JP5789677B2 - Incoming call processing apparatus and incoming call processing method - Google Patents
Incoming call processing apparatus and incoming call processing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5789677B2 JP5789677B2 JP2013551065A JP2013551065A JP5789677B2 JP 5789677 B2 JP5789677 B2 JP 5789677B2 JP 2013551065 A JP2013551065 A JP 2013551065A JP 2013551065 A JP2013551065 A JP 2013551065A JP 5789677 B2 JP5789677 B2 JP 5789677B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- incoming call
- unit
- notification
- notification unit
- incoming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 111
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 70
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims description 64
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 4
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 36
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 206010039203 Road traffic accident Diseases 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72448—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
- H04M1/72463—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions to restrict the functionality of the device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Navigation (AREA)
Description
本発明は、着信処理装置、着信処理方法、着信処理プログラム、及び、当該着信処理プログラムが記録された記録媒体に関する。 The present invention relates to an incoming call processing device, an incoming call processing method, an incoming call processing program, and a recording medium on which the incoming call processing program is recorded.
近年、携帯電話機等の移動通信端末が普及し、自動車等の移動体の操作中に、当該移動通信端末を利用する機会が増えている。こうした移動体の操作中における移動通信端末の利用は、移動体の操作の危険をはらむ場合がある。かかる事態の発生は、交通安全上、深刻な問題である。そこで、移動体の操作中に、移動体の操作の危険を低減させた移動通信端末の利用を行うための様々な技術が提案されている。 In recent years, mobile communication terminals such as mobile phones have become widespread, and opportunities to use the mobile communication terminals during operation of mobile objects such as automobiles are increasing. The use of the mobile communication terminal during the operation of the mobile object may involve a risk of operation of the mobile object. The occurrence of such a situation is a serious problem for traffic safety. Therefore, various techniques have been proposed for using a mobile communication terminal that reduces the risk of operation of the moving body during operation of the moving body.
かかる提案技術の一つとして、移動通信端末への着信に際しての移動体操作の安全性を高める技術がある(特許文献1参照:以下、「従来例1」と呼ぶ)。この従来例1の技術では、携帯電話機の表示窓に表示される着信元情報を含む画像を撮像手段が撮像する。そして、撮像手段で撮影された画像を、運転者の前方視野内に配置されるヘッドアップディスプレイに表示するようになっている。また、移動体操作の安全性を高める提案技術の他の例として、車両停車時にのみ映像を楽しむことを可能にした表示装置が提案されている(特許文献2参照:以下、「従来例2」と呼ぶ)。 As one of such proposed techniques, there is a technique for improving the safety of mobile operation when an incoming call arrives at a mobile communication terminal (see Patent Document 1: hereinafter referred to as “Conventional Example 1”). In the technique of Conventional Example 1, the imaging unit captures an image including incoming call source information displayed on the display window of the mobile phone. And the image image | photographed with the imaging means is displayed on the head-up display arrange | positioned in a driver | operator's front visual field. In addition, as another example of the proposed technique for improving the safety of the moving body operation, a display device that can enjoy video only when the vehicle is stopped has been proposed (see Patent Document 2: hereinafter, “Conventional Example 2”). Called).
上述した従来例1では、移動通信端末への着信の確認に際して、運転者は前方視野内に配置されたヘッドアップディスプレイを視認すればよいため、運転中の運転者の視線方向を前方に維持できる。このため、移動通信端末への着信の確認ため、運転者の視線方向を前方からそらす必要がある場合と比べると、移動体操作の安全性を高めることができる。 In the conventional example 1 described above, when confirming the incoming call to the mobile communication terminal, the driver only has to visually recognize the head-up display arranged in the front view, so the driver's line-of-sight direction during driving can be maintained forward. . For this reason, compared with the case where it is necessary to deflect the driver's line-of-sight direction from the front in order to confirm the incoming call to the mobile communication terminal, it is possible to improve the safety of the mobile operation.
しかしながら、上述した従来例1では、移動通信端末への着信があれば、常に、着信元情報を含む画像を、運転中の運転者の視野方向にあるヘッドアップディスプレイに表示する。このように、常に、当該画像をヘッドアップディスプレイに表示すると、運転者の移動体操作に対する集中度を低減させる可能性が高くなり、移動体の走行状態によっては、着信元情報を視認したために、交通事故につながる事態が生じ得る。 However, in the conventional example 1 described above, when there is an incoming call to the mobile communication terminal, an image including the incoming call source information is always displayed on the head-up display in the visual field direction of the driving driver. Thus, when the image is always displayed on the head-up display, there is a high possibility of reducing the driver's concentration on the moving body operation, and depending on the traveling state of the moving body, the caller information is visually recognized. Situations can lead to traffic accidents.
また、上述した従来例2の表示装置への表示により、着信報知を行う構成を採用した場合には、映像を楽しんで視ている際に、移動通信端末への着信があると、そのたびに運転者へ着信を報知することになり、当該映像を楽しむことの妨げになってしまう。 In addition, when the configuration in which the incoming call notification is performed by the display on the display device of the above-described Conventional Example 2 is adopted, every time there is an incoming call to the mobile communication terminal while enjoying the video, The driver will be notified of the incoming call, which will be an obstacle to enjoying the video.
本発明は、上記の事情を鑑みてなされたものであり、移動体の運転者に対して、移動通信端末への着信に関連する情報を適切に報知することができる新たな着信処理装置及び着信処理方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and a new incoming call processing apparatus and incoming call capable of appropriately notifying a mobile driver of information related to an incoming call to a mobile communication terminal. An object is to provide a processing method.
本発明は、第1の観点からすると、音により着信報知を行う複数の報知部、表示により着信報知を行う気付きやすさの異なる複数の報知部、振動により着信報知を行う気付きやすさの異なる複数の報知部を利用して着信処理を行う着信処理装置であって、移動体の走行に関する走行情報を取得する走行情報取得部と;移動通信端末に登録された通信相手の通信識別子に対応付けて、前記通信識別子により識別される通信相手の属性を付与した属性情報を保持する保持部と;前記移動体への搭乗中に前記移動通信端末へ着信があったときに、前記着信に際して発信元の通信識別子に付与されている属性情報、及び、前記着信の時点での前記移動体の走行に関連する走行情報に基づき、前記移動体内に配置された複数の報知部の中から少なくとも1つの利用報知部の選択又は利用報知部の非選択を行い、前記少なくとも1つの利用報知部を選択した場合、前記着信に関連する情報を前記選択された利用報知部へ送信する送信部と;を備え、前記属性情報には、利用者により設定された着信報知の緊急度が含まれ、前記送信部は、前記走行情報取得部による取得結果に基づいて、前記複数の報知部のそれぞれから前記着信に関連する情報が報知された場合の前記着信報知の気付き度及び危険度を評価し、前記評価された気付き度及び危険度、並びに、前記着信報知の緊急度に基づいて、前記少なくとも1つの利用報知部の選択又は前記利用報知部の非選択を行い、前記少なくとも1つの利用報知部の選択に際して、前記緊急度が高い場合には、危険度を高くしないことを確保しつつ、気付き度を高める報知部を前記利用報知部として選択し、前記緊急度が低い場合には、危険度を低くすることを確保しつつ、気付き度を高める報知部を前記利用報知部として選択する、ことを特徴とする着信処理装置である。 From the first point of view, the present invention provides a plurality of notification units that perform incoming notification by sound, a plurality of different notification units that perform incoming notification by display, and a plurality of different notification units that perform incoming notification by vibration. An incoming call processing device that performs incoming call processing using a notification unit, a travel information acquisition unit that acquires travel information relating to travel of a mobile body; and a communication identifier of a communication partner registered in a mobile communication terminal A holding unit that holds attribute information to which an attribute of a communication partner identified by the communication identifier is given; when there is an incoming call to the mobile communication terminal while boarding the mobile body, Based on the attribute information given to the communication identifier and the traveling information related to the traveling of the moving body at the time of the incoming call, at least from a plurality of notification units arranged in the moving body One of performed non-selected selection or use notifying unit utilization notification unit, when the selected at least one usage notification unit, a transmission unit that transmits information related to the incoming call to the selected available notification unit; the The attribute information includes an urgent level of incoming notification set by a user, and the transmission unit receives the incoming call from each of the plurality of notification units based on an acquisition result by the travel information acquisition unit. The degree of awareness and risk of the incoming notification when the information related to the notification is notified is evaluated, and the at least one use is based on the evaluated degree of awareness and risk and the urgency of the incoming notification When selecting the notification unit or deselecting the usage notification unit and selecting the at least one usage notification unit, if the urgency level is high, it is ensured that the risk level is not increased. Select the notification unit to increase the degree as the use notification section, wherein when urgency is low, while ensuring that the lower the risk, to select the notification unit to increase the awareness of as the utilization notification unit, it An incoming call processing device characterized by the above.
本発明は、第2の観点からすると、移動通信端末に登録された通信相手の通信識別子に対応付けて、前記通信識別子により識別される通信相手の属性を付与した属性情報を保持する保持部を備え、音により着信報知を行う複数の報知部、表示により着信報知を行う気付きやすさの異なる複数の報知部、振動により着信報知を行う気付きやすさの異なる複数の報知部を利用して着信処理を行う着信処理装置において使用される着信処理方法であって、移動体の走行に関する走行情報を取得する走行情報取得工程と;前記移動体への搭乗中に前記移動通信端末へ着信があったときに、前記着信に際して発信元の通信識別子に付与されている属性情報、及び、前記着信の時点での前記移動体の走行に関連する走行情報に基づき、前記移動体内に配置された複数の報知部の中から少なくとも1つの利用報知部の選択又は利用報知部の非選択を行い、前記少なくとも1つの利用報知部を選択した場合、前記着信に関連する情報を前記選択された利用報知部へ送信する送信工程と;を備え、前記属性情報には、利用者により設定された着信報知の緊急度が含まれ、前記送信工程では、前記走行情報取得工程における取得結果に基づいて、前記複数の報知部のそれぞれから前記着信に関連する情報が報知された場合の前記着信報知の気付き度及び危険度を評価し、前記評価された気付き度及び危険度、並びに、前記着信報知の緊急度に基づいて、前記少なくとも1つの利用報知部の選択又は前記利用報知部の非選択を行い、前記少なくとも1つの利用報知部の選択に際して、前記緊急度が高い場合には、危険度を高くしないことを確保しつつ、気付き度を高める報知部を前記利用報知部として選択し、前記緊急度が低い場合には、危険度を低くすることを確保しつつ、気付き度を高める報知部を前記利用報知部として選択する、ことを特徴とする着信処理方法である。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a holding unit that holds attribute information to which an attribute of a communication partner identified by the communication identifier is associated with a communication identifier of a communication partner registered in a mobile communication terminal. Incoming processing using a plurality of notifying units that perform incoming notification by sound, a plurality of different notification units that perform incoming notification by display, and a plurality of different notification units that perform incoming notification by vibration a call processing method for use in call processing unit that performs, traveling information acquisition process and for acquiring traveling information relating to the travel of the movable body when a said mobile terminating the communication terminal during boarding to the moving body In addition, based on the attribute information given to the communication identifier of the caller at the time of the incoming call, and the travel information related to the travel of the mobile object at the time of the incoming call, Performs non-selected selection or use notifying portion of the at least one usage notification unit from the plurality of notification unit which, when the selected at least one usage notification unit, information related to the incoming call is a selected A transmission step for transmitting to the usage notification unit, and the attribute information includes an urgent level of incoming notification set by a user, and the transmission step is based on an acquisition result in the travel information acquisition step. , Evaluating the notice level and the risk level of the incoming call notification when information related to the incoming call is notified from each of the plurality of notification units, the evaluated notice level and the risk level, and the incoming call notification If the at least one usage notification unit is selected or the usage notification unit is not selected based on the urgency level, and the urgency level is high when selecting the at least one usage notification unit Selects a notification unit that increases the degree of awareness while ensuring that the degree of risk is not increased as the usage notification unit, and when the degree of urgency is low, ensures that the degree of risk is reduced, The notification processing method is characterized in that a notification unit that enhances is selected as the usage notification unit .
本発明は、第3の観点からすると、本発明の着信処理方法を演算部に実行させる、ことを特徴とする着信処理プログラムである。 According to a third aspect of the present invention, there is provided an incoming call processing program characterized by causing a calculation unit to execute the incoming call processing method of the present invention.
本発明は、第4の観点からすると、本発明の着信処理プログラムが、演算部により読み取り可能に記録されている、ことを特徴とする記録媒体である。 From a fourth aspect, the present invention is a recording medium in which the incoming call processing program of the present invention is recorded so as to be readable by a calculation unit.
以下、本発明の実施形態を、添付図面を参照して説明する。なお、以下の説明及び図面においては、同一又は同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the following description and drawings, the same or equivalent elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
[第1実施形態]
まず、本発明の第1実施形態の着信処理装置700Aについて、図1を参照して説明する。[First Embodiment]
First, the incoming
<構成>
図1には、第1実施形態に係る着信処理装置700Aの概略的な構成が示されている。図1に示されるように、着信処理装置700Aは、移動通信端末TRA内に実装されている。<Configuration>
FIG. 1 shows a schematic configuration of an incoming
ここで、移動通信端末TRAは、電気自動車MV(以下、「移動体MV」と呼ぶ)内の所定位置に配置される。本第1実施形態では、移動通信端末TRAは、移動体MVに装備された不図示の車載装置と接続され、前方中央部のダッシュボード付近に配置されている。移動通信端末TRAは、着信処理装置700Aに加えて、着信報告部750と、登録部760と、入力部770Aと、報知部781,782,783とを備えている。また、移動通信端末TRA(より詳しくは、着信処理装置700A)は、車載装置を介して、移動体MV内に配置された4個の報知部791,792,793,794が接続されるようになっている。また、移動通信端末TRAは、移動体MVに装備された検出部910が接続されるようになっている。
Here, the mobile communication terminal TRA is disposed at a predetermined position in the electric vehicle MV (hereinafter referred to as “mobile MV”). In the first embodiment, the mobile communication terminal TRA is connected to a vehicle-mounted device (not shown) equipped in the mobile body MV, and is arranged near the dashboard at the front center. The mobile communication terminal TRA includes an incoming
着信報告部750は、アンテナ等を備えて構成される。着信報告部750は、移動通信端末TRAに着信があると、当該着信に際しての発信元の通信識別子を含む着信報告を、着信処理装置700Aへ送る。ここで、本第1実施形態では、「通信識別子」は、電話番号となっている。
The
登録部760には、少なくとも1つの通信相手の通信識別子が、氏名等に関連付けられて登録されている。この登録部760には、着信処理装置700Aがアクセスできるようになっている。
In the
入力部770Aは、キー部等を備えて構成される。この入力部770Aを利用して、利用者が、登録部760内に登録されている通信相手のそれぞれに関する、後述する「属性」を付与することができるようになっている。
The
検出部910は、移動体MVの速度等の走行状態を検出する。検出部910による検出結果は、走行情報として、着信処理装置700Aへ送られる。
The
報知部781,782,783は、着信処理装置700Aから送られた報知指令に従って、移動体MVの操作者に対して、着信に関する情報を報知する。ここで、本第1実施形態では、報知部781は、スピーカを備えて構成され、着信音をスピーカから出力する。また、報知部782は、表示部を備えて構成され、発信元の通信識別子や発信者の氏名等を、表示部に表示出力する。また、報知部783は、振動器を備えて構成され、着信に際して、移動通信端末TRAに振動を付与する。
The
報知部791は、本第1実施形態では、ナビゲーション案内用の音出力部を備えて構成されている。そして、報知部791は、着信処理装置700Aから送られた報知指令を受けると、発信元の通信識別子や発信者の氏名等を音声出力する。
In the first embodiment, the
報知部792は、本第1実施形態では、上述した報知部782の表示部よりも視認性の高いナビゲーション案内用の表示部を備えて構成され、インストルメントパネル付近に配置される。そして、報知部792は、着信処理装置700Aから送られた報知指令を受けると、発信元の通信識別子や発信者の氏名等を、当該表示部に表示出力する。このため、報知部792を利用して着信に関する情報を報知した際には、移動体MVの操作者は、移動体MVの運転中の通常の操作時における視線から下方へ視線を移動させることで、着信に関する情報に気付くことができる。
In the first embodiment, the
報知部793は、本第1実施形態では、移動体MVの操作者の前方視野内に配置されるヘッドアップディスプレイを備えて構成されている。そして、報知部793は、着信処理装置700Aから送られた報知指令を受けると、発信元の通信識別子や発信者の氏名等を、ヘッドアップディスプレイに表示する。このため、報知部793を利用して着信に関する情報を報知した際には、移動体MVの操作者は、移動体MVの運転中の通常の操作時における視線を維持した状態で、着信に関する情報に気付くことができる。
In the first embodiment, the
報知部794は、本第1実施形態では、振動器を備えて構成され、運転席部材の内部に配置される。そして、報知部794は、着信処理装置700Aから送られた報知指令を受けると、運転席部材に振動を付与する。
In the first embodiment, the
本第1実施形態では、音による着信に関する情報の気付きやすさは、報知部781(移動通信端末のスピーカ)と報知部791(ナビゲーション案内用の音出力部)とで、同程度となっている。また、表示による着信に関する情報の気付きやすさは、報知部793(ヘッドアップディスプレイ)、報知部792(ナビゲーション案内用の表示部)、報知部782(移動通信端末の表示部)の順で、気付きやすくなっている。また、振動による着信に関する情報の気付きやすさは、報知部794(運転席部材内の振動器)、報知部783(移動通信端末内の振動器)の順で、気付きやすくなっている。 In the first embodiment, the ease of recognizing information related to incoming calls by sound is about the same in the notification unit 781 (speaker of the mobile communication terminal) and the notification unit 791 (sound output unit for navigation guidance). . Further, the ease of recognizing information related to incoming calls by display is noticed in the order of notification unit 793 (head-up display), notification unit 792 (display unit for navigation guidance), notification unit 782 (display unit of mobile communication terminal). It has become easier. In addition, the ease of recognizing information related to incoming calls due to vibration is easily noticed in the order of the notification unit 794 (vibrator in the driver's seat member) and the notification unit 783 (vibrator in the mobile communication terminal).
次に、上記の着信処理装置700Aの構成について、説明する。着信処理装置700Aは、保持部710と、走行情報取得部720と、送信部730とを備えている。
Next, the configuration of the incoming
上記の保持部710は、登録部760に登録された通信相手の通信識別子に対応付けて、当該通信識別子により識別される通信相手の属性を付与した属性情報を保持している。ここで、「属性情報」には、入力部770Aを利用して、利用者により設定された着信報知の「緊急度」が含まれている。この保持部710には、送信部730がアクセスできるようになっている。
The holding
上記の走行情報取得部720は、検出部910により検出された移動体MVの走行に関する走行情報を取得する。走行情報取得部720による取得結果は、送信部730へ送られる。
The travel
上記の送信部730は、移動体MVへの搭乗中に移動通信端末TRAに着信があると、移動通信端末TRAの着信報告部750から着信報告を受ける。そして、送信部730は、着信報告部750から送られた着信報告を受けると、走行情報取得部720により取得された走行情報を収集する。また、送信部730は、着信報告を受けると、着信報告に含まれる通信識別子に基づき、保持部710に保持されている当該通信識別子に付与されている属性情報を読み取る。
When the mobile communication terminal TRA receives an incoming call while boarding the mobile MV, the
そして、送信部730は、当該属性情報、及び、収集した走行情報に基づき、移動体MV内に配置された複数の報知部781〜783,791〜794の中から少なくとも1つの利用報知部を選択する。引き続き、送信部730は、着信に関連する情報を含む報知指令を、選択された利用報知部へ送信する。送信部730による利用報知部の選択処理の詳細については、後述する。
Then, the
<動作>
上記のように構成された着信処理装置700Aの動作について、説明する。<Operation>
The operation of incoming
移動通信端末TRAに着信があると、移動通信端末TRAの着信報告部750が、当該着信に際しての発信元の通信識別子を含む着信報告を、移動通信端末TRA内に実装されている着信処理装置700Aへ送る。着信報告を受けた着信処理装置700Aでは、送信部730が、走行情報取得部720により取得された走行情報を収集する。また、送信部730は、着信報告に含まれる通信識別子に基づき、保持部710に保持されている当該通信識別子に付与されている属性情報を読み取る。
When the mobile communication terminal TRA receives an incoming call, the incoming
そして、送信部730は、収集した走行情報、及び、通信識別子に付与されている属性情報に基づいて、報知部781〜783,791〜794の7個の報知部の中から、少なくとも1つの利用報知部を選択する。かかる利用報知部の選択に際して、まず、送信部730は、走行情報取得部720により取得された取得結果に基づいて、複数の報知部のそれぞれから着信に関連する情報が報知された場合の着信報知の「気付き度」及び「危険度」を評価する。
Then, the
送信部730による評価結果としては、例えば、移動体MVが停止中のときにおける、音により着信報知を行う報知部781(移動通信端末のスピーカ),791(ナビゲーション案内用の音出力部)についてみると、報知部781の気付き度及び危険度を「高」及び「低」、報知部791の気付き度及び危険度を「高」及び「低」と評価するようにすることができる。
As an evaluation result by the
また、移動体MVが停止中のときにおける、表示により着信報知を行う報知部782(移動通信端末の表示部),792(ナビゲーション案内用の表示部),793(ヘッドアップディスプレイ)についてみると、報知部782の気付き度及び危険度を「低」及び「低」、報知部792の気付き度及び危険度を「中」及び「低」、報知部793の気付き度及び危険度を「高」及び「低」と評価するようにすることができる。
Further, when the mobile unit MV is stopped, the notification units 782 (display unit of the mobile communication terminal), 792 (display unit for navigation guidance), and 793 (head-up display) that perform notification of incoming calls by display are as follows. The notice level and risk level of the
また、移動体MVが停止中のときにおける、振動により着信報知を行う報知部783(移動通信端末の振動器),794(運転席部材内の振動器)についてみると、報知部783の気付き度及び危険度を「中」及び「低」、報知部794の気付き度及び危険度を「高」及び「低」と評価するようにすることができる。
Further, regarding the notification units 783 (vibrators of the mobile communication terminal) and 794 (vibrators in the driver's seat member) that perform incoming call notification by vibration when the moving body MV is stopped, the degree of awareness of the
送信部730による評価結果としては、移動体MVが通常走行中のときにおける、音により着信報知を行う報知部781(移動通信端末のスピーカ),791(ナビゲーション案内用の音出力部)についてみると、報知部781の気付き度及び危険度を「中」及び「中」、報知部791の気付き度及び危険度を「中」及び「中」と評価するようにすることができる。
As an evaluation result by the
また、移動体MVが通常走行中のときにおける、表示により着信報知を行う報知部782(移動通信端末の表示部),792(ナビゲーション案内用の表示部),793(ヘッドアップディスプレイ)についてみると、報知部782の気付き度及び危険度を「低」及び「中」、報知部792の気付き度及び危険度を「中」及び「中」、報知部793の気付き度及び危険度を「高」及び「中」と評価するようにすることができる。
Further, when the mobile unit MV is traveling normally, the notification units 782 (display unit of the mobile communication terminal), 792 (display unit for navigation guidance), and 793 (head-up display) that perform incoming call notification by display are seen. , The notice level and the risk level of the
また、移動体MVが通常走行中のときにおける、振動により着信報知を行う報知部783(移動通信端末の振動器),794(運転席部材内の振動器)についてみると、報知部783の気付き度及び危険度を「低」及び「中」、報知部794の気付き度及び危険度を「低」及び「中」と評価するようにすることができる。
Further, when the notification units 783 (vibrators of the mobile communication terminal) and 794 (vibrators in the driver's seat member) that perform incoming call notification by vibration when the moving body MV is traveling normally, the
送信部730による評価結果としては、移動体MVが渋滞している道路を走行しているとき(以下、「渋滞走行」と記す)における、音により着信報知を行う報知部781(移動通信端末のスピーカ),791(ナビゲーション案内用の音出力部)についてみると、報知部781の気付き度及び危険度を「高」及び「中」、報知部791の気付き度及び危険度を「高」及び「中」と評価するようにすることができる。
As an evaluation result by the
また、移動体MVが渋滞走行中のときにおける、表示により着信報知を行う報知部782(移動通信端末の表示部),792(ナビゲーション案内用の表示部),793(ヘッドアップディスプレイ)についてみると、報知部782の気付き度及び危険度を「中」及び「中」、報知部792の気付き度及び危険度を「中」及び「低」、報知部793の気付き度及び危険度を「高」及び「低」と評価するようにすることができる。
Further, when the mobile unit MV is traveling in a traffic jam, the notification units 782 (display unit of the mobile communication terminal), 792 (display unit for navigation guidance), and 793 (head-up display) that perform incoming call notification by display are seen. The notice level and the risk level of the
また、移動体MVが渋滞走行中のときにおける、振動により着信報知を行う報知部783(移動通信端末の振動器),794(運転席部材内の振動器)についてみると、報知部783の気付き度及び危険度を「低」及び「中」、報知部794の気付き度及び危険度を「中」及び「中」と評価するようにすることができる。
In addition, when the mobile unit MV is running in a traffic jam, the notification units 783 (vibrators of the mobile communication terminal) and 794 (vibrators in the driver's seat member) that perform incoming notification by vibration are noticed by the
こうして、現時点における気付き度及び危険度が評価されると、評価された気付き度及び危険度、並びに、属性情報に含まれる着信報知の緊急度に基づいて、利用報知部を選択する。かかる利用報知部の選択は、緊急度が高い場合には、危険度が「中」以下であることを確保しつつ、気付き度を高めるとの観点から行われる。また、利用報知部の選択は、緊急度が低い場合には、危険度が「低」であることを確保しつつ、気付き度を高めるとの観点から行われる。 In this way, when the awareness level and the risk level at the current time are evaluated, the usage notification unit is selected based on the evaluated awareness level and the risk level, and the urgent level of the incoming notification included in the attribute information. When the urgency level is high, the use notification unit is selected from the viewpoint of increasing the degree of awareness while ensuring that the risk level is “medium” or lower. In addition, when the urgency level is low, the use notification unit is selected from the viewpoint of increasing the awareness level while ensuring that the risk level is “low”.
こうして利用報知部が選択されると、送信部730は、着信に関連する情報を含む報知指令を、当該選択された利用報知部へ送信する。利用報知部は、報知指令を受けると、着信に関する情報の報知を行う。この結果、着信に関する情報は、移動体MVの操作者に報知される。
When the usage notification unit is selected in this way, the
以上説明したように、本第1実施形態では、移動通信端末TRAに着信があると、着信報告部750が、当該着信に際しての発信元の通信識別子を含む着信報告を、着信処理装置700Aへ送る。着信報告を受けた着信処理装置700Aでは、送信部730が、走行情報取得部720により取得された走行情報を収集するとともに、着信報告に含まれる通信識別子に基づき、保持部710に保持されている当該通信識別子に付与されている属性情報を読み取る。そして、送信部730は、走行情報に基づいて、複数の報知部のそれぞれから着信に関連する情報が報知された場合の着信報知の「気付き度」及び「危険度」を評価する。そして、評価された気付き度及び危険度、並びに、属性情報に含まれる着信報知の緊急度に基づいて、利用報知部を選択する。
As described above, in the first embodiment, when the mobile communication terminal TRA receives an incoming call, the incoming
こうして利用報知部が選択されると、送信部730は、着信に関連する情報を含む報知指令を、当該選択された利用報知部へ送信する。利用報知部は、報知指令を受けると、着信に関する情報の報知を行う。この結果、移動通信端末TRAへの着信に関する情報が、移動体MVの操作者に報知される。
When the usage notification unit is selected in this way, the
このため、移動体MVへの搭乗中に移動通信端末TRAへ着信があった際に、移動体MVの走行状態や着信の緊急度に対応した着信報知を行うことができ、移動体操作の安全性をより高めることができる。 For this reason, when there is an incoming call to the mobile communication terminal TRA while boarding the mobile unit MV, it is possible to perform an incoming call notification corresponding to the traveling state of the mobile unit MV and the urgency level of the incoming call. The sex can be increased.
したがって、本発明の第1実施形態によれば、移動体の運転者に対して、移動通信端末への着信に関連する情報を適切に報知することができる。 Therefore, according to 1st Embodiment of this invention, the information relevant to the incoming call to a mobile communication terminal can be alert | reported appropriately with respect to the driver | operator of a mobile body.
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態の着信処理装置700Bについて、図2を参照して説明する。[Second Embodiment]
Next, an
<構成>
図2には、第2実施形態に係る着信処理装置700Bの概略的な構成が示されている。図2に示されるように、着信処理装置700Bは、移動体MVに搭載され、移動体MVに配置された移動通信端末TRB、入力部770B、及び、4個の報知部791,792,793,794が接続されるようになっている。また、着信処理装置700Bは、移動体MVに装備された検出部910が接続されるようになっている。<Configuration>
FIG. 2 shows a schematic configuration of an incoming
ここで、移動通信端末TRBは、本第2実施形態では、前方中央部のダッシュボード付近に配置されている。移動通信端末TRBは、上述した第1実施形態の移動通信端末TRAと比べて、着信処理装置を実装していない点、及び、入力部770Aを備えていない点が異なっている。
Here, in the second embodiment, the mobile communication terminal TRB is arranged near the dashboard in the front center portion. The mobile communication terminal TRB is different from the mobile communication terminal TRA of the first embodiment described above in that the incoming call processing device is not mounted and the
入力部770Bは、キー部等を備えて構成される。この入力部770Bを利用して、利用者が、移動通信端末TRBの登録部内に登録されている通信相手のそれぞれに関する属性を、保持部710に付与することができるようになっている。
The
すなわち、着信処理装置700Bは、上述した第1実施形態の着信処理装置700Aと比べて、移動通信端末TRA内に実装されていない点が異なっている。
That is, the incoming
<動作>
上記のように構成された着信処理装置700Bの動作について、説明する。<Operation>
The operation of the
移動通信端末TRBに着信があると、移動通信端末TRBの着信報告部750が、当該着信に際しての発信元の通信識別子を含む着信報告を、移動体MVに搭載された着信処理装置700Bへ送る。
When the mobile communication terminal TRB receives an incoming call, the incoming
着信報告を受けた着信処理装置700Bでは、送信部730が、上述した第1実施形態の場合と同様に、走行情報取得部720により取得された走行情報を収集する。また、送信部730は、上述した第1実施形態の場合と同様に、着信報告に含まれる通信識別子に基づき、保持部710に保持されている当該通信識別子に付与されている属性情報を読み取る。
In the incoming
そして、送信部730は、走行情報及び属性情報に基づいて、上述した第1実施形態の場合と同様にして、報知部781〜783,791〜794の中から少なくとも1つの利用報知部を選択する。こうして利用報知部が選択されると、送信部730は、着信に関連する情報を含む報知指令を、当該選択された利用報知部へ送信する。利用報知部は、報知指令を受けると、着信に関する情報の報知を行う。この結果、着信に関する情報は、車両MVの操作者に報知される。
And the
このため、移動体MVへの搭乗中に移動通信端末TRBへ着信があった際に、移動体MVの走行状態や着信の緊急度に対応した着信報知を行うことができ、移動体操作の安全性をより高めることができる。 For this reason, when there is an incoming call to the mobile communication terminal TRB while boarding the mobile MV, an incoming call notification corresponding to the traveling state of the mobile MV and the urgency level of the incoming call can be performed. The sex can be increased.
以上説明したように、本第2実施形態では、上述した第1実施形態の場合と同様に、移動体の運転者に対して、移動通信端末への着信に関連する情報を適切に報知することができる。 As described above, in the second embodiment, as in the case of the first embodiment described above, the mobile driver is appropriately notified of information related to incoming calls to the mobile communication terminal. Can do.
[実施形態の変形]
なお、上記の第1及び第2実施形態では、送信部は、移動端末装置へ着信があったときの走行情報から評価される着信報知の「気付き度」及び「危険度」に基づいて、利用報知部を選択するようにした。これに対して、送信部は、走行情報取得部による取得結果に基づいて、着信報知中に、「気付き度」及び「危険度」の少なくとも一方が変化したと判断した場合には、新たな少なくとも1つの利用報知部の選択を行い、着信に関連する情報を当該新たに選択された利用報知部へ送信するようにしてもよい。[Modification of Embodiment]
In the first and second embodiments described above, the transmission unit is used based on the “notice level” and the “risk level” of the incoming notification that is evaluated from the travel information when the mobile terminal apparatus receives an incoming call. The notification part was selected. On the other hand, if the transmission unit determines that at least one of the “notice level” and the “risk level” has changed during the incoming call notification based on the acquisition result by the travel information acquisition unit, a new at least One usage notification unit may be selected, and information related to the incoming call may be transmitted to the newly selected usage notification unit.
また、上記の第1及び第2実施形態では、送信部は、移動体が危険な状態にあると推定される場合であっても、移動端末装置へ着信があったときには、着信に関する情報を利用選択部へ送信するようにした。これに対して、安全走行時に着信報知を行うという観点から、送信部は、移動通信端末へ着信があったときの移動体の速度が所定値以上の場合には、選択された利用報知部への着信に関連する情報の送信を行わず、その後、移動体の速度が所定値未満になったときに、選択された利用報知部へ着信を履歴として送信するようにしてもよい。 In the first and second embodiments described above, the transmission unit uses information related to an incoming call when there is an incoming call to the mobile terminal device even if the mobile body is estimated to be in a dangerous state. Send to the selection section. On the other hand, from the viewpoint of performing an incoming call notification during safe driving, the transmission unit, when the speed of the mobile body when an incoming call is received to the mobile communication terminal, is greater than or equal to a predetermined value, to the selected usage notification unit Information related to the incoming call may not be transmitted, and thereafter, when the speed of the mobile body becomes less than a predetermined value, the incoming call may be transmitted as a history to the selected usage notification unit.
また、上記の第1及び第2実施形態に係る着信処理装置が、移動体の走行地域情報を取得する走行地域情報取得部を更に備えるようにしてもよい。この場合には、送信部は、移動通信端末へ着信があったときに、走行地域情報取得部により取得された走行地域情報に基づき移動体が事故の多い地点を走行していると判断された場合には、選択された利用報知部への着信に関連する情報の送信を行わず、その後、移動体が事故の多い地点を通過したと判断されたときに、選択された利用報知部へ着信を履歴として送信するようにしてもよい。 In addition, the incoming call processing device according to the first and second embodiments may further include a travel region information acquisition unit that acquires travel region information of the moving body. In this case, when the incoming call is received by the mobile communication terminal, the transmission unit is determined that the moving body is traveling in a location where there are many accidents based on the travel region information acquired by the travel region information acquisition unit. In this case, information related to the incoming call to the selected usage notification unit is not transmitted, and when it is determined that the mobile body has passed through a point where there are many accidents, the incoming call is received to the selected usage notification unit. May be transmitted as a history.
かかる「速度が所定値以上の場合には着信報知を行わない」構成、及び、「事故の多い地点を走行していると判断された場合には着信報知を行わない」構成を採用し、移動体が危険な状態にあると推定される場合の着信報知を行わないようにすることにより、移動体の操作に際しての安全をより高めるとともに、事後的にではあるが、着信があったことを確実に報知することができる。 Adopting such a configuration that "not notify the incoming call when the speed is higher than a predetermined value" and "not perform the incoming call notification when it is determined that the vehicle is traveling at a place where there are many accidents" By avoiding incoming notification when the body is estimated to be in a dangerous state, it is possible to improve the safety when operating the moving body and to ensure that there is an incoming call, even after the fact. Can be notified.
また、例えば、報知部792を利用して地上デジタル放送の視聴を行っている場合や、報知部793を利用して映画鑑賞を行っているとき等、複数の報知部のそれぞれの機能の現時点における着信報知以外での利用状態に更に基づいて、気付き度を評価するようにしてもよい。この場合には、その時点で利用されている報知部に関する気付き度が「高」と評価され、利用されていない報知部の気付き度は、「中」又は「低」と評価される。
In addition, for example, when viewing the digital terrestrial broadcast using the
また、上記の第1及び第2実施形態では、報知部782(移動通信端末の表示部)を備える移動通信端末は、前方中央部のダッシュボード付近に配置され、報知部792(ナビゲーション案内用の表示部)はインストルメントパネル付近に配置されることとしたが、これらの報知部を、移動体内空間の他の箇所に配置するようにしてもよい。 In the first and second embodiments described above, the mobile communication terminal including the notification unit 782 (display unit of the mobile communication terminal) is arranged near the dashboard in the front center portion, and the notification unit 792 (for navigation guidance). The display unit) is arranged in the vicinity of the instrument panel, but these notification units may be arranged in other locations in the mobile body space.
また、上記の第1及び第2実施形態では、移動体の操作者に対して着信報知を行う報知部として、移動端末装置が備える報知部781,782,783に加え、4個の報知部791〜794を用意した。これに対して、報知部の数を2個以上に減らしてもよいし、着信報知の態様の異なる報知部を増やすようにしてもよい。
Moreover, in said 1st and 2nd embodiment, in addition to the alerting | reporting part 781,782,783 with which a mobile terminal device is provided as an alerting | reporting part which alert | reports an incoming call with respect to the operator of a mobile body, four alerting | reporting
また、上記の第1及び第2実施形態では、通信識別子は電話番号であるとしたが、当該通信識別子は、電子メールアドレス等の他の通信識別子であってもよい。例えば、通信識別子が電子メールアドレスである場合には、報知部は、電子メールの着信に関する情報を、移動体の操作者に対して報知することになる。 In the first and second embodiments, the communication identifier is a telephone number. However, the communication identifier may be another communication identifier such as an e-mail address. For example, when the communication identifier is an e-mail address, the notification unit notifies the mobile operator of information related to incoming e-mail.
また、上記の第1及び第2実施形態では、着信処理装置の構成要素の全てが、移動体に搭載されるようにした。これに対して、任意の構成要素を、遠隔地に配置されたサーバ装置が備えるようにし、当該サーバ装置と通信可能な端末装置を移動体に搭載する構成としてもよい。 In the first and second embodiments described above, all the components of the incoming call processing device are mounted on the mobile body. On the other hand, it is good also as a structure which makes a server device arrange | positioned to a remote place provide arbitrary components, and mounts the terminal device which can communicate with the said server device in a mobile body.
また、上記の実施形態では、電気自動車に配置される装置に本発明を適用したが、ハイブリッド車やガソリン車等に搭載される装置に本発明を適用することができるのは、勿論である。 In the above embodiment, the present invention is applied to a device arranged in an electric vehicle. However, the present invention can be applied to a device mounted in a hybrid vehicle, a gasoline vehicle, or the like.
なお、上記の第1及び第2実施形態の着信処理装置の保持部以外の部分を、中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)等を備えた演算部としてのコンピュータとして構成し、予め用意されたプログラムを当該コンピュータで実行することにより、着信処理装置における処理の一部又は全部を実行するようにしてもよい。このプログラムはハードディスク、CD−ROM、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、当該コンピュータによって記録媒体からロードされて実行される。また、このプログラムは、CD−ROM、DVD等の可搬型記録媒体に記録された形態で取得されるようにしてもよいし、インターネットなどのネットワークを介した配信の形態で取得されるようにしてもよい。 The parts other than the holding unit of the incoming call processing device of the first and second embodiments described above are configured as a computer as a calculation unit including a central processing unit (CPU) and the like and prepared in advance. A part or all of the processing in the incoming call processing device may be executed by executing the program on the computer. This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, CD-ROM, or DVD, and is loaded from the recording medium and executed by the computer. The program may be acquired in a form recorded on a portable recording medium such as a CD-ROM or DVD, or may be acquired in a form distributed via a network such as the Internet. Also good.
以下、本発明の着信報知装置の実施例を、図3〜図10を参照して説明する。なお、以下の説明及び図面においては、同一又は同等の要素については同一の符号を付し、重複する説明を省略する。 Hereinafter, embodiments of the incoming call notification device of the present invention will be described with reference to FIGS. In the following description and drawings, the same or equivalent elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
[第1実施例]
まず、本発明の第1実施例を、図3〜図7を主に参照して説明する。[First embodiment]
First, a first embodiment of the present invention will be described with reference mainly to FIGS.
<構成>
図3には、第1実施例に係る「着信処理装置」を備える着信報知装置100Aの概略的な構成が示されている。なお、着信報知装置100Aが備える「着信処理装置」は、上述した第1実施形態の着信処理装置700A(図1参照)の一態様となっている。<Configuration>
FIG. 3 shows a schematic configuration of an incoming
着信報知装置100Aは、電気モータを駆動機構とし、道路上を走行する車両CRに搭載される。この車両CRには、着信報知装置100Aに接続される車速センサ490が搭載されている。
The incoming
ここで、上記の車速センサ490は、車両CRの車輪又は車軸の回転を検出する。車速センサ490による車速検出結果は、着信報知装置100Aへ送られる。
Here, the
ここで、本第1実施例では、車両CRの走行を制御するECU(Electrical Control Unit)が、車速センサ490による車速検出結果を収集するようになっている。そして、ECUによる収集結果が、車内LAN(Local Area Network)を通じて、着信報知装置100Aに供給されるようになっている。
Here, in the first embodiment, an ECU (Electrical Control Unit) that controls the traveling of the vehicle CR collects the vehicle speed detection results by the
なお、車内LANを利用することができない場合には、ECUに接続される信号ハーネスに検出ハーネスを噛ませることにより、又は、ECUからアドオン車載装置向けに引き出されている出力ハーネスを利用することにより、車速センサ490と着信報知装置100Aとを接続するようにしてもよい。
When the in-vehicle LAN cannot be used, the detection harness is bitten by the signal harness connected to the ECU, or the output harness drawn from the ECU for the add-on vehicle-mounted device is used. The
次に、着信報知装置100Aの構成について、説明する。着信報知装置100Aは、図3に示されるように、移動通信端末TRAとしてのスマートフォン等の携帯電話装置200Aと、ナビゲーション装置300Aとを備えている。また、着信報知装置100Aは、報知部793としてのヘッドアップディスプレイ表示部410と、報知部794としてのシート振動部420とを備えている。
Next, the configuration of the incoming
上記の携帯電話装置200A、及び、上記のナビゲーション装置300Aは、ケーブルを介して、接続されている。そして、携帯電話装置200Aは、車両CRの車室内空間における前方中央部のダッシュボード付近に配置されている。携帯電話装置200A及びナビゲーション装置300Aの詳細な構成については、後述する。
The
上記のヘッドアップディスプレイ表示部410は、運転者の前方視野内に配置されるヘッドアップディスプレイを備えて構成され、ナビゲーション装置300Aに接続される。このヘッドアップディスプレイ表示部410は、着信処理装置から送られた報知指令を受けると、携帯電話装置200Aへ着信があったときの発信元の電話番号や発信者の氏名を、ヘッドアップディスプレイに表示する。
The head-up
上記のシート振動部420は、振動器を備えて構成され、ナビゲーション装置300Aに接続される。この振動器は、運転席部材の内部に配置され、着信処理装置から送られた報知指令を受けると、運転席部材に振動を付与する。
The
《携帯電話装置200Aの構成》
次に、上述した携帯電話装置200Aの構成について説明する。携帯電話装置200Aは、図4に示されるように、着信報告部750としてのアンテナ210と、着信報告部750としての送受信部220と、登録部760としての電話番号登録部230と、着信報知部240とを備えている。また、携帯電話装置200Aは、入力部770Aとしての入力部251Aと、通話用スピーカ252と、マイクロフォン253とを備えている。さらに、携帯電話装置200Aは、通話処理部260と、着信処理装置700Aとしての着信処理装置270と、インターフェイス(NIF)290とを備えている。<< Configuration of
Next, the configuration of the above-described
上記のアンテナ210は、不図示の通信網において用意された基地局からの通話に関する無線通信を受信するとともに、当該基地局へ通話に関する無線信号を送信する。アンテナ210による当該無線信号の受信結果は、送受信部220へ出力される。また、アンテナ210は、送受信部220からの通話に関する送信信号を受けて、当該送信信号に対応する無線信号を、基地局へ送信する。
The
上記の送受信部220は、アンテナ210から受信した受信信号を処理して、通話処理部260及び着信処理装置270で処理可能なデジタルデータ信号に変換する。また、送受信部220は、通話処理部260から送られた通話に関する送信信号を処理して、基地局へ送信する無線信号に対応する信号に変換し、アンテナ210へ送る。
The transmission /
上記の電話番号登録部230には、利用者によって入力された通信相手の電話番号が、氏名、グループ等に関連付けられて登録されている。
In the telephone
上記の着信報知部240は、着信処理装置270から送られた報知指令に従って、車両CRの運転者に対して、着信に関する情報を報知する。この着信報知部240は、報知部781としての着信案内用スピーカ241と、報知部782としての表示部242と、報知部783としての振動部243と備えている。
The incoming
上記の着信案内用スピーカ241は、着信処理装置270から送られた報知指令としての着信報知のための音データを受けると、着信音を出力する。
When the incoming
上記の表示部242は、液晶装置等を備えて構成される。そして、表示部242は、着信処理装置270から送られた報知指令としての表示用データを受けると、携帯電話装置200Aへ着信があったときの発信元の電話番号や発信者の氏名を、液晶装置に表示出力する。また、表示部242は、通話処理部260による制御のもとで、操作ガイダンス情報等を表示する。
The
上記の振動部243は、振動器を備えて構成される。そして、振動部243は、着信処理装置270から送られた報知指令としての着信報知のための振動信号を受けると、携帯電話装置200Aに振動を付与する。
The vibrating
上記の入力部251Aは、キー部等を備えて構成されている。ここで、キー部としては、表示部242の液晶装置に設けられたタッチパネルを用いることができる。また、キー部を有する構成に代えて、又は併用して音声認識技術を利用して音声にて入力する構成を採用することもできる。
The
この入力部251Aを利用者が操作することにより、後述する「通信相手の属性」を、保持部に設定することができる。また、この入力部251Aを利用者が操作することにより、電話番号等の入力といった通常の携帯電話装置としての各種設定の入力や、発信開始指令、着信時の通話開始(オフフック)指令、通話終了(オンフック)指令を入力することができる。
When the user operates the
上記の通話用スピーカ252は、通話処理部260から送られた音声データを受ける。そして、通話用スピーカ252は、通話処理部260による制御のもとで、通話時に通信相手から送られてきた音声を出力する。上記のマイクロフォン253は、通話時の利用者の音声を集音する。そして、マイクロフォン253は、集音結果を通話処理部260へ送る。
The
上記の通話処理部260は、要素210〜230,242,251A〜253を利用して、通話のための様々の制御を行う。
The
上記の着信処理装置270は、保持部710としての保持部271と、走行情報取得部720としての走行情報取得部272と、送信部730としての着信報知制御部(RIC)273と、選択テーブル274とを備えている。
The incoming
上記の保持部271には、電話番号登録部230に登録された通信相手の電話番号に対応付けて、当該電話番号により識別される通信相手の属性を付与した属性情報が保持されている。この保持部271には、着信報知制御部273がアクセスできるようになっている。
The holding
ここで、「属性情報」には、入力部251Aを利用して利用者により設定された着信報知の「緊急度」が含まれている。本第1実施例では、緊急度は、低い方から順に、「1」〜「5」の5段階に分類されるようになっている。
Here, the “attribute information” includes the “emergency level” of the incoming call notification set by the user using the
上記の走行情報取得部272は、NIF290を介してナビゲーション装置300Aから送られた速度情報、及び、現在位置情報を取得する。そして、走行情報取得部272は、速度情報の履歴に基づいて、車両CRの走行状態が「停車」、「通常走行」又は「渋滞走行」のいずれであるかを判定する。引き続き、走行情報取得部272は、当該速度情報、判定結果である走行状態情報、及び、現在位置情報を、走行情報として着信報知制御部273へ送る。
The travel
ここで、「現在位置情報」には、後述するように、車両CRが走行している場合には走行している道路が「一般道路」であるか「高速道路」であるかの区別、車両CRが停止している場合には停止位置が利用者の「自宅」であるか「自宅以外(道路、販売店の駐車場等)」であるかの区別の情報が含まれている。 Here, in the “current position information”, as described later, when the vehicle CR is traveling, it is distinguished whether the traveling road is a “general road” or a “highway”, the vehicle When the CR is stopped, information for distinguishing whether the stop position is “home” of the user or “other than home (road, parking lot of a store, etc.)” is included.
上記の着信報知制御部273は、着信処理装置270の動作を制御する。この着信報知制御部273は、車両CR内に配置された複数の報知部の報知態様、配置位置、並びに、車両CRの走行状態に基づいて、複数の報知部のそれぞれから着信に関連する情報が報知された場合の着信報知の利用者の「気付き度」及び運転操作の「危険度」を評価する。そして、着信報知制御部273は、評価された「気付き度」及び「危険度」、並びに、着信報知の「緊急度」に基づいて、利用報知部を選択するための選択テーブル274を作成する。選択テーブル274の内容については、後述する。
The incoming call
また、着信報知制御部273は、携帯電話装置200Aに着信があると、送受信部220から送られた発信元の電話番号を含む着信報告を受ける。そして、着信報知制御部273は、当該着信報告を受けると、走行情報取得部272により取得された走行情報を収集する。また、着信報知制御部273は、当該着信報告を受けると、着信報告に含まれる電話番号に基づいて、保持部271に保持されている当該電話番号に付与されている属性情報を読み取る。
Further, when there is an incoming call to the
そして、着信報知制御部273は、当該属性情報、及び、収集した走行情報に基づいて、上述した選択テーブル274を参照して、車両CR内に配置された複数の報知部である「着信案内用スピーカ241」、「表示部242」、「振動部243」、ナビゲーション装置300Aが備える「音出力部」及び「表示部」、「ヘッドアップディスプレイ表示部410」、「シート振動部420」の中から、運転者に着信報知を行う少なくとも1つの利用報知部を選択する。
The incoming call
引き続き、着信報知制御部273は、着信に関連する情報を含む報知指令を、選択された利用報知部へ送信する。ここで、着信報知制御部273は、「着信案内用スピーカ241」を利用報知部に選択したときには、着信音を出力ための音データを生成し、着信案内用スピーカ241へ送信する。また、着信報知制御部273は、「表示部242」を利用報知部に選択したときには、発信元の電話番号や発信者の氏名を表示すべき旨の表示用データを生成し、表示部242へ送信する。さらに、着信報知制御部273は、「振動部243」を利用報知部に選択したときには、携帯電話装置200Aに振動を付与するための振動信号を生成し、振動部243へ送信する。
Subsequently, the incoming call
また、着信報知制御部273は、ナビゲーション装置300Aが備える「音出力部」を利用報知部に選択したときには、発信元の電話番号や発信者の氏名を音声出力すべき旨の報知指令を生成する。また、着信報知制御部273は、ナビゲーション装置300Aが備える「表示部」を利用報知部に選択したときには、発信元の電話番号や発信者の氏名を表示すべき旨の報知指令を生成する。そして、着信報知制御部273は、生成された報知指令を、NIF290を介して、ナビゲーション装置300Aへ送る。
Further, when the “sound output unit” included in the
また、着信報知制御部273は、「ヘッドアップディスプレイ表示部410」を利用報知部に選択したときには、発信元の電話番号や発信者の氏名を表示すべき旨の報知指令を生成する。また、着信報知制御部273は、「シート振動部420」を利用報知部に選択したときには、運転席部材に振動を付与すべき旨の報知指令を生成する。こうして生成された報知指令は、NIF290を介して、ナビゲーション装置300Aへ送信される。
In addition, when the “head-up
上記の選択テーブル274は、上述したように、着信報知制御部273により作成される。図5には、本第1実施例の選択テーブル274が示されている。図5に示されるように、選択テーブル274には、車両CRの走行状態と着信報知の緊急度との組み合せに関連付けて、選択すべき利用報知部が登録されている。本第1実施例では、走行状態が、「停車」、「通常走行」及び「渋滞走行」に分類されるようになっている。そして、「停車」は、「自宅」停車、「自宅以外」停車に分類されている。また、「通常走行」及び「渋滞走行」のそれぞれは、「一般道路」走行、「高速道路」走行に分類されている。
The selection table 274 is created by the incoming call
また、本第1実施例では、緊急度が、上述したように、「1」〜「5」の5段階に分類されるようになっている。ここで、「j」(j=1〜5)の値jが小さいほど緊急度が低く、値jが大きいほど緊急度が高くなっている。 In the first embodiment, the urgency level is classified into five levels “1” to “5” as described above. Here, the smaller the value j of “j” (j = 1 to 5), the lower the urgency level, and the larger the value j, the higher the urgency level.
以上のように6種類に分類された走行状態と、5段階に分類された緊急度との組み合せに関連付けて、図5に示されたA〜Gの7個の報知部が登録されている。なお、例えば、車両CRの走行状態が「通常走行」かつ「高速道路」であり、緊急度が「3」以下の場合等の「着信報知なし」に該当するときには、いずれの報知部からも着信報知を行わないようになっている。 As described above, the seven notification units A to G shown in FIG. 5 are registered in association with the combinations of the traveling states classified into the six types and the urgency levels classified into the five levels. For example, when the traveling state of the vehicle CR is “normal traveling” and “highway” and the urgency level is “3” or lower, such as “no incoming call notification”, the incoming call is received from any notification unit. Notification is not performed.
ここで、視認による着信報知の気付きやすさは、「ヘッドアップディスプレイ表示部410」、ナビゲーション装置300Aの「表示部」、携帯電話装置200Aの「表示部242」の順で、気付きやすくなっている。また、音による着信報知の気付きやすさは、携帯電話装置200Aの「着信案内用スピーカ241」と、ナビゲーション装置300Aの「音出力部」とで、同程度となっている。また、振動による着信報知の気付きやすさは、「シート振動部420」、携帯電話装置200Aの「振動部243」の順で、気付きやすくなっている。
Here, the ease of recognizing the incoming call notification by visual recognition is in the order of “head-up
上記のNIF290は、携帯電話装置200Aとナビゲーション装置300Aとの間におけるデータ授受に際して利用される。
The
《ナビゲーション装置300Aの構成》
次に、上述したナビゲーション装置300Aの構成について説明する。ナビゲーション装置300Aは、図6に示されるように、位置検出部310と、地図情報記憶部320と、報知部791としての音出力部330と、報知部792としての表示部340と、入力部345Aとを備えている。また、ナビゲーション装置300Aは、ナビゲーション処理部350と、情報処理部360と、インターフェイス(TIF)380と、インターフェイス(SIF)390とを備えている。<< Configuration of
Next, the configuration of the
上記の位置検出部310は、GPS(Global Positioning System)受信部等を備えて構成される。この位置検出部310は、車両CRの現在位置及び進行方向を検出する。そして、位置検出部310は、当該位置検出結果を、ナビゲーション処理部350及び情報処理部360へ送る。
The
上記の地図情報記憶部320は、地図情報MPIを記憶する。ここで、地図情報MPIには、一般道路、高速道路等の道路の種別を示した道路情報、利用者の自宅位置情報等が含まれている。この地図情報記憶部320には、ナビゲーション処理部350及び情報処理部360がアクセスできるようになっている。
The map
上記の音出力部330は、スピーカを備えて構成されている。この音出力部330は、ナビゲーション処理に際して、車両CRの進行方向、走行状況、交通状況等の案内音声を出力する。また、音出力部330は、携帯電話装置200Aの着信処理装置270から送られた報知指令を受けると、携帯電話装置200Aへ着信があったときの発信元の電話番号や発信者の氏名を音声出力する。
The
上記の表示部340は、液晶パネル等の表示デバイスを備えて構成され、ナビゲーション処理に際して、地図情報、ルート情報、ガイダンス情報等の走行支援画像を表示する。また、表示部410は、着信処理装置270から送られた報知指令を受けると、携帯電話装置200Aへ着信があったときの発信元の電話番号や発信者の氏名を、表示デバイスに表示する。この表示部410は、インストルメントパネル付近に配置される。
The
上記の入力部345Aは、ナビゲーション装置300Aの本体部に設けられたキー部、あるいはキー部を備えるリモート入力装置等により構成される。ここで、本体部に設けられたキー部としては、表示部340の表示デバイスに設けられたタッチパネルを用いることができる。なお、キー部を有する構成に代えて、音声入力する構成を採用することもできる。
The
この入力部345Aを利用者が操作することにより、ナビゲーション装置300Aの動作内容の設定や動作指令が行われる。例えば、ナビゲーション処理におけるルート探索に関する目的地等の設定を、利用者が入力部345Aを利用して行うことができる。
When the user operates the
上記ナビゲーション処理部350は、要素310〜345A,490を利用して、利用者にナビゲーション情報を提供する。
The
上記の情報処理部360は、SIF390を介して、車速センサ490による車速検出結果を受ける。そして、情報処理部360は、車速検出結果を、携帯電話装置200Aで取扱可能な形態の信号に変換し、速度情報として、TIF380を介して携帯電話装置200Aへ送る。
The
また、情報処理部360は、位置検出部310から送られた位置検出結果を受ける。そして、情報処理部360は、当該位置検出結果に基づいて、地図情報記憶部320内の地図情報MPIを参照し、車両CRが走行している場合には走行している道路の種別を判定し、車両CRが停止している場合には停止位置が利用者の自宅であるかどうかを判定する現在位置判定を行う。引き続き、情報処理部360は、位置検出情報及び当該判定結果を現在位置情報として、TIF380を介して携帯電話装置200Aへ送る。
The
また、情報処理部360は、TIF380を介して、携帯電話装置200Aから送られた音出力部330へ向けた報知指令を受けると、当該報知指令に基づいて、着信報知のための音データを生成する。そして、情報処理部360は、生成された音データを音出力部330へ送る。
In addition, when the
また、情報処理部360は、TIF380を介して、携帯電話装置200Aから送られた表示部340へ向けた報知指令を受けると、当該報知指令に基づいて、着信報知のための表示用データを生成する。そして、情報処理部360は、生成された表示用データを表示部340へ送る。
In addition, when the
また、情報処理部360は、TIF380を介して、携帯電話装置200Aから送られたヘッドアップディスプレイ表示部410へ向けた報知指令を受けると、当該報知指令に基づいて、着信報知のための表示用データを生成する。そして、情報処理部360は、生成された表示用データをヘッドアップディスプレイ表示部410へ送る。
In addition, when the
また、情報処理部360は、TIF380を介して、携帯電話装置200Aから送られたシート振動部420へ向けた報知指令を受けると、当該報知指令に基づいて、着信報知のための振動信号を生成する。そして、情報処理部360は、生成された振動信号をシート振動部420へ送る。
In addition, when the
上記のTIF380は、ナビゲーション装置300Aと携帯電話装置200Aとの間におけるデータ授受に際して利用される。
The
上記のSIF390は、ナビゲーション装置300Aと車両CRに搭載された車速センサ490との間におけるデータ授受に関して利用される。
The
<動作>
以上のようにして構成された着信報知装置100Aの動作について、「携帯電話装置200A」の着信処理装置270による着信関連情報の報知処理に主に着目して説明する。<Operation>
The operation of the incoming
着信報知装置100Aでは、携帯電話装置200Aの走行情報取得部272が、NIF290を介して、ナビゲーション装置300Aから送られた速度情報、及び、現在位置情報を受ける。そして、走行情報取得部272は、当該速度情報の履歴に基づいて、車両CRの走行状態を判定しているものとする(図4参照)。
In incoming call notification device 100 </ b> A, travel
着信報知装置100Aによる着信関連情報の報知処理は、携帯電話装置200Aに着信があり、送受信部220が、発信元の電話番号を含む着信報告を着信報知制御部273へ送ることにより、開始する。
The notification processing of incoming call related information by the incoming
着信報告を受けた着信報知制御部273は、図7に示されるように、まず、ステップS11において、保持部271にアクセスし、着信報告に含まれる電話番号に基づいて、当該電話番号に付与されている属性情報である緊急度を読み取る。引き続き、ステップS12において、着信報知制御部273は、走行情報取得部272が取得した走行情報を収集する。
As shown in FIG. 7, the incoming call
次に、ステップS13において、着信報知制御部273が、車両CRの運転者に対して着信報知を行う利用報知部を選択する。かかる利用報知部の選択に際して、着信報知制御部273は、収集した走行情報と、読み取った緊急度との組み合せに対応する報知部を、選択テーブル274(図5参照)から読み取る。そして、着信報知制御部273は、読み取られた報知部を、利用報知部として選択する。
Next, in step S13, the incoming call
引き続き、ステップS14において、着信報知制御部273が、上述したステップS13において、利用報知部が選択されたか否かを判定する。この判定の結果が否定的であった場合(ステップS14:N)、すなわち、走行情報と緊急度との組み合せの対応が「着信報知なし」であった場合には、車両CRの運転者に対する着信報知を行わないで、今回の着信に対する着信関連情報の報知処理が終了する。
Subsequently, in step S14, the incoming call
一方、ステップS14における判定の結果が肯定的であった場合(ステップS14:Y)には、処理はステップS15へ進む。ステップS15では、着信報知制御部273が、選択された利用報知部へ向けて送信する報知指令を生成する。そして、着信報知制御部273は、生成された報知指令を利用報知部へ送信する。
On the other hand, when the result of the determination in step S14 is affirmative (step S14: Y), the process proceeds to step S15. In step S15, the incoming call
かかる報知指令の生成及び送信に際して、携帯電話装置200Aが備える報知部(「A:表示部242」、「B:着信案内用スピーカ241」、「C:振動部243」)を利用報知部として選択したときには、着信報知制御部273は、選択された利用報知部に対応する報知指令を生成し、当該選択された報知部へ送信する。
When generating and transmitting the notification command, the notification unit (“A:
この結果、利用報知部として「A:表示部242」が選択されたときには、発信元の電話番号や発信者の氏名が、液晶装置に表示出力される。また、利用報知部として「B:着信案内用スピーカ241」が選択されたときには、着信案内用スピーカ241から着信音が出力される。また、利用報知部として「C:振動部243」が選択されたときには、携帯電話装置200Aが振動する。
As a result, when “A:
また、ナビゲーション装置300Aが備える報知部(「D:表示部340」、「E:音出力部330」)を利用報知部として選択したときには、着信報知制御部273は、選択された利用報知部に対応する報知指令を生成し、NIF290を介して、ナビゲーション装置300Aへ送信する。この結果、利用報知部として「D:表示部340」が選択されたときには、発信元の電話番号や発信者の氏名が、表示デバイスに表示される。また、利用報知部として「E:音出力部330」が選択されたときには、発信元の電話番号や発信者の氏名が、スピーカから音声出力される。
When the notification unit (“D:
また、ナビゲーション装置300Aに接続される報知部(「F:ヘッドアップディスプレイ表示部410」、「G:シート振動部420」)を利用報知部として選択したときには、着信報知制御部273は、選択された利用報知部に対応する報知指令を生成し、NIF290を介して、ナビゲーション装置300Aへ送信する。この結果、利用報知部として「F:ヘッドアップディスプレイ表示部410」が選択されたときには、発信元の電話番号や発信者の氏名が、ヘッドアップディスプレイに表示される。また、利用報知部として「G:シート振動部420」が選択されたときには、運転席部材が振動する。
When the notification unit (“F: head-up
携帯電話装置200Aへの着信があるごとに、上記のステップS11〜S15の処理が実施されて、着信関連情報の報知処理が行われる。
Each time there is an incoming call to the
以上説明したように、本第1実施例では、携帯電話装置200Aに着信があると、送受信部220が、着信に際しての発信元の電話番号を含む着信報告を、携帯電話装置200Aの着信処理装置270へ送る。着信報告を受けた着信処理装置270では、着信報知制御部273が、走行情報取得部272により取得された走行情報を収集する。また、着信報知制御部273は、保持部271にアクセスし、着信報告に含まれる電話番号に基づいて、当該電話番号に付与されている属性情報である緊急度を読み取る。
As described above, in the first embodiment, when there is an incoming call to the
引き続き、着信報知制御部273は、車両CRの走行状態に基づいて、複数の報知部のそれぞれから着信に関連する情報が報知された場合の着信報知の利用者の「気付き度」及び運転操作の「危険度」を評価し、当該評価された気付き度及び危険度、並びに、着信報知の「緊急度」に基づいて作成された選択テーブル274を参照する。そして、着信報知制御部273は、収集した走行情報と、読み取った緊急度との組み合せに対応する報知部を、選択テーブル274から読み取り、当該読み取られた報知部を、利用報知部として選択する。
Subsequently, the incoming call
こうして車両CRの運転者に対して着信報知を行う利用報知部が選択されると、着信報知制御部273は、着信に関連する情報を含む報知指令を、当該選択された利用報知部へ送信する。選択された利用報知部は、当該報知指令を受けると、車両CRの運転者に対して、着信に関する情報の報知を行う。
When the usage notification unit that notifies the driver of the vehicle CR of the incoming call is selected, the incoming call
このため、車両CRへの搭乗中に携帯電話装置200Aへ着信があった際に、車両CRの走行状態や着信の緊急度に対応した着信報知を行うことができ、車両操作の安全性をより高めることができる。
For this reason, when there is an incoming call to the
したがって、本第1実施例によれば、車両の運転者に対して、携帯電話装置への着信に関連する情報を適切に報知することができる。 Therefore, according to the first embodiment, it is possible to appropriately notify the vehicle driver of information related to incoming calls to the mobile phone device.
[第2実施例]
次に、本発明の第2実施例を、図8〜図10を主に参照して説明する。
<構成>
図8には、第2実施例に係る「着信処理装置」を備える着信報知装置100Bの概略的な構成が示されている。なお、着信報知装置100Bが備える「着信処理装置」は、上述した第2実施形態の着信処理装置700B(図2参照)の一態様となっている。[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference mainly to FIGS.
<Configuration>
FIG. 8 shows a schematic configuration of an incoming call notification device 100B including an “incoming call processing device” according to the second embodiment. The “incoming call processing device” included in the incoming call notification device 100B is an aspect of the incoming
図8に示されるように、着信報知装置100Bは、上述した第1実施例の着信報知装置100A(図3参照)と比べて、携帯電話装置200Aに代えて、移動通信端末TRBとしての携帯電話装置200Bを備える点、及び、ナビゲーション装置300Aに代えてナビゲーション装置300Bを備える点が異なっている。以下、これらの相違点に主に着目して、説明を行う。
As shown in FIG. 8, the incoming call notification device 100B is a mobile phone as a mobile communication terminal TRB, instead of the
《携帯電話装置200Bの構成》
上記の携帯電話装置200Bの構成について、説明する。携帯電話装置200Bは、図9に示されるように、上述した第1実施例の携帯電話装置200A(図4参照)と比べて、着信処理装置270を備えていない点、情報処理部280を更に備える点、及び、入力部251Aに代えて入力部251Bを備える点が異なっている。<< Configuration of
The configuration of the
上記の情報処理部280は、携帯電話装置200Bに着信があると、送受信部220から送られた発信元の電話番号を含む着信報告を受ける。そして、情報処理部280は、着信報告を受けると、当該着信報告に関する情報である着信報告情報を、NIF290を介して、ナビゲーション装置300Bへ送信する。
When the
また、情報処理部280は、NIF290を介して、ナビゲーション装置300Bから送られた電話番号取得指令を受けると、電話番号登録部230にアクセスする。そして、情報処理部280は、電話番号登録部230に登録されている電話番号情報を、NIF290を介して、ナビゲーション装置300Bへ送信する。
In addition, when the
また、情報処理部280は、NIF290を介して、ナビゲーション装置300Bから送られた着信案内用スピーカ241へ向けた報知指令を受けると、当該報知指令に基づいて、着信報知のための音データを生成する。そして、情報処理部280は、生成された音データを着信案内用スピーカ241へ送る。
In addition, when the
また、情報処理部280は、NIF290を介して、ナビゲーション装置300Bから送られた表示部242へ向けた報知指令を受けると、当該報知指令に基づいて、着信報知のための表示用データを生成する。そして、情報処理部280は、生成された表示用データを表示部242へ送る。
In addition, when the
また、情報処理部280は、NIF290を介して、ナビゲーション装置300Bから送られた振動部243へ向けた報知指令を受けると、当該報知指令に基づいて、着信報知のための振動信号を生成する。そして、情報処理部280は、生成された振動データを振動部243へ送る。
In addition, when the
上記の入力部251Bは、通信相手の属性を付与することができない点を除いて、上述した第1実施例の入力部251Aと同様に構成される。
The
《ナビゲーション装置300Bの構成》
上記のナビゲーション装置300Bの構成について、説明する。ナビゲーション装置300Bは、図10に示されるように、上述した第1実施例のナビゲーション装置300A(図6参照)と比べて、着信処理装置370を更に備える点、情報処理部360を備えていない点、及び、入力部345Aに代えて、入力部770Bとしての入力部345Bを備える点が異なっている。<< Configuration of
The configuration of the
上記の着信処理装置370は、保持部710としての保持部371と、走行情報取得部720としての走行情報取得部372と、送信部730としての着信報知制御部(RIC)373と、選択テーブル374とを備えている。
The incoming
上記の保持部371は、上述した第1実施例の保持部271と同様に、電話番号登録部230に登録された通信相手の電話番号に対応付けて、当該電話番号により識別される通信相手の属性を付与した属性情報が保持されている。ここで、「属性情報」には、入力部345Bを利用して利用者により設定された着信報知の「緊急度」が含まれている。この保持部371には、着信報知制御部373がアクセスできるようになっている。
Similar to the holding
上記の走行情報取得部372は、SIF390を介して、車速センサ490による車速検出結果を受ける。そして、走行情報取得部372は、車速検出結果を、着信報知制御部373で取扱可能な形態の信号である速度情報に変換する。そして、走行情報取得部372は、上述した第1実施例の走行情報取得部272と同様に、速度情報の履歴に基づいて、車両CRの走行状態が「停車」、「通常走行」又は「渋滞走行」のいずれであるかの走行状態を判定する。
The travel
また、走行情報取得部372は、位置検出部310から送られた位置検出結果を受ける。そして、走行情報取得部372は、当該位置検出結果に基づいて、地図情報記憶部320内の地図情報MPIを参照し、車両CRが走行している場合には走行している道路の種別を判定し、車両CRが停止している場合には停止位置が利用者の自宅であるかどうかを判定する現在位置の判定を行う。
The travel
引き続き、走行情報取得部372は、速度情報、走行状態情報、及び、現在位置情報を、走行情報として着信報知制御部373へ送る。
Subsequently, the travel
上記の着信報知制御部373は、着信処理装置370の動作を制御する。この着信報知制御部373は、上述した第1実施例の着信報知制御部273と同様に、車両CR内に配置された複数の報知部の報知態様、配置位置、並びに、車両CRの走行状態に基づいて、複数の報知部のそれぞれから着信に関連する情報が報知された場合の着信報知の利用者の「気付き度」及び運転操作の「危険度」を評価する。そして、着信報知制御部373は、評価された「気付き度」及び「危険度」、並びに、着信報知の「緊急度」に基づいて、利用報知部を選択するための選択テーブル374を作成する。
The incoming call
また、着信報知制御部373は、携帯電話装置200Bに着信があると、TIF380を介して、携帯電話装置200Bから送られた発信元の電話番号を含む着信報告情報を受ける。そして、着信報知制御部373は、着信報告情報を受けると、上述した第1実施例の着信報知制御部273と同様に、走行情報取得部372により取得された走行情報を収集する。また、着信報知制御部373は、当該着信報告を受けると、着信報告に含まれる電話番号に基づいて、保持部371に保持されている当該電話番号に付与されている属性情報を読み取る。
Further, when there is an incoming call to the
引き続き、着信報知制御部373は、上述した第1実施例の着信報知制御部273と同様に、当該属性情報、及び、収集した走行情報に基づいて、上述した選択テーブル374を参照して、「着信案内用スピーカ241」、「表示部242」、「振動部243」、「音出力部330」及び「表示部340」、「ヘッドアップディスプレイ表示部410」、「シート振動部420」の中から、運転者に着信報知を行う少なくとも1つの利用報知部を選択する。そして、着信報知制御部373は、着信に関連する情報を含む報知指令を、選択された利用報知部へ送信する。
Subsequently, similarly to the incoming call
上記の選択テーブル374は、着信報知制御部373により作成され、上述した第1実施例の選択テーブル274と同様の内容を記憶している。この選択テーブル374には、着信報知制御部373がアクセスできるようになっている。
The selection table 374 is created by the incoming call
上記の入力部345Bは、ナビゲーション装置300Bの本体部に設けられたキー部、あるいはキー部を備えるリモート入力装置等により構成される。この入力部345Bを利用者が操作することにより、保持部371に、携帯電話装置200Bの電話番号登録部230内に登録されている通信相手のそれぞれに関する属性を設定することができる。この点を除いて、入力部345Bは、上述した第1実施例の入力部345Aと同様に構成される。
<動作>
以上のようにして構成された着信報知装置100Bの動作について、「ナビゲーション装置300B」の着信処理装置370による着信関連情報の報知処理に主に着目して説明する。<Operation>
The operation of the incoming call notification device 100B configured as described above will be described mainly focusing on the incoming call related information notification processing by the incoming
着信報知装置100Bでは、ナビゲーション装置300Bの走行情報取得部372が、SIF390を介して、車速センサ490による車速検出結果を受け、速度情報に変換する。そして、走行情報取得部372は、速度情報の履歴に基づいて、車両CRの走行状態を判定しているものとする。
In the incoming call notification device 100B, the travel
また、走行情報取得部372は、位置検出部310から送られた位置検出結果を受ける。そして、走行情報取得部372は、当該位置検出結果に基づいて、地図情報記憶部320内の地図情報MPIを参照し、上述した現在位置判定を行っているものとする(図10参照)。
The travel
着信報知装置100Bによる着信関連情報の報知処理は、携帯電話装置200Bに着信があり、携帯電話装置200Bが、発信元の電話番号を含む着信報告を、NIF290を介して、ナビゲーション装置300Bの着信報知制御部373へ送ることにより、開始する。
The notification processing of incoming call related information by the incoming call notification device 100B is received by the
本第2実施例では、着信関連情報の報知処理に際して、第1実施例における図7のステップS11〜S15と同様の処理を、着信報知制御部373が実行する。以下、図7のステップS11〜S15のそれぞれに対応するステップの処理の説明に際して、対応する図7におけるステップ番号を使用して説明する。
In the second embodiment, when the incoming call related information is notified, the incoming call
着信報告を受けた着信報知制御部373は、まず、ステップS11において、保持部371にアクセスし、着信報告に含まれる電話番号に基づいて、当該電話番号に付与されている属性情報である緊急度を読み取る。次いで、ステップS12において、着信報知制御部373は、走行情報取得部372が取得した走行情報を収集する。
Upon receipt of the incoming report, the incoming call
次に、ステップS13において、着信報知制御部373が、着信報知を行う利用報知部を選択する。かかる利用報知部の選択に際して、着信報知制御部373は、第1実施例における携帯電話装置200Aの着信報知制御部273と同様に、収集した走行情報と、読み取った緊急度との組み合せに対応する報知部を、選択テーブル374(図5参照)から読み取る。そして、着信報知制御部373は、読み取られた報知部を、利用報知部として選択する。
Next, in step S13, the incoming call
引き続き、ステップS14において、着信報知制御部373が、ステップS13において利用報知部が選択されたか否かを判定する。この判定の結果が否定的であった場合(ステップS14:N)には、車両CRの運転者に対する着信報知を行わないで、今回の着信に対する着信関連情報の報知処理が終了する。
Subsequently, in step S14, the incoming call
一方、ステップS14における判定の結果が肯定的であった場合(ステップS14:Y)には、処理はステップS15へ進む。ステップS15では、着信報知制御部373が、選択された利用報知部へ向けて送信する報知指令を生成する。そして、着信報知制御部373は、生成された報知指令を利用報知部へ送信する。
On the other hand, when the result of the determination in step S14 is affirmative (step S14: Y), the process proceeds to step S15. In step S15, the incoming call
かかる報知指令の生成及び送信に際して、携帯電話装置200Bが備える報知部(「A:表示部242」、「B:着信案内用スピーカ241」、「C:振動部243」)を利用報知部として選択したときには、着信報知制御部373は、選択された利用報知部に対応する報知指令を生成し、TIF380を介して、携帯電話装置200Bへ送信する。
When generating and transmitting the notification command, the notification unit (“A:
また、ナビゲーション装置300Bが備える報知部(「D:表示部340」、「E:音出力部330」)、ナビゲーション装置300Bに接続される報知部(「F:ヘッドアップディスプレイ表示部410」、「G:シート振動部420」)を利用報知部として選択したときには、着信報知制御部373は、選択された利用報知部に対応する報知指令を生成し、当該選択された報知部へ送信する。
Further, a notification unit (“D:
この結果、選択された利用報知部から、着信に関する情報が、車両CRの運転者に報知される。 As a result, the information on the incoming call is notified to the driver of the vehicle CR from the selected usage notification unit.
携帯電話装置200Bへの着信があるごとに、上記のステップS11〜S15の処理が実施されて、着信関連情報の報知処理が行われる。
Every time there is an incoming call to the
以上説明したように、本第2実施例では、携帯電話装置200Bに着信があると、携帯電話装置200Bが、着信に際しての発信元の電話番号を含む着信報告を、NIF290を介して、ナビゲーション装置300Bの着信処理装置370へ送る。着信報告を受けた着信処理装置370では、着信報知制御部373が、走行情報取得部372により取得された走行情報を収集するとともに、保持部371にアクセスし、着信報告に含まれる電話番号に基づいて、当該電話番号に付与されている属性情報である緊急度を読み取る。
As described above, in the second embodiment, when the
引き続き、着信報知制御部373は、上述した第1実施例の場合と同様にして、収集した走行情報と、読み取った緊急度との組み合せに対応する報知部を、選択テーブル374から読み取り、当該読み取られた報知部を、利用報知部として選択する。
Subsequently, the incoming call
こうして車両CRの運転者に対して着信報知を行う利用報知部が選択されると、着信報知制御部373は、着信に関連する情報を含む報知指令を、当該選択された利用報知部へ送信する。選択された利用報知部は、当該報知指令を受けると、車両CRの運転者に対して、着信に関する情報の報知を行う。
When the usage notification unit that performs the incoming notification to the driver of the vehicle CR is thus selected, the incoming
このため、車両CRへの搭乗中に携帯電話装置200Bへ着信があった際に、車両CRの走行状態や着信の緊急度に対応した着信報知を行うことができ、車両操作の安全性をより高めることができる。
For this reason, when there is an incoming call to the
したがって、本第2実施例によれば、上述した第1実施例と同様に、車両の運転者に対して、携帯電話装置への着信に関連する情報を適切に報知することができる。 Therefore, according to the second embodiment, similarly to the first embodiment described above, it is possible to appropriately notify the vehicle driver of information related to the incoming call to the mobile phone device.
[実施例の変形]
本発明は、上記の実施例に限定されるものではなく、様々な変形が可能である。[Modification of Example]
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made.
例えば、上記の第1及び2実施例では、着信処理装置の構成要素が全て車両CRに配置されるようにしたが、車両CRの搭載される端末装置と通信可能なサーバ装置が、着信処理装置の構成要素の全部又は一部を備えるようにしてもよい。 For example, in the first and second embodiments described above, all the components of the incoming call processing device are arranged in the vehicle CR, but the server device that can communicate with the terminal device on which the vehicle CR is mounted is provided with the incoming call processing device. You may make it provide all or one part of these components.
また、本発明の通信処理装置は、上記の第1実施例では携帯電話装置に実装され、上記の第2実施例ではナビゲーション装置に実装されることとした。これに対して、本発明の通信処理装置を単独の装置として構成するようにしてもよいし、音響装置等の他の車載装置に本発明の通信処理装置の機能を実装するようにしてもよい。 In addition, the communication processing device of the present invention is mounted on the mobile phone device in the first embodiment, and is mounted on the navigation device in the second embodiment. On the other hand, the communication processing device of the present invention may be configured as a single device, or the function of the communication processing device of the present invention may be mounted on another in-vehicle device such as an audio device. .
また、上記の第1及び2実施例では、有線通信用のケーブルを介して、携帯電話装置とナビゲーション装置との間のデータ授受を行うようにした。これに対して、無線通信を利用して、携帯電話装置とナビゲーション装置との間のデータ授受を行うようにしてもよい。 In the first and second embodiments, data is exchanged between the mobile phone device and the navigation device via the cable for wired communication. On the other hand, data exchange between the mobile phone device and the navigation device may be performed using wireless communication.
また、上記の第1及び第2実施例において利用報知部を選択する際に参照した選択テーブルは一例であって、図5に示された内容と異なるものであってもよい。 The selection table referred to when selecting the usage notification unit in the first and second embodiments is an example, and may be different from the content shown in FIG.
また、上記の第1及び第2実施例では、着信報知制御部は、携帯電話装置へ着信があったときの走行情報に基づき、選択テーブルを参照して利用報知部を選択するようにした。これに対して、送信部は、走行情報取得部による取得結果に基づいて、着信報知中に、選択テーブルから選択すべき利用報知部が変更になったと判断した場合には、新たな少なくとも1つの利用報知部の選択を行い、それまで利用報知部による着信報知を中止し、着信に関連する情報を当該新たに選択された利用報知部へ送信するようにしてもよい。 In the first and second embodiments described above, the incoming call notification control unit selects the usage notification unit with reference to the selection table based on the travel information when an incoming call arrives at the mobile phone device. On the other hand, when the transmission unit determines that the usage notification unit to be selected from the selection table is changed during the incoming call notification based on the acquisition result by the travel information acquisition unit, the transmission unit acquires at least one new one. The usage notification unit may be selected, the incoming notification by the usage notification unit may be stopped until then, and information related to the incoming call may be transmitted to the newly selected usage notification unit.
また、上記の第1及び第2実施例では、着信報知制御部は、緊急度の高い発信者からの携帯電話装置へ着信があったときには、着信に関する情報を利用選択部へ送信するようにした。これに対して、安全走行時に着信報知を行うという観点から、着信報知制御部は、携帯電話装置へ着信があったときの車両の速度が所定値以上の場合には、選択された利用報知部への着信に関連する情報の送信を行わず、その後、車両の速度が所定値未満になったときに、選択された利用報知部へ着信を履歴として送信するようにしてもよい。 In the first and second embodiments described above, the incoming call notification control unit transmits information related to an incoming call to the use selection unit when there is an incoming call to a mobile phone device from a caller with a high degree of urgency. . On the other hand, from the viewpoint of performing an incoming call notification during safe driving, the incoming call notification control unit selects the selected usage notification unit when the vehicle speed when the incoming call is received to the mobile phone device is equal to or higher than a predetermined value. Information related to the incoming call may not be transmitted, and thereafter, when the vehicle speed becomes less than a predetermined value, the incoming call may be transmitted as a history to the selected usage notification unit.
ここで、「所定値」は、交通安全上の観点から、例えば、走行する道路の法定速度を参考にして、実験、シミュレーション、経験等に基づいて、予め定められる。 Here, the “predetermined value” is determined in advance from the viewpoint of traffic safety, for example, based on experiments, simulations, experiences, etc. with reference to the legal speed of the road on which the vehicle is traveling.
また、上記の第1及び第2実施例における地図情報には、事故多発地点等に関する走行地域情報が含まれるようにし、着信処理装置が、車両の走行地域情報を取得する走行地域情報取得部を更に備えるようにしてもよい。この場合には、着信報知制御部は、携帯電話装置へ着信があったときに、走行地域情報取得部により取得された走行地域情報に基づき車両が事故の多い地点を走行していると判断されたときには、選択された利用報知部への着信に関連する情報の送信を行わず、その後、車両が当該事故の多い地点を通過したと判断されたときに、選択された利用報知部へ着信を履歴として送信するようにしてもよい。 In addition, the map information in the first and second embodiments described above includes travel area information related to accident occurrence points and the like, and the incoming call processing device includes a travel area information acquisition unit that acquires the travel area information of the vehicle. You may make it provide further. In this case, when the incoming call notification control unit receives an incoming call to the mobile phone device, the incoming call notification control unit is determined that the vehicle is traveling in a location where there are many accidents based on the travel region information acquired by the travel region information acquisition unit. If it is determined that the vehicle has passed the point where the accident is frequent, the incoming call is not sent to the selected usage notification unit. You may make it transmit as a log | history.
かかる「速度が所定値以上の場合には着信報知を行わない」構成、及び、「事故の多い地点を走行していると判断された場合には信報知を行わない」構成を採用し、車両が危険な状態にあると推定される場合の着信報知を行わないようにすることにより、車両の操作に際しての安全をより高めるとともに、事後的にではあるが、着信があったことを確実に報知することができる。 Adopting such a configuration that “not notify the incoming call when the speed is equal to or higher than the predetermined value” and “not perform the alarm notification when it is determined that the vehicle is traveling at a point where there are many accidents”, the vehicle By not receiving an incoming call notification when it is estimated that the vehicle is in a dangerous state, it is possible to further improve safety when operating the vehicle and to make sure that there is an incoming call, even after the fact. can do.
また、ナビゲーション装置の表示部を利用して映画鑑賞を行っている場合や、ヘッドアップディスプレイ部を利用して地上デジタル放送の視聴を行っているとき等、複数の報知部のそれぞれの機能の現時点における着信報知以外での利用状態に更に基づいて、利用報知部を選択するようにしてもよい。 In addition, when watching movies using the display unit of the navigation device or viewing digital terrestrial broadcasts using the head-up display unit, the current functions of each of the notification units The usage notification unit may be selected based on the usage state other than the incoming call notification.
例えば、ナビゲーション装置の表示部を利用して映画鑑賞を行っている場合に、緊急度の高い発信者から携帯電話装置への着信があったときには、当該表示部に着信に関する情報を表示し、緊急度の低い発信者から携帯電話装置への着信があったときには、当該表示部以外の報知部を利用して着信報知を行うようにしてもよい。 For example, when watching a movie using a display unit of a navigation device, if a caller with a high degree of urgency receives an incoming call to a mobile phone device, information related to the incoming call is displayed on the display unit. When an incoming call is received from a low-level caller to the mobile phone device, an incoming call notification may be performed using a notification unit other than the display unit.
また、上記の第1及び第2実施例では、表示部242を備える携帯電話装置は、前方中央部のダッシュボード付近に配置され、ナビゲーション装置が備える表示部340はインストルメントパネル付近に配置されることとしたが、これらの報知部を、車室内空間の他の箇所に配置するようにしてもよい。
In the first and second embodiments, the mobile phone device including the
また、上記の第1及び第2実施例では、運転者に対して着信報知を行う報知部として、携帯電話装置が備える「着信案内用スピーカ241」、「表示部242」、「振動部243」に加え、「音出力部330」、「表示部340」、「ヘッドアップディスプレイ表示部410」、「シート振動部420」を用意した。これに対して、報知部の数を2個以上に減らしてもよいし、着信報知の態様の異なる報知部を増やすようにしてもよい。
Moreover, in said 1st and 2nd Example, as the alerting | reporting part which alert | reports an incoming call with respect to a driver | operator, the "
また、上記の第1及び第2実施例では、電話番号登録部には、通信相手の電話番号が、氏名、グループ等に関連付けられて登録されているとしたが、通信相手の電子メールアドレス等の他の通信識別子を更に登録するようにしてもよい。例えば、電話番号登録部に電子メールアドレスが登録されている場合には、報知部は、電子メールの着信に関する情報を、車両の運転者に対して報知するようにしてもよい。 In the first and second embodiments, the telephone number of the communication partner is registered in the telephone number registration unit in association with the name, group, etc. Other communication identifiers may be further registered. For example, when an e-mail address is registered in the telephone number registration unit, the notification unit may notify the driver of the vehicle of information related to the incoming e-mail.
また、上記の実施例では、電気自動車に搭載される装置に本発明を適用したが、ハイブリッド車やガソリン車、ディーゼル車等に搭載される装置に本発明を適用することができるのは、勿論である。 In the above embodiment, the present invention is applied to an apparatus mounted on an electric vehicle. However, the present invention can of course be applied to an apparatus mounted on a hybrid vehicle, a gasoline vehicle, a diesel vehicle, or the like. It is.
なお、上記の第1及び第2実施例では、着信報知制御部273,373がプログラムの実行により、着信関連情報の報知処理を行うようにしたが、着信報知制御部の全部又は一部を、専用のLSI(Large Scale Integrated circuit)等を用いたハードウェアにより行うようにしてもよい。
In the first and second embodiments described above, the incoming call
また、着信報知制御部273,373が実行するプログラムは、CD−ROM,DVD等の可搬型記録媒体に記録された形態で取得されるようにしてもよいし、インターネットなどのネットワークを介した配信の形態で取得されるようにしてもよい。
The program executed by the incoming call
Claims (10)
移動体の走行に関する走行情報を取得する走行情報取得部と;
移動通信端末に登録された通信相手の通信識別子に対応付けて、前記通信識別子により識別される通信相手の属性を付与した属性情報を保持する保持部と;
前記移動体への搭乗中に前記移動通信端末へ着信があったときに、前記着信に際して発信元の通信識別子に付与されている属性情報、及び、前記着信の時点での前記移動体の走行に関連する走行情報に基づき、前記移動体内に配置された複数の報知部の中から少なくとも1つの利用報知部の選択又は利用報知部の非選択を行い、前記少なくとも1つの利用報知部を選択した場合、前記着信に関連する情報を前記選択された利用報知部へ送信する送信部と;を備え、
前記属性情報には、利用者により設定された着信報知の緊急度が含まれ、
前記送信部は、
前記走行情報取得部による取得結果に基づいて、前記複数の報知部のそれぞれから前記着信に関連する情報が報知された場合の前記着信報知の気付き度及び危険度を評価し、
前記評価された気付き度及び危険度、並びに、前記着信報知の緊急度に基づいて、前記少なくとも1つの利用報知部の選択又は前記利用報知部の非選択を行い、
前記少なくとも1つの利用報知部の選択に際して、
前記緊急度が高い場合には、危険度を高くしないことを確保しつつ、気付き度を高める報知部を前記利用報知部として選択し、
前記緊急度が低い場合には、危険度を低くすることを確保しつつ、気付き度を高める報知部を前記利用報知部として選択する、
ことを特徴とする着信処理装置。 Performs incoming call processing using a plurality of notification units that perform incoming notification by sound, a plurality of different notification units that perform incoming notification by display, and a plurality of different notification units that perform incoming notification by vibration An incoming call processing device,
A travel information acquisition unit that acquires travel information relating to travel of the mobile object;
A holding unit for holding attribute information to which an attribute of the communication partner identified by the communication identifier is assigned in association with the communication identifier of the communication partner registered in the mobile communication terminal;
When there is an incoming call to the mobile communication terminal while boarding the mobile body, the attribute information given to the communication identifier of the caller at the time of the incoming call, and the traveling of the mobile body at the time of the incoming call When selecting at least one usage notification unit or non-selection of the usage notification unit from among a plurality of notification units arranged in the moving body based on related travel information, and selecting the at least one usage notification unit a transmission unit for transmitting the information related to the incoming call to the selected available notification unit; equipped with,
The attribute information includes the urgent level of incoming call notification set by the user,
The transmitter is
Based on the acquisition result by the travel information acquisition unit, evaluate the notice level and the risk level of the incoming notification when information related to the incoming call is notified from each of the plurality of notification units,
Based on the evaluated awareness level and risk level, and the emergency level of the incoming call notification, the selection of the at least one usage notification unit or the non-selection of the usage notification unit,
Upon selecting the at least one usage notification unit,
If the degree of urgency is high, select a notification unit that increases the degree of awareness as the use notification unit while ensuring that the degree of danger is not high,
If the degree of urgency is low, selecting a notification unit that increases the degree of awareness while ensuring that the risk level is low, as the usage notification unit,
An incoming call processing apparatus.
前記送信部は、前記移動通信端末へ着信があったときの前記移動体の速度が所定値以上の場合には、前記選択された利用報知部への前記着信に関連する情報の送信を行わず、その後、前記移動体の速度が前記所定値未満になったときに、前記選択された利用報知部へ前記着信を履歴として送信する、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の着信処理装置。 The travel information includes the speed of the moving object,
The transmission unit does not transmit information related to the incoming call to the selected usage notification unit when the speed of the mobile body when the incoming call arrives at the mobile communication terminal is equal to or greater than a predetermined value. , then, when the speed of the moving body becomes less than the predetermined value, the transmitting incoming call as the history to the selected use notification section, any one of claims 1 to 3, characterized in that The incoming call processing device according to 1.
前記送信部は、前記移動通信端末へ着信があったときに、前記走行地域情報取得部により取得された走行地域情報に基づき前記移動体が事故の多い地点を走行していると判断された場合には、前記選択された利用報知部への前記着信に関連する情報の送信を行わず、その後、前記移動体が前記事故の多い地点を通過したと判断されたときに、前記選択された利用報知部へ前記着信を履歴として送信する、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の着信処理装置。 A travel region information acquisition unit for acquiring travel region information of the mobile body;
When the transmission unit determines that the mobile body is traveling in a location with a lot of accidents based on the travel region information acquired by the travel region information acquisition unit when an incoming call arrives at the mobile communication terminal Does not transmit information related to the incoming call to the selected usage notification unit, and when it is determined that the mobile body has passed the point where the accident is frequent, the selected usage is performed. The incoming call processing device according to claim 1 , wherein the incoming call is transmitted as a history to a notification unit.
移動体の走行に関する走行情報を取得する走行情報取得工程と;
前記移動体への搭乗中に前記移動通信端末へ着信があったときに、前記着信に際して発信元の通信識別子に付与されている属性情報、及び、前記着信の時点での前記移動体の走行に関連する走行情報に基づき、前記移動体内に配置された複数の報知部の中から少なくとも1つの利用報知部の選択又は利用報知部の非選択を行い、前記少なくとも1つの利用報知部を選択した場合、前記着信に関連する情報を前記選択された利用報知部へ送信する送信工程と;を備え、
前記属性情報には、利用者により設定された着信報知の緊急度が含まれ、
前記送信工程では、
前記走行情報取得工程における取得結果に基づいて、前記複数の報知部のそれぞれから前記着信に関連する情報が報知された場合の前記着信報知の気付き度及び危険度を評価し、
前記評価された気付き度及び危険度、並びに、前記着信報知の緊急度に基づいて、前記少なくとも1つの利用報知部の選択又は前記利用報知部の非選択を行い、
前記少なくとも1つの利用報知部の選択に際して、
前記緊急度が高い場合には、危険度を高くしないことを確保しつつ、気付き度を高める報知部を前記利用報知部として選択し、
前記緊急度が低い場合には、危険度を低くすることを確保しつつ、気付き度を高める報知部を前記利用報知部として選択する、
ことを特徴とする着信処理方法。 A plurality of notifications that include a holding unit that holds attribute information to which attributes of the communication partner identified by the communication identifier are assigned in association with the communication identifier of the communication partner registered in the mobile communication terminal, and performs incoming call notification by sound Incoming call processing used in an incoming call processing device that performs incoming call processing using a plurality of different notification units that perform notification of incoming calls by display, and a plurality of notification units that perform notification of incoming calls by vibration and that are different from each other A method,
A travel information acquisition step of acquiring travel information related to the travel of the moving body;
When there is an incoming call to the mobile communication terminal while boarding the mobile body, the attribute information given to the communication identifier of the caller at the time of the incoming call, and the traveling of the mobile body at the time of the incoming call When selecting at least one usage notification unit or non-selection of the usage notification unit from among a plurality of notification units arranged in the moving body based on related travel information, and selecting the at least one usage notification unit a transmitting step of transmitting information related to the incoming call to the selected available notification unit; equipped with,
The attribute information includes the urgent level of incoming call notification set by the user,
In the transmission step,
Based on the acquisition result in the travel information acquisition step, evaluate the notice level and the risk level of the incoming call notification when information related to the incoming call is notified from each of the plurality of notification units,
Based on the evaluated awareness level and risk level, and the emergency level of the incoming call notification, the selection of the at least one usage notification unit or the non-selection of the usage notification unit,
Upon selecting the at least one usage notification unit,
If the degree of urgency is high, select a notification unit that increases the degree of awareness as the use notification unit while ensuring that the degree of danger is not high,
If the degree of urgency is low, selecting a notification unit that increases the degree of awareness while ensuring that the risk level is low, as the usage notification unit,
An incoming call processing method.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2011/080101 WO2013098924A1 (en) | 2011-12-26 | 2011-12-26 | Call handling device and call handling method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013098924A1 JPWO2013098924A1 (en) | 2015-04-30 |
JP5789677B2 true JP5789677B2 (en) | 2015-10-07 |
Family
ID=48696494
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013551065A Active JP5789677B2 (en) | 2011-12-26 | 2011-12-26 | Incoming call processing apparatus and incoming call processing method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5789677B2 (en) |
WO (1) | WO2013098924A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6520212B2 (en) * | 2015-03-02 | 2019-05-29 | 株式会社デンソー | Telephone call reception system, in-vehicle device, control program |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11168549A (en) * | 1997-12-05 | 1999-06-22 | Pioneer Electron Corp | On-vehicle telephone set |
JP2003348193A (en) * | 2002-05-24 | 2003-12-05 | Nissan Motor Co Ltd | Telephone equipment for automobile |
JP2009147400A (en) * | 2006-04-06 | 2009-07-02 | Mitsubishi Electric Corp | On-vehicle hands-free unit and method for controlling arrival sound in the unit |
JP2008099000A (en) * | 2006-10-12 | 2008-04-24 | Sharp Corp | Radio communication terminal and program to control radio communication terminal |
-
2011
- 2011-12-26 WO PCT/JP2011/080101 patent/WO2013098924A1/en active Application Filing
- 2011-12-26 JP JP2013551065A patent/JP5789677B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013098924A1 (en) | 2013-07-04 |
JPWO2013098924A1 (en) | 2015-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6433641B2 (en) | Information display device and information display method | |
KR101967944B1 (en) | Providing a user interface experience based on inferred vehicle state | |
JP5592473B2 (en) | In-vehicle devices that can operate in conjunction with mobile devices | |
KR101876010B1 (en) | System and method for determining smartphone location | |
US10062285B2 (en) | System and method for smartphone communication during vehicle mode | |
JP6613623B2 (en) | On-vehicle device, operation mode control system, and operation mode control method | |
US10215582B1 (en) | Navigation system including automatic suppression of navigation prompts for known geographic areas | |
CN1388698A (en) | Vehicle-communication apparatus and ist method | |
JPWO2017149655A1 (en) | Reverse running suppression device, reverse running suppression method, and reverse running suppression system | |
JPWO2020054694A1 (en) | Head-up display system | |
KR20090022038A (en) | Car navigation system with image black box | |
JP2010175516A (en) | Device and method for evaluating energy saving | |
KR102493306B1 (en) | Apparatus and method for performing driver-specific start control and driving information generation for a motorcycle based on biometrics | |
JP2013238961A (en) | Evacuation support system for vehicle | |
US11765592B2 (en) | In-vehicle device to connect to information terminal and in-vehicle system | |
JP6398268B2 (en) | Emergency call system and service center | |
JP5789677B2 (en) | Incoming call processing apparatus and incoming call processing method | |
US8010166B2 (en) | Handsfree apparatus for vehicle | |
JP5602008B2 (en) | In-vehicle device and portable device | |
JP2016032221A (en) | Mobile terminal capable of limiting notification in accordance with user situation, system, and notification control method | |
US11222534B2 (en) | System and method for smartphone communication during vehicle mode | |
JP2005181262A (en) | On-vehicle apparatus and cellular phone | |
JP5435113B2 (en) | Energy saving evaluation device, energy saving evaluation method | |
CN103188624A (en) | Interactive information processing system | |
JP2019117637A (en) | Automatic drive vehicle, and program for automatic drive vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150708 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150803 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5789677 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |