目が搬送方向前方となる状態で、サドルユニット部300の上部を通って出口ローラ対258へ搬送する。
The
図3は、第1の実施形態におけるシートの折り位置を示す折りユニットの断面図である。折りユニット320が表紙を折る場合、制御部210は、シートPを立位状態で支持するスタッカ306の位置、すなわちシートの折り位置を表表紙の場合と裏表紙の場合とで変化させる。
FIG. 3 is a cross-sectional view of the folding unit showing the folding position of the sheet in the first embodiment. When the
折りユニット320が表表紙を折る場合、制御部210は折り位置を、例えばシートの搬送方向中央部である2つ折り位置Mからシート搬送方向下流へ略5mm離れた第1の折り位置Nにする。すなわち第1の折り位置322は、図3における2つ折り位置Mよりも、略5mm上方である。折りユニット320が裏表紙を折る場合、制御部210は折り位置を、例えば2つ折り位置Mからシート搬送方向上流へ略5mm離れた第2の折り位置にする。すなわち図3において、2つ折り位置Mよりも略5mm下方である。尚、2つ折り位置Mと第1の折り位置Nとの間隔Dは、上記略5mmに限定するものではない。
When the
次に第1の実施形態における簡易製本モードの制御フローを説明する。図4は、第1の実施形態における簡易製本モードの制御フローチャートである。 Next, the control flow of the simple bookbinding mode in the first embodiment will be described. FIG. 4 is a control flowchart of the simple bookbinding mode in the first embodiment.
シート処理装置200の制御部210は、印刷情報を取得する(ACT401)。印刷情報は、印刷枚数やシートのサイズ、及び処理情報等である。制御部210は、印刷情報を画像形成装置100の主制御部110から受信する。制御部210は、処理情報に従い簡易製本モードを開始する。(ACT402)
The control unit 210 of the
制御部210は、画像形成装置100の主制御部110から受信した印刷情報に基づいて画像形成装置100から搬送されてくるシートが表紙であるか否かの判断を行う(ACT403)。シートが表紙でない場合(ACT403、No)、すなわちシートが中身のシートである場合、制御部210は、シートを処理トレイ262へ搬送する(ACT404)。入口ローラ対232は、シートを第1分岐部材234へ搬送する。制御部210は、第1分岐部材234及び第2分岐部材252を制御して、中身のシートを第1搬送路236及び出口ローラ対258を介して待機トレイ260へ搬送する。待機トレイ260は、中身のシートを処理トレイ262へ搬送する。
The control unit 210 determines whether or not the sheet conveyed from the
一方、シートが表紙である場合(ACT403、Yes)、制御部210はシートが表表紙であるか裏表紙であるかの判断を行う(ACT405)。制御部210は、受け取った印刷情報を基に表表紙であるか裏表紙であるかの判断を行う。シートが表表紙である場合(ACT405、No)、制御部210は表表紙に折り処理を施す(ACT406)。入口ローラ対232は、画像形成装置100から搬送される表紙を第1分岐部材234へ搬送する。第1分岐部材234は、第2搬送部238を介して表紙をサドルユニット部300へ搬送する。サドルユニット部300の折りユニット320は、第1の折り位置を折り位置として表表紙を折る。折りローラ対324は、折り処理が施されたシートを挟持搬送する。制御部210は、折り処理を施した表表紙を処理トレイ262へ搬送する(ACT404)。第3分岐部材330は、折りローラ対324から搬送されるシートを、第3搬送路240へ搬送する。第3搬送路240は、出口ローラ対258を介してシートを待機トレイ260へ搬送する。待機トレイ260は、シートを処理トレイ262へ搬送する。シートが裏表紙である場合(ACT405、Yes)、制御部210は裏表紙に折り処理を施す(ACT407)。折りユニット320は、裏表紙を第2の折り位置で折る。制御部210は、折り処理を施した裏表紙を処理トレイ262へ搬送する(ACT408)。処理トレイ262は、積載されるシート束に対して縦整合及び横整合を行う。第1ステイプラ264は、シート束にステイプル処理を施すことで冊子を製本する(ACT409)。排紙ローラ266は、冊子を排紙する(ACT410)。
On the other hand, when the sheet is a front cover (ACT 403, Yes), the control unit 210 determines whether the sheet is a front cover or a back cover (ACT 405). The control unit 210 determines whether it is a front cover or a back cover based on the received print information. When the sheet is a front cover (ACT 405, No), the control unit 210 performs a folding process on the front cover (ACT 406). The
図5は、第1の実施形態における冊子の外観模式図である。図5(a)は第1の実施形態におけるシート処理装置200が製本する冊子の模式的な斜視図である。図5(b)は、図5(a)のA―A´を切断面とした断面図である。表紙の折り位置を第1の折り位置及び第2の折り位置とすることで、表紙は折り位置を境として第1領域αと第1領域よりも狭い第2領域βを有し、表紙の第1領域αはそれぞれ冊子の外側に位置する。言い換えると表紙は、2つ折り位置から離れた位置を折り位置としているため、折り位置からシート長手方向のそれぞれの端部までの長さが異なる。すなわち表紙はシート搬送方向後端部(以後、後端部)である開き側の端部が揃わず、冊子に対して内側に位置する第2領域βよりも外側に位置する第1領域αが突出する。ステイプル前のシート束が処理トレイ262上で縦整合される場合、表紙はそれぞれ第1領域αの後端部を基準として整合されるため、表紙のシート搬送方向先端部(以後、先端部)は、中身のシートよりもシート搬送方向下流へ向かって突出する。B―B´は、ステイプル位置を示す。制御部210は、ステイプル位置(綴じ位置)を予め設定された第1の綴じ位置よりも先端部に位置する第2の綴じ位置に設定する。第2の綴じ位置は、例えば、表紙の第2領域βの後端部から先端部に向かって少なくとも1mmの間隔を設けた位置である。
FIG. 5 is a schematic external view of a booklet according to the first embodiment. FIG. 5A is a schematic perspective view of a booklet bound by the
上述した第1の実施形態によれば、表紙を2つ折り位置から所定距離だけ離した位置で折ることで、表紙の先端部が中身のシートの先端部よりも突出するため、より区別がつきやすくなる。表紙にも普通紙を使用しているため、ステイプル処理のミスも少ない。また、第1のシートの折り位置を境として、第2領域よりも広い第1領域を外側にしてステイプル処理を行うことで見栄えを損ねることもない。 According to the first embodiment described above, since the front end of the cover protrudes more than the front end of the inner sheet by folding the cover at a predetermined distance from the two-fold position, it is easier to distinguish. Become. Since plain paper is used for the cover, there are few stapling errors. Further, the stapling process is performed with the first region wider than the second region outside the first sheet folding position as a boundary, so that the appearance is not impaired.
尚、折り位置については上記実施形態に限るものではない。例えば、右綴じの冊子を製本する場合や搬送路の形状等によっては、表表紙の折り位置を第2の折り位置とし、裏表紙の折り位置を第1の折り位置としても良い。
(第2の実施形態)
The folding position is not limited to the above embodiment. For example, when binding a right-bound booklet or depending on the shape of the conveyance path, the front cover folding position may be the second folding position and the back cover folding position may be the first folding position.
(Second Embodiment)
第2の実施形態におけるシート処理装置は、第1の実施形態における第1の折り位置及び第2の折り位置を、製本する冊子の大きさに応じて変化させる。 The sheet processing apparatus in the second embodiment changes the first folding position and the second folding position in the first embodiment according to the size of the booklet to be bound.
図6は、第2の実施形態における簡易製本モードの制御フローチャートである。ACT501は、第1の実施形態のACT401と同様である。次に制御部210は、印刷情報に基づく製本する冊子の大きさを判定する(ACT502)。冊子の大きさは、例えば、第2のシートを使用する中身のシートの大きさで判定する。冊子の大きさが、例えばA4サイズよりも大きい第1のサイズである場合、2つ折り位置Mと第1の折り位置Nとの間隔Dを広げる(ACT503)。一方、冊子の大きさが第1のサイズよりも小さい第2のサイズである場合、間隔Dを狭める(ACT504)。 FIG. 6 is a control flowchart of the simple bookbinding mode in the second embodiment. ACT 501 is the same as ACT 401 of the first embodiment. Next, the control unit 210 determines the size of the booklet to be bound based on the print information (ACT 502). The size of the booklet is determined by, for example, the size of the content sheet that uses the second sheet. If the size of the booklet is, for example, the first size larger than the A4 size, the interval D between the double folding position M and the first folding position N is increased (ACT 503). On the other hand, when the size of the booklet is the second size smaller than the first size, the interval D is reduced (ACT 504).
ACT503又はACT504において間隔Dが定まると、制御部210は処理情報に従い簡易製本モードを開始する(ACT505)。以降ACT505からACT513については、第1の実施形態におけるACT402からACT410と同様である。尚、ACT502における冊子の大きさは第2のシートによる判定に限るものではない。表紙に使用する第1のシートの大きさで判定しても良い。 When the interval D is determined in ACT 503 or ACT 504, the control unit 210 starts the simple bookbinding mode according to the processing information (ACT 505). Thereafter, ACT505 to ACT513 are the same as ACT402 to ACT410 in the first embodiment. Note that the size of the booklet in ACT 502 is not limited to the determination by the second sheet. You may determine by the magnitude | size of the 1st sheet | seat used for a cover.
上記第2の実施形態によれば、第1の実施形態と同様の効果が得られると共に、冊子の大きさに応じて折り位置を変化させることで、より見栄えの良い冊子を製本することが出来る。 According to the second embodiment, the same effects as those of the first embodiment can be obtained, and a booklet with better appearance can be bound by changing the folding position according to the size of the booklet. .
以上説明した少なくとも一つの実施形態によれば、表紙に第1のシートを使用することで、普通紙により中身のシートとの区別のつく冊子を製本することが出来る。 According to at least one embodiment described above, by using the first sheet as the cover, it is possible to bind a booklet that can be distinguished from the content sheet with plain paper.
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。折り処理施された第1のシートは、表紙としての使用に限定されるものではなく、例えば、冊子の途中に章区切り紙として使用しても良い。この場合の第1のシートの折り位置は、第1の折り位置でも第2の折り位置でも良い。 The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications are possible. The first sheet subjected to the folding process is not limited to use as a cover, and may be used as a chapter separator in the middle of a booklet, for example. In this case, the folding position of the first sheet may be the first folding position or the second folding position.
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
M…2つ折り位置
N…第1の折り位置
P…シート
α…第1領域
β…第2領域
100…画像形成装置
200…シート処理装置
210…制御部
230…搬送部
264…第1ステイプラ
320…折りユニット
M ... Folding position N ... First folding position P ... Sheet α ... First area β ...
Claims (4)
前記シートに対して、シート長手方向中央部からシート搬送方向上流へ所定寸法離れた第1の折り位置又はシート搬送方向下流へ所定寸法離れた第2の折り位置の何れか一方を折り位置とした折り処理を施す折り手段と、
前記シートに綴じ処理を施す綴じ手段と、
前記折り処理が施され、前記折り位置を境として第1領域と当該第1領域よりも狭い第2領域を有する第1のシートと、前記折り処理が施されていない第2のシートとを併せて前記綴じ処理を施し、冊子を製本する制御を行う制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記冊子の最前面及び最背面のシートを前記第1のシートとし、それぞれのシートの前記第1領域が前記冊子の外側となるように、前記折り位置を前記第1の折り位置又は前記第2の折り位置に設定する制御を行うシート処理装置。 A transport unit for transporting the sheet;
With respect to the sheet, either the first folding position separated by a predetermined dimension upstream from the center in the sheet longitudinal direction or the second folding position separated by a predetermined dimension downstream in the sheet conveying direction is set as the folding position. Folding means for performing folding processing;
Binding means for performing a binding process on the sheet;
The first sheet having the first area and the second area that is narrower than the first area with the folding position as a boundary, and the second sheet not subjected to the folding process are combined. A control unit that performs the binding process and performs booklet binding control;
Equipped with a,
The control unit uses the foremost and backmost sheets of the booklet as the first sheet, and sets the folding position so that the first region of each sheet is outside the booklet. A sheet processing apparatus that performs control to set the position or the second folding position .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013004342A JP5793515B2 (en) | 2013-01-15 | 2013-01-15 | Sheet processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013004342A JP5793515B2 (en) | 2013-01-15 | 2013-01-15 | Sheet processing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014136615A JP2014136615A (en) | 2014-07-28 |
JP5793515B2 true JP5793515B2 (en) | 2015-10-14 |
Family
ID=51414355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013004342A Expired - Fee Related JP5793515B2 (en) | 2013-01-15 | 2013-01-15 | Sheet processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5793515B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004099196A (en) * | 2002-09-05 | 2004-04-02 | Kaneko:Kk | Bookbinding device |
JP2004284750A (en) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Konica Minolta Holdings Inc | Paper sheet post-treating method, its device, and image formation system |
JP2009132533A (en) * | 2007-08-29 | 2009-06-18 | Toshiba Corp | Medium processing apparatus and medium processing method |
JP5328337B2 (en) * | 2008-12-26 | 2013-10-30 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus, image forming system, control method for image forming apparatus, and program |
JP5597040B2 (en) * | 2010-06-24 | 2014-10-01 | ニスカ株式会社 | Post-processing apparatus and image forming system having the same |
-
2013
- 2013-01-15 JP JP2013004342A patent/JP5793515B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014136615A (en) | 2014-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5455671B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP4429219B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus provided with the apparatus | |
US7489898B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus provided with the same | |
JP5921108B2 (en) | Sheet post-processing device | |
JP5550852B2 (en) | Paper processing device | |
JP2006219296A (en) | Paper post-processing system and image forming system | |
JP2010047350A (en) | Printing device and paper discharge control method in printing device | |
JP2009126592A (en) | Sheet stacking apparatus, sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
US9833967B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP2007062959A (en) | Sheet handling device, image forming device, and image forming system | |
JP5295326B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP5625577B2 (en) | Post-processing apparatus and image forming system | |
US20080075491A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5006582B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP2015071465A (en) | Sheet processing device, and image forming apparatus | |
JP4946485B2 (en) | Paper post-processing device | |
JP5793515B2 (en) | Sheet processing device | |
JP4722643B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP2010159102A (en) | Sheet processing device and image forming device | |
JP2006251962A (en) | Image editing apparatus, image forming system and image editing program | |
JP2008189452A (en) | Sheet post-processing device | |
JP2008265973A (en) | Image forming system | |
JP2007302377A (en) | Sheet processing device, and image forming device | |
JP2016060121A (en) | Image formation apparatus and image formation system | |
JP2015182850A (en) | Image forming apparatus, control method of the same, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150122 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20150126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150303 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20150324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150721 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5793515 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |