JP5789655B2 - Information processing system, server device, information processing method, program, and recording medium - Google Patents

Information processing system, server device, information processing method, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP5789655B2
JP5789655B2 JP2013258325A JP2013258325A JP5789655B2 JP 5789655 B2 JP5789655 B2 JP 5789655B2 JP 2013258325 A JP2013258325 A JP 2013258325A JP 2013258325 A JP2013258325 A JP 2013258325A JP 5789655 B2 JP5789655 B2 JP 5789655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
user terminal
registration request
transmitted
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013258325A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015114977A (en
Inventor
星野 勇気
勇気 星野
Original Assignee
シリコンスタジオ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シリコンスタジオ株式会社 filed Critical シリコンスタジオ株式会社
Priority to JP2013258325A priority Critical patent/JP5789655B2/en
Publication of JP2015114977A publication Critical patent/JP2015114977A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5789655B2 publication Critical patent/JP5789655B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、情報処理システム、サーバ装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体に関する。   The present invention relates to an information processing system, a server device, an information processing method, a program, and a recording medium.

インターネットサービス等において、あるサービスを受けようとするユーザーが、自身の情報をオンラインで登録等するシステムが広く用いられている。   In Internet services and the like, a system in which a user who wants to receive a certain service registers his / her information online is widely used.

例えば、電子メールを活用した形態が挙げられる。具体的な形態の例としては、まず、ユーザーがサービス提供者の指定するメールアドレスに対して電子メールを送信すると、それに対する返信としてサービス提供者側から電子メールが送信される。次に、ユーザーは、サービス提供者側から送信された電子メールを開き、電子メール内に記載されたURLにアクセスする。これにより、サービス提供者側においてユーザーの登録の意思確認を行うことができ、最後に、サービス提供者側はユーザーの登録処理等を行うとともに登録処理が完了した旨の電子メールを改めてユーザーに対して送信し、ユーザーは、サービス提供者側から送信された電子メールを受信する。   For example, the form which utilized electronic mail is mentioned. As an example of a specific form, first, when a user transmits an e-mail to a mail address designated by the service provider, an e-mail is transmitted from the service provider as a reply to the e-mail. Next, the user opens the electronic mail transmitted from the service provider side, and accesses the URL described in the electronic mail. As a result, the service provider can confirm the user's intention to register. Finally, the service provider performs the user registration process, etc. and re-emails the user that the registration process is complete. The user receives the electronic mail transmitted from the service provider side.

しかしながら、上記のようなシステムは、ユーザーによる登録要求から最終的な登録処理の完了までのステップが多く、特にユーザーにとっては、サービス提供者側から送信された電子メールを開いた上で指定されたURLにアクセスしなければならない等の煩雑な作業を要することとなり、大きな負担となっていた。   However, the system as described above has many steps from the registration request by the user to the completion of the final registration process. In particular, the user is designated after opening the e-mail sent from the service provider side. A complicated operation such as having to access the URL is required, which is a heavy burden.

本発明は、以上のような事情に鑑みてなされたものである。即ち、本発明は、ユーザーによる登録要求から最終的な登録処理の完了までのステップを削減し、特にユーザーに対する負担を軽減させることを可能とする情報処理システム、サーバ装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances. That is, the present invention reduces the steps from the registration request by the user to the completion of the final registration processing, and in particular, an information processing system, a server device, an information processing method, a program, and a program that can reduce the burden on the user. An object is to provide a recording medium.

以上の課題を解決するために、本発明に係る情報処理システムは、ユーザーが使用するユーザー端末と、ユーザー端末がネットワークを介して接続可能なサーバ装置とを備える情報処理システムであって、ユーザー端末は、サーバ装置に対して登録要求を送信する登録要求送信手段と、サーバ装置から送信されるIDを受信するID受信手段と、サーバ装置に対してサーバ装置から送信されたIDを含むメッセージを送信するメッセージ送信手段とを有し、サーバ装置は、ユーザー端末から送信される登録要求を受信する登録要求受信手段と、登録要求に応じてIDを生成するID生成手段と、ID生成手段によって生成されたIDを記憶するID記憶手段と、登録要求を送信したユーザー端末に対してID生成手段によって生成されたIDを送信するID送信手段と、ユーザー端末から送信されるメッセージを受信するメッセージ受信手段と、メッセージ内に含まれるIDとID記憶手段によって記憶されたIDとを照合するID照合手段と、メッセージ内に含まれるIDがID記憶手段によって記憶されたIDに合致した場合に該メッセージの送信元情報を記憶する送信元情報記憶手段とを有することを特徴とする。   In order to solve the above problems, an information processing system according to the present invention is an information processing system including a user terminal used by a user and a server device to which the user terminal can be connected via a network. Transmits a registration request transmitting means for transmitting a registration request to the server apparatus, an ID receiving means for receiving an ID transmitted from the server apparatus, and a message including the ID transmitted from the server apparatus to the server apparatus. The server device is generated by a registration request receiving unit that receives a registration request transmitted from a user terminal, an ID generation unit that generates an ID in response to the registration request, and an ID generation unit. ID storage means for storing the ID, and ID generated by the ID generation means for the user terminal that transmitted the registration request Included in the message is an ID transmitting means for transmitting, a message receiving means for receiving a message transmitted from the user terminal, an ID collating means for collating the ID contained in the message with the ID stored in the ID storage means And a transmission source information storage unit that stores the transmission source information of the message when the received ID matches the ID stored by the ID storage unit.

メッセージは電子メールであって、送信元情報記憶手段は送信元情報としての送信元メールアドレスを記憶するメールアドレス記憶手段であっても良い。   The message may be an electronic mail, and the transmission source information storage unit may be a mail address storage unit that stores a transmission source mail address as transmission source information.

電子メールがIDを本文に含んで構成されても良い。   The electronic mail may be configured to include the ID in the text.

IDがランダムな文字列により構成されても良い。   The ID may be composed of a random character string.

また、本発明に係るサーバ装置は、ネットワークを介してユーザーが使用するユーザー端末と接続可能なサーバ装置であって、サーバ装置は、ユーザー端末から送信される登録要求を受信する登録要求受信手段と、登録要求に応じてIDを生成するID生成手段と、ID生成手段によって生成されたIDを記憶するID記憶手段と、登録要求を送信したユーザー端末に対してID生成手段によって生成されたIDを送信するID送信手段と、ユーザー端末から送信される、IDを含むメッセージを受信するメッセージ受信手段と、メッセージ内に含まれるIDとID記憶手段によって記憶されたIDとを照合するID照合手段と、メッセージ内に含まれるIDがID記憶手段によって記憶されたIDに合致した場合に該メッセージの送信元情報を記憶する送信元情報記憶手段とを有することを特徴とする。   The server device according to the present invention is a server device connectable to a user terminal used by a user via a network, and the server device includes a registration request receiving unit that receives a registration request transmitted from the user terminal. ID generation means for generating an ID in response to a registration request, ID storage means for storing the ID generated by the ID generation means, and an ID generated by the ID generation means for the user terminal that has transmitted the registration request An ID transmitting means for transmitting, a message receiving means for receiving a message including an ID transmitted from the user terminal, an ID collating means for collating the ID included in the message and the ID stored in the ID storage means, If the ID included in the message matches the ID stored by the ID storage means, the sender information of the message And a sending source information storage means for storing.

メッセージは電子メールであって、送信元情報記憶手段は送信元情報としての送信元メールアドレスを記憶するメールアドレス記憶手段であっても良い。   The message may be an electronic mail, and the transmission source information storage unit may be a mail address storage unit that stores a transmission source mail address as transmission source information.

電子メールがIDを本文に含んで構成されても良い。   The electronic mail may be configured to include the ID in the text.

IDがランダムな文字列により構成されても良い。   The ID may be composed of a random character string.

また、本発明に係るプログラムは、上記のいずれかのサーバ装置としてコンピュータを機能させることを特徴とする。   A program according to the present invention causes a computer to function as any one of the server devices described above.

また、本発明に係る記録媒体は、上記のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であることを特徴とする。   A recording medium according to the present invention is a computer-readable recording medium on which the above program is recorded.

また、本発明に係る情報処理方法は、ネットワークを介してユーザーが使用するユーザー端末と接続可能なサーバ装置により実行される情報処理方法であって、ユーザー端末から送信される登録要求を受信する登録要求受信ステップと、登録要求に応じてIDを生成するID生成ステップと、ID生成ステップによって生成されたIDを記憶するID記憶ステップと、登録要求を送信したユーザー端末に対してID生成手段によって生成されたIDを送信するID送信ステップと、ユーザー端末から送信される、IDを含むメッセージを受信するメッセージ受信ステップと、メッセージ内に含まれるIDとID記憶ステップによって記憶されたIDとを照合するID照合ステップと、メッセージ内に含まれるIDがID記憶ステップによって記憶されたIDに合致した場合に該メッセージの送信元情報を記憶する送信元情報記憶ステップとを有することを特徴とする。   The information processing method according to the present invention is an information processing method executed by a server device connectable to a user terminal used by a user via a network, and receives a registration request transmitted from the user terminal. A request reception step, an ID generation step for generating an ID in response to a registration request, an ID storage step for storing the ID generated by the ID generation step, and an ID generation means for the user terminal that transmitted the registration request An ID transmission step for transmitting the received ID, a message reception step for receiving a message including the ID transmitted from the user terminal, and an ID for collating the ID included in the message with the ID stored in the ID storage step The ID included in the message in the verification step and the ID storage step Characterized in that when matching the 憶 the ID and a transmission source information storage step of storing the source information of the message.

本発明によれば、ユーザーによる登録要求から最終的な登録処理の完了までのステップを削減し、特にユーザーに対する負担を軽減させることを可能とする情報処理システム、サーバ装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体を提供できる。   According to the present invention, an information processing system, a server device, an information processing method, a program, and a program capable of reducing steps from a registration request by a user to completion of a final registration process, and particularly reducing a burden on the user, A recording medium can be provided.

本発明の一実施形態に係る情報処理システムの全体構成を示した図である。It is a figure showing the whole information processing system composition concerning one embodiment of the present invention. ユーザー端末の構成を示した図である。It is the figure which showed the structure of the user terminal. サーバの構成を示した図である。It is the figure which showed the structure of the server. 情報処理システムにおける情報処理の流れを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the flow of the information processing in an information processing system. IDデータベースに記憶される情報を仮想的に示した図である。It is the figure which showed the information memorize | stored in ID database virtually. ユーザーデータベースに記憶される情報を仮想的に示した図である。It is the figure which showed the information memorize | stored in a user database virtually. ユーザー端末の画面表示の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the screen display of a user terminal. サーバの構成を示した図である。It is the figure which showed the structure of the server. 情報処理システムにおける情報処理の流れを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the flow of the information processing in an information processing system. ユーザー端末の画面表示の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the screen display of a user terminal. システム管理画面の画面表示の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the screen display of a system management screen.

以下、図面を参照しながら本発明に係る情報処理システムの一実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, an embodiment of an information processing system according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明に係る情報処理システム100の全体構成を示した図である。図示されるように、情報処理システム100は、ユーザー端末102とサーバ103とを備えている。ユーザー端末102とサーバ103にはそれぞれIPアドレスが割り当てられ、インターネット等により構築されているネットワーク101に接続されており、相互にデータ通信が可能な構成となっている。   FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of an information processing system 100 according to the present invention. As illustrated, the information processing system 100 includes a user terminal 102 and a server 103. An IP address is assigned to each of the user terminal 102 and the server 103 and is connected to the network 101 constructed by the Internet or the like so that data communication can be performed mutually.

ユーザー端末102は、ユーザーが使用するコンピュータである。具体的には、携帯型のパーソナルコンピュータ、携帯電話、PDA、スマートフォン等を適用することができ、特に限定されない。なお、本実施形態においては、ユーザー端末102の具体例としてスマートフォンを例示する。また、後述するように、本発明においてユーザー端末102の台数は特に限定されない。   The user terminal 102 is a computer used by the user. Specifically, a portable personal computer, a mobile phone, a PDA, a smartphone, or the like can be applied, and there is no particular limitation. In the present embodiment, a smartphone is illustrated as a specific example of the user terminal 102. Further, as will be described later, the number of user terminals 102 is not particularly limited in the present invention.

サーバ103は、情報処理システム100を使用するユーザーに関するデータベース及びユーザーの登録処理を行う際に生成するIDに関するデータベースを備えるコンピュータである。   The server 103 is a computer that includes a database relating to a user who uses the information processing system 100 and a database relating to an ID generated when a user registration process is performed.

次に、図2を参照しながら、本実施形態に係るユーザー端末102の構成について説明する。   Next, the configuration of the user terminal 102 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図2は、本実施形態に係るユーザー端末102の構成を示した図である。図示されるように、ユーザー端末102は、バス151を介して、制御部150、通信部152、メッセージ生成部153、入力部154及び表示部155を備えている。   FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of the user terminal 102 according to the present embodiment. As illustrated, the user terminal 102 includes a control unit 150, a communication unit 152, a message generation unit 153, an input unit 154, and a display unit 155 via a bus 151.

制御部150は、ユーザー端末102の中枢として機能する中央演算処理装置(Central Processing Unit)であり、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)といった記憶手段からなる記憶部(図示せず)等に記憶されたプログラムを実行することにより、ユーザー端末102の各構成要素を制御する。   The control unit 150 is a central processing unit that functions as the center of the user terminal 102, and includes a storage unit (not shown) including storage means such as a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory). Each component of the user terminal 102 is controlled by executing a program stored in the above.

通信部152は、制御部150の制御の下、ネットワーク101を介してサーバ103との間でデータを送受信する通信手段である。   The communication unit 152 is a communication unit that transmits and receives data to and from the server 103 via the network 101 under the control of the control unit 150.

メッセージ生成部153は、制御部150の制御の下、メッセージを生成する。   The message generator 153 generates a message under the control of the controller 150.

入力部154は、操作者であるユーザーによる入力操作を受け付ける機能を備えており、例えば、キーボード、カメラ、マウス、音声入力を受け付けるマイク、表示部155の表示面に設けられたタッチパネル等で構成されている。   The input unit 154 has a function of receiving an input operation by a user who is an operator, and includes, for example, a keyboard, a camera, a mouse, a microphone that receives voice input, a touch panel provided on the display surface of the display unit 155, and the like. ing.

表示部155は、例えば、液晶表示素子や有機EL等の平面表示素子を用いて構成されているディスプレイである。   The display unit 155 is a display configured using a flat display element such as a liquid crystal display element or an organic EL, for example.

次に、図3を参照しながら、本実施形態に係るサーバ103の構成について説明する。   Next, the configuration of the server 103 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図3は、本実施形態に係るサーバ103の構成を示した図である。図示されるように、サーバ103は、バス201を介して、制御部200、通信部202、ID生成部203、照合部204、IDデータベース205及びユーザーデータベース206を備えている。   FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of the server 103 according to the present embodiment. As illustrated, the server 103 includes a control unit 200, a communication unit 202, an ID generation unit 203, a collation unit 204, an ID database 205, and a user database 206 via a bus 201.

制御部200は、サーバ103の中枢として機能する中央演算処理装置(Central Processing Unit)であり、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)といった記憶手段からなる記憶部(図示せず)等に記憶されたプログラムを実行することにより、サーバ103の各構成要素を制御する。   The control unit 200 is a central processing unit that functions as the center of the server 103, and includes a storage unit (not shown) including storage means such as a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory). Each component of the server 103 is controlled by executing the program stored in.

通信部202は、制御部200の制御の下、ネットワーク101を介してユーザー端末102との間でデータを送受信する通信手段である。   The communication unit 202 is a communication unit that transmits and receives data to and from the user terminal 102 via the network 101 under the control of the control unit 200.

ID生成部203は、制御部200の制御の下、ユーザー端末102から送信される登録要求に応じてIDを生成するID生成手段である。   The ID generation unit 203 is an ID generation unit that generates an ID in response to a registration request transmitted from the user terminal 102 under the control of the control unit 200.

照合部204は、制御部200の制御の下、ユーザー端末102から送信されるメッセージを解析して照合処理を行う照合手段である。なお、照合部204は必ずしも独立して構成されていなくて良く、例えば、制御部200の一部が照合部204を兼ねる構成としても良い。   The matching unit 204 is a matching unit that performs a matching process by analyzing a message transmitted from the user terminal 102 under the control of the control unit 200. In addition, the collation part 204 does not necessarily need to be comprised independently, for example, a part of control part 200 is good also as a structure which serves as the collation part 204.

IDデータベース205は、ID生成部203によって生成されたIDを記憶するためのデータベースである。IDデータベース205については、データ構造を仮想的に示した図である図5を参照しながら後述する。   The ID database 205 is a database for storing the ID generated by the ID generation unit 203. The ID database 205 will be described later with reference to FIG. 5, which is a diagram virtually showing the data structure.

ユーザーデータベース206は、照合部204による照合処理を通過したユーザーの情報を記憶するためのデータベースである。ユーザーデータベース206については、データ構造を仮想的に示した図である図6を参照しながら後述する。   The user database 206 is a database for storing information on users who have passed the matching process by the matching unit 204. The user database 206 will be described later with reference to FIG. 6, which is a diagram virtually showing the data structure.

次に、図4及び図7を参照しながら、ユーザー端末102から登録要求が送信されてからユーザー情報の登録処理が完了するまでの、本実施形態に係る情報処理システム100の動作例について説明する。   Next, an operation example of the information processing system 100 according to the present embodiment from when the registration request is transmitted from the user terminal 102 to when the user information registration process is completed will be described with reference to FIGS. 4 and 7. .

図4は、ユーザー端末102とサーバ103との間の情報処理を示したフローチャートである。まず、ユーザー端末102を操作する操作者が入力部154を操作すると、ユーザー端末102がサーバ103に対して登録要求を送信する(ステップS250)。図7(A)は、ステップS250におけるユーザー端末102の画面表示の一例を示した図である。図示されるように、ユーザー登録を開始するためのボタン401が表示部155としてのディスプレイ400に表示されており、ユーザー端末102の操作者がボタン401を押すと、ディスプレイ400の表面上に設けられた入力部143としてのタッチパネルが操作者の入力操作を受け付ける。ボタン401を押す入力操作を受け付けると、登録要求が通信部152を介してサーバ103に対して送信される。   FIG. 4 is a flowchart showing information processing between the user terminal 102 and the server 103. First, when an operator operating the user terminal 102 operates the input unit 154, the user terminal 102 transmits a registration request to the server 103 (step S250). FIG. 7A is a diagram showing an example of a screen display of the user terminal 102 in step S250. As shown in the figure, a button 401 for starting user registration is displayed on the display 400 as the display unit 155, and is provided on the surface of the display 400 when the operator of the user terminal 102 presses the button 401. The touch panel serving as the input unit 143 accepts an operator's input operation. When an input operation for pressing the button 401 is accepted, a registration request is transmitted to the server 103 via the communication unit 152.

続いて、サーバ103は、ステップS250においてユーザー端末102から送信された登録要求を受信する(ステップS251)。ここで、ユーザー端末102から送信された登録要求は通信部202において受信される。   Subsequently, the server 103 receives the registration request transmitted from the user terminal 102 in step S250 (step S251). Here, the registration request transmitted from the user terminal 102 is received by the communication unit 202.

続いて、サーバ103は、ステップS251において受信した登録要求に基づき、IDを生成する(ステップS252)。ここで、ステップS252におけるIDの生成は、制御部200の制御の下でID生成部203において行われ、また、ステップS252において生成されたIDは、IDデータベース205に記憶される。   Subsequently, the server 103 generates an ID based on the registration request received in step S251 (step S252). Here, the ID generation in step S252 is performed in the ID generation unit 203 under the control of the control unit 200, and the ID generated in step S252 is stored in the ID database 205.

ステップS252において生成されるIDの構成については特に限定されず、UUID(Universally Unique Identifier)等の一意に識別可能な識別子として構成することができる。本実施形態においては、図5に示されるように、IDがアルファベット及び数字からなる10桁の乱数によって構成される形態を例示する。   The configuration of the ID generated in step S252 is not particularly limited, and can be configured as a uniquely identifiable identifier such as a UUID (Universally Unique Identifier). In the present embodiment, as shown in FIG. 5, an example is illustrated in which the ID is constituted by a 10-digit random number consisting of alphabets and numbers.

続いて、サーバ103は、ステップS252において生成したIDを、登録要求の送信元であるユーザー端末102に対して送信する(ステップS253)。ここで、本実施形態においてはステップS252においてIDを生成し、且つ、生成したIDをIDデータベース205に記憶した上でステップS253に進むが、情報処理の流れはこれに限定されず、ステップS252において生成したIDをユーザー端末102に対して送信した後で、送信したIDをユーザーベース205に記憶しても良い。   Subsequently, the server 103 transmits the ID generated in step S252 to the user terminal 102 that is the transmission source of the registration request (step S253). Here, in the present embodiment, an ID is generated in step S252 and the generated ID is stored in the ID database 205, and then the process proceeds to step S253. However, the flow of information processing is not limited to this, and in step S252 After transmitting the generated ID to the user terminal 102, the transmitted ID may be stored in the user base 205.

続いて、ユーザー端末102は、ステップS253においてサーバ103から送信されたIDを受信する(ステップS254)。   Subsequently, the user terminal 102 receives the ID transmitted from the server 103 in step S253 (step S254).

続いて、ユーザー端末102は、ステップS254において受信したIDを含むメッセージを生成するためのアプリケーションを起動してメッセージを生成する(ステップS255)。ここで、アプリケーションの例として、電子メールを送信するためのメーラーやウェブブラウザを挙げることができる。以下、本実施形態においてはメーラーを使用する形態を例示する。   Subsequently, the user terminal 102 activates an application for generating a message including the ID received in step S254 and generates a message (step S255). Here, as an example of the application, a mailer or a web browser for sending an electronic mail can be cited. Hereinafter, in this embodiment, the form which uses a mailer is illustrated.

図7(B)は、ステップS255におけるユーザー端末102の画面表示の一例を示した図である。図示されるように、電子メールの作成画面は宛先402、件名403及び本文404から構成され、ステップS254において受信したIDは、電子メールの本文404内に記載されている。ここで、宛先402、件名403及び本文404については、メーラーを起動したときに予め入力がなされている状態であることが好ましい。なお、ステップS254において受信したIDは、必ずしも本文404内に記載されなくて良く、件名403内に記載される形態としても良い。電子メールは、送信ボタン405を押すことによりサーバ103に対して送信される。中止ボタン406は、電子メールの作成を中止するためのものである。   FIG. 7B is a diagram showing an example of a screen display of the user terminal 102 in step S255. As shown in the figure, the e-mail creation screen is composed of a destination 402, a subject 403, and a text 404, and the ID received in step S254 is described in the e-mail text 404. Here, it is preferable that the destination 402, the subject 403, and the text 404 are input in advance when the mailer is activated. Note that the ID received in step S254 is not necessarily described in the text 404 and may be described in the subject 403. The e-mail is transmitted to the server 103 by pressing a send button 405. A cancel button 406 is used to cancel the creation of an e-mail.

続いて、ユーザー端末102は、ステップS254において受信したIDを含むメッセージをサーバ103に対して送信する(ステップS256)。   Subsequently, the user terminal 102 transmits a message including the ID received in step S254 to the server 103 (step S256).

続いて、サーバ装置103は、ステップS256においてユーザー端末102から送信されたメッセージを受信する(ステップS257)。ここで、ユーザー端末102から送信されたメッセージは通信部202において受信される。   Subsequently, the server apparatus 103 receives the message transmitted from the user terminal 102 in step S256 (step S257). Here, the message transmitted from the user terminal 102 is received by the communication unit 202.

続いて、サーバ装置103は、ステップS257において受信したメッセージを解析してIDを抽出し、IDデータベース205に記憶されたIDと照合する(ステップS258)。   Subsequently, the server device 103 analyzes the message received in step S257, extracts the ID, and collates it with the ID stored in the ID database 205 (step S258).

即ち、まず、ステップS257においてメッセージを受信すると、照合部204は、メッセージの件名内又は本文内に記載されているIDを抽出する。メッセージの件名又は本文内に記載されているIDを抽出する手段については特に限定されず、公知の文字検索手段等を適用することができる。また、例えば、IDをメッセージの本文内に記載することが予め定められている場合には、メッセージの本文のみを対象として文字検索処理を行い、IDを抽出すれば足りる。次に、照合部204は、メッセージから抽出したIDを、IDデータベース205に記憶されている一つ又は複数のID(ID群)に照合する。   That is, first, when a message is received in step S257, the collation unit 204 extracts an ID described in the subject or body of the message. There is no particular limitation on the means for extracting the message title or the ID described in the text, and a known character search means or the like can be applied. For example, when it is predetermined that the ID is described in the body of the message, it is sufficient to perform a character search process only on the body of the message and extract the ID. Next, the collation unit 204 collates the ID extracted from the message with one or a plurality of IDs (ID groups) stored in the ID database 205.

ステップS258において照合されたIDがIDデータベース205に存在すれば、ステップS260に進み、ステップS258において照合されたIDがIDデータベース205に存在しなければ、処理を終了する(ステップS259)。   If the ID collated in step S258 exists in the ID database 205, the process proceeds to step S260, and if the ID collated in step S258 does not exist in the ID database 205, the process ends (step S259).

続いて、サーバ装置103は、ステップS257において受信したメッセージの送信元情報としての電子メールの送信元アドレスを、ユーザーデータベース206に記憶する(ステップS260)。   Subsequently, the server apparatus 103 stores the e-mail transmission source address as the transmission source information of the message received in step S257 in the user database 206 (step S260).

次に、図5を参照しながら、IDデータベース205の構成について説明する。   Next, the configuration of the ID database 205 will be described with reference to FIG.

図5は、サーバ103が備えるIDデータベース205のデータ構造を仮想的に示した図である。図示されるように、IDデータベース205は、記憶エリア301、記憶エリア302、記憶エリア303、記憶エリア304及び記憶エリア305から構成されるテーブル300を備えている。   FIG. 5 is a diagram virtually showing the data structure of the ID database 205 provided in the server 103. As illustrated, the ID database 205 includes a table 300 including a storage area 301, a storage area 302, a storage area 303, a storage area 304, and a storage area 305.

記憶エリア301は、ID生成部203において生成されたIDを記憶するためのものである。   The storage area 301 is for storing the ID generated by the ID generation unit 203.

記憶エリア302は、ID生成部203において生成されたIDの生成日を記憶するためのものである。   The storage area 302 is for storing the generation date of the ID generated by the ID generation unit 203.

記憶エリア303は、ID生成部203において生成されたIDが照合されたか否かを記憶するためのものであり、あるIDが照合されたか否かをフラグによって管理するための記憶エリアとして用いることができる。図5においては、照合されていないIDについては0、照合されたIDについては1としてフラグ管理する形態を例示している。   The storage area 303 is for storing whether or not the ID generated by the ID generation unit 203 is collated, and is used as a storage area for managing whether or not a certain ID is collated by a flag. it can. FIG. 5 illustrates an example of flag management in which IDs that have not been collated are 0 and IDs that have been collated are 1.

記憶エリア304は、ID生成部203において生成されたIDの有効期限を記憶するためのものである。ID生成部203において生成されたIDに有効期限を設けることにより、一定期間が経過した古いIDを無効化することができ、また、ユーザーに対して速やかなメッセージの送信を促すことができる。   The storage area 304 is for storing the expiration date of the ID generated by the ID generation unit 203. By providing an expiration date for the ID generated by the ID generation unit 203, it is possible to invalidate an old ID after a certain period of time and prompt the user to promptly transmit a message.

記憶エリア305は、ID生成部203において生成されたIDに関する備考を記憶するためのものである。例えば、登録要求を送信したユーザー端末102のIPアドレスを取得することが可能な場合には、登録要求を送信したユーザー端末102が存在する国やエリアの情報を記憶することができる。   The storage area 305 is for storing remarks related to the ID generated by the ID generation unit 203. For example, when the IP address of the user terminal 102 that transmitted the registration request can be acquired, information on the country or area in which the user terminal 102 that transmitted the registration request exists can be stored.

ここで、IDデータベースに記憶される情報の情報量は、ID生成部203において新規なIDが生成される度に増加することとなる。そのため、例えば、生成から所定の期間が経過して有効期限を迎えたIDについては自動的に削除する構成としたり、記憶エリア303におけるフラグが1となったIDについては自動的に削除する構成としたりすることで、IDデータベースに記憶される情報の情報量を適宜制御しても良い。   Here, the amount of information stored in the ID database increases each time a new ID is generated in the ID generation unit 203. For this reason, for example, an ID that has expired after a predetermined period of time has been automatically deleted, or an ID whose flag in the storage area 303 is 1 is automatically deleted. The amount of information stored in the ID database may be controlled as appropriate.

なお、記憶エリア302、記憶エリア303、記憶エリア304及び記憶エリア305並びにこれらに記憶される各情報は必須のものではなく、これらの一部又は全部についてはIDデータベース205に記憶しない構成としても良い。   Note that the storage area 302, the storage area 303, the storage area 304, the storage area 305, and the information stored in them are not essential, and some or all of them may not be stored in the ID database 205. .

次に、図6を参照しながら、ユーザーデータベース206の構成について説明する。   Next, the configuration of the user database 206 will be described with reference to FIG.

図6は、サーバ103が備えるユーザーデータベース206のデータ構造を仮想的に示した図である。図示されるように、ユーザーデータベース206は、記憶エリア351、記憶エリア352及び記憶エリア353から構成されるテーブル350を備えている。   FIG. 6 is a diagram virtually showing the data structure of the user database 206 provided in the server 103. As illustrated, the user database 206 includes a table 350 including a storage area 351, a storage area 352, and a storage area 353.

記憶エリア351は、ステップS258において照合されたIDがIDデータベースに存在し、登録処理の対象となったメッセージの送信元情報を記憶するためのものである。図6においては、メッセージの送信元情報として電子メールの送信元アドレスを記憶する形態を例示している。   The storage area 351 is for storing the transmission source information of the message whose ID collated in step S258 exists in the ID database and is the object of registration processing. In FIG. 6, the form which memorize | stores the sender address of an email as sender information of a message is illustrated.

記憶エリア352は、登録処理を行った場合にその登録日を記憶するためのものである。   The storage area 352 is for storing the registration date when the registration process is performed.

記憶エリア353は、登録処理に関する備考を記載するためのものである。登録処理の対象となったメッセージを送信したユーザー端末102のIPアドレスを取得することが可能な場合には、メッセージを送信したユーザー端末102が存在する国やエリアの情報を記憶することができる。   The storage area 353 is for describing remarks regarding the registration process. When it is possible to acquire the IP address of the user terminal 102 that has transmitted the message subjected to the registration process, it is possible to store information on the country or area in which the user terminal 102 that has transmitted the message exists.

なお、記憶エリア352及び記憶エリア353並びにこれらに記憶される各情報は必須のものではなく、これらの一部又は全部についてはユーザーデータベース206に記憶しない構成としても良い。   Note that the storage area 352 and the storage area 353 and the information stored in them are not essential, and some or all of them may not be stored in the user database 206.

本実施形態によれば、従来技術と比較して、ユーザーによる登録要求から最終的な登録処理の完了までのステップを削減することができる。即ち、一意な識別子であるIDはユーザー端末102から送信される登録要求に応じてサーバ103で自動的に生成される上、生成されたIDを含むメッセージはユーザー端末102で自動的に生成される。従って、ユーザーは、実質的にメッセージを一度送信するのみ登録処理が完了する。   According to the present embodiment, it is possible to reduce the steps from the registration request by the user to the completion of the final registration process, as compared with the prior art. That is, an ID that is a unique identifier is automatically generated by the server 103 in response to a registration request transmitted from the user terminal 102, and a message including the generated ID is automatically generated by the user terminal 102. . Therefore, the user can complete the registration process only by substantially transmitting the message once.

また、登録処理の可否の決定は、サーバ103で生成した一意な識別子であるIDがメッセージ内に含まれているか否かをサーバ103が判断することにより行われるため、サーバ103で生成した一意な識別子であるIDが含まれていない不正なメッセージの送信元情報が登録されることを防ぐことができる。   In addition, since the determination of whether or not the registration process is possible is performed by the server 103 determining whether or not the ID, which is a unique identifier generated by the server 103, is included in the message, the unique process generated by the server 103 is determined. It is possible to prevent registration of transmission source information of an unauthorized message that does not include an identifier that is an identifier.

さらに、サーバ103で生成した一意な識別子であるIDの有効期間等をサーバ103側で決定することができるため、本発明を適用する用途等に応じて任意に調節することができる。   Furthermore, since the validity period of the ID, which is a unique identifier generated by the server 103, can be determined on the server 103 side, it can be arbitrarily adjusted according to the application to which the present invention is applied.

なお、本発明はユーザー端末102の台数を特に限定しない。そのため、例えば、オンラインゲームの提供サービスに係るユーザーの事前登録システムやウェブサイト上におけるお問い合わせ受付システムとして本発明を適用することができる。   Note that the present invention does not particularly limit the number of user terminals 102. Therefore, for example, the present invention can be applied as a user pre-registration system related to an online game providing service or an inquiry reception system on a website.

以下、図面を参照しながら、本発明に係る情報処理システムの他の実施形態として、ユーザー情報の登録処理が完了した後にユーザーに対して処理の完了を通知する形態を説明する。   Hereinafter, as another embodiment of the information processing system according to the present invention, a mode for notifying the user of the completion of the process after the completion of the user information registration process will be described with reference to the drawings.

図8は、本実施形態に係るサーバ103の構成を示した図である。図示されるように、サーバ103は、バス451を介して、制御部450、通信部452、ID生成部453、メッセージ生成部454、照合部455、IDデータベース456及びユーザーデータベース457を備えている。   FIG. 8 is a diagram showing a configuration of the server 103 according to the present embodiment. As illustrated, the server 103 includes a control unit 450, a communication unit 452, an ID generation unit 453, a message generation unit 454, a collation unit 455, an ID database 456, and a user database 457 via a bus 451.

制御部450は、サーバ103の中枢として機能する中央演算処理装置(Central Processing Unit)であり、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)といった記憶手段からなる記憶部(図示せず)等に記憶されたプログラムを実行することにより、サーバ103の各構成要素を制御する。   The control unit 450 is a central processing unit (Central Processing Unit) that functions as the center of the server 103, and includes a storage unit (not shown) including storage means such as a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory). Each component of the server 103 is controlled by executing the program stored in.

通信部452は、制御部200の制御の下、ネットワーク451を介してユーザー端末102との間でデータを送受信する通信手段である。   The communication unit 452 is a communication unit that transmits and receives data to and from the user terminal 102 via the network 451 under the control of the control unit 200.

ID生成部453は、制御部200の制御の下、ユーザー端末102から送信される登録要求に応じてIDを生成するID生成手段である。   The ID generation unit 453 is an ID generation unit that generates an ID in response to a registration request transmitted from the user terminal 102 under the control of the control unit 200.

メッセージ生成部454は、制御部450の制御の下、登録処理の完了を通知するためのメッセージを生成する。   The message generation unit 454 generates a message for notifying the completion of the registration process under the control of the control unit 450.

照合部455は、制御部450の制御の下、ユーザー端末102から送信されるメッセージを解析して照合処理を行う照合手段である。なお、照合部455は必ずしも独立して構成されていなくて良く、例えば、制御部200の一部が照合部455を兼ねる構成としても良い。   The matching unit 455 is a matching unit that performs a matching process by analyzing a message transmitted from the user terminal 102 under the control of the control unit 450. In addition, the collation part 455 does not necessarily need to be comprised independently, for example, a part of control part 200 is good also as a structure which serves as the collation part 455.

IDデータベース456は、ID生成部453によって生成されたIDを記憶するためのデータベースである。IDデータベース456については、前述した実施形態におけるIDデータベース205と同様につき、詳細な説明は割愛する。   The ID database 456 is a database for storing the ID generated by the ID generation unit 453. The ID database 456 is the same as the ID database 205 in the above-described embodiment, and a detailed description thereof is omitted.

ユーザーデータベース457は、照合部455による照合処理を通過したユーザーの情報を記憶するためのデータベースである。ユーザーデータベース457については、前述した実施形態におけるユーザーデータベース206と同様につき、詳細な説明は割愛する。   The user database 457 is a database for storing information on users who have passed the matching process by the matching unit 455. The user database 457 is the same as the user database 206 in the above-described embodiment, and a detailed description thereof is omitted.

図9は、ユーザー端末102とサーバ103との間の情報処理を示したフローチャートである。まず、ユーザー端末102を操作する操作者が入力部154を操作すると、ユーザー端末102がサーバ103に対して登録要求を送信する(ステップS500)。図7(A)は、図4におけるステップS250と同様、ステップS500におけるユーザー端末102の画面表示の一例を示した図である。図示されるように、ユーザー登録を開始するためのボタン401が表示部155としてのディスプレイ400に表示されており、ユーザー端末102の操作者がボタン401を押すと、ディスプレイ400の表面上に設けられた入力部143としてのタッチパネルが操作者の入力操作を受け付ける。ボタン401を押す入力操作を受け付けると、登録要求が通信部152を介してサーバ103に対して送信される。   FIG. 9 is a flowchart showing information processing between the user terminal 102 and the server 103. First, when an operator operating the user terminal 102 operates the input unit 154, the user terminal 102 transmits a registration request to the server 103 (step S500). FIG. 7A is a diagram showing an example of the screen display of the user terminal 102 in step S500, as in step S250 in FIG. As shown in the figure, a button 401 for starting user registration is displayed on the display 400 as the display unit 155, and is provided on the surface of the display 400 when the operator of the user terminal 102 presses the button 401. The touch panel serving as the input unit 143 accepts an operator's input operation. When an input operation for pressing the button 401 is accepted, a registration request is transmitted to the server 103 via the communication unit 152.

続いて、サーバ103は、ステップS500においてユーザー端末102から送信された登録要求を受信する(ステップS501)。ここで、ユーザー端末102から送信された登録要求は通信部452において受信される。   Subsequently, the server 103 receives the registration request transmitted from the user terminal 102 in step S500 (step S501). Here, the registration request transmitted from the user terminal 102 is received by the communication unit 452.

続いて、サーバ103は、ステップS501において受信した登録要求に基づき、IDを生成する(ステップS502)。ここで、ステップS502におけるIDの生成は、制御部450の制御の下でID生成部453において行われ、また、ステップS502において生成されたIDは、IDデータベース456に記憶される。   Subsequently, the server 103 generates an ID based on the registration request received in step S501 (step S502). Here, the ID generation in step S502 is performed in the ID generation unit 453 under the control of the control unit 450, and the ID generated in step S502 is stored in the ID database 456.

ステップS502において生成されるIDの構成については特に限定されず、UUID等の一意に識別可能な識別子として構成することができる。本実施形態においては、図5に示されるように、IDがアルファベット及び数字からなる10桁の乱数によって構成される形態を例示する。   The configuration of the ID generated in step S502 is not particularly limited, and can be configured as a uniquely identifiable identifier such as a UUID. In the present embodiment, as shown in FIG. 5, an example is illustrated in which the ID is constituted by a 10-digit random number consisting of alphabets and numbers.

続いて、サーバ103は、ステップS502において生成したIDを、登録要求の送信元であるユーザー端末102に対して送信する(ステップS503)。ここで、本実施形態においてはステップS502においてIDを生成し、且つ、生成したIDをIDデータベース456に記憶した上でステップS503に進むが、情報処理の流れはこれに限定されず、ステップS502において生成したIDをユーザー端末102に対して送信した後で、送信したIDをユーザーベース456に記憶しても良い。   Subsequently, the server 103 transmits the ID generated in step S502 to the user terminal 102 that is the transmission source of the registration request (step S503). Here, in the present embodiment, an ID is generated in step S502 and the generated ID is stored in the ID database 456, and then the process proceeds to step S503. However, the information processing flow is not limited to this, and in step S502 After transmitting the generated ID to the user terminal 102, the transmitted ID may be stored in the user base 456.

続いて、ユーザー端末102は、ステップS503においてサーバ103から送信されたIDを受信する(ステップS504)。   Subsequently, the user terminal 102 receives the ID transmitted from the server 103 in step S503 (step S504).

続いて、ユーザー端末102は、ステップS504において受信したIDを含むメッセージを生成するためのアプリケーションを起動してメッセージを生成する(ステップS505)。ここで、アプリケーションの例として、電子メールを送信するためのメーラーやウェブブラウザを挙げることができる。以下、本実施形態においてはメーラーを使用する形態を例示する。   Subsequently, the user terminal 102 activates an application for generating a message including the ID received in step S504 and generates a message (step S505). Here, as an example of the application, a mailer or a web browser for sending an electronic mail can be cited. Hereinafter, in this embodiment, the form which uses a mailer is illustrated.

図7(B)は、図4におけるステップS255と同様、ステップS505におけるユーザー端末102の画面表示の一例を示した図である。図示されるように、電子メールは宛先402、件名403及び本文404から構成され、ステップS254において受信したIDは、電子メールの本文404内に記載されている。ここで、宛先402、件名403及び本文404については、メーラーを起動したときに予め入力がなされている状態であることが好ましい。なお、ステップS504において受信したIDは、必ずしも本文404内に記載されなくて良く、件名403内に記載される形態としても良い。電子メールは、送信ボタン405を押すことによりサーバ103に対して送信される。中止ボタン406は、電子メールの作成を中止するためのものである。   FIG. 7B is a diagram showing an example of the screen display of the user terminal 102 in step S505, similar to step S255 in FIG. As shown in the figure, the e-mail is composed of a destination 402, a subject 403, and a text 404, and the ID received in step S254 is described in the text 404 of the e-mail. Here, it is preferable that the destination 402, the subject 403, and the text 404 are input in advance when the mailer is activated. Note that the ID received in step S504 is not necessarily described in the text 404, and may be described in the subject 403. The e-mail is transmitted to the server 103 by pressing a send button 405. A cancel button 406 is used to cancel the creation of an e-mail.

続いて、ユーザー端末102は、ステップS504において受信したIDを含むメッセージをサーバ103に対して送信する(ステップS506)。   Subsequently, the user terminal 102 transmits a message including the ID received in step S504 to the server 103 (step S506).

続いて、サーバ装置103は、ステップS506においてユーザー端末102から送信されたメッセージを受信する(ステップS507)。ここで、ユーザー端末102から送信されたメッセージは通信部452において受信される。   Subsequently, the server apparatus 103 receives the message transmitted from the user terminal 102 in step S506 (step S507). Here, the message transmitted from the user terminal 102 is received by the communication unit 452.

続いて、サーバ装置103は、ステップS507において受信したメッセージを解析してIDを抽出し、IDデータベース456に記憶されたIDと照合する(ステップS508)。   Subsequently, the server device 103 analyzes the message received in step S507, extracts the ID, and collates it with the ID stored in the ID database 456 (step S508).

即ち、まず、ステップS507においてメッセージを受信すると、照合部455は、メッセージの件名内又は本文内に記載されているIDを抽出する。メッセージの件名又は本文内に記載されているIDを抽出する手段については特に限定されず、公知の文字検索手段等を適用することができる。また、例えば、IDをメッセージの本文内に記載することが予め定められている場合には、メッセージの本文のみを対象として文字検索処理を行い、IDを抽出すれば足りる。次に、照合部455は、メッセージから抽出したIDを、IDデータベース456に記憶されている一つ又は複数のID(ID群)に照合する。   That is, first, when a message is received in step S507, the collation unit 455 extracts an ID described in the subject or body of the message. There is no particular limitation on the means for extracting the message title or the ID described in the text, and a known character search means or the like can be applied. For example, when it is predetermined that the ID is described in the body of the message, it is sufficient to perform a character search process only on the body of the message and extract the ID. Next, the collation unit 455 collates the ID extracted from the message with one or a plurality of IDs (ID group) stored in the ID database 456.

ステップS508において照合されたIDがIDデータベース456に存在すれば、ステップS510に進み、ステップS508において照合されたIDがIDデータベース456に存在しなければ、処理を終了する(ステップS509)。   If the ID collated in step S508 exists in the ID database 456, the process proceeds to step S510, and if the ID collated in step S508 does not exist in the ID database 456, the process ends (step S509).

続いて、サーバ装置103は、ステップS507において受信したメッセージの送信元情報としての電子メールの送信元アドレスを、ユーザーデータベース457に記憶する(ステップS510)。   Subsequently, the server apparatus 103 stores, in the user database 457, the e-mail transmission source address as the transmission source information of the message received in step S507 (step S510).

続いて、サーバ装置103は、登録処理の完了を通知するためのメッセージを生成し、ステップS507において受信したメッセージを送信したユーザー端末102に対して送信する(ステップS511)。登録処理の完了を通知するためのメッセージの具体例としては、電子メールを挙げることができる。ここで、登録処理の完了を通知するためのメッセージは、制御部450の制御の下、メッセージ生成部454において生成される。   Subsequently, the server apparatus 103 generates a message for notifying the completion of the registration process, and transmits the message to the user terminal 102 that has transmitted the message received in step S507 (step S511). A specific example of the message for notifying the completion of the registration process can be an e-mail. Here, a message for notifying the completion of the registration process is generated in the message generation unit 454 under the control of the control unit 450.

続いて、ユーザー端末102は、ステップS511においてサーバ103から送信されたメッセージを受信する(ステップS512)。ここで、サーバ103から送信されたメッセージは通信部152において受信される。図10は、ステップS512におけるユーザー端末102の画面表示の一例を示した図である。図示されるように、登録処理が完了したユーザーのユーザー端末102には、登録処理の完了を通知する文が記載された電子メールが届く。   Subsequently, the user terminal 102 receives the message transmitted from the server 103 in step S511 (step S512). Here, the message transmitted from the server 103 is received by the communication unit 152. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a screen display of the user terminal 102 in step S512. As shown in the figure, the user terminal 102 of the user who has completed the registration process receives an e-mail in which a statement notifying the completion of the registration process is written.

本実施形態によれば、前述の実施形態による効果に加えて、登録処理の完了を通知するためのメッセージがユーザー端末102に届くため、ユーザーは、自身の情報が登録されたことを確認することができる。   According to the present embodiment, in addition to the effects of the above-described embodiments, a message for notifying the completion of the registration process reaches the user terminal 102, so that the user confirms that his / her information has been registered. Can do.

次に、図11を参照しながら、本発明に係る情報処理システムの管理画面について説明する。   Next, a management screen of the information processing system according to the present invention will be described with reference to FIG.

図11は、本発明に係る情報処理システムの管理画面の一例を示した図である。図示されるように、管理画面600には、管理期間601、ID生成数602、ID照合回数603、照合通過率604及び備考605から構成されるシステム管理レポートテーブルが表示される。   FIG. 11 is a diagram showing an example of a management screen of the information processing system according to the present invention. As shown in the figure, the management screen 600 displays a system management report table including a management period 601, an ID generation count 602, an ID verification count 603, a verification pass rate 604, and remarks 605.

管理期間601には、月単位や週単位で単位期間が表示される。   In the management period 601, a unit period is displayed in units of months or weeks.

ID生成数602には、単位期間におけるIDの生成を行った回数が表示される。   The number of ID generations 602 displays the number of times IDs are generated in the unit period.

ID照合回数603には、単位期間におけるIDの照合を試みた回数が表示される。   The number of ID verifications 603 displays the number of times ID verification was attempted in the unit period.

照合通過率604には、単位期間におけるIDの照合通過率、即ち、試みられた全ての照合の内、登録処理のステップに進んだ照合の割合を意味する登録率が表示される。   The verification pass rate 604 displays a verification pass rate of the ID in the unit period, that is, a registration rate that means a rate of verification that has proceeded to the registration processing step among all the verifications attempted.

備考605には、単位期間における情報処理システムの稼働状況等が表示される。   Remarks 605 displays the operating status of the information processing system during the unit period.

図11に示されるシステム管理レポートは、システムのいわゆるログとして機能する他、例えば、照合通過率604の推移を分析することにより、サーバ103が備えるID生成部203やID生成部453によって生成されたIDが含まれていないメッセージの受信状況を把握することができる。サーバ103が備えるID生成部203やID生成部453によって生成されたIDが含まれていないメッセージは本発明に係る情報処理システムが意図しないものであり、照合通過率が低下した場合はこのようなメッセージが増加していることが推定できるため、メッセージの送信先となるメールアドレスを変更するなど、情報処理システムを正常に保つための対策等を講じることができる。
In addition to functioning as a so-called log of the system, the system management report shown in FIG. 11 is generated by, for example, the ID generation unit 203 or the ID generation unit 453 included in the server 103 by analyzing the transition of the verification passing rate 604. It is possible to grasp the reception status of a message that does not include an ID. A message that does not include an ID generated by the ID generation unit 203 or the ID generation unit 453 included in the server 103 is not intended by the information processing system according to the present invention. Since it can be estimated that the number of messages is increasing, it is possible to take measures to keep the information processing system normal, such as changing the mail address to which messages are sent.

これまで情報処理システムに係る実施形態を中心に説明を行ったが、本発明はこの実施形態に限定されるものではなく、情報処理システムの機能を実現するためのプログラムとしての形態やそのプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体の形態として提供や実施がなされても良い。   The description has so far been centered on the embodiment relating to the information processing system, but the present invention is not limited to this embodiment, and the form and program as a program for realizing the functions of the information processing system are not limited thereto. It may be provided or implemented as a recorded computer-readable recording medium.

記録媒体としては、磁気記録装置、光ディスク、半導体メモリ、光カード等を用いることができる。例えば、磁気記録装置としては、フレキシブルディスク、磁気テープを、光ディスクとしては、DVD−RAM(Digital Versatile Disc Random Access Memory)、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、CD−R(Recordable)/RW(ReWritable)を、半導体メモリとしては、フラッシュメモリを挙げることができる。   As the recording medium, a magnetic recording device, an optical disk, a semiconductor memory, an optical card, or the like can be used. For example, as a magnetic recording device, a flexible disk and a magnetic tape are used, and as an optical disk, a DVD-RAM (Digital Versatile Disc Random Access Memory), a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), a CD-R (Recordable) / RW. As (ReWritable), a semiconductor memory can be a flash memory.

プログラムの流通は、そのプログラムを記録したCD−ROM等の可搬型記録媒体を販売、譲渡、貸与等することによって行うことができる。また、プログラムを他のサーバ等に格納しておき、インターネット等のネットワークを介して、ユーザー端末やサーバからの要求に応じて転送することにより流通させる形態としても良い。   The program can be distributed by selling, transferring, or lending a portable recording medium such as a CD-ROM in which the program is recorded. Alternatively, the program may be stored in another server or the like and distributed by transferring it according to a request from the user terminal or the server via a network such as the Internet.

また、読み出したプログラムをコンピュータが実行することにより本発明が実施されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づいて、コンピュータ上で稼働しているOS(Operating System)等が実際の処理の一部を行い、その処理によって本発明が実施されても良い。   Further, the present invention is not only implemented by the computer executing the read program, but an OS (Operating System) operating on the computer is part of the actual processing based on the instruction of the program. And the present invention may be implemented by the processing.

さらに、プログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づいて、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わる中央演算処理装置(Central Processing Unit)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって本発明が実施されても良い。   Furthermore, after the program is written in the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the program is provided in the center provided in the function expansion board or function expansion unit based on the instructions of the program. An arithmetic processing unit (Central Processing Unit) or the like may perform part or all of the actual processing, and the present invention may be implemented by the processing.

以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の改変が可能であることは言うまでもない。   As mentioned above, although preferred embodiment of this invention was described, it cannot be overemphasized that this invention is not limited to said embodiment, A various change is possible in the range which does not deviate from the meaning of this invention.

100 情報処理システム
101 ネットワーク
102 ユーザー端末
103 サーバ装置
150 制御部
151 バス
152 通信部
153 メッセージ生成部
154 入力部
155 表示部
200 制御部
201 バス
202 通信部
203 ID生成部
204 照合部
205 IDデータベース
206 ユーザーデータベース
300 テーブル
301 記憶エリア
302 記憶エリア
303 記憶エリア
304 記憶エリア
305 記憶エリア
350 テーブル
351 記憶エリア
352 記憶エリア
353 記憶エリア
400 ディスプレイ
401 登録ボタン
402 宛先
403 件名
404 本文
405 送信ボタン
406 中止ボタン
450 制御部
451 バス
452 通信部
453 ID生成部
454 メッセージ生成部
455 照合部
456 IDデータベース
457 ユーザーデータベース
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Information processing system 101 Network 102 User terminal 103 Server apparatus 150 Control part 151 Bus 152 Communication part 153 Message generation part 154 Input part 155 Display part 200 Control part 201 Bus 202 Communication part 203 ID generation part 204 Verification part 205 ID database 206 User Database 300 Table 301 Storage area 302 Storage area 303 Storage area 304 Storage area 305 Storage area 350 Table 351 Storage area 352 Storage area 353 Storage area 400 Display 401 Registration button 402 Destination 403 Subject 404 Body 405 Send button 406 Cancel button 450 Control unit 451 Bus 452 Communication unit 453 ID generation unit 454 Message generation unit 455 Verification unit 456 ID data Database 457 user database

Claims (11)

ユーザーが使用するユーザー端末と、前記ユーザー端末がネットワークを介して接続可能なサーバ装置とを備える情報処理システムであって、
前記ユーザー端末は、
前記サーバ装置に対して登録要求を送信する登録要求送信手段と、
前記サーバ装置から送信されるIDを受信するID受信手段と、
前記サーバ装置に対して前記サーバ装置から送信された前記IDを含むメッセージを送信するメッセージ送信手段と、
を有し、
前記サーバ装置は、
前記ユーザー端末から送信される登録要求を受信する登録要求受信手段と、
前記登録要求に応じてIDを生成するID生成手段と、
前記ID生成手段によって生成された前記IDを記憶するID記憶手段と、
前記登録要求を送信したユーザー端末に対して前記ID生成手段によって生成された前記IDを送信するID送信手段と、
前記ユーザー端末から送信される前記メッセージを受信するメッセージ受信手段と、
前記メッセージ内に含まれる前記IDと前記ID記憶手段によって記憶された前記IDとを照合するID照合手段と、
前記メッセージ内に含まれる前記IDが前記ID記憶手段によって記憶された前記IDに合致した場合に該メッセージの送信元情報を記憶する送信元情報記憶手段と、
前記ID照合手段によって実行された照合の内、前記メッセージ内に含まれる前記IDが前記ID記憶手段によって記憶された前記IDに合致した照合の割合に応じて前記メッセージの送信先を変更するメッセージ送信先変更手段と、
を有することを特徴とする情報処理システム。
An information processing system comprising a user terminal used by a user and a server device to which the user terminal can be connected via a network,
The user terminal is
Registration request transmitting means for transmitting a registration request to the server device;
ID receiving means for receiving an ID transmitted from the server device;
Message transmitting means for transmitting a message including the ID transmitted from the server device to the server device;
Have
The server device
Registration request receiving means for receiving a registration request transmitted from the user terminal;
ID generating means for generating an ID in response to the registration request;
ID storage means for storing the ID generated by the ID generation means;
ID transmitting means for transmitting the ID generated by the ID generating means to the user terminal that transmitted the registration request;
Message receiving means for receiving the message transmitted from the user terminal;
ID collation means for collating the ID included in the message with the ID stored by the ID storage means;
Source information storage means for storing source information of the message when the ID included in the message matches the ID stored by the ID storage means;
Message transmission for changing the transmission destination of the message in accordance with the ratio of the collation in which the ID included in the message matches the ID stored in the ID storage unit in the collation executed by the ID collating unit A destination change means,
An information processing system comprising:
前記メッセージは電子メールであり、前記送信元情報記憶手段は送信元情報としての送信元メールアドレスを記憶するメールアドレス記憶手段であることを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。   The information processing system according to claim 1, wherein the message is an electronic mail, and the transmission source information storage unit is a mail address storage unit that stores a transmission source mail address as transmission source information. 前記電子メールが前記IDを本文に含んで構成されることを特徴とする請求項2に記載の情報処理システム。   The information processing system according to claim 2, wherein the electronic mail includes the ID in a body. 前記IDがランダムな文字列により構成されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理システム。   The information processing system according to any one of claims 1 to 3, wherein the ID includes a random character string. ネットワークを介してユーザーが使用するユーザー端末と接続可能なサーバ装置であって、
前記サーバ装置は、
前記ユーザー端末から送信される登録要求を受信する登録要求受信手段と、
前記登録要求に応じてIDを生成するID生成手段と、
前記ID生成手段によって生成された前記IDを記憶するID記憶手段と、
前記登録要求を送信したユーザー端末に対して前記ID生成手段によって生成された前記IDを送信するID送信手段と、
前記ユーザー端末から送信される、前記IDを含むメッセージを受信するメッセージ受信手段と、
前記メッセージ内に含まれる前記IDと前記ID記憶手段によって記憶された前記IDとを照合するID照合手段と、
前記メッセージ内に含まれる前記IDが前記ID記憶手段によって記憶された前記IDに合致した場合に該メッセージの送信元情報を記憶する送信元情報記憶手段と、
前記ID照合手段によって実行された照合の内、前記メッセージ内に含まれる前記IDが前記ID記憶手段によって記憶された前記IDに合致した照合の割合に応じて前記メッセージの送信先を変更するメッセージ送信先変更手段と、
を有することを特徴とするサーバ装置。
A server device connectable to a user terminal used by a user via a network,
The server device
Registration request receiving means for receiving a registration request transmitted from the user terminal;
ID generating means for generating an ID in response to the registration request;
ID storage means for storing the ID generated by the ID generation means;
ID transmitting means for transmitting the ID generated by the ID generating means to the user terminal that transmitted the registration request;
Message receiving means for receiving a message including the ID transmitted from the user terminal;
ID collation means for collating the ID included in the message with the ID stored by the ID storage means;
Source information storage means for storing source information of the message when the ID included in the message matches the ID stored by the ID storage means;
Message transmission for changing the transmission destination of the message in accordance with the ratio of the collation in which the ID included in the message matches the ID stored in the ID storage unit in the collation executed by the ID collating unit A destination change means,
The server apparatus characterized by having.
前記メッセージは電子メールであり、前記送信元情報記憶手段は送信元情報としての送信元メールアドレスを記憶するメールアドレス記憶手段であることを特徴とする請求項5に記載のサーバ装置。   6. The server apparatus according to claim 5, wherein the message is an electronic mail, and the transmission source information storage means is a mail address storage means for storing a transmission source mail address as transmission source information. 前記電子メールが前記IDを本文に含んで構成されることを特徴とする請求項6に記載のサーバ装置。   The server apparatus according to claim 6, wherein the electronic mail includes the ID in a body. 前記IDがランダムな文字列により構成されることを特徴とする請求項5乃至7のいずれか一項に記載のサーバ装置。   The server device according to claim 5, wherein the ID is configured by a random character string. 請求項5乃至8のいずれか一項に記載のサーバ装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム。   The program for functioning a computer as a server apparatus as described in any one of Claims 5 thru | or 8. 請求項9に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the program according to claim 9 is recorded. ネットワークを介してユーザーが使用するユーザー端末と接続可能なサーバ装置により実行される情報処理方法であって、
前記ユーザー端末から送信される登録要求を受信する登録要求受信ステップと、
前記登録要求に応じてIDを生成するID生成ステップと、
前記ID生成ステップによって生成された前記IDを記憶するID記憶ステップと、
前記登録要求を送信したユーザー端末に対して前記ID生成手段によって生成された前記IDを送信するID送信ステップと、
前記ユーザー端末から送信される、前記IDを含むメッセージを受信するメッセージ受信ステップと、
前記メッセージ内に含まれる前記IDと前記ID記憶ステップによって記憶された前記IDとを照合するID照合ステップと、
前記メッセージ内に含まれる前記IDが前記ID記憶ステップによって記憶された前記IDに合致した場合に該メッセージの送信元情報を記憶する送信元情報記憶ステップと、
前記ID照合ステップによって実行された照合の内、前記メッセージ内に含まれる前記IDが前記ID記憶手段によって記憶された前記IDに合致した照合の割合に応じて前記メッセージの送信先を変更するメッセージ送信先変更ステップと、
を有することを特徴とする情報処理方法。
An information processing method executed by a server device connectable to a user terminal used by a user via a network,
A registration request receiving step for receiving a registration request transmitted from the user terminal;
An ID generation step of generating an ID in response to the registration request;
An ID storage step for storing the ID generated by the ID generation step;
An ID transmission step of transmitting the ID generated by the ID generation means to the user terminal that has transmitted the registration request;
A message receiving step of receiving a message including the ID transmitted from the user terminal;
An ID collation step for collating the ID included in the message with the ID stored in the ID storage step;
A transmission source information storage step of storing transmission source information of the message when the ID included in the message matches the ID stored in the ID storage step;
Message transmission for changing the transmission destination of the message in accordance with the ratio of the collation in which the ID included in the message matches the ID stored in the ID storage unit in the collation executed in the ID collation step Change ahead step,
An information processing method characterized by comprising:
JP2013258325A 2013-12-13 2013-12-13 Information processing system, server device, information processing method, program, and recording medium Active JP5789655B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013258325A JP5789655B2 (en) 2013-12-13 2013-12-13 Information processing system, server device, information processing method, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013258325A JP5789655B2 (en) 2013-12-13 2013-12-13 Information processing system, server device, information processing method, program, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015114977A JP2015114977A (en) 2015-06-22
JP5789655B2 true JP5789655B2 (en) 2015-10-07

Family

ID=53528684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013258325A Active JP5789655B2 (en) 2013-12-13 2013-12-13 Information processing system, server device, information processing method, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5789655B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007334390A (en) * 2006-06-12 2007-12-27 Keytel:Kk Computer system, management computer, and program
JP2008140096A (en) * 2006-12-01 2008-06-19 Dainippon Printing Co Ltd Affiliation system, affiliation method, and program
JP2009048297A (en) * 2007-08-15 2009-03-05 E4C-Link:Kk Affiliate subscription promotion server and system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015114977A (en) 2015-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8381265B2 (en) Member registration method, community service system, portable terminal, and member invitation processing program
CN104350722B (en) For managing the method and apparatus of user account across multiple electronic equipments
US20110239282A1 (en) Method and Apparatus for Authentication and Promotion of Services
JP2019040557A (en) Authentication system, authentication method, authentication device, and program
JP2008242989A (en) Invitational membership service providing system and guest duplicate registration authentication method
JP5801343B2 (en) Terminal registration method, management server, and message exchange system
JP6171988B2 (en) Authentication information management system, authentication information management device, and program
JP2008225685A (en) Content transmitter and transmission method
JP2015165423A (en) management terminal and management system
JP2013105482A (en) Video live chat system
JP4751114B2 (en) Content provision system
WO2014175382A1 (en) Message transmission method, message receiving method, administration server, message exchange system, terminal, and terminal registration method
JP2006236165A (en) Word-of-mouth information sharing device
JP2015072559A (en) Server system, server device, information processing program, and information processing method for server system
JP5789655B2 (en) Information processing system, server device, information processing method, program, and recording medium
JP5542183B2 (en) Information sharing system
JP2010140098A (en) Operation method and transfer server for system including service server for registering authentication information for receiving service
JP4574653B2 (en) Communication system, server device, and toy
JP2007334390A (en) Computer system, management computer, and program
JP4322296B2 (en) Communication system, server device, and toy
JP2007041672A (en) Electronic ticket issuing system, computer program for realizing the same, and its method
JP5718968B2 (en) Message transmission method, message reception method, management server, and message exchange system
JP6378727B2 (en) Message transmission method, message transmission program, and message transmission apparatus
JP5648833B2 (en) Personal ID integrated server system, personal ID integrated server, and hardware ID registration server
TWI787408B (en) Program, information processing method, and information processing terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5789655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250