JP5775870B2 - 膝人工装具 - Google Patents

膝人工装具 Download PDF

Info

Publication number
JP5775870B2
JP5775870B2 JP2012524214A JP2012524214A JP5775870B2 JP 5775870 B2 JP5775870 B2 JP 5775870B2 JP 2012524214 A JP2012524214 A JP 2012524214A JP 2012524214 A JP2012524214 A JP 2012524214A JP 5775870 B2 JP5775870 B2 JP 5775870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact point
knee prosthesis
radius
curve
prosthesis according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012524214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013501555A (ja
JP2013501555A5 (ja
Inventor
ヴィース、ウルス
アミリ、シャーラム
デレク バーノン クーク、セオドア
デレク バーノン クーク、セオドア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orthopaedic Innovation Centre Inc
Original Assignee
Orthopaedic Innovation Centre Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orthopaedic Innovation Centre Inc filed Critical Orthopaedic Innovation Centre Inc
Publication of JP2013501555A publication Critical patent/JP2013501555A/ja
Publication of JP2013501555A5 publication Critical patent/JP2013501555A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5775870B2 publication Critical patent/JP5775870B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3836Special connection between upper and lower leg, e.g. constrained
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3859Femoral components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/389Tibial components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30317The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis
    • A61F2002/30327The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis differing in diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0093Umbrella-shaped, e.g. mushroom-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0095Saddle-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0039Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in diameter

Description

本発明は、内側上にボール状大腿骨顆部および対応する脛骨空洞を有する幅「w」の膝関節のための膝人工装具を包含し、ボールおよび空洞は、中心「Mb」、半径「Rb」、球表面「Sb」を有し、脛骨に取付けられるデカルト座標系X、Y、Zを定義し、座標系の原点「O」が中心「Mb」である。
正常な膝を有する被検者および 人工膝関節全置換(total knee replacement)(TKR
)を受けた被検者の機能的帰結の差は、正常膝と人工膝との間の異なるキネマティクス(kinematics)に結び付けられてきた(VictorおよびBellemans,2006;Andriacchi T.PおよびDyrby C.O,2005)。Medial Pivot型膝は、関節の内側コンパートメント上に合同のボール(congruent ball)およびソケット構成を組込み、正常膝関節の解剖学的構成を複製し、自然な運動パターンの順応(accommodation)を可能にする。しかし、これらの膝は、十字靭帯がない場合、関節の
運動を正常パターンになるように制御する誘導機構(guiding feature)を全く持たない。
TKRに正常キネマティクスを持たせるために、収束した大腿骨顆部を有する表面誘導式TKRのための設計概念が、P.S.WALKERによって提案された(非特許文献1)。特に大腿骨顆部の収束した担持(bearig)間隔を有する特別に形作られた担持表面が、関節の運動を制御するための設計特徴として提案された。ランプ特徴(ramp feature)および前凹所/パッドの組合せもまた、正常動作を生成するための考えられる設計として提案された(Walker等,2007)。
Bearing Surfaces for Motion Control in Total Knee Arthroplasty;Total Knee Arthroplasty:A Guide to Get Better Performance edited by Bellemans J, Ries M.D., Victor J./pp295−302;Springer Berlin Heidelberg 未発表;表題:Conceptual Design for a Surface−Guided Total Knee Replacement with Normal Kinematics;2009,Queen's University, Kingston, Canada
本発明の目的は、自然な膝の運動特性に近くなる代替の膝人工装具を製造することにある。
これは、独立請求項1の特徴によって達成され、独立請求項1は、
−外側コンパートメント上に、球表面「Sc1」であって、原点「O」に前記球表面の原点を有し、範囲「Rc1」=0,65w+/−0,25w内の半径を有する、球表面「Sc1」上の所定の曲線として、脛骨コンパートメント用の接触点「Pt1」のトレースライン「Lt1」が存在すること、
−各接触点「Pt1」についての所与の屈曲角度γにおいて、トレースライン「Lt2」上に、大腿骨に取付けられた球表面「Sc2」であって、「Sc1」と同一で、原点「O」および半径「Rc2」=RC1を有する、球表面「Sc2」用の共通接触点「Pt2」が存在し、それにより、所与の屈曲角度γにおいて、原点「O」および共通接触点Pt1/Pt2を通る平面「E1」が存在し、平面「E1」は、脛骨部品および大腿骨部品上に同じ誘導曲線「Bi」、「Be」を含み、「Bi」は内側に向かい、「Be」は外側に向かい、「Bi」および「Be」は共に、共通接触点Pt1/Pt2に対して幾何学的に固定された関係に留まること、
−誘導曲線「Bi」および「Be」のうちの少なくとも一方は、屈曲角度γの変化によってその形状を徐々に変化して、屈曲方向または伸展方向において強制された滑りおよび転がり運動を生成し、好ましくは誘導曲線「Bi」および「Be」は、屈曲角度γの変化により反対方向においてその形状を徐々に変化して、屈曲方向と伸展方向の両方向において強制された滑りおよび転がり運動を生成することを特徴とする。
本発明は、接触を強制するための、筋力、体重、および靭帯張力によって加えられる関節圧迫が存在する限り、屈曲角度γの関数として大腿骨の内側の周りに脛骨を廻旋させる明確なガイダンスが存在するという利点を有する。本発明の非常に重要な特徴は、適切な誘導のために必要とされる動作自由度および幾何学的制約を満たすために、内側および外側の幾何形状は、予想される動作の特性に調和して設計されることである。適切な誘導は、予想される動作の特性と、ボール状内側コンパートメントの幾何形状との間の一定の関係を考慮し、外側コンパートメントの表面を誘導することによって起こりうるだけであることが示されうる。換言すれば、本発明と対照的に、大腿骨コンパートメントと脛骨コンパートメントの両方の設計中に、予想される動作パターン(すなわち、表面の転がりおよび滑りの正確な方向)を考慮することなく、単に幾何学的パターン(すなわち、顆部の収束した担持距離)の変動を組込むことによって顆部の形状が設計される場合、強制される適切な動作制御は存在しないことになる。
誘導表面上の接触のロケーションは、十字靭帯のロケーションおよび大腿骨上の膝蓋骨溝のロケーションと干渉しない。したがって、十字靭帯を保存し、大腿骨上に滑車溝用の解剖学的形状を有するオプションが存在することができ、完全伸展から深い屈曲までの全範囲の運動にわたる膝蓋の自然な関節運動を高める。
本発明の別の利点は、本発明が、誘導表面の複雑な3D幾何形状を生成するのに必要とされる完全な幾何学的関係を明確に定義し、たとえば数値制御工作機械によるコンポーネントの生産を容易にすることである。幾何学的関係は、膝関節の幅の関数として次元なしで定義されるため、幅が既知であると、任意のサイズの人工装具を生成するために使用されうる。
従属請求項2〜12は、本発明の改善を示す。誘導曲線「Bi」および「Be」が、その幾何形状が数学的関数に基づいて画定される孤である場合、誘導表面のプログラミングが容易になる。これらの孤は、共通接触点からボールの表面「Sb」まで描かれる、平面E1内で共通接触点Pt1/Pt2においてライン「T2」に正接する円の一部でありうる。
本発明の別の目的は、死体標本に関する測定値に従うが、単純な発生器を用いて3次元トレースライン「Lt1」を生成することである。これは、矢状面内に発生器を定義し、矢状面から脛骨コンポーネントの球表面「Sc1」へ発生器を直角に投影することによって達成される。発生器は、半径R1およびR2を有する2つの円境界間に位置する連続曲線であり、2つの円境界は、上述した座標系に関して定義された座標(x=0,07w;y=−0,794w;z=0,5w)を有する共通中心「Ms」および半径R1=0,54w+0,08w、R2=0,54w−0,08wをそれぞれ有する。死体試験は標本ごとに変動するため、制限半径についての中間範囲が、R1=0,54w+0,03wおよびR2=0,54w−0,03wを用いて提案される。良好な手法は、半径R=0,54
wを有する1つの円である。
本発明の別の目的は、内側ボールの中心を通過する3D軸の周りの回転として、脛骨と大腿骨との間の明確に定義された相対運動を有することである。これは、各屈曲角度γにて、接触点Pt1における脛骨接触点のトレースLt1に対する接線T1が、同様に大腿骨の球表面「Sc2」上のトレースラインLt2に対する接線であること、および、したがって、2つの球Sc1とSc2との間の運動についての一時的な回転軸が、共通接線T1に垂直である平面E1上に位置することで達成される。各屈曲角度γについて、表面の相互作用を通して表面によって生成されるべき正確な動作を知って、一時的な回転軸の向き、また同様にこの軸の周りのインクリメンタルな回転の大きさが計算されうる。この情報は、脛骨上の接触点の対応するトレースLt1に整合する大腿骨上の接触点のトレースLt2を生成するために使用されることになる。このために、Pt1およびPt2のロケーションがLt1の最も前の点である直立位置から始めて、大腿骨に関するPt2の位置が記録されることになり、また、屈曲角度のインクリメントが、平面E1上に位置し、入力動作によって規定されるように向く一時的な回転軸の周りで大腿骨に課されることになる。これは、接触点Pt1およびPt2を共に、Lt1およびLt2上の新しい整合ロケーションに移動させることになる。大腿骨に関するLt2上の接触点の新しいロケーションが記憶され、運動が、最後まで継続することになる。種々の屈曲角度について格納されるPt2点のグループは、Lt2曲線を定義することになる。
このプロセスにおける入力動作は、死体または生きている被検者から取得されうる。しかし、入力動作は、最初に、ボールおよびソケット構成の幾何学的制約を、その元の形態からの逸脱を最小にした状態で満たすために処理されるべきである。第2に、処理される動作は、正常膝関節内の軟骨の表面に近接して接触点のトレースを生成することができるべきであり、それにより、さらなる利点として、埋め込み中に、最小の骨切除が必要とされることになる。本発明者Shahran Amiriの論文(未発表;表題:Conceptual Design for a Surface−Guided Total
Knee Replacement with Normal Kinematics;2009,Queen's University, Kingston, Cana
da)は、入力動作を処理し、対応する関節表面を生成するために、最適化法がどのように使用されるかを示す。その論文はさらに、一定の幾何学的互換性が、内側コンパートメントと外側コンパートメントとの間に維持されるべきであることを示す。
提案される誘導特徴は、膝蓋大腿関節の幾何学的ロケーションまた同様に十字靭帯およびその付着部のロケーションに干渉しないという利点を有する。これは、両十字靭帯またはPCL保持設計ならびに全運動範囲にわたってより正常な膝蓋大腿関節を有する設計についてのオプションを提供する。
自然な膝は、内側ボールアンドソケット設計が提案するものと同様の合同構成を有するため、外側単一コンパートメント人工装具は、同様に導入された概念に基づいて開発されうる。別の解決策は、2つの単一コンパートメント部品、ボール状内側コンパートメントおよび導入された誘導特徴を組込む外側コンパートメントを有する人工装具でありうる。
本発明は、内側上にボール状大腿骨顆部および対応する脛骨空洞を有する幅「w」の膝関節のための膝人工装具を構築する方法において、ボールおよび空洞は、中心「Mb」、半径「Rb」、球表面「Sb」を有し、脛骨に取付けられるデカルト座標系X、Y、Zを定義し、座標系の原点「O」が中心「Mb」である、方法であって、
−それにより、第1のステップで、外側コンパートメント上に、球表面「Sc1」であって、原点「O」に球表面の原点を有し、範囲「Rc1」=0,65w+/−0,25w内の半径を有する、球表面「Sc1」上の所定の曲線として、脛骨コンパートメント用の接
触点「Pt1」のトレースライン「Lt1」が生成され、
−それにより、各接触点「Pt1」についての所与の屈曲角度γにおいて、トレースライン「Lt2」上に、大腿骨に取付けられた球表面「Sc2」であって、「Sc1」と同一で、原点「O」および半径「Rc2」=RC1を有する、球表面「Sc2」用の共通接触点「Pt2」が存在し、
−それにより、所与の屈曲角度γにおいて、原点「O」および共通接触点Pt1/Pt2を通る平面「E1」が存在し、平面「E1」は、脛骨部品および大腿骨部品上に同じ誘導曲線「Bi」、「Be」を含み、「Bi」は内側に向かい、「Be」は外側に向かい、「Bi」および「Be」は共に、共通接触点Pt1/Pt2に対して幾何学的に固定された関係に留まり、
−それにより、屈曲の各インクリメントにおいて、屈曲角度γに関する廻旋角度βについての対応する大きさは、トレースラインLt1を表す所定の曲線上に、新しい点Pt1と共に載る、トレースラインLt2のさらなる点Pt2について、γの関数として既知の関係βから取得され、
−インクリメンタルなステップによってトレースラインLt2をこうして構築し、対応する平面E1内の対応する角度γおよびβの各対について誘導曲線BiおよびBeを付加すること、および、
−たとえばNC工作機械による脛骨および大腿骨のための外側誘導表面の機械加工を可能にする、γおよびβの全範囲にわたる大腿骨および脛骨部品用の誘導曲線BiおよびBeを最終的に生成することを含む方法を提供する。
所定の曲線は、球表面「Sc1」と円柱の表面との干渉によって生成されてもよく、矢状面に直交し、矢状面上に位置する連続曲線「Lc」によって構築される:
−ここで円柱を構築するために使用される連続曲線Lcは、矢状面上でかつ半径R1およびR2を有する2つの円境界間に存在し、2つの円境界は、座標x=0,07w;y=−0,794w;z=0,5wを有する共通中心「Ms」および半径R1=0,54w+0,08w、R2=0,54w−0,08wをそれぞれ有する。これらの寸法は、半径R1がR1=0,54w+0,03wをとり、半径R2がR2=0,54w−0,03wをとるように制限されてもよい。
各屈曲角度γにおいて、接触点Pt1におけるトレースラインLt1に対する接線T1はまた、大腿骨の球表面「Sc2」上のトレースラインLt2についての接線であること、各屈曲角度γにおいて、一時的な回転軸のロケーションは、平面E1上にあり、内側ボールの中心Mbを通過し、脛骨について接触点Pt1における3次元トレースラインLt1の接線T1に垂直であることが理解される。
誘導曲線「Bi」および「Be」は、屈曲角度γの変化によって反対方向にその形状を徐々に変化して、屈曲方向と伸展方向の両方において強制された滑りおよび転がり運動を生成してもよい。さらに、円錐表面は、さらなる支持のためにトレースラインLt1およびLt2の内側面上に追加されることができ、円錐表面の中心を内側ボールの中心Mbに有し、円錐のための発生器としてトレースラインLt1、Lt2を有する。
誘導曲線「Bi」および「Be」は、共通接触点Pt1/Pt2から始まる孤であってよい。自然な誘導表面のロケーションに近づくために、接触点Pt1/Pt2における誘導曲線「Bi」および「Be」は、共通接触点Pt1/Pt2からボールの表面「Sb」まで描かれる、平面E1上のライン「T2」に正接し、それにより、平面E1は、共通接触点Pt1/Pt2においてトレースライン「Lt1」の接線「T1」に直交する。
誘導曲線「Be」および「Bi」は、半径「Re」および「Ri」を有する円孤であってよく、脛骨コンポーネント用の曲線は、端位置、完全伸展および完全屈曲の場合より、
中間範囲の屈曲角度γの場合に大腿骨コンポーネントの対応する誘導曲線に対する適合性(congruency)が低い可能性がある。
本発明の好ましい実施形態が、図面を参照して以下で述べられる。図面では、同じ数字は、同じかまたは同様な要素を指すために使用される。
座標系X、Y、Zを有する膝関節人工装具の後面図である。 YZ平面に沿う脛骨コンポーネントの垂直切断図である。 球表面Sc1上のトレースラインLt1に沿う切断図ならびに矢状面4内の生成曲線Lcを有する、図2aを外側から見た略図である。 トレースラインLt1を有する図2aおよび2bの脛骨コンポーネントの平面図である。 外側横矢状面について、屈曲角度γの関数としての角度αおよび同様に表中の角度関係についてのいくつかの値を有する接触点Pt1の角度ロケーションをグラフで示す図である。 中心Oおよび接触点Pt1を通過する平面E1であって、点Pt1においてトレースラインLt1の接線に垂直な、平面E1を有する脛骨コンポーネント2の略図である。 屈曲角度γの関数としての脛骨に関する大腿骨の廻旋角度βおよび同様に表中の角度関係についてのいくつかの値を示すグラフである。 外側誘導曲線BeおよびBiと内側球表面Sbとの間の幾何学的関係を有する平面E1の後方からの略図である。 外側誘導曲線についての半径の寸法およびその対応する屈曲角度γを有する表である。 伸展位置についての後方からの略図である。 異なる屈曲角度γについての誘導曲線の形状の変化を概略的に示す図である。 大腿骨および脛骨についての、幅wの一部としての内部半径Riが屈曲角度γに依存する概略的なグラフである。 大腿骨および脛骨についての、幅wの一部としての外部半径Reが屈曲角度γに依存する概略的なグラフである。 付加的な円錐表面を有する大腿骨人工装具部品を遠位から概略的に示す図である。 付加的な円錐表面を有する膝人工装具を後方角度から概略的に示す図である。 担持表面を有する、完全伸展時の平面E1に沿う脛骨部品を通る略切断面である。 担持表面を有する、大きな屈曲角度についての平面E1に沿う図13の脛骨部品を通る略切断面である。
図1では、大腿骨3および脛骨5が、その人工装具部品が伸展位置にある状態で示される。パラメータ「w」は、中外側方向のコンポーネント2の幅を定義する。内側および外側矢状面4は、脛骨5の矢状面に平行で、かつ、幅wの中点6(図2aを参照)から0,25wの距離において脛骨プラトー2の内側および外側中心を通過するものとして定義される。座標系X、Y、Zは、内側矢状面上にその中心Oを有する。この座標系のX、Y、およびZ軸は、それぞれ、前、近位、外方向を指す。
図2a、2b、および2cでは、外側空洞8の位置および形状が示される。脛骨コンポ
ーネントの内側中心および外側中心を接続するラインの中点6から始めて、内側方向に0,25w、近位方向に0,32w、後方向に0,07wの所にその原点「O」を有する、基準座標系が定義される。原点「O」から、X軸は前を指し、Y軸は近位を指し、Z軸は外側を指す。ボール状内側顆1の中心「Mb」は、原点「O」にあり、内側ボールの半径は、Rb=0,32wである。
外側顆の形状は、外側コンパートメント上で接触点Pt1、Pt2のトレースラインLt1、Lt2を最初に定義することによって生成される。2つの同一の球表面、すなわち、脛骨に取付けられた球表面「Sc1」および大腿骨に取付けられた球表面「Sc2」が定義される。これらの球は、関節が完全伸展状態にあるときに内側ボールと同心であり、その半径Rc1およびRc2が0,65wに等しいものとして定義される。接触点のトレースラインLt1およびLt2は、共に対応する球表面Sc1およびSc2上に位置する。外側の共通接触点Pt1/Pt2において図2で見られるように、脛骨顆部および大腿骨顆部についての誘導曲線Be、Biの形状は同一である。関節の運動中に、2つの基準球Sc1およびSc2は、常に同心のままであり、トレースラインLt1とLt2との間の接触を維持しながら、球を互いの上部に摺動させる。
接触点Pt1の3次元トレースラインLt1は、外側矢状面4内の2次元曲線を、脛骨コンポーネントの球表面Sc1上に中外側方向に投影することによって生成される。この例(図2b)では、曲線は、半径R=0,54wを有する外側矢状面4内の円孤であり、その中心Msは、上述した座標系に関して定義されたx=0,07w;y=−0,794w;z=0,5wに位置する。この円孤は、図2bに示すように同じ中心ならびにR1=0,54w+0,08wおよびR2=0,54w−0,08wの半径を有する2つの孤によって定義される2つの境界間に存在する。孤Lc上の投影接触点Pt1のロケーションは、そのロケーションが、点Pt1’および孤の中心を通過する基準ラインと、外側矢状面上の近位−遠位基準ラインとの間で定義される角度αによって定義される、内側矢状面上の点Pt1’(図2c)から駆動される。そのため、各屈曲角度について、外側矢状面上の接触点Pt1’および対応するPt1は、孤および対応する角度αによって定義される。したがって、脛骨上の接触点の3DトレースLt1は、孤Lcを球Sc1上に投影することによって生成される。矢状面上の孤Lcは、矢状面に直交し、球表面Sc1と干渉する円柱表面の一部であることが理解される。
図3では、−5°〜160°の範囲の屈曲角度γについて、角度αについての値がグラフと表に示される、屈曲角度γが増加するにつれて、外側接触点Pt1は、トレースラインLt1(図2b)に沿って後方向に連続して移動する。運動が反転すると、接触点Pt1は、まさに同じ経路を反対方向に掃引することになる。
大腿骨上の接触点の整合トレースは、脛骨を固定したままにし、所望の動作に従って、脛骨に関して大腿骨を、−5°の屈曲から始めて160°で終了するようインクリメンタルに移動させることによって生成される。インクリメントごとに、現在の屈曲角度に関連する脛骨の接触点のトレースラインLt1上の点Pt1が、大腿骨球に接触点Pt2として付加される。運動は、160°まで継続し、終了時に、大腿骨に付加された全てのPt2点が、大腿骨上の接触点のトレースラインLt2を形成する。脛骨球および大腿骨球の幾何形状が同一であるため、大腿骨上の接触点Lt2のトレースは、まさに大腿骨球Sc2を覆って配置される。
引用文献に従って、屈曲軸は、脛骨のXZ平面に平行な平面E1上にあり、廻旋軸は、基準平面E1上で屈曲軸に垂直であるものとして定義される。そのため、死体試験および結果は、図3および5に示すように、インプラント表面の数学的モデル化のための入力として使用されるようになっている。
図4および6を見ると、運動のたびに、現在の屈曲角度γに関連する、脛骨球上の接触点Pt1と大腿骨球上の接触点Pt2のロケーションは、同一であることになる(Pt1/Pt2としても書かれる)。
−−5°の屈曲から160°の屈曲の運動は、たとえば、25個のインクリメントに分解される(屈曲のインクリメントは、165/25=6,6°として計算される)。
−1インクリメントから別のインクリメントまで、大腿骨は、内側ボールの中心の周りに回転する。
−各屈曲角度において、一時的な回転軸12のロケーションは、平面E1上にあり、平面E1は、内側ボール1の中心Mbを通過し、脛骨の場合、接触点Pt1における3次元トレースラインLt1に対する、また、大腿骨の場合、接触点Pt2におけるトレースラインLt2に対する共通接線T1に垂直である。平面E2およびE3は、端関節位置、完全伸展および完全屈曲(図4)を示す。
1−各インクリメントにおける脛骨に関する大腿骨の回転は、2つの成分、すなわち屈曲と廻旋を有すると仮定される。
2−一時的な屈曲軸の向きは、平面E1上で、内側ボールの中心を通過し、XZ平面に平行であると仮定される。
3−廻旋の向きは、平面E1上で、内側ボールの中心を通過し、XY平面に平行であると考えられる。
4−運動の各インクリメントについて、接触点Pt1のロケーションは、先に説明したように定義される。接触孤のサイズは、性別および民族の差による、膝関節の前後幅から内外幅の変動に対処するようにスケーリングされうる。
5−インクリメンタル屈曲の大きさは、先に述べたように6.6°である。脛骨に関する各廻旋角度bについてのインクリメントの対応する大きさは、図5のグラフおよび表から引出される。このグラフは、屈曲角度γが増加する/減少するにつれて、脛骨の廻旋がどのようにして起こるかを示す。〔図3および図5のグラフが、示す限界内で数学的連続関数、たとえば多項式によって近似されうることが理解される。脛骨のトレースラインLt1および大腿骨の球表面Sc2上のトレースラインLt2について異なる結果を得るために、これらのグラフおよび関数が、わずかに変更されうることも理解される。〕
6−運動の各インクリメントにおいて、外側の脛骨および大腿骨の誘導曲線BeおよびBiは平面E1上で定義される(図6を参照)。脛骨および大腿骨の誘導曲線BeおよびBiは、一時的な共通接触点Pt1/Pt2を通過する。先に述べたように、平面E1は、内側ボールの中心Mbを通過し、脛骨の接触点Pt1においてトレースラインLt1に直交すると共に大腿骨の同じ接触点Pt2においてトレースラインLt2に直交する。2つの基準ラインが平面E1上に構築される。正接基準ラインT2が、接触点Pt1/Pt2を通過し、内側球表面Sbに対して点Mで正接するラインとして平面E1上で考えられる。平面E1上の直交基準ライン14が、接触点Pt1/Pt2を通過し、正接基準ラインT2に垂直なラインとして考えられる。
7−述べた幾何学的関係によって、運動のたびに、運動中に常に不変のままである形状を有する三角形(Pt1/Pt2−O−M)が平面E1上に存在する。このため、内側接触点Mと外側接触点Pt1/Pt2との間の距離である担持間隔7は、運動中、常に一定のままであることになる(図2aも参照)。
8−図6では、平面E1は、脛骨コンポーネントを通して切断し、上部表面における交差ラインが、仮想線16で示される。大腿骨コンポーネントおよび脛骨コンポーネントについての外側の誘導曲線BeおよびBiの形状は、接触点Pt1/Pt2の両側の2つの
円孤の組合せである。これらの孤は、その半径に従ってそれぞれRiおよびReと表示された、内部孤および外部孤と呼ばれる。これらの孤は、その開始点Pt1/Pt2においてラインT2に正接し、孤の中心は、直交基準ライン14上に存在する。
9−これらの誘導曲線「Bi」および「Be」の半径RiおよびReは、屈曲角度γの変化と共に、その形状を反対方向に徐々に変化する。大腿骨トレースラインLt2が脛骨トレースラインLt1よりずっと長いため、これは、両方向に、強制された滑りおよび転がり運動を生成する。図8aは、曲線BiおよびBeの定義を持つ後面図を示す。図8bでは、異なる屈曲角度γについての誘導曲線BiおよびBeが、変化を目に見えるようにするために、互いの上部に描かれる。接触点Pt1/Pt2と点Mとの間の間隔7が一定のままであるため、比較のために基準ラインT2が水平に描かれる場合、最も深い内側点および外側点は、互いの上部にある。
10−外側の内部誘導曲線および外部誘導曲線の半径の寸法は、図7の表に記載するように屈曲角度γの関数として定義される。値は、幅wの10進少数として次元なしで示される。
11−表に示すように、内部誘導曲線Biについての半径の成長の方向は、外部誘導曲線Beの成長の方向と反対である。
12−共通接触点Pt1/Pt2における平面E1上の脛骨および大腿骨についての外側の誘導曲線は、同じ原理に基づいて構築される。トレースラインLt1およびLt2ならびに半径ReおよびRiについて満足のいく形状が見出される−誘導曲線BeおよびBiもまた、脛骨コンポーネントの厚さに整合しなければならない−と、屈曲のインクリメントが、製造用の表面の十分な記述を有するためにずっと小さくなるように選択されうる。時として、誘導表面BeおよびBiを拡大するために、外側にリム13(図2を参照)を有することが役立つ可能性がある。
13−図9および10のグラフに示すように、脛骨に関する誘導曲線の半径は、その対応する大腿骨対応物の寸法と比較して大きいと考えられ、これは、異なる屈曲角度における隙間および制御された弛緩(laxity)を可能にする。
14−脛骨接触曲線と大腿骨接触曲線との間の隙間は弛緩を可能にする。これらの弛緩の大きさは、関節の完全伸展および完全屈曲の場合に小さい。中間範囲の運動の場合、接触表面の対応する部品内に組込まれる隙間が大きいため、これらの弛緩は大きい。
トレースラインLt1およびLt2は、誘導表面の定義のための基礎であるため非常に重要である。それでも、トレースラインLt1およびLt2は、誘導表面の一部であってはならず、除外されうる。トレースラインLt1およびLt2は、誘導表面の定義および大腿骨と脛骨との間の相対運動のための実質的なものでありうる。
トレースLt1およびLt2を用いて、表面の転がり−滑りを制御する、下にある円錐表面17、18もまた定義されることができ、内側ボール1の中心Mbにその中心を有する2つの円錐が、互いの上部を転がり滑る。脛骨用の第1の円錐は、円錐表面18用の発生器としてトレースラインLt1を有し、大腿骨用の第2の円錐は、円錐表面17用の発生器としてトレースラインLt2を有する。2つの円錐上のこれらの誘導表面について、特に円錐によって強制されないが、転がりおよび滑りが考えられる。ある程度まで、円錐は、上述した強制された滑りおよび転がりシステムと組合せて、トレースラインLt1およびLt2の外側内部面における補助支持表面として役立ちうる。図11は、大腿骨外側顆における円錐表面17を示す、ほぼ遠位からの図である。この円錐表面17のバンドは、その整合脛骨対応物18に対する、さらなる関節表面および支持を提供することができ
、一方、滑りと転がりとの間の関係は、誘導曲線BiおよびBeによって制御される。図12では、円錐表面18は、外側大腿骨部品がまるで透明であるかにように脛骨コンポーネント2上に示される。
図13および14の例は、伸展時の大きな円錐担持表面18および大きな屈曲角度γにおける小さな円錐担持表面18を示す。この配置構成は、全ての屈曲角度において十分な担持表面を可能にする。
ACLか、PCLか、または両方が存在する状況に応じて、これらの靭帯は、運動を誘導する2次機構として働くことになる。これは、運動を誘導するときに、互いにオーバライドしようとする競合する2つの機構を生成しうる。こうした状況を解決するために、脛骨誘導特徴部と大腿骨誘導特徴部との間の隙間は、内側面および外側面について少し大きな誘導曲線を用いて脛骨部品を機械加工することによって大きくされうる。異なる脛骨部品を持つことで、外科医は、特定の患者の十字靭帯の状態に応じて、どの脛骨部品が患者に最も適合するかを選択できる。
脛骨の基本的な外側誘導表面は数学的に定義されるが、伸展から屈曲へ駆動する第1の誘導表面および屈曲から伸展へ駆動する第2の誘導表面は、同じ屈曲角度で同時に係合しない可能性がある。こうした誘導表面は、依然として接触表面の操向効果を可能にしながら、中央経路の周りに弛緩のエンベロープ(envelope of laxity)を形成することになる。弛緩の範囲は、ACLまたはPCL不全膝を含む異なるタイプの人工装具について相応して設定されうる。
実際には、脛骨側で求められる弛緩を生成するためのいくつかの可能性が存在する。
例:
−図9および図10を参照して、半径ReおよびRiが大きくされうる。屈曲角度が増加するにつれて、弛緩のエンベロープは、前位置から後位置へシフトする。弛緩のエンベロープの幅は、屈曲によって変化し、中間範囲の運動の場合、より多くの弛緩を、小さい屈曲角度および大きな屈曲角度において、より少ない弛緩(より高い安定性)を課す。
−図6の示す例を参照して、誘導表面BeおよびBiは、中間範囲の場合、接線T2の方向に平面E1内でわずかにシフトされることができ、外部誘導曲線Beは大きな半径Rcを有する球に対し、内部誘導曲線Biは小さな半径Rcを有する球に対する。第3の直線セグメントが2つの誘導曲線間に付加される場合、付加された弛緩を用いて、関節は、2つの誘導曲線に係合することなく、第3のセグメントに載る可能性がある。
材料が十分な弾性を有する場合、トレースラインLt1または第3のセグメントは、偏向でき、側部曲線が部分的に係合することを可能にし、牽引力を生成できる。材料が十分な弾性を持たない場合、関節表面間にピンチング負荷が存在する可能性があり、長期的には脛骨コンポーネントに表面損傷をもたらしうる。弾性材料は、例として、PU、エラストマーPU、PCU、PE、またはUHMVポリエチレンでありうる。
Be 誘導曲線(外部)
Bi 誘導曲線(内部)
Ei トレースラインに対する直交平面
E2 伸展時の直交平面
E3 完全屈曲時の直交平面
Lt1 トレースライン脛骨
Lt2 トレースライン大腿骨
M 正接点
Mb ボールの中心
Ms 中心
O 原点
Pt1 接触点脛骨
Pt2 接触点大腿骨
R 矢状面内の半径
R1 矢状面内の半径
R2 矢状面内の半径
Rb 内側ボールの半径
Rc1 脛骨球の半径
Rc2 大腿骨球の半径
Sb ボールの球表面
Sc1 球表面(トレースライン)
Sc2 球表面(トレースライン)
T2 正接基準ライン
X 軸
Y 軸
Z 軸
w 関節の幅
α 外側矢状面内の角度
β 廻旋角度
γ 屈曲角度
1 ボール(顆部)$
2 脛骨コンポーネント
3 大腿骨
4 矢状面
5 脛骨
6 中点
7 間隔
8 外側空洞
9 溝
10 カットアウト
11 空洞
12 一時的な回転軸
13 リム
14 直交基準ライン
15 曲線
16 仮想線
17 円錐表面大腿骨
18 円錐表面脛骨

Claims (13)

  1. ボール状大腿骨顆部(1)を形成する置換大腿骨コンポーネントと、前記ボール状大腿骨顆部(1)に対応する内側に空洞(11)を形成する置換脛骨コンポーネントとをし、前記置換大腿骨コンポーネントおよび前記置換脛骨コンポーネントが)を有する膝関節の外側コンパートメントを形成する膝人工装具において、
    (i)前記ボール状大腿骨顆部(1)および前記空洞(11)は、中心Mb、半径Rb及び球表面Sbを有し、前記置換脛骨コンポーネントから投影するデカルト座標系X、Y、Zを定義し、前記デカルト座標系の原点前記中心Mbであり、
    (ii)外側コンパートメント第1仮想球表面Sc1上の所定の曲線(15)として、前記置換脛骨コンポーネント用の接触点Pt1のトレースラインLt1)を有し前記第1仮想球表面(Sc1)は、前記原点(O)に前記第1仮想球表面(Sc1)の中心を有し、範囲(Rc1)=0,65w+0,25w内の半径を有し、
    (iii)前記各接触点Pt1についての所与の屈曲角度γにおいて、トレースラインLt2上に、前記第1仮想球表面(Sc1)に取付けられた第2仮想球表面Sc2用の共通接触点Pt2が存在し、前記第2仮想球表面(Sc2)は、前記第1仮想球表面(Sc1)と同一であり、前記第2仮想球表面(Sc2)は前記原点(O)にその原点を有するとともに、半径(Rc2)=(Rc1)を有し、それにより、前記所与の屈曲角度γにおいて、前記原点および共通接触点Pt1/Pt2を通る平面E1が存在し、前記平面E1は、前記置換脛骨コンポーネント上および前記置換大腿骨コンポーネント上に同じ誘導曲線BiBeを含み、前記誘導曲線(Bi)、(Beは共に、前記共通接触点Pt1/Pt2に対する関係が幾何学的に固定され、
    (iv)屈曲方向または伸展方向において強制された滑りおよび転がり運動をするために、前記誘導曲線BiおよびBe)の少なくとも一方は、前記屈曲角度γの変化によってその形状を徐々に変化させる膝人工装具。
  2. 前記誘導曲線BiおよびBeは、前記共通接触点Pt1/Pt2から始まるである請求項1に記載の膝人工装具。
  3. 前記平面E1は、前記共通接触点Pt1/Pt2において前記トレースラインLt1の接線T1に直交前記共通接触点Pt1/Pt2における前記誘導曲線BiおよびBeは、前記共通接触点(Pt1/Pt2)から前記ボール状大腿骨顆部(1)の表面Sbまで描かれる、前記平面E1上のライン1)である請求項1に記載の膝人工装具。
  4. 前記各共通接触点Pt1/Pt2において、前記曲線BiおよびBeは、半径RiReを有する円である請求項1に記載の膝人工装具。
  5. 前記所定の曲線(15)は、前記第1仮想球表面Sc1仮想円柱(5)の表面との干渉によって生成され、矢状面(4)に直交し、前記矢状面(4)上に位置する連続曲線Lcによって構築される請求項1に記載の膝人工装具。
  6. 仮想円柱(5)の表面を構築するために使用される連続曲線(Lc)は、矢状面(4)上でかつx=0,07w、y=−0,794w、z=0,5wのX、Y、Z座標に共通中心(Ms)を有する半径R1およびR2を有する2つの円境界間に存在し、前記半径(R1)は(R1=0,54w+0,08wをとり前記半径(R2)は(R2=0,54w−0,08wをとる請求項に記載の膝人工装具。
  7. 半径R1R1=0,54w+0,03wをとり、半径R2R2=0,54w−0,03wをとる請求項に記載の膝人工装具。
  8. 前記各屈曲角度γにおいて、前記接触点Pt1における前記トレースラインLt1に対する接線T1はまた、大腿骨の前記第2仮想球表面Sc2上の前記トレースラインLt2についての接線であ前記各屈曲角度γにおいて、一時的な回転軸(12)のロケーションは、内側ボール状大腿骨顆部(の中心Mbを通過する前記平面(E1)上にあり、前記ロケーションは、前記置換脛骨コンポーネントについて前記接触点Pt1における3次元の前記トレースラインLt1前記接線T1に垂直である請求項1に記載の膝人工装具。
  9. 解剖学的膝蓋骨溝と同様の溝(9)を有する前記置換大腿骨コンポーネント、および、十字靭帯の一方または両方を係合させるために後方にカットアウトを有する前記置換脛骨コンポーネントを有する全膝人工装具として構築される請求項1に記載の膝人工装具。
  10. 生得の内側の前記大腿骨顆部と、脛骨の凸幾何形状および半月板幾何形状との間の合同の関節と組合せて、生得の膝蓋骨および膝蓋骨溝を維持するようになっている外側単一コンパートメント人工装具として構築される請求項1に記載の膝人工装具。
  11. 前記置換脛骨コンポーネントおよび前記置換大腿骨コンポーネントについての誘導表面BiおよびBe、完全伸展および完全屈曲の端位置の場合より、中間範囲の前記屈曲角度γの場合に適合性が低い請求項1に記載の膝人工装具。
  12. 円錐表面(17),(18)は、さらなる支持のために前記トレースラインLt1およびLt2の内側面上に追加され、前記円錐表面(17),(18)の中心を内側ボール状大腿骨顆部(1)の中心Mbに有し、前記円錐表面(17),(18)を定義する仮想円錐のための発生器として前記トレースラインLt1Lt2を有する請求項1に記載の膝人工装具。
  13. 前記屈曲方向および前記伸展方向において強制された滑りおよび転がり運動を生成するために、前記誘導曲線(Bi)および(Be)の形状は、前記屈曲角度γの変化によって反対方向に徐々に変化する請求項1に記載の膝人工装具。
JP2012524214A 2009-08-10 2010-08-10 膝人工装具 Expired - Fee Related JP5775870B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09167563.7 2009-08-10
EP09167563 2009-08-10
PCT/EP2010/061572 WO2011018441A1 (en) 2009-08-10 2010-08-10 Knee prosthesis

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013501555A JP2013501555A (ja) 2013-01-17
JP2013501555A5 JP2013501555A5 (ja) 2013-09-19
JP5775870B2 true JP5775870B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=41508033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012524214A Expired - Fee Related JP5775870B2 (ja) 2009-08-10 2010-08-10 膝人工装具

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20120179265A1 (ja)
EP (1) EP2464314B1 (ja)
JP (1) JP5775870B2 (ja)
CN (1) CN102596108B (ja)
CA (1) CA2769376C (ja)
WO (1) WO2011018441A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8066776B2 (en) * 2001-12-14 2011-11-29 Btg International Limited Tibial component
WO2010085656A1 (en) 2009-01-23 2010-07-29 Zimmer, Inc. Posterior stabilized total knee prosthesis
DE102009029360A1 (de) * 2009-09-10 2011-03-24 Aesculap Ag Kniegelenkendoprothese
EP3470020A3 (en) * 2010-01-29 2019-09-18 Smith & Nephew, Inc. Cruciate-retaining knee prosthesis
US9132014B2 (en) 2010-04-13 2015-09-15 Zimmer, Inc. Anterior cruciate ligament substituting knee implants
BR112013001673B1 (pt) * 2010-07-24 2021-02-09 Zimmer, Inc componentes de tíbia assimétrica para uma prótese de joelho
CN103648442B (zh) 2011-07-13 2016-03-23 捷迈有限责任公司 具有扩展外侧髁的股骨膝假体
JP5826025B2 (ja) * 2011-12-28 2015-12-02 京セラメディカル株式会社 人工膝関節インプラント
DE102014106012B9 (de) * 2014-04-29 2015-09-17 Aesculap Ag Kniegelenkendoprothese
EP3324894A4 (en) * 2015-07-22 2019-03-27 William Hodge LATERAL AND MEDIAL SWITCHING KNEE PROSTHESIS
CN105030384B (zh) * 2015-08-03 2018-04-10 北京威高亚华人工关节开发有限公司 一种全膝关节置换假体
JP7009361B2 (ja) 2015-10-07 2022-01-25 セラムテック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 膝関節を少なくとも部分的に代替する膝用体内プロテーゼ
DE102015119105A1 (de) 2015-11-06 2017-05-11 Aesculap Ag Kniegelenkendoprothese
US9833324B2 (en) * 2015-12-30 2017-12-05 Eva15 Llc Knee prosthetic implant
EP3400912B1 (en) 2017-05-10 2019-11-20 Howmedica Osteonics Corporation Patient specific composite knee replacement
EP3698761B1 (en) 2019-02-22 2021-11-17 Stryker European Operations Limited Total ankle prosthesis
US11129720B2 (en) 2019-03-05 2021-09-28 Jonathan P. GARINO Cruciate replacing artificial knee
CN113631123A (zh) * 2019-04-11 2021-11-09 帝人中岛医疗株式会社 人工膝关节

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9102633D0 (en) * 1991-02-07 1991-03-27 Finsbury Instr Ltd Knee prosthesis
US5964808A (en) * 1996-07-11 1999-10-12 Wright Medical Technology, Inc. Knee prosthesis
FR2796836B1 (fr) * 1999-07-26 2002-03-22 Michel Bercovy Nouvelle prothese du genou
JP4409784B2 (ja) * 2000-05-29 2010-02-03 ツィマー ゲーエムベーハー 人工膝関節
US7160330B2 (en) * 2003-01-21 2007-01-09 Howmedica Osteonics Corp. Emulating natural knee kinematics in a knee prosthesis
JP4045194B2 (ja) * 2003-02-25 2008-02-13 京セラ株式会社 人工膝関節
US7261740B2 (en) * 2003-10-29 2007-08-28 Wright Medical Technology, Inc. Tibial knee prosthesis
GB0607544D0 (en) * 2006-04-13 2006-05-24 Pinskerova Vera Knee prothesis

Also Published As

Publication number Publication date
CN102596108A (zh) 2012-07-18
US20160151162A1 (en) 2016-06-02
JP2013501555A (ja) 2013-01-17
WO2011018441A1 (en) 2011-02-17
EP2464314A1 (en) 2012-06-20
CA2769376A1 (en) 2011-02-17
EP2464314B1 (en) 2015-12-23
CA2769376C (en) 2016-02-23
US10292826B2 (en) 2019-05-21
US20120179265A1 (en) 2012-07-12
CN102596108B (zh) 2014-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5775870B2 (ja) 膝人工装具
AU2009202848B2 (en) Antero-posterior placement of axis of rotation for a rotating platform
EP2254520B1 (en) Total knee replacement prosthesis with high order nurbs surfaces
EP2145606B1 (en) Knee prosthesis
US9788955B2 (en) Total knee replacement prosthesis with high order NURBS surfaces
JP2013501555A5 (ja)
Zumbrunn et al. Regaining native knee kinematics following joint arthroplasty: a novel biomimetic design with ACL and PCL preservation
Pfitzner et al. Modifications of femoral component design in multi-radius total knee arthroplasty lead to higher lateral posterior femoro-tibial translation
Koh et al. Preservation of kinematics with posterior cruciate-, bicruciate-and patient-specific bicruciate-retaining prostheses in total knee arthroplasty by using computational simulation with normal knee model
Wang et al. Restoration of joint inclination in total knee arthroplasty offers little improvement in joint kinematics in neutrally aligned extremities
Koh et al. Patient-specific design for articular surface conformity to preserve normal knee mechanics in posterior stabilized total knee arthroplasty
US11382757B1 (en) Condylar asymmetry knee prosthesis
Lee et al. Effect of post-cam design on the kinematics and contact stress of posterior-stabilized total knee arthroplasty
Fiedler et al. Mathematical study on the guidance of the tibiofemoral joint as theoretical background for total knee replacements.
Chen et al. A strain-energy model of passive knee kinematics for the study of surgical implantation strategies
Jorgensen et al. Kinematics of the Native and Arthritic Knee
Karami et al. A model of exo-prosthesis of the knee optimized with respect to the physiological motion of condyles
Zambianchi et al. The Kinematics of the Three Compartments of the Native and Partially Implanted Knee
ZA200904949B (en) Antero-posterior placement of axis of rotation for a rotating platform
SHAH BIOMECHANICAL STUDY & DEVELOPMENT OF PARAMETRIC CAD MODEL FOR KNEE IMPLANT
Wyss i, United States Patent (10) Patent No.: US 7.981. 159 B2

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130809

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141001

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5775870

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees