JP5784288B2 - Communication equipment - Google Patents

Communication equipment Download PDF

Info

Publication number
JP5784288B2
JP5784288B2 JP2010191347A JP2010191347A JP5784288B2 JP 5784288 B2 JP5784288 B2 JP 5784288B2 JP 2010191347 A JP2010191347 A JP 2010191347A JP 2010191347 A JP2010191347 A JP 2010191347A JP 5784288 B2 JP5784288 B2 JP 5784288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
contact
group
unit
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010191347A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012049915A (en
Inventor
勝哉 小島
勝哉 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2010191347A priority Critical patent/JP5784288B2/en
Publication of JP2012049915A publication Critical patent/JP2012049915A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5784288B2 publication Critical patent/JP5784288B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、タッチセンサを備える通信機器に関するものである。   The present invention relates to a communication device including a touch sensor.

多くの携帯電話やスマートフォン等の表示画面を有する通信機器は、電話着信時又はメール受信時には、着信音又は振動により電話着信及びメール受信をユーザに通知すると共に、例えば、発信元の氏名(名称)や、発信元情報(電話番号、メールアドレス)などを表示画面に表示する。すると、通信機器のユーザは、着信音や振動により電話着信又はメール受信に気づき、通信機器を手元に取り出して、目視により表示画面を確認することで、発信元等を認識する。   Many communication devices having display screens such as mobile phones and smartphones notify the user of incoming calls and mails by ringtone or vibration when receiving a call or receiving a mail, and for example, the name (name) of the caller And sender information (phone number, mail address), etc. are displayed on the display screen. Then, the user of the communication device recognizes the incoming call or mail reception by the ringtone or vibration, picks up the communication device, and visually checks the display screen to recognize the transmission source.

他方、大半の通信機器は、振動によって着信を通知する、いわゆるバイブレーションモードを有する。バイブレーションモードについて、ユーザは、複数の振動パターンを任意に設定することができる。ユーザは、振動パターンのそれぞれを、通信機器に予め登録されている一つの特定の電話番号と関連付けたり、又は電話番号のグループと関連付けたりすることも可能である。   On the other hand, most communication devices have a so-called vibration mode in which an incoming call is notified by vibration. For the vibration mode, the user can arbitrarily set a plurality of vibration patterns. The user can also associate each vibration pattern with one specific telephone number registered in advance in the communication device, or with a group of telephone numbers.

このような通信機器として、例えば、振動パターンを記憶するメモリ部を備え、受信した発呼者電話番号と予め登録されている電話番号とを照合した結果により振動パターンを選択的に切替え、特定の振動パターンで振動させることにより、発呼者を識別するようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1に記載の携帯端末によれば、例えば、会議中など、画面を確認できない状態におかれている場合においても、ユーザは発呼者を特定することができる。   As such a communication device, for example, a memory unit that stores a vibration pattern is provided, and a vibration pattern is selectively switched based on a result of collating a received caller telephone number with a pre-registered telephone number, A device that identifies a caller by vibrating with a vibration pattern is known (for example, see Patent Document 1). According to the portable terminal described in Patent Document 1, the user can specify the caller even when the screen cannot be confirmed, for example, during a meeting.

特開平09−307631号公報Japanese Patent Laid-Open No. 09-307631

しかしながら、通信機器のユーザが、各自の通信機器において設定されている全ての振動パターンと発呼者電話番号との関連を確実に把握しているとは限らず、また、多様な振動パターンを確実に区別できるとも限らない。このため、画面を確認することなく、振動パターンのみに基づいて、確実に発呼者を特定することは困難であることが懸念される。   However, communication device users do not always know the relationship between all vibration patterns set in their communication devices and the caller telephone number, and various vibration patterns It is not always possible to distinguish them. For this reason, there is a concern that it is difficult to reliably specify the caller based on only the vibration pattern without checking the screen.

したがって、かかる点に鑑みてなされた本発明の目的は、画面を確認できない状態におかれている場合においても、ユーザに発信元に関する情報を通知することができる通信機器を提供することである。   Therefore, the objective of this invention made | formed in view of this point is providing the communication apparatus which can notify the information regarding a transmission origin to a user, when it is in the state which cannot confirm a screen.

上記目的を達成する本発明に係る通信機器は
他の通信機器と通信を行うための通信部と、
前記通信部を介して通信を行う他の通信機器ごとの発信元情報を含む識別情報を複数記憶する記憶部と、
接触物による接触を検出するタッチセンサと、
前記通信機器を振動させる振動部と、
前記タッチセンサにより検出される前記接触物による接触に基づき接触パターンを検出するとともに、
前記通信部を介して着信を検出すると、前記通信機器を振動させるように前記振動部を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記記憶部に記憶されている前記他の通信機器ごとの識別情報に、前記制御部が検出可能な種々の接触パターンのうちいずれかの接触パターンを関連付け、
前記通信部を介して着信を検出し、当該着信中において前記通信機器を所定の振動モードで振動させるように前記振動部を制御している際に、前記検出された着信の発信元情報に対応する前記他の通信機器の識別情報に関連付けた接触パターンを検出すると、前記振動モードを停止または変更するように前記振動部を制御することを特徴とするものである。
Communication equipment according to the present invention to achieve the above object,
A communication unit for communicating with other communication devices;
A storage unit that stores a plurality of pieces of identification information including source information for each other communication device that performs communication via the communication unit;
A touch sensor for detecting contact by a contact object;
A vibrating section for vibrating the communication device;
While detecting a contact pattern based on contact by the contact object detected by the touch sensor,
A control unit that controls the vibration unit to vibrate the communication device when an incoming call is detected via the communication unit;
The controller is
The identification information for each of the other communication devices stored in the storage unit is associated with any one of the various contact patterns that can be detected by the control unit,
Detecting an incoming call via the communication unit, when that controls the vibration unit to vibrate in a predetermined vibration mode of the communication device during the call, corresponding to the source information of the detected incoming call Upon detection of contact patterns associated with the identification information of the other communication device that is characterized in that to control the vibration unit to stop or change the vibrating mode.

本発明によれば、振動により、ユーザに発信元に関する情報を通知することができる通信機器を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the communication apparatus which can notify the information regarding a transmission origin to a user by vibration can be provided.

本発明の一実施の形態に係る通信機器の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the communication apparatus which concerns on one embodiment of this invention. 図1に示した通信機器を構成する各機能部の実装構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the mounting structure of each function part which comprises the communication apparatus shown in FIG. 図1に示した通信機器の第1の動作例を示すフローチャートである3 is a flowchart showing a first operation example of the communication device shown in FIG. 1. 図1に示した通信機器の操作時におけるタッチパネル上の状態の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the state on a touchscreen at the time of operation of the communication apparatus shown in FIG. 図1に示した通信機器の第2の動作例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a second operation example of the communication device illustrated in FIG. 1. 図1に示した通信機器の操作時におけるタッチパネル上の状態の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the state on a touchscreen at the time of operation of the communication apparatus shown in FIG.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施の形態に係る通信機器の要部構成を概略的に示す機能ブロック図である。図1に示すように、通信機器10は、制御部11と、タッチパネル12と、通信部13と、振動部14と、記憶部15と、を備えている。尚、本実施の形態においては、通信機器10は、携帯電話であるものとして説明する。   FIG. 1 is a functional block diagram schematically showing a main configuration of a communication device according to an embodiment of the present invention. As illustrated in FIG. 1, the communication device 10 includes a control unit 11, a touch panel 12, a communication unit 13, a vibration unit 14, and a storage unit 15. In the present embodiment, the communication device 10 will be described as a mobile phone.

制御部11は、通信機器10の各機能ブロックをはじめとして通信機器10の全体を制御および管理する。また、タッチパネル12は、入力部16、表示部17と、とを備えている。このタッチパネル12は、ユーザの入力を受け付けるための入力部16を、表示部17の前面に重畳させて配設することにより構成する。   The control unit 11 controls and manages the entire communication device 10 including each functional block of the communication device 10. The touch panel 12 includes an input unit 16 and a display unit 17. The touch panel 12 is configured by arranging an input unit 16 for receiving a user input so as to be superimposed on the front surface of the display unit 17.

タッチパネル12の表示部17は、例えば液晶ディスプレイ(LCD)または有機ELディスプレイなどで構成する。この表示部17は、各アプリケーションに対応する表示を行う他、入力部16へのユーザの操作入力を受け付けるための各種キーやボタンなどで構成するユーザインタフェースを所定の表示領域に描画して表示する。以下、このように、タッチパネル12の入力部16に対するユーザの操作入力を受け付けるために、ユーザが目視により認識できるように表示部17に表示する各種キーやボタンなどの画像を、「入力用オブジェクト」と記す。この表示部17は、例えば、液晶表示パネルや有機EL表示パネル等を用いて構成する。   The display unit 17 of the touch panel 12 is configured by, for example, a liquid crystal display (LCD) or an organic EL display. In addition to performing display corresponding to each application, the display unit 17 draws and displays a user interface including various keys and buttons for receiving user operation input to the input unit 16 in a predetermined display area. . Hereinafter, in order to accept the user's operation input to the input unit 16 of the touch panel 12 as described above, images such as various keys and buttons displayed on the display unit 17 so that the user can visually recognize them are referred to as “input objects”. . The display unit 17 is configured using, for example, a liquid crystal display panel or an organic EL display panel.

タッチパネル12の入力部16は、タッチセンサを構成し、タッチセンサは、ユーザの指やスタイラスペン等の接触物がタッチセンサに触れたこと(接触)を検出するセンサである。このタッチセンサは、例えば抵抗膜方式、静電容量方式、光学式等の公知の方式のもので構成する。タッチセンサは、接触物による接触を検出するだけでなく、その接触の位置を検出することができる。なお、タッチセンサが接触を検出する上で、接触物が物理的にタッチセンサに接触することは必須ではない。例えば、タッチセンサが光学式である場合は、タッチセンサはタッチセンサ上の赤外線が接触物で遮られた位置を検出するため、接触物がタッチセンサに接触することは不要である。   The input unit 16 of the touch panel 12 constitutes a touch sensor, and the touch sensor is a sensor that detects that a contact object such as a user's finger or a stylus pen touches the touch sensor (contact). This touch sensor is constituted by a known system such as a resistive film system, a capacitance system, and an optical system. The touch sensor can detect not only the contact by the contact object but also the position of the contact. Note that it is not essential for the touch object to physically touch the touch sensor when the touch sensor detects the touch. For example, when the touch sensor is an optical type, the touch sensor detects a position where infrared rays on the touch sensor are blocked by the contact object, and thus it is not necessary for the contact object to contact the touch sensor.

通信部13は、他の通信機器と通信を行うためのものであり、制御部11は、通信部13を介して他の通信機器と信号の送受信を行い、電話の発着信、メールの送受信の処理を行う。   The communication unit 13 is for communicating with other communication devices, and the control unit 11 transmits / receives signals to / from other communication devices via the communication unit 13 to send / receive calls and send / receive mails. Process.

振動部14は、通信装置10を振動させるもので、例えば、振動モータ、振動素子を用いて構成する。なお、振動部14として、例えば圧電素子等を用いてタッチセンサを振動させるようにして、通信装置を振動させるようにしてもよい。振動部14は、複数の振動パターンで振動することで、タッチパネル12に接触しているユーザの指などの接触物に対して様々な振動(触感)を呈示することができる。   The vibration unit 14 vibrates the communication device 10 and is configured using, for example, a vibration motor or a vibration element. In addition, as the vibration part 14, you may make it vibrate a communication apparatus by vibrating a touch sensor using a piezoelectric element etc., for example. The vibration unit 14 can present various vibrations (tactile sensations) to a contact object such as a user's finger that is in contact with the touch panel 12 by vibrating in a plurality of vibration patterns.

記憶部15は、通信部13を介して通信を行う他の通信機器ごとに、識別情報として、発信元情報(電話番号、メールアドレス)、発信元の氏名(名称)、及びグループ情報等を記憶している。ここで、識別情報としてのグループ情報とは、通信部13を介して通信を行う他の通信機器等がどのグループに属するかを示す情報である。ユーザは、任意にある属性を有するグループを作成し、当該グループに属する、他の通信機器を選択し、通信機器ごとにグループ情報を設定することができる。   The storage unit 15 stores transmission source information (telephone number, mail address), name (name) of the transmission source, group information, and the like as identification information for each other communication device that performs communication via the communication unit 13. doing. Here, the group information as identification information is information indicating to which group other communication devices that communicate via the communication unit 13 belong. The user can create a group having an arbitrary attribute, select another communication device belonging to the group, and set group information for each communication device.

例えば、ユーザは、グループ情報として、「会社」の属性を有するグループ1(グループ情報1)を作成し、当該グループ1に属する通信機器を選択し、選択した各通信機器についてそれぞれグループ1に属する旨を示すグループ情報を関連付ける。同様にして、ユーザは、通信機器10について、「家族」の属性を有するグループ2(グループ情報2)及び「友人」の属性を有するグループ3(グループ情報3)を作成し、各グループ2及び3に属する各通信機器について、グループ情報を関連付ける。以下、少なくとも2つのグループが作成されているものとして説明する。しかしながら、グループ作成は任意であり、1つのグループだけが設定されていることもあれば、グループが4つ以上設定されている場合もある。   For example, the user creates group 1 (group information 1) having the attribute “company” as group information, selects a communication device belonging to the group 1, and indicates that each selected communication device belongs to group 1. Associate group information indicating. Similarly, the user creates a group 2 (group information 2) having a “family” attribute and a group 3 (group information 3) having a “friend” attribute for the communication device 10, and each of the groups 2 and 3 Group information is associated with each communication device belonging to. In the following description, it is assumed that at least two groups are created. However, group creation is arbitrary, and only one group may be set, or four or more groups may be set.

さらに、記憶部15は、各種アプリケーションおよび入力された各種情報などを記憶するとともに、ワークメモリなどとしても機能する。特に、本実施の形態では、記憶部15は、着信により発信元情報(電話番号又はメールアドレス)を受信した際に、発信元情報を一時的に保持する。尚、一つのグループに属する通信機器等は一つ又は複数である。   Further, the storage unit 15 stores various applications and various input information, and also functions as a work memory. In particular, in the present embodiment, the storage unit 15 temporarily stores the sender information when receiving the sender information (phone number or mail address) by incoming call. Note that one or more communication devices belong to one group.

制御部11は、内蔵記憶部(図示しない)を有し、電話着信又はメール受信(メールの着信)を検出すると、当該着信の発信元情報(電話番号又はメールアドレス)を内蔵記憶部に記憶する。また、制御部11は、タッチセンサにより検出される接触物による接触に基づき接触パターンを検出する。接触パターンは、例えば、タッチセンサに対する接触物の接触点数である。また、制御部11は、通信部13を介して着信を検出すると、通信機器10を振動させるように振動部14を制御する。制御部11は、電話(通話)の着信を検出すると、通信機器10に対してユーザが電話(通話)の着信に応答するための操作が行われるまでは、通信機器10を振動させ続けるように振動部14を制御する。   The control unit 11 has a built-in storage unit (not shown), and when receiving a call or mail reception (mail reception), stores the caller information (phone number or mail address) of the incoming call in the built-in storage unit. . Moreover, the control part 11 detects a contact pattern based on the contact by the contact thing detected by a touch sensor. The contact pattern is, for example, the number of contact points of the contact object with respect to the touch sensor. Further, when detecting an incoming call via the communication unit 13, the control unit 11 controls the vibration unit 14 to vibrate the communication device 10. When the control unit 11 detects an incoming call (call), the control unit 11 continues to vibrate the communication device 10 until the user performs an operation on the communication device 10 to respond to the incoming call (call). The vibration unit 14 is controlled.

また、制御部11は、記憶部15に記憶されている通信部13を介して通信を行う他の通信機器ごとの(他の通信機器ごとに関連付けた)識別情報(グループ情報)に、制御部11が検出可能な種々の接触パターンのうちいずれかの接触パターンを関連付ける。ここで、制御部11が、タッチセンサに対する接触物による1点接触、2点接触、3点接触をそれぞれ分離して検出可能であるとすると、制御部11は、接触パターンとして、1点接触、2点接触および3点接触が検出可能である。そして、識別情報としてのグループ情報1、グループ情報2及びグループ情報3に対して、例えば、制御部11は、グループ情報1に接触パターンとして1点接触、グループ情報2に接触パターンとして2点接触、グループ情報3に接触パターンとして3点接触を関連付ける。   In addition, the control unit 11 includes, in the control unit, identification information (group information) for each other communication device (associated with each other communication device) that performs communication via the communication unit 13 stored in the storage unit 15. 11 associates any one of the various contact patterns that can be detected. Here, if the control unit 11 is capable of separately detecting the one-point contact, the two-point contact, and the three-point contact by the contact object with respect to the touch sensor, the control unit 11 has a one-point contact as a contact pattern, Two-point contact and three-point contact can be detected. Then, for the group information 1, the group information 2, and the group information 3 as identification information, for example, the control unit 11 has a one-point contact as the contact pattern for the group information 1, and a two-point contact as the contact pattern for the group information 2. Three-point contact is associated with the group information 3 as a contact pattern.

また、制御部11は、通信部13を介して着信を検出すると、振動部14の振動モードが第1の振動モードとなるように制御する。ここで、振動モードは、振動部14を種々の態様で振動させるモードだけではなく、振動部14を全く振動させないモードも含む。そして、制御部11は、通信機器10を第1の振動モードで振動させるように振動部14を制御している際に、検出された着信の発信元情報に対応する他の通信機器の識別情報に関連付けた接触パターンを検出すると、通信機器10の振動モードを第1の振動モードとは異なる第2の振動モードに変更するように振動部14を制御する。たとえば、制御部11は、着信を検出して内蔵記憶部に記憶した発信元情報と、記憶部15に記憶している発信元情報を照合し、着信の発信元(他の通信機器)を特定する。そして、特定された通信端末に関連付けたグループ情報を認識し、認識されたグループ情報に関連づけた接触パターンがタッチセンサにより検出されると、通信機器10の振動モードを、第2の振動モードに変更する。制御部11は、第2の振動モードでは、第1の振動モードとは異なるパターンで振動部14を振動させても良いし、振動部14の振動を停止させても良い。   In addition, when detecting an incoming call via the communication unit 13, the control unit 11 controls the vibration mode of the vibration unit 14 to be the first vibration mode. Here, the vibration mode includes not only a mode in which the vibration unit 14 is vibrated in various manners but also a mode in which the vibration unit 14 is not vibrated at all. Then, when the control unit 11 controls the vibration unit 14 to vibrate the communication device 10 in the first vibration mode, the identification information of the other communication device corresponding to the detected incoming call source information When the contact pattern associated with is detected, the vibration unit 14 is controlled to change the vibration mode of the communication device 10 to a second vibration mode different from the first vibration mode. For example, the control unit 11 collates the transmission source information stored in the internal storage unit upon detecting an incoming call and the transmission source information stored in the storage unit 15 to specify the transmission source (other communication device). To do. Then, the group information associated with the identified communication terminal is recognized, and when a touch pattern associated with the recognized group information is detected by the touch sensor, the vibration mode of the communication device 10 is changed to the second vibration mode. To do. In the second vibration mode, the control unit 11 may vibrate the vibration unit 14 in a pattern different from that in the first vibration mode, or may stop the vibration of the vibration unit 14.

また、制御部11は、通信16を介して着信を検出すると、この着信の情報を記憶部15に記憶するように制御する。例えば、制御部11は、電話(通話)の着信があったにも関わらずユーザが着信に応答しなかった場合、未応答着信があることを記憶部15に記憶する。また、制御部11は、メールを受信(着信)すると、未確認(新着)メールがあることを記憶部15に記憶する。ここで、着信の情報とは、例えば、これら未応答着信や未確認メールがあることを示す情報である。また、制御部11は、着信の情報を記憶部15に記憶している状態で、着信の発信元情報に対応する他の通信端末の識別に関連付けた接触パターンを検出すると、通信機器10を振動させるように振動部14を制御する。これにより、通信機器10は、ユーザに対して振動により、どのグループに属する通信機器からの着信かを確認する機会を提供することができる。制御部11の動作例については、第1動作例を図3のフローチャートを参照して、第2動作例を図5のフローチャートを参照して後述する。   Further, when detecting an incoming call via the communication 16, the control unit 11 controls the storage unit 15 to store this incoming call information. For example, when the user does not respond to the incoming call despite the incoming call (call), the control unit 11 stores in the storage unit 15 that there is an unanswered incoming call. Further, when receiving (incoming) mail, the control unit 11 stores in the storage unit 15 that there is unconfirmed (new arrival) mail. Here, the incoming call information is, for example, information indicating that there is an unanswered incoming call or an unconfirmed mail. In addition, when the control unit 11 detects the contact pattern associated with the identification of another communication terminal corresponding to the incoming call source information in a state where the incoming call information is stored in the storage unit 15, the control unit 11 vibrates the communication device 10. The vibration unit 14 is controlled so that As a result, the communication device 10 can provide the user with an opportunity to check the communication device belonging to which group by the vibration. An example of the operation of the control unit 11 will be described later with reference to the flowchart of FIG. 3 and the second example of operation with reference to the flowchart of FIG.

図2は、図1に示した通信機器10のタッチパネル12、荷重検出部13、および圧電素子で構成した振動部14の実装構造の一例を示す図である。なお、図2は、通信機器10の要部断面図を示す。ここでは、ユーザの指が、タッチパネル12に接触している様子を表している。タッチパネル12の入力部16(タッチセンサ)は、弾性部材からなるインシュレータ18を介して表示部17上に保持する。振動部14は、入力部16に振動(触感)を伝達できるように、例えば入力部16に接触させて配置する。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a mounting structure of the vibration unit 14 including the touch panel 12, the load detection unit 13, and the piezoelectric element of the communication device 10 illustrated in FIG. FIG. 2 is a cross-sectional view of the main part of the communication device 10. Here, the user's finger is in contact with the touch panel 12. The input unit 16 (touch sensor) of the touch panel 12 is held on the display unit 17 via an insulator 18 made of an elastic member. The vibration unit 14 is disposed in contact with, for example, the input unit 16 so that vibration (tactile sensation) can be transmitted to the input unit 16.

(第1動作例)
図3は、図1及び図2に示した通信機器10の第1の動作例を示すフローチャートである。第1の動作例は、通信機器10において、発信元(通信を行う他の通信機器)が属するグループを、ユーザが振動により確認することができる機会を提供するための動作モードを示す。以下、本動作例においては、グループ情報2が関連付けられた他の通信機器(発信元)からの電話の着信があるものとして説明する。なお、本動作が開始するまでに、制御部11は、グループ情報1に接触パターンとして1点接触、グループ情報2に接触パターンとして2点接触、グループ情報3に接触パターンとして3点接触を関連付けているものとする。
(First operation example)
FIG. 3 is a flowchart illustrating a first operation example of the communication device 10 illustrated in FIGS. 1 and 2. The first operation example shows an operation mode for providing an opportunity for the user to confirm the group to which the transmission source (other communication device for communication) belongs in the communication device 10 by vibration. Hereinafter, in this operation example, it is assumed that there is an incoming call from another communication device (source) associated with the group information 2. By the time this operation is started, the control unit 11 associates the group information 1 with the one-point contact as the contact pattern, the group information 2 with the two-point contact as the contact pattern, and the group information 3 with the three-point contact as the contact pattern. It shall be.

先ず、制御部11は、電話の着信を検出すると、電話番号(発信元情報)を受信し、内蔵記憶部に受信した電話番号を記憶する。そして、制御部11は、ユーザに、着信があったことを通知するため、通信機器10を振動させるように振動部14の制御する(ステップS01)。以下、本動作において、振動部14による振動を停止するまで、振動は継続しているものとする。   First, when detecting an incoming call, the control unit 11 receives a telephone number (source information) and stores the received telephone number in the built-in storage unit. And the control part 11 controls the vibration part 14 to vibrate the communication apparatus 10 in order to notify a user that there was an incoming call (step S01). Hereinafter, in this operation, it is assumed that the vibration continues until the vibration by the vibration unit 14 is stopped.

制御部11は、タッチセンサにより検出される接触物による接触に基づき接触パターンを検出する(ステップS02)。ここでは、制御部11は、タッチセンサに対する接触物の接触点数を検出する。例えば、ユーザが2本の指をタッチパネル12に接触させると、制御部11は2点の接触点を検出する。   The control part 11 detects a contact pattern based on the contact by the contact thing detected by a touch sensor (step S02). Here, the control unit 11 detects the number of contact points of the contact object with respect to the touch sensor. For example, when the user touches the touch panel 12 with two fingers, the control unit 11 detects two contact points.

そして、制御部11は、ステップS02において検出した接触点数の対応するグループを特定することにより、ユーザが指定しているグループを認識する(ステップS03)。例えば、上述の通り、制御部11は、ステップS02において接触点を2点検出した場合には、ステップS03において、「家族」の属性を有するグループ2(グループ情報2)を特定する。   And the control part 11 recognizes the group which the user has designated by specifying the group corresponding to the number of contact points detected in step S02 (step S03). For example, as described above, when two contact points are detected in step S02, the control unit 11 specifies group 2 (group information 2) having the attribute “family” in step S03.

さらに、制御部11はステップS03において認識したグループを指定する(ステップS04)。そして、当該指定したグループと、着信時に受信した電話番号の対応する他の通信端末に関連付けたグループ情報とを照合し、指定したグループからの着信であるか否かを判断する(ステップS05)。照合により、指定したグループであるグループ2に属する通信機器からの着信であると判断した場合には、制御部11は、振動部14の駆動を停止し、振動モードを変更する(ステップS05のYes、ステップS06)。このように、通信機器10は、振動モードを変更することにより、ユーザに対してグループ指定が正しいことを認識させる。図4(b)は、タッチセンサに対してユーザが2本の指を接触させることにより、着信中に、通信機器10の振動が停止したことを示している。なお、制御部11は、ステップS01において開始した振動を停止したのち、当該振動とは異なる振動パターンで振動するように振動部14を制御することにより、また、ステップS01において開始した振動を停止することなく、当該振動とは異なる振動パターンで振動するように振動部14を制御することにより、振動モードを変更し、ユーザに対してグループ指定が正しいことを認識させてもよい。   Further, the control unit 11 designates the group recognized in step S03 (step S04). Then, the designated group is compared with group information associated with another communication terminal corresponding to the telephone number received at the time of incoming call, and it is determined whether the incoming call is from the designated group (step S05). If it is determined by the verification that the incoming call is from a communication device belonging to the specified group, group 2, the control unit 11 stops driving the vibration unit 14 and changes the vibration mode (Yes in step S05). Step S06). Thus, the communication device 10 makes the user recognize that the group designation is correct by changing the vibration mode. FIG. 4B shows that the vibration of the communication device 10 is stopped during the incoming call when the user touches the touch sensor with two fingers. In addition, after stopping the vibration started in step S01, the control unit 11 controls the vibration unit 14 to vibrate with a vibration pattern different from the vibration, and also stops the vibration started in step S01. Without changing the vibration mode, the vibration unit 14 may be controlled so as to vibrate with a vibration pattern different from the vibration, and the user may recognize that the group designation is correct.

これに対し、ユーザが、タッチパネル12上において、1本の指をタッチパネル12に接触させると、制御部11は、ステップS02において、1点の接触点のみを検出し、ステップS03において「会社」の属性を有するグループ1を認識して指定する。そして、制御部11は、ステップS05において、指定したグループであるグループ1に属する発信元からの着信ではないと判断する。この場合、制御部11は振動部14の駆動を停止せずに、振動を継続させるように制御する(ステップS05のNo、ステップS07)。図4(a)は、タッチセンサに対してユーザが1本の指を接触させたとしても、着信中に、通信機器10の振動が停止せず、継続していることを示している。   On the other hand, when the user touches the touch panel 12 with one finger on the touch panel 12, the control unit 11 detects only one contact point in step S02. Recognize and specify group 1 with attributes. Then, in step S05, the control unit 11 determines that the incoming call is not from a caller belonging to the specified group, group 1. In this case, the control unit 11 performs control so as to continue the vibration without stopping the driving of the vibration unit 14 (No in Step S05, Step S07). FIG. 4A shows that the vibration of the communication device 10 does not stop during the incoming call even if the user makes one finger touch the touch sensor.

その後、制御部11は、(ユーザにより着信に対する応答がないまま、)着信が終了したか否かを判断する(ステップS08)。制御部11は、着信が終了したと判断した場合には振動を停止し、動作を終了する(ステップS08のYes)。一方、制御部11は、ステップS08において、ユーザにより着信に対する応答がない状態が継続していると判断した場合には、再度、ステップS02に戻り、ステップS03〜S07の動作を行う。   Thereafter, the control unit 11 determines whether or not the incoming call has ended (without a response to the incoming call by the user) (step S08). When it is determined that the incoming call has ended, the control unit 11 stops the vibration and ends the operation (Yes in step S08). On the other hand, if the control unit 11 determines in step S08 that the user does not respond to the incoming call, the control unit 11 returns to step S02 again and performs the operations of steps S03 to S07.

好ましくは、制御部11は、電話着信の場合、ステップS02における入力検出において、タッチパネル12に表示された入力用オブジェクトの一つである、「受話ボタン」上における入力を検出した場合には、通話を開始し、確認動作(本動作)を終了するように動作してもよい。   Preferably, in the case of an incoming call, when the control unit 11 detects an input on the “receive button” that is one of the input objects displayed on the touch panel 12 in the input detection in step S02, May be started and the confirmation operation (main operation) may be terminated.

このように、第1動作例においては、ステップS02〜S04で、制御部11が、ユーザが指定しているグループを認識し、ステップS05において、発信元の属するグループが、ユーザが指定しているグループと一致するか否かを判断する。そして、ユーザが指定したグループが、発信元が属するグループと一致しない場合には、ステップS07において振動を継続させ、着信が終了しない限り、ユーザに対してグループを確認する機会を提供する。   Thus, in the first operation example, in steps S02 to S04, the control unit 11 recognizes the group designated by the user, and in step S05, the group to which the caller belongs is designated by the user. Determine if it matches the group. If the group designated by the user does not match the group to which the caller belongs, the vibration is continued in step S07, and the user is provided with an opportunity to confirm the group unless the incoming call ends.

これにより、ユーザは複数回にわたって、発信元の属するグループを確認するために、グループを指定することが可能となる。このように、通信機器10は、ユーザに対して確実にどのグループに属する通信機器からの着信であるかを認識する機会を提供することができる。   Thereby, the user can designate a group in order to confirm the group to which the caller belongs over a plurality of times. In this way, the communication device 10 can provide the user with an opportunity to recognize with certainty which communication device belongs to which group.

更に、第1動作例においては、ステップS06において、振動を停止させるだけでなく、ユーザに対してグループ指定が正しいことを認識させるための振動による触感を呈示する。仮に、制御部11が、発信元が属するグループと一致すると判断した場合に、振動を停止させるだけならば、ユーザは、指定したグループと着信中の通信機器が属するグループが一致することにより振動が停止したのか、或いは着信が終了したために振動が停止したのかを特定することができない。そこで、第1動作例のように、制御部11が、ステップS06において、振動を停止させることに併せて、ユーザに対してグループ指定が正しいことを認識させるための振動による触感を呈示することで、ユーザに対して確実にグループを確認する機会を提供することができる。   Further, in the first operation example, in step S06, not only the vibration is stopped, but also a tactile sensation due to the vibration is provided to make the user recognize that the group designation is correct. If the control unit 11 determines that it matches the group to which the caller belongs, if the user only stops the vibration, the user can generate vibration because the specified group matches the group to which the incoming communication device belongs. It cannot be specified whether the vibration has stopped because the call has stopped or because the incoming call has ended. Therefore, as in the first operation example, the control unit 11 presents a tactile sensation due to vibration for allowing the user to recognize that the group designation is correct in addition to stopping the vibration in step S06. It is possible to provide the user with an opportunity to confirm the group with certainty.

尚、第1動作例は、グループ2の通信機器から通信機器10に対して、電話着信があったものとして説明したが、電話着信に代えて、メール受信の場合にも本動作例に準ずる動作が行われうる。   Although the first operation example has been described on the assumption that a telephone call is received from the communication device of group 2 to the communication device 10, an operation according to this operation example is also performed when a mail is received instead of the incoming call. Can be done.

(第2動作例)
図4は、図1及び図2に示した通信機器10の第2の動作例を示すフローチャートである。第2の動作例は、通信機器10は、未応答着信や未確認メール等(着信の情報)の有無を、ユーザが振動により確認することができる機会を提供するための動作モード(以下、「確認モード」という)を示す。なお、本動作が開始するまでに、制御部11は、グループ情報1に接触パターンとして1点接触、グループ情報2に接触パターンとして2点接触、グループ情報3に接触パターンとして3点接触を関連付けているものとする。そして、本動作では、グループ情報2が関連付けられた他の通信機器(発信元)からの電話の着信があり、ユーザがこの着信に対して応答しなかっため、この着信(未応答着信)の情報が記憶部15に記憶されているものとする。
(Second operation example)
FIG. 4 is a flowchart illustrating a second operation example of the communication device 10 illustrated in FIGS. 1 and 2. In the second operation example, the communication device 10 is an operation mode (hereinafter referred to as “confirmation”) for providing an opportunity for the user to confirm the presence / absence of unanswered incoming calls, unconfirmed mails, etc. (information on incoming calls) by vibration. Mode)). By the time this operation is started, the control unit 11 associates the group information 1 with the one-point contact as the contact pattern, the group information 2 with the two-point contact as the contact pattern, and the group information 3 with the three-point contact as the contact pattern. It shall be. In this operation, since there is an incoming call from another communication device (originator) associated with the group information 2 and the user does not respond to the incoming call, this incoming (unanswered incoming call) information Is stored in the storage unit 15.

また、ユーザは、確認モードを開始及び終了するための所定の接触パターンを認識しているものとする。所定の接触パターンには、例えば、長押し(所定時間以上にわたる接触)や、ダブルクリック(所定の時間以内の2回以上の接触)などがある。以下、確認モードを開始及び終了させるため所定の接触パターンは、ダブルクリックであるものとして説明する。尚、確認モードの開始のための接触パターンと、終了のための接触パターンとは異ならせることもできる。   In addition, it is assumed that the user recognizes a predetermined contact pattern for starting and ending the confirmation mode. Examples of the predetermined contact pattern include long press (contact over a predetermined time), double click (two or more contacts within a predetermined time), and the like. Hereinafter, the predetermined contact pattern for starting and ending the confirmation mode will be described as being a double click. Note that the contact pattern for starting the confirmation mode may be different from the contact pattern for ending.

先ず、制御部11は、タッチセンサにより検出される接触物による接触に基づき接触パターンを検出する(ステップS11)。ここでは、制御部11は、確認動作開始のための所定の入力(接触)(以下、「確認開始入力」という)の有無を判断する(ステップS12)。ここでは、制御部11は、確認開始入力としてダブルクリックを検出する。   First, the control part 11 detects a contact pattern based on the contact by the contact thing detected by a touch sensor (step S11). Here, the control unit 11 determines whether or not there is a predetermined input (contact) (hereinafter referred to as “confirmation start input”) for starting the confirmation operation (step S12). Here, the control unit 11 detects a double click as a confirmation start input.

制御部11は、ステップS12において確認開始入力があったと判断すると、確認モードによる動作を開始する(ステップS12、S13)。尚、確認開始入力以外の入力の場合には、所定の動作(スリープモードからの復帰、番号入力等)を行う。そして、制御部11は、タッチセンサにより検出される接触物による接触に基づき接触パターンを検出するとともに、ユーザが指定しているグループを認識する(ステップS14)。ここでは、制御部11は、例えば、タッチセンサに対する接触物の接触点数を検出し、検出した接触点数が対応するグループを特定することにより、ユーザが指定しているグループを認識する。例えば、ユーザが2本の指をタッチパネル12に接触させしている場合には、制御部11は、ステップS14において接触点を2点検出する。そして、制御部11はステップS14において、「家族」の属性を有するグループ2を特定し、ユーザがグループ2をしていることを認識する。   When determining that there is a confirmation start input in step S12, the control unit 11 starts the operation in the confirmation mode (steps S12 and S13). In the case of an input other than the confirmation start input, a predetermined operation (return from sleep mode, number input, etc.) is performed. And the control part 11 recognizes the group which the user has designated while detecting a contact pattern based on the contact by the contact thing detected by a touch sensor (step S14). Here, for example, the control unit 11 recognizes a group designated by the user by detecting the number of contact points of the contact object with respect to the touch sensor and specifying a group corresponding to the detected number of contact points. For example, when the user is touching the touch panel 12 with two fingers, the control unit 11 detects two contact points in step S14. In step S <b> 14, the control unit 11 identifies the group 2 having the “family” attribute and recognizes that the user is in the group 2.

そして、制御部11は、ステップ14で認識したグループを指定する(ステップS15)。次に、当該指定したグループと、着信時に制御部11の内蔵記憶部に記憶された発信元情報の対応する他の通信機器(発信元)に関連付けたグループ情報とを照合し、指定したグループからの着信であるか否かを判断する(ステップS16)。照合により、指定したグループであるグループ2に属する通信機器からの着信であると判断した場合には、制御部11は、通信機器10を振動させるように振動部14を制御する(ステップS16のYes)。図5(b)は、着信ありの状態(未応答着信の情報が記憶部15に記憶されている状態)で、タッチセンサに対してユーザが2本の指を接触させることにより、制御部11が、通信機器10を振動させるように振動部14を制御していることを示している。   And the control part 11 designates the group recognized by step 14 (step S15). Next, the designated group is checked against group information associated with another communication device (source) corresponding to the source information stored in the built-in storage unit of the control unit 11 when an incoming call is received. It is determined whether it is an incoming call (step S16). If it is determined by the collation that the incoming call is from a communication device belonging to the specified group, group 2, the control unit 11 controls the vibration unit 14 to vibrate the communication device 10 (Yes in step S16). ). FIG. 5B shows a state in which there is an incoming call (a state in which information on an unanswered incoming call is stored in the storage unit 15), and the control unit 11 is touched by the user touching the touch sensor with two fingers. Indicates that the vibration unit 14 is controlled to vibrate the communication device 10.

一方、制御部11は、ステップS16において、未応答着信の電話番号(発信元情報)に対応する他の通信端末に関連付けたグループ情報と、ステップS15にて指定したグループとを照合し、指定したグループに属する通信機器からではないと判断した場合には、通信機器10を振動させるように振動部14を制御しない(ステップS18)。例えば、ユーザが1本の指をタッチパネル12に接触させている場合には、ステップS14において、制御部11は接触点を1点検出し、ユーザがグループ1を指定していると認識する。そして、制御部11はステップS15においてグループ1を指定する。この結果、ステップS16において、未応答着信の電話番号(発信元情報)に対応する他の通信端末に関連付けたグループ情報(グループ情報2)と、ステップS15にて指定したグループ(グループ情報1)とを照合し、指定したグループからの着信等ではないと判断する。このような場合には、制御部11はステップS18に移行し、通信機器10を振動させるように振動部14の制御を行わない。なお、このとき、ステップS17において呈示する触感(振動)とは別の触感(振動)を呈示して、ユーザに対して、指定したグループからの着信等が無い旨を認識する機会を提供することもできる。図5(a)は、着信ありの状態(未応答着信の情報が記憶部15に記憶されている状態)で、タッチセンサに対してユーザが1本の指を接触させたとしても、制御部11が、通信機器10を振動させるように振動部14を制御しないことを示している。   On the other hand, in step S16, the control unit 11 collates and designates the group information associated with the other communication terminal corresponding to the unanswered incoming telephone number (source information) with the group designated in step S15. If it is determined that it is not from a communication device belonging to the group, the vibration unit 14 is not controlled to vibrate the communication device 10 (step S18). For example, when the user is making one finger touch the touch panel 12, in step S <b> 14, the control unit 11 checks one contact point and recognizes that the user designates the group 1. And the control part 11 designates the group 1 in step S15. As a result, in step S16, group information (group information 2) associated with another communication terminal corresponding to the unanswered telephone number (source information), and the group (group information 1) designated in step S15 To determine that the incoming call is not from the specified group. In such a case, the control part 11 transfers to step S18, and does not control the vibration part 14 so that the communication apparatus 10 may be vibrated. At this time, presenting a tactile sensation (vibration) different from the tactile sensation (vibration) presented in step S17 to provide the user with an opportunity to recognize that there is no incoming call from the specified group. You can also. FIG. 5A shows a state in which there is an incoming call (a state in which unanswered incoming call information is stored in the storage unit 15), and even if the user touches the touch sensor with one finger, the control unit 11 indicates that the vibration unit 14 is not controlled to vibrate the communication device 10.

そして、制御部11は、ステップS15で指定したグループ以外のグループが設定されている場合には、ステップS20に移行する(ステップS19)。そして、制御部11は、他のグループの未応答着信及び未読メール等の有無を判断する(ステップS20)。制御部11は、他のグループの未応答着信及び未読メール等が有ると判断した場合には、タッチセンサにより検出される接触物による接触に基づき接触パターンを検出する(ステップS21)。   Then, if a group other than the group specified in step S15 is set, the control unit 11 proceeds to step S20 (step S19). And the control part 11 judges the presence or absence of an unanswered incoming call of another group, an unread mail, etc. (step S20). When the control unit 11 determines that there is an unanswered incoming call, an unread mail, or the like of another group, the control unit 11 detects a contact pattern based on contact by a contact object detected by the touch sensor (step S21).

その後、制御部11は、確認動作終了のための所定の入力(以下、「確認終了入力」という)の有無を判断する(ステップS22)。そして、制御部11は、ステップS22において確認終了入力(例えば、ダブルクリック)が無いと判断した場合には、タッチセンサからの出力に基づいてユーザが指定しているグループを認識し、ステップS15へと移行する(ステップS23)。一方、制御部11がステップS22において確認終了入力有りと判断した場合には、確認モードを終了する。   Thereafter, the control unit 11 determines whether or not there is a predetermined input for ending the confirmation operation (hereinafter referred to as “confirmation end input”) (step S22). If the control unit 11 determines in step S22 that there is no confirmation end input (for example, double click), the control unit 11 recognizes the group designated by the user based on the output from the touch sensor, and proceeds to step S15. (Step S23). On the other hand, if the control unit 11 determines in step S22 that there is a confirmation end input, the confirmation mode is terminated.

一方、ステップS20において、制御部11が他のグループの未応答着信及び未読メール等が無いと判断した場合には、ユーザに対して確認モードを終了する旨を通知するための触感(振動)(以下、「終了触感」という)を呈示して、確認モードを終了する(ステップS24)。この終了触感は、ステップS17において呈示される触感(振動)とは異なる触感である。   On the other hand, when the control unit 11 determines in step S20 that there is no unanswered incoming call, unread mail, or the like of another group, a tactile sensation (vibration) for notifying the user that the confirmation mode is ended (vibration) Hereinafter, the confirmation mode is terminated (step S24). This end tactile sensation is a tactile sensation different from the tactile sensation (vibration) presented in step S17.

このように、第2動作例においては、確認モードでき通信機器10を動作させることで、例えば、会議中など、通信機器10の画面表示を確認できない状態におかれている場合においても、未応答着信及び未確認メールの有無を含む、発信元のグループを確実に認識する機会を提供することができる。   As described above, in the second operation example, the communication device 10 can be operated in the confirmation mode, so that, for example, during a conference, the screen display of the communication device 10 cannot be confirmed. Opportunities can be provided for reliably recognizing the originating group, including the presence of incoming and unconfirmed emails.

なお、本発明は、上述した実施の形態にのみ限定されるものではなく、幾多の変更または変形が可能である。例えば、上記実施の形態においては、グループ単位で接触パターンを関連付けたが、グループに限らず、識別情報(発信元情報)に直接接触パターンを関連付けても良い。また、上記実施の形態に係る通信機器10は、ユーザに対して、画面を目視することなく発信元が属するグループを確実に認識する機会を提供するだけではなく、発信元の通信機器等に対して何らかのメッセージを通知する機会を提供できるように構成することができる。   In addition, this invention is not limited only to embodiment mentioned above, Many change or deformation | transformation is possible. For example, in the above embodiment, the contact pattern is associated with each group. However, the contact pattern is not limited to the group, and the contact pattern may be directly associated with the identification information (source information). Further, the communication device 10 according to the above embodiment not only provides the user with an opportunity to reliably recognize the group to which the caller belongs without visually observing the screen, but also to the caller communication device or the like. Can be configured to provide an opportunity to notify some message.

具体的には、以下の通りである。通信機器10は、さらにタッチセンサに対する押圧荷重を検出する荷重検出部を備えるようにする。そして、荷重検出部が検出する押圧荷重に関連した所定の閾値が設定されている場合を想定する。この場合、まず、ユーザが着信中の通信機器の属するグループを認識して、重要と判断して、タッチパネル12を押し込む。すると、制御部11は、所定の閾値以上の押圧荷重を検出して、発信元の通信機器に対して所定のメッセージを送信する。所定のメッセージは、予め定められた定型メッセージでも良いし、ユーザにより任意に作成されたメッセージであっても良い。このような通信機器10においては、例えば、荷重検出部が複数の閾値を有していてもよく、制御部11が、いわゆる「2段押し」を検出した場合にメッセージの送信を行うように構成することもできる。   Specifically, it is as follows. The communication device 10 further includes a load detection unit that detects a pressing load on the touch sensor. And the case where the predetermined | prescribed threshold value relevant to the pressing load which a load detection part detects is set is assumed. In this case, first, the user recognizes the group to which the incoming communication device belongs, determines that it is important, and pushes the touch panel 12. Then, the control part 11 detects the pressing load more than a predetermined threshold value, and transmits a predetermined message with respect to the communication apparatus of a transmission origin. The predetermined message may be a predetermined fixed message or a message arbitrarily created by the user. In such a communication device 10, for example, the load detection unit may have a plurality of thresholds, and the control unit 11 is configured to transmit a message when detecting a so-called “two-step push”. You can also

また、上記実施の形態においては、制御部11は、タッチセンサにより検出される接触物による接触に基づき接触点数を検出し、検出した接触点数に基づいてユーザが指定しているグループを特定するものとした。この際、制御部11は、前述した荷重検出部により検出した押圧荷重が所定の閾値以上であれば、接触点数をカウントするように構成することも可能である。   Moreover, in the said embodiment, the control part 11 detects the number of contact points based on the contact by the contact thing detected by a touch sensor, and specifies the group which the user has specified based on the detected number of contact points It was. At this time, the control unit 11 can also be configured to count the number of contact points if the pressing load detected by the load detection unit is equal to or greater than a predetermined threshold.

また、例えば、制御部11は、接触パターンとして、接触点数ではなく、タッチセンサに対する接触物による接触の軌跡を検出するように構成することも可能である。この場合、制御部11は、検出した接触の軌跡に基づいて、ユーザが指定しているグループを特定し、受信した識別情報に対応するグループ情報と照合する。例えば、ユーザが指やスタイラスペン等の接触物を用いてタッチセンサに対して「2」の軌跡を描いた場合、制御部11は、その軌跡に基づいてユーザが指定しているグループがグループ2であることを特定する。   In addition, for example, the control unit 11 may be configured to detect a trajectory of contact with a touch object instead of the number of contact points as a contact pattern. In this case, the control unit 11 identifies the group designated by the user based on the detected contact trajectory, and collates it with the group information corresponding to the received identification information. For example, when the user draws a locus “2” with respect to the touch sensor using a contact object such as a finger or a stylus pen, the control unit 11 determines that the group designated by the user based on the locus is group 2. Is identified.

更にまた、例えば、制御部11は、接触パターンとして、接触点数ではなく、接触時間を検出するように構成することも可能である。この場合、制御部11は、検出した接触時間に応じて、ユーザが指定しているグループを特定し、受信した識別情報に対応するグループ情報と照合する。   Furthermore, for example, the control unit 11 can be configured to detect the contact time instead of the number of contact points as the contact pattern. In this case, the control unit 11 specifies a group designated by the user according to the detected contact time, and collates it with the group information corresponding to the received identification information.

10 通信機器
11 制御部
12 タッチパネル
13 通信部
14 振動部
15 記憶部
16 入力部
17 表示部
18 インシュレータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Communication apparatus 11 Control part 12 Touch panel 13 Communication part 14 Vibration part 15 Memory | storage part 16 Input part 17 Display part 18 Insulator

Claims (1)

通信機器であって、
他の通信機器と通信を行うための通信部と、
前記通信部を介して通信を行う他の通信機器ごとの発信元情報を含む識別情報を複数記憶する記憶部と、
接触物による接触を検出するタッチセンサと、
前記通信機器を振動させる振動部と、
前記タッチセンサにより検出される前記接触物による接触に基づき接触パターンを検出するとともに、
前記通信部を介して着信を検出すると、前記通信機器を振動させるように前記振動部を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記記憶部に記憶されている前記他の通信機器ごとの識別情報に、前記制御部が検出可能な種々の接触パターンのうちいずれかの接触パターンを関連付け、
前記通信部を介して着信を検出し、当該着信中において前記通信機器を所定の振動モードで振動させるように前記振動部を制御している際に、前記検出された着信の発信元情報に対応する前記他の通信機器の識別情報に関連付けた接触パターンを検出すると、前記振動モードを停止または変更するように前記振動部を制御することを特徴とする通信機器。
Communication equipment,
A communication unit for communicating with other communication devices;
A storage unit that stores a plurality of pieces of identification information including source information for each other communication device that performs communication via the communication unit;
A touch sensor for detecting contact by a contact object;
A vibrating section for vibrating the communication device;
While detecting a contact pattern based on contact by the contact object detected by the touch sensor,
A control unit that controls the vibration unit to vibrate the communication device when an incoming call is detected via the communication unit;
The controller is
The identification information for each of the other communication devices stored in the storage unit is associated with any one of the various contact patterns that can be detected by the control unit,
Detecting an incoming call via the communication unit, when that controls the vibration unit to vibrate in a predetermined vibration mode of the communication device during the call, corresponding to the source information of the detected incoming call wherein upon detecting the contact pattern associated with the identification information of other communication devices, communication equipment, wherein the controller controls the vibration unit to stop or change the vibrating mode.
JP2010191347A 2010-08-27 2010-08-27 Communication equipment Active JP5784288B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010191347A JP5784288B2 (en) 2010-08-27 2010-08-27 Communication equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010191347A JP5784288B2 (en) 2010-08-27 2010-08-27 Communication equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012049915A JP2012049915A (en) 2012-03-08
JP5784288B2 true JP5784288B2 (en) 2015-09-24

Family

ID=45904255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010191347A Active JP5784288B2 (en) 2010-08-27 2010-08-27 Communication equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5784288B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014080546A1 (en) 2012-11-20 2014-05-30 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Portable electronic device, method for controlling same, and program
WO2015182717A1 (en) * 2014-05-28 2015-12-03 京セラ株式会社 Electronic apparatus, control method, and recording medium
JP6816318B2 (en) * 2020-02-19 2021-01-20 京セラ株式会社 Electronics, control methods, and programs

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3377904B2 (en) * 1996-02-29 2003-02-17 京セラ株式会社 Telephone equipment
JP2002135379A (en) * 2000-10-27 2002-05-10 Hitachi Kokusai Electric Inc Mobile phone
US8098235B2 (en) * 2007-09-28 2012-01-17 Immersion Corporation Multi-touch device having dynamic haptic effects
JP5227769B2 (en) * 2008-12-05 2013-07-03 ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー Mobile terminal and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012049915A (en) 2012-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10356233B2 (en) Display processing apparatus
JP5452738B2 (en) Input device
US9733708B2 (en) Electronic device, operation control method, and operation control program
KR101920019B1 (en) Apparatus and method for processing a call service of mobile terminal
US20160306507A1 (en) Portable electronic device including touch-sensitive display and method of providing access to an application
US9521229B2 (en) Mobile terminal device, non-transitory computer readable storage medium, and control method for mobile terminal device
CN101809532A (en) Method and device for associating objects
CN105511686A (en) Incoming call processing method and device and electronic terminal equipment
US9299057B2 (en) Message search method and electronic device
US9871904B2 (en) Information transmission device and information transmission method
JP5908691B2 (en) Portable electronic devices
JP5784288B2 (en) Communication equipment
US10791214B2 (en) Electronic device, control method, and medium
CN107241515B (en) Incoming call rejection processing method and terminal
JP2012038073A (en) Misoperation preventing device and misoperation preventing method
JP5725903B2 (en) Electronic device, contact operation control program, and contact operation control method
KR100788300B1 (en) Method for displaying idle screen in mobile terminal
JP6496632B2 (en) Electronics
CN107491251B (en) Mobile terminal and fingerprint control method
JP6816318B2 (en) Electronics, control methods, and programs
JP6814901B2 (en) Electronics, control methods, and programs
WO2015008821A1 (en) Mobile terminal
EP2637391A1 (en) Message search method and electronic device
JP5295072B2 (en) Electronics
KR20120031419A (en) Communication method using drag way for choosing recipient of mobile device and method for sending message using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5784288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150