JP5772702B2 - Control device for internal combustion engine - Google Patents
Control device for internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5772702B2 JP5772702B2 JP2012098779A JP2012098779A JP5772702B2 JP 5772702 B2 JP5772702 B2 JP 5772702B2 JP 2012098779 A JP2012098779 A JP 2012098779A JP 2012098779 A JP2012098779 A JP 2012098779A JP 5772702 B2 JP5772702 B2 JP 5772702B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operating angle
- internal combustion
- combustion engine
- angle
- exhaust
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 32
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 1
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
Description
この発明は、内燃機関の制御装置に係り、特に、排気弁の作用角を変更可能な内燃機関の制御装置に関する。 The present invention relates to a control device for an internal combustion engine, and more particularly to a control device for an internal combustion engine that can change the operating angle of an exhaust valve.
従来、例えば特開2009−150320号公報に開示されるように、作用角の異なる複数のカムを切り替え可能な可変動弁システムと、排気系を通過する排気の一部を吸気系に再循環する外部EGRと、を備えるシステムが知られている。このシステムでは、通常の作用角を有する第1カムが用いられ外部EGRが併用される第1モードと、より小さい作用角の第2カムが用いられ内部EGRが併用される第2モードの2種類のモードを切り替え可能に構成されている。そして、内燃機関の温度に応じてこれらのモードを切り替えることにより、燃費の向上を図ることとしている。 Conventionally, as disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2009-150320, a variable valve system capable of switching a plurality of cams having different operating angles and a part of exhaust gas passing through an exhaust system are recirculated to an intake system. A system including an external EGR is known. In this system, there are two types: a first mode in which a first cam having a normal operating angle is used and an external EGR is used together, and a second mode in which a second cam having a smaller operating angle is used and an internal EGR is used in combination. The mode can be switched. The fuel consumption is improved by switching these modes in accordance with the temperature of the internal combustion engine.
ところで、排気弁の作用角を可変させるためのカムが、より小さい作用角のカムに切り替えられると、点火時期は、小作用角に対応したより進角側の適合値へと可変される。ここで、排気還流(EGR)動作の実行中に排気弁の作用角が小さくされると、切り替え直後の数サイクルは、大作用角時の高温の排気がEGRガスとして還流されることとなる。この場合、筒内の吸気温度が小作用角の想定よりも上昇してしまい、より進角側の点火時期との組み合わせによってノッキングが発生するおそれがある。 By the way, when the cam for changing the operating angle of the exhaust valve is switched to a cam having a smaller operating angle, the ignition timing is changed to a more advanced value corresponding to the small operating angle. Here, if the working angle of the exhaust valve is reduced during execution of the exhaust gas recirculation (EGR) operation, the high temperature exhaust gas at the large working angle is recirculated as EGR gas for several cycles immediately after switching. In this case, the intake air temperature in the cylinder rises more than the assumption of a small working angle, and there is a possibility that knocking may occur due to a combination with the ignition timing on the more advanced side.
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、排気還流動作と排気弁の作用角可変動作とを同時期に行うことのある内燃機関において、ノッキングの発生を有効に抑制することのできる内燃機関の制御装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and effectively suppresses the occurrence of knocking in an internal combustion engine in which the exhaust gas recirculation operation and the exhaust valve operating angle variable operation are performed simultaneously. It is an object of the present invention to provide a control device for an internal combustion engine that can be used.
第1の発明は、上記の目的を達成するため、内燃機関の制御装置であって、
内燃機関の排気弁の作用角を少なくとも2段階に切替可能な作用角可変機構と、
前記内燃機関の筒内から排気された既燃ガスの一部を前記筒内へ還流させる排気還流装置と、
前記内燃機関の点火時期を変更可能な点火装置と、
前記作用角可変機構および前記点火装置を動作させて、前記排気弁の作用角を所定の大作用角から所定の小作用角に切り替えるとともに、前記点火時期を前記小作用角に対応した進角側の点火時期へ変更する制御手段と、を備え、
前記制御手段は、前記排気還流装置による排気還流動作を実行している期間には、前記作用角可変機構による切替動作の後、所定期間を経過してから前記点火装置による点火時期の変更動作を行うことを特徴としている。
In order to achieve the above object, a first invention is a control device for an internal combustion engine,
An operating angle variable mechanism capable of switching the operating angle of the exhaust valve of the internal combustion engine in at least two stages;
An exhaust gas recirculation device for recirculating a part of the burned gas exhausted from the cylinder of the internal combustion engine into the cylinder;
An ignition device capable of changing the ignition timing of the internal combustion engine;
The operating angle variable mechanism and the ignition device are operated to switch the operating angle of the exhaust valve from a predetermined large operating angle to a predetermined small operating angle, and the ignition timing is advanced according to the small operating angle. Control means for changing to the ignition timing of
The control means performs an operation of changing the ignition timing by the ignition device after a predetermined period of time has elapsed after the switching operation by the variable operating angle mechanism during a period in which the exhaust gas recirculation operation is being performed by the exhaust gas recirculation device. It is characterized by doing.
第2の発明は、第1の発明において、
前記所定期間は、前記小作用角への切替後の既燃ガスが前記排気還流装置により前記筒内へ還流されるまでの期間であることを特徴としている。
According to a second invention, in the first invention,
The predetermined period is a period until the burned gas after switching to the small working angle is recirculated into the cylinder by the exhaust gas recirculation device.
第1の発明によれば、作用角可変機構および点火装置を動作させて、排気弁の作用角を所定の大作用角から所定の小作用角に切り替えるとともに、点火時期を小作用角に対応した進角側の点火時期へ変更する制御において、排気還流装置による排気還流動作を実行している期間に当該制御が実行される場合には、作用角可変機構による切替動作の後、所定期間を経過してから点火装置による点火時期の変更動作が行われる。排気還流動作の実行中に排気弁の作用角が小作用角へ切り替えられると、その切り替え後の数サイクルは切り替え前に筒内から排気された高温の既燃ガスが筒内へ還流されることとなる。本発明によれば、作用角可変機構による切替動作の後、所定期間を経過してから点火時期が進角側に変更されるので、筒内の吸気温度が想定よりも高温である状態で点火時期が進角されてノッキングが発生する事態を有効に抑制することができる。 According to the first invention, the operating angle variable mechanism and the ignition device are operated to switch the operating angle of the exhaust valve from the predetermined large operating angle to the predetermined small operating angle, and the ignition timing corresponds to the small operating angle. In the control to change to the ignition timing on the advance side, if the control is executed during the period in which the exhaust gas recirculation operation is being performed by the exhaust gas recirculation device, a predetermined period elapses after the switching operation by the working angle variable mechanism After that, the ignition timing is changed by the ignition device. If the operating angle of the exhaust valve is switched to a small operating angle during the exhaust gas recirculation operation, the high-temperature burned gas exhausted from the cylinder before switching will be returned to the cylinder for several cycles after the switching. It becomes. According to the present invention, after the switching operation by the working angle variable mechanism, the ignition timing is changed to the advance side after a predetermined period has elapsed, so that the ignition is performed in a state where the intake air temperature in the cylinder is higher than expected. It is possible to effectively suppress the occurrence of knocking due to advance of the timing.
第2の発明によれば、小作用角への切り替え後に筒内から排気された既燃ガスが排気還流装置により筒内へ還流される期間が経過した後に、点火時期の変更動作が行われる。このため、本発明によれば、筒内の吸気温度が想定よりも高温の状態で点火時期が進角側に変更されることを回避することができるので、ノッキングの発生を有効に抑制することができる。 According to the second aspect of the invention, the ignition timing changing operation is performed after a period in which the burned gas exhausted from the cylinder after the switching to the small working angle is returned to the cylinder by the exhaust gas recirculation apparatus has elapsed. For this reason, according to the present invention, it is possible to avoid the ignition timing from being changed to the advance side when the intake air temperature in the cylinder is higher than expected, so that the occurrence of knocking can be effectively suppressed. Can do.
以下、図面に基づいてこの発明の実施の形態について説明する。尚、各図において共通する要素には、同一の符号を付して重複する説明を省略する。また、以下の実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the element which is common in each figure, and the overlapping description is abbreviate | omitted. The present invention is not limited to the following embodiments.
実施の形態.
[実施の形態の構成]
図1は、本発明の実施の形態のシステムの構成を説明するための図である。図1に示すシステムは、車両に搭載された内燃機関10を備えている。本実施形態の内燃機関10は、直列4気筒型であるものとする。図1には、そのうちの一つの気筒の断面が示されている。内燃機関10の各気筒内には、ピストン12が設けられている。各気筒内には、吸気通路14および排気通路16が連通している。
Embodiment.
[Configuration of the embodiment]
FIG. 1 is a diagram for explaining the configuration of a system according to an embodiment of the present invention. The system shown in FIG. 1 includes an
吸気通路14の途中には、電子制御式のスロットル弁18と、サージタンク20とが設けられている。サージタンク20は、スロットル弁18の下流側に配置されている。また、スロットル弁18の上流側には、吸入空気量を検出するエアフローメータ22が設置されている。排気通路16には、排気ガスを浄化する排気浄化触媒26が配置されている。
In the middle of the
内燃機関10の各気筒には、吸気ポート内に燃料を噴射する燃料インジェクタ28と、燃焼室内の混合気に点火するための点火プラグ30と、吸気弁32と、排気弁34とが設けられている。また、内燃機関10のクランク軸24の近傍には、クランク軸24の回転角度(クランク角)を検出するためのクランク角センサ36が設けられている。また、アクセルペダルの近傍には、アクセルペダル位置を検出するアクセルポジションセンサ44が設置されている。
Each cylinder of the
また、内燃機関10は、排気通路16内の排気ガスの一部を吸気通路14に還流させる、いわゆるEGRを実行するためのEGR装置40を備えている。EGR装置40は、一端が排気通路16に接続され、他端がサージタンク20の下流側の吸気通路14に接続されたEGR通路46と、該EGR通路46の途中に設けられ、このEGR通路46を開閉することによって排気還流量を制御するためのEGRバルブ48と、により構成されている。
Further, the
排気弁34には、当該排気弁34の開弁特性である開弁期間(作用角)の変更を行う作用角可変機構38が設けられている。尚、本実施の形態における作用角可変機構38は、2つの排気カムを切り替えることにより、排気弁34のリフト量と共に作用角を2段階に変更する機構である。以下、本実施の形態では、作用角可変機構38として、排気弁34のリフト量と共にバルブ作用角を2段階に変更する機構を中心に説明するが、本発明に適用可能な作用角可変機構38としては、作用角を少なくとも2段階に変更できればその機構は特に限定しない。すなわち、作用角可変機構38としては、例えば、3つ以上の排気カムを備えることでバルブ作用角を3段階以上に変更できる機構を適用してもよいし、また、制御軸を回転させることで作用角を連続的に変更できる機構を適用してもよい。
The
本実施の形態の内燃機関システムは、ECU(Electronic Control Unit)50を備えている。ECU50の入力側には、上述した各種センサ類が接続されている。また、ECU50の出力側には、上述したEGRバルブ48、点火プラグ30、作用角可変機構38等の各種アクチュエータが接続されている。ECU50は、それらのセンサ出力に基づいて、内燃機関10の運転状態を制御することができる。
The internal combustion engine system of the present embodiment includes an ECU (Electronic Control Unit) 50. The various sensors described above are connected to the input side of the
[実施の形態の動作]
上述したとおり、本実施の形態のシステムは、2つの排気カムを切り替えることにより、排気弁34の作用角を2段階に切り替え可能な作用角可変機構38を備えている。図2は、排気カム毎の排気弁のリフト量および作用角を示す図である。この図に示すとおり、本実施の形態のシステムの排気カムは、排気弁34のリフト量及び作用角が小さい小作用角に対応した排気カムと、排気弁34のリフト量及びバルブ作用角が大きい大作用角に対応した排気カムと、を有している。小作用角用の排気カムは、大作用角用の排気カムよりも排気開き時期EVOが遅角化されるように、そのプロファイルが規定されている。
[Operation of the embodiment]
As described above, the system of the present embodiment includes the operating
作用角可変機構38は、内燃機関10の運転状態に応じて制御される。図3は、内燃機関の運転領域と作用角との関係を示す図である。この図に示すとおり、内燃機関10の運転領域は、小作用角が使用される低回転低負荷側の領域と大作用が使用される高回転高負荷側の領域とに分けられている。そこで、先ず、エアフローメータ22、クランク角センサ36およびアクセルポジションセンサ44等を用いてエンジン回転数およびエンジン負荷を算出し、これらの値から特定される運転状態が大作用角の領域から小作用角の領域へ移行した場合(例えば、減速時)に、作用角可変機構38による切り替え動作が行われる。
The operating
また、本実施の形態のシステムでは、作用角可変機構38によって排気弁34の作用角が切り替えられた場合に、これに伴って点火プラグ30による点火時期も大作用角に対応した適合値から小作用角に対応した適合値へと可変される。具体的には、排気弁34の作用角が大作用角から小作用角へと切り替えられた場合には、小作用角に対応する最適点火時期として、大作用角に対応する点火時期よりも進角側の適合値に可変される。
Further, in the system of the present embodiment, when the working angle of the
更に、本実施の形態のシステムでは、燃費の向上を目的とした排気還流動作が行われる。具体的には、内燃機関10の運転状態が図3に示すEGR導入領域に属する場合に、EGRバルブ48が開弁される。これにより、筒内から排気通路16へ排気された既燃ガスが、EGR通路46を介して吸気通路14に還流される。還流された既燃ガス(EGRガス)は、新気とともに内燃機関10の筒内に吸入されて燃焼に供される。
Furthermore, in the system according to the present embodiment, an exhaust gas recirculation operation for the purpose of improving fuel efficiency is performed. Specifically, the
ここで、排気弁34の作用角が大作用角から小作用角へ切り替えられると、筒内から排気される既燃ガスの温度も変化する。図4は、クランク角に対する筒内温度を示す図である。上述したとおり、排気弁34の作用角が大作用角から小作用角へ切り替えられると、排気開き時期EVOが遅角化される。このため、この図に示すとおり、排気弁34の作用角が大作用角のときに排気される既燃ガスは、小作用角のときに排気されるそれよりもその温度が高いものとなる。したがって、EGR導入領域において排気弁34の作用角が大作用角から小作用角へ切り替えられた場合には、切り替え後の数サイクルにおいて、大作用角時に筒内から排気された高温の既燃ガスが筒内へ還流されてしまう。この場合、筒内の吸気温度が小作用角時の想定よりも上昇してしまい、小作用角時の点火時期の適合値との組み合わせによってノッキングが発生するおそれがある。
Here, when the operating angle of the
そこで、本実施の形態のシステムでは、EGR導入領域において排気弁34の作用角が大作用角から小作用角へ切り替えられた場合に、点火時期の可変時期を遅らすこととする。図5は、EGR導入領域における作用角可変機構の動作および点火時期の可変動作のタイミングを示すタイミングチャートである。この図に示すとおり、排気弁34の作用角が大作用角から小作用角へ切り替えられた場合に、切り替え後の所定期間は大作用角に対応した点火時期の適合値のまま点火時期を保持することとし、所定期間の経過後に小作用角に対応した点火時期の適合値に変化させることとする。これにより、切り替え直後におけるノッキングの発生を有効に抑止することが可能となる。
Therefore, in the system of the present embodiment, when the operating angle of the
尚、作用角の切り替え後において点火時期を保持する期間は、小作用角時に筒内から排気された既燃ガスがEGRガスとして筒内に還流されるまでの期間に設定することが好ましい。これにより、筒内の吸気温度が想定よりも高温の状態で点火時期が進角側に変更されることを回避することができるので、ノッキングの発生を有効に抑制することができる。 It should be noted that the period during which the ignition timing is maintained after switching the operating angle is preferably set to a period until the burned gas exhausted from the cylinder at the small operating angle is recirculated into the cylinder as EGR gas. As a result, it is possible to avoid the ignition timing from being changed to the advance side when the intake air temperature in the cylinder is higher than expected, so that the occurrence of knocking can be effectively suppressed.
ところで、本実施の形態では、EGR導入領域において排気弁34の作用角を大作用角から小作用角へ切り替える場合に、点火時期の可変動作を所定期間遅らすこととしているが、上記制御を行う領域をノッキングが発生し易い領域に限定することとしてもよい。これにより、不要な制御が行われる事態を有効に回避することが可能となる。
By the way, in the present embodiment, when the operating angle of the
また、本実施の形態では、小作用角の排気開き時期EVOが大作用のそれよりも遅角化されるように構成された作用角可変機構38を用いることとしているが、小作用角の排気閉じ時期EVCが大作用のそれよりも進角化されるように構成された作用角可変機構を用いることとしてもよい。
Further, in the present embodiment, the working
10 内燃機関
12 ピストン
14 吸気通路
16 排気通路
18 スロットル弁
20 サージタンク
22 エアフローメータ
24 クランク軸
26 排気浄化触媒
28 燃料インジェクタ
30 点火プラグ
32 吸気弁
34 排気弁
36 クランク角センサ
38 作用角可変機構
40 EGR装置
44 アクセルポジションセンサ
46 EGR通路
48 EGRバルブ
50 ECU(Electronic Control Unit)
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記内燃機関の筒内から排気された既燃ガスの一部を前記筒内へ還流させる排気還流装置と、
前記内燃機関の点火時期を変更可能な点火装置と、
前記作用角可変機構および前記点火装置を動作させて、前記排気弁の作用角を所定の大作用角から所定の小作用角に切り替えるとともに、前記点火時期を前記小作用角に対応した進角側の点火時期へ変更する制御手段と、を備え、
前記制御手段は、前記排気還流装置による排気還流動作を実行している期間には、前記作用角可変機構による切替動作の後、所定期間を経過してから前記点火装置による点火時期の変更動作を行うことを特徴とする内燃機関の制御装置。 An operating angle variable mechanism capable of switching the operating angle of the exhaust valve of the internal combustion engine in at least two stages;
An exhaust gas recirculation device for recirculating a part of the burned gas exhausted from the cylinder of the internal combustion engine into the cylinder;
An ignition device capable of changing the ignition timing of the internal combustion engine;
The operating angle variable mechanism and the ignition device are operated to switch the operating angle of the exhaust valve from a predetermined large operating angle to a predetermined small operating angle, and the ignition timing is advanced according to the small operating angle. Control means for changing to the ignition timing of
The control means performs an operation of changing the ignition timing by the ignition device after a predetermined period of time has elapsed after the switching operation by the variable operating angle mechanism during a period in which the exhaust gas recirculation operation is being performed by the exhaust gas recirculation device. A control device for an internal combustion engine.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012098779A JP5772702B2 (en) | 2012-04-24 | 2012-04-24 | Control device for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012098779A JP5772702B2 (en) | 2012-04-24 | 2012-04-24 | Control device for internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013227881A JP2013227881A (en) | 2013-11-07 |
JP5772702B2 true JP5772702B2 (en) | 2015-09-02 |
Family
ID=49675745
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012098779A Expired - Fee Related JP5772702B2 (en) | 2012-04-24 | 2012-04-24 | Control device for internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5772702B2 (en) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6483839A (en) * | 1987-09-25 | 1989-03-29 | Toyota Motor Corp | Controller for internal combustion engine |
JP3362657B2 (en) * | 1998-01-30 | 2003-01-07 | トヨタ自動車株式会社 | Spark-assisted self-ignition internal combustion engine |
JP3521790B2 (en) * | 1998-03-25 | 2004-04-19 | 株式会社デンソー | Control device for internal combustion engine |
JP2001342856A (en) * | 2000-06-05 | 2001-12-14 | Toyota Motor Corp | Valve timing control device for internal combustion engine |
JP3927395B2 (en) * | 2001-09-28 | 2007-06-06 | 株式会社日立製作所 | Control device for compression ignition engine |
JP2009150320A (en) * | 2007-12-20 | 2009-07-09 | Toyota Motor Corp | Variable valve system for internal combustion engine |
JP2009209779A (en) * | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Toyota Motor Corp | Adaptation method and adaptation device of engine control parameter |
JP2009210426A (en) * | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Toyota Motor Corp | Adaptation method and adaptation device for engine control parameter |
JP4952687B2 (en) * | 2008-08-29 | 2012-06-13 | トヨタ自動車株式会社 | Control device for internal combustion engine |
JP5384396B2 (en) * | 2010-02-15 | 2014-01-08 | 株式会社デンソー | Engine waste heat control device |
JP2012021489A (en) * | 2010-07-16 | 2012-02-02 | Denso Corp | Egr control device for internal combustion engine with supercharger |
-
2012
- 2012-04-24 JP JP2012098779A patent/JP5772702B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013227881A (en) | 2013-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8150605B2 (en) | Coordination of variable cam timing and variable displacement engine systems | |
US7004148B2 (en) | Control apparatus for internal combustion engine | |
JP2009024599A (en) | Controller of internal combustion engine | |
US10669953B2 (en) | Engine control system | |
JP2013185536A (en) | Internal combustion engine control device | |
JP2009041540A (en) | Control device of gasoline engine | |
JP5811024B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2010270651A (en) | Controller for internal combustion engine | |
JP2015004342A (en) | Control device of direct injection engine | |
JP5851463B2 (en) | Valve timing control device for internal combustion engine | |
JP2017145808A (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2004100535A (en) | Valve timing control device for internal combustion engine | |
JP2017078344A (en) | Internal combustion engine control device | |
JP5772702B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP5381758B2 (en) | Engine control device | |
JP2016089749A (en) | Internal combustion engine control device | |
JP2014001666A (en) | Control device of internal combustion engine | |
JP2015014257A (en) | Ignition timing control device for internal combustion engine | |
JP2011149313A (en) | Control device for internal combustion engine | |
CN106030081A (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2010265815A (en) | Fuel injection system for internal combustion engine | |
JP5930126B2 (en) | Control device and control method for internal combustion engine | |
US20170321613A1 (en) | Systems and methods of controlling valve timing in an engine | |
JP2015004343A (en) | Control device of direct injection engine | |
JP2011157859A (en) | Internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150615 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5772702 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |