JP5779916B2 - Injection mold equipment - Google Patents
Injection mold equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5779916B2 JP5779916B2 JP2011052289A JP2011052289A JP5779916B2 JP 5779916 B2 JP5779916 B2 JP 5779916B2 JP 2011052289 A JP2011052289 A JP 2011052289A JP 2011052289 A JP2011052289 A JP 2011052289A JP 5779916 B2 JP5779916 B2 JP 5779916B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- runner
- mold
- cold runner
- hot runner
- heat insulating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Description
本発明は、射出成形用金型装置に関し、特にホットランナーとこのホットランナーを延長するべく当該ホットランナーと直列に設けられるコールドランナーとを併用するようにした射出成形用金型装置に関するものである。 The present invention relates to an injection mold apparatus, and more particularly to an injection mold apparatus in which a hot runner and a cold runner provided in series with the hot runner are used in combination to extend the hot runner. .
自動車のバンパーフェイシアに代表されるような長尺で且つ大型の樹脂成形品を射出成形する場合に、開閉可能なバルブ付き多点ゲート(複数のバルブゲート)を用いてゲートを順次開閉して溶融樹脂材料を射出・充填するようにした成形法がある。このような成形法にはホットランナーシステムの採用が前提とされ、一般にカスケード射出成形法等と呼ばれている。 When injection molding long and large resin molded products as represented by automobile bumper fascia, the gates are opened and closed sequentially using a multi-point gate with valves (multiple valve gates) and melted. There is a molding method in which resin material is injected and filled. Such a molding method is premised on the adoption of a hot runner system, and is generally called a cascade injection molding method or the like.
その一方、このようなホットランナーシステムとバルブゲートを用いた射出成形法において、バルブゲートによって開閉されるホットランナーとは別に、このホットランナーを延長するべく当該ホットランナーと直列に設けられるコールドランナーを併用するようにした金型装置が例えば特開2004−209904号公報にて提案されている。 On the other hand, in such an injection molding method using a hot runner system and a valve gate, a cold runner provided in series with the hot runner is provided separately from the hot runner opened and closed by the valve gate. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-209904 proposes a mold apparatus that is used in combination.
また、一般的な射出成形用金型において、成形性の向上を目的として製品形状部空間であるキャビティ壁面等に断熱層を形成したものが特開平8−25428号公報や特開平8−66927号公報のほか、特許文献1,2にて提案されている。
In general injection molds, a heat insulating layer is formed on a cavity wall surface or the like which is a product shape space for the purpose of improving moldability. JP-A-8-25428 and JP-A-8-66927 In addition to the publication, it is proposed in
しかしながら、ホットランナーと併用されるコールドランナーの長さが長くなればなるほどホットランナー側から供給される溶融樹脂材料の流動性をコールドランナー側にて安定して維持することが困難となり、なおも改善の余地を残している。特に特許文献1,2に記載された技術では、ホットランナーとコールドランナーとを併用することはおろか、コールドランナーの長さが長くなった場合の溶融樹脂材料の流動性の確保については何ら考慮されていない。
However, as the length of the cold runner used in combination with the hot runner becomes longer, it becomes more difficult to stably maintain the fluidity of the molten resin material supplied from the hot runner side on the cold runner side. Leaving room for. In particular, in the techniques described in
本発明はこのような課題に着目してなされたものであり、ホットランナーと併用されるコールドランナーでの溶融樹脂材料の流動性を確保して、その樹脂材料の固化を防ぐとともに、メンテナンス性に優れた射出成形用金型装置を提供するものである。 The present invention has been made paying attention to such problems, ensuring the fluidity of the molten resin material in a cold runner used in combination with a hot runner, preventing solidification of the resin material, and maintaining it. An excellent mold apparatus for injection molding is provided.
本発明は、請求項1に記載のように、溶融樹脂材料が供給されるホットランナーと、一端が上記ホットランナーに接続されるとともに他端がゲートを介してキャビティに接続されたコールドランナーとを備えていて、成形品取り出し時に型開きされる一対の金型要素同士の分割面に上記コールドランナーが形成されている射出成形用金型装置であることを前提としている。 The present invention provides a hot runner to which a molten resin material is supplied and a cold runner having one end connected to the hot runner and the other end connected to a cavity via a gate. It is presupposed that it is an injection mold apparatus in which the cold runner is formed on a split surface between a pair of mold elements that are opened when a molded product is taken out.
その上で、上記コールドランナーは一方の金型要素の分割面に形成された溝部と他方の金型要素の分割面とから形成してあり、上記溝部に断熱層を形成してあるとともに、上記溝部が形成された一方の金型要素のうちホットランナーに近い部分を分割ブロックとして断熱層とともに分割してある。この断熱層としては例えばセラミックシート等を用いるものとする。
In addition, the cold runner is formed from a groove formed on the dividing surface of one mold element and a dividing surface of the other mold element, and a heat insulating layer is formed in the groove, and grooves are divided with the heat insulating layer as divided block portions closer to the hot runner of the hand mold element is formed. For example, a ceramic sheet or the like is used as the heat insulating layer.
したがって、本発明では、ホットランナーと直列関係にあるコールドランナーの長さが長くなっても、当該コールドランナーでの溶融樹脂材料の流動性を確保することが可能となる。さらに、コールドランナーのうちホットランナーに近い部分では、ホットランナー側からの流入射出圧を繰り返し受けることで断熱層が劣化または破損することも予想されるが、その部分が分割ブロックとして分割されていることで、万が一断熱層が劣化または破損した場合にも容易に交換することが可能となる。 Therefore, in this invention, even if the length of the cold runner in series relation with the hot runner becomes long, it becomes possible to ensure the fluidity of the molten resin material in the cold runner. Furthermore, in the portion of the cold runner that is close to the hot runner, the heat insulation layer is expected to deteriorate or break by repeatedly receiving the inflow injection pressure from the hot runner side, but that portion is divided as a divided block. Thus, even if the heat insulating layer is deteriorated or broken, it can be easily replaced.
本発明によれば、コールドランナーでの溶融樹脂材料の流動性を確保することでその樹脂材料の固化を未然に防ぐことができ、成形に必要な射出速度および射出圧力の最適な制御が可能となり、特に自動車のバンパーフェイシアのような長尺で且つ大型の樹脂成形品を成形する場合でも無理なく成形することが可能となる。 According to the present invention, by ensuring the fluidity of the molten resin material in the cold runner, it is possible to prevent the resin material from solidifying, and it is possible to optimally control the injection speed and injection pressure required for molding. In particular, even when a long and large resin molded product such as an automobile bumper fascia is formed, it can be formed without difficulty.
また、コールドランナーのうちホットランナーに近い部分において、ホットランナー側からの流入射出圧を繰り返し受けることで断熱層が劣化または破損したとしても、その部分が分割ブロックとして分割されていることで、当該部分だけを容易に交換することが可能であり、メンテナンス性にも優れたものとなる。 Moreover, even if the heat insulation layer deteriorates or breaks by repeatedly receiving the inflow injection pressure from the hot runner side in the portion close to the hot runner in the cold runner, that portion is divided as a divided block, It is possible to easily replace only the portion, and the maintenance is excellent.
図1〜4は本発明に係る射出成形用金型装置を実施するためのより具体的な形態を示し、特に図1は射出成形による成形品の一例として自動車のバンパーフェイシアBfを示し、図2は上記バンパーフェイシアBfを射出成形するための金型装置のうち図1のQ部相当部の構造を示している。 1 to 4 show a more specific form for carrying out the injection molding die apparatus according to the present invention. In particular, FIG. 1 shows a bumper fascia Bf of an automobile as an example of a molded product by injection molding. 1 shows the structure of the portion corresponding to the Q portion of FIG. 1 in the mold apparatus for injection molding the bumper fascia Bf.
図1に示すように、バンパーフェイシアBfは自動車用樹脂部品のなかでも長尺で且つ大型の部品に属し、しかもいわゆるふところの長さ(バンパーフェイシアBfの前後方向長さ)が大きいために、先に述べたようにホットランナーブロックや複数のバルブゲートを併用したカスケード射出成形法によって成形される。 As shown in FIG. 1, the bumper fascia Bf belongs to a long and large part among resin parts for automobiles, and the so-called length (the length in the front-rear direction of the bumper fascia Bf) is large. As mentioned above, it is molded by a cascade injection molding method using a hot runner block and a plurality of valve gates.
この場合において、バンパーフェイシアBfの大部分は複数のバルブゲートを順次開閉することでいわゆるランナーレス方式にて成形されることになるものの、バンパーフェイシアBfの一部、例えば図1に示すバンパーフェイシアBfにおけるバンパーサイド部Sbについては、ホットランナーブロックのレイアウト上の制約等から、コールドランナーを併用するかたちで成形しようとしている。 In this case, most of the bumper fascia Bf is formed by a so-called runnerless system by sequentially opening and closing a plurality of valve gates, but a part of the bumper fascia Bf, for example, the bumper fascia Bf shown in FIG. As for the bumper side portion Sb, a cold runner is used in combination because of restrictions on the layout of the hot runner block.
図1はそのコールドランナー4の痕跡であるコールドランナー跡Rsおよびゲート跡Gsが非製品部領域として成形品であるバンパーフェイシアBfのバンパーサイド部Sb上部に付帯したままで金型装置から取り出された後の状態を示していて、コールドランナー跡Rsおよびゲート跡Gsは後工程において成形品であるバンパーフェイシアBfから切断除去されることになる。
FIG. 1 shows that the cold runner trace Rs and the gate trace Gs which are traces of the
図2において、1は一方の金型要素としてのコアブロック、2は同じく他方の金型要素としてのキャビティブロック、3はそれらのコアブロック1とキャビティブロック2との型締め状態にておいて形成される製品形状部空間としてのキャビティを示す。また、図2の紙面と直交方向でオフセットするかたちで図1のコールドランナー跡Rsに相当するコールドランナー4が設けられている。
In FIG. 2, 1 is a core block as one mold element, 2 is a cavity block as the other mold element, and 3 is formed with the
ここで、図1から明らかなように、バンパーサイド部Sbとその上方に付帯するコールドランナー跡Rsとは、左右方向で位置的に一部オーバーラップしていることから、図2のキャビティ3のうちバンパーサイド部Sbに相当する部分とコールドランナー4との関係についても、実際にはバンパーフェイシアBfの左右方向(図2では上下方向)で両者が位置的に一部オーバーラップしていることになる。ただし、図2では同図面上での両者の重複による錯綜化を回避するため、キャビティ3のうちバンパーサイド部Sbに相当する部分に対してコールドランナー4を外側に位置をずらして描いてある。
Here, as apparent from FIG. 1, the bumper side portion Sb and the cold runner trace Rs incident on the bumper side portion Sb partially overlap in the left-right direction. Of these, regarding the relationship between the portion corresponding to the bumper side portion Sb and the
キャビティブロック2側にはホットランナーブロック5が付帯していて、このホットランナーブロック5にはスプルーブッシュ6を介して射出ノズル7から溶融樹脂材料が供給される。また、ホットランナーブロック5側からキャビティ3に向けて実質的にホットランナーとして機能する複数のランナースリーブ8が臨んでいて(ただし、図2では一つのみ図示)、各ランナースリーブ8にはシリンダ10によって進退駆動されるバルブピン9が内挿されている。そして、バルブピン9によりランナースリーブ8の先端側のゲート11を積極的に開閉することで、キャビティ3に対する溶融樹脂材料の射出とその遮断が可能となっており、これによってバルブゲートとしての機能が発揮されることになる。
A
また、ホットランナーブロック5にはホットランナーとして機能する別のランナースリーブ12が付帯しているとともに、このランナースリーブ12にもシリンダ14によって進退駆動されるバルブピン13が内挿されていて、ランナースリーブ12はコールドランナー4の二次スプルー部15に臨ませてある。そして、バルブピン13によりランナースリーブ12の先端側の二次スプルー部15をゲートとして積極的に開閉することで、コールドランナー4に対する溶融樹脂材料の射出とその遮断が可能となっており、これによってバルブゲートとしての機能が発揮されることになる。すなわち、ホットランナーブロック5やランナースリーブ12によって形成されるホットランナーを延長するかたちでランナースリーブ12と直列にコールドランナー4が設けられていて、両者の接続部である二次スプルー部15においてバルブゲートの機能が発揮されることになる。
The
なお、ホットランナーブロック5やそれぞれのランナースリーブ8,12は、周知のように図示しないヒータにより所定温度の加熱状態とされ、それらの内部の溶融樹脂材料の流動性が保たれている。
The
図3は図2に示したコールドランナー4の詳細を示しており、また図4は図3の型開き状態でのC方向矢視図を示している。さらに、図5は図3のA−A線に沿う拡大断面図を示している。コールドランナー4は一方の金型要素である図2のコアブロック1の一部として機能する分割ブロック16,17と図2のキャビティブロック2との間に形成されていて、これらの分割ブロック16,17とキャビティブロック2は成形品であるバンパーフェイシアBfの取り出し時にその都度開閉、すなわち型開きされる。
3 shows details of the
なお、コールドランナー4を形成しているコアブロック1の一部を分割ブロック16,17による割型構造とし且つ脱着可能な構造としているのは、後述する断熱層23の破損または劣化に際してその部分の交換を容易にするためである。そして、双方の分割ブロック16,17のうち少なくともホットランナーとして機能するランナースリーブ12に近い側の分割ブロック16については、低熱伝導材にて形成されていることが望ましい。
Note that a part of the
より詳しくは、分割ブロック16,17のうちキャビティブロック2との分割面18に図5に示すように断面略半円状の溝部19が形成されれいて、型締め時においてキャビティブロック2側の分割面20がその溝部19を閉塞することでいわゆる半円状(ハーフラウンド)のコールドランナー4が形成される。コールドランナー4の長手方向の一端部(終端部)には製品形状部空間として機能するキャビティ3につながるサイドゲート21が形成されているとともに、サイドゲート21側の端末部はコールドスラグ等を溜めるためのスラグウェル22とされている。また、コールドランナー4の長手方向の他端部(始端部)は先に述べたように二次スプルー部15として機能するようになっていて、この二次スプルー部15には図2に基づいて先に述べたようにバルブゲートとして機能するランナースリーブ12を臨ませてある。
More specifically, a
ここで、ホットランナーとして機能するランナースリーブ12を延長するかたちで当該ランナースリーブ12と直列にコールドランナー4が形成されてはいても、そのコールドランナー4の長さが長くなるとホットランナーと併用したことによる効果が半減してしまい、コールドランナー4において溶融樹脂材料が固化が必要以上に促進されてしまう可能性がある。その対策として、本形態では、コールドランナー4としての流路に断熱層23を設けて、溶融樹脂材料がコールドランナー4を流通する過程での冷却固化が緩慢なものとなるように考慮してある。
Here, even if the
より詳しくは、図3,4および図5に示すように、双方の分割ブロック16,17側の分割面18のうちコールドランナー4の空間に臨んで当該コールドランナー4を形成している部位、すなわちコールドランナー4として双方の分割ブロック16,17側に形成された断面略半円状の溝部19の底部相当部であって且つスラグウェル22として機能する部分を除いた部分に、長手方向に沿って例えばセラミックシートを貼り付けて所定厚みの断熱層23を形成してある。この断熱層23の厚みは溝部19の最深部から当該溝部19の開放側または分割面18の一般部に向かって、すなわちキャビティブロック2側の分割面20に向かって漸次小さくなるように徐変していて、溝部19が形成された分割面18の一般部(分割面18のうち溝部19以外の部分)に至る直前で消失している。つまり、溝部19に設けられた断熱層23の断面形状は、図5から明らかなようにほぼ三日月状のものとなっている。
More specifically, as shown in FIGS. 3, 4, and 5, the portion of the divided
これにより、コールドランナー4として機能することになる溝部19の深さ方向において、断熱層23による断熱効果に熱勾配を持たせたかたちとなっている。同時に、溝部19のうちでも分割面18の一般部に近い部分と、分割面18それ自体、およびもう一方の分割面20については、断熱層23が設けられておらず、いわゆる非断熱構造となっている。
Thereby, in the depth direction of the
ここで、図6は図3のR部を拡大した詳細を示している。図3および図6から明らかなように、コアブロック1の一部として機能する双方の分割ブロック16,17がコアブロック1から分割されていることで、双方の分割ブロック16,17同士の突き合わせ部24の発生が不可避とされ、当該突き合わせ部24の一部はコールドランナー4の空間に臨んでいる。同時に、双方の分割ブロック16,17同士の突き合わせ部24に相当する位置では、断熱層23もまたコールドランナー4の長手方向で分割されている。ここでは、分割ブロック16側に付帯する断熱層を23aとし、分割ブロック17側に付帯する断熱層を23bとする。
Here, FIG. 6 shows an enlarged detail of the R portion of FIG. As is clear from FIGS. 3 and 6, both the divided
そこで、突き合わせ部24をはさんでその両側に位置する断熱層23a,23bの端末部25a,25bについては、突き合わせ部24側に向かってその肉厚が漸次小さくなるように徐変させて、実質的に突き合わせ部24に向かって下り勾配をもって傾斜するテーパ状のものとして形成してある。その上で、それぞれのテーパ状の端末部25a,25bが突き合わせ部24に至る直前で消失していて、突き合わせ部24の両側のわずかな領域Cでは断熱層23が存在せずに非断熱構造となっている。つまり、領域Cでは双方の分割ブロック16,17そのものの材質を直接露出させてある。なお、図6に示したテーパ状の端末部25a,25bに代えて、円弧面をもって傾斜する形状のものとしても良い。
Therefore, the
したがって、このように構成された射出成形用金型装置によれば、図1に示したようなバンパーフェイシアBfを成形するにあたって、バンパーフェイシアBfの大部分は複数のバルブゲートを順次開閉することでいわゆるランナーレス方式にて成形される一方、バンパーフェイシアBfにおけるバンパーサイド部Sbの上部付近については、ランナースリーブ12に相当するホットランナーと直列関係にあるコールドランナー4を併用するかたちで成形が行われることは先に述べたとおりである。
Therefore, according to the injection mold apparatus configured as described above, when the bumper fascia Bf as shown in FIG. 1 is formed, most of the bumper fascia Bf is configured by opening and closing a plurality of valve gates sequentially. On the other hand, in the bumper fascia Bf, the vicinity of the upper part of the bumper side portion Sb is formed by using the
そして、バルブゲートして機能するランナースリーブ12をバルブピン13により開くと、ランナースリーブ12側から二次スプルー部15を介してコールドランナー4側に溶融樹脂材料が射出され、さらに溶融樹脂材料はコールドランナー4からサイドゲート21を経由してキャビティ3側に射出されて、バンパーフェイシアBfのうちバンパーサイド部Sbの一部を形づくることになる。
When the
この場合において、コールドランナー4の長手方向に沿って断熱層23を設けてあるため、溶融樹脂材料がそのコールドランナー4を通流する過程での冷却固化作用が緩慢なものとなり、仮にコールドランナー4の長さが長くなっても溶融樹脂材料の固化促進を防いで、バンパーフェイシアBfの成形に必要な射出速度および射出圧力の制御が可能となる。
In this case, since the
また、コールドランナー4の深さ方向(溝部19の深さ方向)において断熱層23の厚み変化に応じた熱勾配を持たせてあることにより、溝部19の最深部に近い部分ほど断熱効果が大きく、分割ブロック16,17による冷却効果が緩慢となる一方、コールドランナー4のうちでもキャビティブロック2側の分割面20に近い部分ほど断熱効果が乏しく、キャビティブロック2そのものによる冷却促進効果を受けやすくなる。そして、図5から明らかなように、分割ブロック16,17側の分割面18における一般部とキャビティブロック2側の分割面20とが突き合わされる部分(いわゆるパーティングライン相当部)では断熱層23が消失していて、分割ブロック16,17あるいはキャビティブロック2そのものの材質が露出したいわゆる非断熱構造となっている。そのために、いわゆるパーティングライン相当部あるいは溝部19のうちでも当該パーティングライン相当部にきわめて近い部分では断熱効果が発揮されずに、分割ブロック16,17あるいはキャビティブロック2そのものによる溶融樹脂材料の冷却固化が促進される。その結果として、いわゆるパーティングライン相当部でのばりの発生を未然に防止することが可能となる。
Further, by providing a thermal gradient according to the thickness change of the
なお、断熱層23のよる断熱効果が大きくなりすぎると相対的に冷却促進効果が緩慢となりすぎて、成形品取り出し時に冷却固化不足による取り出し不良が発生することがあるので、断熱層23のよる断熱効果と分割ブロック16,17等の露出による冷却促進効果の両立・調整は、断熱層23の厚み寸法の調節にて行うものとする。
In addition, if the heat insulation effect by the
ここで、図3から明らかなように、コーールドランナー4のうちホットランナーとして機能するランナースリーブ12が臨んでいる二次スプルー部15では、ランナースリーブ12側からの流入射出圧を面直角方向で繰り返し受けることになるので、当該部分の断熱層23aが他の部位に比べて早期に劣化または破損することが予想される。その対策として、コールドランナー4のうちランナースリーブ12に近い部分であって且つ二次スプルー部15を含む部分を分割ブロック16として分割構造としてあるため、先に述べたように二次スプルー部15に相当する部分の断熱層23aが劣化または破損した場合には、分割ブロック16を脱着して、当該分割ブロック16に付帯している断熱層23aを分割ブロック16ごと交換するものとする。
Here, as is apparent from FIG. 3, in the
また、分割ブロック16,17同士の突き合わせ部分24において、図6に示したように双方の断熱層23a,23bの端末部25a,25bをテーパ状のものとすることなく単に突き合わせたままであると、断熱層23a,23bによる断熱効果のために溶融樹脂材料が固化しにくいものとなり、分割ブロック16,17同士の突き合わせ部24の隙間に溶融樹脂材料が入り込み、樹脂漏れによるばりの発生や金型の破損を招くおそれがあることは否めない。
Further, in the abutting
この点、本形態では、図6に示したように、分割ブロック16,17同士の突き合わせ部24の両側に相当する領域Cでは断熱層23a,23bが途切れていて、双方の分割ブロック16,17の材質が直接コールドランナー4の空間に露出している構造となっている。そのため、領域Cに相当する部分では分割ブロック16,17の材質により溶融樹脂材料の固化を促進することで、突き合わせ部24の隙間に溶融樹脂材料が入り込むのを未然に防ぐことができるほか、型開き時に図1に示したコールドランナー跡Rsが分割ブロック16,17側に食い付いたままとなるのを未然に防止することができる。
In this regard, in this embodiment, as shown in FIG. 6, in the region C corresponding to both sides of the abutting
また、双方の分割ブロック16,17における断熱層23a,23bの端末部25a,25bがテーパ状のものとなっていることにより、先に述べた分割ブロック16の交換時に分割ブロック16,17同士が干渉したとしても断熱層23a,23bの破損等を未然に防止することが可能となる。
Further, since the
ここで、図1に示したように、コールドランナー4およびサイドゲート21の痕跡が非製品部領域であるコールドランナー跡Rsおよびゲート跡Gsとして成形品(製品)であるバンパーフェイシアBfのバンパーサイド部Sbの上部に付帯したままで金型装置から取り出されることは先に述べたとおりである。このバンパーフェイシアBfの取り出しに際しては、成形後に図2に示したコアブロック1とキャビティブロック2とを同図の左右方向に離間させて型開きすると、バンパーフェイシアBfはコアブロック1側に残されることになる。
Here, as shown in FIG. 1, the bumper side portion of the bumper fascia Bf which is a molded product (product) as the cold runner trace Rs and the gate trace Gs where the traces of the
そこで、図1のバンパーサイド部Sbの端末部におけるフランジ部Fのアンダーカットを回避するべく、コアブロック1側の図示外のスライドコアの自由度を使って左右のバンパーサイド部Sbの端末部を互いに離間する方向にわずかに弾性変形させる。こうすることにより、バンパーサイド部Sbの端末部におけるフランジ部Fのアンダーカットが回避され、バンパーサイド部Sbがコアブロック1から剥離するとともに、そのバンパーサイド部Sbに付帯しているコールドランナー跡Rsおよびゲート跡Gsもまた図3の分割ブロック16,17から剥離するようにして抜け出ることになる。この後、バンパーフェイシアBfを図1のb方向に突き出すことでコアブロック1からスムーズに脱型される。
Therefore, in order to avoid undercut of the flange portion F in the end portion of the bumper side portion Sb in FIG. 1, the end portions of the left and right bumper side portions Sb are used by using the degree of freedom of the slide core (not shown) on the
さらに、図7に示すように、必要に応じて、溝部19に設けた断熱層23とは別に、キャビティブロック2側の分割面20のうち分割ブロック16,17側の溝部19と対向する位置に所定厚みの断熱層33を設けることも可能である。この場合には、コールドランナー4を形成している分割ブロック16,17およびキャビティブロック2側の双方にて断熱層23,33による断熱効果を期待でき、特にコールドランナー4の長さが一段と長くなった場合に好都合となる。
Furthermore, as shown in FIG. 7, if necessary, in a position facing the
1…コアブロック(金型要素)
2…キャビティブロック(金型要素)
3…キャビティ
4…コールドランナー
5…ホットランナーブロック
8…ランナースリーブ(ホットランナー)
9…バルブピン
12…ランナースリーブ(ホットランナー)
13…バルブピン
16…分割ブロック(金型要素)
17…分割ブロック(金型要素)
18…分割面
19…溝部
20…分割面
21…サイドゲート
23…断熱層
23a…断熱層
23b…断熱層
24…突き合わせ部
25a…端末部
25b…端末部
33…断熱層
Bf…バンパーフェイシア(成形品)
Rs…コールドランナー跡
1 ... Core block (mold element)
2. Cavity block (mold element)
3 ...
9 ...
13 ...
17 ... Divided block (mold element)
DESCRIPTION OF
Rs ... Cold Runner Trace
Claims (5)
一端が上記ホットランナーに接続されるとともに他端がゲートを介してキャビティに接続されたコールドランナーと、
を備えていて、
成形品取り出し時に型開きされる一対の金型要素同士の分割面に上記コールドランナーが形成されている射出成形用金型装置であって、
上記コールドランナーは一方の金型要素の分割面に形成された溝部と他方の金型要素の分割面とから形成してあり、
上記溝部に断熱層を形成してあるとともに、
上記溝部が形成された一方の金型要素のうちホットランナーに近い部分を分割ブロックとして断熱層とともに分割してあることを特徴とする射出成形用金型装置。 A hot runner to which a molten resin material is supplied;
A cold runner having one end connected to the hot runner and the other end connected to the cavity via a gate;
With
An injection mold apparatus in which the cold runner is formed on a split surface between a pair of mold elements that are opened when a molded product is removed,
The cold runner is formed from a groove formed on the dividing surface of one mold element and a dividing surface of the other mold element,
A heat insulating layer is formed in the groove ,
Injection mold apparatus, wherein a portion close to the hot runner are divided with the heat insulating layer as divided block out of the mold components of one-way that the groove is formed.
この突き合わせ部分には断熱層を設けることなく非断熱構造としてあることを特徴とする請求項3に記載の射出成形用金型装置。 The butted part of the one mold element and the divided block faces the cold runner space,
4. The mold apparatus for injection molding according to claim 3, wherein the abutting portion has a non-insulating structure without providing a heat insulating layer .
上記ホットランナーとコールドランナーとの接続部ではバルブゲートによりその開閉が行われるようになっていることを特徴とする請求項3または4に記載の射出成形用金型装置。 The hot runner is formed with a hot runner block,
5. The mold apparatus for injection molding according to claim 3 , wherein the connecting portion between the hot runner and the cold runner is opened and closed by a valve gate .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011052289A JP5779916B2 (en) | 2011-03-10 | 2011-03-10 | Injection mold equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011052289A JP5779916B2 (en) | 2011-03-10 | 2011-03-10 | Injection mold equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012187775A JP2012187775A (en) | 2012-10-04 |
JP5779916B2 true JP5779916B2 (en) | 2015-09-16 |
Family
ID=47081476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011052289A Active JP5779916B2 (en) | 2011-03-10 | 2011-03-10 | Injection mold equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5779916B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5938251Y2 (en) * | 1979-09-05 | 1984-10-24 | 株式会社東海理化電機製作所 | Mold for resin molding |
JP2003062671A (en) * | 2001-08-24 | 2003-03-05 | Suwa Netsukogyo Kk | Method of manufacturing manifold |
JP2010094937A (en) * | 2008-10-20 | 2010-04-30 | D−M−E双葉株式会社 | Side valve gate type hot runner system |
-
2011
- 2011-03-10 JP JP2011052289A patent/JP5779916B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012187775A (en) | 2012-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015076013A1 (en) | Resin molding and manufacturing method therefor, injection molding apparatus for implementing same, injection molding die, and injection molding method | |
KR101410016B1 (en) | Thermal Expansivity Preventing Device of Hotrunner System | |
JP2012187842A (en) | Mold assembly for injection molding | |
JP5779919B2 (en) | Injection mold equipment | |
JP6395697B2 (en) | Water jacket spacer manufacturing method | |
JP5779916B2 (en) | Injection mold equipment | |
JP2010105363A (en) | Temperature controller for molding die device, and molding die system | |
JP2006305781A (en) | Mold for insert molding and insert molding method | |
JP5542718B2 (en) | Resin molding method and mold apparatus | |
JP2010094937A (en) | Side valve gate type hot runner system | |
JP5220808B2 (en) | Manufacturing method of operation knob | |
EP1916085B1 (en) | Material-feeding structure for a mold and casing fabrication method using the same structure | |
JP2010052147A (en) | Injection compression molding die for cavity frame structure | |
WO2017104555A1 (en) | Water jacket spacer manufacturing method and water jacket spacer | |
JP2012224067A (en) | Injection molding apparatus | |
JP2007283497A (en) | Mold, method for molding resin product, and resin product | |
JP5751043B2 (en) | Injection molding method | |
JP2001030055A (en) | Injection molding apparatus | |
JP5771912B2 (en) | Injection molding method and injection mold | |
JP2014208355A (en) | Die for die casting | |
WO2017169490A1 (en) | Injection mold, injection molding method, and molded article | |
JP6322018B2 (en) | Injection mold and method of manufacturing resin molded product using the same | |
JP2009029025A (en) | Mold for injection molding and resin molding | |
JP2023139753A (en) | Injection molding method | |
JP6949528B2 (en) | Molded article manufacturing method, article and printer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150616 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150629 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5779916 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |