JP5772501B2 - Power transmission system - Google Patents
Power transmission system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5772501B2 JP5772501B2 JP2011234247A JP2011234247A JP5772501B2 JP 5772501 B2 JP5772501 B2 JP 5772501B2 JP 2011234247 A JP2011234247 A JP 2011234247A JP 2011234247 A JP2011234247 A JP 2011234247A JP 5772501 B2 JP5772501 B2 JP 5772501B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- power
- power transmission
- active electrode
- passive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
Description
本発明は、物理的に接続することなく電力を伝送する電力伝送システムに関する。 The present invention relates to a power transmission system that transmits power without being physically connected.
近年、非接触で電力を伝送する電子機器が多々開発されている。電子機器において非接触で電力を伝送するためには、電力の送電ユニットと、電力の受電ユニットとの双方にコイルモジュールを設けた電磁誘導方式の電力伝送システムが採用されることが多い。 In recent years, many electronic devices that transmit power without contact have been developed. In order to transmit electric power in an electronic device in a non-contact manner, an electromagnetic induction type electric power transmission system in which coil modules are provided in both an electric power transmission unit and an electric power reception unit is often employed.
しかし、磁界結合方式では、各コイルモジュールを通過する磁束の大きさが起電力に大きく影響され、電力を高い効率で伝送するためには、送電ユニット側(一次側)のコイルモジュールと受電ユニット側(二次側)のコイルモジュールとのコイル平面方向の相対位置の制御に高い精度が要求される。また、結合電極としてコイルモジュールを用いているので、送電ユニット及び受電ユニットの小型化が難しくなる。さらに、携帯機器等では、コイルの発熱による蓄電池への影響を考慮する必要があり、配置設計上のボトルネックになるおそれがあるという問題もあった。 However, in the magnetic field coupling method, the magnitude of the magnetic flux passing through each coil module is greatly affected by the electromotive force, and in order to transmit power with high efficiency, the coil module on the power transmission unit side (primary side) and the power reception unit side High accuracy is required for controlling the relative position in the coil plane direction with the coil module on the (secondary side). In addition, since the coil module is used as the coupling electrode, it is difficult to reduce the size of the power transmission unit and the power reception unit. Further, in portable devices and the like, it is necessary to consider the influence on the storage battery due to the heat generated by the coil, and there is also a problem that it may become a bottleneck in layout design.
そこで、例えば特許文献1では、同心円筒構造を有する一次側コネクタと二次側コネクタとを用いる電磁誘導型コネクタを用いた非接触の電力伝送システムが開示されている。特許文献1では、一次側コネクタと二次側コネクタとを結合した場合、各コイルユニットに設けた一次と二次との両コアにより閉じた磁気回路が構成され、一次側から二次側へ電力が供給可能となっている。そして、両コアの長さ、挿入深さにばらつきが生じた場合であっても、電磁波の漏れを抑制して電力伝送効率を安定させている。また、特許文献2では、電気シェーバや電動歯ブラシに適用する、一次コイルから二次コイルへと電力を供給する非接触給電機器が開示されている。
Therefore, for example,
特許文献2に開示してある非接触給電機器を用いる電磁誘導方式を用いた非接触の電力伝送システムでは、電磁波の漏れが外部機器に影響を及ぼすおそれが残されている。その点、特許文献1では、両コアの相対位置を固定化することができるので、電磁波の漏れを抑制することはできる。
In the non-contact power transmission system using the electromagnetic induction method using the non-contact power supply device disclosed in
しかし、電磁誘導方式を用いずに電界結合方式を用いた非接触の電力伝送システムにおいて、特許文献2の一次コイルと二次コイルとを互いに対向する一対の能動電極に置き換えただけでは、受動電極の構造によっては不要な電界が漏えいし、外部機器に影響を及ぼすおそれが残されていた。
However, in the non-contact power transmission system using the electric field coupling method without using the electromagnetic induction method, the passive coil can be obtained by simply replacing the primary coil and the secondary coil of
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、能動電極を囲むように受動電極を配置することにより周囲への不要な電界が漏えいすることを未然に防止することができ、電極形状の制約を緩和することができる電力伝送システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and by disposing a passive electrode so as to surround the active electrode, it is possible to prevent an unnecessary electric field from leaking to the surroundings in advance. An object of the present invention is to provide a power transmission system capable of relaxing the restrictions.
上記目的を達成するために本発明に係る電力伝送システムは、第一の受動電極と、第一の能動電極と、前記第一の受動電極と前記第一の能動電極との間に接続された電圧発生回路とを有する送電装置と、該送電装置に装着された場合に、前記第一の受動電極に空隙を介して対向する第二の受動電極と、前記第一の能動電極に空隙を介して対向する第二の能動電極とを有する受電装置とを備える電力伝送システムであって、前記受電装置の前記第二の受動電極と前記送電装置の前記第一の受動電極の少なくとも一方が、前記送電装置の前記第一の能動電極及び前記受電装置の前記第二の能動電極の周囲を囲むように配置されており、前記送電装置又は前記受電装置は、柱状部と該柱状部を囲む第一の筒状部とを備え、前記柱状部の外表面近傍に沿って前記第一の能動電極又は前記第二の能動電極が形成され、前記第一の筒状部の内表面近傍に沿って前記第一の受動電極又は前記第二の受動電極が形成され、前記受電装置又は前記送電装置は、第二の筒状部を備え、前記第二の筒状部の内表面近傍に沿って第二の能動電極又は第一の能動電極が形成され、前記第二の筒状部の外表面近傍に沿って第二の受動電極又は第一の受動電極が形成されていることを特徴とする。 To achieve the above object, a power transmission system according to the present invention is connected between a first passive electrode, a first active electrode, and the first passive electrode and the first active electrode. A power transmission device having a voltage generation circuit; a second passive electrode opposed to the first passive electrode through a gap when the power transmission device is mounted; and the first active electrode through a gap. A power receiving system having a second active electrode facing each other, wherein at least one of the second passive electrode of the power receiving device and the first passive electrode of the power transmitting device is the The first active electrode of the power transmission device and the second active electrode of the power reception device are disposed so as to surround the first active electrode, and the power transmission device or the power reception device includes a columnar portion and a first surrounding the columnar portion. In the vicinity of the outer surface of the columnar part The first active electrode or the second active electrode is formed, the first passive electrode or the second passive electrode is formed along the vicinity of the inner surface of the first cylindrical portion, The power receiving device or the power transmitting device includes a second cylindrical portion, and a second active electrode or a first active electrode is formed along the vicinity of the inner surface of the second cylindrical portion, and the second active electrode A second passive electrode or a first passive electrode is formed along the vicinity of the outer surface of the cylindrical portion .
上記構成では、比較的低電位である受電装置の第二の受動電極と送電装置の第一の受動電極の少なくとも一方が、比較的高電位である送電装置の第一の能動電極及び受電装置の第二の能動電極の周囲を囲むように配置されているので、周囲へ不要な電界が漏えいすることを未然に防止することが可能となる。
また、送電装置(受電装置)は、柱状部と柱状部を囲む第一の筒状部とを備え、受電装置(送電装置)は、柱状部と第一の筒状部との間に装着することが可能な第二の筒状部を備えている。柱状部の外表面近傍と第二の筒状部の内表面近傍とに沿って、互いに対向する能動電極(受動電極)を、第一の筒状部の内表面近傍と第二の筒状部の外表面近傍とに沿って、互いに対向する受動電極(能動電極)が形成され、比較的低電位である受電装置の第二の受動電極と送電装置の第一の受動電極の少なくとも一方が、比較的高電位である送電装置の第一の能動電極及び受電装置の第二の能動電極の周囲を囲むように配置されているので、周囲へ不要な電界が漏えいすることを未然に防止することが可能となる。
In the above configuration, at least one of the second passive electrode of the power receiving device having a relatively low potential and the first passive electrode of the power transmitting device has the first active electrode and the power receiving device of the power transmitting device having a relatively high potential. Since it arrange | positions so that the circumference | surroundings of the 2nd active electrode may be enclosed, it becomes possible to prevent that an unnecessary electric field leaks to the circumference | surroundings.
The power transmission device (power reception device) includes a columnar portion and a first cylindrical portion surrounding the columnar portion, and the power reception device (power transmission device) is mounted between the columnar portion and the first cylindrical portion. A second cylindrical portion capable of being provided. Active electrodes (passive electrodes) facing each other along the vicinity of the outer surface of the columnar part and the vicinity of the inner surface of the second cylindrical part are connected to the vicinity of the inner surface of the first cylindrical part and the second cylindrical part. Passive electrodes (active electrodes) facing each other are formed along the vicinity of the outer surface of the power source, and at least one of the second passive electrode of the power receiving device and the first passive electrode of the power transmitting device, which are relatively low in potential, Since it is arranged so as to surround the first active electrode of the power transmitting device and the second active electrode of the power receiving device, which have a relatively high potential, it is possible to prevent an unnecessary electric field from leaking to the surroundings. Is possible.
また、本発明に係る電力伝送システムは、前記送電装置の前記第一の受動電極と、前記受電装置の前記第二の受動電極との間の容量は、前記送電装置の前記第一の能動電極と、前記受電装置の前記第二の能動電極との間の容量より大きくなるよう電極が配置されていることが好ましい。 Further, in the power transmission system according to the present invention, the capacitance between the first passive electrode of the power transmission device and the second passive electrode of the power reception device is the first active electrode of the power transmission device. It is preferable that the electrode is disposed so as to be larger than the capacity between the first active electrode and the second active electrode of the power receiving device.
上記構成では、送電装置の第一の受動電極と、受電装置の第二の受動電極との間の容量は、送電装置の第一の能動電極と、受電装置の第二の能動電極との間の容量より大きくなるよう、両電極が対向する面積、両電極間の距離、あるいは高い誘電率を有する樹脂シート等の積層等を調整して両電極が配置されているので、高い伝送効率で電力を伝送することが可能となる。 In the above configuration, the capacitance between the first passive electrode of the power transmission device and the second passive electrode of the power reception device is between the first active electrode of the power transmission device and the second active electrode of the power reception device. Since both electrodes are arranged by adjusting the area where both electrodes face each other, the distance between both electrodes, or the lamination of a resin sheet having a high dielectric constant, etc. Can be transmitted.
また、本発明に係る電力伝送システムは、前記送電装置の前記第一の受動電極と、前記受電装置の前記第二の受動電極との間の容量は、前記送電装置の前記第一の能動電極と、前記受電装置の前記第二の能動電極との間の容量の2倍以上となるよう電極が配置されていることが好ましい。 Further, in the power transmission system according to the present invention, the capacitance between the first passive electrode of the power transmission device and the second passive electrode of the power reception device is the first active electrode of the power transmission device. And the second active electrode of the power receiving device, it is preferable that the electrode is arranged to be at least twice the capacity.
上記構成では、送電装置の第一の受動電極と、受電装置の第二の受動電極との間の容量は、送電装置の第一の能動電極と、受電装置の第二の能動電極との間の容量の2倍以上となるよう電極が配置されているので、確実に高い伝送効率で電力を伝送することが可能となる。 In the above configuration, the capacitance between the first passive electrode of the power transmission device and the second passive electrode of the power reception device is between the first active electrode of the power transmission device and the second active electrode of the power reception device. Since the electrodes are arranged so as to be at least twice the capacity of the power, it is possible to reliably transmit power with high transmission efficiency.
また、本発明に係る電力伝送システムは、前記送電装置の前記第一の能動電極の底面側、及び前記受電装置の前記第二の能動電極の上面側は、それぞれ他の受動電極により塞がれていることが好ましい。 In the power transmission system according to the present invention, the bottom surface side of the first active electrode of the power transmission device and the top surface side of the second active electrode of the power reception device are respectively closed by other passive electrodes. It is preferable.
上記構成では、送電装置の第一の能動電極の底面側、及び受電装置の第二の能動電極の上面側は、それぞれ他の受動電極により塞がれているので、周囲への不要な電界が漏えいすることをより確実に防止することが可能となる。 In the above configuration, since the bottom surface side of the first active electrode of the power transmission device and the top surface side of the second active electrode of the power reception device are respectively closed by other passive electrodes, an unnecessary electric field to the surroundings is generated. It becomes possible to prevent leakage more reliably.
また、本発明に係る電力伝送システムは、前記送電装置の前記第一の能動電極に隣接する第三の能動電極と、前記受電装置の前記第二の能動電極に隣接する第四の能動電極とを備え、前記受電装置の前記第二の受動電極と前記送電装置の前記第一の受動電極とが、前記送電装置の前記第一の能動電極及び前記第三の能動電極、並びに前記受電装置の前記第二の能動電極及び前記第四の能動電極の周囲を囲むように配置されていることが好ましい。 The power transmission system according to the present invention includes a third active electrode adjacent to the first active electrode of the power transmission device, and a fourth active electrode adjacent to the second active electrode of the power reception device. The second passive electrode of the power receiving device and the first passive electrode of the power transmitting device, the first active electrode and the third active electrode of the power transmitting device, and the power receiving device It is preferable that the second active electrode and the fourth active electrode are arranged so as to surround the periphery.
上記構成では、送電装置の第一の能動電極に隣接する第三の能動電極と、受電装置の第二の能動電極に隣接する第四の能動電極とを備えている。受電装置の第二の受動電極と送電装置の第一の受動電極とが、送電装置の第一の能動電極及び第三の能動電極、並びに受電装置の第二の能動電極及び第四の能動電極の周囲を囲むように配置されているので、高い伝送効率で電力を伝送することができるとともに、高い信頼性でデータ通信を行うことも可能となる。 The above-described configuration includes the third active electrode adjacent to the first active electrode of the power transmission device and the fourth active electrode adjacent to the second active electrode of the power reception device. The second passive electrode of the power receiving device and the first passive electrode of the power transmitting device are the first active electrode and the third active electrode of the power transmitting device, and the second active electrode and the fourth active electrode of the power receiving device. Therefore, it is possible to transmit power with high transmission efficiency and to perform data communication with high reliability.
また、本発明に係る電力伝送システムは、前記送電装置の前記第一の能動電極と前記受電装置の第二の能動電極とが互いに対向する面、及び前記送電装置の前記第一の受動電極と前記受電装置の第二の受動電極とが互いに対向する面は、それぞれ防水構造を有していることが好ましい。 Moreover, the power transmission system according to the present invention includes a surface where the first active electrode of the power transmission device and the second active electrode of the power reception device face each other, and the first passive electrode of the power transmission device. The surfaces of the power receiving device facing the second passive electrode preferably have a waterproof structure.
上記構成では、送電装置の第一の能動電極と受電装置の第二の能動電極とが互いに対向する面、及び送電装置の第一の受動電極と受電装置の第二の受動電極とが互いに対向する面は、それぞれ防水構造を有しているので、水周りで使用する機器に用いる場合であっても送電装置の防水性を確保することが可能となる。 In the above configuration, the first active electrode of the power transmission device and the second active electrode of the power reception device face each other, and the first passive electrode of the power transmission device and the second passive electrode of the power reception device face each other. Since each surface to be waterproof has a waterproof structure, it is possible to ensure the waterproof property of the power transmission device even when used for equipment used around water.
また、本発明に係る電力伝送システムは、前記送電装置は、二次電池と、整流回路とを備え、該整流回路の第一の出力端子及び第二の出力端子は、前記二次電池に接続されており、前記整流回路の第一の入力端子は、前記送電装置の前記第一の受動電極に、前記整流回路の第二の入力端子は、前記送電装置の前記第一の能動電極に、それぞれ接続されていることが好ましい。 In the power transmission system according to the present invention, the power transmission device includes a secondary battery and a rectifier circuit, and the first output terminal and the second output terminal of the rectifier circuit are connected to the secondary battery. are, first input terminal of the rectifier circuit, the first passive electrode of the power transmission device, a second input terminal of said rectifier circuit, said first active electrode of the power transmission device, Each is preferably connected.
上記構成では、送電装置は、二次電池と、整流回路とを備え、該整流回路の第一の出力端子及び第二の出力端子は、二次電池に接続されており、整流回路の第一の入力端子は、送電装置の第一の受動電極に、整流回路の第二の入力端子は、送電装置の第一の能動電極に、それぞれ接続されているので、送電装置の筐体を完全に密閉することができ、水周りで使用する機器に用いる場合であっても送電装置への水の浸入経路を完全に遮断することができ、確実に防水性を確保することが可能となる。 In the above configuration, the power transmission device includes a secondary battery and a rectifier circuit, and the first output terminal and the second output terminal of the rectifier circuit are connected to the secondary battery, and the first rectifier circuit The input terminal of the power transmission device is connected to the first passive electrode of the power transmission device, and the second input terminal of the rectifier circuit is connected to the first active electrode of the power transmission device. Even if it is a case where it uses for the apparatus used around water, the intrusion path | route of the water to a power transmission apparatus can be interrupted | blocked completely, and it becomes possible to ensure waterproofness reliably.
また、本発明に係る電力伝送システムは、前記柱状部は円柱状であり、前記第一の筒状部及び前記第二の筒状部は円筒状であることが好ましい。 In the power transmission system according to the present invention, it is preferable that the columnar part is a columnar shape, and the first cylindrical part and the second cylindrical part are cylindrical.
上記構成では、柱状部が円柱状であり、第一の筒状部及び第二の筒状部が円筒状であるので、送電装置に受電装置を装着した状態で、送電装置に対して受電装置を回転することが可能となる。 In the above configuration, since the columnar part is a columnar shape and the first cylindrical part and the second cylindrical part are cylindrical, the power receiving apparatus is attached to the power transmitting apparatus with the power receiving apparatus mounted on the power transmitting apparatus. Can be rotated.
本発明に係る電力伝送システムでは、比較的低電位である受電装置の第二の受動電極と送電装置の第一の受動電極の少なくとも一方が、比較的高電位である送電装置の第一の能動電極及び受電装置の第二の能動電極の周囲を囲むように配置されているので、周囲へ不要な電界が漏えいすることを未然に防止することが可能となる。
また、送電装置(受電装置)は、柱状部と柱状部を囲む第一の筒状部とを備え、受電装置(送電装置)は、柱状部と第一の筒状部との間に装着することが可能な第二の筒状部を備えている。柱状部の外表面近傍と第二の筒状部の内表面近傍とに沿って、互いに対向する能動電極(受動電極)を、第一の筒状部の内表面近傍と第二の筒状部の外表面近傍とに沿って、互いに対向する受動電極(能動電極)が形成され、比較的低電位である受電装置の第二の受動電極と送電装置の第一の受動電極の少なくとも一方が、比較的高電位である送電装置の第一の能動電極及び受電装置の第二の能動電極の周囲を囲むように配置されているので、周囲へ不要な電界が漏えいすることを未然に防止することが可能となる。
In the power transmission system according to the present invention, at least one of the second passive electrode of the power receiving device having a relatively low potential and the first passive electrode of the power transmitting device has a first active of the power transmitting device having a relatively high potential. Since it arrange | positions so that the circumference | surroundings of the electrode and the 2nd active electrode of a receiving device may be enclosed, it becomes possible to prevent that an unnecessary electric field leaks to circumference | surroundings.
The power transmission device (power reception device) includes a columnar portion and a first cylindrical portion surrounding the columnar portion, and the power reception device (power transmission device) is mounted between the columnar portion and the first cylindrical portion. A second cylindrical portion capable of being provided. Active electrodes (passive electrodes) facing each other along the vicinity of the outer surface of the columnar part and the vicinity of the inner surface of the second cylindrical part are connected to the vicinity of the inner surface of the first cylindrical part and the second cylindrical part. Passive electrodes (active electrodes) facing each other are formed along the vicinity of the outer surface of the power source, and at least one of the second passive electrode of the power receiving device and the first passive electrode of the power transmitting device, which are relatively low in potential, Since it is arranged so as to surround the first active electrode of the power transmitting device and the second active electrode of the power receiving device, which have a relatively high potential, it is possible to prevent an unnecessary electric field from leaking to the surroundings. Is possible.
以下、本発明の実施の形態における電力伝送システムについて、図面を用いて具体的に説明する。以下の実施の形態は、特許請求の範囲に記載された発明を限定するものではなく、実施の形態の中で説明されている特徴的事項の組み合わせの全てが解決手段の必須事項であるとは限らないことは言うまでもない。 Hereinafter, a power transmission system according to an embodiment of the present invention will be specifically described with reference to the drawings. The following embodiments do not limit the invention described in the claims, and all combinations of characteristic items described in the embodiments are essential to the solution. It goes without saying that it is not limited.
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る電力伝送システムの構成を模式的に示す等価回路図である。図1に示すように、本実施の形態1に係る電力伝送システムの送電装置1は、少なくとも電圧発生回路12及び昇圧トランス13を有する送電モジュール10と、結合電極11とを備えている。図1の等価回路では、電圧発生回路12で発生した10kHz〜10MHzの周波数の交流電圧が昇圧トランス13により昇圧され、能動電極(第一の能動電極)11aが高電圧となり、受動電極(第一の受動電極)11pが低電圧となる。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is an equivalent circuit diagram schematically showing the configuration of the power transmission system according to
受電装置2は、少なくとも降圧トランス23を有する受電モジュール20と、結合電極21とを備えている。図1の等価回路では、容量CGは、送電装置1の能動電極(第一の能動電極)11aと受動電極(第一の受動電極)11pとの間の容量である。容量CLは、受電装置2の能動電極(第二の能動電極)21aと受動電極(第二の受動電極)21pとの間の容量である。容量CMは送電装置1の能動電極(第一の能動電極)11aと受電装置2の能動電極(第二の能動電極)21aとの間の容量に相当する。なお、図1では、共振回路も含めて記載しているが、電力伝送の安定度を高めるためであり、必ずしも共振回路は必要ではない。
The
図2は、本発明の実施の形態1に係る電力伝送システムの構成を示す模式図である。図2に示す送電装置1は、商用電源15から供給された電力を一次整流平滑回路14を経て昇圧トランス13で昇圧する。昇圧トランス13は、第一の能動電極11a及び第一の受動電極11pに接続されている。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a configuration of the power transmission system according to
また、受電装置2は、第二の能動電極21a及び第二の受動電極21pが降圧トランス23に接続されており、伝送されてきた電力を降圧する。そして高周波負荷回路22を介して外部へ作用する作用部27に接続されている。
In the
例えば作用部27が電動歯ブラシの歯ブラシ部である場合、高周波負荷回路22は、整流回路24で整流し、二次電池25に蓄電し、モータ26を回転させる。これにより、水周りで使用する場合であっても、機器内部への水の浸入を防止するよう、筐体を密閉することができる。
For example, when the
もちろん、送電装置にも、第二の二次電池(図示せず)と第二の整流回路(図示せず)とを備え、第二の整流回路の第一の出力端子及び第二の出力端子を第二の二次電池に接続し、第一の入力端子を送電装置1の第三の受動電極(図示せず)に、第二の入力端子を送電装置1の第三の能動電極(図示せず)に、それぞれ接続しても良い。このように、図1における商用電源15及び一次整流平滑回路14を、第二の二次電池(図示せず)と第二の整流回路(図示せず)、送電装置1の第三の受動電極(図示せず)、第三の能動電極(図示せず)に置き換えることにより、送電装置1の筐体を完全に密閉することができ、水周りで使用する機器に用いる場合であっても送電装置1への水の浸入経路を完全に遮断することができ、防水性を確保することが可能となる。第二の二次電池(図示せず)は、第三の受動電極(図示せず)と第三の能動電極(図示せず)とを介して、別途非接触充電される。
Of course, the power transmission device also includes a second secondary battery (not shown) and a second rectifier circuit (not shown), and the first output terminal and the second output terminal of the second rectifier circuit. Are connected to the second secondary battery, the first input terminal is connected to the third passive electrode (not shown) of the
送電装置1は、円柱状の柱状部101と柱状部101を囲む円筒状の第一の筒状部102とを備え、受電装置2は、柱状部101と第一の筒状部102との間に装着することが可能な円筒状の第二の筒状部201を備えている。
The
柱状部101の外表面近傍に沿って第一の能動電極11aを、第二の筒状部201の内表面近傍に沿って第二の能動電極21aを、互いに対向するように形成してあり、第一の筒状部102の内表面近傍に沿って第一の受動電極11pを、第二の筒状部201の外表面近傍に沿って第二の受動電極21pを、互いに対向するように形成してある。受電装置2の第二の受動電極21p及び送電装置1の第一の受動電極11pが、送電装置1の第一の能動電極11a及び受電装置2の第二の能動電極21aの周囲を囲むように配置してある。
The first
高電位である送電装置1の第一の能動電極11a及び受電装置2の第二の能動電極21aの周囲が、低電位である受電装置2の第二の受動電極21p及び送電装置1の第一の受動電極11pにより囲まれているので、不要な電界が周囲へ漏えいすることを防止することができる。
Around the first
図3は、本発明の実施の形態1に係る電力伝送システムの能動電極及び受動電極の配置構成を模式的に示す斜視図である。図3に示すように、送電装置1は、円柱状の柱状部101の外表面近傍に沿って第一の能動電極11aを、円筒状の第一の筒状部102の内表面近傍に沿って第一の受動電極11pを配置してある。また、受電装置2は、円筒状の第二の筒状部201の外表面近傍に沿って第二の受動電極21pを配置し、第二の筒状部201の内表面近傍に沿って第二の能動電極21aを配置してある。
FIG. 3 is a perspective view schematically showing an arrangement configuration of active electrodes and passive electrodes of the power transmission system according to
受電装置2を図3に示す矢印方向に送電装置1へ差し込むことにより、送電装置1の第一の能動電極11aと受電装置2の第二の能動電極21aとが互いに対向し、送電装置1の第一の受動電極11pと受電装置2の第二の受動電極21pとが互いに対向し、電界結合することができる。しかも、送電装置1の第一の受動電極11p及び/又は受電装置2の第二の受動電極21pに、送電装置1の第一の能動電極11a及び受電装置2の第二の能動電極21aが囲まれているので、不要な電界が周囲へ漏えいすることを防止することもできる。
By inserting the
上述した実施の形態1では、送電装置1に、円柱状の柱状部101と、柱状部101を囲む円筒状の第一の筒状部102とを備えており、受電装置2に、柱状部101と第一の筒状部102との間に装着することが可能な円筒状の第二の筒状部201を備えているが、逆に、受電装置2に、円柱状の柱状部と、柱状部を囲む円筒状の第一の筒状部とを備え、送電装置1に、柱状部と第一の筒状部との間に装着することが可能な円筒状の第二の筒状部を備えても良い。
In
また、柱状部101の外表面近傍に沿って第一の能動電極11aを、第二の筒状部201の内表面近傍に沿って第二の能動電極21aを、互いに対向するように配置してあり、第一の筒状部102の内表面近傍に沿って第一の受動電極11pを、第二の筒状部201の外表面近傍に沿って第二の受動電極21pを、互いに対向するように配置しているが、送電装置1の第一の受動電極11pと受電装置2の第二の受動電極21pとが互いに対向し、電界結合することができ、しかも、送電装置1の第一の受動電極11p及び/又は受電装置2の第二の受動電極21pに、送電装置1の第一の能動電極11a及び受電装置2の第二の能動電極21aが囲まれるように配置することができれば特に限定されるものではない。
Also, the first
以上のように本実施の形態1によれば、送電装置1に装着された場合に比較的低電位である受電装置2の第二の受動電極21pと送電装置1の第一の受動電極11pの少なくとも一方が、比較的高電位である送電装置1の第一の能動電極11a及び受電装置2の第二の能動電極21aの周囲を囲むように配置してあるので、周囲へ不要な電界が漏えいすることを未然に防止することができる。
As described above, according to the first embodiment, the second
なお、上述した実施の形態1では、柱状部101は円柱状であり、第一の筒状部102及び第二の筒状部201は円筒状であるので、送電装置1に受電装置2を装着した状態で、送電装置1に対して受電装置2を回転させることもできる。しかし、特に斯かる形状に限定されるものではなく、柱状部101の断面形状が三角形、四角形等の多角形であっても良いし、テーパを有する多角錐台形状であっても良い。
In the first embodiment described above, the
また、図示はしていないが、送電装置1の第一の受動電極11pの底面側、及び受電装置2の第二の受動電極21pの上面側は、それぞれ他の受動電極により塞がれていることが好ましい。送電装置1の第一の受動電極11pの底面側、及び受電装置2の第二の受動電極21pの上面側を、完全にそれぞれ他の受動電極で覆うことにより、周囲への不要な電界の漏えいをより確実に防止することが可能となる。
Although not shown, the bottom surface side of the first
(実施の形態2)
図4は、本発明の実施の形態2に係る電力伝送システムの構成を示す模式図である。図4(a)は、本発明の実施の形態2に係る電力伝送システムの構成を模式的に示す側断面図であり、図4(b)は、本発明の実施の形態2に係る電力伝送システムの構成を模式的に示す正面図である。本実施の形態2は、受電装置2として電子機器を装着する受電ジャケット2aを用いる点で実施の形態1とは相違する。
(Embodiment 2)
FIG. 4 is a schematic diagram showing the configuration of the power transmission system according to
図4に示すように、送電装置1は、柱状部101と柱状部101を囲む第一の筒状部102とを備え、受電ジャケット2aは、柱状部101と第一の筒状部102との間に装着することが可能な第二の筒状部201を備えている。なお、充電の対象となる電子機器30と受電ジャケット2aとは、コネクタ41を介して接続されており、送電装置1から供給された電力は、コネクタ41を介して電子機器30内の二次電池(図示せず)を充電する。
As shown in FIG. 4, the
柱状部101の外表面近傍に沿って第一の能動電極11aを、第二の筒状部201の内表面近傍に沿って第二の能動電極21aを、互いに対向するように配置してあり、第一の筒状部102の内表面近傍に沿って第一の受動電極11pを、第二の筒状部201の外表面近傍に沿って第二の受動電極21pを、互いに対向するように配置してある。受電ジャケット2aの第二の受動電極21p及び送電装置1の第一の受動電極11pが、送電装置1の第一の能動電極11a及び受電装置2の第二の能動電極21aの周囲を囲むように配置してある。
The first
高電位である送電装置1の第一の能動電極11a及び受電装置2の第二の能動電極21aの周囲が、低電位である受電ジャケット2aの第二の受動電極21p及び送電装置1の第一の受動電極11pにより囲まれているので、不要な電界が周囲へ漏えいすることを防止することができ、高い伝送効率で電力を伝送することができる。
Around the first
図5は、本発明の実施の形態2に係る電力伝送システムの電極の位置関係を示す模式断面図である。図5は、柱状部101の高さ方向に直交する面における断面図である。
FIG. 5 is a schematic cross-sectional view showing the positional relationship of the electrodes of the power transmission system according to
図5に示すように、柱状部101の外表面近傍に沿って設けてある第一の能動電極11aは、ギャップを介して、第二の筒状部201の内表面近傍に沿って設けてある第二の能動電極21aと対向している。第二の筒状部201の外表面近傍に沿って設けてある第二の受動電極21pは、ギャップを介して、第一の筒状部102の内表面近傍に沿って設けてある第一の受動電極11pと対向している。そして、高電位である第一の能動電極11a及び第二の能動電極21aは、低電位である第二の受動電極21p及び第一の受動電極11pに囲まれているので、不要な電界が受動電極を越えて周囲へ漏えいするおそれはほとんどない。
As shown in FIG. 5, the first
以上のように本実施の形態2によれば、比較的低電位である受電ジャケット2aの第二一の受動電極21pと送電装置1の第一の受動電極11pとの少なくとも一方が、比較的高電位である送電装置1の第一の能動電極11a及び受電ジャケット2aの第二の能動電極21aの周囲を囲むように配置してあるので、周囲へ不要な電界が漏えいすることを未然に防止することができる。したがって、高い伝送効率で電力を伝送することが可能となる。
As described above, according to the second embodiment, at least one of the second
(実施の形態3)
図6は、本発明の実施の形態3に係る電力伝送システムの電極の構成を示す模式図である。本実施の形態3は、送電装置1及び受電装置2に能動電極がそれぞれ2個設けてある点で実施の形態1及び2とは相違する。
(Embodiment 3)
FIG. 6 is a schematic diagram showing the configuration of the electrodes of the power transmission system according to Embodiment 3 of the present invention. The third embodiment is different from the first and second embodiments in that two active electrodes are provided on the
図6に示すように、送電装置1は、2つの能動電極、すなわち第一の能動電極11a1と隣接する第三の能動電極11a2とを備えており、受電装置2も2つの能動電極、すなわち第二の能動電極21a1と第四の能動電極21a2とを備えている。能動電極を2つ設けているのは、一方の能動電極は電力伝送用に用い、もう一方の能動電極をデータ通信用に用いることができるからである。
As shown in FIG. 6, the
そして、第一の能動電極11a1、第三の能動電極11a2、第二の能動電極21a1、第四の能動電極21a2は、送電装置1の第一の受動電極11p及び受電装置2の第二の受動電極21pに囲まれている。したがって、周囲へ不要な電界が漏えいすることを未然に防止することができる。
The first active electrode 11a1, the third active electrode 11a2, the second active electrode 21a1, and the fourth active electrode 21a2 are the first
図7は、本発明の実施の形態3に係る電力伝送システムをスマートフォン(電子機器)に適用する場合の受電ジャケット2aの構成を示す模式図である。図7(b)の斜視図に示すように、送電装置1に差し込むことが可能な受電ジャケット2aにスマートフォン(電子機器)30を装着することが可能となっている。
FIG. 7 is a schematic diagram illustrating a configuration of the
図7(a)の断面図には、受電ジャケット2aの電極配置が示されている。受電ジャケット2aは、筐体に第二の受動電極21pを設けてある。これにより、送電装置1に差し込んだ状態で周囲へ不要な電界が漏えいすることを未然に防止することができる。
7A shows the electrode arrangement of the
受電ジャケット2aは、能動電極として、第二の能動電極21a1と第四の能動電極21a2との2つを備えており、第二の能動電極21a1は電力伝送用に用い、第四の能動電極21a2はデータ通信用に用いる。
The
図8は、本発明の実施の形態3に係る電力伝送システムをスマートフォン(電子機器)30に適用する場合の送電装置1の構成を模式的に示す斜視図である。図8(a)に示すように、送電装置1は、受電ジャケット2aの2つの能動電極の位置に合わせて、柱状部101の外表面に巻きつけるように、第一の能動電極11a1と第三の能動電極11a2とを設けてある。第一の能動電極11a1は電力伝送用に用い、第三の能動電極11a2はデータ通信用に用いる。第一の受動電極11pは、第一の筒状部102の表面と底面とに形成されている。
FIG. 8 is a perspective view schematically showing a configuration of
もちろん、送電装置1の第一の受動電極11pで第一の筒状部102全体を覆ってしまっても良い。例えば図8(b)に示すように、第一の筒状部102の表面と底面とに形成されている第一の受動電極11pに接続してある、コップ状の導電体81で、スマートフォン30を装着した受電ジャケット2aを送電装置1に差し込んだ状態のまま覆ってしまえば良い。このようにすることで、コップ状の導電体81が送電装置1の受動電極として機能し、周囲へ不要な電界が漏えいすることを確実に防止することができる。
Of course, you may cover the 1st
以上のように本実施の形態3によれば、2つの能動電極を設け、一方を電力伝送用に、他方をデータ通信用に、それぞれ用いることにより、安定した高い伝送効率で電力を伝送することができるとともに、データ品質を劣化させることなくデータ通信を行うことが可能となる。 As described above, according to the third embodiment, two active electrodes are provided, and one is used for power transmission and the other is used for data communication, thereby transmitting power with stable and high transmission efficiency. In addition, data communication can be performed without degrading data quality.
(実施の形態4)
図9は、本発明の実施の形態4に係る電力伝送システムの電極の構成を示す模式図である。図9(a)は、本発明の実施の形態4に係る電力伝送システムの電極の構成を模式的に示す正面図であり、図9(b)は、本発明の実施の形態4に係る電力伝送システムの電極の構成を模式的に示す部分拡大図である。本実施の形態4は、送電装置1の受動電極、受電装置2又は受電ジャケット2aの受動電極の表面に高誘電率層を設けてある点で実施の形態1乃至3とは相違する。
(Embodiment 4)
FIG. 9 is a schematic diagram showing the configuration of the electrodes of the power transmission system according to Embodiment 4 of the present invention. FIG. 9 (a) is a front view schematically showing the configuration of the electrode of the power transmission system according to Embodiment 4 of the present invention, and FIG. 9 (b) is the power according to Embodiment 4 of the present invention. It is the elements on larger scale which show typically the composition of the electrode of a transmission system. The fourth embodiment is different from the first to third embodiments in that a high dielectric constant layer is provided on the surface of the passive electrode of the
本実施の形態4では、誘電率が高いチタン酸バリウムからなるセラミック板を高誘電率層91として、送電装置1の柱状部101に設けた第一の受動電極11pの表面に接着積層している。そして、同様の構成の高誘電率層92を、受電ジャケット2aの第二の筒状部201に設けた第二の受動電極21pの表面に接着積層している。チタン酸バリウム粉を混入したエポキシ樹脂層を高誘電率層として用いても良い。また、高誘電率の金属酸化物材料、高分子材料からなるシート等を用いても良い。高誘電率層の比誘電率が7以上であれば、第一の受動電極11p、第二の受動電極21pの表面にエポキシ樹脂からなる樹脂層を形成した場合に比べて、第一の受動電極11pと第二の受動電極21pとの間の容量結合を強めることができる。
In the fourth embodiment, a ceramic plate made of barium titanate having a high dielectric constant is bonded and laminated on the surface of the first
受動電極の表面に高誘電率層91、92を設けることで、送電装置1の第一の受動電極11pと受電ジャケット2aの第二の受動電極21pとの間の容量は、送電装置1の第一の能動電極11aと受電装置2の第二の能動電極21aとの間の容量より大きくすることができ、高い伝送効率で電力を伝送することが可能となる。
By providing the high dielectric
特に、送電装置1の第一の受動電極11pと受電ジャケット2aの第二の受動電極21pとの間の容量は、送電装置1の第一の能動電極11aと受電ジャケット2aの第二の能動電極21aとの間の容量の2倍以上となる場合に、より確実に高い伝送効率で電力を伝送することができる。したがって、2倍以上となるように両電極が対向する面積、両電極間の距離を調整するとともに、本実施の形態4のように、高誘電率層91、92を積層することにより、電力の伝送効率を高めることができる。
In particular, the capacitance between the first
以上のように本実施の形態4によれば、送電装置1の第一の受動電極11pの表面に高誘電率層91を、受電装置2又は受電ジャケット2aの第二の受動電極21pの表面に高誘電率層92を設けることにより、送電装置1の第一の受動電極11pと受電装置2又は受電ジャケット2aの第二の受動電極21pとの間の容量が、送電装置1の第一の能動電極11aと受電装置2又は受電ジャケット2aの第二の能動電極21aとの間の容量の2倍以上となるよう調整することができ、高い伝送効率で電力を伝送することが可能となる。
As described above, according to the fourth embodiment, the high dielectric
その他、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨の範囲内であれば多種の変形、置換等が可能であることは言うまでもない。例えば実施の形態3で、送電装置1及び受電装置2に能動電極がそれぞれ2個設けてある構成について説明しているが、この場合、2個の能動電極ごとに、別々の電子機器に電力を伝送しても良い。図10は、2個の能動電極ごとに別々のスマートフォン(電子機器)30に電力を伝送する場合のスマートフォン30を装着した状態を示す模式図である。
In addition, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and it goes without saying that various modifications and substitutions are possible within the scope of the gist of the present invention. For example, in Embodiment 3, a configuration in which two active electrodes are provided in each of the
図10では、受電ジャケット2aは中空の筒状体として形成してある。そして送電装置1の直立している柱状部101に一台目のスマートフォン30を装着した受電ジャケット2aを上から差し込む。
In FIG. 10, the
次に、可動式のストッパ71を挟んで、二台目のスマートフォン30を装着した受電ジャケット2aを上から差し込む。このようにすることで、図10(a)、(b)に示すように、縦置きの二台のスマートフォン30を同時に充電することができる。
Next, the
もちろん、縦置きに限定されるものではなく、例えば図10(c)に示すように、送電装置1の水平方向に二本の柱状部101を設けておき、それぞれにスマートフォン30を装着した受電ジャケット2aを上から差し込んでも良い。このようにすることで、柱状部101の数だけスマートフォン30を同時に充電することが可能となる。
Of course, the power receiving jacket is not limited to the vertical placement, and for example, as shown in FIG. 10C, two
また、実施の形態3で、送電装置1及び受電装置2に能動電極がそれぞれ2個設けてある構成について説明しているが、2個に限定されるものではなく、複数であれば良い。また、一の能動電極をらせん状に配置しても良い。図11は、能動電極をらせん状に配置した場合の、送電装置1に受電装置2を差し込む状態を示す模式図である。
In the third embodiment, a configuration in which two active electrodes are provided in each of the
図11に示すように、送電装置1の柱状部101の表面に、第一の能動電極11aをらせん状に設けてあり、同じ形状で、受電装置2の第二の筒状部201の内表面に、第二の能動電極21aをらせん状に設けてある。これにより、送電装置1へ受電装置2を差し込んだ状態で受電装置2を回転させ、最も電力の伝送効率が高い位置で止めることができる。したがって、高い効率で電力を伝送することが可能となる
As shown in FIG. 11, the first
1 送電装置
2 受電装置
2a 受電ジャケット
10 送電モジュール
11 結合電極
11a 能動電極(第一の能動電極)
11p 受動電極(第一の受動電極)
12 電圧発生回路
13 昇圧トランス
20 受電モジュール
21 結合電極
21a 能動電極(第二の能動電極)
21p 受動電極(第二の受動電極)
22 高周波負荷回路
101 柱状部
102 第一の筒状部
201 第二の筒状部
DESCRIPTION OF
11p passive electrode (first passive electrode)
12
21p passive electrode (second passive electrode)
22 high
Claims (8)
該送電装置に装着された場合に、前記第一の受動電極に空隙を介して対向する第二の受動電極と、前記第一の能動電極に空隙を介して対向する第二の能動電極とを有する受電装置と
を備える電力伝送システムであって、
前記受電装置の前記第二の受動電極と前記送電装置の前記第一の受動電極の少なくとも一方が、前記送電装置の前記第一の能動電極及び前記受電装置の前記第二の能動電極の周囲を囲むように配置されており、
前記送電装置又は前記受電装置は、柱状部と該柱状部を囲む第一の筒状部とを備え、
前記柱状部の外表面近傍に沿って前記第一の能動電極又は前記第二の能動電極が形成され、
前記第一の筒状部の内表面近傍に沿って前記第一の受動電極又は前記第二の受動電極が形成され、
前記受電装置又は前記送電装置は、第二の筒状部を備え、
前記第二の筒状部の内表面近傍に沿って第二の能動電極又は第一の能動電極が形成され、
前記第二の筒状部の外表面近傍に沿って第二の受動電極又は第一の受動電極が形成されていることを特徴とする電力伝送システム。 A power transmission device having a first passive electrode, a first active electrode, and a voltage generating circuit connected between the first passive electrode and the first active electrode;
A second passive electrode opposed to the first passive electrode via a gap when mounted on the power transmission device; and a second active electrode opposed to the first active electrode via a gap. A power transmission system comprising:
At least one of the second passive electrode of the power receiving device and the first passive electrode of the power transmitting device is around the first active electrode of the power transmitting device and the second active electrode of the power receiving device. Arranged to surround ,
The power transmission device or the power receiving device includes a columnar portion and a first cylindrical portion surrounding the columnar portion,
The first active electrode or the second active electrode is formed along the vicinity of the outer surface of the columnar part,
The first passive electrode or the second passive electrode is formed along the vicinity of the inner surface of the first cylindrical portion,
The power receiving device or the power transmitting device includes a second cylindrical portion,
A second active electrode or a first active electrode is formed along the vicinity of the inner surface of the second cylindrical portion,
A power transmission system, wherein a second passive electrode or a first passive electrode is formed along the vicinity of the outer surface of the second cylindrical portion .
前記受電装置の前記第二の受動電極と前記送電装置の前記第一の受動電極とが、前記送電装置の前記第一の能動電極及び前記第三の能動電極、並びに前記受電装置の前記第二の能動電極及び前記第四の能動電極の周囲を囲むように配置されていることを特徴とする請求項1に記載の電力伝送システム。 A third active electrode adjacent to the first active electrode of the power transmitting device; and a fourth active electrode adjacent to the second active electrode of the power receiving device ;
The second passive electrode of the power receiving device and the first passive electrode of the power transmitting device are the first active electrode and the third active electrode of the power transmitting device, and the second of the power receiving device. The power transmission system according to claim 1, wherein the power transmission system is arranged so as to surround the periphery of the active electrode and the fourth active electrode .
該整流回路の第一の出力端子及び第二の出力端子は、前記二次電池に接続されており、前記整流回路の第一の入力端子は、前記送電装置の前記第一の受動電極に、前記整流回路の第二の入力端子は、前記送電装置の前記第一の能動電極に、それぞれ接続されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の電力伝送システム。 The power transmission device includes a secondary battery and a rectifier circuit,
The first output terminal and the second output terminal of the rectifier circuit are connected to the secondary battery, and the first input terminal of the rectifier circuit is connected to the first passive electrode of the power transmission device, The power transmission system according to any one of claims 1 to 6 , wherein the second input terminal of the rectifier circuit is connected to the first active electrode of the power transmission device, respectively .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011234247A JP5772501B2 (en) | 2011-10-25 | 2011-10-25 | Power transmission system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011234247A JP5772501B2 (en) | 2011-10-25 | 2011-10-25 | Power transmission system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013093965A JP2013093965A (en) | 2013-05-16 |
JP5772501B2 true JP5772501B2 (en) | 2015-09-02 |
Family
ID=48616655
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011234247A Active JP5772501B2 (en) | 2011-10-25 | 2011-10-25 | Power transmission system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5772501B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015003962A1 (en) * | 2013-07-11 | 2015-01-15 | Koninklijke Philips N.V. | Capacitive powering system with increased efficiency |
JP2016167957A (en) * | 2015-03-10 | 2016-09-15 | 株式会社ExH | Power transmission system |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0754539B2 (en) * | 1986-07-02 | 1995-06-07 | 沖電気工業株式会社 | Information card |
JPS63228933A (en) * | 1987-03-17 | 1988-09-22 | 沖電気工業株式会社 | Electrodeless cell |
JPH0538232U (en) * | 1991-10-25 | 1993-05-25 | 株式会社東海理化電機製作所 | Vehicle key device |
JP2000260642A (en) * | 1999-03-09 | 2000-09-22 | Harness Syst Tech Res Ltd | Electromagnetic induction type connector |
EP1689062B1 (en) * | 2005-02-04 | 2009-04-01 | Research In Motion Limited | Apparatus and method for charging a battery through capacitive coupling |
JP2009033807A (en) * | 2007-07-24 | 2009-02-12 | Ricoh Elemex Corp | Charging apparatus and portable charging apparatus |
EP2446520A4 (en) * | 2009-06-25 | 2017-05-03 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Power transfer system and noncontact charging device |
EP2530813A4 (en) * | 2010-01-29 | 2017-05-03 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Power reception device and power transmission device |
-
2011
- 2011-10-25 JP JP2011234247A patent/JP5772501B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013093965A (en) | 2013-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101198880B1 (en) | Contact-less Charging Module and Reception-side and Transmission-side Contact-less Charging Devices Using the Same | |
KR200490687Y1 (en) | Capacitively balanced inductive charging coil | |
KR101461549B1 (en) | Non-Contact Charging Module and Non-Contact Charging Apparatus | |
JP5152298B2 (en) | Power transmission device, power reception device, and wireless power transmission system | |
KR101452093B1 (en) | Thin film coil, shield part including the same, and contactless power transmission device having the shield part | |
JP5403073B2 (en) | Power receiving device and power transmitting device | |
US10090710B2 (en) | Power receiving apparatus with a plurality of resonance coils | |
KR101474149B1 (en) | Shield part, method of fabricating the same, and contactless power transmission device having the shield part | |
US9960638B2 (en) | Wireless power transmission system | |
JP5717090B2 (en) | Power receiving unit, charging system including the power receiving unit, and electric device | |
WO2017151933A1 (en) | Receiver coil arrangements for inductive wireless power transfer for portable devices | |
KR101326716B1 (en) | Non-contact charging module and non-contact charger | |
KR20130139890A (en) | Non-contact charging module and non-contact charging instrument | |
JP5975211B2 (en) | Communication terminal | |
JP5168438B2 (en) | Power transmission system and power receiving jacket | |
JP6246001B2 (en) | Secondary coil module | |
JP5979301B2 (en) | Power transmission device and power reception device | |
JP5772501B2 (en) | Power transmission system | |
KR101198881B1 (en) | Contact-less Charging Module and Reception-side and Transmission-side Contact-less Charging Devices Using the Same | |
US20150372540A1 (en) | Wireless power transmission system | |
KR20180032349A (en) | Coil module and apparatus for transmiting power wirelessly using the same | |
JP5742955B2 (en) | Power transmission system and power transmission device | |
JP5938559B2 (en) | Non-contact charging module and non-contact charging device using the same | |
KR20170028900A (en) | Device for inductively charging an electrical storage unit | |
JP6135679B2 (en) | Wireless power transmission equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150324 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150430 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5772501 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |