JP5776821B2 - Information processing apparatus, arithmetic processing apparatus, and program - Google Patents

Information processing apparatus, arithmetic processing apparatus, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5776821B2
JP5776821B2 JP2014121683A JP2014121683A JP5776821B2 JP 5776821 B2 JP5776821 B2 JP 5776821B2 JP 2014121683 A JP2014121683 A JP 2014121683A JP 2014121683 A JP2014121683 A JP 2014121683A JP 5776821 B2 JP5776821 B2 JP 5776821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
information processing
gui
processing apparatus
spm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014121683A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015064863A (en
Inventor
秀晴 岩下
秀晴 岩下
剛 遠田
剛 遠田
毅 横江
毅 横江
克江 小巻
克江 小巻
田中 秀和
秀和 田中
聡 丸山
聡 丸山
敦史 森
敦史 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2014121683A priority Critical patent/JP5776821B2/en
Publication of JP2015064863A publication Critical patent/JP2015064863A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5776821B2 publication Critical patent/JP5776821B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、情報処理装置、演算処理装置及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing device, an arithmetic processing device, and a program.

メモリへのアクセスの方法によって、当該メモリを使用する演算処理を効率的に行うための技術が、従来から提案されている。特許文献1は、原稿の画像を読み取って画像情報をメモリに書き込む処理と、ラスタ画像処理された画像情報をメモリに書き込む処理と、メモリから画像情報を読み出して画像形成装置へ供給する処理とを並列して実行することを開示している。また、特許文献1は、メモリに画像処理を書き込む際には圧縮処理を行い、メモリから画像情報を読み出す際には伸張処理を行うことを開示している。   Conventionally, a technique for efficiently performing arithmetic processing using the memory by a method of accessing the memory has been proposed. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228688 includes a process of reading an image of a document and writing image information into a memory, a process of writing image information subjected to raster image processing into a memory, and a process of reading out image information from the memory and supplying it to an image forming apparatus. It is disclosed to execute in parallel. Patent Document 1 discloses that compression processing is performed when image processing is written in a memory, and decompression processing is performed when image information is read from the memory.

特開平11−187229号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-187229

本発明の目的は、キャッシュメモリにアクセスして行う演算処理を効率的に行うことである。   An object of the present invention is to efficiently perform arithmetic processing performed by accessing a cache memory.

本発明の請求項1に係る情報処理装置は、情報処理の実行を要求する処理要求を受け付ける受付手段と、キャッシュメモリとして使用される第1メモリと、前記受付手段が受け付けた前記処理要求に従って、キャッシュメモリ又はSPMとして使用する第2メモリと、グラフィカルユーザインタフェースを提供する場合に、前記第2メモリがキャッシュメモリとして使用されている場合は、第1のグラフィカルユーザインタフェースを提供するための第1の演算処理を行い、前記第2メモリがSPMとして使用されている場合は、前記第1のグラフィカルユーザインタフェースよりもメモリの使用量が少ない第2のグラフィカルユーザインタフェースを提供するための第2の演算処理を行う演算処理手段とを備えることを特徴とすることを特徴とする。 The information processing apparatus according to claim 1 of the present invention includes a receiving means for receiving a processing request for requesting execution of information processing, a first memory used as a cache memory, according to the previous SL the processing request receiving means has received When providing a second memory to be used as a cache memory or SPM and a graphical user interface, when the second memory is used as a cache memory, a first memory for providing a first graphical user interface is provided. When the second memory is used as an SPM, a second calculation for providing a second graphical user interface that uses less memory than the first graphical user interface is performed. Japanese that is characterized by obtaining Bei and processing means for processing To.

本発明の請求項2に係る情報処理装置は、請求項1に係る構成において、前記受付手段が前記処理要求を受け付けた後、前記情報処理の実行を終了するまでの間、前記第2メモリをキャッシュメモリとして使用ないことを特徴とする。 The information processing apparatus according to claim 2 of the present invention, in the configuration according to claim 1, after the previous SL reception unit receives the processing request, until the completion of the execution of the previous SL information, the second characterized in that it does not use the memory as a cache memory.

本発明の請求項3に係る情報処理装置は、請求項1又は請求項2に係る構成において、前記第2メモリを、前記情報処理が中断された場合にキャッシュメモリとして使用し、中断された当該情報処理が再開されるとSPMとして使用し、前記演算処理手段は、前記情報処理の中断中に前記第1の演算処理を行い、中断された前記情報処理が再開されると、前記第2の演算処理を行うことを特徴とする。 An information processing apparatus according to a third aspect of the present invention uses the second memory as a cache memory when the information processing is interrupted in the configuration according to the first or second aspect. When the information processing is resumed, it is used as the SPM. The arithmetic processing means performs the first arithmetic processing while the information processing is interrupted, and when the interrupted information processing is resumed, the second processing is performed. An arithmetic process is performed .

本発明の請求項4に係る情報処理装置は、請求項1又は請求項2に係る構成において、前記演算処理手段は、前記第2の演算処理を行っている場合は、前記情報処理が中断されたとしても前記第2の演算処理を継続して行うことを特徴とする。
本発明の請求項5に係る情報処理装置は、請求項1から請求項4のいずれか1項に係る構成において、前記演算処理手段は、前記情報処理を実行中の場合には、前記第2の演算処理を行うことを特徴とする。
本発明の請求項6に係る情報処理装置は、請求項1から請求項5のいずれか1項に係る構成において、前記情報処理を実行する場合に、前記第2メモリをSPMとして使用することを特徴とする。
本発明の請求項7に係る情報処理装置は、請求項1から請求項6のいずれか1項に係る構成において、前記情報処理として、スキャン処理、ファクシミリ送信処理又はコピー処理の少なくとも一つが実行される場合に、前記第2メモリをSPMとして使用することを特徴とする。
本発明の請求項8に係る情報処理装置は、請求項1から請求項7のいずれか1項に係る構成において、前記第2メモリを、第1の情報処理を実行中の場合はSPMとして使用し、当該第1の情報処理よりも優先度の低い第2の情報処理を実行中の場合に、当該第2の情報処理を中断してキャッシュメモリとして使用することを特徴とする。
本発明の請求項9に係る情報処理装置は、請求項1から請求項8のいずれか1項に係る構成において、前記第2メモリをSPMとして使用している場合に、決められた期間継続して前記情報処理が実行されない場合は、キャッシュメモリとして使用することを特徴とする。
本発明の請求項10に係る情報処理装置は、請求項1から請求項9のいずれか1項に係る構成において、前記第2メモリを、前記受付手段が第1の情報処理の処理要求を受け付けた場合はSPMとして使用し、当該第1の情報処理よりも優先度の低い第2の情報処理の処理要求を受け付けた場合はキャッシュメモリとして使用することを特徴とする。
本発明の請求項11に係る情報処理装置は、請求項1から請求項10のいずれか1項に係る構成において、前記第2メモリをSPMとして使用している場合に、決められた期間継続して前記受付手段が前記処理要求を受け付けない場合は、キャッシュメモリとして使用することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the configuration according to the first or second aspect , the information processing is interrupted when the arithmetic processing means is performing the second arithmetic processing. In this case, the second calculation process is continuously performed.
An information processing apparatus according to a fifth aspect of the present invention is the information processing apparatus according to any one of the first to fourth aspects, wherein the arithmetic processing unit is configured to perform the second processing when the information processing is being performed. The operation processing is performed.
An information processing apparatus according to a sixth aspect of the present invention uses the second memory as an SPM when executing the information processing in the configuration according to any one of the first to fifth aspects. Features.
An information processing apparatus according to a seventh aspect of the present invention is the information processing apparatus according to any one of the first to sixth aspects, wherein at least one of scan processing, facsimile transmission processing, or copy processing is executed as the information processing. In this case, the second memory is used as an SPM.
An information processing apparatus according to an eighth aspect of the present invention uses the second memory as an SPM when the first information processing is being executed in the configuration according to any one of the first to seventh aspects. However, when the second information processing having a lower priority than the first information processing is being executed, the second information processing is interrupted and used as a cache memory.
An information processing apparatus according to a ninth aspect of the present invention, in the configuration according to any one of the first to eighth aspects, continues for a predetermined period when the second memory is used as an SPM. When the information processing is not executed, it is used as a cache memory.
An information processing apparatus according to a tenth aspect of the present invention is the configuration according to any one of the first to ninth aspects, wherein the second memory is received, and the receiving unit receives a processing request for the first information processing. If the processing request for the second information processing having a lower priority than the first information processing is received, the SPM is used as a cache memory.
An information processing apparatus according to an eleventh aspect of the present invention continues in a predetermined period when the second memory is used as an SPM in the configuration according to any one of the first to tenth aspects. When the accepting unit does not accept the processing request, it is used as a cache memory.

本発明の請求項12に係る情報処理装置は、請求項1から請求項11のいずれか1項に係る構成において、前記第1のグラフィカルユーザインタフェースを提供するときに、その提供を妨げる事象が発生した場合には、前記第2のグラフィカルユーザインタフェースに変更するGUI制御手段を備えことを特徴とする。 The information processing apparatus according to claim 12 of the present invention, in the configuration according to any one of claims 1 to 11, when providing the first graphical user interface, an event that prevents the offer generation when is characterized in that Ru a GUI control means for changing the second graphical user interface.

本発明の請求項13に係る情報処理装置は、請求項12に係る構成において、前記事象は、前記第1のグラフィカルユーザインタフェースを提供するプログラムを動作させるためのリソースの確保の失敗、又は、当該プログラムに関する動作のエラーを含むことを特徴とする。 An information processing apparatus according to a thirteenth aspect of the present invention is the information processing apparatus according to the twelfth aspect , wherein the event is a failure to secure a resource for operating the program that provides the first graphical user interface, or It includes an operation error related to the program.

本発明の請求項14に係る情報処理装置は、請求項12又は請求項13に係る構成において、前記事象は、自装置における動作のエラー及び外部装置との通信の切断が発生することを含み、前記GUI制御手段は、自装置における動作にエラーが発生した場合に、前記通信が可能なときは、前記外部装置から取得したデータに基づいて、当該エラーへの対応策を動画で報知することを特徴とする。 In an information processing apparatus according to claim 14 of the present invention, in the configuration according to claim 12 or claim 13 , the event includes an operation error in the own apparatus and disconnection of communication with an external apparatus. The GUI control means, when an error occurs in the operation of the own device, notifies the countermeasure against the error with a moving image based on the data acquired from the external device when the communication is possible. It is characterized by.

本発明の請求項15に係る演算処理装置は、情報処理の実行を要求する処理要求を受け付ける受付手段と、キャッシュメモリとして使用される第1メモリと、前記受付手段が受け付けた前記処理要求に従って、キャッシュメモリ又はSPMとして使用する第2メモリと、グラフィカルユーザインタフェースを提供する場合に、前記第2メモリがキャッシュメモリとして使用されている場合は、第1のグラフィカルユーザインタフェースを提供するための第1の演算処理を行い、前記第2メモリがSPMとして使用されている場合は、前記第1のグラフィカルユーザインタフェースよりもメモリの使用量が少ない第2のグラフィカルユーザインタフェースを提供するための第2の演算処理を行う演算処理手段とを備えることを特徴とする。 Arithmetic processing apparatus according to claim 15 of the present invention includes a receiving means for receiving a processing request for requesting execution of information processing, a first memory used as a cache memory, according to the previous SL the processing request receiving means has received When providing a second memory to be used as a cache memory or SPM and a graphical user interface, when the second memory is used as a cache memory, a first memory for providing a first graphical user interface is provided. When the second memory is used as an SPM, a second calculation for providing a second graphical user interface that uses less memory than the first graphical user interface is performed. and wherein the obtaining Bei and processing means for processing.

本発明の請求項16に係るプログラムは、キャッシュメモリとして使用される第1メモリと、第2メモリとにアクセス可能なコンピュータを、情報処理の実行を要求する処理要求を受け付ける受付手段と、キャッシュメモリとして使用される第1メモリと、前記受付手段が受け付けた前記処理要求に従って前記第2メモリをキャッシュメモリ又はSPMとして使用する手段と、グラフィカルユーザインタフェースを提供する場合に、前記第2メモリがキャッシュメモリとして使用されている場合は、第1のグラフィカルユーザインタフェースを提供するための第1の演算処理を行い、前記第2メモリがSPMとして使用されている場合は、前記第1のグラフィカルユーザインタフェースよりもメモリの使用量が少ない第2のグラフィカルユーザインタフェースを提供するための第2の演算処理を行う演算処理手段として機能させるためのプログラムである
本発明の請求項17に係る装置は、キャッシュメモリとして使用する第1メモリと、SPM又はキャッシュメモリとして使用する第2メモリと、第1又は第2のGUIを用いて表示部に表示させる表示手段と、前記表示手段に表示させる場合に、前記第2メモリがキャッシュメモリとして使用される場合は、前記第2メモリと前記第1メモリを用いて第1のGUIのための演算を行い、前記第2メモリがSPMとして使用される場合は、前記第1メモリを用いて第2のGUIのための演算を行う演算手段を有する。
A program according to a sixteenth aspect of the present invention includes a first memory used as a cache memory, a computer that can access the second memory, a reception unit that receives a processing request for requesting execution of information processing, and a cache memory. a first memory used as, according to the previous SL the processing request receiving means has received, and means for using said second memory as a cache memory or SPM, when providing a graphical user interface, the second memory When used as a cache memory, the first arithmetic processing for providing a first graphical user interface is performed. When the second memory is used as an SPM, the first graphical user interface is used. A second graphical user that uses less memory than To function as a second arithmetic processing operation processing means for for providing The interface is because the program.
Device according to claim 17 of the present invention, displays a first memory used as a cache memory, a second memory for use as SPM or the cache memory, Ru is displayed on the display unit by using the first or second GUI and means, when Ru is displayed on the display means, when said second memory is used as cache memory, it performs an operation for the first GUI using the first memory and the second memory, If the second memory is used as SPM has a calculation means for performing calculation for the second GUI using the first memory.

請求項1,1516に係る発明によれば、第2メモリを、キャッシュメモリとして使用しない場合に比べて、キャッシュメモリにアクセスして行う演算処理を効率的に行うことができる。
請求項2に係る発明によれば、情報処理の実行を妨げることなく、第2メモリを、キャッシュメモリとしての使用に切り替えることができる
求項に係る発明によれば、情報処理の実行が開始されてから当該情報処理が終了するまでの間であっても、メモリの使用量が多い第1のグラフィカルユーザインタフェースを提供することができる。
請求項4に係る発明によれば、情報処理が中断されたとしてもグラフィカルユーザインタフェースを提供することができる。
請求項5に係る発明によれば、情報処理の実行中もグラフィカルユーザインタフェースを提供することができる。
請求項6に係る発明によれば、情報処理が実行される場合に第2メモリをSPMとして使用することができる。
請求項7に係る発明によれば、スキャン処理、ファクシミリ送信処理又はコピー処理の少なくとも一つが実行される場合に、第2メモリをSPMとして使用することができる。
請求項8に係る発明によれば、実行中の情報処理の優先度に基づいて第2メモリをSPM又はキャッシュメモリとして使用することができる。
請求項9に係る発明によれば、決められた期間継続して情報処理が実行されていない場合は、第2メモリをキャッシュメモリとして使用することができる。
請求項10に係る発明によれば、処理要求を受け付けた情報処理の優先度に基づいて第2メモリをSPM又はキャッシュメモリとして使用することができる。
請求項11に係る発明によれば、決められた期間継続して処理要求を受け付けていない場合は、第2メモリをキャッシュメモリとして使用することができる。
請求項12に係る発明によれば、第1のグラフィカルユーザインタフェースを提供し得るときには、これを優先して提供することができる。
請求項13に係る発明によれば、第1のグラフィカルユーザインタフェースを提供するためのプログラムを原因として、第1のグラフィカルユーザインタフェースの提供が妨げられる場合であっても、第2のグラフィカルユーザインタフェースを提供することができる。
請求項14に係る発明によれば、情報処理装置の動作にエラーが発生した場合であっても、外部装置との通信が可能なときには、当該外部装置から取得したデータに基づいて、エラーに対する対応策を動画で表示することができる。
請求項17に係る発明によれば、第1のGUIを使用する場合に、第2メモリをキャッシュメモリとして使用しない場合に比べ、キャッシュメモリにアクセスして行う演算処理を効率的に行うことができる。
According to the inventions according to claims 1, 15 , and 16 , the arithmetic processing performed by accessing the cache memory can be performed more efficiently than when the second memory is not used as the cache memory.
According to the second aspect of the present invention, the second memory can be switched to use as a cache memory without disturbing the execution of information processing .
According to the invention of Motomeko 3, even during the period from the execution of the information processing is started until the information processing is completed, providing a first graphical user interface memory usage is large Can do.
According to the invention which concerns on Claim 4, even if information processing is interrupted, a graphical user interface can be provided.
According to the invention which concerns on Claim 5, a graphical user interface can be provided also during execution of information processing.
According to the invention which concerns on Claim 6, when information processing is performed, a 2nd memory can be used as SPM.
According to the invention of claim 7, the second memory can be used as the SPM when at least one of the scan process, the facsimile transmission process, and the copy process is executed.
According to the eighth aspect of the invention, the second memory can be used as an SPM or a cache memory based on the priority of information processing being executed.
According to the ninth aspect of the present invention, the second memory can be used as a cache memory when the information processing is not continuously executed for a predetermined period.
According to the invention which concerns on Claim 10, based on the priority of the information processing which received the process request, the 2nd memory can be used as SPM or a cache memory.
According to the eleventh aspect of the present invention, the second memory can be used as a cache memory when processing requests are not accepted continuously for a predetermined period.
According to the twelfth aspect of the present invention, when the first graphical user interface can be provided, it can be provided with priority.
According to the invention of claim 13 , even if the provision of the first graphical user interface is hindered due to the program for providing the first graphical user interface, the second graphical user interface is Can be provided.
According to the fourteenth aspect of the present invention, even when an error occurs in the operation of the information processing apparatus, when communication with the external apparatus is possible, the response to the error is based on the data acquired from the external apparatus. Measures can be displayed in a video.
According to the invention of claim 17, when using the first GUI, as compared with the case of not using the second memory as a cache memory, that performs arithmetic processing performed by accessing the cache memory efficiently it can.

第1実施形態に係る画像形成装置のハードウェア構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing a hardware configuration of an image forming apparatus according to a first embodiment. 同実施形態に係る画像形成装置が提供するGUIを説明する図。FIG. 3 is a view for explaining a GUI provided by the image forming apparatus according to the embodiment. 同画像形成装置のCPUが備えるプロセッサの機能構成を示すブロック図。2 is a block diagram showing a functional configuration of a processor included in the CPU of the image forming apparatus. FIG. 同画像形成装置における基本動作の流れを示すフローチャート。3 is a flowchart showing a flow of basic operations in the image forming apparatus. 同画像形成装置における動作例1の流れを示すフローチャート。6 is a flowchart showing a flow of an operation example 1 in the image forming apparatus. 同画像形成装置における動作例2の流れを示すフローチャート。6 is a flowchart showing a flow of an operation example 2 in the image forming apparatus. 同画像形成装置における動作例3の流れを示すフローチャート。10 is a flowchart showing a flow of Operation Example 3 in the image forming apparatus. 第2実施形態に係る画像形成装置の特徴的な構成を示すブロック図。FIG. 6 is a block diagram illustrating a characteristic configuration of an image forming apparatus according to a second embodiment. 同画像形成装置における動作例4,5の流れを示すフローチャート。6 is a flowchart showing a flow of operation examples 4 and 5 in the image forming apparatus. 動作例4において提供されるGUIを説明する図。The figure explaining GUI provided in the example 4 of operation. 動作例5において提供されるGUIを説明する図。The figure explaining GUI provided in the operation example 5. FIG. 同画像形成装置における動作例6の流れを示すフローチャート。7 is a flowchart showing a flow of an operation example 6 in the image forming apparatus. 動作例6において提供されるGUIを説明する図。The figure explaining GUI provided in the operation example 6. FIG. 同画像形成装置における動作例6の流れを示すフローチャート。7 is a flowchart showing a flow of an operation example 6 in the image forming apparatus. 動作例7において提供されるGUIを説明する図。The figure explaining GUI provided in the operation example 7. FIG.

[第1実施形態]
本発明の第1実施形態について図面を参照しつつ説明する。以下、本発明の情報処理装置を画像形成装置に適用した場合を説明する。以下に説明する画像形成装置10は、例えば、スキャン処理、ファクシミリ送信処理及びコピー処理を行う機能を有する。
図1は、画像形成装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。図1に示すように、画像形成装置10は、CPU(Central Processing Unit)11と、DSP(Digital Signal Processor)12と、通信部13と、UI(User Interface)部14と、画像読取部15と、画像形成部16と、記憶部17とを備える。
[First Embodiment]
A first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The case where the information processing apparatus of the present invention is applied to an image forming apparatus will be described below. The image forming apparatus 10 described below has a function of performing, for example, scan processing, facsimile transmission processing, and copy processing.
FIG. 1 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the image forming apparatus 10. As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a DSP (Digital Signal Processor) 12, a communication unit 13, a UI (User Interface) unit 14, an image reading unit 15, and the like. The image forming unit 16 and the storage unit 17 are provided.

CPU11は、プロセッサ11aと、第1メモリm1と、第2メモリm2とを有するコンピュータである。CPU11は、これ以外にも、メインメモリや制御プログラムを記憶するROM(Read Only Memory)を有するが、図1ではその図示を省略する。
プロセッサ11a(演算処理装置の一例)は、例えば論理演算回路で構成され、ROMに記憶された制御プログラムに従って演算処理を行うことにより、画像形成装置10の各部を制御する。第1メモリm1及び第2メモリm2は、CPU11の内部に設けられた揮発性メモリである。第1メモリm1及び第2メモリm2は、例えば同一パッケージに構成されるが、互いに物理的に分割されている。
The CPU 11 is a computer having a processor 11a, a first memory m1, and a second memory m2. In addition to this, the CPU 11 has a ROM (Read Only Memory) for storing a main memory and a control program, but the illustration thereof is omitted in FIG.
The processor 11a (an example of an arithmetic processing unit) is configured by a logical arithmetic circuit, for example, and controls each part of the image forming apparatus 10 by performing arithmetic processing according to a control program stored in the ROM. The first memory m1 and the second memory m2 are volatile memories provided in the CPU 11. The first memory m1 and the second memory m2 are configured, for example, in the same package, but are physically divided from each other.

第1メモリm1は、例えばプロセッサ11aとメインメモリとの間に設けられ、キャッシュメモリとして使用される。第1メモリm1は、メインメモリよりも高速なアクセスが可能な、SRAM(Static Random Access Memory)等の記憶素子を備えた半導体メモリである。プロセッサ11aは、第1メモリm1とメインメモリとの間でデータを転送させながら、第1メモリm1にアクセスしてデータを読み書きすることにより演算処理を行う。   The first memory m1 is provided between the processor 11a and the main memory, for example, and is used as a cache memory. The first memory m1 is a semiconductor memory including a storage element such as an SRAM (Static Random Access Memory) that can be accessed faster than the main memory. The processor 11a performs arithmetic processing by accessing the first memory m1 and reading / writing data while transferring data between the first memory m1 and the main memory.

第2メモリm2は、データを一時的に記憶するメモリであり、スクラッチパッドメモリ(以下、「SPM」(SPM:Scratch Pad Memory)という。)として使用されることがある。第2メモリm2は、高速なアクセスが可能なSRAM等の記憶素子を備えた半導体メモリである。例えば、第2メモリm2は、第1メモリm1よりもアクセスは低速であるが、第1メモリm1よりも高容量のメモリが用いられてもよい。   The second memory m2 is a memory for temporarily storing data, and may be used as a scratch pad memory (hereinafter referred to as “SPM” (SPM: Scratch Pad Memory)). The second memory m2 is a semiconductor memory including a storage element such as SRAM that can be accessed at high speed. For example, the second memory m2 is slower in access than the first memory m1, but a memory having a higher capacity than the first memory m1 may be used.

SPMとして使用される第2メモリm2は、画像形成装置10のハードウェア機能が利用される場合に、DSP12が実行する情報処理に関するデータが読み書きされる。画像形成装置10のハードウェア機能としては、ここでは、スキャン処理、ファクシミリ送信処理又はコピー処理に用いられる、通信部13、画像読取部15及び画像形成部16を想定する。第2メモリm2は、SPMとして使用されるだけでなく、キャッシュメモリとしての使用に切り替えられる場合がある。この場合、例えば、第1メモリm1が1次キャッシュとなり、第2メモリm2が2次キャッシュとなる。第2メモリm2の使用方法の切り替えについては、後で詳細を説明する。   When the hardware function of the image forming apparatus 10 is used, the second memory m2 used as the SPM reads and writes data related to information processing executed by the DSP 12. As hardware functions of the image forming apparatus 10, the communication unit 13, the image reading unit 15, and the image forming unit 16 that are used for scan processing, facsimile transmission processing, or copy processing are assumed here. The second memory m2 is not only used as an SPM, but may be switched to use as a cache memory. In this case, for example, the first memory m1 is a primary cache and the second memory m2 is a secondary cache. Details of the switching of the method of using the second memory m2 will be described later.

DSP12(情報処理手段の一例)は、SPMとして使用される第2メモリm2に、データを読み書きする情報処理を実行する。ここでは、DSP12は、スキャン処理、ファクシミリ送信処理及びコピー処理に用いられる画像データに対する画像処理(例えば圧縮処理・伸張処理)を実行する。プロセッサ11aは、DSP12に情報処理を実行させる場合には、第2メモリm2とDSP12との間でデータを転送させる。   The DSP 12 (an example of information processing means) executes information processing for reading and writing data in the second memory m2 used as the SPM. Here, the DSP 12 executes image processing (for example, compression processing / decompression processing) on image data used for scan processing, facsimile transmission processing, and copy processing. The processor 11a, when causing the DSP 12 to execute information processing, transfers data between the second memory m2 and the DSP 12.

通信部13は、例えばモデムを有し、インターネットやイントラネット等の外部の通信回線に接続するインタフェースある。UI部14は、グラフィカルユーザインタフェース(GUI:Graphical User Interface)を提供するための操作表示部であり、表示面に画像を表示する表示パネルと、この表示面に重ねて設けられユーザに操作されるタッチスクリーンとを有する。画像読取部15は、例えばスキャナであり、原稿の画像を読み取って、読み取った画像を表す画像データを生成する。画像形成部16は、例えば電子写真プロセスで、用紙等のシートに画像を形成するプリンタである。記憶部17は、例えばハードディスク装置を有する記憶装置である。記憶部17は、例えば、アプリケーションプログラム(ここではブラウザを含む。)や画像ファイル、GUIを提供するための表示部品等のデータを記憶する。   The communication unit 13 has, for example, a modem and is an interface that connects to an external communication line such as the Internet or an intranet. The UI unit 14 is an operation display unit for providing a graphical user interface (GUI). The UI unit 14 is provided with a display panel that displays an image on a display surface and is overlapped on the display surface and operated by a user. And a touch screen. The image reading unit 15 is, for example, a scanner, reads an image of a document, and generates image data representing the read image. The image forming unit 16 is a printer that forms an image on a sheet such as paper in an electrophotographic process, for example. The storage unit 17 is a storage device having a hard disk device, for example. The storage unit 17 stores, for example, data such as application programs (including a browser here), image files, display components for providing a GUI, and the like.

画像形成装置10でスキャン処理が実行される場合、プロセッサ11aは、画像読取部15により原稿を読み取って生成された画像データを、通信部13を介して送信するための演算処理を行う。画像形成装置10でファクシミリ送信処理が実行される場合、プロセッサ11aは、画像読取部15により原稿を読み取って生成された画像データを、通信部13を介して送信するための演算処理を行う。画像形成装置10でコピー処理が実行される場合、プロセッサ11aは、画像読取部15により原稿を読み取って生成された画像データに応じた画像を、画像形成部16に形成させるための演算処理を行う。
また、画像形成装置10は、UI部14を用いて提供するGUIを指定するモードとして、第1GUIモードと第2GUIモードとを有する。画像形成装置10は、第1GUIモードと第2GUIモードとのどちらか一方を選択して、GUIを提供する。
When scan processing is executed in the image forming apparatus 10, the processor 11 a performs arithmetic processing for transmitting image data generated by reading an original by the image reading unit 15 via the communication unit 13. When facsimile transmission processing is executed in the image forming apparatus 10, the processor 11 a performs arithmetic processing for transmitting image data generated by reading an original by the image reading unit 15 via the communication unit 13. When copy processing is executed in the image forming apparatus 10, the processor 11 a performs arithmetic processing for causing the image forming unit 16 to form an image corresponding to image data generated by reading an original by the image reading unit 15. .
Further, the image forming apparatus 10 has a first GUI mode and a second GUI mode as modes for specifying a GUI provided using the UI unit 14. The image forming apparatus 10 selects either the first GUI mode or the second GUI mode, and provides the GUI.

図2は、画像形成装置10が提供するGUIを説明する図である。図2(a)は、第1GUIモードで提供されるGUIの一例を説明する図である。図2(b)は、第2GUIモードで提供されるGUIの一例を説明する図である。
図2(a)で説明する第1GUIモードは、第2GUIモードの場合よりも、メモリの使用量(つまり、メモリリソースの消費量)が多いGUIを提供するモードである。このため、プロセッサ11aは、第1メモリm1及び第2メモリm2をキャッシュメモリとして使用する場合に、第1GUIモードを選択する。第1GUIモードでは、プロセッサ11aは、ブラウザを利用してGUIを提供する。プロセッサ11aは、第1GUIモードの選択中には、例えば、通信部13を介してネットワークにアクセスして情報(例えばwebコンテンツ等の表示コンテンツ)を取得する場合がある。
FIG. 2 is a diagram for explaining a GUI provided by the image forming apparatus 10. FIG. 2A is a diagram illustrating an example of a GUI provided in the first GUI mode. FIG. 2B is a diagram illustrating an example of a GUI provided in the second GUI mode.
The first GUI mode described with reference to FIG. 2A is a mode that provides a GUI that uses a larger amount of memory (that is, consumption of memory resources) than in the second GUI mode. Therefore, the processor 11a selects the first GUI mode when using the first memory m1 and the second memory m2 as cache memories. In the first GUI mode, the processor 11a provides a GUI using a browser. During the selection of the first GUI mode, the processor 11a may obtain information (for example, display content such as web content) by accessing the network via the communication unit 13, for example.

図2(a)に示すように、GUI画面SC1は、記憶部17に記憶(蓄積)された画像ファイル、又は、通信部13を介して取得した画像ファイルのサムネイル画像を一覧表示した画面である。例えば、プロセッサ11aは、サムネイル画像に指を触れさせたまま移動させる操作を、UI部14により受け付けると、その操作に応じてサムネイル画像を移動させる。GUI画面SC2は、画像ファイルに基づいて画像を形成し出力させるプリンタを選択するための画面である。例えば、プロセッサ11aは、GUI画面SC2の地図上の位置を指定する操作を、UI部14により受け付けると、指定された位置に応じたプリンタを画像の出力先として選択する。   As shown in FIG. 2A, the GUI screen SC1 is a screen that displays a list of image files stored (accumulated) in the storage unit 17 or thumbnail images of image files acquired via the communication unit 13. . For example, when the UI unit 14 receives an operation for moving the thumbnail image while touching the thumbnail image, the processor 11a moves the thumbnail image in accordance with the operation. The GUI screen SC2 is a screen for selecting a printer that forms and outputs an image based on an image file. For example, when the UI unit 14 receives an operation for designating a position on the map of the GUI screen SC2, the processor 11a selects a printer corresponding to the designated position as an image output destination.

図2(b)で説明する第2GUIモードは、第1GUIモードの場合よりも、メモリの使用量が少ないGUIを提供するモードである。このため、プロセッサ11aは、第1メモリm1をキャッシュメモリとして使用し、第2メモリm2をキャッシュメモリとして使用しない場合には、自発的に第2GUIモードを選択する。第2GUIモードでは、プロセッサ11aは、例えばブラウザを利用せず、通信部13を介した通信を行わないでGUIを提供する。例えば、プロセッサ11aは、第1GUIモードに比べて、第2GUIモードの選択中には、通信部13によりネットワークにアクセスして情報(例えばwebコンテンツ等の表示コンテンツ)を取得することはしない。   The second GUI mode described with reference to FIG. 2B is a mode that provides a GUI that uses less memory than in the first GUI mode. Therefore, the processor 11a voluntarily selects the second GUI mode when the first memory m1 is used as a cache memory and the second memory m2 is not used as a cache memory. In the second GUI mode, the processor 11a provides a GUI without using, for example, a browser and without performing communication via the communication unit 13. For example, as compared with the first GUI mode, the processor 11a does not acquire information (for example, display content such as web content) by accessing the network through the communication unit 13 while the second GUI mode is selected.

図2(b)に示すように、GUI画面SC3は、文字表示に使用する言語を選択するための操作子画像を配置した画面である。例えば、プロセッサ11aは、操作子画像にユーザの指を触れさせる操作をUI部14により受け付けると、選択された操作子画像に対応した言語を文字表示に使用する。GUI画面SC4は、コピー処理の実行中に表示される画面である。GUI画面SC4は、例えば、コピー処理の実行中である旨のメッセージと、コピー処理の中断(つまり一時的に停止)を画像形成装置10に指示するための操作子画像bとを配置した画面である。例えば、プロセッサ11aは、操作子画像bにユーザの指を触れさせる操作をUI部14により受け付けると、コピー処理を中断する。
なお、図2で説明したGUI画面や、GUI画面を介してプロセッサ11aが受け付ける操作、通信部13を介した通信内容はあくまで一例である。
As shown in FIG. 2B, the GUI screen SC3 is a screen on which an operator image for selecting a language used for character display is arranged. For example, when the UI unit 14 receives an operation for touching the operator image with a user's finger, the processor 11a uses a language corresponding to the selected operator image for character display. The GUI screen SC4 is a screen displayed during the execution of the copy process. The GUI screen SC4 is a screen on which, for example, a message indicating that the copy process is being executed and an operator image b for instructing the image forming apparatus 10 to interrupt (that is, temporarily stop) the copy process are arranged. is there. For example, when the UI unit 14 receives an operation for touching the operator image b with the user's finger, the processor 11a interrupts the copy process.
Note that the GUI screen described in FIG. 2, the operation received by the processor 11 a via the GUI screen, and the communication content via the communication unit 13 are merely examples.

図2の説明から分かるように、プロセッサ11aは、第1GUIモードの場合には、第2GUIモードの場合よりも、UI部14の表示画面に含まれる情報量を多くし、また、受け付ける操作の種類を多くする。すなわち、プロセッサ11aは、第1GUIモードで提供されるGUIについては、第2GUIモードよりもメモリの使用量が多い分だけ、ユーザにとっての視認性又は操作性を高くする。
なお、プロセッサ11aは、第1メモリm1及び第2メモリm2をキャッシュメモリとして使用する場合に、ユーザの設定等に応じて、第2GUIモードを選択してもよい。
As can be seen from the description of FIG. 2, the processor 11 a increases the amount of information included in the display screen of the UI unit 14 in the first GUI mode and accepts the type of operation to be accepted in the first GUI mode. To increase. That is, for the GUI provided in the first GUI mode, the processor 11a increases the visibility or operability for the user as much as the amount of memory used is larger than in the second GUI mode.
Note that the processor 11a may select the second GUI mode according to a user setting or the like when the first memory m1 and the second memory m2 are used as a cache memory.

図3は、プロセッサ11aの機能構成を示すブロック図である。図3に示すように、CPU11のプロセッサ11aは、制御プログラムを実行することにより、演算処理手段111と、受付手段112と、切替手段113とに相当する機能を実現する。
演算処理手段111は、第2メモリm2がSPMとして使用される場合に、キャッシュメモリである第1メモリm1にアクセスして、演算処理(第2の演算処理の一例)を行う。この際、演算処理手段111は、第2メモリm2をキャッシュメモリとして使用しない。第2メモリm2をキャッシュメモリとして使用する場合には、演算処理手段111は、キャッシュメモリである第1メモリm1及び第2メモリm2にアクセスして、演算処理(第1の演算処理の一例)を行う。演算処理手段111が行う演算処理は、UI部14を用いてGUIを提供するための演算処理を含む。
FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of the processor 11a. As shown in FIG. 3, the processor 11 a of the CPU 11 realizes functions corresponding to the arithmetic processing unit 111, the receiving unit 112, and the switching unit 113 by executing a control program.
When the second memory m2 is used as an SPM, the arithmetic processing unit 111 accesses the first memory m1, which is a cache memory, and performs arithmetic processing (an example of second arithmetic processing). At this time, the arithmetic processing unit 111 does not use the second memory m2 as a cache memory. When the second memory m2 is used as a cache memory, the arithmetic processing unit 111 accesses the first memory m1 and the second memory m2 that are cache memories, and performs arithmetic processing (an example of the first arithmetic processing). Do. Arithmetic processing performed by the arithmetic processing unit 111 includes arithmetic processing for providing a GUI using the UI unit 14.

受付手段112は、処理要求を受け付ける。受付手段112は、例えば、UI部14に対して行われた操作、又は、通信部13により処理要求を示すデータを受信することにより、画像形成装置10に対して行われた処理要求を受け付ける。処理要求は、例えば、スキャン処理、ファクシミリ送信処理及びコピー処理の実行を要求するものである。受付手段112は、画像形成装置10のハードウェア機能を利用する処理要求を受け付けた場合には、DSP12に当該処理要求に応じた情報処理を実行させる。   The accepting unit 112 accepts a processing request. The accepting unit 112 accepts a processing request made to the image forming apparatus 10 by receiving, for example, an operation performed on the UI unit 14 or data indicating a processing request by the communication unit 13. The processing request is, for example, a request for execution of scan processing, facsimile transmission processing, and copy processing. When receiving a processing request that uses the hardware function of the image forming apparatus 10, the receiving unit 112 causes the DSP 12 to execute information processing according to the processing request.

切替手段113は、受付手段112における処理要求の受け付け状況、又は、DSP12における情報処理の実行状況に応じて、SPMとして使用される第2メモリm2を、キャッシュメモリとしての使用に切り替える。切替手段113は、第2メモリm2をキャッシュメモリ又はSPMのどちらで使用するかを示すフラグ(以下、「メモリフラグ」という。)を書き替えることにより、第2メモリm2の使用方法を相互に切り替える。ここでは、切替手段113は、メモリフラグを第2メモリm2に書き込む。   The switching unit 113 switches the second memory m2 used as the SPM to use as the cache memory according to the reception status of the processing request in the reception unit 112 or the execution status of the information processing in the DSP 12. The switching means 113 switches between the usage methods of the second memory m2 by rewriting a flag (hereinafter referred to as “memory flag”) indicating whether the second memory m2 is used as a cache memory or an SPM. . Here, the switching unit 113 writes the memory flag in the second memory m2.

次に、画像形成装置10の動作を説明する。
(基本動作)
図4は、第2メモリm2の使用方法の切り替えの基本動作の流れを示すフローチャートである。
まず、プロセッサ11aは、画像形成装置10のハードウェア機能を利用する場合に、DSP12を利用して実行すべき情報処理があるかどうかを判断する(ステップS1)。ステップS1の処理では、プロセッサ11aは、処理要求の受け付け状況、又は、DSP12における情報処理の実行状況に応じて、ステップS1の処理の判断を行う。例えば、プロセッサ11aは、処理要求を受け付けたか、又は、DSP12によって情報処理が実行中であるかどうかを判断する。
Next, the operation of the image forming apparatus 10 will be described.
(basic action)
FIG. 4 is a flowchart showing a basic operation flow of switching the usage method of the second memory m2.
First, when using the hardware function of the image forming apparatus 10, the processor 11a determines whether there is information processing to be executed using the DSP 12 (step S1). In the process of step S1, the processor 11a determines the process of step S1 according to the reception status of the processing request or the execution status of the information processing in the DSP 12. For example, the processor 11a determines whether a processing request has been received or whether the DSP 12 is executing information processing.

プロセッサ11aは、DSP12を利用して実行すべき情報処理がないと判断した場合には(ステップS1;NO)、第2メモリm2をキャッシュメモリとして使用すると判定する(ステップS2)。他方、プロセッサ11aは、DSP12を利用して実行すべき情報処理があると判断した場合には(ステップS1;YES)、第2メモリm2をSPMとして使用すると判定する(ステップS3)。そして、プロセッサ11aは、ステップS2及びS3での判定結果に応じて、第2メモリm2の使用方法を相互に切り替える(ステップS4)。プロセッサ11aは、第2メモリm2をキャッシュメモリとして使用する場合には、メモリフラグの値を「0」とし、第2メモリm2をSPMとして使用する場合には、メモリフラグの値を「1」とする。第2メモリm2の使用方法に変化がない場合には、プロセッサ11aはメモリフラグを書き替えない。
第1メモリm1及び第2メモリm2がキャッシュメモリとして使用される場合には、第2メモリm2がキャッシュメモリとして使用されない場合に比べて、プロセッサ11aにおいて、キャッシュメモリを使用する演算処理が効率的(例えば、高い処理速度で)行われる。また、第2メモリm2は、キャッシュメモリの用途とSPMの用途とで共用されるため、これらを別々に設けた場合に比べて、CPU11が備えるメモリの数は少なくて済む。
If the processor 11a determines that there is no information processing to be executed using the DSP 12 (step S1; NO), the processor 11a determines to use the second memory m2 as a cache memory (step S2). On the other hand, if the processor 11a determines that there is information processing to be executed using the DSP 12 (step S1; YES), the processor 11a determines to use the second memory m2 as an SPM (step S3). Then, the processor 11a switches the method of using the second memory m2 to each other according to the determination results in steps S2 and S3 (step S4). The processor 11a sets the value of the memory flag to “0” when using the second memory m2 as a cache memory, and sets the value of the memory flag to “1” when using the second memory m2 as an SPM. To do. When there is no change in the usage method of the second memory m2, the processor 11a does not rewrite the memory flag.
When the first memory m1 and the second memory m2 are used as the cache memory, the arithmetic processing using the cache memory is more efficient in the processor 11a than when the second memory m2 is not used as the cache memory ( For example, at high processing speed). Further, since the second memory m2 is shared by the use of the cache memory and the use of the SPM, the number of memories included in the CPU 11 can be reduced as compared with the case where these are provided separately.

図4で説明した基本動作に基づき、画像形成装置10は、(動作例1)〜(動作例3)で説明するとおりに動作する。特に断りのない限り、プロセッサ11aは、第2メモリm2をキャッシュメモリとして使用することを標準(デフォルト)とし、必要に応じてSPMとしての使用に切り替える。
(動作例1)
図5は、第2メモリm2の使用方法の切り替えの動作例1の流れを示すフローチャートである。動作例1においては、プロセッサ11aは、DSP12が情報処理を実行中である場合には、第2メモリm2をSPMからキャッシュメモリとしての使用に切り替えない、切替制限を行う。つまり、切替制限中においては、プロセッサ11aは、第2メモリm2をSPMからキャッシュメモリとしての使用に切り替えず、第2メモリm2をSPMとして使用する。
まず、プロセッサ11aは、処理要求を受け付けたかどうかを判断する(ステップS11)。ここにおいて、プロセッサ11aは、決められた期間毎に処理要求の受け付けの有無を確認して、ステップS11の処理の判断を行う。
Based on the basic operation described with reference to FIG. 4, the image forming apparatus 10 operates as described in (Operation Example 1) to (Operation Example 3). Unless otherwise specified, the processor 11a uses the second memory m2 as a cache memory as a standard (default), and switches to using it as an SPM as necessary.
(Operation example 1)
FIG. 5 is a flowchart showing a flow of operation example 1 of switching the usage method of the second memory m2. In the first operation example, when the DSP 12 is executing information processing, the processor 11a performs switching restriction so that the second memory m2 is not switched from SPM to use as a cache memory. In other words, during the switching restriction, the processor 11a does not switch the second memory m2 from being used as the cache memory to SPM but uses the second memory m2 as the SPM.
First, the processor 11a determines whether a processing request has been accepted (step S11). Here, the processor 11a confirms whether or not a processing request is accepted every predetermined period, and determines the processing in step S11.

プロセッサ11aは、処理要求を受け付けたと判断した場合(ステップS11;YES)、第2メモリm2をSPMとして使用すると判定し、キャッシュメモリからSPMとしての使用に切り替える(ステップS12,S13)。次に、プロセッサ11aは、切替制限を開始する(ステップS14)。具体的には、プロセッサ11aは、切替制限を開始したことを示すフラグ(以下、「切替制限フラグ」という。)を「1」として、第2メモリm2に書き込む。そして、プロセッサ11aは、第2メモリm2をSPMとして使用して、処理要求に応じた情報処理をDSP12に実行させる。   If the processor 11a determines that a processing request has been received (step S11; YES), the processor 11a determines that the second memory m2 is to be used as an SPM, and switches from the cache memory to the use as an SPM (steps S12 and S13). Next, the processor 11a starts switching restriction (step S14). Specifically, the processor 11a sets a flag (hereinafter referred to as a “switching restriction flag”) indicating that switching restriction has been started to “1” and writes it in the second memory m2. Then, the processor 11a uses the second memory m2 as the SPM to cause the DSP 12 to execute information processing according to the processing request.

次に、プロセッサ11aは、DSP12により実行されていた情報処理が終了したかどうかを判断する(ステップS15)。プロセッサ11aは、処理要求に応じた全ての情報処理をDSP12が実行し終えた場合に、ステップS15の処理で「YES」と判断する。この情報処理が終了すると、プロセッサ11aは、切替制限を終了する(ステップS16)。具体的には、プロセッサ11aは、第2メモリm2に記憶されている切替制限フラグを、「1」から「0」に書き替える。そして、プロセッサ11aは、ステップS11の処理に戻る。   Next, the processor 11a determines whether or not the information processing being executed by the DSP 12 has ended (step S15). The processor 11a determines “YES” in the process of step S15 when the DSP 12 has finished executing all the information processing in response to the processing request. When this information processing ends, the processor 11a ends the switching restriction (step S16). Specifically, the processor 11a rewrites the switching restriction flag stored in the second memory m2 from “1” to “0”. Then, the processor 11a returns to the process of step S11.

ステップS11の処理で「NO」、すなわち、処理要求を受け付けていないと判断した場合には(ステップS11;NO)、プロセッサ11aは、ステップS17の処理に進む。次に、プロセッサ11aは、切替制限中かどうかを判断する(ステップS17)。ここでは、プロセッサ11aは、第2メモリm2に記憶された切替制限フラグが「1」である場合には、切替制限中と判断する(ステップS17;YES)。この場合、プロセッサ11aは、第2メモリm2の使用方法を切り替えることなく、ステップS11の処理に戻る。   If “NO” in the process of step S11, that is, if it is determined that a process request is not accepted (step S11; NO), the processor 11a proceeds to the process of step S17. Next, the processor 11a determines whether switching is being restricted (step S17). Here, the processor 11a determines that the switching is being restricted when the switching restriction flag stored in the second memory m2 is “1” (step S17; YES). In this case, the processor 11a returns to the process of step S11 without switching the method of using the second memory m2.

ステップS17の処理で、第2メモリm2に記憶された切替制限フラグが「0」である場合には、プロセッサ11aは、切替制限中でないと判断する(ステップS17;NO)。この場合、プロセッサ11aは、第2メモリm2をキャッシュメモリとして使用すると判定し、SPMからキャッシュメモリとしての使用に切り替える(ステップS18,S19)。そして、プロセッサ11aは、ステップS11の処理に戻る。
以上説明した動作例1により、プロセッサ11aは、処理要求を受け付けた後、DSP12が情報処理の実行を終了するまでの間、第2メモリm2をSPMとしての使用に維持する。このため、DSP12が実行する情報処理を妨げることなく、プロセッサ11aは、第2メモリm2をSPMからキャッシュメモリとしての使用に切り替える。
When the switching restriction flag stored in the second memory m2 is “0” in the process of step S17, the processor 11a determines that the switching restriction is not being performed (step S17; NO). In this case, the processor 11a determines to use the second memory m2 as a cache memory, and switches from SPM to use as a cache memory (steps S18 and S19). Then, the processor 11a returns to the process of step S11.
With the operation example 1 described above, the processor 11a keeps the second memory m2 in use as the SPM until the DSP 12 finishes executing the information processing after receiving the processing request. For this reason, the processor 11a switches the second memory m2 from SPM to use as a cache memory without interfering with the information processing executed by the DSP 12.

(動作例2)
図6は、第2メモリm2の使用方法の切り替えの動作例2の流れを示すフローチャートである。動作例2においては、プロセッサ11aは、第2メモリm2の使用方法の切り替えと連動させて、GUIモードを相互に切り替える。以下に説明する動作前においては、画像形成装置10は、第1GUIモードでGUIを提供しているものとする。
プロセッサ11aは、処理要求を受け付けて、当該処理要求に応じた情報処理をDSP12に実行させると判定すると(ステップS21)、第2メモリm2をSPMとして使用すると判定し、キャッシュメモリからSPMとしての使用に切り替える(ステップS22,S23)。第2メモリm2をSPMとしての使用に切り替えた後、プロセッサ11aは、DSP12に対して情報処理を実行させる。
(Operation example 2)
FIG. 6 is a flowchart showing a flow of operation example 2 of switching the usage method of the second memory m2. In the operation example 2, the processor 11a switches the GUI mode to each other in conjunction with the switching of the usage method of the second memory m2. Before the operation described below, it is assumed that the image forming apparatus 10 provides a GUI in the first GUI mode.
When the processor 11a accepts the processing request and determines that the DSP 12 executes information processing according to the processing request (step S21), the processor 11a determines that the second memory m2 is used as the SPM, and uses the cache memory as the SPM. (Steps S22 and S23). After switching the second memory m2 to use as the SPM, the processor 11a causes the DSP 12 to perform information processing.

次に、プロセッサ11aは、第1GUIモードから第2GUIモードへ切り替える(ステップS24)。
DSP12で情報処理が開始される前は、プロセッサ11aは、第1メモリm1及び第2メモリm2をキャッシュメモリとして使用して、第1GUIモードのGUIを提供していた。これに対し、DSP12で情報処理が開始されると、プロセッサ11aは、第1メモリm1のみをキャッシュメモリとして使用して、第2GUIモードのGUIを提供する。DSP12で情報処理が開始されると、第2メモリm2をキャッシュメモリとして使用しないので、プロセッサ11aはメモリの使用量がより少ない第2GUIモードを自発的に選択する。
Next, the processor 11a switches from the first GUI mode to the second GUI mode (step S24).
Prior to the start of information processing by the DSP 12, the processor 11a provided the GUI in the first GUI mode using the first memory m1 and the second memory m2 as cache memories. On the other hand, when information processing is started in the DSP 12, the processor 11a provides the GUI of the second GUI mode using only the first memory m1 as a cache memory. When the DSP 12 starts information processing, the second memory m2 is not used as a cache memory, so the processor 11a spontaneously selects the second GUI mode with less memory usage.

次に、プロセッサ11aは、切替制限を開始する(ステップS25)。プロセッサ11aは、切替制限に関する管理については(動作例1)と同じ方法で行う。次に、プロセッサ11aは、DSP12により実行されていた情報処理が終了したかどうかを判断する(ステップS26)。プロセッサ11aは、処理要求に応じた全ての情報処理をDSP12が実行し終えた場合に、ステップS26の処理で「YES」と判断する。この情報処理が終了すると、プロセッサ11aは、切替制限を終了する(ステップS27)。   Next, the processor 11a starts switching restriction (step S25). The processor 11a performs management related to switching restrictions in the same manner as in (Operation Example 1). Next, the processor 11a determines whether or not the information processing being executed by the DSP 12 has ended (step S26). The processor 11a determines “YES” in the process of step S26 when the DSP 12 has finished executing all the information processing in response to the processing request. When this information processing ends, the processor 11a ends the switching restriction (step S27).

次に、プロセッサ11aは、第2メモリm2をキャッシュメモリとして使用すると判定し、SPMからキャッシュメモリとしての使用に切り替える(ステップS28,S29)。次に、プロセッサ11aは、第2GUIモードから第1GUIモードへ切り替える(ステップS30)。
DSP12が情報処理の実行中である場合、プロセッサ11aは、第2GUIモードのGUIを提供していた。DSP12での情報処理が終了すると、プロセッサ11aは、第1メモリm1及び第2メモリm2をキャッシュメモリとして使用して、第2GUIモードから、処理要求の受け付け前の第1GUIモードへと自発的に切り替える(すなわち、第1GUIモードに復帰させる)。
以上説明した動作例2により、プロセッサ11aは、DSP12で実行される情報処理を妨げることなく、第1GUIモードと第2GUIモードとの相互の切り替えを行う。また、プロセッサ11aにより第2メモリm2の使用方法が頻繁に切り替えられにくくなり、この切り替えの処理のオーバーラップによる処理効率の低下が発生にくくなる。
Next, the processor 11a determines to use the second memory m2 as a cache memory, and switches from SPM to use as a cache memory (steps S28 and S29). Next, the processor 11a switches from the second GUI mode to the first GUI mode (step S30).
When the DSP 12 is executing information processing, the processor 11a provided a GUI in the second GUI mode. When the information processing in the DSP 12 is completed, the processor 11a uses the first memory m1 and the second memory m2 as cache memories and spontaneously switches from the second GUI mode to the first GUI mode before accepting the processing request. (That is, return to the first GUI mode).
By the operation example 2 described above, the processor 11a switches between the first GUI mode and the second GUI mode without interfering with the information processing executed by the DSP 12. Further, it is difficult for the processor 11a to frequently switch the usage method of the second memory m2, and it is difficult for the processing efficiency to decrease due to the overlap of the switching process.

(動作例3)
図7は、第2メモリm2の使用方法の切り替えの動作例3の流れを示すフローチャートである。動作例3においては、プロセッサ11aは、DSP12で実行中の情報処理が中断されたのと連動させて、GUIモードを相互に切り替える。
まず、プロセッサ11aは、第1メモリm1のみをキャッシュメモリとして使用して、第2GUIモードのGUIを提供する(ステップS31)。次に、プロセッサ11aは、DSP12が情報処理の実行中かどうかを判断する(ステップS32)。プロセッサ11aは、情報処理の実行中と判断した場合には(ステップS32;YES)、この情報処理を中断するかどうかを判断する(ステップS33)。ステップS33の処理では、プロセッサ11aは、UI部14に対してユーザが行った、処理要求で要求された処理の中断を指示する操作(以下、「中断指示操作」という。)の有無に応じて、DSP12で実行中の情報処理を中断するかどうかを判断する。この中断指示操作は、例えば、図2(b)で説明したGUI画面SC4の操作子画像bを指示する操作で、第2GUIモードから第1GUIモードへの切り替えを指示する操作に該当する。
(Operation example 3)
FIG. 7 is a flowchart showing a flow of operation example 3 of switching the usage method of the second memory m2. In the operation example 3, the processor 11a switches the GUI mode to each other in conjunction with the interruption of the information processing being executed by the DSP 12.
First, the processor 11a provides the GUI of the second GUI mode using only the first memory m1 as a cache memory (step S31). Next, the processor 11a determines whether the DSP 12 is executing information processing (step S32). When the processor 11a determines that the information processing is being executed (step S32; YES), the processor 11a determines whether to interrupt the information processing (step S33). In the process of step S33, the processor 11a responds to the presence or absence of an operation (hereinafter referred to as “interrupt instruction operation”) that instructs the UI unit 14 to interrupt the process requested by the process request. It is determined whether or not the information processing being executed by the DSP 12 is interrupted. This interruption instruction operation corresponds to, for example, an operation for instructing the operator image b on the GUI screen SC4 described with reference to FIG. 2B and an instruction for switching from the second GUI mode to the first GUI mode.

DSP12が情報処理の実行中の期間においては、プロセッサ11aは、ステップS32;YES→ステップS33;NO→ステップS32;YES→・・・の処理を繰り返し実行する。
プロセッサ11aは、DSP12が実行中の情報処理を中断すると判断すると(ステップS33;YES)、当該情報処理が中断可能な状況になるまで待機してから、DSP12に対して情報処理を中断させる。このとき、プロセッサ11aは、DSP12における情報処理の実行状況が決められた条件を満した場合に、当該情報処理を中断可能な状況になったと判断する。例えば、実行中の情報処理が複数の処理単位の処理からなる場合、プロセッサ11aは、実行中の一の処理単位の処理が終了した時点で、当該情報処理を中断させる。この処理単位は画像形成装置10の設計段階等で決められていればよいが、例えばコピー処理の場合は、1ページ分の画像を形成する処理が一の処理単位に対応する。
In a period during which the DSP 12 is executing information processing, the processor 11a repeatedly executes the process of step S32; YES → step S33; NO → step S32; YES →.
If the processor 11a determines that the information processing being executed by the DSP 12 is interrupted (step S33; YES), the processor 11a waits until the information processing can be interrupted, and then causes the DSP 12 to interrupt the information processing. At this time, the processor 11a determines that the information processing can be interrupted when the execution condition of the information processing in the DSP 12 satisfies a predetermined condition. For example, when the information processing being executed is made up of processes of a plurality of processing units, the processor 11a interrupts the information processing when the processing of one processing unit being executed is completed. This processing unit may be determined at the design stage of the image forming apparatus 10. For example, in the case of copy processing, processing for forming an image for one page corresponds to one processing unit.

DSP12に情報処理を中断させると、プロセッサ11aは、第2メモリm2をキャッシュメモリとして使用すると判定し、SPMからキャッシュメモリとしての使用に切り替える(ステップS34,S35)。次に、プロセッサ11aは、第2GUIモードから第1GUIモードへ切り替える(ステップS36)。
情報処理の中断中においては、第2メモリm2をSPMとして使用して実行すべき情報処理が発生しない。このため、プロセッサ11aは、第2メモリm2を、SPMからキャッシュメモリとしての使用に切り替えても、DSP12が実行する情報処理に影響しない。
When the DSP 12 interrupts the information processing, the processor 11a determines to use the second memory m2 as a cache memory and switches from SPM to use as a cache memory (steps S34 and S35). Next, the processor 11a switches from the second GUI mode to the first GUI mode (step S36).
During the interruption of information processing, information processing to be executed using the second memory m2 as SPM does not occur. For this reason, even if the processor 11a switches the second memory m2 from SPM to use as a cache memory, the information processing executed by the DSP 12 is not affected.

次に、プロセッサ11aは、中断していた情報処理を再開するかどうかを判断する(ステップS37)。ステップS37の処理では、プロセッサ11aは、UI部14に対してユーザが行った操作に応じて、処理要求で要求された処理の再開が指示されたかどうかを判断する。中断していた情報処理を再開すると判断すると(ステップS37;YES)、プロセッサ11aは、第2メモリm2をSPMとして使用すると判定し、キャッシュメモリからSPMとしての使用に切り替える(ステップS38,S39)。次に、プロセッサ11aは、第1GUIモードから第2GUIモードへ切り替える(ステップS40)。そして、プロセッサ11aは、中断していた情報処理をDSP12に再開させる(ステップS41)。この情報処理が再開されると、プロセッサ11aは、第1メモリm1のみをキャッシュメモリとして使用して、第2GUIモードのGUIを提供する。   Next, the processor 11a determines whether or not to resume the suspended information processing (step S37). In the process of step S <b> 37, the processor 11 a determines whether resumption of the process requested by the process request is instructed according to the operation performed by the user on the UI unit 14. If it is determined that the suspended information processing is to be resumed (step S37; YES), the processor 11a determines that the second memory m2 is used as the SPM, and switches from the cache memory to the use as the SPM (steps S38 and S39). Next, the processor 11a switches from the first GUI mode to the second GUI mode (step S40). Then, the processor 11a causes the DSP 12 to resume the interrupted information processing (step S41). When this information processing is resumed, the processor 11a provides the GUI in the second GUI mode using only the first memory m1 as the cache memory.

ステップS32の処理で、プロセッサ11aは、情報処理の実行中でないと判断した場合(ステップS32;NO)、第2メモリm2をキャッシュメモリとして使用すると判定し、SPMからキャッシュメモリとしての使用に切り替える(ステップS42,S43)。この場合、プロセッサ11aは、第2メモリm2をキャッシュメモリとして使用するが、第2GUIモードのGUIの提供を継続して行う。   When the processor 11a determines in the process of step S32 that the information processing is not being executed (step S32; NO), the processor 11a determines that the second memory m2 is used as a cache memory, and switches from SPM to use as a cache memory ( Steps S42 and S43). In this case, the processor 11a uses the second memory m2 as a cache memory, but continues to provide the GUI in the second GUI mode.

以上説明した動作例3により、プロセッサ11aは、DSP12で情報処理の実行が開始されてから当該情報処理が終了するまでの間であっても、当該情報処理の中断中に、第2メモリm2をSPMからキャッシュメモリとしての使用に切り替える。これにより、情報処理の実行中であっても、プロセッサ11aは第1GUIモードのGUIを提供する。   According to the operation example 3 described above, the processor 11a causes the second memory m2 to be stored in the second memory m2 while the information processing is interrupted even after the DSP 12 starts executing the information processing and ends the information processing. Switch from SPM to use as cache memory. As a result, the processor 11a provides the GUI in the first GUI mode even during the execution of information processing.

[第2実施形態]
次に、本実施形態の画像形成装置10Aを説明する。以下、画像形成装置10Aの構成及び動作のうち、上述した第1実施形態の情報処理装置10との相違点を中心に説明する。画像形成装置10Aは、第2メモリm2をキャッシュメモリ又はSPMとする使用方法の切り替えによらないで、第1GUIモードのGUIを提供することを標準とする。また、画像形成装置10Aは、第1GUIモードのGUIの提供を妨げる事象が発生した場合には、第2GUIモードに変更する。
[Second Embodiment]
Next, the image forming apparatus 10A of the present embodiment will be described. Hereinafter, of the configuration and operation of the image forming apparatus 10A, differences from the information processing apparatus 10 according to the first embodiment will be mainly described. As a standard, the image forming apparatus 10A provides the GUI in the first GUI mode without switching the usage method in which the second memory m2 is the cache memory or the SPM. Also, the image forming apparatus 10A changes to the second GUI mode when an event that prevents provision of the GUI in the first GUI mode occurs.

図8は、画像形成装置10Aの特徴的な構成を示すブロック図である。画像形成装置10Aは、上述した第1実施形態で説明したハードウェア構成に加えて、GUI制御部18(GUI制御手段の一例)を備える。GUI制御部18は、例えば、CPU及びメモリを備えるマイクロコンピュータや、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の画像処理回路を含んで構成される。GUI制御部18は、第1GUIモードと第2GUIモードとの一方に設定するモード制御を行うとともに、プロセッサ11a(演算処理手段111)が行ったGUIを提供するための演算処理に基づいて、UI部14を用いてGUIを提供する。プロセッサ11aは、GUI制御部18が動作するために必要な情報を、GUI制御部18へ通知する機能を有する。
なお、GUI制御部18は、ここではCPU11とは別に設けられているが、CPU11の機能により実現されてもよい。
FIG. 8 is a block diagram showing a characteristic configuration of the image forming apparatus 10A. The image forming apparatus 10A includes a GUI control unit 18 (an example of a GUI control unit) in addition to the hardware configuration described in the first embodiment. The GUI control unit 18 includes, for example, a microcomputer including a CPU and a memory, and an image processing circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit). The GUI control unit 18 performs mode control to be set to one of the first GUI mode and the second GUI mode, and based on arithmetic processing for providing the GUI performed by the processor 11a (arithmetic processing unit 111). 14 is used to provide the GUI. The processor 11a has a function of notifying the GUI control unit 18 of information necessary for the GUI control unit 18 to operate.
Note that the GUI control unit 18 is provided separately from the CPU 11 here, but may be realized by the function of the CPU 11.

続いて、画像形成装置10Aの動作として、以下の(動作例4)〜(動作例7)を説明する。(動作例4)〜(動作例7)の各動作は、例えば、画像形成装置10Aの電源がオンされている期間において繰り返し実行される。
(動作例4及び動作例5)
動作例4及び動作例5では、画像形成装置10Aは、第1GUIモードのGUIを提供するためのプログラムを動作させる場合に、リソースの確保に失敗したときには、第1GUIモードから第2GUIモードに切り替える。図9(a)は動作例4の流れを示すフローチャートで、図9(b)は動作例5の流れを示すフローチャートである。
まず、動作例4を説明する。GUI制御部18は、第1GUIモードのGUIを提供するためのプログラムを動作させるためのリソースの確保に失敗したかどうかを判定する(ステップS51)。リソースの確保の失敗は、例えば、プロセッサ11aの処理速度、又は、キャッシュメモリ(第1メモリm1又は/及び第2メモリm2)の容量の不足がある。リソースの確保の失敗は、例えば、画像形成装置10Aで複数のプログラムが並行して行われた場合等の、画像形成装置10Aのリソースの消費量が大きくなった場合に発生し得る。
リソースの確保に失敗しなかったと判定した場合(ステップS51;NO)、GUI制御部18は、第1GUIモードのままとする。
Subsequently, the following (Operation Example 4) to (Operation Example 7) will be described as operations of the image forming apparatus 10A. Each operation of (Operation Example 4) to (Operation Example 7) is repeatedly executed, for example, in a period in which the image forming apparatus 10A is powered on.
(Operation Example 4 and Operation Example 5)
In the operation example 4 and the operation example 5, the image forming apparatus 10A switches from the first GUI mode to the second GUI mode when securing a resource fails when operating a program for providing a GUI in the first GUI mode. FIG. 9A is a flowchart showing the flow of the operation example 4, and FIG. 9B is a flowchart showing the flow of the operation example 5.
First, the operation example 4 will be described. The GUI control unit 18 determines whether or not securing of a resource for operating the program for providing the GUI in the first GUI mode has failed (step S51). The failure to secure resources includes, for example, the processing speed of the processor 11a or the capacity of the cache memory (the first memory m1 and / or the second memory m2). Failure to secure resources may occur when the resource consumption of the image forming apparatus 10A increases, for example, when a plurality of programs are executed in parallel in the image forming apparatus 10A.
When it is determined that the resource securing has not failed (step S51; NO), the GUI control unit 18 remains in the first GUI mode.

ここで、図10(a)に示す、情報処理の実行を指示するためのメニュー(ここではアイコン等の操作子画像)が配列したメニュー画面SC11の表示中に、ステップS51で「YES」と判定された場合を考える。この場合、GUI制御部18は、第1GUIモードから第2GUIモードに切り替える旨のメッセージを、UI部14に表示させる(ステップS52)。GUI制御部18は、ここでは、第1GUIモードから第2GUIモードに切り替えてから、図10(b)に示す報知画面SC12を表示させる。報知画面SC12は、リソースの確保に失敗した旨を示す「Resource Error」というメッセージと、GUIのモードの切り替えが行われることを示す「(第2GUIモード)に切り替えます。」というメッセージとを含むGUI画面である。   Here, during the display of the menu screen SC11 on which menus (in this case, operation element images such as icons) for instructing execution of information processing shown in FIG. 10A are displayed, “YES” is determined in the step S51. Consider the case. In this case, the GUI control unit 18 causes the UI unit 14 to display a message for switching from the first GUI mode to the second GUI mode (step S52). Here, after switching from the first GUI mode to the second GUI mode, the GUI control unit 18 displays the notification screen SC12 illustrated in FIG. The notification screen SC12 includes a GUI that includes a message “Resource Error” indicating that the resource allocation has failed and a message “Switch to (second GUI mode)” indicating that the GUI mode is to be switched. It is a screen.

次に、GUI制御部18は、第2GUIモードのGUIを提供する(ステップS53)。GUI制御部18は、例えば、報知画面SC12の「Close」と記された操作子画像が操作された場合、又は、ステップS52の表示を開始してから設定された時間が経過した場合に、メニュー画面SC13をUI部14に表示させる。報知画面SC12は、図10(c)に示すように、情報処理の実行を指示するためのメニュー(ここでは文字列を付したメニューボタン)が配列した画面である。メニュー画面SC13に含まれるメニューは、メニュー画面SC11に含まれるメニューと一致(完全一致)していてもよいし、異なっていてもよい。メニュー画面SC13は、メニュー画面SC11よりも少ないリソースの消費で表示される。   Next, the GUI control unit 18 provides a GUI for the second GUI mode (step S53). For example, the GUI control unit 18 displays the menu when the operator image labeled “Close” on the notification screen SC12 is operated, or when the set time has elapsed since the start of the display in step S52. The screen SC13 is displayed on the UI unit 14. As shown in FIG. 10C, the notification screen SC12 is a screen on which menus (in this case, menu buttons with character strings) for instructing execution of information processing are arranged. The menu included in the menu screen SC13 may match (completely match) the menu included in the menu screen SC11, or may be different. The menu screen SC13 is displayed with less resource consumption than the menu screen SC11.

次に、動作例5を説明する。
まず、GUI制御部18は、ステップS51と同じく、第1GUIモードのGUIを提供するためのプログラムを動作させるためのリソースの確保に失敗したかどうかを判定する(ステップS61)。ここで、図11(a)に示す画面の表示中に、ステップS61で「YES」と判定された場合を考える。図11(a)に示す画面では、実行中の情報処理に関する「コピー中 XXXX.doc」というメッセージを含むウィンドウW1が、メニュー画面SC11に重ねて表示されている。次に、GUI制御部18は、第1GUIモードから第2GUIモードに切り替えて、GUIを提供する(ステップS62)GUI制御部18は、ここでは、図11(b)に示すような、実行中の情報処理に関する情報処理画面SC15をUI部14に表示させる。情報処理画面SC15は、ここでは、ウィンドウW1に含まれていた情報と同じ情報(ここでは同じメッセージ)を含むが、ウィンドウW1に含まれていた情報と異なっていてもよい。情報処理画面SC15は、図11(a)に示す画面よりも少ないリソースの消費で表示される。
なお、動作例5では、第1GUIモードから第2GUIモードに切り替える旨のメッセージが表示されないが、ユーザは、図11(a)から図11(b)に示す画面の変化によって、情報処理の実行中にGUIモードが切り替わったことを認識し得る。
以上説明した動作例4,5によれば、画像形成装置10Aは、第1GUIモードのGUIの提供が不可能になった場合であっても、第1GUIモードから第2GUIモードへ切り替えることにより、GUIの提供を継続し得る。
Next, an operation example 5 will be described.
First, similarly to step S51, the GUI control unit 18 determines whether or not securing of a resource for operating the program for providing the GUI in the first GUI mode has failed (step S61). Here, let us consider a case where “YES” is determined in the step S61 during the display of the screen shown in FIG. In the screen shown in FIG. 11A, a window W1 including a message “Copying XXX.doc” regarding the information processing being executed is displayed over the menu screen SC11. Next, the GUI control unit 18 switches from the first GUI mode to the second GUI mode, and provides the GUI (step S62). Here, the GUI control unit 18 is executing as shown in FIG. An information processing screen SC15 related to information processing is displayed on the UI unit 14. Here, the information processing screen SC15 includes the same information (here, the same message) as the information included in the window W1, but may be different from the information included in the window W1. The information processing screen SC15 is displayed with less resource consumption than the screen shown in FIG.
In the operation example 5, a message for switching from the first GUI mode to the second GUI mode is not displayed, but the user is executing information processing due to the change in the screen shown in FIG. 11 (a) to FIG. 11 (b). It can be recognized that the GUI mode has been switched.
According to the operation examples 4 and 5 described above, the image forming apparatus 10A switches the GUI from the first GUI mode to the second GUI mode even when it is impossible to provide the GUI in the first GUI mode. Can continue to provide.

(動作例6)
動作例6では、画像形成装置10Aは、自装置における動作のエラーに応じて、第1GUIモードから第2GUIモードに切り替える。図12は、動作例6の流れを示すフローチャートである。
GUI制御部18は、画像形成装置10Aにおける動作にエラーが発生したかどうかを判定する(ステップS71)。この動作のエラーは、画像形成装置10Aにおいて正常な動作が実現されなくなる事象で、ここでは、目的の処理(制御)が実行されなくなる事象の総称である。この動作のエラーとして、例えば、ブラウザに関するエラー等の、画像形成装置10Aで実行されるプログラムが正常に動作しなくなるエラーがある。これ以外にも、画像形成装置10Aが備えるハードウェア機能の物理的な不具合によるエラーや、外部機器との接続の不良によるエラー等がある。
画像形成装置10Aにおける動作にエラーが発生していないと判定した場合は(ステップS71;NO)、GUI制御部18は、第1GUIモードのままとする。
(Operation example 6)
In the operation example 6, the image forming apparatus 10A switches from the first GUI mode to the second GUI mode in accordance with an operation error in the apparatus itself. FIG. 12 is a flowchart showing a flow of the operation example 6.
The GUI control unit 18 determines whether an error has occurred in the operation of the image forming apparatus 10A (step S71). This error in operation is an event in which normal operation is not realized in the image forming apparatus 10A, and here is a generic term for an event in which target processing (control) is not executed. As an error of this operation, for example, there is an error such as an error relating to the browser that causes the program executed in the image forming apparatus 10A to not operate normally. In addition to this, there are errors due to physical malfunctions of hardware functions provided in the image forming apparatus 10A, errors due to poor connection with external devices, and the like.
If it is determined that no error has occurred in the operation of the image forming apparatus 10A (step S71; NO), the GUI control unit 18 remains in the first GUI mode.

画像形成装置10Aにおける動作にエラーが発生したと判定した場合(ステップS71;YES)、GUI制御部18は、ブラウザによる処理が可能かどうかを判定する(ステップS72)。ステップS72は、実質的に、第1GUIモードのGUIを提供するプログラムの動作が可能かどうかを判定することに等しい。ブラウザによる処理が可能と判定した場合(ステップS72;YES)、GUI制御部18は、第1GUIモードのGUIを用いて、エラーの発生を報知する(ステップS73)。GUI制御部18は、例えば図13(a)に示すように、メニュー画面SC11に重ねて、「○○エラーが発生しました。電源を入れ直してください。」という、発生したエラー及びエラーに対する対応策を示すメッセージを含むウィンドウW2を表示させる。   When it is determined that an error has occurred in the operation of the image forming apparatus 10A (step S71; YES), the GUI control unit 18 determines whether processing by the browser is possible (step S72). Step S72 is substantially equivalent to determining whether the operation of the program that provides the GUI of the first GUI mode is possible. When it is determined that processing by the browser is possible (step S72; YES), the GUI control unit 18 notifies the occurrence of an error using the GUI in the first GUI mode (step S73). For example, as shown in FIG. 13A, the GUI control unit 18 overlaps the menu screen SC11 and displays the error “XX error has occurred. Please turn the power on again.” A window W2 including a message indicating is displayed.

他方、GUI制御部18は、ブラウザによる処理が不可能と判定した場合(ステップS72;NO)、第1GUIモードから第2GUIモードに切り替えて、エラーの発生を報知する(ステップS74)。GUI制御部18は、例えば、図13(b)に示す報知画面SC16を表示させる。報知画面SC16は、ブラウザに関するエラーが発生したことを示す「Browser Error」というメッセージと、発生したエラー及びエラーに対する対応策を示すメッセージとを含む。
なお、この動作例6において、発生したエラーが報知される一方で、エラーに対する対応策が報知されないようにしてもよい。
以上説明した動作例6によれば、画像形成装置10Aは、自装置の動作にエラーが発生した場合に、第1GUIモードのGUIを用いた報知を優先して行いつつ、第1GUIモードのGUIの提供が不可の場合であっても、第2GUIモードのGUIを用いた報知を行い得る。
On the other hand, if the GUI control unit 18 determines that processing by the browser is not possible (step S72; NO), the GUI control unit 18 switches from the first GUI mode to the second GUI mode and notifies the occurrence of an error (step S74). For example, the GUI control unit 18 displays a notification screen SC16 illustrated in FIG. The notification screen SC16 includes a message “Browser Error” indicating that an error relating to the browser has occurred, and a message indicating the error that has occurred and a countermeasure for the error.
In this operation example 6, while the error that has occurred is notified, the countermeasure against the error may not be notified.
According to the operation example 6 described above, when an error occurs in the operation of the image forming apparatus 10A, the image forming apparatus 10A gives priority to the notification using the GUI of the first GUI mode, and the GUI of the first GUI mode. Even when provision is impossible, notification using the GUI in the second GUI mode can be performed.

(動作例7)
動作例7は、動作のエラーを解消するための対応策の報知に特徴がある動作例である。図14は、動作例7の流れを示すフローチャートである。
GUI制御部18は、ステップS71と同じく、画像形成装置10Aにおける動作にエラーが発生したかどうかを判定する(ステップS81)。画像形成装置10Aにおける動作にエラーが発生していないと判定した場合は(ステップS81;NO)、GUI制御部18は、第1GUIモードのままとする。
(Operation example 7)
The operation example 7 is an operation example characterized by notification of a countermeasure for eliminating an operation error. FIG. 14 is a flowchart showing a flow of the operation example 7.
The GUI control unit 18 determines whether an error has occurred in the operation of the image forming apparatus 10A, similarly to step S71 (step S81). If it is determined that no error has occurred in the operation of the image forming apparatus 10A (step S81; NO), the GUI control unit 18 remains in the first GUI mode.

画像形成装置10Aにおける動作にエラーが発生したと判定した場合(ステップS81;YES)、GUI制御部18は、通信部13を介してネットワークへのアクセスが可能かどうかを判定する(ステップS82)。ステップS82では、詳細には、GUI制御部18は、エラーの対応策を報知するためのデータを配信する外部のサーバ装置(外部装置の一例)との通信が可能かどうかを判定する。GUI制御部18は、ネットワークへのアクセスが可能と判定した場合(ステップS82;YES)、発生したエラー及びエラーに対する対応策を、動画(例えばアニメーション)を表示することによって報知する(ステップS83)。この際、GUI制御部18は、ブラウザによる処理が可能な場合は、第1GUIモードのGUIを用いて動画を表示し、ブラウザによる処理が不可能な場合は、第1GUIモードから第2GUIモードに切り替えて動画を表示してもよい。   When it is determined that an error has occurred in the operation of the image forming apparatus 10A (step S81; YES), the GUI control unit 18 determines whether or not access to the network is possible via the communication unit 13 (step S82). In step S82, in detail, the GUI control unit 18 determines whether or not communication with an external server device (an example of an external device) that distributes data for notifying an error countermeasure is possible. When it is determined that access to the network is possible (step S82; YES), the GUI control unit 18 notifies the generated error and a countermeasure against the error by displaying a moving image (for example, animation) (step S83). At this time, the GUI control unit 18 displays the moving image using the GUI in the first GUI mode when processing by the browser is possible, and switches from the first GUI mode to the second GUI mode when processing by the browser is impossible. Video may be displayed.

ステップS83の処理を具体的に説明する。
GUI制御部18は、エラーに対する対応策を示す動画を表示するためのデータをサーバ装置から取得し、取得したデータに基づいて、UI部14に報知画面を表示させる。例えば、画像形成部16でトナー切れが発生した場合、GUI制御部18は、まず、図15(a)の上段に示す動画領域IM1を含む報知画面SC17を、UI部14に表示させる。動画領域IM1は、ここでは、画像形成装置10Aの外観を模した画像に、発生したエラーを解消するために確認すべき箇所を示した動画を表示する。また、報知画面SC17は、発生したエラーを示すメッセージと、動画を閲覧してエラーを解消するようにユーザに促す旨のメッセージとを含む。
The process of step S83 will be specifically described.
The GUI control unit 18 acquires data for displaying a moving image indicating a countermeasure against the error from the server device, and causes the UI unit 14 to display a notification screen based on the acquired data. For example, when toner runs out in the image forming unit 16, the GUI control unit 18 first causes the UI unit 14 to display a notification screen SC17 including the moving image area IM1 shown in the upper part of FIG. Here, the moving image area IM1 displays a moving image indicating a portion to be confirmed in order to eliminate an error that has occurred, on an image simulating the appearance of the image forming apparatus 10A. In addition, the notification screen SC17 includes a message indicating the error that has occurred and a message that prompts the user to browse the moving image and eliminate the error.

GUI制御部18は、続いて、図15(a)の下段に示す動画領域IM2を含む報知画面SC18を、UI部14に表示させる。動画領域IM2は、ここでは、画像形成装置10Aの内部が露出した様子を示す画像に、交換すべきトナーカートリッジを案内する画像を付した動画を表示する。報知画面SC18は、更に、発生したエラーと、動画を閲覧してエラーを解消するようにユーザに促す旨のメッセージを含むが、このメッセージも変更されてもよい。
他のエラーが発生した場合も、GUI制御部18は、発生したエラーに対する対応策を示す動画を表示して、エラーを解消のための対応策をユーザに報知する。
Subsequently, the GUI control unit 18 causes the UI unit 14 to display a notification screen SC18 including the moving image area IM2 illustrated in the lower part of FIG. Here, the moving image area IM2 displays a moving image in which an image for guiding a toner cartridge to be replaced is added to an image showing a state in which the inside of the image forming apparatus 10A is exposed. The notification screen SC18 further includes an error that has occurred and a message that prompts the user to browse the video and resolve the error, but this message may also be changed.
Even when another error occurs, the GUI control unit 18 displays a moving image indicating a countermeasure for the generated error, and notifies the user of a countermeasure for solving the error.

ステップS82でネットワークへのアクセスが不可能と判定した場合(ステップS82;NO)、GUI制御部18は、第1GUIモードから第2GUIモードに切り替えて、画像形成装置10Aの内部の機能により、発生したエラー及びエラーに対する対応策を報知する(ステップS84)。GUI制御部18は、例えば、記憶部17から読み出した報知データに基づいて報知画面SC19を、UI部14に表示させる(図15(b)参照)。報知画面SC19は、例えば、エラーに対する対応策を示すメッセージを含んでいるが、静止画像等の画像を含んでいてもよい。
以上説明した動作例7によれば、画像形成装置10Aは、自装置の動作にエラーが発生した場合に、ネットワークへのアクセスが可能であるときには、ネットワークから取得したデータに基づいて動画を表示して、エラーへの対応策を報知する。このため、ユーザは、UI部14の表示を閲覧することにより、発生したエラーに対する対応策を把握しやすい。
If it is determined in step S82 that access to the network is impossible (step S82; NO), the GUI control unit 18 switches from the first GUI mode to the second GUI mode, and is generated by an internal function of the image forming apparatus 10A. An error and a countermeasure against the error are notified (step S84). For example, the GUI control unit 18 displays the notification screen SC19 on the UI unit 14 based on the notification data read from the storage unit 17 (see FIG. 15B). For example, the notification screen SC19 includes a message indicating a countermeasure against an error, but may include an image such as a still image.
According to the operation example 7 described above, the image forming apparatus 10 </ b> A displays a moving image based on data acquired from the network when an error occurs in the operation of the image forming apparatus and access to the network is possible. To report the countermeasures against the error. For this reason, it is easy for the user to grasp the countermeasure against the generated error by browsing the display of the UI unit 14.

以上説明した第2実施形態の画像形成装置10Aによれば、上述した第1実施形態に比べて、第1GUIモードでのGUIの提供を行う機会が増加するため、GUIを利用するユーザにとっての視認性又は操作性が高くなりやすい。   According to the image forming apparatus 10A of the second embodiment described above, the opportunity for providing the GUI in the first GUI mode is increased as compared with the first embodiment described above, so that the user who uses the GUI is visually aware. Or operability tends to be high.

[変形例]
本発明は、上述した実施形態と異なる形態で実施してもよい。また、以下に示す変形例は、各々を組み合わせてもよい。
上述した第1実施形態の(動作例3)において、プロセッサ11aは、GUIモードの切り替えを指示する中断指示操作を受け付けた場合に、DSP12に情報処理を中断させて、第2GUIモードから第1GUIモードへ切り替えていた。これに代えて、プロセッサ11aは、DSP12による情報処理の実行中においては、中断指示操作が行われた場合であっても、GUIモードを変更しないようにしてもよい。すなわち、プロセッサ11aは、DSP12による情報処理の実行中においては、中断指示操作が行われた場合であっても、第2メモリm2をSPMからキャッシュメモリとしての使用に切り替えない。この場合に、プロセッサ11aは、中断指示操作を受け付けたときには、「ただいま、GUIモードを変更できません。」というメッセージをUI部14に表示させて、GUIモードへの切り替えを許可しない旨をユーザに報知してもよい。
[Modification]
The present invention may be implemented in a form different from the above-described embodiment. Moreover, you may combine each of the modification shown below.
In (Operation Example 3) of the first embodiment described above, the processor 11a interrupts the DSP 12 to perform information processing when receiving an interruption instruction operation for instructing switching of the GUI mode, and the first GUI mode is changed from the second GUI mode to the first GUI mode. I was switching to. Alternatively, the processor 11a may not change the GUI mode even when an interruption instruction operation is performed during execution of information processing by the DSP 12. That is, during execution of information processing by the DSP 12, the processor 11a does not switch the second memory m2 from SPM to use as a cache memory even when an interruption instruction operation is performed. In this case, when accepting the interruption instruction operation, the processor 11a displays a message “The GUI mode cannot be changed at this time” on the UI unit 14 to notify the user that switching to the GUI mode is not permitted. May be.

プロセッサ11aは、処理要求の受付状況に応じて、第2メモリm2をSPMからキャッシュメモリとしての使用に切り替える場合に、処理要求の受け付けの有無のほか、決められた期間継続して処理要求を受け付けていないことを条件としてもよい。また、プロセッサ11aは、優先度の高い処理を要求する処理要求を受け付けていないことを条件としてもよい。この場合、プロセッサ11aは、優先度の高い第1の処理の処理要求を受け付けた場合には、第2メモリm2をキャッシュメモリからSPMとしての使用に切り替える。他方、第1の処理よりも優先度の低い第2の処理の処理要求を受け付けた場合には、プロセッサ11aは、第2メモリm2をキャッシュメモリとしての使用に維持し、後で第2メモリm2をSPMとしての使用に切り替えて、DSP12に情報処理を実行させる。   When switching the second memory m2 from SPM to use as a cache memory according to the processing request reception status, the processor 11a continuously receives a processing request for a predetermined period in addition to whether the processing request is received or not. It may be a condition that it is not. Moreover, the processor 11a is good also as conditions on the condition that the process request which requests | requires a process with high priority is not received. In this case, when the processing request for the first process having a high priority is received, the processor 11a switches the second memory m2 from the cache memory to the use as the SPM. On the other hand, when a processing request for a second process having a lower priority than the first process is received, the processor 11a maintains the second memory m2 as a cache memory and later uses the second memory m2. Is switched to use as an SPM, and the DSP 12 is caused to execute information processing.

プロセッサ11aは、DSP12における情報処理の実行状況に応じて、第2メモリm2をSPMからキャッシュメモリとしての使用に切り替える場合に、情報処理が実行中であるかどうかのほか、決められた期間継続して情報処理が実行されていないことを条件としてもよい。また、プロセッサ11aは、優先度の高い情報処理を実行中でないことを条件としてもよい。この場合、プロセッサ11aは、優先度の高い第1の情報処理をDSP12で実行中の場合には、第2メモリm2をSPMとしての使用に維持する。他方、第1の情報処理よりも優先度の低い第2の情報処理をDSP12で実行中の場合には、プロセッサ11aは、DSP12が実行中の情報処理を中断させて、第2メモリm2をSPMからキャッシュメモリとしての使用に切り替える。そして、プロセッサ11aは、後で第2メモリm2をキャッシュメモリからSPMとしての使用に切り替えて、DSP12に第2の情報処理を再開させる。   When switching the second memory m2 from SPM to use as a cache memory in accordance with the execution status of information processing in the DSP 12, the processor 11a continues whether or not the information processing is being executed and for a predetermined period. The condition may be that information processing is not executed. Further, the processor 11a may be provided on the condition that information processing with a high priority is not being executed. In this case, when the first information processing with high priority is being executed by the DSP 12, the processor 11a maintains the second memory m2 for use as the SPM. On the other hand, when the DSP 12 is executing the second information processing having a lower priority than the first information processing, the processor 11a interrupts the information processing being executed by the DSP 12 and sets the second memory m2 to the SPM. To use as cache memory. Then, the processor 11a switches the second memory m2 from the cache memory to use as SPM later, and causes the DSP 12 to resume the second information processing.

プロセッサ11aは、DSP12だけでなく、通信部13、画像読取部15及び画像形成部16のうちの1つ以上のハードウェアで実行される情報処理の実行状況に応じて、第2メモリm2の使用方法を相互に切り替えてもよい。
また、画像形成装置10は、上述した第1実施形態で説明した(動作例1)〜(動作例3)のうちの一部の動作をしなくてもよい。
また、画像形成装置10Aは、上述した第2実施形態で説明した(動作例4)〜(動作例7)のうちの一部の動作をしなくてもよい。
The processor 11a uses the second memory m2 in accordance with the execution status of information processing executed by one or more of the communication unit 13, the image reading unit 15, and the image forming unit 16 as well as the DSP 12. You may switch a method mutually.
Further, the image forming apparatus 10 may not perform a part of the operations (Operation Example 1) to (Operation Example 3) described in the first embodiment.
Further, the image forming apparatus 10A may not perform a part of the operations (Operation Example 4) to (Operation Example 7) described in the second embodiment.

上述した各実施形態では、第1メモリm1及び第2メモリm2が、CPU11の内部に設けられたメモリであったが、第1メモリm1及び第2メモリm2の少なくとも一方が、CPU11の外部に設けられていてもよい。
上述した各実施形態で説明したCPU11は、少なくともキャッシュメモリにアクセスして演算処理を行う限り、他の演算処理装置に置き換えられてもよい。
DSP12が行う情報処理に使用されるメモリは、上述した実施形態では第2メモリm2の1つのみであったが、2つ以上であってもよい。また、画像形成装置10は、GUIを指定するモードを3つ以上有していてもよい。また、第2メモリm2にデータを読み書きして情報処理を実行するDSP12は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field-Programmable Gate Array)等の情報処理手段に置き換えられてもよい。
DSP12は、音声処理等の画像処理以外の情報処理を行うものであってもよい。
本発明の情報処理装置は、例えば、本発明の情報処理装置は、スマートフォンや携帯電話機、タブレット型コンピュータ、ノート型パソコン、携帯型ゲーム機等の、画像形成装置以外の情報処理装置であってもよい。また、本発明の情報処理装置は、GUIを提供しない情報処理装置であってもよい。
In each of the above-described embodiments, the first memory m1 and the second memory m2 are memories provided in the CPU 11, but at least one of the first memory m1 and the second memory m2 is provided outside the CPU 11. It may be done.
The CPU 11 described in each embodiment described above may be replaced with another arithmetic processing device as long as the arithmetic processing is performed by accessing at least the cache memory.
The memory used for information processing performed by the DSP 12 is only one of the second memories m2 in the above-described embodiment, but may be two or more. Further, the image forming apparatus 10 may have three or more modes for designating a GUI. Further, the DSP 12 that reads and writes data in the second memory m2 and executes information processing may be replaced with information processing means such as an application specific integrated circuit (ASIC) or a field-programmable gate array (FPGA).
The DSP 12 may perform information processing other than image processing such as sound processing.
The information processing apparatus of the present invention may be, for example, an information processing apparatus other than an image forming apparatus, such as a smartphone, a mobile phone, a tablet computer, a notebook computer, or a portable game machine. Good. The information processing apparatus of the present invention may be an information processing apparatus that does not provide a GUI.

上述した実施形態のプロセッサ11aが実現する各機能は、1又は複数のハードウェア回路により実現されてもよいし、1又は複数のプログラムをプロセッサ11aが実行することにより実現されてよいし、これらの組み合わせにより実現されてもよい。プロセッサ11aの機能がプログラムを用いて実現される場合、このプログラムは、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスク(HDD(Hard Disk Drive)、FD(Flexible Disk))等)、光記録媒体(光ディスク等)、光磁気記録媒体、半導体メモリ等のコンピュータ読取可能な記録媒体に記憶した状態で提供されてもよいし、ネットワークを介して配信されてもよい。また、本発明は、コンピュータが行う演算処理方法としても把握し得る。   Each function realized by the processor 11a of the above-described embodiment may be realized by one or a plurality of hardware circuits, or may be realized by the processor 11a executing one or a plurality of programs. It may be realized by a combination. When the function of the processor 11a is realized using a program, the program includes a magnetic recording medium (magnetic tape, magnetic disk (HDD (Hard Disk Drive), FD (Flexible Disk)), etc.), optical recording medium (optical disk, etc.). ), May be provided in a state of being stored in a computer-readable recording medium such as a magneto-optical recording medium or a semiconductor memory, or may be distributed via a network. The present invention can also be grasped as an arithmetic processing method performed by a computer.

10,10A…画像形成装置、11…CPU、11a…プロセッサ、m1…第1メモリ、m2…第2メモリ、111…演算処理手段、112…受付手段、113…切替手段、12…DSP、13…通信部、14…UI部、15…画像読取部、16…画像形成部、17…記憶部、18…GUI制御部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10,10A ... Image forming apparatus 11 ... CPU, 11a ... Processor, m1 ... First memory, m2 ... Second memory, 111 ... Arithmetic processing means, 112 ... Accepting means, 113 ... Switching means, 12 ... DSP, 13 ... Communication unit, 14 UI unit, 15 Image reading unit, 16 Image forming unit, 17 Storage unit, 18 GUI control unit

Claims (17)

情報処理の実行を要求する処理要求を受け付ける受付手段と、
キャッシュメモリとして使用される第1メモリと
記受付手段が受け付けた前記処理要求に従って、キャッシュメモリ又はSPMとして使用する第2メモリと、
グラフィカルユーザインタフェースを提供する場合に、前記第2メモリがキャッシュメモリとして使用されている場合は、第1のグラフィカルユーザインタフェースを提供するための第1の演算処理を行い、前記第2メモリがSPMとして使用されている場合は、前記第1のグラフィカルユーザインタフェースよりもメモリの使用量が少ない第2のグラフィカルユーザインタフェースを提供するための第2の演算処理を行う演算処理手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
Receiving means for receiving a processing request for requesting execution of information processing;
A first memory used as a cache memory ;
According to the previous SL the processing request receiving means has received, and a second memory used as a cache memory or SPM,
In the case of providing a graphical user interface, if the second memory is used as a cache memory, a first calculation process for providing the first graphical user interface is performed, and the second memory is used as an SPM. If used, characterized by obtaining Bei and processing means for performing a second arithmetic processing for providing a second graphical user interface to utilize less memory than the first graphical user interface Information processing apparatus.
記受付手段が前記処理要求を受け付けた後、前記情報処理の実行を終了するまでの間、前記第2メモリをキャッシュメモリとして使用ない
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
After the pre-Symbol accepting means accepts the processing request, until the completion of the execution of the previous SL information, the information processing according to claim 1, characterized in that it does not use the second memory as a cache memory apparatus.
前記第2メモリを、前記情報処理が中断された場合にキャッシュメモリとして使、中断された前記情報処理が再開されるとSPMとして使用
前記演算処理手段は、
前記情報処理の中断中に前記第1の演算処理を行い、中断された前記情報処理が再開されると、前記第2の演算処理を行う
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置。
Said second memory, said use as a key Yasshumemori when processing is interrupted, and used as the information processing interrupted is resumed SPM,
The arithmetic processing means includes:
Performs the first arithmetic processing during the interruption of the information processing, the information processing interrupted is resumed, according to claim 1 or claim 2, characterized in that said second arithmetic processing Information processing device.
前記演算処理手段は、The arithmetic processing means includes:
前記第2の演算処理を行っている場合は、前記情報処理が中断されたとしても前記第2の演算処理を継続して行うWhen the second calculation process is being performed, the second calculation process is continuously performed even if the information processing is interrupted.
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is an information processing apparatus.
前記演算処理手段は、The arithmetic processing means includes:
前記情報処理を実行中の場合には、前記第2の演算処理を行うWhen the information processing is being executed, the second arithmetic processing is performed.
ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is an information processing apparatus.
前記情報処理を実行する場合に、前記第2メモリをSPMとして使用するWhen executing the information processing, the second memory is used as an SPM.
ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is an information processing apparatus.
前記情報処理として、スキャン処理、ファクシミリ送信処理又はコピー処理の少なくとも一つが実行される場合に、前記第2メモリをSPMとして使用するThe second memory is used as the SPM when at least one of scan processing, facsimile transmission processing, or copy processing is executed as the information processing
ことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein:
前記第2メモリを、第1の情報処理を実行中の場合はSPMとして使用し、当該第1の情報処理よりも優先度の低い第2の情報処理を実行中の場合に、当該第2の情報処理を中断してキャッシュメモリとして使用するThe second memory is used as an SPM when the first information processing is being executed, and when the second information processing having a lower priority than the first information processing is being executed, the second memory Interrupt information processing and use as cache memory
ことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is an information processing apparatus.
前記第2メモリをSPMとして使用している場合に、決められた期間継続して前記情報処理が実行されない場合は、キャッシュメモリとして使用するWhen the second memory is used as an SPM, if the information processing is not executed continuously for a predetermined period, it is used as a cache memory
ことを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is an information processing apparatus.
前記第2メモリを、前記受付手段が第1の情報処理の処理要求を受け付けた場合はSPMとして使用し、当該第1の情報処理よりも優先度の低い第2の情報処理の処理要求を受け付けた場合はキャッシュメモリとして使用するThe second memory is used as an SPM when the accepting unit accepts a first information processing request, and accepts a second information processing request that has a lower priority than the first information processing. If this happens, use it as cache memory
ことを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is an information processing apparatus.
前記第2メモリをSPMとして使用している場合に、決められた期間継続して前記受付手段が前記処理要求を受け付けない場合は、キャッシュメモリとして使用するWhen the second memory is used as an SPM, if the accepting unit does not accept the processing request continuously for a predetermined period, it is used as a cache memory
ことを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is an information processing apparatus.
前記第1のグラフィカルユーザインタフェースを提供するときに、その提供を妨げる事象が発生した場合には、前記第2のグラフィカルユーザインタフェースに変更するGUI制御手段を備え
ことを特徴とする請求項1から請求項11いずれか1項に記載の情報処理装置。
When providing the first graphical user interface, if the event that prevents the providing occurs, claim 1, characterized in that Ru a GUI control means for changing the second graphical user interface the information processing apparatus according to any one of claims 11.
前記事象は、
前記第1のグラフィカルユーザインタフェースを提供するプログラムを動作させるためのリソースの確保の失敗、又は、当該プログラムに関する動作のエラーを含む
ことを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。
The event is
The information processing apparatus according to claim 12 , comprising a failure to secure a resource for operating the program that provides the first graphical user interface, or an operation error related to the program.
前記事象は、自装置における動作のエラー及び外部装置との通信の切断が発生することを含み、
前記GUI制御手段は、
自装置における動作にエラーが発生した場合に、前記通信が可能なときは、前記外部装置から取得したデータに基づいて、当該エラーへの対応策を動画で報知する
ことを特徴とする請求項12又は請求項13に記載の情報処理装置。
The event includes an occurrence of an operation error in the own device and disconnection of communication with an external device,
The GUI control means includes
If an error occurs in operation in the own apparatus, wherein when the communication is possible, based on the data acquired from the external device, according to claim 12, characterized in that for informing countermeasures to the error video Alternatively, the information processing apparatus according to claim 13 .
情報処理の実行を要求する処理要求を受け付ける受付手段と、
キャッシュメモリとして使用される第1メモリと
記受付手段が受け付けた前記処理要求に従って、キャッシュメモリ又はSPMとして使用する第2メモリと、
グラフィカルユーザインタフェースを提供する場合に、前記第2メモリがキャッシュメモリとして使用されている場合は、第1のグラフィカルユーザインタフェースを提供するための第1の演算処理を行い、前記第2メモリがSPMとして使用されている場合は、前記第1のグラフィカルユーザインタフェースよりもメモリの使用量が少ない第2のグラフィカルユーザインタフェースを提供するための第2の演算処理を行う演算処理手段と
を備えることを特徴とする演算処理装置。
Receiving means for receiving a processing request for requesting execution of information processing;
A first memory used as a cache memory ;
According to the previous SL the processing request receiving means has received, and a second memory used as a cache memory or SPM,
In the case of providing a graphical user interface, if the second memory is used as a cache memory, a first calculation process for providing the first graphical user interface is performed, and the second memory is used as an SPM. If used, characterized by obtaining Bei and processing means for performing a second arithmetic processing for providing a second graphical user interface to utilize less memory than the first graphical user interface An arithmetic processing unit.
キャッシュメモリとして使用される第1メモリと、第2メモリとにアクセス可能なコンピュータを、
情報処理の実行を要求する処理要求を受け付ける受付手段と、
キャッシュメモリとして使用される第1メモリと
記受付手段が受け付けた前記処理要求に従って前記第2メモリをキャッシュメモリ又はSPMとして使用する手段と、
グラフィカルユーザインタフェースを提供する場合に、前記第2メモリがキャッシュメモリとして使用されている場合は、第1のグラフィカルユーザインタフェースを提供するための第1の演算処理を行い、前記第2メモリがSPMとして使用されている場合は、前記第1のグラフィカルユーザインタフェースよりもメモリの使用量が少ない第2のグラフィカルユーザインタフェースを提供するための第2の演算処理を行う演算処理手段
として機能させるためのプログラム。
A computer capable of accessing a first memory and a second memory used as a cache memory;
Receiving means for receiving a processing request for requesting execution of information processing;
A first memory used as a cache memory ;
According to the previous SL the processing request receiving means has received, and means for using said second memory as a cache memory or SPM,
In the case of providing a graphical user interface, if the second memory is used as a cache memory, a first calculation process for providing the first graphical user interface is performed, and the second memory is used as an SPM. If used, the first graphical user interface using less memory than the second graphical user interface for providing the second order of the program to function as an arithmetic processing unit for performing arithmetic processing .
キャッシュメモリとして使用する第1メモリと、
SPM又はキャッシュメモリとして使用する第2メモリと、
第1又は第2のGUIを用いて表示部に表示させる表示手段と、
前記表示手段に表示させる場合に、前記第2メモリがキャッシュメモリとして使用される場合は、前記第2メモリと前記第1メモリを用いて第1のGUIのための演算を行い、前記第2メモリがSPMとして使用される場合は、前記第1メモリを用いて第2のGUIのための演算を行う演算手段を有する装置。
A first memory used as a cache memory;
A second memory used as an SPM or cache memory ;
Display means Ru is displayed on the display unit by using the first or second GUI,
If the Ru is displayed on the display unit, when said second memory is used as cache memory, it performs an operation for the first GUI using the first memory and the second memory, the second If the memory is used as SPM, devices having a computing means for performing an operation for the second GUI using the first memory.
JP2014121683A 2013-08-26 2014-06-12 Information processing apparatus, arithmetic processing apparatus, and program Expired - Fee Related JP5776821B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014121683A JP5776821B2 (en) 2013-08-26 2014-06-12 Information processing apparatus, arithmetic processing apparatus, and program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013174504 2013-08-26
JP2013174504 2013-08-26
JP2014121683A JP5776821B2 (en) 2013-08-26 2014-06-12 Information processing apparatus, arithmetic processing apparatus, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015064863A JP2015064863A (en) 2015-04-09
JP5776821B2 true JP5776821B2 (en) 2015-09-09

Family

ID=52832660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014121683A Expired - Fee Related JP5776821B2 (en) 2013-08-26 2014-06-12 Information processing apparatus, arithmetic processing apparatus, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5776821B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9612970B2 (en) * 2014-07-17 2017-04-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for flexible cache partitioning by sets and ways into component caches
JP7400539B2 (en) 2020-02-27 2023-12-19 株式会社デンソー Display device and display control device
CN112506437A (en) * 2020-12-10 2021-03-16 上海阵量智能科技有限公司 Chip, data moving method and electronic equipment

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001043132A (en) * 1999-07-29 2001-02-16 Sanyo Electric Co Ltd Control method for cache memory
JP4935730B2 (en) * 2008-03-18 2012-05-23 富士ゼロックス株式会社 Image processing device
JPWO2011045931A1 (en) * 2009-10-14 2013-03-04 パナソニック株式会社 Information processing device
JP2012049586A (en) * 2010-08-24 2012-03-08 Panasonic Corp Display terminal apparatus
US8843709B2 (en) * 2011-11-28 2014-09-23 Mediatek Inc. Method and apparatus for performing dynamic configuration

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015064863A (en) 2015-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8429644B2 (en) Image forming apparatus, and web application installing method
JP5724344B2 (en) Image forming apparatus, customization control method, and customization control program
JP6115149B2 (en) Information processing system, information processing terminal, program, and information device operating method
JP5052955B2 (en) Application high availability operation method, online version change method, and computer system
JP5159711B2 (en) Embedded device and its status display control method
JP5716732B2 (en) Control program, control device, image processing system, and control method
US20100037224A1 (en) Application platform
JP5599038B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
JP2009093439A (en) Information processor and its control method
JP2006202028A (en) Program management system, its control method, and storage medium
US20140078546A1 (en) Image processing apparatus, operation standardization method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with opertion standardization program
JP4978262B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and application program
JP5776821B2 (en) Information processing apparatus, arithmetic processing apparatus, and program
JP2007140758A (en) Operating procedure optimizing method, equipment, and program
JP2004280665A (en) Service processing system, service processing method, and service processing program
JP4979426B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and application program
US9179017B2 (en) Image processing apparatus and method for processing an image which utilizes a first mode for instructions from the image processing apparatus and a second mode for instructions received from an external apparatus and for instructions from the image processing apparatus
US8015498B2 (en) Information display device and image forming apparatus
US9069464B2 (en) Data processing apparatus, operation accepting method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with browsing program
JP2012040765A (en) Image processing apparatus, information processing apparatus, editing program and editing system
JP6024782B2 (en) Image forming apparatus, customization control method, and customization control program
JP7404818B2 (en) Equipment, mode switching method and program
JP7346937B2 (en) Information processing device, information processing method, program, image forming system
JP6209881B2 (en) Display control apparatus and display control program
JP5250246B2 (en) Information display apparatus and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5776821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees