JP5772931B2 - Information processing apparatus, information processing system, control method, and program - Google Patents

Information processing apparatus, information processing system, control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5772931B2
JP5772931B2 JP2013246760A JP2013246760A JP5772931B2 JP 5772931 B2 JP5772931 B2 JP 5772931B2 JP 2013246760 A JP2013246760 A JP 2013246760A JP 2013246760 A JP2013246760 A JP 2013246760A JP 5772931 B2 JP5772931 B2 JP 5772931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
password
mail
notification
email
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013246760A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015028749A (en
Inventor
力 岡本
力 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2013246760A priority Critical patent/JP5772931B2/en
Publication of JP2015028749A publication Critical patent/JP2015028749A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5772931B2 publication Critical patent/JP5772931B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、メールに添付されたファイルの暗号化に関するものである。   The present invention relates to encryption of a file attached to an e-mail.

近年、電子メールシステムでは、ネットワークを介して、クライアント端末間での電子メールの送受信が行われているが、遠方と情報をかわす上では、非常に利便性の高いツールとして、利用されている。   In recent years, in an e-mail system, e-mail is transmitted and received between client terminals via a network. However, it is used as a very convenient tool for exchanging information with a distant place.

しかしながら、緊急時など、電子メールに機密性の高い情報を含ませて、相手先とやり取りを行うケースも度々発生し、この場合、送信された電子メールが、相手先のメールサーバへ送信される過程で、盗聴や改竄等が行われ、機密性の高い情報を安全に送信することができない、というリスクを抱えてしまう。   However, there are many cases in which highly confidential information is included in an e-mail and exchanged with the other party in an emergency or the like. In this case, the transmitted e-mail is sent to the other party's mail server. In the process, eavesdropping and tampering are performed, and there is a risk that highly confidential information cannot be transmitted safely.

そこで、電子メールを暗号化する手法が幾つも提案され、例えば、PGP(Pretty Good Privacy)やS/MIME(Secure/Multipurpose Internet Mail Extensions)等の方法が提案されているが、これらの方法は、送受信側の双方で暗号化、複合化を行うことで、前述のようなリスクを回避している。   Therefore, a number of methods for encrypting e-mails have been proposed. For example, methods such as PGP (Pretty Good Privacy) and S / MIME (Secure / Multipurpose Internet Mail Extensions) have been proposed. By performing encryption and decryption on both the sending and receiving sides, the aforementioned risks are avoided.

このような手法を用いるには、各クライアント端末に対して、暗号化、及び複合化を行うための機能を提供するソフトウェアを導入する必要があり、これらのソフトウェアの導入の検討(費用や安全性等)、導入作業、及び導入後設定作業等、利用者にとっては、いささか不便な点があることは否めない。   In order to use such a method, it is necessary to install software that provides functions for performing encryption and decryption for each client terminal. Consideration of the installation of these software (cost and safety) Etc.), installation work, and post-installation setting work, etc., there are some inconveniences for users.

しかしながら、電子メールの利用方法として、電子メールの本文には、機密性の低い、あるいは、ない情報を入力し、機密性の高い情報を含むファイルを電子メールに添付して送信する方法がある。   However, as a method of using electronic mail, there is a method in which information with low or no confidentiality is input in the body of the electronic mail, and a file containing information with high confidentiality is attached to the electronic mail and transmitted.

この場合、前述の手法のように、電子メールを全て暗号化する必要性は少なく、電子メールに添付されたファイルのみを暗号化することで対処することが可能であるため、電子メールの送受信を仲介するメールサーバ等で添付されたファイルを暗号化する仕組みが存在するが、このような構成に於いても、送受信側の双方のメールサーバに暗号化、及び複合化を行うための機能を提供するソフトウェアを導入する必要がある。   In this case, it is not necessary to encrypt all emails as in the above-mentioned method, and it is possible to deal with by encrypting only the files attached to the emails. There is a mechanism for encrypting files attached by an intermediary mail server, etc., but even in such a configuration, a function to encrypt and decrypt both mail servers on the sending and receiving sides is provided. Software that needs to be installed.

そこで、内部クライアントから外部クライアントへ電子メールを送信する際に、予め定めた固定パスワードを用いて、送信対象とする電子メールを暗号化して送信した後、当該固定パスワード等を含む通知メールも送信する技術が提示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−171542号公報
Therefore, when an e-mail is transmitted from the internal client to the external client, an e-mail to be transmitted is encrypted and transmitted using a predetermined fixed password, and a notification e-mail including the fixed password is also transmitted. Technology has been presented (see, for example, Patent Document 1).
JP 2009-171542 A

しかしながら、頻繁に電子メールのやり取りを行う者同士で、利用するパスワードを決めて運用を行うことが通常であり、特許文献1に記載の技術では、固定パスワードを送信先の外部クライアントへ通知するが、1つの固定パスワードを通知することが示されており、前述のような運用を行う場合には、不向きな構成が取られている。   However, it is normal for persons who frequently exchange e-mails to operate by deciding a password to be used. In the technique described in Patent Document 1, a fixed password is notified to a destination external client. It is shown that one fixed password is notified, and when performing the operation as described above, an unsuitable configuration is taken.

このような特許文献1に記載の技術を用いれば、内部メールから送信された電子メールに対するパスワードが、このシステムを利用しているユーザに知れ渡り、誤って電子メールを想定外のユーザへ送信した場合、情報漏えい等のリスクが生じることとなる。   When the technology described in Patent Document 1 is used, a password for an e-mail transmitted from an internal mail is known to a user who uses this system, and an e-mail is erroneously transmitted to an unexpected user. Risks such as information leakage will occur.

更に、特許文献1に記載の技術では、自動でパスワードを生成する構成が記載されており、情報漏えい等のリスクを軽減することが可能であるものの、前記のような運用を行う場合には、不向きな構成である。   Furthermore, in the technology described in Patent Document 1, a configuration for automatically generating a password is described, and although it is possible to reduce the risk of information leakage, etc., when performing the operation as described above, This is an unsuitable configuration.

本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、電子メールの送受信を行う上で、柔軟な運用を行いつつ、セキュリティ向上を図ることが可能な情報処理装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in order to solve the above-described problems. An information processing apparatus, an information processing system, and an information processing system capable of improving security while performing flexible operation in sending and receiving e-mails. It is an object to provide a control method and a program.

上記の目的を達成するための第1の発明は、電子メールに添付したファイルへ設定するパスワードを前記電子メールの宛先に応じて記憶する記憶手段と、電子メールを受信するサーバメール受信手段と、前記サーバメール受信手段によって受信した電子メールの宛先に対応するパスワードを前記記憶手段に記憶されたパスワードから取得するパスワード設定判定手段と、前記パスワード設定判定手段によって取得したパスワードを前記添付したファイルに対して設定するメール生成手段と、前記メール生成手段によって生成した電子メールを送信先の宛先に送信するサーバメール送信手段と、前記パスワード設定判定手段によって取得したパスワードが示されるパスワード通知用の電子メールを生成するパスワード通知メール生成手段と、前記サーバメール送信手段によって電子メールを送信した後、前記パスワード通知メール生成手段によって生成したパスワード通知用の電子メールを前記サーバメール受信手段で受信した電子メールの送信元に送信するパスワード通知メール送信手段と、を備え、前記パスワード通知メール送信手段は、前記パスワード通知メール送信手段によってパスワード通知用の電子メールを送信してから所定期間経過するまで、パスワード通知用の電子メールを送信せず、一方、所定期間経過した後は、前記パスワード通知メール生成手段によって生成される、前記送信したパスワード通知用の電子メールに示されるパスワードと同一のパスワードが示されるパスワード通知用の電子メールを送信することを特徴とする情報処理装置である。 A first invention for achieving the above object includes a storage means for storing a password to be set in a file attached to an e-mail according to a destination of the e-mail, a server mail receiving means for receiving the e-mail, Password setting determination means for acquiring a password corresponding to the destination of the e-mail received by the server mail receiving means from the password stored in the storage means, and the password acquired by the password setting determination means for the attached file A mail generating means for setting, a server mail transmitting means for transmitting the e-mail generated by the mail generating means to a destination, and a password notification e-mail indicating the password acquired by the password setting determining means. Password notification email generation means to be generated and the previous A password notification mail transmission means for transmitting an email for password notification generated by the password notification mail generation means to a transmission source of the email received by the server mail reception means after transmitting an email by the server mail transmission means; The password notification email transmission means does not transmit the password notification email until a predetermined period has elapsed after the password notification email transmission means transmits the password notification email. after a lapse of period, the password is generated by the notification mail generating means, characterized that you send e-mail password notification password identical to the password shown in the e-mail password notifications the transmission is shown Is an information processing apparatus.

上記の目的を達成するための第2の発明は、電子メールの送受信を行う複数のクライアント端末と情報処理装置とがネットワークを介して接続された情報処理システムであって、前記クライアント端末は、前記電子メールの送信を行うクライアントメール送信手段と、サーバメール送信手段から前記電子メールの受信を行うクライアントメール受信手段と、を備え、前記情報処理装置は、前記電子メールに添付したファイルへ設定するパスワードを前記電子メールの宛先に応じて記憶する記憶手段と、前記クライアントメール送信手段から電子メールを受信するサーバメール受信手段と、前記サーバメール受信手段によって受信した電子メールの宛先に対応するパスワードを前記記憶手段に記憶されたパスワードから取得するパスワード設定判定手段と、前記パスワード設定判定手段によって取得したパスワードを前記添付したファイルに対して設定するメール生成手段と、前記メール生成手段によって生成した電子メールを送信先の宛先から特定される前記クライアント端末に送信するサーバメール送信手段と、前記パスワード設定判定手段によって取得したパスワードが示されるパスワード通知用の電子メールを生成するパスワード通知メール生成手段と、前記サーバメール送信手段によって電子メールを送信した後、前記パスワード通知メール生成手段によって生成したパスワード通知用の電子メールを前記サーバメール受信手段で受信した電子メールの送信元に送信するパスワード通知メール送信手段と、を備え、前記パスワード通知メール送信手段は、前記パスワード通知メール送信手段によってパスワード通知用の電子メールを送信してから所定期間経過するまで、パスワード通知用の電子メールを送信せず、一方、所定期間経過した後は、前記パスワード通知メール生成手段によって生成される、前記送信したパスワード通知用の電子メールに示されるパスワードと同一のパスワードが示されるパスワード通知用の電子メールを送信することを特徴とする情報処理システムである。 A second invention for achieving the above object is an information processing system in which a plurality of client terminals that perform transmission and reception of electronic mail and an information processing apparatus are connected via a network, wherein the client terminal A client mail transmitting means for transmitting an e-mail; and a client mail receiving means for receiving the e-mail from a server mail transmitting means, wherein the information processing apparatus sets a password to the file attached to the e-mail Storing means according to the destination of the email, server mail receiving means for receiving the email from the client mail sending means, and a password corresponding to the destination of the email received by the server mail receiving means Password setting obtained from the password stored in the storage means Determining means, a mail generating means for setting the password acquired by the password setting determining means for the attached file, and an e-mail generated by the mail generating means to the client terminal specified from the destination of the destination A server mail transmission means for transmitting, a password notification mail generation means for generating an email for password notification indicating the password acquired by the password setting determination means, and an email sent by the server mail transmission means, A password notification e-mail transmission unit that transmits an e-mail for password notification generated by the password notification e-mail generation unit to a transmission source of the e-mail received by the server mail reception unit, and the password notification e-mail transmission unit includes: Pass the password The password notification e-mail is not transmitted until a predetermined period elapses after the e-mail transmission means transmits the password notification e-mail. On the other hand, after the elapse of the predetermined period, the password notification e-mail generation means generates the password notification e-mail. that is an information processing system which is characterized that you send e-mail password notification password identical to the password shown in the e-mail password notifications the transmission is shown.

上記の目的を達成するための第3の発明は、電子メールの送受信処理を行う情報処理装置の制御方法であって、前記情報処理装置は、電子メールを受信するサーバメール受信ステップ、前記サーバメール受信ステップによって受信した電子メールの宛先に対応するパスワードを電子メールに添付したファイルへ設定するパスワードを前記電子メールの宛先に応じて記憶する記憶手段に記憶されたパスワードから取得するパスワード設定判定ステップ、前記パスワード設定判定ステップによって取得したパスワードを前記添付したファイルに対して設定するメール生成ステップ、前記メール生成ステップによって生成した電子メールを送信先の宛先に送信するサーバメール送信ステップ、前記パスワード設定判定ステップによって取得したパスワードが示されるパスワード通知用の電子メールを生成するパスワード通知メール生成ステップ、前記サーバメール送信ステップによって電子メールを送信した後、前記パスワード通知メール生成ステップによって生成したパスワード通知用の電子メールを前記サーバメール受信ステップで受信した電子メールの送信元に送信するパスワード通知メール送信ステップ、を含み、前記パスワード通知メール送信ステップは、前記パスワード通知メール送信ステップによってパスワード通知用の電子メールを送信してから所定期間経過するまで、パスワード通知用の電子メールを送信せず、一方、所定期間経過した後は、前記パスワード通知メール生成ステップによって生成される、前記送信したパスワード通知用の電子メールに示されるパスワードと同一のパスワードが示されるパスワード通知用の電子メールを送信することを含むことを特徴とする情報処理装置の制御方法である。 A third invention for achieving the above object is a method of controlling an information processing apparatus for performing transmission / reception processing of an electronic mail , the information processing apparatus receiving a server mail for receiving an electronic mail, the server mail A password setting determination step for obtaining from a password stored in a storage means for storing a password for setting a password corresponding to the destination of the email received in the reception step in a file attached to the email according to the destination of the email; A mail generation step for setting the password acquired by the password setting determination step for the attached file, a server mail transmission step for transmitting the e-mail generated by the mail generation step to a destination, and the password setting determination step Path obtained by A password notification e-mail generating step for generating a password notification e-mail indicating a password, after the e-mail is transmitted by the server e-mail transmission step, the password notification e-mail generated by the password notification e-mail generation step is A password notification email sending step for sending to the sender of the email received in the server email reception step, wherein the password notification email sending step is performed after the password notification email is sent in the password notification email sending step. The password notification e-mail is not transmitted until the predetermined period elapses. On the other hand, after the predetermined period elapses, the password shown in the transmitted password notification e-mail is generated by the password notification e-mail generation step. A control method for an information processing apparatus characterized by comprising sending e-mail password notification de same password is shown.

上記の目的を達成するための第4の発明は、電子メールの送受信処理を行う情報処理装置で読取実行可能なプログラムであって、前記情報処理装置を、電子メールを受信するサーバメール受信手段と、前記サーバメール受信手段によって受信した電子メールの宛先に対応するパスワードを電子メールに添付したファイルへ設定するパスワードを前記電子メールの宛先に応じて記憶する記憶手段に記憶されたパスワードから取得するパスワード設定判定手段と、前記パスワード設定判定手段によって取得したパスワードを前記添付したファイルに対して設定するメール生成手段と、前記メール生成手段によって生成した電子メールを送信先の宛先に送信するサーバメール送信手段と、前記パスワード設定判定手段によって取得したパスワードが示されるパスワード通知用の電子メールを生成するパスワード通知メール生成手段と、前記サーバメール送信手段によって電子メールを送信した後、前記パスワード通知メール生成手段によって生成したパスワード通知用の電子メールを前記サーバメール受信手段で受信した電子メールの送信元に送信するパスワード通知メール送信手段と、して機能させ、前記パスワード通知メール送信手段は、前記パスワード通知メール送信手段によってパスワード通知用の電子メールを送信してから所定期間経過するまで、パスワード通知用の電子メールを送信せず、一方、所定期間経過した後は、前記パスワード通知メール生成手段によって生成される、前記送信したパスワード通知用の電子メールに示されるパスワードと同一のパスワードが示されるパスワード通知用の電子メールを送信するように機能させることを特徴とするプログラムである。 A fourth invention for achieving the above object is a program that can be read and executed by an information processing apparatus that performs transmission / reception processing of an electronic mail, wherein the information processing apparatus includes a server mail receiving unit that receives the electronic mail. A password acquired from the password stored in the storage means for storing the password corresponding to the destination of the email received by the server mail receiving means in the file attached to the email according to the destination of the email A setting determination unit; a mail generation unit that sets the password acquired by the password setting determination unit for the attached file; and a server mail transmission unit that transmits the email generated by the mail generation unit to a destination of a transmission destination When the password obtained by the password setting determining means A password notification mail generating unit that generates an e-mail for password notification to be sent, and an e-mail transmitted by the server mail transmitting unit, and then the password notification e-mail generated by the password notification mail generating unit is sent to the server mail It functions as a password notification mail transmission means that transmits to the sender of the email received by the reception means, and the password notification mail transmission means transmits an email for password notification by the password notification mail transmission means. The password notification e-mail is not transmitted until a predetermined period of time elapses, and after the elapse of the predetermined period, it is indicated by the transmitted password notification e-mail generated by the password notification e-mail generation means. The same password as the password Is a program for causing a function to send e-mail password notification.

上記の目的を達成するための第5の発明は、電子メールの送受信を行う複数のクライアント端末と情報処理装置とがネットワークを介して接続された情報処理システムの制御方法であって、前記クライアント端末は、前記電子メールの送信を行うクライアントメール送信ステップ、サーバメール送信ステップから前記電子メールの受信を行うクライアントメール受信ステップ、を含み、前記情報処理装置は、前記クライアントメール送信ステップから電子メールを受信するサーバメール受信ステップ、前記サーバメール受信ステップによって受信した電子メールの宛先に対応するパスワードを前記電子メールに添付したファイルへ設定するパスワードを前記電子メールの宛先に応じて記憶する記憶手段に記憶されたパスワードから取得するパスワード設定判定ステップ、前記パスワード設定判定ステップによって取得したパスワードを前記添付したファイルに対して設定するメール生成ステップ、前記メール生成ステップによって生成した電子メールを送信先の宛先から特定される前記クライアント端末に送信するサーバメール送信ステップ、前記パスワード設定判定ステップによって取得したパスワードが示されるパスワード通知用の電子メールを生成するパスワード通知メール生成ステップ、前記サーバメール送信ステップによって電子メールを送信した後、前記パスワード通知メール生成ステップによって生成したパスワード通知用の電子メールを前記サーバメール受信ステップで受信した電子メールの送信元に送信するパスワード通知メール送信ステップ、を含み、前記パスワード通知メール送信ステップは、前記パスワード通知メール送信ステップによってパスワード通知用の電子メールを送信してから所定期間経過するまで、パスワード通知用の電子メールを送信せず、一方、所定期間経過した後は、前記パスワード通知メール生成ステップによって生成される、前記送信したパスワード通知用の電子メールに示されるパスワードと同一のパスワードが示されるパスワード通知用の電子メールを送信することを含むことを特徴とする情報処理システムの制御方法である。 A fifth invention for achieving the above object is a method of controlling an information processing system in which a plurality of client terminals for transmitting and receiving e-mails and an information processing apparatus are connected via a network, wherein the client terminal Includes a client mail sending step for sending the e-mail, a client mail receiving step for receiving the e-mail from a server mail sending step, and the information processing apparatus receives the e-mail from the client mail sending step A server mail receiving step, and a password for setting a password corresponding to the destination of the e-mail received by the server mail receiving step in a file attached to the e-mail according to the destination of the e-mail. Password obtained from the password Word setting determination step, a mail generation step for setting the password acquired in the password setting determination step for the attached file, and the e-mail generated by the mail generation step to the client terminal specified from the destination of the transmission destination A server mail transmission step for transmitting, a password notification mail generating step for generating a password notification email indicating the password acquired in the password setting determination step, and a password notification after transmitting the email by the server mail transmission step. A password notification email sending step for sending the password notification email generated in the email generation step to the sender of the email received in the server email reception step, The word notification e-mail sending step does not send the e-mail for password notification until the elapse of a predetermined period after the e-mail for password notification is sent in the e-mail for password notification e-mail sending step. And transmitting a password notification e-mail indicating the same password as the password shown in the transmitted password notification e-mail generated by the password notification e-mail generation step. A control method for a processing system.

上記の目的を達成するための第6の発明は、電子メールの送受信を行う複数のクライアント端末と情報処理装置とがネットワークを介して接続された情報処理システムにおいて読取実行可能なプログラムであって、前記クライアント端末を、前記電子メールの送信を行うクライアントメール送信手段と、サーバメール送信手段から前記電子メールの受信を行うクライアントメール受信手段と、して機能させ、前記情報処理装置を、前記クライアントメール送信手段から電子メールを受信するサーバメール受信手段と、前記サーバメール受信手段によって受信した電子メールの宛先に対応するパスワードを前記電子メールに添付したファイルへ設定するパスワードを前記電子メールの宛先に応じて記憶する記憶手段に記憶されたパスワードから取得するパスワード設定判定手段と、前記パスワード設定判定手段によって取得したパスワードを前記添付したファイルに対して設定するメール生成手段と、前記メール生成手段によって生成した電子メールを送信先の宛先から特定される前記クライアント端末に送信するサーバメール送信手段と、前記パスワード設定判定手段によって取得したパスワードが示されるパスワード通知用の電子メールを生成するパスワード通知メール生成手段と、前記サーバメール送信手段によって電子メールを送信した後、前記パスワード通知メール生成手段によって生成したパスワード通知用の電子メールを前記サーバメール受信手段で受信した電子メールの送信元に送信するパスワード通知メール送信手段と、して機能させ、前記パスワード通知メール送信手段は、前記パスワード通知メール送信手段によってパスワード通知用の電子メールを送信してから所定期間経過するまで、パスワード通知用の電子メールを送信せず、一方、所定期間経過した後は、前記パスワード通知メール生成手段によって生成される、前記送信したパスワード通知用の電子メールに示されるパスワードと同一のパスワードが示されるパスワード通知用の電子メールを送信するように機能させることを特徴とするプログラムである。 A sixth invention for achieving the above object is a program that can be read and executed in an information processing system in which a plurality of client terminals that perform transmission / reception of electronic mail and an information processing apparatus are connected via a network, The client terminal is caused to function as a client mail transmission unit that transmits the electronic mail and a client mail reception unit that receives the electronic mail from a server mail transmission unit. A server mail receiving means for receiving an e-mail from the sending means, and a password for setting a password corresponding to the destination of the e-mail received by the server mail receiving means in a file attached to the e-mail according to the e-mail destination From the password stored in the storage means The password setting determination means to be obtained, the mail generation means for setting the password acquired by the password setting determination means for the attached file, and the email generated by the mail generation means is identified from the destination of the transmission destination Server mail transmission means for transmitting to the client terminal, password notification mail generation means for generating a password notification email indicating the password acquired by the password setting determination means, and the server mail transmission means for transmitting the email Thereafter, the password notification mail is generated by the password notification mail generation means and functions as password notification mail transmission means for transmitting to the sender of the email received by the server mail reception means. The communication means does not send the password notification e-mail until the elapse of a predetermined period after the password notification e-mail is transmitted by the password notification e-mail transmission means. A program that functions to transmit a password notification e-mail that indicates the same password as the password that is generated by the notification e-mail generation means and that is the same as the password that is indicated in the transmitted password notification e-mail .

本発明によれば、電子メールを送信した後、送信先のメールアドレスによって所定のパスワードを通知することで、電子メールの送受信を行う上で、柔軟な運用を行いつつ、セキュリティ向上を図ることができる、という効果を奏する。   According to the present invention, after sending an e-mail, a predetermined password is notified by a destination e-mail address, so that e-mail can be sent and received, and security can be improved while performing flexible operation. There is an effect that it is possible.

本発明の実施形態に係る情報処理システムの概略構成を示す構成図である。It is a lineblock diagram showing a schematic structure of an information processing system concerning an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る各種端末のハードウェアの概略構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the hardware of the various terminals which concern on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る情報処理システムにおける機能構成を示す構成図であるIt is a block diagram which shows the function structure in the information processing system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る情報システムにおける電子メールのパスワード通知処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the password notification process of the email in the information system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るクライアント端末における電子メールの送信指示を行うための画面の構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of the screen for performing the transmission instruction | indication of the email in the client terminal which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るクライアント端末における添付ファイルの所定パスワードを通知するための画面の構成を表す構成図である。It is a block diagram showing the structure of the screen for notifying the predetermined password of the attachment file in the client terminal which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る情報処理システムにおける電子メールのパスワード通知処理で用いられるテーブルの構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of the table used by the password notification process of the email in the information processing system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る情報処理システムにおける電子メールのパスワード通知処理で用いられるテーブルの構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of the table used by the password notification process of the email in the information processing system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るクライアント端末における電子メールの送信指示を行うための画面の構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of the screen for performing the transmission instruction | indication of the email in the client terminal which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るクライアント端末における電子メールの送受信設定を行うための画面の構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of the screen for performing the transmission / reception setting of the email in the client terminal which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るクライアント端末における添付ファイルの所定パスワードが設定されていないことを通知する1例を示す画面の構成を表す構成図である。It is a block diagram showing the structure of the screen which shows an example which notifies that the predetermined password of the attachment file in the client terminal which concerns on embodiment of this invention is not set. 本発明の実施形態において、送信先へ送信するための、添付ファイルの所定パスワードを通知するための画面の構成を表す構成図である。In an embodiment of the present invention, it is a lineblock diagram showing composition of a screen for notifying a predetermined password of an attached file for transmitting to a transmission place. 本発明の実施形態において、添付ファイルの所定パスワードを通知するための画面の送信先を設定するための画面の構成を示す構成図である。FIG. 5 is a configuration diagram illustrating a configuration of a screen for setting a transmission destination of a screen for notifying a predetermined password of an attached file in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る情報処理システムにおける電子メールのパスワード通知処理で用いられるテーブルの構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of the table used by the password notification process of the email in the information processing system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態において、ユーザに応じて、添付ファイルの所定パスワードを通知するための画面の送信先を設定するための画面の構成を示す構成図である。In the embodiment of the present invention, it is a configuration diagram showing a configuration of a screen for setting a transmission destination of a screen for notifying a predetermined password of an attached file according to a user.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
[第1の実施形態]
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[First Embodiment]

図1は、本発明の実施形態に係る情報処理システムにおけるシステム構成の一例を示す図である。尚、図1に示す各種端末の構成は一例であり、目的や用途に応じて様々な構成例があることは言うまでもない。   FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration in an information processing system according to an embodiment of the present invention. Note that the configurations of the various terminals shown in FIG. 1 are merely examples, and it goes without saying that there are various configuration examples depending on the purpose and application.

図1に示すように、本実施形態に係る情報処理システム100には、クライアント端末101、システム管理者が利用する管理者用クライアント端末102、内部メールサーバ104が設置されており、それら端末は、ローカルエリアネットワーク(LAN)103を介して相互に通信可能に接続されており、内部システムとして構築されている。   As shown in FIG. 1, an information processing system 100 according to the present embodiment includes a client terminal 101, an administrator client terminal 102 used by a system administrator, and an internal mail server 104. They are connected to each other via a local area network (LAN) 103 so as to communicate with each other, and are constructed as an internal system.

また、クライアント端末101は、広域ネットワーク105を介して、少なくとも1以上の外部メールサーバ106と相互に通信可能に接続されている。また、LAN103と広域ネットワーク105との間には不図示のファイアウォール装置が設置されており、あらかじめ決められた規則に従った通信制御処理が行われている。   The client terminal 101 is connected to at least one or more external mail servers 106 via the wide area network 105 so that they can communicate with each other. A firewall device (not shown) is installed between the LAN 103 and the wide area network 105, and communication control processing is performed according to a predetermined rule.

内部メールサーバ104は、クライアント端末101による電子メール中継のためのサーバ装置であり、クライアント端末101のSMTP通信内容を特定し、その通信内容に応じて後述する各種の処理を行うことになる。   The internal mail server 104 is a server device for relaying electronic mail by the client terminal 101. The internal mail server 104 specifies the SMTP communication content of the client terminal 101 and performs various processes described later according to the communication content.

管理者用クライアント端末102は、内部メールサーバ104の設定、管理を行うことになる。   The administrator client terminal 102 sets and manages the internal mail server 104.

次に、図1に示す内部メールサーバ104の各種端末のハードウェア構成について、図2を用いて説明する。尚、クライアント端末101、及び管理者用クライアント端末102についても同様な構成を備えるため説明は省略する。   Next, the hardware configuration of various terminals of the internal mail server 104 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. Note that the client terminal 101 and the administrator client terminal 102 have the same configuration, and a description thereof will be omitted.

CPU201は、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM202あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、各サーバ或いは各クライアント装置の実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。   The CPU 201 comprehensively controls each device and controller connected to the system bus 204. In addition, the ROM 202 or the external memory 211 is provided with a BIOS (Basic Input / Output System) or an operating system program (hereinafter referred to as an OS), which is a control program for the CPU 201, or a function executed by each server or each client device. Various necessary programs to be described later are stored.

RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をRAM203にロードして、プログラムを実行することで各種動作を実現するものである。   The RAM 203 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 201. The CPU 201 implements various operations by loading a program necessary for execution of processing into the RAM 203 and executing the program.

また、入力コントローラ(入力C)205は、キーボードや不図示のマウス等のポインティングデバイスを示す入力部209からの入力を制御する。ビデオコントローラ(VC)206は、CRTディスプレイ(CRT)210等の表示器への表示を制御する。表示器はCRTだけでなく、液晶ディスプレイでも構わない。   An input controller (input C) 205 controls input from an input unit 209 indicating a pointing device such as a keyboard or a mouse (not shown). A video controller (VC) 206 controls display on a display device such as a CRT display (CRT) 210. The display device may be a liquid crystal display as well as a CRT.

メモリコントローラ(MC)207は、ブートプログラム、ブラウザソフトウエア、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶するハードディスク(HD)やフロッピーディスク(登録商標 FD)或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。   A memory controller (MC) 207 is a hard disk (HD), floppy disk (registered trademark FD) or PCMCIA card slot for storing boot programs, browser software, various applications, font data, user files, editing files, various data, and the like. Controls access to an external memory 211 such as a CompactFlash (registered trademark) memory connected via an adapter.

通信I/Fコントローラ(通信I/FC)208は、ネットワークを介して、外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いたインターネット通信等が可能である。   A communication I / F controller (communication I / FC) 208 is connected to and communicates with an external device via a network, and executes communication control processing in the network. For example, Internet communication using TCP / IP is possible.

なお、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ装置210上での表示を可能としている。また、CPU201は、ディスプレイ装置210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。   Note that the CPU 201 enables display on the display device 210 by executing outline font rasterization processing on a display information area in the RAM 203, for example. Further, the CPU 201 enables a user instruction with a mouse cursor (not shown) on the display device 210.

本発明を実現するためのパスワード通知メールの送信処理を実行するためのプログラム等は、外部メモリ211に記憶されており、必要に応じてRAM203にロードされることによりCPU201によって実行される。   A program or the like for executing a password notification mail transmission process for realizing the present invention is stored in the external memory 211 and is executed by the CPU 201 by being loaded into the RAM 203 as necessary.

本発明に係わるパスワード通知メールの送信処理が用いる定義情報及び各種情報テーブルについても、外部メモリ211に記憶されている。これらについての詳細な説明は、後述する。   Definition information and various information tables used in the password notification mail transmission process according to the present invention are also stored in the external memory 211. Detailed description thereof will be described later.

図3は、情報処理システム100に係る機能構成を示す模式図であり、各々の機能に関して概要を説明する。尚、この模式図に限らず図4に示すフローチャートと合わせて、各機能内容を説明する。   FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a functional configuration according to the information processing system 100, and an outline of each function will be described. The contents of each function will be described in conjunction with the flowchart shown in FIG.

図3に示すように、クライアント端末101は、クライアントメール送信手段301を備えており、クライアントメール送信手段301は、LAN103を介して、内部メールサーバ104と接続されている。   As illustrated in FIG. 3, the client terminal 101 includes a client mail transmission unit 301, and the client mail transmission unit 301 is connected to the internal mail server 104 via the LAN 103.

クライアントメール送信手段301は、電子メールを送信指示するためのソフトウェアによって実現される機能を備えており、例えば、図5に示すメール作成画面500を、ディスプレイ装置210に表示し、ユーザは、入力部209を用いて、電子メールの送信先アドレスを示す宛先501、及びCC(Carbon Copy)502、電子メールのタイトルを示す件名503、電子メール本文504、電子メールに対して添付されたファイルを示す添付ファイル505等に対して、入力あるいは添付等を行う。   The client mail transmission unit 301 has a function realized by software for instructing transmission of an electronic mail. For example, the client mail transmission unit 301 displays a mail creation screen 500 shown in FIG. 209, a destination 501 indicating an e-mail transmission destination address, a CC (Carbon Copy) 502, a subject 503 indicating an e-mail title, an e-mail body 504, and an attachment indicating a file attached to the e-mail Input or attach to the file 505 or the like.

そして、ユーザは、電子メールを送信するにあたり、メール作成画面500に備えられた送信ボタン506を押下することで、入力部209を用いて作成した電子メールを、宛先501及びCC502に設定された送信先アドレスへ送信する。   When the user transmits an e-mail, the user presses a send button 506 provided on the e-mail creation screen 500 to send the e-mail created using the input unit 209 to the destination 501 and CC 502 set. Send to the destination address.

また、メール作成画面500は、添付ボタン507を備えており、ユーザは、添付ファイル505を電子メールに添付する際に、添付ボタン507を押下することにより、クライアント端末101に存在するファイルを指定するための画面(不図示)をディスプレイ装置210に表示し、当該画面に表示されたファイルから入力部209を用いて選択指定することで、添付対象となるファイルを電子メールへ添付する。   The mail creation screen 500 also includes an attachment button 507, and the user designates a file existing in the client terminal 101 by pressing the attachment button 507 when attaching the attachment file 505 to the e-mail. A display screen (not shown) is displayed on the display device 210, and a file to be attached is attached to an e-mail by selecting and specifying from the file displayed on the screen using the input unit 209.

クライアント端末101は、クライアントメール受信手段302を備えており、クライアントメール受信手段302は、ネットワーク103を介して、内部メールサーバ104と接続されている。   The client terminal 101 includes client mail receiving means 302, and the client mail receiving means 302 is connected to the internal mail server 104 via the network 103.

クライアントメール受信手段302は、内部システムに存在するクライアント端末101や内部システム以外の外部システムに存在するクライアント端末から、内部メールサーバ104を介して、電子メールの受信を行う。   The client mail receiving unit 302 receives an e-mail from the client terminal 101 existing in the internal system or a client terminal existing in an external system other than the internal system via the internal mail server 104.

受信されたメールは、図5に示すメール作成画面500の宛先501、CC502、件名503、電子メール本文504、及び添付ファイル505等の各項目を含んで、ディスプレイ装置210に表示され、ユーザは、受信された電子メールの内容を確認する。   The received mail is displayed on the display device 210 including items such as the address 501, CC 502, subject 503, e-mail text 504, and attached file 505 of the mail creation screen 500 shown in FIG. Check the contents of the received e-mail.

内部メールサーバ104は、サーバメール受信手段303を備えており、サーバメール受信手段303は、クライアント端末101や、広域ネットワーク105を介して、少なくとも1以上の外部メールサーバ106と接続されている。   The internal mail server 104 includes server mail receiving means 303, and the server mail receiving means 303 is connected to at least one or more external mail servers 106 via the client terminal 101 or the wide area network 105.

サーバメール受信手段303は、内部システムに存在するクライアント端末101や内部システム以外の外部システムに存在するクライアント端末から電子メールの受信を行う。   The server mail receiving unit 303 receives an e-mail from the client terminal 101 existing in the internal system or a client terminal existing in an external system other than the internal system.

内部メールサーバ104は、パスワード設定判定手段304、パスワード記憶手段305、メール生成手段306、サーバメール送信手段307、パスワード通知メール生成手段308、及びパスワード通知メール送信手段309を備えている。   The internal mail server 104 includes a password setting determination unit 304, a password storage unit 305, a mail generation unit 306, a server mail transmission unit 307, a password notification mail generation unit 308, and a password notification mail transmission unit 309.

パスワード設定判定手段304は、サーバメール受信手段303、パスワード記憶手段305、メール生成手段306、及びパスワード通知メール生成手段308に接続されている。   The password setting determination unit 304 is connected to the server mail reception unit 303, the password storage unit 305, the mail generation unit 306, and the password notification mail generation unit 308.

パスワード設定判定手段304は、サーバメール受信手段303において電子メールを受信した旨の通知を受け取ると、当該電子メールの内容を解析するが、解析内容の概要としては、添付ファイルが存在する電子メールであれば、電子メールの宛先(CCを含めても良い)を抽出し、この宛先に対応する所定のパスワードを特定するか、あるいは、自動でランダムにパスワードを生成する。   When the server mail receiving unit 303 receives the notification that the e-mail has been received, the password setting determination unit 304 analyzes the content of the e-mail, but the analysis content is summarized as an e-mail with an attached file. If there is, the e-mail destination (CC may be included) is extracted, and a predetermined password corresponding to this e-mail is specified, or a password is automatically generated at random.

つまり、宛先に設定されている相手先に対しては、所定のパスワードを用いて、添付ファイルに対してパスワードを設定する運用を行っているようであれば、添付ファイルに設定するための所定のパスワードを特定し、所定のパスワードを用いる運用を行っていないようであれば、電子メールを送信する度に、自動でランダムにパスワードを生成する。   In other words, for a destination set as a destination, if a password is used for an attached file using a predetermined password, a predetermined password for setting the attached file is used. If the password is specified and the operation using the predetermined password is not performed, the password is automatically and randomly generated every time an e-mail is sent.

このような宛先に応じて設定すべくパスワードは、パスワード記憶手段305を構成するテーブルに予め記憶されており、このテーブルの構成例として、図7に示されるパスワードテーブル700があげられる。   Passwords to be set according to such destinations are stored in advance in a table constituting the password storage means 305, and an example of the configuration of this table is a password table 700 shown in FIG.

パスワードテーブル700は、添付ファイルに所定のパスワードを設定する対象とすべく宛先を示すメールアドレス701、所定のパスワードを示す添付ファイル用パスワード702、添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを送信した時の日付を示す利用日時703を含む構成を有する。   The password table 700 transmits an e-mail address 701 indicating a destination to be a target for setting a predetermined password in an attached file, an attached file password 702 indicating a predetermined password, and an e-mail notifying only the password set in the attached file. It has a configuration including a use date and time 703 that indicates the date when the date is set.

パスワード設定判定手段304は、抽出した宛先に対応する所定のパスワードがパスワード記憶手段305(パスワードテーブル700)に存在するか否かの判定を行い、存在するようであれば、前述したように、所定のパスワードを用い、存在しないようであれば、自動でランダムにパスワードを生成する。   The password setting determination unit 304 determines whether or not a predetermined password corresponding to the extracted destination exists in the password storage unit 305 (password table 700). If it does not exist, the password is automatically generated at random.

あるいは、存在するとしても、相互に、電子メールを送信する度に、自動でランダムに生成したパスワードを用いる運用を行い、存在しない場合、添付ファイルに対してパスワードを設定しない運用を取ることも可能であり、この場合、パスワードテーブル700の添付ファイル用パスワード702には、自動でランダムにパスワードを生成する旨の情報を設定しておいても良い。   Or, even if it exists, you can use an automatically generated password every time you send an e-mail to each other. In this case, the attached file password 702 in the password table 700 may be set with information for automatically generating a password randomly.

パスワード設定判定手段304は、電子メールの解析を行った後、抽出した宛先に対応するパスワードがパスワード記憶手段305に存在する場合、メール生成手段306に対して、パスワード、及び解析終了結果を通知し、存在しない場合、メール生成手段306に対して、解析終了結果を通知する。   The password setting determination unit 304 notifies the mail generation unit 306 of the password and the analysis end result when the password corresponding to the extracted destination exists in the password storage unit 305 after analyzing the email. If not, the mail generation means 306 is notified of the analysis end result.

また、抽出した宛先に対応する所定のパスワードがパスワード記憶手段305に存在する場合、パスワード通知メール生成手段308に対して、解析終了結果と共に、抽出した宛先、及びパスワード等を通知するが、これらの項目に限らず、送信元に通知を行いたい内容(後述)を電子メールから特定されうる限り、項目を通知することも可能である。   In addition, when a predetermined password corresponding to the extracted destination exists in the password storage unit 305, the password notification mail generation unit 308 is notified of the extracted destination, the password, and the like together with the analysis end result. Not only items but also items can be notified as long as the contents (to be described later) to be notified to the sender can be specified from the e-mail.

メール生成手段306は、サーバメール送信手段307とも接続されており、パスワード設定判定手段304によって、パスワード、及び解析終了結果の通知を受け取った場合、サーバメール受信手段303によって受信した電子メールの添付ファイルを抽出し、当該添付ファイルに対して、通知されたパスワードを設定して、再度、当該電子メールにパスワードが設定された添付ファイルを添付して、サーバメール送信手段307に出力する。   The mail generation unit 306 is also connected to the server mail transmission unit 307. When the password setting determination unit 304 receives a notification of the password and the analysis end result, the mail generation unit 306 receives the attached file of the email received by the server mail reception unit 303. Is extracted, the notified password is set for the attached file, the attached file with the password set is attached to the e-mail again, and output to the server mail transmitting means 307.

また、パスワード設定判定手段304によって、解析終了結果の通知のみを受け取った場合、サーバメール受信手段303によって受信した電子メールを、サーバメール送信手段307に出力する。   When the password setting determination unit 304 receives only the notification of the analysis end result, the e-mail received by the server mail receiving unit 303 is output to the server mail transmitting unit 307.

サーバメール送信手段307は、クライアント端末101や、広域ネットワーク105を介して、少なくとも1以上の外部メールサーバ106と接続されている。   The server mail transmission unit 307 is connected to at least one or more external mail servers 106 via the client terminal 101 or the wide area network 105.

サーバメール送信手段307は、メール生成手段306から、電子メールの出力を受け取ると、内部システムに存在するクライアント端末101や内部システム以外の外部システムに存在するクライアント端末に対して当該電子メールの送信を行う。   When the server mail transmission unit 307 receives the output of the e-mail from the mail generation unit 306, the server mail transmission unit 307 transmits the e-mail to the client terminal 101 existing in the internal system or the client terminal existing in the external system other than the internal system. Do.

パスワード通知メール生成手段308は、パスワード通知メール送信手段309と接続されており、パスワード設定判定手段304から、解析終了結果と共に、抽出した宛先、及びパスワード等の通知を受け取ると、添付ファイルが添付された電子メールの送信元の宛先をサーバメール受信手段303において受信した電子メールから抽出し、添付ファイルに設定されたパスワードのみを通知するための電子メールの生成を行う。   The password notification mail generation unit 308 is connected to the password notification mail transmission unit 309. When the notification of the extracted destination, password, and the like is received from the password setting determination unit 304 together with the analysis end result, the attached file is attached. The destination of the e-mail is extracted from the e-mail received by the server mail receiving unit 303, and an e-mail for notifying only the password set in the attached file is generated.

添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールの一例として、図6に示されるパスワード通知画面600があげられ、パスワード通知画面600は、電子メールの送信先アドレスを示す宛先601、CC(Carbon Copy)602、電子メールのタイトルを示す件名603、及び電子メール本文604を備え、電子メール本文604内においては、添付ファイルが添付された電子メールの送信先(パスワードを通知する電子メールではない)、当該添付ファイルの名称606、及び添付ファイルに設定したパスワード607が表示されている。   As an example of an email notifying only the password set in the attached file, there is a password notification screen 600 shown in FIG. 6. The password notification screen 600 includes a destination 601 indicating a destination address of the email, CC (Carbon Copy). 602, a subject 603 indicating the title of the e-mail, and an e-mail body 604, and within the e-mail body 604, the destination of the e-mail with the attached file attached (not an e-mail notifying the password), A name 606 of the attached file and a password 607 set for the attached file are displayed.

宛先601及びCC602は、記載順に、添付ファイルが添付された電子メールを送信した送信元の宛先及び内部メールサーバ104を管理する者の宛先が、この記載順に設定され、件名603には、添付ファイルへ設定したパスワード(パスワード設定判定手段304から通知されたパスワード)を通知すると共に、添付ファイルが添付された電子メールの送信先へこのパスワードの連絡が必要である旨を示す内容等を設定する。   In the destinations 601 and CC 602, the destination of the sender that sent the e-mail with the attached file and the destination of the person who manages the internal mail server 104 are set in the order of description, and the subject 603 includes the attached file. The password (password notified from the password setting determination unit 304) is notified, and contents indicating that this password needs to be notified to the destination of the e-mail attached with the attached file are set.

また、電子メール本文604には、添付ファイルが添付された電子メールの送信先の宛先や、前述したように、パスワード設定判定手段304から通知される情報として、サーバメール受信手段303によって受信した電子メールから抽出可能な情報、例えば、件名503に設定されたタイトルなど、添付ファイルが添付された電子メールを特定し易い情報を出力しても良い。   The e-mail body 604 includes an e-mail received by the server mail receiving unit 303 as the destination address of the e-mail to which the attached file is attached and information notified from the password setting determining unit 304 as described above. Information that can be easily extracted from the mail, for example, a title set in the subject 503, or the like that easily identifies the electronic mail with the attached file attached may be output.

パスワード通知メール生成手段308は、添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールの生成が完了すると、パスワード通知メール送信手段309に対して、生成完了を通知する。   When the generation of the e-mail for notifying only the password set in the attached file is completed, the password notification mail generation unit 308 notifies the password notification mail transmission unit 309 of the completion of generation.

パスワード通知メール送信手段309は、クライアント端末101や、広域ネットワーク105を介して、少なくとも1以上の外部メールサーバ106と接続されている。   The password notification mail transmission unit 309 is connected to at least one or more external mail servers 106 via the client terminal 101 or the wide area network 105.

パスワード通知メール送信手段309は、パスワード通知メール生成手段308から、生成完了通知を受け取ると、内部システムに存在するクライアント端末101や内部システム以外の外部システムに存在するクライアント端末に対して添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールの送信を行う。この場合、添付ファイルが添付された電子メールを送信した送信元へ、添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールの送信を行う。   Upon receiving the generation completion notification from the password notification mail generation unit 308, the password notification mail transmission unit 309 sets the attached file to the client terminal 101 existing in the internal system or a client terminal existing in the external system other than the internal system. Send an e-mail notifying only the entered password. In this case, an e-mail for notifying only the password set in the attached file is sent to the transmission source that sent the e-mail with the attached file attached.

管理者用クライアント端末102は、パスワード設定手段310を備えており、パスワード設定手段310は、内部メールサーバ104と接続されており、宛先に応じたパスワードを設定するための画面(不図示)をディスプレイ装置210へ表示し、管理者へ入力を行わせる。   The administrator client terminal 102 includes password setting means 310, which is connected to the internal mail server 104 and displays a screen (not shown) for setting a password according to the destination. The information is displayed on the apparatus 210 and the administrator is made to input.

パスワード設定手段310によって入力されたパスワードは、ネットワーク103を介して、内部メールサーバ104へ送信され、パスワード記憶手段305(パスワードテーブル700)へ記憶される。   The password input by the password setting unit 310 is transmitted to the internal mail server 104 via the network 103 and stored in the password storage unit 305 (password table 700).

つまり、パスワード設定手段310における宛先に応じたパスワードを設定するための画面(不図示)は、パスワードテーブル700における各項目(少なくともメールアドレス701、及び添付ファイル用パスワード702の項目)を入力可能な構成を備えている。但し、レコードの初期登録時、あるいはレコードの変更時には、利用日時703については、空欄として設定する。   That is, a screen (not shown) for setting a password corresponding to the destination in the password setting unit 310 can input each item (at least the items of the mail address 701 and the attached file password 702) in the password table 700. It has. However, when the record is initially registered or when the record is changed, the use date 703 is set as a blank.

次に、図4には、本発明の実施形態に係る情報処理システムにおけるパスワード通知メールの送信処理を表すフローチャートが示されている。尚、各ステップで実行される処理については、内部メールサーバ104のCPU201の制御の下、処理が実行される。   Next, FIG. 4 shows a flowchart representing a password notification mail transmission process in the information processing system according to the embodiment of the present invention. In addition, about the process performed by each step, a process is performed under control of CPU201 of the internal mail server 104. FIG.

ステップS101では、サーバメール受信手段303は、クライアント端末101のクライアントメール送信手段301によって送信された電子メールを受信し、ステップS102では、パスワード設定判定手段304は、ステップS101で受信した電子メールに添付ファイルが存在するか否かを判定する。   In step S101, the server mail receiving unit 303 receives the e-mail transmitted by the client mail transmitting unit 301 of the client terminal 101. In step S102, the password setting determining unit 304 is attached to the e-mail received in step S101. Determine whether the file exists.

添付ファイルが存在すると判定した場合、ステップS103へ処理を進め、添付ファイルが存在すると判定しない場合、ステップS117へ処理を進める。   If it is determined that the attached file exists, the process proceeds to step S103, and if it is not determined that the attached file exists, the process proceeds to step S117.

ステップS103では、パスワード設定判定手段304は、電子メールから宛先に関する情報を取得し、ステップS104では、パスワード設定判定手段304は、ステップS103において取得した宛先に該当するパスワードテーブル700のメールアドレス701に対応する添付ファイル用パスワード702を取得して、当該宛先に対応するパスワードを特定する。尚、パスワードテーブル700に宛先に該当するメールアドレス701が存在しない場合、当該宛先に対応するパスワードが存在しない旨を特定する。   In step S103, the password setting determination unit 304 acquires information about the destination from the e-mail. In step S104, the password setting determination unit 304 corresponds to the mail address 701 of the password table 700 corresponding to the destination acquired in step S103. The attached file password 702 is acquired, and the password corresponding to the destination is specified. If the email address 701 corresponding to the destination does not exist in the password table 700, it is specified that there is no password corresponding to the destination.

ステップS105では、パスワード設定判定手段304は、ステップS104において特定したパスワードが所定のパスワードであるか否かを判定し、所定のパスワードであると判定した場合、ステップS106へ処理を進め、所定のパスワードであると判定しない場合、ステップS118へ処理を進める。   In step S105, the password setting determination unit 304 determines whether or not the password specified in step S104 is a predetermined password. If it is determined that the password is a predetermined password, the process proceeds to step S106, and the predetermined password is determined. If not, the process proceeds to step S118.

この判定方法としては、添付ファイル用パスワード702に所定のパスワードのみを設定しておくと共に、パスワードテーブル700に存在しない宛先については、自動でランダムにパスワードを生成することで判定を行う方法の場合、本ステップでは、添付ファイル用パスワード702に、宛先に対応する所定のパスワードが存在する場合、ステップS106へ処理を進め、存在しない場合、ステップS118へ処理を進める。   In this determination method, only a predetermined password is set in the attached file password 702, and a destination that does not exist in the password table 700 is determined by automatically generating a random password. In this step, if a predetermined password corresponding to the destination exists in the attached file password 702, the process proceeds to step S106, and if not, the process proceeds to step S118.

また、別の判定方法として、添付ファイル用パスワード702に所定のパスワード、あるいは自動でランダムにパスワードを生成する旨の情報を設定することで判定を行う方法の場合、本ステップでは、添付ファイル用パスワード702に設定された情報が、所定のパスワードである場合、ステップS106へ処理を進め、自動でランダムにパスワードを生成する旨の情報(例えば、aaaと添付ファイル用パスワード702に設定している場合、自動でランダムにパスワードを生成する等)である場合、ステップS118へ処理を進める。尚、この別の判定方法の場合、フローチャート上図示されてはいないが、パスワードテーブル700に宛先が存在しない場合、ステップS117へ処理を進める。   As another determination method, in the case where the determination is performed by setting a predetermined password in the attached file password 702 or information for automatically generating a password randomly, in this step, the attached file password If the information set in 702 is a predetermined password, the process proceeds to step S106, and information indicating that a password is automatically generated at random (for example, if the password is set as aaa and attached file password 702, If the password is automatically generated at random, etc., the process proceeds to step S118. In the case of this other determination method, although not shown in the flowchart, if there is no destination in the password table 700, the process proceeds to step S117.

ステップS106では、メール生成手段306は、ステップS101で受信した電子メールの添付ファイルを抽出し、ステップS107では、メール生成手段306は、ステップS106において抽出した添付ファイルに対して、ステップS104で特定したパスワードを設定する。   In step S106, the mail generation unit 306 extracts the attachment file of the email received in step S101, and in step S107, the mail generation unit 306 identifies the attachment file extracted in step S106 in step S104. Set a password.

ステップS108では、メール生成手段306は、ステップS107においてパスワードが設定された添付ファイルを、電子メールに対して、再度、添付する。   In step S108, the mail generation unit 306 attaches the attached file for which the password is set in step S107 to the electronic mail again.

ステップS109では、パスワード通知メール生成手段308は、宛先に対して、初めて、添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを通知するか否かを判定し、初めて通知すると判定した場合、ステップS110へ処理を進め、初めて通知すると判定しない場合、ステップS113へ処理を進める。   In step S109, the password notification mail generation unit 308 determines whether or not to notify the destination of an e-mail that notifies only the password set in the attached file for the first time. If it is not determined to notify for the first time, the process proceeds to step S113.

このステップでは、電子メールを送信する度に、所定のパスワードの通知メールを送信せずに、1度(最初)、所定のパスワードを通知しておき、以後、通知メールの送信を停止することも可能である。   In this step, every time an e-mail is sent, a predetermined password is notified once (first time) without sending a predetermined password notification mail, and thereafter, the transmission of the notification mail is stopped. Is possible.

これによって、パスワード漏洩、電子メール受信数増加に伴う電子メールの見落とし、通信量の負荷軽減等の効果を奏する。   As a result, there are effects such as password leakage, oversight of e-mail accompanying increase in the number of received e-mails, and reduction of communication load.

尚、この判定は、パスワードテーブル700の利用日時703を参照することで、判定を行うことが可能であり、利用日時703が空欄として設定されていれば、初めて、添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを通知すると判定し、ステップS110へ処理を進め、利用日時703に、日時が設定されていれば、ステップS113へ処理を進める。   This determination can be made by referring to the use date and time 703 of the password table 700. If the use date and time 703 is set as a blank, only the password set in the attached file is used for the first time. It is determined that the e-mail to be notified is notified, and the process proceeds to step S110. If the use date and time 703 is set, the process proceeds to step S113.

尚、本ステップにおける判定は、初めて通知するか否かによって判定を行ったが、ユーザが、相互に、電子メールをやり取りする際に利用するパスワードを所定回数、通知したか否かによって判定を行っても良い。   The determination in this step is based on whether or not notification is made for the first time. However, the determination is made based on whether or not the user has notified the password used when exchanging e-mails with each other a predetermined number of times. May be.

この場合、パスワードテーブル700において、利用回数の項目を追加し、パスワードを利用する都度、回数をインクリメントしても良い。例えば、ステップS112の処理を行った後、インクリメントを行う。   In this case, the use count item may be added to the password table 700, and the count may be incremented each time the password is used. For example, the increment is performed after the process of step S112 is performed.

ステップS110では、パスワード通知メール生成手段308は、ステップS101においてサーバメール受信手段303によって受信した電子メールの送信元の宛先、ステップS103で取得した宛先、ステップS104で特定したパスワードを用いて、所定のパスワードが出力された、添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを生成する。この電子メールの1例は、前述した様に、図6に示す構成を有している。   In step S110, the password notification e-mail generation unit 308 uses a predetermined address using the destination of the e-mail received by the server mail receiving unit 303 in step S101, the destination acquired in step S103, and the password specified in step S104. Generate an e-mail notifying only the password set in the attached file with the password output. As described above, one example of this e-mail has the configuration shown in FIG.

ステップS111では、サーバメール送信手段307は、ステップS108で生成した電子メールを、宛先(CCを含む)に対して送信し、その後、ステップS112では、サーバメール送信手段307は、ステップS110で生成した添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを、ステップS101においてサーバメール受信手段303によって受信した電子メールの送信元の宛先に対して送信する。また、本ステップでは、送信した日を利用日時703に記憶する。   In step S111, the server mail transmission unit 307 transmits the e-mail generated in step S108 to the destination (including CC), and then in step S112, the server mail transmission unit 307 generates the e-mail in step S110. An e-mail notifying only the password set in the attached file is transmitted to the destination of the e-mail received by the server mail receiving means 303 in step S101. In this step, the transmitted date is stored in the use date 703.

ステップS113では、パスワード通知メール生成手段308は、所定のパスワードが前回利用された時から所定期間経過したか否かを判定し、所定期間経過したと判定した場合、ステップS114へ処理を進め、所定期間経過したと判定しない場合、ステップS117へ処理を進める。   In step S113, the password notification mail generation unit 308 determines whether or not a predetermined period has elapsed since the previous use of the predetermined password. If it is determined that the predetermined period has elapsed, the process proceeds to step S114, If it is not determined that the period has elapsed, the process proceeds to step S117.

ステップS114では、パスワード通知メール生成手段308は、ステップS101においてサーバメール受信手段303によって受信した電子メールの送信元の宛先、ステップS103で取得した宛先、ステップS104で特定したパスワードを用いて、所定のパスワードが出力された、添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを生成する。この電子メールの1例は、前述した様に、図6に示す構成を有している。本ステップでは、この構成に所定期間経過した旨を追加出力し、ユーザの混同を招くことを抑止しても良い。   In step S114, the password notification mail generation unit 308 uses a predetermined destination using the destination of the e-mail received by the server mail receiving unit 303 in step S101, the destination acquired in step S103, and the password specified in step S104. Generate an e-mail notifying only the password set in the attached file with the password output. As described above, one example of this e-mail has the configuration shown in FIG. In this step, the fact that a predetermined period has elapsed may be additionally output to this configuration to prevent user confusion.

ステップS115では、サーバメール送信手段307は、ステップS108で生成した電子メールを、宛先(CCを含む)に対して送信し、その後、ステップS116では、パスワード通知メール送信手段309は、ステップS114で生成した添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを、ステップS101においてサーバメール受信手段303によって受信した電子メールの送信元の宛先に対して送信する。また、本ステップでは、送信した日を利用日時703に記憶する。   In step S115, the server mail transmission unit 307 transmits the e-mail generated in step S108 to the destination (including the CC), and in step S116, the password notification e-mail transmission unit 309 generates in step S114. The e-mail notifying only the password set in the attached file is transmitted to the destination of the e-mail received by the server mail receiving unit 303 in step S101. In this step, the transmitted date is stored in the use date 703.

ステップS117では、サーバメール送信手段307は、ステップS101で取得した電子メールを、宛先(CCを含む)に対して送信する。   In step S117, the server mail transmission unit 307 transmits the electronic mail acquired in step S101 to the destination (including CC).

ステップS118では、パスワード通知メール生成手段308は、ワンタイムパスワード等のランダムなパスワードを生成し、ステップS119では、メール生成手段306は、ステップS101で受信した電子メールの添付ファイルを抽出し、ステップS120では、メール生成手段306は、ステップS119において抽出した添付ファイルに対して、ステップS118で生成したパスワードを設定する。   In step S118, the password notification mail generation unit 308 generates a random password such as a one-time password. In step S119, the mail generation unit 306 extracts the attached file of the email received in step S101, and in step S120. Then, the mail generation unit 306 sets the password generated in step S118 for the attached file extracted in step S119.

ステップS121では、メール生成手段306は、ステップS107においてパスワードが設定された添付ファイルを、電子メールに対して、再度、添付する。   In step S121, the mail generation unit 306 attaches the attached file in which the password is set in step S107 to the electronic mail again.

ステップS122では、パスワード通知メール生成手段308は、ステップS101においてサーバメール受信手段303によって受信した電子メールの送信元の宛先、ステップS103で取得した宛先、ステップS118で生成したパスワードを用いて、生成したパスワードが出力された、添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを生成する。この電子メールの1例は、前述した様に、図6に示す構成を有している。   In step S122, the password notification e-mail generation unit 308 generates the e-mail transmission source destination received by the server mail reception unit 303 in step S101, the destination acquired in step S103, and the password generated in step S118. Generate an e-mail notifying only the password set in the attached file with the password output. As described above, one example of this e-mail has the configuration shown in FIG.

ステップS123では、サーバメール送信手段307は、ステップS121で生成した電子メールを、宛先(CCを含む)に対して送信し、その後、ステップS124では、パスワード通知メール送信手段309は、ステップS122で生成した添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを、ステップS101においてサーバメール受信手段303によって受信した電子メールの送信元の宛先に対して送信する。   In step S123, the server mail transmission unit 307 transmits the e-mail generated in step S121 to the destination (including the CC), and in step S124, the password notification e-mail transmission unit 309 generates in step S122. The e-mail notifying only the password set in the attached file is transmitted to the destination of the e-mail received by the server mail receiving unit 303 in step S101.

尚、本発明の第1の実施形態では、宛先に対してのみ、パスワードの適用を行っているが、CCに含まれるメールアドレスを対象にパスワードを適用しても良い。この場合、ステップS103において、パスワード設定判定手段304は、電子メールから宛先及びCCに設定されたメールアドレスを取得する。   In the first embodiment of the present invention, the password is applied only to the destination, but the password may be applied to the mail address included in the CC. In this case, in step S103, the password setting determination unit 304 acquires the mail address set in the destination and CC from the electronic mail.

ステップS104では、パスワード設定判定手段304は、ステップS103において取得した宛先、あるいはCCに設定されたメールアドレスに該当するパスワードテーブル700のメールアドレスに対応する添付ファイル用パスワード702をそれぞれ取得して、当該宛先、あるいはCCに設定されたメールアドレスに対応するパスワードを特定する。   In step S104, the password setting determination unit 304 acquires the attached file password 702 corresponding to the mail address in the password table 700 corresponding to the destination acquired in step S103 or the mail address set in the CC, respectively. The password corresponding to the mail address set in the destination or CC is specified.

尚、パスワードテーブル700に宛先、あるいはCCに設定されたメールアドレスに該当するメールアドレス701が存在しない場合、当該宛先、あるいはCCに設定されたメールアドレスに対応するパスワードが存在しない旨を特定する。   If there is no mail address 701 corresponding to the mail address set in the address or CC in the password table 700, it is specified that there is no password corresponding to the mail address set in the address or CC.

ステップS105以後の処理については、宛先、あるいはCCに設定されたメールアドレスの数の分だけ処理を行う。   The processing after step S105 is performed as many times as the number of mail addresses set in the destination or CC.

つまり、添付ファイルに対して、宛先、あるいはCCに設定されたメールアドレスに対応するパスワードを設定し、パスワードが設定された添付ファイルを電子メールへ添付する。   That is, a password corresponding to the mail address set in the destination or CC is set for the attached file, and the attached file in which the password is set is attached to the e-mail.

この際に、宛先、あるいはCCに設定されたメールアドレスの数の分だけ、パスワードを設定した添付ファイルが添付された電子メールを生成する。   At this time, an e-mail with an attached file with a password set is generated for the number of e-mail addresses set in the destination or CC.

更に、宛先、あるいはCCに設定されたメールアドレスの数の分だけ、宛先、あるいはCCに設定されたメールアドレスに対応するパスワードに準じる、添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを生成してステップS101においてサーバメール受信手段303によって受信した電子メールの送信元の宛先に送信する。   Furthermore, an email is generated that notifies only the password set in the attached file in accordance with the password corresponding to the mail address set in the destination or CC by the number of mail addresses set in the destination or CC. In step S101, the server mail receiving unit 303 transmits the received e-mail to the destination of the transmission source.

このような態様を取る場合、基本的に、パスワードテーブル700に宛先、あるいはCCに設定されたメールアドレスに該当するメールアドレス701が存在しない場合、ステップS118以後において、その存在しないと判定した、宛先、あるいはCCに設定されたメールアドレス、其々に対して、ランダムなパスワードを生成して、添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを生成して、ステップS101においてサーバメール受信手段303によって受信した電子メールの送信元の宛先に送信する。   When taking such an aspect, basically, when there is no destination in the password table 700 or the mail address 701 corresponding to the mail address set in the CC, the destination determined as not existing after step S118. Alternatively, a random password is generated for each e-mail address set in the CC, and an e-mail notifying only the password set in the attached file is generated. In step S101, the server mail receiving unit 303 Send to the destination of the source of the received email.

また、宛先が複数存在する場合も同様に、宛先に設定されたメールアドレスの数の分だけ処理を行うことは、言うまでもない。CCに設定されたメールアドレスが複数存在する場合も、同様である。
[第2の実施形態]
Similarly, when there are a plurality of destinations, it is needless to say that the processing is performed as many as the number of mail addresses set as the destinations. The same applies when there are a plurality of mail addresses set in the CC.
[Second Embodiment]

次に第2の実施形態に関して説明するが、第1の実施形態とほぼ同様な構成及び処理等をとるため、同一の構成及び処理については、同様な符号を用いて、以後、説明を行う。   Next, the second embodiment will be described. Since the configuration and processing are substantially the same as those of the first embodiment, the same configuration and processing will be described below using the same reference numerals.

第1の実施形態においては、電子メールの送信先のアドレスに応じて、利用するパスワードを適用していたが、第2の実施形態では、電子メールの送信元及び送信先のメールアドレスに応じて、利用するパスワードを適用する。   In the first embodiment, the password to be used is applied according to the address of the e-mail transmission destination. However, in the second embodiment, according to the e-mail transmission source and the e-mail address of the transmission destination. Apply a password to use.

第1の実施形態と異なる点は、まず、図7に示すパスワードテーブル700の構成に対して、図8に示すようにメールアドレス_1801、メールアドレス_2802の項目を追加した点であり、メールアドレス_2802については、メールアドレス701と同一の項目である。つまり、図7に示すパスワードテーブル700に対してメールアドレス_1801の項目を追加している。   The first embodiment is different from the first embodiment in that items of mail address_1801 and mail address_2802 are added to the configuration of the password table 700 shown in FIG. 7 as shown in FIG. Address_2802 is the same item as the mail address 701. That is, the item of the mail address_1801 is added to the password table 700 shown in FIG.

このパスワードテーブル800を利用して、図4に示すパスワード通知メールの送信処理において、ステップS103では、パスワード設定判定手段304は、電子メールから宛先を取得する際に、宛先及び送信元のメールアドレスを取得する。   In the password notification mail transmission process shown in FIG. 4 using the password table 800, in step S103, the password setting determination unit 304 determines the address and the mail address of the transmission source when acquiring the address from the e-mail. get.

ステップS104では、パスワード設定判定手段304は、ステップS103において取得した宛先及び送信元の組み合わせに該当するパスワードテーブル800のメールアドレス_1801及びメールアドレス_2802に対応する添付ファイル用パスワード702を取得して、当該宛先に対応するパスワードを特定する。尚、パスワードテーブル800に宛先及び送信元の組み合わせに該当するメールアドレス_1801及びメールアドレス_2802が存在しない場合、当該宛先及び送信元の組み合わせに対応するパスワードが存在しない旨を特定する。   In step S104, the password setting determination unit 304 acquires the attached file password 702 corresponding to the mail address_1801 and the mail address_2802 of the password table 800 corresponding to the combination of the destination and the transmission source acquired in step S103. The password corresponding to the destination is specified. If there is no e-mail address_1801 and e-mail address_2802 corresponding to the combination of the destination and the transmission source in the password table 800, it is specified that there is no password corresponding to the combination of the destination and the transmission source.

そして、ステップS107以後の処理では、ステップS104で特定した、宛先及び送信元の組み合わせに対応するパスワードを用いて処理を行う。
[第3の実施形態]
In the processing after step S107, processing is performed using the password corresponding to the combination of the destination and the transmission source specified in step S104.
[Third Embodiment]

次に第3の実施形態に関して説明するが、第1の実施形態及び第2の実施形態とほぼ同様な構成及び処理等をとるため、同一の構成及び処理については、同様な符号を用いて、以後、説明を行う。   Next, the third embodiment will be described. Since the configuration and processing are substantially the same as those of the first and second embodiments, the same reference numerals are used for the same configuration and processing. Hereinafter, explanation will be given.

第1の実施形態においては、電子メールの送信先のアドレスに応じて、利用するパスワードを適用し、第2の実施形態では、電子メールの送信元及び送信先のメールアドレスに応じて、利用するパスワードを適用していたが、各実施形態では、内部メールサーバにおいて、パスワード設定手段310によって、予め、何れのパスワードを適用するかを設定していたが、第3の実施形態では、所定のパスワード、あるいはランダムなパスワードを電子メールの送信を行う時に、選択することが可能な態様をとる。   In the first embodiment, a password to be used is applied according to the address of the e-mail transmission destination, and in the second embodiment, it is used according to the e-mail transmission source and destination e-mail addresses. Although the password is applied, in each embodiment, which password is applied is set in advance by the password setting unit 310 in the internal mail server. In the third embodiment, a predetermined password is used. Alternatively, it is possible to select a random password when sending an e-mail.

ユーザは、図9に示すメール作成画面500を用いて、電子メールを作成するが、この際に、メール作成画面500に備えられたツールボタン508を押下することによって、電子メールの送受信制御、メールアドレスのアドレス帳、受信した電子メール等のセキュリティ等の設定を行うことが可能であり、その1例として、図10に示す設定画面900を用いて、各種設定を行う。   The user creates an email using the email creation screen 500 shown in FIG. 9. At this time, by pressing a tool button 508 provided on the email creation screen 500, the email transmission / reception control, email It is possible to make settings such as the address book of addresses, security of received e-mails, etc. As an example, various settings are made using the setting screen 900 shown in FIG.

設定画面900は、メーラー起動時及び終了時、メーラーへの所定アクションに対する警告を行う、送信する電子メールに対するセキュリティ等の設定を行うことが可能であり、本実施形態では、送信する電子メールに対するセキュリティ設定において、電子メールの添付ファイルへパスワードを自動設定する方法が選択することが可能である。   The setting screen 900 can be used to set a security for the email to be sent and the like to give a warning for a predetermined action to the mailer when the mailer starts and ends, and in this embodiment, the security for the email to be sent is set. In setting, it is possible to select a method for automatically setting a password to an attached file of an e-mail.

選択の方法としては、設定画面900の添付ファイルへのパスワード自動設定901の領域に於いて、添付ファイルへパスワードを自動設定しない際に選択するための設定なし902、添付ファイルへ所定パスワードを設定する際に選択するための所定パスワード設定903、添付ファイルへランダムパスワードを設定する際に選択するためのランダムパスワード設定904の何れか1つを選択すると、その設定値が送信対象となる電子メールへ設定される。   As a selection method, in the area of automatic password setting 901 for an attached file on the setting screen 900, there is no setting 902 for selecting when the password is not automatically set for the attached file, and a predetermined password is set for the attached file. If any one of the predetermined password setting 903 for selecting at the time and the random password setting 904 for selecting at the time of setting the random password to the attached file is selected, the setting value is set in the e-mail to be transmitted Is done.

尚、設定なし902、所定パスワード設定903、及びランダムパスワード設定904は、ラジオボタンのように、何れか1つの選択を行うことが可能なように制御されている。   Note that the no setting 902, the predetermined password setting 903, and the random password setting 904 are controlled so that any one of them can be selected like a radio button.

ユーザは、設定なし902、所定パスワード設定903、及びランダムパスワード設定904のうち、何れか1つ選択した後、OKボタン905を押下すると、以後、送信する電子メールに対して、選択した設定方法が適用される。   When the user presses an OK button 905 after selecting any one of “no setting 902”, “predetermined password setting 903”, and “random password setting 904”, the selected setting method is subsequently set for the e-mail to be transmitted. Applied.

つまり、宛先に設定されている相手先に対しては、所定のパスワードを用いて、添付ファイルに対してパスワードを設定する運用を行っているようであれば、ユーザは、所定パスワード設定903を選択し、添付ファイルに設定するための所定のパスワードを特定し、所定のパスワードを用いる運用を行っていないようであれば、ユーザは、ランダムパスワード設定904を選択し、電子メールを送信する度に、自動でランダムにパスワードを生成する。   That is, for the other party set as the destination, the user selects the predetermined password setting 903 if the operation is performed to set the password for the attached file using the predetermined password. If the user specifies a predetermined password to be set in the attached file and does not operate using the predetermined password, the user selects the random password setting 904 and sends an e-mail each time Automatically generate a random password automatically.

ユーザは、このような設定を行った後、電子メールを送信すると、ステップS104では、パスワード設定判定手段304は、設定なし902に設定が行われている場合は、メール生成手段306に対して、解析終了結果を通知した後、ステップS117において、サーバメール送信手段307によって、ステップS101において受信した電子メールを送信先へ送信する。つまり、添付ファイルに対してパスワードの設定を行わずに電子メールの送信を行う。   When the user transmits an e-mail after performing such settings, in step S104, the password setting determination unit 304 determines that the setting is not set 902, the mail generation unit 306 After notifying the analysis end result, in step S117, the server mail transmission unit 307 transmits the e-mail received in step S101 to the transmission destination. That is, the e-mail is transmitted without setting a password for the attached file.

一方、所定パスワード設定903に設定が行われている場合は、ステップS105において、サーバメール受信手段303において電子メールから抽出した宛先に対応する所定のパスワードがパスワードテーブル700に存在するか否かの判定を行い、存在し、かつパスワードテーブル700の添付ファイル用パスワード702に自動でランダムにパスワードを生成する旨の情報が設定されていなければ、ステップS106へ処理を進め、前述したように、所定のパスワードを用いて、以後、第1の実施形態及び第2の実施形態のように、パスワードが設定された添付ファイルを添付した電子メール、及び添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを生成する。   On the other hand, if the predetermined password setting 903 is set, it is determined in step S105 whether or not the predetermined password corresponding to the destination extracted from the e-mail in the server mail receiving unit 303 exists in the password table 700. If there is no information for automatically generating a password randomly in the attached file password 702 of the password table 700, the process proceeds to step S106, and as described above, a predetermined password is set. Thereafter, as in the first and second embodiments, an e-mail attached with an attached file with a password and an e-mail notifying only the password set in the attached file are generated. .

一方、存在しない、あるいは、存在するが、パスワードテーブル700の添付ファイル用パスワード702に自動でランダムにパスワードを生成する旨の情報が設定されているようであれば、エラーとして、メール生成手段306によって、エラーを通知する旨を示す電子メールを生成し、送信元へ生成した電子メールを送信する。   On the other hand, if it does not exist or exists but information indicating that a password is automatically and randomly generated is set in the attached file password 702 of the password table 700, the mail generation means 306 determines that an error has occurred. Then, an electronic mail indicating that an error is to be notified is generated, and the generated electronic mail is transmitted to the transmission source.

この場合、図11に示すようにパスワード通知画面600の電子メール本文604に所定のパスワードがシステムに設定されていないことを表示して、送信元へ通知する。   In this case, as shown in FIG. 11, the e-mail body 604 of the password notification screen 600 displays that a predetermined password is not set in the system and notifies the transmission source.

更に、ランダムパスワード設定904に設定が行われている場合は、ステップS118へ処理を進め、自動でランダムにパスワードを生成し、以後、第1の実施形態及び第2の実施形態のように、パスワードが設定された添付ファイルを添付した電子メール、及び添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを生成する。   Further, when the random password setting 904 is set, the process proceeds to step S118, and a password is automatically generated at random. Thereafter, as in the first embodiment and the second embodiment, the password is set. An e-mail to which an attached file with “” is attached and an e-mail notifying only the password set in the attached file are generated.

尚、設定画面900の設定なし902を設けず、所定パスワード設定903及びランダムパスワード設定904のみを設けることも可能である。   It is also possible to provide only the predetermined password setting 903 and the random password setting 904 without providing the setting screen 902 without setting.

あるいは、例えば、外部のドメインへ添付ファイル付きの電子メールを送信する時は、必ず、パスワードを添付ファイルへ設定することが想定されるため、設定なし902に設定を行った状態で電子メールを送信する時、または設定画面900において設定なし902に設定を行った時、メール作成画面500の宛先501を取得し、その宛先が、外部のドメインの宛先を含む場合は、設定なし902をグレーアウトする等によって、選択を不可としても良い。   Or, for example, when sending an e-mail with an attached file to an external domain, it is assumed that the password is always set in the attached file, so the e-mail is sent with the setting 902 not set. When the setting is made or no setting 902 is made on the setting screen 900, the destination 501 of the mail creation screen 500 is acquired, and when the destination includes a destination of an external domain, the setting 902 is grayed out. Depending on, the selection may be disabled.

この場合、クライアント端末101に自身の宛先のドメインと、宛先501に設定された宛先を比較して、異なれば、外部のドメインとして判定しても良いし、宛先501に、外部のドメインの宛先が設定されたことが分かれば、どのような判定方法を用いても問題ない。   In this case, the client terminal 101 compares the destination domain of the client terminal 101 with the destination set in the destination 501, and if the destination is different, the client terminal 101 may determine that the destination is an external domain. If it is known that the setting has been made, there is no problem even if any determination method is used.

あるいは、設定なし902に設定を行った状態で電子メールを送信する時、または設定画面900において設定なし902に設定を行った時、ユーザへ警告を促すような構成をとることも可能である。
[第4の実施形態]
Alternatively, a configuration may be adopted in which a warning is issued to the user when an e-mail is transmitted in a state where the setting is not set 902 or when the setting screen 902 is set to no setting 902.
[Fourth Embodiment]

次に第4の実施形態に関して説明するが、第1の実施形態乃至第3の実施形態とほぼ同様な構成及び処理等をとるため、同一の構成及び処理については、同様な符号を用いて、以後、説明を行う。   Next, the fourth embodiment will be described. Since the configuration and processing are substantially the same as those of the first to third embodiments, the same reference numerals are used for the same configuration and processing. Hereinafter, explanation will be given.

第1の実施形態では、パスワード通知メール生成手段308によって、電子メールの送信元を宛先として、添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを生成し、パスワード通知メール送信手段309によって、電子メールの送信元に対して、生成した添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを送信している。   In the first embodiment, the password notification email generation unit 308 generates an email notifying only the password set in the attached file with the email transmission source as the destination, and the password notification email transmission unit 309 generates the email. An e-mail notifying only the password set in the generated attachment is sent to the sender.

しかしながら、第4の実施形態では、電子メールの送信元と送信先と、両方の宛先として、添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを生成して、当該両方の宛先に対して、生成した添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを送信する。   However, in the fourth embodiment, an e-mail notifying only the password set in the attached file is generated as both the e-mail transmission source and the transmission destination, and the e-mail is generated for both the destinations. Send an e-mail notifying only the password set in the attached file.

そこで、第1の実施形態で説明した図4のフローチャートに示すパスワード通知メールの送信処理において、ステップS110、ステップS114、及びステップS122では、パスワード通知メール生成手段308は、ステップS101においてサーバメール受信手段303によって受信した電子メールの送信元の宛先、ステップS103で取得した宛先、ステップS104で特定したパスワードを用いて、所定のパスワードが出力された、添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを生成している。   Therefore, in the password notification mail transmission process shown in the flowchart of FIG. 4 described in the first embodiment, in step S110, step S114, and step S122, the password notification mail generation means 308 performs server mail reception means in step S101. An e-mail notifying only the password set in the attached file to which a predetermined password is output using the destination address of the e-mail received in step 303, the address acquired in step S103, and the password specified in step S104. Is generated.

従って、第4の実施形態では、これらの各ステップに於いて、まず、電子メールの送信元に対して、添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを生成するため、上記と同様な処理を行う。ここでは、前述したように、この電子メールの1例は、前述した様に、図6に示す構成を有している。   Therefore, in the fourth embodiment, in each of these steps, first, to generate an e-mail notifying only the password set in the attached file to the e-mail sender, the same processing as described above is performed. I do. Here, as described above, one example of this e-mail has the configuration shown in FIG. 6 as described above.

そして、ステップS103で取得した宛先に対して、添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを生成するが、この場合、生成する電子メール宛先には、ステップS103で取得した宛先を設定し、ステップS104で特定したパスワードを用いて、所定のパスワードが出力された、当該電子メールを生成する。   Then, an e-mail for notifying only the password set in the attached file is generated for the address acquired in step S103. In this case, the address acquired in step S103 is set as the e-mail address to be generated. Using the password specified in step S104, the electronic mail in which a predetermined password is output is generated.

この添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールの一例として、図12に示されるパスワード通知メール1000があげられ、パスワード通知メール1000は、電子メールの送信先アドレスを示す宛先1001、CC(Carbon Copy)1002、電子メールのタイトルを示す件名1003、及び電子メール本文1004を備えている。   As an example of an email notifying only the password set in the attached file, there is a password notification email 1000 shown in FIG. 12. The password notification email 1000 includes a destination 1001 indicating the destination address of the email, CC (Carbon Copy) 1002, a subject 1003 indicating the title of the email, and an email text 1004.

宛先1001は、ステップS103で取得した宛先が設定され、件名1003には、本電子メールが、添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールであることを示す内容(例えば、パスワード通知)等を設定する。   The destination 1001 is set with the destination acquired in step S103, and the subject 1003 includes contents (for example, password notification) indicating that this email is an email notifying only the password set in the attached file. Set.

また、電子メール本文1004には、宛先に対応する名称や、パスワード設定判定手段304から通知されたパスワードを出力する。但し、前述したように、パスワード設定判定手段304から通知される情報として、サーバメール受信手段303によって受信した電子メールから抽出可能な情報、例えば、件名503に設定されたタイトルなど、添付ファイルが存在する電子メールを特定し易い情報を出力しても良い。   The e-mail body 1004 outputs the name corresponding to the destination and the password notified from the password setting determination unit 304. However, as described above, the information notified from the password setting determination unit 304 includes information that can be extracted from the e-mail received by the server mail receiving unit 303, for example, an attached file such as a title set in the subject 503. It is also possible to output information that makes it easy to specify the e-mail to be sent.

尚、添付ファイルが存在する電子メールの生成順は、この記載順に限らず、順序を逆にして生成しても良い。   Note that the generation order of the e-mail in which the attached file exists is not limited to the order of description, and the generation order may be reversed.

そして、第1の実施形態では、ステップS112、ステップS116、及びステップS124では、サーバメール送信手段307は、生成した添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを、ステップS101においてサーバメール受信手段303によって受信した電子メールの送信元の宛先に対して送信しているが、第4の実施形態では、各ステップでは、第1の実施形態と同様に、まずは、送信元の宛先に対して、添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メール(図6参照)を送信する。   In the first embodiment, in step S112, step S116, and step S124, the server mail transmission unit 307 sends an e-mail notifying only the password set in the generated attached file to the server mail receiving unit in step S101. In the fourth embodiment, in each step, as in the first embodiment, first, with respect to the destination of the transmission source, An e-mail (see FIG. 6) notifying only the password set in the attached file is transmitted.

そして、ステップS101においてサーバメール受信手段303によって受信した電子メールの送信先へ添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メール(図12参照)を送信する。   In step S101, an e-mail (see FIG. 12) for notifying only the password set in the attached file is transmitted to the e-mail transmission destination received by the server mail receiving unit 303.

尚、添付ファイルが存在する電子メールの送信順は、この記載順に限らず、順序を逆にして送信しても良い。また、各ステップでは、第1の実施形態と同様に、送信した日を利用日時703に記憶する。   Note that the transmission order of e-mails with attached files is not limited to this description order, and the order may be reversed. In each step, the date of transmission is stored in the use date 703 as in the first embodiment.

更に、第1の実施形態と同様に、ステップS105以後の処理については、宛先、あるいはCCに設定されたメールアドレスの数の分だけ処理を行う。   Further, as in the first embodiment, the processing after step S105 is performed by the number of destinations or the number of mail addresses set in the CC.

つまり、宛先、あるいはCCに設定されたメールアドレスの数の分だけ、パスワードを設定した添付ファイルが添付された電子メールを生成するが、ステップS101においてサーバメール受信手段303によって受信した電子メールの、送信元へ送信するための当該電子メール(図6参照)と、送信先へ送信するための当該電子メール(図12参照)と、をそれぞれ、宛先、あるいはCCに設定されたメールアドレスの数の分だけ生成する。
[第5の実施形態]
That is, an e-mail with an attached file set with a password is generated for the number of destinations or the number of e-mail addresses set in the CC, but in step S101, The e-mail to be transmitted to the transmission source (see FIG. 6) and the e-mail to be transmitted to the transmission destination (see FIG. 12) are respectively the destination or the number of mail addresses set in the CC. Generate only minutes.
[Fifth Embodiment]

次に第5の実施形態に関して説明するが、第1の実施形態乃至第4の実施形態とほぼ同様な構成及び処理等をとるため、同一の構成及び処理については、同様な符号を用いて、以後、説明を行う。   Next, the fifth embodiment will be described. Since the configuration and processing are substantially the same as those of the first to fourth embodiments, the same reference numerals are used for the same configuration and processing. Hereinafter, explanation will be given.

第5の実施形態では、ステップS101においてサーバメール受信手段303によって受信した電子メールの送信元、送信先、及び送信元と送信先との両宛先、の何れから1つ選択して、選択した宛先に対して、添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを送信する。   In the fifth embodiment, the destination selected by selecting one of the transmission source, the transmission destination, and both the transmission source and the transmission destination of the electronic mail received by the server mail reception unit 303 in step S101. Send an e-mail notifying only the password set in the attached file.

この宛先を選択するための手段として、図13に示すように、セキュリティ設定画面1100があげられる。   As a means for selecting this destination, as shown in FIG. 13, a security setting screen 1100 can be mentioned.

セキュリティ設定画面1100は、添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールの宛先を選択するためのパスワード通知用メール送信先設定領域1101を備え、パスワード通知用メール送信先設定領域1101には、添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを、送信元へ通知する場合に押下するための送信元通知ボタン1102、送信先へ通知する場合に押下するための送信先ボタン1103、及び送信元と送信先との両宛先に通知するための送信元送信先通知ボタン1104を備えている。   The security setting screen 1100 includes a password notification mail transmission destination setting area 1101 for selecting an email destination for notifying only the password set in the attached file. The password notification mail transmission destination setting area 1101 includes an attachment. Source notification button 1102 for pressing when notifying the sender of an e-mail notifying only the password set in the file, destination button 1103 for pressing when notifying the destination, and the source A transmission source transmission destination notification button 1104 for notifying both the transmission destination and the transmission destination is provided.

このセキュリティ設定画面1100は、管理者用クライアント端末102に表示され、管理者が設定を行うが、パスワード通知用メール送信先設定領域1101の各ボタンから1つ選択した後、OKボタン1105を押下することで設定が完了する。   The security setting screen 1100 is displayed on the administrator client terminal 102 and is set by the administrator. After selecting one of the buttons in the password notification mail transmission destination setting area 1101, the user presses the OK button 1105. This completes the setting.

そして、設定が完了すると、図14の上段に示す通知先設定テーブル1200へ、送信先、送信元、及び送信元と送信先との両宛先、の何れかを示す情報を記憶する。つまり、パスワード通知用メール送信先設定領域1101で選択されたボタンに応じた情報が記憶される。   When the setting is completed, information indicating either the transmission destination, the transmission source, or both the transmission source and the transmission destination is stored in the notification destination setting table 1200 illustrated in the upper part of FIG. That is, information corresponding to the button selected in the password notification mail transmission destination setting area 1101 is stored.

尚、この通知先設定テーブル1200は、内部メールサーバ104のパスワード記憶手段305を構成するテーブルとして備えられている。   The notification destination setting table 1200 is provided as a table constituting the password storage unit 305 of the internal mail server 104.

そして、図4に示すパスワード通知メールの送信処理において、ステップS110、ステップS114、及びステップS122の各ステップの1つ前のステップに於いて、通知先設定テーブル1200を参照し、何れの宛先に対して、添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを送信するかを特定する。   In the process of sending the password notification mail shown in FIG. 4, the notification destination setting table 1200 is referred to in the step immediately before each step of step S110, step S114, and step S122. To specify whether to send an e-mail notifying only the password set in the attached file.

通知先設定テーブル1200を参照し、添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを送信元へ送信する場合は、第1の実施形態で説明したように、送信元に送信するための添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メール(図6参照)を生成して、送信を行う。   When an e-mail notifying only the password set in the attached file is transmitted to the transmission source with reference to the notification destination setting table 1200, as described in the first embodiment, the attached file for transmission to the transmission source An e-mail (see FIG. 6) notifying only the password set in is generated and transmitted.

また、通知先設定テーブル1200を参照し、添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを送信先へ送信する場合は、第4の実施形態で説明を行ったが、送信元へ送信するための添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを生成せず、送信先へ送信するための添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メール(図12参照)を生成して、送信を行う。   Further, referring to the notification destination setting table 1200, when an e-mail notifying only the password set in the attached file is transmitted to the transmission destination, as described in the fourth embodiment, it is transmitted to the transmission source. An e-mail notifying only the password set in the attached file is not generated, but an e-mail notifying only the password set in the attached file to be transmitted to the transmission destination (see FIG. 12) is generated and transmitted. .

更に、通知先設定テーブル1200を参照し、添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを送信先と送信元との両宛先へ送信する場合は、第4の実施形態で説明したように、送信元及び送信先へ送信するための添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メール(図6参照、図12参照)をそれぞれ生成して、送信を行う。   Furthermore, referring to the notification destination setting table 1200, when an e-mail notifying only the password set in the attached file is transmitted to both the transmission destination and the transmission source, as described in the fourth embodiment, E-mails (see FIG. 6 and FIG. 12) for notifying only the password set in the attached file for transmission to the transmission source and the transmission destination are respectively generated and transmitted.

また、第5の実施形態では、情報処理システム100に対して、通知先設定テーブル1200を用いて、添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを送信する宛先を選択したが、この態様に留まらず、ユーザ毎、つまり、電子メールの送信元の宛先に応じた設定を行うことも可能である。   In the fifth embodiment, the destination to which an e-mail for notifying only the password set in the attached file is selected for the information processing system 100 using the notification destination setting table 1200. In addition, it is possible to make settings according to the user, that is, the destination of the e-mail transmission source.

この場合、図13のセキュリティ設定画面1100に対して、図15に示すように設定対象とする宛先を入力するための設定対象宛先欄1106を設けて、設定対象宛先欄1106のそれぞれに対して、パスワード通知用メール送信先設定領域1101を備えることで、ユーザ毎、つまり、電子メールの送信元の宛先に応じた設定を行うことが可能である。   In this case, a setting target destination field 1106 for inputting a destination to be set is provided on the security setting screen 1100 of FIG. 13 as shown in FIG. By providing the password notification mail transmission destination setting area 1101, it is possible to set for each user, that is, according to the destination of the electronic mail transmission source.

そして、管理者が、管理者用クライアント端末102を用いて、OKボタン1105を押下することで、図14の下段に表示する宛先毎通知先設定テーブル1201へ、セキュリティ設定画面1100で設定した情報を記憶する。   Then, when the administrator presses the OK button 1105 using the administrator client terminal 102, the information set on the security setting screen 1100 is displayed in the notification destination setting table 1201 for each destination displayed in the lower part of FIG. Remember.

宛先毎通知先設定テーブル1201は、送信元のメールアドレスを示すメールアドレス1202、送信先、送信元、及び送信元と送信先との両宛先、の何れかを示す通知先1203に情報を記憶する。つまり、設定対象宛先欄1106、及びパスワード通知用メール送信先設定領域1101で選択されたボタンに応じた情報が記憶される。   The notification destination setting table 1201 for each destination stores information in a mail address 1202 indicating the mail address of the transmission source, a transmission destination, a transmission source, and a notification destination 1203 indicating either the transmission source or the transmission destination. . That is, information corresponding to the button selected in the setting target address field 1106 and the password notification mail transmission destination setting area 1101 is stored.

そして、図4に示すパスワード通知メールの送信処理において、ステップS110、ステップS114、及びステップS122の各ステップの1つ前のステップに於いて、宛先毎通知先設定テーブル1201を参照し、ステップS101においてサーバメール受信手段303によって受信した電子メールの送信元の宛先に該当するメールアドレス1202に対応する通知先1203を特定する。   In the process of sending the password notification mail shown in FIG. 4, in the step immediately before each of steps S110, S114, and S122, the destination-specific notification destination setting table 1201 is referred to, and in step S101, The notification destination 1203 corresponding to the mail address 1202 corresponding to the destination of the transmission source of the email received by the server mail receiving unit 303 is specified.

これによって、何れの宛先に対して、添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを送信するかを特定することが可能となる。   As a result, it is possible to specify to which destination the e-mail notifying only the password set in the attached file is transmitted.

そして、送信先、送信元、及び送信元と送信先との両宛先の何れかが特定されると、前述したように、送信先に応じた、添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを生成し、送信を行う。   Then, when any one of the transmission destination, the transmission source, and both the transmission source and the transmission destination is specified, as described above, only the password set in the attached file according to the transmission destination is notified. Generate and send.

更に、宛先毎通知先設定テーブル1201に対して、送信元と送信先との宛先の組み合わせに応じて、通知先1203を設定することで、ステップS101においてサーバメール受信手段303によって受信した電子メールの送信元及び送信先の宛先に該当するメールアドレスに対応する通知先1203を特定し、何れの宛先に対して、添付ファイルに設定されたパスワードのみ通知する電子メールを送信するかを特定する態様をとることも可能である。   Furthermore, by setting the notification destination 1203 in the notification destination setting table 1201 for each destination according to the combination of the transmission source and the transmission destination, the e-mail received by the server mail receiving unit 303 in step S101 is set. A mode in which a notification destination 1203 corresponding to a mail address corresponding to a destination of a transmission source and a transmission destination is specified, and to which destination an email for notifying only a password set in an attached file is specified. It is also possible to take.

以上、本発明に依れば、電子メールを送信した後、送信先のメールアドレスによって所定のパスワードを通知することで、電子メールの送受信を行う上で、柔軟な運用を行いつつ、セキュリティ向上を図ることができる。   As described above, according to the present invention, after an e-mail is transmitted, a predetermined password is notified by a destination e-mail address, so that e-mail transmission / reception can be performed flexibly while improving security. Can be planned.

また、本発明は、例えば、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能である。   Further, the present invention can take an embodiment as a method, a program, a storage medium, or the like.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、EEPROM、シリコンディスク等を用いることができる。   In this case, the program itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program constitutes the present invention. As a recording medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, silicon A disk or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータで稼働しているOS等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS or the like operating on the computer based on an instruction of the program is a part of the actual processing or It goes without saying that the case where the functions of the above-described embodiments are realized by performing all of the above processing is also included.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is based on the instructions of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ,データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステム、あるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。   Furthermore, by downloading and reading a program for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network using a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention. In addition, all the structures which combined each embodiment mentioned above and its modification are also included in this invention.

100 情報処理システム
101 クライアント端末
102 管理者用クライアント端末
103 ローカルエリアネットワーク(LAN)
104 内部メールサーバ
105 広域ネットワーク
106 外部メールサーバ
201 CPU
202 RAM
203 ROM
204 システムバス
205 入力コントローラ
206 ビデオコントローラ
207 メモリコントローラ
208 通信I/F(インターフェース)コントローラ
209 入力部
210 ディスプレイ装置
211 外部メモリ
100 Information Processing System 101 Client Terminal 102 Administrator Client Terminal 103 Local Area Network (LAN)
104 internal mail server 105 wide area network 106 external mail server 201 CPU
202 RAM
203 ROM
204 System Bus 205 Input Controller 206 Video Controller 207 Memory Controller 208 Communication I / F (Interface) Controller 209 Input Unit 210 Display Device 211 External Memory

Claims (18)

電子メールに添付したファイルへ設定するパスワードを前記電子メールの宛先に応じて記憶する記憶手段と、
電子メールを受信するサーバメール受信手段と、
前記サーバメール受信手段によって受信した電子メールの宛先に対応するパスワードを前記記憶手段に記憶されたパスワードから取得するパスワード設定判定手段と、
前記パスワード設定判定手段によって取得したパスワードを前記添付したファイルに対して設定するメール生成手段と、
前記メール生成手段によって生成した電子メールを送信先の宛先に送信するサーバメール送信手段と、
前記パスワード設定判定手段によって取得したパスワードが示されるパスワード通知用の電子メールを生成するパスワード通知メール生成手段と、
前記サーバメール送信手段によって電子メールを送信した後、前記パスワード通知メール生成手段によって生成したパスワード通知用の電子メールを前記サーバメール受信手段で受信した電子メールの送信元に送信するパスワード通知メール送信手段と、
を備え
前記パスワード通知メール送信手段は、前記パスワード通知メール送信手段によってパスワード通知用の電子メールを送信してから所定期間経過するまで、パスワード通知用の電子メールを送信せず、一方、所定期間経過した後は、前記パスワード通知メール生成手段によって生成される、前記送信したパスワード通知用の電子メールに示されるパスワードと同一のパスワードが示されるパスワード通知用の電子メールを送信する
とを特徴とする情報処理装置。
Storage means for storing a password to be set for the file attached to the e-mail according to the destination of the e-mail;
Server mail receiving means for receiving e-mail;
Password setting determination means for obtaining a password corresponding to the destination of the e-mail received by the server mail receiving means from the password stored in the storage means;
Mail generating means for setting the password acquired by the password setting determining means for the attached file;
Server mail transmitting means for transmitting the e-mail generated by the mail generating means to the destination of the destination;
Password notification email generating means for generating an email for password notification indicating the password acquired by the password setting determining means;
After sending an email by the server mail sending means, a password notice mail sending means for sending the password notice email generated by the password notice mail creating means to the sender of the email received by the server mail receiving means When,
Equipped with a,
The password notification e-mail transmission means does not transmit the password notification e-mail until a predetermined period elapses after the password notification e-mail is transmitted by the password notification e-mail transmission means. Sends a password notification email indicating the same password as the password notification email generated by the password notification email generation means.
The information processing apparatus according to claim and this.
前記パスワード設定判定手段によって電子メールの宛先に対応するパスワードが前記記憶手段から取得できた場合、前記メール生成手段は、前記パスワードを所定のパスワードとして前記添付したファイルに対して設定し、一方、前記パスワード設定判定手段によって電子メールの宛先に対応するパスワードが前記記憶手段から取得できない場合、前記メール生成手段は、ランダムにパスワードを自動生成して、前記添付したファイルに対して設定し、
前記パスワード通知メール送信手段は、前記パスワード通知メール送信手段によってパスワード通知用の電子メールを送信してから所定期間経過するまで、パスワード通知用の電子メールを送信せず、一方、所定期間経過した後は、前記パスワード通知メール生成手段によって生成される、前記送信したパスワード通知用の電子メールに示されるパスワードと同一のパスワードが示されるパスワード通知用の電子メールを送信し、
一方、
前記パスワード通知メール送信手段は、前記サーバメール送信手段によって電子メールを送信する度に、前記ランダムのパスワードが示されるパスワード通知用の電子メールを送信
することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
When the password corresponding to the destination of the e-mail can be acquired from the storage unit by the password setting determination unit, the mail generation unit sets the password as a predetermined password for the attached file, When the password corresponding to the destination of the e-mail cannot be acquired from the storage unit by the password setting determination unit, the mail generation unit automatically generates a password at random and sets it for the attached file ;
The password notification e-mail transmission means does not transmit the password notification e-mail until a predetermined period elapses after the password notification e-mail is transmitted by the password notification e-mail transmission means. Transmits a password notification e-mail indicating the same password as the password shown in the transmitted password notification e-mail generated by the password notification e-mail generation means,
on the other hand,
2. The information according to claim 1, wherein the password notification e-mail transmission unit transmits an e-mail for password notification indicating the random password every time an e-mail is transmitted by the server mail transmission unit. Processing equipment.
前記記憶手段に記憶したパスワードは、所定のパスワード、あるいは、電子メールを送信する度にランダムにパスワードを自動生成する旨を示す情報を記憶し、
前記パスワード設定判定手段によって前記記憶手段から所定のパスワードを取得した場合、前記メール生成手段は、前記所定のパスワードを前記添付したファイルに対して設定し、一方、前記パスワード設定判定手段によって前記記憶手段からランダムにパスワードを自動生成する旨を示す情報を取得した場合、前記メール生成手段は、ランダムにパスワードを自動生成して、前記添付したファイルに対して設定することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
The password stored in the storage means stores a predetermined password or information indicating that a password is automatically generated at random every time an e-mail is transmitted,
When the predetermined password is obtained from the storage unit by the password setting determination unit, the mail generation unit sets the predetermined password for the attached file, while the password setting determination unit sets the storage unit to the storage unit. The mail generation means automatically generates a password at random and sets it for the attached file when acquiring information indicating that the password is automatically generated at random from 2. The information processing apparatus according to 2.
前記パスワード通知メール送信手段は、前記送信元の宛先に前記所定のパスワードに関する前記パスワード通知用の電子メールを初回送信時のみ送信し、更に、前記初回送信時から所定期間経過する度に、送信したパスワード通知用の電子メールに示される所定のパスワードと同一の所定のパスワードが示されるパスワード通知用の電子メールを送信することを特徴とする請求項2または3に記載の情報処理装置。 The password notification mail transmitting means transmits the password notification e-mail related to the predetermined password to the transmission source address only at the first transmission , and further, every time a predetermined period elapses from the first transmission. 4. The information processing apparatus according to claim 2 , wherein an e-mail for password notification indicating a predetermined password identical to the predetermined password indicated in the e-mail for password notification is transmitted . 前記記憶手段は、電子メールの送信元及び送信先のメールアドレスの組み合わせに対応して電子メールに添付したファイルへ設定するパスワードを記憶し、
前記パスワード設定判定手段は、前記サーバメール受信手段によって受信した電子メールの送信先及び送信元の組み合わせに対応するパスワードを前記記憶手段に記憶されたパスワードから取得することを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の情報処理装置。
The storage means stores a password to be set for a file attached to an e-mail corresponding to a combination of e-mail transmission source and destination e-mail addresses,
The password setting determination unit acquires a password corresponding to a combination of a transmission destination and a transmission source of the e-mail received by the server mail reception unit from a password stored in the storage unit. 5. The information processing apparatus according to any one of 4 .
前記パスワード設定判定手段によって、前記サーバメール受信手段によって受信した電子メールの宛先を複数取得した場合、前記メール生成手段は、前記パスワード設定判定手段によって取得した其々のパスワードを前記宛先の数の添付したファイルに対して設定することを特徴とする請求項1乃至に記載の情報処理装置。 When a plurality of e-mail destinations received by the server mail receiving unit are acquired by the password setting determining unit, the mail generating unit attaches each password acquired by the password setting determining unit to the number of destinations. the information processing apparatus according to claim 1 to 5, characterized in that to set for the file. 前記パスワード設定判定手段によって、前記サーバメール受信手段によって受信した電子メールの宛先を複数取得した場合、前記パスワード通知メール生成手段は、宛先の数分、前記パスワード設定判定手段によって取得したパスワードが示されるそれぞれのパスワード通知用の電子メールを生成するとを特徴とする請求項乃至の何れか1項に記載の情報処理装置。 When a plurality of e-mail destinations received by the server mail receiving unit are acquired by the password setting determination unit, the password notification e-mail generation unit indicates the password acquired by the password setting determination unit by the number of destinations. the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 6, characterized that you generate respective email password notification. 前記パスワード通知メール送信手段は、前記パスワード通知メール生成手段によって生成したパスワード通知用の電子メールを前記サーバメール受信手段で受信した電子メールの送信元及び送信先の宛先に送信することを特徴とする請求項乃至の何れか1項に記載の情報処理装置。 The password notification mail transmission means transmits the password notification email generated by the password notification mail generation means to the transmission source and destination of the email received by the server mail reception means. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 7 . 前記パスワード通知メール生成手段は、送信元の宛先へ送信するパスワード通知用の電子メールと送信先の宛先へ送信するパスワード通知用の電子メールを異ならせて当該電子メールを生成することを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。 The password notification mail generating means, and characterized in that by al different email password notification to send an electronic mail password notified to the destination address to send to the sender the destination to generate the e-mail The information processing apparatus according to claim 8 . 前記パスワード通知用の電子メールを、前記送信元、送信先、あるいは送信元及び送信先の宛先に対して送信すべきかを選択する宛先選択手段を備え、
前記パスワード通知メール送信手段は、前記宛先選択手段によって選択した宛先に対して、前記パスワード通知用の電子メールを送信することを特徴とする請求項乃至9の何れか1項に記載の情報処理装置。
A destination selection means for selecting whether to send the password notification e-mail to the transmission source, the transmission destination, or the transmission source and the transmission destination;
Said password notification mail transmitting means to the destination selected by the destination selection unit, the information processing according to any one of claims 1 to 9, characterized in that to send an e-mail for the password notification apparatus.
前記宛先選択手段は、前記サーバメール受信手段によって受信した電子メールの送信元応じて、前記送信元、送信先、あるいは送信元及び送信先の宛先に対して送信すべきかを選択することを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置。 The destination selecting unit selects whether to transmit to the transmission source, the transmission destination, or the transmission source and the transmission destination according to the transmission source of the electronic mail received by the server mail reception unit. The information processing apparatus according to claim 10 . 前記宛先選択手段は、前記サーバメール受信手段によって受信した電子メールの送信元の宛先と送信先の宛先とに応じて、前記送信元、送信先、あるいは送信元及び送信先の宛先に対して送信すべきかを選択することを特徴とする請求項10または11に記載の情報処理装置。 The destination selection unit transmits to the transmission source, the transmission destination, or the transmission source and the transmission destination according to the transmission destination and the transmission destination of the email received by the server mail reception unit. the information processing apparatus according to claim 10 or 11 and selects to do. 前記サーバメール受信手段は、クライアント端末から送信される電子メール、及び、前記クライアント端末において設定された前記電子メールの添付ファイルに対するパスワードの設定方法を受信し、  The server mail receiving means receives an e-mail transmitted from a client terminal, and a password setting method for the attached file of the e-mail set in the client terminal,
前記パスワード設定判定手段は、複数あるパスワードの設定方法のうち、前記サーバメール受信手段によって受信したパスワードの設定方法に従ってパスワードの設定を行い、  The password setting determination means performs password setting according to the password setting method received by the server mail receiving means among a plurality of password setting methods,
前記サーバメール送信手段は、前記パスワード設定判定手段によりパスワードが設定されたファイルが添付された電子メールを宛先に送信し、  The server mail transmission means transmits an e-mail attached with a file with a password set by the password setting determination means to a destination,
前記パスワード設定判定手段は、電子メールの添付ファイルに所定のパスワードを設定することを示すパスワード設定方法によって、前記電子メールの宛先に対応するパスワードを前記記憶手段から取得して、前記電子メールの添付ファイルへ設定することを特徴とする請求項1乃至12の何れか1項に記載の情報処理装置。The password setting determination unit acquires a password corresponding to the destination of the email from the storage unit by a password setting method indicating that a predetermined password is set in an attached file of the email, and attaches the email The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is set to a file.
電子メールの送受信を行う複数のクライアント端末と情報処理装置とがネットワークを介して接続された情報処理システムであって、
前記クライアント端末は、
前記電子メールの送信を行うクライアントメール送信手段と、
サーバメール送信手段から前記電子メールの受信を行うクライアントメール受信手段と、
を備え、
前記情報処理装置は、
前記電子メールに添付したファイルへ設定するパスワードを前記電子メールの宛先に応じて記憶する記憶手段と、
前記クライアントメール送信手段から電子メールを受信するサーバメール受信手段と、
前記サーバメール受信手段によって受信した電子メールの宛先に対応するパスワードを前記記憶手段に記憶されたパスワードから取得するパスワード設定判定手段と、
前記パスワード設定判定手段によって取得したパスワードを前記添付したファイルに対して設定するメール生成手段と、
前記メール生成手段によって生成した電子メールを送信先の宛先から特定される前記クライアント端末に送信するサーバメール送信手段と、
前記パスワード設定判定手段によって取得したパスワードが示されるパスワード通知用の電子メールを生成するパスワード通知メール生成手段と、
前記サーバメール送信手段によって電子メールを送信した後、前記パスワード通知メール生成手段によって生成したパスワード通知用の電子メールを前記サーバメール受信手段で受信した電子メールの送信元に送信するパスワード通知メール送信手段と、
を備え
前記パスワード通知メール送信手段は、前記パスワード通知メール送信手段によってパスワード通知用の電子メールを送信してから所定期間経過するまで、パスワード通知用の電子メールを送信せず、一方、所定期間経過した後は、前記パスワード通知メール生成手段によって生成される、前記送信したパスワード通知用の電子メールに示されるパスワードと同一のパスワードが示されるパスワード通知用の電子メールを送信する
とを特徴とする情報処理システム。
An information processing system in which a plurality of client terminals that transmit and receive e-mail and an information processing apparatus are connected via a network,
The client terminal is
Client mail transmission means for transmitting the e-mail;
Client mail receiving means for receiving the e-mail from server mail transmitting means;
With
The information processing apparatus includes:
Storage means for storing a password to be set in the file attached to the e-mail according to the destination of the e-mail;
Server mail receiving means for receiving e-mail from the client mail sending means;
Password setting determination means for obtaining a password corresponding to the destination of the e-mail received by the server mail receiving means from the password stored in the storage means;
Mail generating means for setting the password acquired by the password setting determining means for the attached file;
Server mail transmission means for transmitting the email generated by the mail generation means to the client terminal specified from the destination of the transmission destination;
Password notification email generating means for generating an email for password notification indicating the password acquired by the password setting determining means;
After sending an email by the server mail sending means, a password notice mail sending means for sending the password notice email generated by the password notice mail creating means to the sender of the email received by the server mail receiving means When,
Equipped with a,
The password notification e-mail transmission means does not transmit the password notification e-mail until a predetermined period elapses after the password notification e-mail is transmitted by the password notification e-mail transmission means. Sends a password notification email indicating the same password as the password notification email generated by the password notification email generation means.
Information processing system comprising a call.
電子メールの送受信処理を行う情報処理装置の制御方法であって、
前記情報処理装置は、
電子メールを受信するサーバメール受信ステップ、
前記サーバメール受信ステップによって受信した電子メールの宛先に対応するパスワードを電子メールに添付したファイルへ設定するパスワードを前記電子メールの宛先に応じて記憶する記憶手段に記憶されたパスワードから取得するパスワード設定判定ステップ、
前記パスワード設定判定ステップによって取得したパスワードを前記添付したファイルに対して設定するメール生成ステップ、
前記メール生成ステップによって生成した電子メールを送信先の宛先に送信するサーバメール送信ステップ、
前記パスワード設定判定ステップによって取得したパスワードが示されるパスワード通知用の電子メールを生成するパスワード通知メール生成ステップ、
前記サーバメール送信ステップによって電子メールを送信した後、前記パスワード通知メール生成ステップによって生成したパスワード通知用の電子メールを前記サーバメール受信ステップで受信した電子メールの送信元に送信するパスワード通知メール送信ステップ、
を含み、
前記パスワード通知メール送信ステップは、前記パスワード通知メール送信ステップによってパスワード通知用の電子メールを送信してから所定期間経過するまで、パスワード通知用の電子メールを送信せず、一方、所定期間経過した後は、前記パスワード通知メール生成ステップによって生成される、前記送信したパスワード通知用の電子メールに示されるパスワードと同一のパスワードが示されるパスワード通知用の電子メールを送信すること
を含むことを特徴とする情報処理装置の制御方法。
A method for controlling an information processing apparatus that performs transmission / reception processing of electronic mail,
The information processing apparatus includes:
Server mail receiving step for receiving e-mail,
Password setting for acquiring a password for setting a password corresponding to the destination of the email received in the server mail receiving step in a file attached to the email from a password stored in a storage unit that stores the password according to the destination of the email Judgment step,
A mail generation step for setting the password acquired in the password setting determination step for the attached file;
A server mail sending step for sending the e-mail generated by the mail generating step to a destination of the destination;
A password notification e-mail generation step for generating a password notification e-mail indicating the password acquired by the password setting determination step;
After sending an email by the server mail sending step, a password notice email sending step for sending the password notice email generated by the password notice email creating step to the sender of the email received in the server mail receiving step ,
Including
The password notification email sending step does not send a password notification email until a predetermined period has elapsed since the password notification email was sent in the password notification email sending step, whereas after the predetermined period has passed, Includes transmitting a password notification e-mail showing the same password as the password shown in the transmitted password notification e-mail generated by the password notification e-mail generation step. A method for controlling an information processing apparatus.
電子メールの送受信処理を行う情報処理装置で読取実行可能なプログラムであって、
前記情報処理装置を、
電子メールを受信するサーバメール受信手段と、
前記サーバメール受信手段によって受信した電子メールの宛先に対応するパスワードを電子メールに添付したファイルへ設定するパスワードを前記電子メールの宛先に応じて記憶する記憶手段に記憶されたパスワードから取得するパスワード設定判定手段と、
前記パスワード設定判定手段によって取得したパスワードを前記添付したファイルに対して設定するメール生成手段と、
前記メール生成手段によって生成した電子メールを送信先の宛先に送信するサーバメール送信手段と、
前記パスワード設定判定手段によって取得したパスワードが示されるパスワード通知用の電子メールを生成するパスワード通知メール生成手段と、
前記サーバメール送信手段によって電子メールを送信した後、前記パスワード通知メール生成手段によって生成したパスワード通知用の電子メールを前記サーバメール受信手段で受信した電子メールの送信元に送信するパスワード通知メール送信手段と、
して機能させ、
前記パスワード通知メール送信手段は、前記パスワード通知メール送信手段によってパスワード通知用の電子メールを送信してから所定期間経過するまで、パスワード通知用の電子メールを送信せず、一方、所定期間経過した後は、前記パスワード通知メール生成手段によって生成される、前記送信したパスワード通知用の電子メールに示されるパスワードと同一のパスワードが示されるパスワード通知用の電子メールを送信するように機能させることを特徴とするプログラム。
A program that can be read and executed by an information processing apparatus that performs transmission / reception processing of electronic mail,
The information processing apparatus;
Server mail receiving means for receiving e-mail;
Password setting for acquiring a password for setting a password corresponding to the destination of the e-mail received by the server mail receiving unit in a file attached to the e-mail from a password stored in a storage unit that stores the password according to the destination of the e-mail A determination means;
Mail generating means for setting the password acquired by the password setting determining means for the attached file;
Server mail transmitting means for transmitting the e-mail generated by the mail generating means to the destination of the destination;
Password notification email generating means for generating an email for password notification indicating the password acquired by the password setting determining means;
After sending an email by the server mail sending means, a password notice mail sending means for sending the password notice email generated by the password notice mail creating means to the sender of the email received by the server mail receiving means When,
To function,
The password notification e-mail transmission means does not transmit the password notification e-mail until a predetermined period elapses after the password notification e-mail is transmitted by the password notification e-mail transmission means. Is configured to function to transmit a password notification e-mail showing the same password as the password shown in the transmitted password notification e-mail generated by the password notification e-mail generation means. Program to do.
電子メールの送受信を行う複数のクライアント端末と情報処理装置とがネットワークを介して接続された情報処理システムの制御方法であって、
前記クライアント端末は、
前記電子メールの送信を行うクライアントメール送信ステップ、
サーバメール送信ステップから前記電子メールの受信を行うクライアントメール受信ステップ、
を含み、
前記情報処理装置は、
前記クライアントメール送信ステップから電子メールを受信するサーバメール受信ステップ、
前記サーバメール受信ステップによって受信した電子メールの宛先に対応するパスワードを前記電子メールに添付したファイルへ設定するパスワードを前記電子メールの宛先に応じて記憶する記憶手段に記憶されたパスワードから取得するパスワード設定判定ステップ、
前記パスワード設定判定ステップによって取得したパスワードを前記添付したファイルに対して設定するメール生成ステップ、
前記メール生成ステップによって生成した電子メールを送信先の宛先から特定される前記クライアント端末に送信するサーバメール送信ステップ、
前記パスワード設定判定ステップによって取得したパスワードが示されるパスワード通知用の電子メールを生成するパスワード通知メール生成ステップ、
前記サーバメール送信ステップによって電子メールを送信した後、前記パスワード通知メール生成ステップによって生成したパスワード通知用の電子メールを前記サーバメール受信ステップで受信した電子メールの送信元に送信するパスワード通知メール送信ステップ、
を含み、
前記パスワード通知メール送信ステップは、前記パスワード通知メール送信ステップによってパスワード通知用の電子メールを送信してから所定期間経過するまで、パスワード通知用の電子メールを送信せず、一方、所定期間経過した後は、前記パスワード通知メール生成ステップによって生成される、前記送信したパスワード通知用の電子メールに示されるパスワードと同一のパスワードが示されるパスワード通知用の電子メールを送信すること
を含むことを特徴とする情報処理システムの制御方法。
A method of controlling an information processing system in which a plurality of client terminals that perform transmission and reception of electronic mail and an information processing apparatus are connected via a network,
The client terminal is
A client mail sending step for sending the e-mail;
A client mail receiving step for receiving the e-mail from the server mail sending step;
Including
The information processing apparatus includes:
A server mail receiving step for receiving an e-mail from the client mail sending step;
The password acquired from the password stored in the storage means for storing the password corresponding to the destination of the email received by the server mail receiving step in the file attached to the email according to the destination of the email Setting judgment step,
A mail generation step for setting the password acquired in the password setting determination step for the attached file;
A server mail sending step for sending the e-mail generated by the mail generating step to the client terminal specified from a destination of a destination;
A password notification e-mail generation step for generating a password notification e-mail indicating the password acquired by the password setting determination step;
After sending an email by the server mail sending step, a password notice email sending step for sending the password notice email generated by the password notice email creating step to the sender of the email received in the server mail receiving step ,
Including
The password notification email sending step does not send a password notification email until a predetermined period has elapsed since the password notification email was sent in the password notification email sending step, whereas after the predetermined period has passed, Includes transmitting a password notification e-mail showing the same password as the password shown in the transmitted password notification e-mail generated by the password notification e-mail generation step. Control method of information processing system.
電子メールの送受信を行う複数のクライアント端末と情報処理装置とがネットワークを介して接続された情報処理システムにおいて読取実行可能なプログラムであって、
前記クライアント端末を、
前記電子メールの送信を行うクライアントメール送信手段と、
サーバメール送信手段から前記電子メールの受信を行うクライアントメール受信手段と、
して機能させ、
前記情報処理装置を、
前記クライアントメール送信手段から電子メールを受信するサーバメール受信手段と、
前記サーバメール受信手段によって受信した電子メールの宛先に対応するパスワードを前記電子メールに添付したファイルへ設定するパスワードを前記電子メールの宛先に応じて記憶する記憶手段に記憶されたパスワードから取得するパスワード設定判定手段と、
前記パスワード設定判定手段によって取得したパスワードを前記添付したファイルに対して設定するメール生成手段と、
前記メール生成手段によって生成した電子メールを送信先の宛先から特定される前記クライアント端末に送信するサーバメール送信手段と、
前記パスワード設定判定手段によって取得したパスワードが示されるパスワード通知用の電子メールを生成するパスワード通知メール生成手段と、
前記サーバメール送信手段によって電子メールを送信した後、前記パスワード通知メール生成手段によって生成したパスワード通知用の電子メールを前記サーバメール受信手段で受信した電子メールの送信元に送信するパスワード通知メール送信手段と、
して機能させ、
前記パスワード通知メール送信手段は、前記パスワード通知メール送信手段によってパスワード通知用の電子メールを送信してから所定期間経過するまで、パスワード通知用の電子メールを送信せず、一方、所定期間経過した後は、前記パスワード通知メール生成手段によって生成される、前記送信したパスワード通知用の電子メールに示されるパスワードと同一のパスワードが示されるパスワード通知用の電子メールを送信するように
機能させることを特徴とするプログラム。
A program that can be read and executed in an information processing system in which a plurality of client terminals that perform transmission and reception of electronic mail and an information processing apparatus are connected via a network,
The client terminal is
Client mail transmission means for transmitting the e-mail;
Client mail receiving means for receiving the e-mail from server mail transmitting means;
To function,
The information processing apparatus;
Server mail receiving means for receiving e-mail from the client mail sending means;
The password acquired from the password stored in the storage means for storing the password corresponding to the destination of the email received by the server mail receiving means in the file attached to the email according to the destination of the email Setting determination means;
Mail generating means for setting the password acquired by the password setting determining means for the attached file;
Server mail transmission means for transmitting the email generated by the mail generation means to the client terminal specified from the destination of the transmission destination;
Password notification email generating means for generating an email for password notification indicating the password acquired by the password setting determining means;
After sending an email by the server mail sending means, a password notice mail sending means for sending the password notice email generated by the password notice mail creating means to the sender of the email received by the server mail receiving means When,
To function,
The password notification e-mail transmission means does not transmit the password notification e-mail until a predetermined period elapses after the password notification e-mail is transmitted by the password notification e-mail transmission means. Sends a password notification e-mail indicating the same password as the password shown in the transmitted password notification e-mail generated by the password notification e-mail generating means . A program characterized by that.
JP2013246760A 2013-06-24 2013-11-28 Information processing apparatus, information processing system, control method, and program Active JP5772931B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013246760A JP5772931B2 (en) 2013-06-24 2013-11-28 Information processing apparatus, information processing system, control method, and program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013132134 2013-06-24
JP2013132134 2013-06-24
JP2013246760A JP5772931B2 (en) 2013-06-24 2013-11-28 Information processing apparatus, information processing system, control method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015028749A JP2015028749A (en) 2015-02-12
JP5772931B2 true JP5772931B2 (en) 2015-09-02

Family

ID=52492409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013246760A Active JP5772931B2 (en) 2013-06-24 2013-11-28 Information processing apparatus, information processing system, control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5772931B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001237872A (en) * 2000-02-21 2001-08-31 Murata Mach Ltd Mail system
JP4157890B2 (en) * 2006-03-29 2008-10-01 東日本電信電話株式会社 E-mail delivery system and e-mail delivery program
JP2009278269A (en) * 2008-05-13 2009-11-26 Fujitsu Broad Solution & Consulting Inc E-mail relay device, e-mail relay program, and e-mail relay method
JP2010021746A (en) * 2008-07-10 2010-01-28 Hitachi Software Eng Co Ltd System for preventing information leakage by automatic generation of encryption key
JP5277145B2 (en) * 2009-12-01 2013-08-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image processing apparatus and image processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015028749A (en) 2015-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2202941B1 (en) Systems and methods for securely providing email
JP4148979B2 (en) E-mail system, e-mail relay device, e-mail relay method, and e-mail relay program
JP2014534673A (en) Securing email conversations
JP6955183B2 (en) Information processing equipment, information processing systems, control methods, and programs
JP2007281622A (en) Electronic mail system, and electronic mail relaying apparatus, method, and program
US9716693B2 (en) Digital rights management for emails and attachments
JP2016054006A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2010198379A (en) Electronic mail distribution system and program
JP4763817B2 (en) System, server, method and computer program for relaying electronic mail
JP6064511B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program
JP6048543B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5907288B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, control method, and program
JP4929826B2 (en) E-mail creation device and program
JP5692200B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, control method, and program
JP2008186315A (en) Method for managing input and output of data
JP5772931B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, control method, and program
JP2017167796A (en) E-mail transmission/reception system and method for controlling the same, information processing apparatus and method for controlling the same, and program
JP2007164613A (en) E-mail transmitting and receiving method and program
JP6056912B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, control method, and program
JP5772805B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, control method, and program
JP2005275112A (en) Encryption/decryption system
JP5417026B2 (en) Password notification device and password notification system
JP2015133098A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP5750612B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, control method, and program
JP2007251511A (en) Mail system and mail transmission reception method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150119

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5772931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250