JP5789321B2 - Scrubber and engine system - Google Patents
Scrubber and engine system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5789321B2 JP5789321B2 JP2014052330A JP2014052330A JP5789321B2 JP 5789321 B2 JP5789321 B2 JP 5789321B2 JP 2014052330 A JP2014052330 A JP 2014052330A JP 2014052330 A JP2014052330 A JP 2014052330A JP 5789321 B2 JP5789321 B2 JP 5789321B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- neutralizing agent
- cleaning liquid
- scrubber
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 102
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 claims description 102
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 87
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 78
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 71
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 60
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 60
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 claims description 20
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 claims description 20
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 17
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 16
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 68
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 14
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 12
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 10
- TXKMVPPZCYKFAC-UHFFFAOYSA-N disulfur monoxide Inorganic materials O=S=S TXKMVPPZCYKFAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical compound S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 description 8
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 4
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D47/00—Separating dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent
- B01D47/06—Spray cleaning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M26/00—Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
- F02M26/02—EGR systems specially adapted for supercharged engines
- F02M26/04—EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
- F02M26/05—High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2247/00—Details relating to the separation of dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent
- B01D2247/04—Regenerating the washing fluid
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2247/00—Details relating to the separation of dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent
- B01D2247/10—Means for removing the washing fluid dispersed in the gas or vapours
- B01D2247/107—Means for removing the washing fluid dispersed in the gas or vapours using an unstructured demister, e.g. a wire mesh demister
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2257/00—Components to be removed
- B01D2257/30—Sulfur compounds
- B01D2257/302—Sulfur oxides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2258/00—Sources of waste gases
- B01D2258/01—Engine exhaust gases
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2259/00—Type of treatment
- B01D2259/45—Gas separation or purification devices adapted for specific applications
- B01D2259/4566—Gas separation or purification devices adapted for specific applications for use in transportation means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
- Separation Of Particles Using Liquids (AREA)
Description
本発明は、エンジンから排出された排気ガスを洗浄するスクラバ(湿式ガス洗浄装置)、及び、このスクラバを備えたエンジンシステムに関する。 The present invention relates to a scrubber (wet gas cleaning apparatus) that cleans exhaust gas discharged from an engine, and an engine system including the scrubber.
エンジンから排出される窒素酸化物(NOx)の量を低減させる手法として、排気ガスの一部をエンジンに戻す排気再循環(EGR;Exhaust Gas Recirculation)が知られている。排気ガスの一部をエンジンに戻すことにより、酸素濃度が低い状態で燃焼が行われ、その結果、燃焼温度が低下してNOxの生成が抑制される。ただし、使用する燃料によっては、排気ガスに粒子状物質(PM;Particulate Matter)や硫黄酸化物(SOx)が大量に含まれる場合があり、この場合には再循環させる排気ガスからPMやSOxを取り除く必要がある。排気ガスからPMやSOxを取り除くには、洗浄液を用いるスクラバが有効である(特許文献1の図2の符号15参照)。 As a technique for reducing the amount of nitrogen oxide (NOx) discharged from the engine, exhaust gas recirculation (EGR) for returning a part of the exhaust gas to the engine is known. By returning a part of the exhaust gas to the engine, combustion is performed in a state where the oxygen concentration is low. As a result, the combustion temperature is lowered and the generation of NOx is suppressed. However, depending on the fuel used, the exhaust gas may contain a large amount of particulate matter (PM) or sulfur oxide (SOx). In this case, PM or SOx is removed from the exhaust gas to be recirculated. It needs to be removed. In order to remove PM and SOx from the exhaust gas, a scrubber using a cleaning liquid is effective (see reference numeral 15 in FIG. 2 of Patent Document 1).
また、環境保護の観点から、エンジンに戻す排気ガス(EGRガス)のみならず、大気に排出される排気ガスについてもPMやSOxを取り除くのが望ましい。この場合も、排気ガスからPMやSOxを取り除くには、洗浄液を用いるスクラバが有効である。 Further, from the viewpoint of environmental protection, it is desirable to remove PM and SOx not only for exhaust gas (EGR gas) returned to the engine but also for exhaust gas discharged to the atmosphere. Also in this case, a scrubber using a cleaning liquid is effective for removing PM and SOx from the exhaust gas.
スクラバで使用する洗浄液には、SOxを取り除く(脱硫を行う)ために脱硫用の中和剤(苛性ソーダなどのアルカリ溶剤)を投入し、洗浄液のpH値が一定以上となるように調整する。ただし、洗浄液が排気ガスと接触するとpH値が下がるため、洗浄液を繰り返し使用する場合には、中和剤を連続的に投入して洗浄液のpH値を維持する必要がある。また、洗浄液を外部に排出する場合、pH値の排出規制があれば、その排出規制をクリアできるように洗浄液のpH値を調整する必要がある。このような脱硫性能の維持と排出規制の適合を考慮すれば、中和剤を多めに投入するのが安全であるが、中和剤の使用量を抑えたいという要望もある。 In order to remove SOx (perform desulfurization), a desulfurization neutralizing agent (an alkaline solvent such as caustic soda) is added to the cleaning liquid used in the scrubber, and the pH value of the cleaning liquid is adjusted to a certain level or more. However, since the pH value decreases when the cleaning liquid comes into contact with the exhaust gas, when the cleaning liquid is used repeatedly, it is necessary to continuously add a neutralizing agent to maintain the pH value of the cleaning liquid. Further, when the cleaning liquid is discharged to the outside, if there is a pH value discharge restriction, it is necessary to adjust the pH value of the cleaning liquid so that the discharge restriction can be cleared. Considering maintenance of such desulfurization performance and compliance with emission regulations, it is safe to add more neutralizing agent, but there is also a demand to reduce the amount of neutralizing agent used.
本発明は、以上のような事情に鑑みてなされたものであって、洗浄液への中和剤の投入量を抑えつつ、十分な脱硫性能を維持するとともに、洗浄液の排出規制をクリアすることができるスクラバを提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the circumstances as described above, and while maintaining a sufficient desulfurization performance while suppressing the amount of the neutralizing agent introduced into the cleaning liquid, it is also possible to clear the discharge regulation of the cleaning liquid. It aims to provide a scrubber that can be used.
本発明のある形態に係るスクラバは、エンジンから排出される排気ガスを洗浄するスクラバであって、前記排気ガスに洗浄液を噴射する噴射ノズルと、前記噴射ノズルから噴射された洗浄液を回収して溜めるとともに、溜めた洗浄液の一部を外部へ排出する溜水部と、前記溜水部に溜められた洗浄液を前記噴射ノズルに供給する循環配管と、前記循環配管の流路に中和剤を投入する中和剤投入装置と、前記中和剤投入装置から投入する中和剤の投入量を決定する制御装置と、を備え、前記制御装置は、前記噴射ノズルから噴射する洗浄液のpH値と所定の目標噴射pH値との偏差、及び、前記溜水部に溜められた洗浄液のpH値と所定の目標溜水pH値との偏差に基づいて、前記中和剤投入装置から投入する中和剤の投入量を決定するように構成されている。 A scrubber according to an embodiment of the present invention is a scrubber that cleans exhaust gas discharged from an engine, and collects and collects an injection nozzle that injects a cleaning liquid into the exhaust gas, and a cleaning liquid injected from the injection nozzle. In addition, a reservoir portion for discharging a part of the collected cleaning liquid to the outside, a circulation pipe for supplying the cleaning liquid stored in the reservoir section to the injection nozzle, and a neutralizing agent are introduced into the flow path of the circulation pipe And a control device for determining an amount of the neutralizing agent to be charged from the neutralizing agent charging device, wherein the control device has a predetermined pH value of the cleaning liquid sprayed from the spray nozzle and a predetermined value. The neutralizing agent to be charged from the neutralizing agent charging device based on the deviation from the target injection pH value and the deviation between the pH value of the cleaning liquid stored in the water reservoir and the predetermined target water pH value To determine the amount of input It has been made.
かかる構成では、噴射ノズルから噴射される洗浄液に中和剤を直接投入して噴射ノズルから噴射される洗浄液のpH値を調整することができる。そのため、実質的に噴射ノズルから噴射する洗浄液のpH値と所定の目標噴射pH値との偏差によって中和剤の投入量が決まる場合、溜水部に溜められた洗浄液のpH値を不要に上昇させなくてもよく、中和剤の投入量を抑えることができる。さらに、中和剤の投入量は、噴射ノズルから噴射する洗浄液のpH値と所定の目標噴射pH値との偏差、及び、溜水部に溜められた洗浄液のpH値と所定の目標溜水pH値との偏差に基づいて決定されるため、十分な脱硫性能(目標噴射pH値)を維持するとともに、洗浄液の排出規制(目標溜水pH値)をクリアすることが可能である。 In such a configuration, it is possible to adjust the pH value of the cleaning liquid sprayed from the spray nozzle by directly introducing the neutralizing agent into the cleaning liquid sprayed from the spray nozzle. Therefore, when the amount of the neutralizing agent to be charged is determined by the deviation between the pH value of the cleaning liquid jetted from the jet nozzle and the predetermined target jetting pH value, the pH value of the cleaning liquid stored in the reservoir is unnecessarily increased. The amount of neutralizing agent input can be suppressed. Furthermore, the amount of the neutralizing agent to be introduced is determined by the deviation between the pH value of the cleaning liquid sprayed from the spray nozzle and the predetermined target injection pH value, and the pH value of the cleaning liquid stored in the water reservoir and the predetermined target stored water pH. Since it is determined based on the deviation from the value, it is possible to maintain sufficient desulfurization performance (target injection pH value) and clear the cleaning liquid discharge regulation (target stored water pH value).
また、上記のスクラバにおいて、前記排気ガスは前記エンジンに戻されるEGRガスであってもよい。かかる構成によれば、エンジンには浄化されたEGRガスが戻されるため、エンジンを腐食するリスクを低減することができる。 In the scrubber, the exhaust gas may be EGR gas returned to the engine. According to such a configuration, since the purified EGR gas is returned to the engine, the risk of corroding the engine can be reduced.
また、上記のスクラバにおいて、前記制御装置は、前記エンジンに使用する燃料の硫黄分と、当該スクラバを通過する排気ガスの流量とに基づいて、前記目標噴射pH値を設定するように構成されていてもよい。 Further, in the scrubber, the control device is configured to set the target injection pH value based on a sulfur content of fuel used for the engine and a flow rate of exhaust gas passing through the scrubber. May be.
かかる構成によれば、目標噴射pH値を適正な値に設定できるため、目標噴射pH値が過度に大きくなるのを防止することができ、その結果、洗浄液への中和剤の投入量を抑えることができる。 According to such a configuration, the target injection pH value can be set to an appropriate value, so that the target injection pH value can be prevented from becoming excessively large, and as a result, the amount of neutralizing agent introduced into the cleaning liquid is suppressed. be able to.
また、上記のスクラバにおいて、前記制御装置は、予め定められた固定値を前記目標溜水pH値として設定するように構成されていてもよい。 In the scrubber, the control device may be configured to set a predetermined fixed value as the target stored water pH value.
かかる構成によれば、目標溜水pH値として排出規制で定められたpH値に設定することで、洗浄液の排出規制を確実にクリアすることができる。 According to such a configuration, the discharge restriction of the cleaning liquid can be surely cleared by setting the pH value determined by the discharge restriction as the target stored water pH value.
また、上記のスクラバにおいて、前記制御装置は、前記エンジンに使用する燃料の硫黄分と、当該スクラバを通過する排気ガスの流量とに基づいて、脱硫性能の維持に必要であると予測される中和剤の投入量である基本中和剤投入量を算出し、前記噴射ノズルから噴射する洗浄液のpH値と所定の目標噴射pH値との偏差、前記溜水部に溜められた洗浄液のpH値と所定の目標溜水pH値との偏差、及び、前記基本中和剤投入量に基づいて、前記中和剤投入装置が投入する中和剤の投入量を決定するように構成されていてもよい。 Further, in the above scrubber, the control device is predicted to be necessary for maintaining the desulfurization performance based on the sulfur content of the fuel used in the engine and the flow rate of the exhaust gas passing through the scrubber. The amount of basic neutralizing agent input, which is the amount of summing agent, is calculated, the difference between the pH value of the cleaning liquid sprayed from the spray nozzle and the predetermined target spray pH value, the pH value of the cleaning liquid stored in the water reservoir And the amount of the neutralizing agent to be charged by the neutralizing agent charging device may be determined based on the deviation between the pH value and the predetermined target stored water pH value and the basic neutralizing agent charging amount. Good.
かかる構成によれば、中和剤投入装置が投入する中和剤の投入量について、基本中和剤投入量を用いた、いわゆるフィードフォワード制御を行うことができる。そのため、エンジンの運転状況等が変化しても、中和剤の投入量を速やかに適切な値に調整することができる。 According to this configuration, so-called feed-forward control using the basic neutralizer input amount can be performed for the input amount of the neutralizer supplied by the neutralizer input device. Therefore, even if the operating condition of the engine changes, the amount of neutralizing agent can be quickly adjusted to an appropriate value.
また、本発明のある形態に係るエンジンシステムは、上記のスクラバを備えている。 Moreover, the engine system which concerns on a certain form of this invention is equipped with said scrubber.
以上のとおり、上記のスクラバによれば、洗浄液への中和剤の投入量を抑えつつ、十分な脱硫性能を維持するとともに、洗浄液の排出規制をクリアすることができる。 As described above, according to the above scrubber, it is possible to maintain sufficient desulfurization performance and suppress the cleaning liquid discharge regulation while suppressing the amount of the neutralizing agent to be supplied to the cleaning liquid.
以下、本発明の実施形態について図を参照しながら説明する。以下では、全ての図面を通じて同一又は相当する要素には同じ符号を付して、重複する説明は省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Below, the same code | symbol is attached | subjected to the element which is the same or it corresponds through all the drawings, and the overlapping description is abbreviate | omitted.
(第1実施形態)
はじめに、本発明の第1実施形態について説明する。なお、以下では、排気ガスのうちエンジンに戻されるEGRガスを洗浄する場合について説明するが、大気に排出する排気ガスを洗浄する場合も同じように考えることができる。
(First embodiment)
First, a first embodiment of the present invention will be described. In the following, the case of cleaning the EGR gas returned to the engine in the exhaust gas will be described, but the same can be considered for cleaning the exhaust gas discharged to the atmosphere.
<エンジンシステムの全体構成>
まず、本実施形態に係るエンジンシステム100の全体構成について説明する。図1は、エンジンシステム100のブロック図である。図1に示すように、エンジンシステム100は、エンジン10と、過給機20と、EGRブロワ30と、スクラバ40と、廃水処理装置60と、を備えている。
<Overall configuration of engine system>
First, the overall configuration of the
本実施形態におけるエンジン10は、船舶の推進用主機であり、大型の2ストロークディーゼルエンジンである。エンジン10には、過給機20から掃気流路11を介して掃気ガス(4ストロークエンジンの場合には「給気ガス」)が供給される。また、エンジン10から排出された排気ガスは排気流路12を介して過給機20に供給される。なお、エンジン10は、4ストロークエンジンであってもよく、ガスエンジンやガソリンエンジンであってもよい。また、エンジン10は船舶に用いられるものに限らず、発電設備に用いられるものであってもよい。
The
過給機20は、空気を昇圧してエンジン10に供給する装置である。過給機20は、タービン部21と、コンプレッサ部22とを有している。タービン部21にはエンジン10から排出された排気ガスが供給され、排気ガスのエネルギによりタービン部21が回転する。タービン部21とコンプレッサ部22は連結シャフト23により連結されており、タービン部21の回転に伴ってコンプレッサ部22も回転する。コンプレッサ部22が回転すると、外部から取り込んだ空気(大気)が昇圧され、昇圧された空気は掃気流路11を介してエンジン10へ供給される。
The
EGRブロワ30は、排気流路12と掃気流路11をつなぐEGR流路31に設けられており、排気流路12の排気ガスの一部を抽出し(以下、排気流路12から抽出した排気ガスを「EGRガス」と称す)、そのEGRガスを昇圧して掃気流路11へ送り出す装置である。掃気流路11へ送り出されたEGRガスは、過給機20で昇圧された大気と混合され、掃気ガスとしてエンジン10へ供給される。これにより、エンジン10に供給される掃気ガスの酸素濃度が低下し、NOxの排出量を低減することができる。なお、EGRブロワ30の構造は特に限定されないが、本実施形態では容積型を採用している。
The
スクラバ40は、EGR流路31に設けられており、洗浄液を用いてEGRガスからSOx及びPMを取り除く装置である。特に、大型のディーゼルエンジンの排気ガスには多量のSOx及びPMが含まれるため、大型のディーゼルエンジンにおいてEGRを行う場合、そのエンジンシステムにスクラバを設置することは非常に有効である。なお、本実施形態のスクラバ40は、後述するようにEGRガスを冷却する冷却機能を有しているため、EGR流路31に冷却装置は設けられていないが、EGR流路31に冷却装置を設けてもよい。その他、スクラバ40の詳細構成については後述する。
The
廃水処理装置60は、スクラバ40で使用した洗浄液を浄化処理する装置である。廃水処理装置60で浄化処理された洗浄液の全部または一部は海へ排出される。洗浄液を海へ排出する際に問題となるのが、廃水(洗浄液)の排出規制である。排出規制には、濁度の排出規制と、pH値の排出規制が含まれる。廃水処理装置60は、このうちの濁度の排出規制をクリアするためのものである。具体的には、スクラバ40で使用した洗浄液にはPMが固まって形成されたばいじんが多く含まれており、濁度が非常に高い。そこで、廃水処理装置60として例えば遠心分離機を用いて、洗浄液からばいじんを分離して洗浄液の濁度を下げる。これにより、廃水(洗浄液)の濁度の排出規制をクリアすることができる。一方、pH値の排出規制については、後述するようにスクラバ40で対応することになる。なお、洗浄液の最終的なpH値を確認するための廃水pHセンサ61(図2参照)を廃水処理装置60の下流に設けてもよい。
The
<スクラバの構成>
続いて、スクラバ40の詳細構成について説明する。図2は、本実施形態に係るスクラバ40の概略図である。図中の太い矢印は、EGRガスの流れを示している。本実施形態に係るスクラバ40は、EGRガスを洗浄する洗浄機能、洗浄液を溜めておく溜水機能、及び、EGRガスを冷却する冷却機能を全て有する一体型のスクラバである。図2に示すように、スクラバ40は、噴射ノズル41と、溜水部42と、循環配管43と、中和剤投入装置44と、を備えている。
<Configuration of scrubber>
Next, the detailed configuration of the
噴射ノズル41は、EGRガスに洗浄液を噴射する部分である。噴射ノズル41は、スクラバ40の入口付近に設けられており、スクラバ40に流入したばかりのEGRガスに洗浄液を噴射する。このように、本実施形態に係るスクラバ40は噴射式を採用しているため、循環配管43の流路に中和剤を投入することが可能となる。
The injection nozzle 41 is a part that injects the cleaning liquid into the EGR gas. The injection nozzle 41 is provided in the vicinity of the inlet of the
溜水部42は、噴射ノズル41から噴射された洗浄液を回収して溜める部分である。溜水部42は、スクラバ40の下方部分に位置しており、噴射ノズル41から噴射された洗浄液は自重によって溜水部42へ落下する。また、洗浄液が噴射されたEGRガスは、冷却部45を通過して熱交換により冷却されるとともに、ミストキャッチャ46によってEGRガスに含まれる霧状の洗浄液が取り除かれる。冷却部45で発生した凝縮水、及びミストキャッチャ46によって捕獲された洗浄液は、自重によって溜水部42へ落下する。なお、冷却部45及びミストキャチャ46を通過したEGRガスは、スクラバ40を出てEGRブロワ30(図1参照)に向かって流れる。
The
循環配管43は、溜水部42に溜められた洗浄液を噴射ノズル41に供給する部材である。循環配管43には、循環ポンプ47が設けられている。また、循環配管43は、中和剤投入装置44から投入される中和剤を取り込むための中和剤投入部48を有している。さらに、循環配管43の中和剤投入部48よりも上流側の部分には溜水pHセンサ49が設けられているとともに、中和剤投入部48よりも下流側の部分には噴射pHセンサ50が設けられている。溜水pHセンサ49は、溜水部42に溜められた洗浄液のpH値(以下、「溜水pH値」と称す)を測定することができ、噴射pHセンサ50は、噴射ノズル41から噴射される洗浄液のpH値(以下、「噴射pH値」と称す)を測定することができる。
The circulation pipe 43 is a member that supplies the cleaning liquid stored in the
中和剤投入装置44は、循環配管43の中和剤投入部48を介して、循環配管43の流路に中和剤を投入する装置である。本実施形態では、中和剤として苛性ソーダを使用している。本実施形態の中和剤投入装置44は、溜水部42に溜められた洗浄液ではなく、循環配管43を流れる洗浄液に中和剤を投入することになる。このように構成することで、溜水部42に溜められた洗浄液全体を必ずしも脱硫に必要なpH値にまで増加させる必要がなくなる。そのため、中和剤の使用量を抑えることができる。
The
<制御系の構成>
次に、スクラバの制御系の構成について説明する。図3は制御系の構成のブロック図である。本実施形態に係るスクラバは制御装置70を有している。制御装置70は、CPU、ROM、RAM等によって構成されている。図3に示すように、制御装置70は、溜水pHセンサ49、噴射pHセンサ50、及びEGRブロワ30と電気的に接続されている。制御装置70は、これらの計器及び装置から送信される信号に基づいて、溜水pH値、噴射pH値、及びEGRガス流量(EGRブロワ30の回転数から求めることができる)を取得する。なお、EGRガス流量は、EGR流路31に流量計を設け、その流量計が送信する信号に基づいて取得するようにしてもよい。
<Control system configuration>
Next, the configuration of the scrubber control system will be described. FIG. 3 is a block diagram of the configuration of the control system. The scrubber according to the present embodiment has a
また、制御装置70は、エンジンシステム100が搭載されている船体の運転室に設けられた運転操作部71とも電気的に接続されている。運転操作部71は、運転者によってエンジン10に使用する燃料の硫黄分(質量%)を入力することができ、その値を保存できるように構成されている。制御装置70は、この運転操作部71から送信される信号に基づいて、エンジン10に使用する燃料の硫黄分を取得する。なお、運転操作部71は、エンジン10に使用する燃料の油種を選択できるようにし、その油種に対応する硫黄分を保存して送信するように構成されていてもよい。
The
さらに、制御装置70は、中和剤投入装置44と電気的に接続されている。制御装置70は、取得した溜水pH値、噴射pH値、EGRガス流量、及び硫黄分に基づいて、種々の演算を行って、中和剤投入装置44に制御信号を送信する。これにより、制御装置70は、中和剤投入装置44が循環配管43の流路に投入する中和剤の投入量(以下、「中和剤投入量」と称す)を制御する。
Further, the
<中和剤投入量の制御方法>
次に、中和剤投入量の制御方法について説明する。図4は、中和剤投入量の制御の方法を示したフローチャートである。以下で説明する演算及び制御は、制御装置70によって遂行される。まず、処理が開始されると、制御装置70は、溜水pHセンサ49、噴射pHセンサ50、EGRブロワ30、及び運転操作部71から送信される信号を読み込み、これらの信号に基づいて溜水pH値、噴射pH値、EGRガス流量、及び硫黄分などの各種情報を取得する(ステップS1)。
<Method for controlling the amount of neutralizing agent input>
Next, a method for controlling the amount of neutralizing agent input will be described. FIG. 4 is a flowchart showing a method of controlling the amount of neutralizing agent input. The calculation and control described below are performed by the
続いて、制御装置70は、EGRガス流量及び硫黄分に基づいて基本中和剤投入量を算出する(ステップS2)。基本中和剤投入量は、脱硫性能を維持するために必要であると予測される中和剤投入量である。制御装置70は、図5に示すようなグラフに対応するマップデータを有しており、このマップデータから基本中和剤投入量を算出する。図5は、各硫黄分におけるEGRガス流量と基本中和剤投入量の関係を示している。例えば、図5において、硫黄分が2.0%であって、EGRガス流量がQ1であれば、基本中和投入量はW1となる。基本中和剤投入量は、硫黄分が大きくなるに従って、そしてEGRガス流量が大きくなるに従って大きくなる。なお、図5は概念図であって、実際の値とは必ずしも一致しない(図6も同様)。
Subsequently, the
続いて、制御装置70は、EGRガス流量及び硫黄分に基づいて目標噴射pH値を設定する(ステップS3)。制御装置70は、図6に示すようなグラフに対応するマップデータを有しており、このマップデータから目標噴射pH値を取得する。図6は、各硫黄分におけるEGRガス流量と目標噴射pH値との関係を示している。例えば、図6において、硫黄分が2.0%であって、EGRガス流量がQ1であれば、目標噴射pH値はPH1となる。目標噴射pH値は、硫黄分が大きくなるに従って、そしてEGRガス流量が大きくなるに従って大きくなる。
Subsequently, the
続いて、制御装置70は、目標溜水pH値を設定する(ステップS4)。目標溜水pH値は、予め定められた固定値である。環境保護の観点から、廃水(洗浄液)は規定範囲のpH値でなければ外部(海)へ排出することができない。本実施形態では、この規定範囲の下限値よりも少しだけ大きな値を目標溜水pH値として設定する。例えば、制御装置70は、規定範囲の下限値が6.5である場合、目標溜水pH値を「6.8」に設定する。
Subsequently, the
続いて、制御装置70は、噴射pH値と目標噴射pH値の偏差に基づいて、噴射側補正値を算出する(ステップS5)。具体的には、噴射pH値と目標噴射pH値の差(偏差)がなくなるような噴射側補正値を算出する。このように、ステップS5は、噴射pH値についてのフィードバック制御に相当する。このフィードバック制御としては、PID制御を採用することができる。なお、噴射側補正値は、前述した基本中和剤投入量を補正するためのものである。
Subsequently, the
続いて、制御装置70は、溜水pH値と目標溜水pH値の偏差に基づいて、溜水側補正値を算出する(ステップS6)。具体的には、溜水pH値と目標溜水pH値の差(偏差)がなくなるような溜水側補正値を算出する。このように、ステップS6は、溜水pH値についてのフィードバック制御に相当する。このフィードバック制御としては、PID制御を採用することができる。なお、溜水側補正値は、前述した基本中和剤投入量を補正するためのものである。
Subsequently, the
続いて、制御装置70は、基本中和剤投入量、噴射側補正値、及び溜水側補正値に基づいて、中和剤投入量を決定する(ステップS7)。具体的には、噴射側補正値及び溜水側補正値のうち大きい方(中和剤投入量が大きくなる方)の値(マイナスの場合もある)を基本中和剤投入量に加えて、その値を中和剤投入量とする。このように、本実施形態の中和剤投入量の制御では、フィートフォワード制御により基本中和剤投入量を決定し、目標pH値を満たすように、フィードバック制御で中和剤投入量を微調整している。
Subsequently, the
続いて、制御装置70は、中和剤投入装置44からの中和剤の投入量が、ステップS7で算出した中和剤投入量となるように、中和剤投入装置44へ制御信号を送信する(ステップS8)。これにより、洗浄液には適切な量の中和剤が投入される。制御装置70は、ステップS8が終わると、ステップS1に戻ってステップS1〜S8を繰り返し行う。
Subsequently, the
以上が本実施形態の中和剤投入量の制御方法である。以上のような制御を行うことにより、噴射ノズル41から噴射される洗浄液が脱硫能力を維持するために必要である中和剤投入量(以下、「脱硫必要投入量」と称す)と、溜水部42に溜められた洗浄液が排出規制をクリアするために必要である中和剤投入量(以下、「排出必要投入量」と称す)のうち、多い方の量の中和剤が循環配管43の流路に投入されることになる。
The above is the method for controlling the amount of neutralizing agent input according to this embodiment. By performing the control as described above, the neutralizing agent input amount (hereinafter referred to as “necessary desulfurization input amount”) necessary for maintaining the desulfurization ability of the cleaning liquid injected from the injection nozzle 41, and the stored water Of the neutralizing agent input amount (hereinafter referred to as “necessary discharge input amount”) required for the cleaning liquid stored in the
ただし、通常は、脱硫必要投入量の方が排出必要投入量よりも大きい。これは、噴射ノズル41から噴射する洗浄液のpH値を脱硫性能が維持できる程度の値にすると、噴射ノズル41から噴射した洗浄液はEGRガスによってpH値が下げられるものの、通常、その値は排水規定のpH値(目標溜水pH値=6.8)よりも大きいからである。この場合、脱硫性能を維持するためのpH値にする必要があるのは噴射ノズル41から噴射される洗浄液だけでよく、溜水部42に溜められた洗浄液は脱硫性能を維持するためのpH値に合わせる必要がない。本実施形態に係るスクラバ40では、循環配管43に中和剤を投入することにより、噴射ノズル41から噴射される洗浄液のみが脱硫性能を維持するためのpH値となるようにすることができる。よって、本実施形態に係るスクラバ40は、溜水部42に中和剤を投入するスクラバに比べて、中和剤の投入量を抑えることができる。
However, the required desulfurization input is usually larger than the required discharge. This is because, when the pH value of the cleaning liquid sprayed from the spray nozzle 41 is set to a value that can maintain the desulfurization performance, the pH value of the cleaning liquid sprayed from the spray nozzle 41 is lowered by the EGR gas. It is because it is larger than the pH value (target stored water pH value = 6.8). In this case, only the cleaning liquid sprayed from the injection nozzle 41 needs to have a pH value for maintaining the desulfurization performance, and the cleaning liquid stored in the
ただし、本実施形態では、EGRガス流量等の条件によって、排出必要投入量の方が脱硫必要投入量よりも大きくなった場合には、排出必要投入量の中和剤が循環配管43の流路に投入されることになる。これにより、溜水部42に溜められた洗浄液が排出規定値を下回る(規定範囲外となる)こともない。
However, in the present embodiment, when the required discharge amount becomes larger than the desulfurization required input amount due to the conditions such as the EGR gas flow rate, the neutralizer of the required discharge amount is flown through the circulation pipe 43. Will be thrown into. Thereby, the cleaning liquid stored in the
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について説明する。第1実施形態では中和剤投入量は図4に示すような方法で制御しているのに対し、本実施形態では図7に示すような方法で制御する点で両実施形態は異なる。ただし、その他の構成については、両実施形態は基本的に同じである。以下、本実施形態の中和剤投入量の制御方法について説明する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment, the input amount of the neutralizing agent is controlled by a method as shown in FIG. 4, whereas in the present embodiment, both embodiments are different in that they are controlled by a method as shown in FIG. However, the other embodiments are basically the same in the other configurations. Hereinafter, the control method of the neutralizing agent input amount of the present embodiment will be described.
図7に示す制御方法のうちステップS11〜S14は、第1実施形態のステップS1〜S4と同じであるであるため、ここでは説明を省略する。ステップS15では、制御装置70は、噴射pH値と目標噴射pH値の偏差に基づいて、噴射側必要投入量を算出する。具体的には、噴射pH値と目標噴射pH値の差(偏差)がなくなるような噴射側必要投入量を算出する。ここでいう「噴射側必要投入量」とは、噴射pH値が目標噴射pH値となるために必要になると予測される中和剤の投入量である。このように、ステップS15は、噴射pH値についてのフィードバック制御に相当する。このフィードバック制御としては、PID制御を採用することができる。
Since steps S11 to S14 in the control method shown in FIG. 7 are the same as steps S1 to S4 of the first embodiment, the description thereof is omitted here. In step S15, the
続いて、制御装置70は、溜水pH値及び目標溜水pH値に基づいて、溜水側必要投入量を算出する(ステップS16)。具体的には、溜水pH値と目標溜水規制pH値の差(偏差)がなくなるような溜水側必要投入量を算出する。ここでいう「溜水側必要投入量」とは、溜水pH値が目標溜水pH値となるために必要になると予測される中和剤の投入量である。なお、前述のとおり、目標溜水pH値=6.8である。ステップS16は、溜水pH値についてのフィードバック制御に相当する。このフィードバック制御としては、PID制御を採用することができる。
Subsequently, the
続いて、制御装置70は、基本中和剤投入量、噴射側必要投入量、及び溜水側必要投入量に基づいて、中和剤投入量を決定する(ステップS17)。具体的には、基本中和剤投入量、噴射側必要投入量、及び溜水側必要投入量のうち最も値の大きいものを中和剤投入量とする。このようにして中和剤投入量は決定されるため、中和剤投入量が基本中和剤投入量を下回ることはない。以上のとおり、本実施形態の中和剤投入量の制御では、フィードフォワード制御により決定する基本中和剤投入量を下限値としつつ、フィードバック制御により決定する噴射側必要投入量又は溜水側必要投入量が前記下限値を上回れば、これを中和剤投入量として決定している。
Subsequently, the
続いて、制御装置70は、中和剤投入装置44からの中和剤の投入量が、ステップS17で算出した中和剤投入量となるように、中和剤投入装置44へ制御信号を送信する(ステップS18)。これにより、洗浄液には適切な量の中和剤が投入される。制御装置70は、ステップS18が終わると、ステップS11に戻ってステップS11〜S18を繰り返し行う。
Subsequently, the
以上のとおり、中和剤投入量の制御方法は、第1実施形態で説明した方法に限られず、本実施形態で説明した方法であってもよい。本実施形態は、第1実施形態と中和剤投入量の制御方法が一部異なるが、洗浄液への中和剤の投入量を抑えつつ、十分な脱硫性能を維持するとともに、洗浄液の排出規制をクリアすることができることに変わりない。 As described above, the method for controlling the amount of the neutralizing agent input is not limited to the method described in the first embodiment, and may be the method described in the present embodiment. Although this embodiment is partially different from the first embodiment in the method of controlling the amount of neutralizing agent input, while maintaining the sufficient desulfurization performance while suppressing the amount of neutralizing agent input to the cleaning liquid, the discharge restriction of the cleaning liquid Can still be cleared.
以上が、第1実施形態及び第2実施形態の説明である。以上では、スクラバ40が洗浄機能、冷却機能、溜水機能を全て有する一体型である場合について説明したが、各機能を独立した装置で実現する構造であってもよい。例えば、スクラバは洗浄機能のみを有するように構成し、冷却機能を有する冷却装置、及び溜水機能を有する溜水タンクをスクラバとは別に設けてもよい。
The above is description of 1st Embodiment and 2nd Embodiment. Although the case where the
また、以上では、フィードバック制御とフィードフォワード制御を組み合わせて中和剤投入量を制御する場合について説明したが、フィードバック制御のみで中和剤投入量を制御してもよい。 In the above description, the case where the neutralizing agent input amount is controlled by combining feedback control and feedforward control has been described. However, the neutralizing agent input amount may be controlled only by feedback control.
また、以上では、エンジンシステムが舶用のものであって排出規制のある海へ洗浄液を排出する場合について説明したが、陸上に設置するエンジンシステムあるいはガス浄化システムであっても、洗浄液の排出規制がある場合は本発明の適用が可能である。なお、ここでいう「ガス浄化システム」とは、エンジンから排出された排気ガスを、大気に放出される前に洗浄するシステムである。つまり、実施形態で説明したスクラバは、例えばエンジンシステムよりも下流の排気ガス流路に設置されていてもよい。 In the above description, the engine system is for marine use and the cleaning liquid is discharged to the sea where there is a discharge restriction. However, even if it is an engine system or gas purification system installed on land, there is no restriction on the discharge of the cleaning liquid. In some cases, the present invention can be applied. The “gas purification system” referred to here is a system that cleans the exhaust gas discharged from the engine before being released to the atmosphere. That is, the scrubber described in the embodiment may be installed, for example, in an exhaust gas passage downstream of the engine system.
本発明に係るスクラバによれば、洗浄液への中和剤の投入量を抑えつつ、十分な脱硫性能を維持するとともに、洗浄液の排出規制をクリアすることができる。よって、スクラバの技術分野において有益である。 According to the scrubber of the present invention, it is possible to maintain sufficient desulfurization performance while suppressing the amount of the neutralizing agent introduced into the cleaning liquid and to clear the cleaning liquid discharge regulation. Therefore, it is useful in the technical field of scrubbers.
10 エンジン
40 スクラバ
41 噴射ノズル
42 溜水部
43 循環配管
44 中和剤投入装置
70 制御装置
100 エンジンシステム
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記排気ガスに洗浄液を噴射する噴射ノズルと、
前記噴射ノズルから噴射された洗浄液を回収して溜めるとともに、溜めた洗浄液の一部を外部へ排出する溜水部と、
前記溜水部に溜められた洗浄液を前記噴射ノズルに供給する循環配管と、
前記循環配管の流路に中和剤を投入する中和剤投入装置と、
前記中和剤投入装置から投入する中和剤の投入量を決定する制御装置と、を備え、
前記制御装置は、前記噴射ノズルから噴射する洗浄液のpH値と所定の目標噴射pH値との偏差に基づいて得られる中和剤の投入量、及び、前記溜水部に溜められた洗浄液のpH値と所定の目標溜水pH値との偏差に基づいて得られる中和剤の投入量のうち大きい方の投入量を前記中和剤投入装置から投入する中和剤の投入量として決定するように構成されている、スクラバ。 A scrubber for cleaning exhaust gas discharged from an engine,
An injection nozzle for injecting a cleaning liquid into the exhaust gas;
Recovering and collecting the cleaning liquid sprayed from the spray nozzle, and a water storage part for discharging a part of the stored cleaning liquid to the outside,
A circulation pipe that supplies the cleaning liquid stored in the water reservoir to the spray nozzle;
A neutralizer feeding device for feeding the neutralizer into the flow path of the circulation pipe;
A controller for determining the amount of neutralizing agent to be charged from the neutralizing agent charging device,
The control device is configured to input a neutralizing agent obtained based on a deviation between a pH value of the cleaning liquid sprayed from the spray nozzle and a predetermined target injection pH value, and a pH value of the cleaning liquid stored in the water reservoir. The larger input amount of the neutralizer input amount obtained based on the deviation between the value and the predetermined target stored water pH value is determined as the input amount of the neutralizer supplied from the neutralizer input device. Constructed in a scrubber.
前記エンジンに使用する燃料の硫黄分と、当該スクラバを通過する排気ガスの流量とに基づいて、脱硫性能の維持に必要であると予測される中和剤の投入量である基本中和剤投入量を算出し、
前記基本中和剤投入量を下限値とし、前記噴射ノズルから噴射する洗浄液のpH値と所定の目標噴射pH値との偏差に基づいて得られる中和剤の投入量、及び、前記溜水部に溜められた洗浄液のpH値と所定の目標溜水pH値との偏差に基づいて得られる中和剤の投入量のうち大きい方の投入量を前記中和剤投入装置から投入する中和剤の投入量として決定するように構成されている、請求項1乃至4のうちいずれか一の項に記載のスクラバ。 The controller is
Based on the sulfur content of the fuel used in the engine and the flow rate of the exhaust gas passing through the scrubber, the amount of the neutralizing agent that is predicted to be necessary for maintaining the desulfurization performance is input. Calculate the quantity,
The basic neutralizing agent input amount is set to a lower limit value, and the neutralizing agent input amount obtained based on the deviation between the pH value of the cleaning liquid sprayed from the spray nozzle and a predetermined target spray pH value , and the water reservoir Of the neutralizing agent obtained based on the deviation between the pH value of the cleaning liquid stored in the water and the predetermined target stored water pH value, and the neutralizing agent to be charged from the neutralizer charging device The scrubber according to any one of claims 1 to 4, wherein the scrubber is configured to be determined as an input amount.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014052330A JP5789321B2 (en) | 2014-03-14 | 2014-03-14 | Scrubber and engine system |
CN201580004499.6A CN105899282B (en) | 2014-03-14 | 2015-02-25 | Scrubber and engine system |
PCT/JP2015/000960 WO2015136867A1 (en) | 2014-03-14 | 2015-02-25 | Scrubber and engine system |
KR1020167013251A KR101722058B1 (en) | 2014-03-14 | 2015-02-25 | Scrubber and engine system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014052330A JP5789321B2 (en) | 2014-03-14 | 2014-03-14 | Scrubber and engine system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015174034A JP2015174034A (en) | 2015-10-05 |
JP5789321B2 true JP5789321B2 (en) | 2015-10-07 |
Family
ID=54071327
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014052330A Active JP5789321B2 (en) | 2014-03-14 | 2014-03-14 | Scrubber and engine system |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5789321B2 (en) |
KR (1) | KR101722058B1 (en) |
CN (1) | CN105899282B (en) |
WO (1) | WO2015136867A1 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6633944B2 (en) * | 2016-03-07 | 2020-01-22 | 川崎重工業株式会社 | Engine system and control method |
JP6389496B2 (en) * | 2016-10-27 | 2018-09-12 | 川崎重工業株式会社 | EGR device for ships |
US20180361303A1 (en) * | 2017-06-19 | 2018-12-20 | Kumho Environment Co., Ltd | Scrubber system with diffraction plate adapted for swirl bubble generation for effective removal of pollutants |
JP7201345B2 (en) * | 2018-06-25 | 2023-01-10 | 株式会社ジャパンエンジンコーポレーション | marine internal combustion engine |
JP7131983B2 (en) * | 2018-06-25 | 2022-09-06 | 株式会社ジャパンエンジンコーポレーション | marine internal combustion engine |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62193628A (en) * | 1986-02-20 | 1987-08-25 | Ube Ind Ltd | Wet desulfurizing method using magnesium compound |
JP2695654B2 (en) * | 1989-02-16 | 1998-01-14 | 三菱重工業株式会社 | Control device for ammonia gas injection volume |
JPH0628697B2 (en) * | 1990-07-11 | 1994-04-20 | 関西研熱工業株式会社 | Deodorizing method and system for offensive odor |
JPH07275649A (en) * | 1994-04-11 | 1995-10-24 | Nippon Steel Corp | Control of concentration of circulating solution in absorbing tower of exhaust gas desulfurizer |
JPH09192440A (en) * | 1996-01-25 | 1997-07-29 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Exhaust gas treating device |
JP3675986B2 (en) * | 1996-09-19 | 2005-07-27 | バブコック日立株式会社 | Wet exhaust gas desulfurization apparatus and method |
JP3757597B2 (en) * | 1998-01-26 | 2006-03-22 | 石川島播磨重工業株式会社 | Absorbent slurry flow rate control method and apparatus for flue gas desulfurization apparatus |
JP2948810B1 (en) * | 1998-06-23 | 1999-09-13 | 川崎重工業株式会社 | Method and apparatus for controlling wet flue gas desulfurization system |
JP4381064B2 (en) * | 2003-08-26 | 2009-12-09 | 三菱重工業株式会社 | Exhaust gas treatment apparatus and treatment method |
KR100742336B1 (en) * | 2005-06-17 | 2007-07-24 | 주식회사 실트론 | Apparatus and method for controlling the concentration of scrubbing solution using in scrubber |
EP2335804B1 (en) * | 2009-12-04 | 2014-09-10 | Alstom Technology Ltd | A method and a device for cleaning a carbon dioxide rich flue gas |
JP4997336B2 (en) | 2010-01-29 | 2012-08-08 | エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー・ティスクランド | Large two-cycle diesel engine with exhaust gas recirculation system |
CN102309912A (en) * | 2010-07-06 | 2012-01-11 | 同方环境股份有限公司 | Device and method for performing alkali desulfurization and dust removal on ship exhaust fume |
CN202044902U (en) * | 2011-02-17 | 2011-11-23 | 大连海事大学 | Spray slurry PH value control system in Mg based-seawater method marine desulphurization technique |
JP6003245B2 (en) * | 2011-06-24 | 2016-10-05 | 株式会社Ihi | Exhaust gas treatment method and treatment apparatus |
-
2014
- 2014-03-14 JP JP2014052330A patent/JP5789321B2/en active Active
-
2015
- 2015-02-25 KR KR1020167013251A patent/KR101722058B1/en active IP Right Grant
- 2015-02-25 WO PCT/JP2015/000960 patent/WO2015136867A1/en active Application Filing
- 2015-02-25 CN CN201580004499.6A patent/CN105899282B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105899282B (en) | 2021-09-21 |
KR20160085787A (en) | 2016-07-18 |
CN105899282A (en) | 2016-08-24 |
WO2015136867A1 (en) | 2015-09-17 |
JP2015174034A (en) | 2015-10-05 |
KR101722058B1 (en) | 2017-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5789321B2 (en) | Scrubber and engine system | |
JP6042551B2 (en) | Combined cleaning system and method for the reduction of SOX and NOX in exhaust gas from combustion engines | |
KR101807446B1 (en) | Exhaust gas treatment device, ship, and water supply method | |
JP5940727B2 (en) | Cleaning and cooling device, EGR unit, and engine system | |
US10814275B2 (en) | Exhaust gas scrubber system for multiple sources | |
JP6113774B2 (en) | Internal combustion engine and method for removing sulfur oxides from exhaust gas | |
KR102059252B1 (en) | Water supply tank, exhaust gas treatment device, and ship | |
EP2958656A1 (en) | Marine exhaust gas scrubber | |
JP6280328B2 (en) | EGR unit and engine system | |
JP2007263078A (en) | Emission gas treatment apparatus and method for marine vessel | |
KR102348465B1 (en) | System and method for purifying exhaust gas of ship | |
CN108495993B (en) | Engine system and control method | |
JP2011144765A (en) | Marine exhaust gas denitration device | |
EP3230562B1 (en) | An arrangement for treating exhaust gases of an internal combustion piston engine in a marine vessel and method of operating an arrangement for treating exhaust gases | |
KR20220022133A (en) | Apparatus for reducing greenhouse gas emission in vessel and vessel including the same | |
JP7357331B2 (en) | Scrubber equipment and ships equipped with scrubber equipment | |
JP2017160798A (en) | Engine system | |
KR20220072629A (en) | Ship | |
KR20240078461A (en) | Apparatus for reducing greenhouse gas emission in vessel and vessel including the same | |
KR20240078462A (en) | Apparatus for reducing greenhouse gas emission in vessel and vessel including the same | |
KR20240025434A (en) | Apparatus for reducing greenhouse gas emission in vessel and vessel or offshore structure including the same | |
KR20240076575A (en) | Apparatus for reducing greenhouse gas emission in vessel and vessel including the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150728 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150731 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5789321 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |