JP5769267B2 - Wireless communication terminal, communication system, communication system control method, and program - Google Patents

Wireless communication terminal, communication system, communication system control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5769267B2
JP5769267B2 JP2013043858A JP2013043858A JP5769267B2 JP 5769267 B2 JP5769267 B2 JP 5769267B2 JP 2013043858 A JP2013043858 A JP 2013043858A JP 2013043858 A JP2013043858 A JP 2013043858A JP 5769267 B2 JP5769267 B2 JP 5769267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
wireless communication
network
wireless
media adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013043858A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014175691A (en
Inventor
正巳 門奈
正巳 門奈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2013043858A priority Critical patent/JP5769267B2/en
Publication of JP2014175691A publication Critical patent/JP2014175691A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5769267B2 publication Critical patent/JP5769267B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、無線通信端末、通信システム、通信システムの制御方法、およびプログラムに関する。   The present invention relates to a wireless communication terminal, a communication system, a communication system control method, and a program.

通信方式の変換を行うメディアアダプタ装置には、Ethernet(登録商標)などの有線通信方式の電気信号と無線回線事業者網で伝送される無線通信方式の信号との変換を行うものがある。このようなメディアアダプタ装置は、例えば無線回線事業者網と接続された無線通信端末、およびルータ装置と接続され、ルータ装置がメディアアダプタ装置、無線通信端末および無線回線事業者網を介して所定のネットワークに接続するために用いられることがある。   Some media adapter devices that perform communication system conversion perform conversion between an electric signal of a wired communication system such as Ethernet (registered trademark) and a signal of a wireless communication system transmitted through a wireless network. Such a media adapter device is connected to, for example, a wireless communication terminal connected to a wireless network operator network and a router device, and the router device is connected to a predetermined network via the media adapter device, the wireless communication terminal, and the wireless network network. Sometimes used to connect to a network.

例えば特許文献1には、ルータ装置がメディアアダプタ装置および無線回線事業者網を介して所定のネットワークに接続する通信システムが開示されている。この通信システムでは、メディアアダプタ装置が無線回線事業者網とルータ装置とを接続させる接続処理を実行する。以下、ルータ装置がメディアアダプタ装置および無線回線事業者網を介して所定のネットワークに接続する通信をアダプタ通信と称する。   For example, Patent Literature 1 discloses a communication system in which a router device connects to a predetermined network via a media adapter device and a wireless network operator network. In this communication system, the media adapter device executes connection processing for connecting the wireless network operator network and the router device. Hereinafter, communication in which the router device connects to a predetermined network via the media adapter device and the wireless network operator network is referred to as adapter communication.

図11は、特許文献1に記載された通信システムを説明するための図である。この通信システムは、ルータ装置91と、メディアアダプタ装置92と、無線通信端末93とを有し、メディアアダプタ装置92は、ルータ装置91および無線通信端末93とそれぞれ接続されている。また無線通信端末93は、無線回線事業者網94と接続されており、無線回線事業者網94はインターネット網95と接続されている。ルータ装置91は、メディアアダプタ装置92および無線回線事業者網94を介してインターネット網95に接続することができる。   FIG. 11 is a diagram for explaining the communication system described in Patent Document 1. This communication system includes a router device 91, a media adapter device 92, and a wireless communication terminal 93. The media adapter device 92 is connected to the router device 91 and the wireless communication terminal 93, respectively. The wireless communication terminal 93 is connected to a wireless network provider network 94, and the wireless network provider network 94 is connected to the Internet network 95. The router device 91 can be connected to the Internet network 95 via the media adapter device 92 and the wireless network operator network 94.

またこの通信システムでは、ルータ装置91とメディアアダプタ装置92との間に、実際にデータを送受信するための接続とは別に、バッファ制御に係る処理を行うための管理用の接続が確立される。メディアアダプタ装置92は、管理用の接続を確立するための通信情報を予め記憶しており、ルータ装置91とケーブルを介して接続されると、通信情報をルータ装置91に送信する。ルータ装置91は、メディアアダプタ装置92から受信した通信情報を用いて管理用の接続を確立する。   In this communication system, a management connection for performing processing related to buffer control is established between the router device 91 and the media adapter device 92 separately from the connection for actually transmitting and receiving data. The media adapter device 92 stores communication information for establishing a management connection in advance, and transmits the communication information to the router device 91 when connected to the router device 91 via a cable. The router device 91 uses the communication information received from the media adapter device 92 to establish a management connection.

メディアアダプタ装置92は、管理用の接続を用いて、バッファの状態や、メディアアダプタ装置92と所定のネットワークとの間の通信速度をルータ装置91に通知する。ルータ装置91は、通知されたバッファの状態や通信速度に基づいて、バッファサイズや、ルータ装置91とメディアアダプタ装置92との間の通信速度を調整する。   The media adapter device 92 notifies the router device 91 of the buffer status and the communication speed between the media adapter device 92 and a predetermined network using the management connection. The router device 91 adjusts the buffer size and the communication speed between the router device 91 and the media adapter device 92 based on the notified buffer status and communication speed.

このように、特許文献1に記載の通信システムでは、ルータ装置91およびメディアアダプタ装置92内に予め記憶された処理手順に従って、ルータ装置91およびメディアアダプタ装置92に設定されたパラメータをルータ装置91が変更することで、アダプタ通信のバッファサイズや通信速度を調整するトラフィック制御が行われる。   As described above, in the communication system described in Patent Document 1, the router device 91 sets the parameters set in the router device 91 and the media adapter device 92 according to the processing procedure stored in the router device 91 and the media adapter device 92 in advance. By changing, traffic control for adjusting the buffer size and communication speed of adapter communication is performed.

アダプタ通信のトラフィック制御の内容を変更しようとする場合、ルータ装置91およびメディアアダプタ装置92内に予め記憶された処理手順を変更し、ルータ装置91およびメディアアダプタ装置92に設定されたパラメータを変更する必要がある。   When changing the content of traffic control of adapter communication, the processing procedure stored in advance in the router device 91 and the media adapter device 92 is changed, and the parameters set in the router device 91 and the media adapter device 92 are changed. There is a need.

特開2012−90148号公報JP 2012-90148 A

しかしながら、特許文献1に記載の通信システムは、ルータ装置91およびメディアアダプタ装置92内に予め記憶された処理手順や、ルータ装置91およびメディアアダプタ装置92に設定されたパラメータをネットワークを介して変更することに関する記載はない。したがって、アダプタ通信のトラフィック制御の内容を変更するためには、専門知識を有する人員がルータ装置91およびメディアアダプタ装置92の設置された場所に行かなければならなかった。   However, the communication system described in Patent Document 1 changes processing procedures stored in advance in the router device 91 and the media adapter device 92 and parameters set in the router device 91 and the media adapter device 92 via the network. There is no description about this. Therefore, in order to change the content of traffic control of adapter communication, a person having specialized knowledge has to go to the place where the router device 91 and the media adapter device 92 are installed.

本発明の目的は、メディアアダプタ装置および無線回線事業者網を介してルータ装置が所定のネットワークに接続するアダプタ通信のトラフィック制御の内容を容易に変更することが可能な無線通信端末、通信システム、通信システムの制御方法、およびプログラムを提供することである。   An object of the present invention is to provide a wireless communication terminal, a communication system, and a communication system capable of easily changing the content of traffic control of adapter communication that a router device connects to a predetermined network via a media adapter device and a wireless network operator network. A communication system control method and program are provided.

本発明による無線通信端末は、
通信方式の変換を行うメディアアダプタ装置と接続される接続部と、
無線回線事業者網と通信する無線通信部と、
前記メディアアダプタ装置および前記無線回線事業者網を介して所定のネットワークと接続するアダプタ通信を行うルータ装置と前記メディアアダプタ装置とのそれぞれに設定された前記アダプタ通信に係るパラメータを、前記無線通信部と前記無線回線事業者網との間の通信状態に基づいて変更する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記アダプタ通信を制御するための管理情報を、前記無線通信事業者網に接続された管理サーバから取得し、前記管理情報および前記通信状態に基づいて前記パラメータを変更する構成である。
A wireless communication terminal according to the present invention
A connection unit connected to a media adapter device that performs communication system conversion;
A wireless communication unit that communicates with a wireless carrier network;
Parameters related to the adapter communication set in each of the media adapter device and the router device that performs adapter communication connected to a predetermined network via the media adapter device and the wireless network operator network, and the wireless communication unit Bei example a control unit for changing, based on the communication state between the radio line carrier network and,
The control unit obtains management information for controlling the adapter communication from a management server connected to the wireless communication carrier network, and changes the parameters based on the management information and the communication state. is there.

また、本発明による通信システムは、
無線回線事業者網と接続された無線通信端末と、
前記無線通信端末と接続されたメディアアダプタ装置と、
前記メディアアダプタ装置および前記無線通信端末を介して所定のネットワークと接続するアダプタ通信を確立するルータ装置と、を備え、
前記無線通信端末は、
前記ルータ装置および前記メディアアダプタ装置のそれぞれに設定された前記アダプタ通信に係るパラメータを、当該無線通信端末と前記無線回線事業者網との間の通信状態に基づいて変更し、
前記アダプタ通信を制御するための管理情報を、前記無線通信事業者網に接続された管理サーバから取得し、前記管理情報および前記通信状態に基づいて前記パラメータを変更する構成である。
The communication system according to the present invention includes:
A wireless communication terminal connected to a wireless network,
A media adapter device connected to the wireless communication terminal;
A router device for establishing adapter communication for connecting to a predetermined network via the media adapter device and the wireless communication terminal;
The wireless communication terminal is
The parameter relating to the adapter communication set in each of the router device and the media adapter device is changed based on the communication state between the wireless communication terminal and the wireless network operator network ,
Management information for controlling the adapter communication is acquired from a management server connected to the wireless communication carrier network, and the parameters are changed based on the management information and the communication state.

また、本発明による通信システムの制御方法は、
通信方式の変換を行うメディアアダプタ装置と接続される接続部と、
無線回線事業者網と通信する無線通信部と、を備える無線通信端末が、
前記メディアアダプタ装置および前記無線回線事業者網を介して所定のネットワークと接続するアダプタ通信を確立するルータ装置と前記メディアアダプタ装置とのそれぞれに設定された前記アダプタ通信に係るパラメータを、前記無線通信部と前記無線回線事業者網との間の通信状態に基づいて変更し、
前記アダプタ通信を制御するための管理情報を、前記無線通信事業者網に接続された管理サーバから取得し、前記管理情報および前記通信状態に基づいて前記パラメータを変更する方法である。
A control method for a communication system according to the present invention includes:
A connection unit connected to a media adapter device that performs communication system conversion;
A wireless communication terminal comprising a wireless communication unit that communicates with a wireless network operator network,
Parameters related to the adapter communication set in each of the media adapter device and the router device that establishes adapter communication for connecting to a predetermined network via the media adapter device and the wireless network operator network, and the wireless communication Change based on the communication state between the network and the wireless network operator network ,
In this method, management information for controlling the adapter communication is acquired from a management server connected to the wireless communication carrier network, and the parameter is changed based on the management information and the communication state.

また、本発明によるプログラムは、
通信方式の変換を行うメディアアダプタ装置と接続される接続部と、
無線回線事業者網と通信する無線通信部と、を備える無線通信端末に、
前記メディアアダプタ装置および前記無線回線事業者網を介して所定のネットワークと接続するアダプタ通信を確立するルータ装置と前記メディアアダプタ装置とのそれぞれに設定された前記アダプタ通信に係るパラメータを、前記無線通信部と前記無線回線事業者網との間の通信状態に基づいて変更させ、
前記アダプタ通信を制御するための管理情報を、前記無線通信事業者網に接続された管理サーバから取得し、前記管理情報および前記通信状態に基づいて前記パラメータを変更させる手順を実行させるためのものである。
The program according to the present invention is
A connection unit connected to a media adapter device that performs communication system conversion;
A wireless communication terminal comprising a wireless communication unit that communicates with a wireless network operator network,
Parameters related to the adapter communication set in each of the media adapter device and the router device that establishes adapter communication for connecting to a predetermined network via the media adapter device and the wireless network operator network, and the wireless communication Change based on the communication state between the network and the wireless network operator network ,
The management information for controlling said adapter communication, as said acquired from the management server connected to the wireless carrier network, for executing a procedure for changing the parameter based on the management information and the communication state It is.

本発明によれば、メディアアダプタ装置および無線回線事業者網を介してルータ装置が所定のネットワークに接続するアダプタ通信のトラフィック制御の内容を容易に変更することが可能である。   According to the present invention, it is possible to easily change the content of traffic control of adapter communication that a router device connects to a predetermined network via a media adapter device and a wireless network operator network.

本発明の第1の実施形態にかかる通信システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the communication system concerning the 1st Embodiment of this invention. 図1の無線通信端末の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the radio | wireless communication terminal of FIG. 図1の通信システムの動作について説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of the communication system of FIG. 図1の通信システムで確立される通信を概略的に示した図である。It is the figure which showed roughly the communication established with the communication system of FIG. ルータ装置とメディアアダプタ装置との間で送受信される情報について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the information transmitted / received between a router apparatus and a media adapter apparatus. 図1の通信システムで行われるバッファ制御について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the buffer control performed with the communication system of FIG. 図1の通信システムで行われるバッファ制御の動作について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement of the buffer control performed with the communication system of FIG. メディアアダプタ装置から無線通信端末に通知するデータの通知フォーマットの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the notification format of the data notified to a radio | wireless communication terminal from a media adapter apparatus. メディアアダプタ装置から無線通信端末に通知するデータの通知フォーマットの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the notification format of the data notified to a radio | wireless communication terminal from a media adapter apparatus. 本発明の第2の実施形態にかかる通信システムで確立される通信を概略的に示した図である。It is the figure which showed roughly the communication established with the communication system concerning the 2nd Embodiment of this invention. 本発明に関連する技術について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the technique relevant to this invention.

以下、本発明の実施形態について添付の図面を参照して説明する。なお、本明細書および図面において、同一の機能を有する構成要素については同じ符号を付することにより重複説明を省略する場合がある。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In addition, in this specification and drawing, the description which overlaps may be abbreviate | omitted by attaching | subjecting the same code | symbol about the component which has the same function.

(第1の実施形態)
図1は、本発明の一実施形態にかかる通信システムの構成を示す図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a communication system according to an embodiment of the present invention.

図1に示す通信システムは、ルータ装置1と、メディアアダプタ装置2と、無線通信端末3と、管理サーバ4とを有する。   The communication system shown in FIG. 1 includes a router device 1, a media adapter device 2, a wireless communication terminal 3, and a management server 4.

ルータ装置1は、LAN(Local Area Network)ケーブル5を介してメディアアダプタ装置2と接続され、メディアアダプタ装置2は、コネクタ6を介して無線通信端末3と接続される。   The router device 1 is connected to the media adapter device 2 via a LAN (Local Area Network) cable 5, and the media adapter device 2 is connected to the wireless communication terminal 3 via a connector 6.

ルータ装置1は、有線回線事業者網7と有線接続されている。また無線通信端末3は、無線回線事業者網8と無線接続されている。有線回線事業者網7および無線回線事業者網8は、それぞれインターネット網9と接続されている。   The router device 1 is connected to the wired line operator network 7 by wire. The wireless communication terminal 3 is wirelessly connected to the wireless network provider network 8. The wired line provider network 7 and the wireless line provider network 8 are each connected to the Internet network 9.

ルータ装置1は、ネットワーク間の通信を中継する通信装置であり、受信パケットの宛先情報に基づいた経路選択などを行う。ルータ装置1は、記憶部10を有し、ルータ装置1に設定されるパラメータであるルータ設定パラメータなどを記憶する。なおインターネット網9は、ルータ装置1が接続する他のネットワークの一例であり、ルータ装置1がメディアアダプタ装置2および無線回線事業者網8を介してインターネット網9に接続する通信を、以下、アダプタ通信と称する。ルータ設定パラメータは、アダプタ通信を行う場合に用いる経路情報や、アダプタ通信で送信するデータを一時記憶するバッファのサイズや、ルータ装置1がアダプタ通信でデータを送信する場合のルータ装置1とメディアアダプタ装置2との間の通信速度などのアダプタ通信に係るパラメータを含む。なお、バッファは、ルータ装置1がアダプタ通信でデータを送信する場合に、このデータを一時記憶する記憶領域である。本実施形態では、ルータ装置1およびメディアアダプタ装置2のそれぞれがバッファを有する。   The router device 1 is a communication device that relays communication between networks, and performs route selection based on destination information of received packets. The router device 1 includes a storage unit 10 and stores router setting parameters that are parameters set in the router device 1. The Internet network 9 is an example of another network to which the router device 1 is connected, and communication in which the router device 1 connects to the Internet network 9 via the media adapter device 2 and the wireless network operator network 8 is hereinafter referred to as an adapter. This is called communication. The router setting parameters include the path information used when adapter communication is performed, the size of a buffer for temporarily storing data transmitted by adapter communication, and the router device 1 and the media adapter when the router device 1 transmits data by adapter communication. It includes parameters related to adapter communication such as the communication speed with the device 2. The buffer is a storage area for temporarily storing data when the router device 1 transmits data by adapter communication. In the present embodiment, each of the router device 1 and the media adapter device 2 has a buffer.

メディアアダプタ装置2は、ルータ装置1および無線通信端末3と接続され、通信方式の変換を行う。具体的には、メディアアダプタ装置2は、ルータ装置1が送受信するEthernetなどの有線通信方式の電気信号と無線通信端末3が送受信する無線通信方式の信号との変換を行う。メディアアダプタ装置2に設定されるパラメータは、メディアアダプタ装置2のバッファサイズや、メディアアダプタ装置2のインタフェースの状態を取得するためのパラメータなどアダプタ通信に係るパラメータを含む。   The media adapter device 2 is connected to the router device 1 and the wireless communication terminal 3 and performs communication system conversion. Specifically, the media adapter device 2 performs conversion between an electric signal of a wired communication method such as Ethernet transmitted / received by the router device 1 and a signal of a wireless communication method transmitted / received by the wireless communication terminal 3. The parameters set in the media adapter device 2 include parameters relating to adapter communication such as a buffer size of the media adapter device 2 and a parameter for acquiring the interface state of the media adapter device 2.

無線通信端末3は、無線回線事業者網8と接続する通信装置であり、例えば、スマートフォンやタブレット端末などの情報処理装置である。無線通信端末3は、記憶部11を有し、通信システムの管理を行うための各種処理手順が記述されたプログラムである設定アプリケーションソフトウェアと、この設定アプリケーションソフトウェアを実行するときに用いられる各種の設定パラメータとが記憶されている。   The wireless communication terminal 3 is a communication device connected to the wireless network provider network 8 and is an information processing device such as a smartphone or a tablet terminal. The wireless communication terminal 3 includes a storage unit 11 and setting application software that is a program in which various processing procedures for managing the communication system are described, and various settings used when the setting application software is executed. Parameters are stored.

無線通信端末3は、設定アプリケーションソフトウェアを実行することで、ルータ装置1およびメディアアダプタ装置2と管理用の通信を確立し、管理用の通信を用いてルータ装置1およびメディアアダプタ装置2を遠隔操作して、ルータ設定パラメータや、メディアアダプタ装置2に設定するパラメータなどのうちアダプタ通信に係るパラメータを変更する。   The wireless communication terminal 3 establishes management communication with the router device 1 and the media adapter device 2 by executing the setting application software, and remotely operates the router device 1 and the media adapter device 2 using the management communication. Then, among the router setting parameters and the parameters set in the media adapter device 2, parameters related to adapter communication are changed.

管理サーバ4は、通信システムを管理するための装置である。管理サーバ4は、無線通信端末3と通信することができる。管理サーバ4は、設定アプリケーションソフトウェアを記憶し、無線通信端末3に設定アプリケーションソフトウェアを提供する。また、管理サーバ4は、設定アプリケーションソフトウェアを実行している無線通信端末3からルータ装置1およびメディアアダプタ装置2の状態を示す情報を収集することもできる。   The management server 4 is a device for managing the communication system. The management server 4 can communicate with the wireless communication terminal 3. The management server 4 stores setting application software and provides the setting application software to the wireless communication terminal 3. The management server 4 can also collect information indicating the status of the router device 1 and the media adapter device 2 from the wireless communication terminal 3 executing the setting application software.

図2は、無線通信端末3の詳細な構成を説明するためのブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram for explaining a detailed configuration of the wireless communication terminal 3.

無線通信端末3は、接続部31、無線通信部32、記憶部11、および制御部33を有する。   The wireless communication terminal 3 includes a connection unit 31, a wireless communication unit 32, a storage unit 11, and a control unit 33.

接続部31は、メディアアダプタ装置2と接続するためのインタフェースである。無線通信端末3は、接続部31を介してメディアアダプタ装置2と接続し、データの送受信を行うことができる。接続部31は、制御部33から入力されたデータをメディアアダプタ装置2に送信し、メディアアダプタ装置2から受信したデータを制御部33に送信する。   The connection unit 31 is an interface for connecting to the media adapter device 2. The wireless communication terminal 3 can connect to the media adapter device 2 via the connection unit 31 and perform data transmission / reception. The connection unit 31 transmits data input from the control unit 33 to the media adapter device 2, and transmits data received from the media adapter device 2 to the control unit 33.

無線通信部32は、無線回線事業者網8と接続するための通信インタフェースであり、例えば無線信号を送受信するアンテナ(図示せず)と、無線回線事業者網8を介して送受信する無線信号に対する各種の信号処理を行う信号処理部(図示せず)とを含む。無線通信部32は、制御部33から入力されたデータを無線回線事業者網8に出力し、無線回線事業者網8から入力されたデータを制御部33に出力する。   The wireless communication unit 32 is a communication interface for connecting to the wireless network provider network 8. For example, an antenna (not shown) that transmits and receives wireless signals and a wireless signal that is transmitted and received via the wireless network provider network 8. And a signal processing unit (not shown) that performs various types of signal processing. The wireless communication unit 32 outputs the data input from the control unit 33 to the wireless network provider network 8, and outputs the data input from the wireless network carrier network 8 to the control unit 33.

記憶部11は、設定アプリケーションソフトウェアと、設定アプリケーションソフトウェアを実行しているときに制御部33が用いる設定パラメータとを記憶する。   The storage unit 11 stores setting application software and setting parameters used by the control unit 33 when the setting application software is being executed.

制御部33は、無線通信端末3を制御する。制御部33は、例えばCPU(Central Processing Unit)などの制御装置であり、記憶部11に記憶されたプログラムを読み込み、その読み込んだプログラムを実行することで、各種の機能を実現する。なお、制御部33は、設定アプリケーションソフトウェアを管理サーバ4からダウンロードして記憶部11に記憶させる。   The control unit 33 controls the wireless communication terminal 3. The control unit 33 is a control device such as a CPU (Central Processing Unit), for example, and implements various functions by reading a program stored in the storage unit 11 and executing the read program. The control unit 33 downloads the setting application software from the management server 4 and stores it in the storage unit 11.

本実施形態では、制御部33は、記憶部11に記憶された設定アプリケーションソフトウェアを実行し、その設定アプリケーションソフトウェアに従って通信システムを制御する。具体的には、制御部33は、ルータ装置1のアダプタ通信を中継する。また制御部33は、ルータ装置1およびメディアアダプタ装置2と管理用の通信を確立し、管理用の通信を用いてルータ装置1およびメディアアダプタ装置2をそれぞれ遠隔操作する。制御部33は、ルータ装置1およびメディアアダプタ装置2を遠隔操作することで、ルータ装置1およびメディアアダプタ装置2のそれぞれに設定されたアダプタ通信に係るパラメータを変更する。   In the present embodiment, the control unit 33 executes setting application software stored in the storage unit 11 and controls the communication system according to the setting application software. Specifically, the control unit 33 relays adapter communication of the router device 1. In addition, the control unit 33 establishes management communication with the router device 1 and the media adapter device 2, and remotely operates the router device 1 and the media adapter device 2 using the management communication. The control unit 33 remotely controls the router device 1 and the media adapter device 2 to change parameters related to adapter communication set in each of the router device 1 and the media adapter device 2.

例えば、制御部33は、メディアアダプタ装置2が自身のバッファの状態を無線通信端末3に通知するように、メディアアダプタ装置2のパラメータを変更する。また、制御部33は、メディアアダプタ装置2が自身のインタフェースの状態を無線通信端末3に通知するように、メディアアダプタ装置2のパラメータを変更する。また、制御部33は、ルータ装置1およびメディアアダプタ装置2のバッファサイズを示すパラメータをそれぞれ変更する。また、制御部33は、ルータ装置1がアダプタ通信でデータを送信する通信速度を示すパラメータを変更したり、ルータ装置1がアダプタ通信で用いる経路情報を示すパラメータを変更したりする。   For example, the control unit 33 changes the parameters of the media adapter device 2 so that the media adapter device 2 notifies the wireless communication terminal 3 of the state of its own buffer. Further, the control unit 33 changes the parameters of the media adapter device 2 so that the media adapter device 2 notifies the wireless communication terminal 3 of the state of its own interface. In addition, the control unit 33 changes parameters indicating the buffer sizes of the router device 1 and the media adapter device 2, respectively. Further, the control unit 33 changes a parameter indicating a communication speed at which the router device 1 transmits data by adapter communication, or changes a parameter indicating route information used by the router device 1 for adapter communication.

また制御部33は、管理サーバ4から受信した管理情報に基づいて、ルータ装置1およびメディアアダプタ装置2のそれぞれに設定されたアダプタ通信に係るパラメータを変更することもできる。管理サーバ4から受信した管理情報が、ルータ装置1およびメディアアダプタ装置2が解釈することのできないプロトコルに従ったデータ形式である場合、制御部33は、この管理情報のデータ形式を変換する翻訳機能を有する。制御部33は、この翻訳機能によってデータ形式を変換した管理情報に基づいて、ルータ装置1およびメディアアダプタ装置2のそれぞれに設定されたパラメータを変更する。   Further, the control unit 33 can also change parameters related to adapter communication set in each of the router device 1 and the media adapter device 2 based on the management information received from the management server 4. When the management information received from the management server 4 has a data format according to a protocol that cannot be interpreted by the router device 1 and the media adapter device 2, the control unit 33 converts the data format of the management information. Have The control unit 33 changes parameters set in each of the router device 1 and the media adapter device 2 based on the management information whose data format is converted by the translation function.

また、制御部33は、ルータ装置1がメディアアダプタ装置2および無線通信端末3と管理用の通信を確立するための通信情報をルータ装置1に通知する。そしてルータ装置1が、通知された通信情報に基づいて無線通信端末3に管理用の通信を確立する旨の要求メッセージと、認証情報とを送信すると、制御部33は、ルータ装置1から要求メッセージおよび認証情報を受信し、受信した認証情報に基づいて、認証処理を行う。   The control unit 33 also notifies the router device 1 of communication information for the router device 1 to establish management communication with the media adapter device 2 and the wireless communication terminal 3. When the router device 1 transmits a request message for establishing management communication to the wireless communication terminal 3 based on the notified communication information and the authentication information, the control unit 33 sends a request message from the router device 1. And authentication information is received, and authentication processing is performed based on the received authentication information.

図3は、本発明の第1の実施形態にかかる通信システムの動作について説明するための図である。   FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of the communication system according to the first embodiment of the present invention.

ユーザは、管理サーバ4から設定アプリケーションソフトウェアをダウンロードした無線通信端末3と、メディアアダプタ装置2とをコネクタ6を介して接続し、メディアアダプタ装置2とルータ装置1とをLANケーブル5で接続する。またユーザは、メディアアダプタ装置2の電源をONにする(ステップS100)。   The user connects the wireless communication terminal 3 that has downloaded the setting application software from the management server 4 and the media adapter device 2 via the connector 6, and connects the media adapter device 2 and the router device 1 via the LAN cable 5. Further, the user turns on the power of the media adapter device 2 (step S100).

ルータ装置1は、PPPoE(Point to Point Protocol over Ethernet)接続で、インターネットへの接続を要求する旨の要求メッセージと、インターネット接続に用いる接続パラメータとをメディアアダプタ装置2に送信する(ステップS101)。メディアアダプタ装置2は、この要求メッセージおよび接続パラメータを受信すると、この接続パラメータを確認して、この接続パラメータおよび要求メッセージを無線通信端末3に転送する(ステップS102)。無線通信端末3は、メディアアダプタ装置2から要求メッセージおよび接続パラメータを受信し、この要求メッセージおよび接続パラメータを無線回線事業者網8に転送してインターネット接続のための設定を要求する(ステップS103)。   The router device 1 transmits a request message for requesting connection to the Internet and a connection parameter used for Internet connection to the media adapter device 2 by PPPoE (Point to Point Protocol over Ethernet) connection (step S101). Upon receiving this request message and connection parameter, the media adapter device 2 confirms this connection parameter and transfers this connection parameter and request message to the wireless communication terminal 3 (step S102). The wireless communication terminal 3 receives the request message and connection parameters from the media adapter device 2, and transfers the request message and connection parameters to the wireless network provider network 8 to request setting for Internet connection (step S103). .

無線回線事業者網8内でインターネット接続処理を行うサーバは、無線通信端末3が転送した要求メッセージおよび接続パラメータを受信する(ステップS104)。そして無線回線事業者網8内のサーバは、受信した接続パラメータに基づいて、ルータ装置1に設定する運用パラメータを決定し、この運用パラメータを無線通信端末3に転送する(ステップS105)。なお、運用パラメータは、アダプタ通信を制御するためにルータ装置1に設定されるパラメータである。無線通信端末3は、無線回線事業者網8内のサーバから運用パラメータを受信し、この運用パラメータをメディアアダプタ装置2に転送する転送処理を行う(ステップS106)。また、メディアアダプタ装置2は、無線通信端末3が転送した信号を受信し、この信号をEthernetで用いられる電気信号に変換する変換処理を行う(ステップS107)。ルータ装置1は、メディアアダプタ装置2から転送された信号に含まれる運用パラメータを自身に設定することで、メディアアダプタ装置2および無線回線事業者網8を介してインターネット網9に接続するインターネット接続を行う(ステップS108)。   The server that performs Internet connection processing in the wireless network 8 receives the request message and connection parameters transferred by the wireless communication terminal 3 (step S104). Based on the received connection parameters, the server in the wireless network provider network 8 determines operational parameters to be set in the router device 1 and transfers the operational parameters to the wireless communication terminal 3 (step S105). The operation parameter is a parameter set in the router device 1 in order to control adapter communication. The wireless communication terminal 3 receives an operation parameter from a server in the wireless network provider network 8 and performs a transfer process for transferring the operation parameter to the media adapter device 2 (step S106). Further, the media adapter device 2 receives the signal transferred by the wireless communication terminal 3, and performs a conversion process for converting this signal into an electric signal used in Ethernet (step S107). The router device 1 sets an operation parameter included in the signal transferred from the media adapter device 2 to itself, thereby establishing an Internet connection for connection to the Internet network 9 via the media adapter device 2 and the wireless network operator network 8. This is performed (step S108).

一方、無線通信端末3は、ステップS100でメディアアダプタ装置2の電源がONにされると、通信情報をメディアアダプタ装置2に送信する(ステップS109)。メディアアダプタ装置2は、通信情報を受信し、ルータ装置1からの要求メッセージに対して応答するときに、応答メッセージのオプション部分に無線通信端末3から受信した通信情報を付加してルータ装置1に送信する(ステップS110)。これにより、ルータ装置1は、通信情報を入手することとなる(ステップS111)。   On the other hand, when the power of the media adapter device 2 is turned on in step S100, the wireless communication terminal 3 transmits communication information to the media adapter device 2 (step S109). When the media adapter device 2 receives the communication information and responds to the request message from the router device 1, the media adapter device 2 adds the communication information received from the wireless communication terminal 3 to the option part of the response message and sends it to the router device 1. Transmit (step S110). As a result, the router device 1 obtains communication information (step S111).

通信情報を入手したルータ装置1は、この通信情報を用いて、PPPoEでメディアアダプタ装置2に接続認証処理を要求する認証要求メッセージと、認証キーとをメディアアダプタ装置2に送信する(ステップS112)。メディアアダプタ装置2は、ルータ装置1から認証要求メッセージおよび認証キーを受信し、受信した認証要求メッセージおよび認証キーを無線通信端末3に送信する(ステップS113)。無線通信端末3は、認証要求メッセージおよび認証キーを受信すると、この認証キーを用いて認証処理を行う(ステップS114)。   The router device 1 that has obtained the communication information uses this communication information to transmit an authentication request message for requesting connection authentication processing to the media adapter device 2 by PPPoE and an authentication key to the media adapter device 2 (step S112). . The media adapter device 2 receives the authentication request message and the authentication key from the router device 1, and transmits the received authentication request message and authentication key to the wireless communication terminal 3 (step S113). When receiving the authentication request message and the authentication key, the wireless communication terminal 3 performs an authentication process using the authentication key (step S114).

一方、メディアアダプタ装置2は、認証要求メッセージに応じて、メディアアダプタ装置2にルータ装置1と接続するためのIPアドレスの割り当てを行い、割り当てたIPアドレスをルータ装置1に通知する(ステップS115)。ルータ装置1は、メディアアダプタ装置2から通知されたIPアドレスをルータ装置1自身に登録する(ステップS116)。   On the other hand, the media adapter device 2 assigns an IP address for connecting to the media adapter device 2 to the router device 1 in response to the authentication request message, and notifies the assigned IP address to the router device 1 (step S115). . The router device 1 registers the IP address notified from the media adapter device 2 in the router device 1 itself (step S116).

また、ルータ装置1は、通信情報に基づいて、ルータ装置1が無線通信端末3と直接接続するための設定パラメータの通知を無線通信端末3に要求する通知要求メッセージをメディアアダプタ装置2に送信し、設定パラメータをダウンロードする設定登録接続を行う。このときルータ装置1は、通信情報に基づいて認証キーおよび通知要求メッセージをメディアアダプタ装置2に送信する(ステップS117)。メディアアダプタ装置2は、この通知要求メッセージおよび認証キーについて通信方式の変換を行い、無線通信端末3に転送する(ステップS118)。無線通信端末3は、受信した認証キーに基づいて認証処理を行い、認証が成功した場合、この通知要求メッセージを管理サーバ4に送信する。そして無線通信端末3は、記憶部11に記憶された設定パラメータをメディアアダプタ装置2に出力する(ステップS119)。管理サーバ4は、通知要求メッセージを無線通信端末3から受信する(ステップS120)。   Further, the router device 1 transmits, to the media adapter device 2, a notification request message for requesting the wireless communication terminal 3 to notify the setting parameter for the router device 1 to directly connect to the wireless communication terminal 3 based on the communication information. , Make setting registration connection to download setting parameters. At this time, the router device 1 transmits an authentication key and a notification request message to the media adapter device 2 based on the communication information (step S117). The media adapter device 2 converts the communication method for the notification request message and the authentication key, and transfers them to the wireless communication terminal 3 (step S118). The wireless communication terminal 3 performs an authentication process based on the received authentication key, and transmits this notification request message to the management server 4 when the authentication is successful. Then, the wireless communication terminal 3 outputs the setting parameter stored in the storage unit 11 to the media adapter device 2 (step S119). The management server 4 receives the notification request message from the wireless communication terminal 3 (step S120).

ルータ装置1は、無線通信端末3から設定パラメータをダウンロードすると、この設定パラメータを用いて無線通信端末3と管理用の接続を確立する。管理用の接続が確立されると、無線通信端末3は、メディアアダプタ装置2がバッファの状態やインタフェースの状態を無線通信端末3に通知するようにメディアアダプタ装置2に設定されたパラメータを変更し、メディアアダプタ装置2のバッファの状態やインタフェースの状態を監視する。また、管理サーバ4は、ステップS120で通知要求メッセージを無線通信端末3から受信すると、アダプタ通信を制御するための運用パラメータを無線通信端末3に転送する。無線通信端末3は、管理サーバ4から運用パラメータを受信すると、受信した運用パラメータに基づいて、ルータ装置1およびメディアアダプタ装置2にそれぞれ設定されたパラメータを変更する。また、受信した運用パラメータのデータ形式がルータ装置1またはメディアアダプタ装置2が解釈できないデータ形式である場合、無線通信端末3は、この運用パラメータをルータ装置1またはメディアアダプタ装置2に設定するデータ形式に変換する翻訳処理を行って、ルータ装置1またはメディアアダプタ装置2を遠隔操作してパラメータを変更する(ステップS121〜ステップS124)。   When the router device 1 downloads the setting parameter from the wireless communication terminal 3, the router device 1 establishes a management connection with the wireless communication terminal 3 using the setting parameter. When the management connection is established, the wireless communication terminal 3 changes the parameters set in the media adapter device 2 so that the media adapter device 2 notifies the wireless communication terminal 3 of the buffer state and the interface state. The buffer status and interface status of the media adapter device 2 are monitored. Further, when the management server 4 receives the notification request message from the wireless communication terminal 3 in step S <b> 120, the management server 4 transfers operation parameters for controlling adapter communication to the wireless communication terminal 3. When receiving the operation parameter from the management server 4, the wireless communication terminal 3 changes the parameters set in the router device 1 and the media adapter device 2 based on the received operation parameter. When the data format of the received operation parameter is a data format that cannot be interpreted by the router device 1 or the media adapter device 2, the wireless communication terminal 3 sets the operation parameter in the router device 1 or the media adapter device 2. A translation process is performed to convert the parameters into parameters, and the router device 1 or the media adapter device 2 is remotely operated to change the parameters (steps S121 to S124).

また、管理サーバ4は、ネットワークの状態に応じて、運用パラメータが更新されると、この運用パラメータを無線通信端末3に通知する。更新される運用パラメータは、例えば経路情報である。ルータ装置1から通信先までの経路上にネットワーク断が発生し、使用することができない経路が生じた場合、管理サーバ4は、新たな経路情報を出力する(ステップS125)。   Further, the management server 4 notifies the wireless communication terminal 3 of the operation parameter when the operation parameter is updated according to the state of the network. The operation parameter to be updated is, for example, route information. When a network disconnection occurs on the route from the router device 1 to the communication destination and a route that cannot be used is generated, the management server 4 outputs new route information (step S125).

無線通信端末3は、更新された運用パラメータに基づいて、ルータ装置1またはメディアダプタ装置2に設定されたパラメータを変更する。ここでルータ装置1またはメディアアダプタ装置2が運用パラメータをそのままのデータ形式で解釈することができない場合、無線通信端末3は、この運用パラメータのデータ形式を変換してtelnetセッションを確立し、変換した運用パラメータをルータ装置1またはメディアアダプタ装置2に設定する(ステップS126)。ルータ装置1は、管理用の接続を介して、無線通信端末3によりパラメータが変更される(ステップS127)。   The wireless communication terminal 3 changes the parameter set in the router device 1 or the media adapter device 2 based on the updated operation parameter. If the router device 1 or the media adapter device 2 cannot interpret the operation parameter in the data format as it is, the wireless communication terminal 3 converts the data format of the operation parameter, establishes a telnet session, and converts the operation parameter. Operation parameters are set in the router device 1 or the media adapter device 2 (step S126). In the router device 1, the parameter is changed by the wireless communication terminal 3 through the management connection (step S127).

図4は、図1の通信システムで確立される通信を説明するための図である。上記ステップS100からステップS127までの各処理によって、ルータ装置1は、メディアアダプタ装置2に対してLANケーブル5を介してPPPoE接続300,301を確立する。またルータ装置1は、メディアアダプタ装置2を介してインターネット網9に接続するアダプタ通信と、無線通信端末の設定アプリケーションとの管理用接続であるtelnet通信309,310とを確立する。また、無線通信端末3は、メディアアダプタ装置2と管理用接続303,304の通信を確立する。   FIG. 4 is a diagram for explaining communication established in the communication system of FIG. Through the processes from step S100 to step S127, the router device 1 establishes PPPoE connections 300 and 301 to the media adapter device 2 via the LAN cable 5. In addition, the router device 1 establishes adapter communication connected to the Internet network 9 via the media adapter device 2 and telnet communication 309 and 310 which are management connections with the setting application of the wireless communication terminal. The wireless communication terminal 3 establishes communication between the media adapter device 2 and the management connections 303 and 304.

図5は、ルータ装置1とメディアアダプタ装置2の間で行われるPPPoE接続で送受信される情報について説明するための図である。   FIG. 5 is a diagram for explaining information transmitted and received by the PPPoE connection performed between the router device 1 and the media adapter device 2.

ルータ装置1からメディアアダプタ装置2にPPPoE接続される際には、メディアアダプタ装置2は、メディアアダプタ装置2からルータ装置1に応答する情報に、オプション情報としてVender−Specificタグ200と、追加サービス名タグ201とを追加する。   When a PPPoE connection is made from the router device 1 to the media adapter device 2, the media adapter device 2 adds the Vender-Specific tag 200 as optional information and the additional service name to the information responding from the media adapter device 2 to the router device 1. A tag 201 is added.

追加サービス名タグ201の値は、管理用接続のための別セッション用サービス名であり、Vender−Specificタグ200の値は、別セッションを起動するためのキーである。   The value of the additional service name tag 201 is a service name for another session for management connection, and the value of the Vender-Specific tag 200 is a key for starting another session.

図6は、本実施形態にかかるバッファ制御について説明するための図である。   FIG. 6 is a diagram for explaining buffer control according to the present embodiment.

ルータ装置1とメディアアダプタ装置2との間の通信速度と、メディアアダプタ装置2とインターネット網9との間の通信速度とは、通常異なる。ルータ装置1とメディアアダプタ装置2との間の通信速度が、メディアアダプタ装置2とインターネット網9との間の通信速度よりも遅い場合、ルータ装置1およびメディアアダプタ装置2は、それぞれ送信するデータをバッファに一時記憶して滞留させ、メディアアダプタ装置2とインターネット網9との間の通信速度に合わせて順次データを送出することができる。   The communication speed between the router device 1 and the media adapter device 2 and the communication speed between the media adapter device 2 and the Internet network 9 are usually different. When the communication speed between the router device 1 and the media adapter device 2 is slower than the communication speed between the media adapter device 2 and the Internet network 9, the router device 1 and the media adapter device 2 respectively transmit data to be transmitted. The data can be temporarily stored in the buffer and stored, and data can be sequentially transmitted in accordance with the communication speed between the media adapter device 2 and the Internet network 9.

しかしながら、バッファサイズ以上のデータが滞留してしまうと、ルータ装置1およびメディアアダプタ装置2は、送信するデータ400を処理しきれず、その一部が送信されず、未送信データ401となるバッファ溢れと呼ばれる現象が発生する場合がある。   However, if data larger than the buffer size stays, the router device 1 and the media adapter device 2 cannot process the data 400 to be transmitted, a part of the data 400 is not transmitted, and a buffer overflow that becomes the untransmitted data 401. The phenomenon called may occur.

このバッファ溢れと呼ばれる現象は、例えば、メディアアダプタ装置2とインターネット網9との間で大きな遅延や、輻輳が生じた場合に発生しやすい。一度バッファ溢れが発生すると、TCP(Transmission Control Protocol)の再送機能で未送信データが再送されることがあり、この場合、通信路上に出力されるデータ量が増えるため、さらに多くのデータがメディアアダプタ装置2に出力され、未送信データの量はさらに増える。   This phenomenon called buffer overflow is likely to occur when, for example, a large delay or congestion occurs between the media adapter device 2 and the Internet network 9. Once the buffer overflow occurs, unsent data may be retransmitted by the transmission function of TCP (Transmission Control Protocol). In this case, the amount of data output on the communication path increases, so that more data is transferred to the media adapter. The amount of untransmitted data output to the device 2 further increases.

バッファ溢れは、バッファサイズを大きくすることや、ルータ装置1とメディアアダプタ装置2との間の通信速度を低下させるバッファ制御を行うことで抑制することが可能である。バッファ制御は、メディアアダプタ装置2とインターネット網9との間の通信速度およびバッファの状態に応じて行われることが望ましい。このため本実施形態では、無線通信端末3は、設定アプリケーションの機能で、メディアアダプタ装置2とインターネット網9との間の通信速度およびバッファの状態に応じたバッファ制御を行う。   Buffer overflow can be suppressed by increasing the buffer size or performing buffer control that reduces the communication speed between the router device 1 and the media adapter device 2. The buffer control is preferably performed according to the communication speed between the media adapter device 2 and the Internet network 9 and the buffer status. For this reason, in the present embodiment, the wireless communication terminal 3 performs buffer control according to the communication speed between the media adapter device 2 and the Internet network 9 and the buffer state by the function of the setting application.

図7は、本発明の第1の実施形態にかかる通信システムのバッファ制御の動作について説明するための図である。   FIG. 7 is a diagram for explaining the buffer control operation of the communication system according to the first embodiment of the present invention.

図3に示したステップS127の処理により、管理用接続が確立されると、ルータ装置1は、現在のメディアアダプタ装置2のバッファの状態、無線回線事業者網8の回線速度、およびバッファの状態を判定するための閾値など通信システムの状態を確認するためのデータを無線通信端末3に送信する(ステップS200)。   When the management connection is established by the processing of step S127 shown in FIG. 3, the router device 1 determines the current buffer status of the media adapter device 2, the line speed of the wireless network 8 and the buffer status. Data for confirming the state of the communication system, such as a threshold for determining whether or not, is transmitted to the wireless communication terminal 3 (step S200).

一方、メディアアダプタ装置2は、無線通信端末3からの設定に従い、定期的にメディアアダプタ装置2のバッファの状態を確認する(ステップS201)。   On the other hand, the media adapter device 2 periodically checks the buffer status of the media adapter device 2 according to the setting from the wireless communication terminal 3 (step S201).

また、メディアアダプタ装置2は、確認したバッファの状態を示すデータを通知する。メディアアダプタ装置2は、例えば閾値を用いて、バッファに閾値以上のデータが記憶されているか否かを判定し、閾値以上のデータが記憶されている場合に、バッファ量が所定以上であることを示すデータを無線通信端末3に通知する。また、無線通信端末3に通知されるデータは、現在のバッファサイズや、データ量、判定に用いた閾値を含んでもよい(ステップS202)。   Further, the media adapter device 2 notifies the data indicating the confirmed buffer status. The media adapter device 2 determines whether or not data exceeding the threshold value is stored in the buffer using, for example, a threshold value, and if the data exceeding the threshold value is stored, the buffer amount is greater than or equal to a predetermined value. The indicated data is notified to the wireless communication terminal 3. The data notified to the wireless communication terminal 3 may include the current buffer size, the data amount, and the threshold value used for the determination (step S202).

図8および図9は、メディアアダプタ装置2から無線通信端末3に通知するデータの通知フォーマットの一例を示す図である。メディアアダプタ装置2は、設定アプリケーションソフトウェアで予め決められた通知フォーマット507および508を用いて無線通信端末3にデータを通知する。   FIG. 8 and FIG. 9 are diagrams illustrating an example of a data notification format notified from the media adapter device 2 to the wireless communication terminal 3. The media adapter device 2 notifies the wireless communication terminal 3 of data using notification formats 507 and 508 determined in advance by the setting application software.

無線通信端末3は、無線回線事業者網8の回線速度を取得し、またメディアアダプタ装置2から受信したデータに基づき、現在の通信システムの状態を確認する(ステップS203)。そして無線通信端末3は、取得したデータに基づいて、設定パラメータを決定し、ルータ装置1に通知する(ステップS204)。   The wireless communication terminal 3 acquires the line speed of the wireless network provider network 8 and confirms the current state of the communication system based on the data received from the media adapter device 2 (step S203). Then, the wireless communication terminal 3 determines a setting parameter based on the acquired data and notifies the router device 1 (step S204).

ルータ装置1は、無線通信端末3からデータの通知を受けると、このデータに基づいてバッファ状態を確認する(ステップS205)。   Upon receiving the data notification from the wireless communication terminal 3, the router device 1 checks the buffer state based on this data (step S205).

ルータ装置1は、バッファ溢れの状態であると判断すると、メディアアダプタ装置2と接続されたインタフェースのシェーピング処理を行い、ルータ装置1とメディアアダプタ装置2との間の通信速度を低下させる(ステップS206)。   If the router device 1 determines that the buffer is overflowing, the router device 1 performs a shaping process on the interface connected to the media adapter device 2 to reduce the communication speed between the router device 1 and the media adapter device 2 (step S206). ).

また、ルータ装置1は、バッファサイズの調整処理を行う。ルータ装置1は、ルータ装置およびメディアアダプタ装置2に備わったバッファのサイズを増加させる(ステップS207)。   The router device 1 also performs buffer size adjustment processing. The router device 1 increases the size of the buffer provided in the router device and the media adapter device 2 (step S207).

ルータ装置1は、ステップS206のシェーピング処理で通信速度を所定の値まで低下させた場合、および、ステップS207のバッファサイズ調整処理でバッファサイズを所定の値まで増加させた場合、再びステップS205のバッファ状態確認処理を行う。   When the router apparatus 1 reduces the communication speed to a predetermined value in the shaping process in step S206, and increases the buffer size to a predetermined value in the buffer size adjustment process in step S207, the router apparatus 1 again performs the buffer in step S205. Perform status confirmation processing.

また、ここでは図示していないが、ルータ装置1は、所定の限界値まで通信速度を低下させ、バッファサイズを増加させてもバッファ溢れの状態となる場合、さらに経路制御を行うこともできる。この場合、無線通信端末3が管理サーバ4から経路情報を取得して、この経路情報に基づいて経路制御が行われることもある。   Although not shown here, the router device 1 can further perform path control when the communication speed is reduced to a predetermined limit value and the buffer overflows even if the buffer size is increased. In this case, the wireless communication terminal 3 may acquire route information from the management server 4 and route control may be performed based on this route information.

以上説明したように、本実施形態によれば、通信方式の変換を行うメディアアダプタ装置2および無線回線事業者網8と接続された無線通信端末3は、メディアアダプタ装置2および無線回線事業者網8を介して所定のネットワークであるインターネット網9に接続するアダプタ通信を確立するルータ装置1およびメディアアダプタ装置2のそれぞれに設定されたアダプタ通信に係るパラメータを、無線通信部32と無線回線事業者網8との間の通信情報に基づいて変更する。これにより、アダプタ通信のトラフィック制御が無線通信端末3により行われる。無線通信端末3は、無線回線事業者網8と接続されているため、ネットワークを介してアプリケーションをダウンロードしたり、ネットワークを介した設定変更を受け付けたりすることができる。このため、アダプタ通信のトラフィック制御の内容を容易に変更することが可能になる。   As described above, according to the present embodiment, the wireless communication terminal 3 connected to the media adapter device 2 and the wireless network operator network 8 that performs communication system conversion is connected to the media adapter device 2 and the wireless network operator network. 8, the parameters relating to the adapter communication set in each of the router device 1 and the media adapter device 2 that establishes adapter communication to connect to the Internet network 9 that is a predetermined network via the wireless communication unit 32 and the wireless network operator It changes based on communication information with the network 8. Thereby, traffic control of adapter communication is performed by the wireless communication terminal 3. Since the wireless communication terminal 3 is connected to the wireless network provider network 8, the wireless communication terminal 3 can download an application through the network or accept a setting change through the network. For this reason, it becomes possible to easily change the content of traffic control of adapter communication.

また、本実施形態によれば、ルータ装置1が無線通信端末3と通信を確立するための通信情報は、無線通信端末3からルータ装置1に通知され、この通信情報に基づいて、ルータ装置1のパラメータを変更するための通信が確立される。これにより、通信情報の内容を容易に変更することが可能になる。   According to the present embodiment, the communication information for the router device 1 to establish communication with the wireless communication terminal 3 is notified from the wireless communication terminal 3 to the router device 1, and the router device 1 is based on this communication information. Communication is established to change the parameters. As a result, the contents of the communication information can be easily changed.

また、本実施形態によれば、無線通信端末3は、アダプタ通信を制御するための管理情報を管理サーバ4から取得し、取得した管理情報に基づいて、ルータ装置1またはメディアアダプタ装置2のパラメータを変更する。これにより、管理情報を容易に変更することができ、アダプタ通信の制御をネットワークを介して行うことが可能になる。   Further, according to the present embodiment, the wireless communication terminal 3 acquires management information for controlling adapter communication from the management server 4, and based on the acquired management information, the parameters of the router device 1 or the media adapter device 2 To change. Thereby, management information can be changed easily, and it becomes possible to control adapter communication via a network.

また、管理情報は、アダプタ通信に係る経路情報であってもよい。また、無線通信端末3は、ルータ装置1が使用しているルーティングプロトコルに応じて、取得した経路情報のデータ形式を変換してルータ装置1のパラメータを変更することが可能である。これにより、新しいルーティングプロトコルがネットワーク上で利用される場合に、ルータ装置1が、このルーティングプロトコルに基づいてルータ装置1を制御するソフトウェアを実行することができない場合であっても、ルータ装置1を新しいルーティングプロトコルに従って動作させることが可能になる。   The management information may be route information related to adapter communication. Further, the wireless communication terminal 3 can change the parameters of the router device 1 by converting the data format of the acquired route information according to the routing protocol used by the router device 1. As a result, when a new routing protocol is used on the network, even if the router device 1 cannot execute software for controlling the router device 1 based on this routing protocol, the router device 1 It becomes possible to operate according to a new routing protocol.

また、本実施形態によれば、無線通信端末3は、ルータ装置1およびメディアアダプタ装置2のパラメータを変更することで、ルータ装置1およびメディアアダプタ装置2にアダプタ通信を制御するための情報を通知させる。これにより、アダプタ通信の制御が無線通信端末3を介して行われるため、アダプタ通信の制御内容を容易に変更することが可能になる。   According to the present embodiment, the wireless communication terminal 3 notifies the router device 1 and the media adapter device 2 of information for controlling adapter communication by changing the parameters of the router device 1 and the media adapter device 2. Let Thereby, since control of adapter communication is performed via the radio | wireless communication terminal 3, it becomes possible to change the control content of adapter communication easily.

また、無線通信端末3は、アダプタ通信を制御するための情報として、ルータ装置1およびメディアアダプタ装置2バッファの状態を示す情報を通知させてもよい。そして無線通信端末3は、通知された情報に基づいて、バッファのサイズを変更することができる。これにより、アダプタ通信におけるバッファ溢れを抑制することができ、アダプタ通信のトラフィックを適切に制御することが可能になる。   The wireless communication terminal 3 may also notify information indicating the status of the router device 1 and the media adapter device 2 buffer as information for controlling adapter communication. The wireless communication terminal 3 can change the size of the buffer based on the notified information. Thereby, the buffer overflow in adapter communication can be suppressed, and the traffic of adapter communication can be appropriately controlled.

また、本実施形態によれば、無線通信端末3は、メディアアダプタ装置2のパラメータを変更することで、無線通信端末3にインタフェースの状態を通知させる。これにより、メディアアダプタ装置2のインタフェースの状態ネットワークを介して把握することができるようになる。このため、メディアアダプタ装置2が故障した場合であっても、メディアアダプタ装置2が設置された現地まで行かなくても、故障原因を特定することが可能になる。   Further, according to the present embodiment, the wireless communication terminal 3 changes the parameters of the media adapter device 2 to notify the wireless communication terminal 3 of the interface state. As a result, it is possible to grasp the status of the interface of the media adapter device 2 via the network. For this reason, even if the media adapter device 2 breaks down, the cause of the failure can be identified without going to the site where the media adapter device 2 is installed.

(第2の実施形態)
第1の実施形態では、ルータ装置1がメディアアダプタ装置2および無線回線事業者網8を介してインターネット網9に接続するアダプタ通信にPPPoEを用いてが、本発明はかかる例に限定されず、アダプタ通信には、PPPoE以外の方式が用いられてもよい。以下、アダプタ通信にDHCP(Dynamic Host COnfiguration Protocol)を用いる場合について第2の実施形態として説明する。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, PPPoE is used for adapter communication in which the router device 1 is connected to the Internet network 9 via the media adapter device 2 and the wireless network operator network 8, but the present invention is not limited to this example. A method other than PPPoE may be used for adapter communication. Hereinafter, a case where DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) is used for adapter communication will be described as a second embodiment.

図10は、本発明の第2の実施形態にかかる通信システムの動作について説明するための図である。   FIG. 10 is a diagram for explaining the operation of the communication system according to the second embodiment of the present invention.

なお、本実施形態において、通信システムの構成や各構成要素の基本的な機能については、第1の実施形態と同様であるため、ここでは説明を省略する。   In the present embodiment, the configuration of the communication system and the basic functions of each component are the same as those in the first embodiment, and thus description thereof is omitted here.

ルータ装置1は、PPPoEを用いてメディアアダプタ装置2と接続501を行う。そしてこの接続501を用いて、図3に示した各処理を行い、ステップS121に示した運用パラメータのダウンロードを行うと、インターネットに接続するアダプタ通信をDHCPクライアントへ変更し、DHCPでインターネット接続502を行う。   The router device 1 makes a connection 501 with the media adapter device 2 using PPPoE. Then, each process shown in FIG. 3 is performed using this connection 501, and when the operation parameters shown in step S121 are downloaded, the adapter communication for connecting to the Internet is changed to the DHCP client, and the Internet connection 502 is set by DHCP. Do.

また、このときセカンダリのIPアドレスを登録し、無線通信端末3をセカンダリネットワークのDHCPクライアントにすることを要求する要求メッセージ503を無線通信端末3に送信する。そしてルータ装置1は、DHCPサーバとして機能し、無線通信端末3にIPアドレスを付与して、DHCPの通信504を確立する。   At this time, a secondary IP address is registered, and a request message 503 requesting that the wireless communication terminal 3 be a DHCP client of the secondary network is transmitted to the wireless communication terminal 3. The router device 1 functions as a DHCP server, assigns an IP address to the wireless communication terminal 3, and establishes a DHCP communication 504.

以上説明したように、本実施形態においても、アダプタ通信のトラフィック制御の内容を容易に変更することが可能になる。   As described above, also in the present embodiment, it is possible to easily change the content of traffic control for adapter communication.

以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。   While the present invention has been described with reference to the embodiments, the present invention is not limited to the above embodiments. Various changes that can be understood by those skilled in the art can be made to the configuration and details of the present invention within the scope of the present invention.

例えば、上記実施形態では、無線通信端末3は、スマートフォンまたはタブレット端末であることとしたが、本発明はかかる例に限定されない。例えば、無線通信端末3は、ゲーム機器、PC(Personal Computer)、PDA(Personal Digital Assistant:携帯情報端末)、ナビゲーション装置、音楽再生装置、および映像処理装置などである。また映像処理装置には、カメラ、レコーダ、プレイヤなども含まれる。   For example, in the above embodiment, the wireless communication terminal 3 is a smartphone or a tablet terminal, but the present invention is not limited to such an example. For example, the wireless communication terminal 3 is a game machine, a PC (Personal Computer), a PDA (Personal Digital Assistant), a navigation device, a music playback device, and a video processing device. The video processing device also includes a camera, a recorder, a player, and the like.

また上記実施形態では、通信システムに含まれる各装置の構成および機能について説明したが、これら各装置により行われる方法や、各装置の実行する処理手順を記述したプログラム、このプログラムを記憶した記憶媒体などを提供することもできる。   In the above embodiment, the configuration and function of each device included in the communication system have been described. However, a method performed by each device, a program describing a processing procedure executed by each device, and a storage medium storing the program Etc. can also be provided.

1 ルータ装置
2 メディアアダプタ装置
3 無線通信端末
4 管理サーバ
5 LANケーブル
6 コネクタ
7 有線回線事業者網
8 無線回線事業者網
9 インターネット網
11 記憶部
31 接続部
32 無線通信部
33 制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Router apparatus 2 Media adapter apparatus 3 Wireless communication terminal 4 Management server 5 LAN cable 6 Connector 7 Wired line provider network 8 Wireless line provider network 9 Internet network 11 Memory | storage part 31 Connection part 32 Wireless communication part 33 Control part

Claims (9)

通信方式の変換を行うメディアアダプタ装置と接続される接続部と、
無線回線事業者網と通信する無線通信部と、
前記メディアアダプタ装置および前記無線回線事業者網を介して所定のネットワークと接続するアダプタ通信を行うルータ装置と前記メディアアダプタ装置とのそれぞれに設定された前記アダプタ通信に係るパラメータを、前記無線通信部と前記無線回線事業者網との間の通信状態に基づいて変更する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記アダプタ通信を制御するための管理情報を、前記無線通信事業者網に接続された管理サーバから取得し、前記管理情報および前記通信状態に基づいて前記パラメータを変更する、無線通信端末。
A connection unit connected to a media adapter device that performs communication system conversion;
A wireless communication unit that communicates with a wireless carrier network;
Parameters related to the adapter communication set in each of the media adapter device and the router device that performs adapter communication connected to a predetermined network via the media adapter device and the wireless network operator network, and the wireless communication unit Bei example a control unit for changing, based on the communication state between the radio line carrier network and,
The control unit obtains management information for controlling the adapter communication from a management server connected to the wireless communication carrier network, and changes the parameter based on the management information and the communication state. Communication terminal.
前記制御部は、前記ルータ装置が当該無線通信端末と通信するための通信情報を前記ルータ装置に通知することで、前記ルータ装置に前記パラメータを設定するための通信を確立させる、請求項1に記載の無線通信端末。   The control unit causes the router device to establish communication for setting the parameter by notifying the router device of communication information for the router device to communicate with the wireless communication terminal. The wireless communication terminal described. 前記制御部は、前記管理情報として、前記無線通信部と前記無線回線事業者網との通信プロトコルに応じたデータ形式を有する、前記アダプタ通信による通信先までの経路情報を取得し、前記ルータ装置が使用しているルーティングプロトコルに応じて、前記取得した経路情報のデータ形式を変換する、請求項1または2に記載の無線通信端末。 The control unit acquires, as the management information, route information to a communication destination by the adapter communication having a data format corresponding to a communication protocol between the wireless communication unit and the wireless network provider network, and the router device The wireless communication terminal according to claim 1 or 2 , wherein a data format of the acquired route information is converted according to a routing protocol used by the device. 前記制御部は、前記ルータ装置または前記メディアアダプタ装置が前記アダプタ通信を制御するための制御情報を前記無線通信端末に通知するように、前記ルータ装置または前記メディアアダプタ装置のパラメータを変更する、請求項1ないしのいずれか1項に記載の無線通信端末。 The control unit changes a parameter of the router device or the media adapter device so as to notify the wireless communication terminal of control information for the router device or the media adapter device to control the adapter communication. Item 4. The wireless communication terminal according to any one of Items 1 to 3 . 前記制御情報は、前記ルータ装置または前記メディアアダプタ装置が前記アダプタ通信を用いて送信するデータを一時記憶するバッファの状態を示す情報であり、
前記制御部は、前記制御情報に基づいて、前記バッファのサイズを変更する、請求項に記載の無線通信端末。
The control information is information indicating a state of a buffer that temporarily stores data transmitted by the router device or the media adapter device using the adapter communication,
The wireless communication terminal according to claim 4 , wherein the control unit changes a size of the buffer based on the control information.
前記制御部は、前記メディアアダプタ装置が当該メディアアダプタ装置自身のインタフェースの状態を前記無線通信端末に通知するように、前記メディアアダプタ装置のパラメータを変更する、請求項1ないしのいずれか1項に記載の無線通信端末。 The said control part changes the parameter of the said media adapter apparatus so that the said media adapter apparatus notifies the state of the interface of the said media adapter apparatus itself to the said wireless communication terminal, The any one of Claim 1 thru | or 5 The wireless communication terminal described in 1. 無線回線事業者網と接続された無線通信端末と、
前記無線通信端末と接続されたメディアアダプタ装置と、
前記メディアアダプタ装置および前記無線通信端末を介して所定のネットワークと接続するアダプタ通信を確立するルータ装置と、を備え、
前記無線通信端末は、
前記ルータ装置および前記メディアアダプタ装置のそれぞれに設定された前記アダプタ通信に係るパラメータを、当該無線通信端末と前記無線回線事業者網との間の通信状態に基づいて変更し、
前記アダプタ通信を制御するための管理情報を、前記無線通信事業者網に接続された管理サーバから取得し、前記管理情報および前記通信状態に基づいて前記パラメータを変更する、通信システム。
A wireless communication terminal connected to a wireless network,
A media adapter device connected to the wireless communication terminal;
A router device for establishing adapter communication for connecting to a predetermined network via the media adapter device and the wireless communication terminal;
The wireless communication terminal is
The parameter relating to the adapter communication set in each of the router device and the media adapter device is changed based on the communication state between the wireless communication terminal and the wireless network operator network ,
A communication system that acquires management information for controlling the adapter communication from a management server connected to the wireless communication carrier network, and changes the parameter based on the management information and the communication state .
通信方式の変換を行うメディアアダプタ装置と接続される接続部と、
無線回線事業者網と通信する無線通信部と、を備える無線通信端末が、
前記メディアアダプタ装置および前記無線回線事業者網を介して所定のネットワークと接続するアダプタ通信を確立するルータ装置と前記メディアアダプタ装置とのそれぞれに設定された前記アダプタ通信に係るパラメータを、前記無線通信部と前記無線回線事業者網との間の通信状態に基づいて変更し、
前記アダプタ通信を制御するための管理情報を、前記無線通信事業者網に接続された管理サーバから取得し、前記管理情報および前記通信状態に基づいて前記パラメータを変更する、通信システムの制御方法。
A connection unit connected to a media adapter device that performs communication system conversion;
A wireless communication terminal comprising a wireless communication unit that communicates with a wireless network operator network,
Parameters related to the adapter communication set in each of the media adapter device and the router device that establishes adapter communication for connecting to a predetermined network via the media adapter device and the wireless network operator network, and the wireless communication Change based on the communication state between the network and the wireless network operator network ,
A control method for a communication system , wherein management information for controlling the adapter communication is acquired from a management server connected to the wireless communication carrier network, and the parameters are changed based on the management information and the communication state .
通信方式の変換を行うメディアアダプタ装置と接続される接続部と、
無線回線事業者網と通信する無線通信部と、を備える無線通信端末に、
前記メディアアダプタ装置および前記無線回線事業者網を介して所定のネットワークと接続するアダプタ通信を確立するルータ装置と前記メディアアダプタ装置とのそれぞれに設定された前記アダプタ通信に係るパラメータを、前記無線通信部と前記無線回線事業者網との間の通信状態に基づいて変更させ、
前記アダプタ通信を制御するための管理情報を、前記無線通信事業者網に接続された管理サーバから取得し、前記管理情報および前記通信状態に基づいて前記パラメータを変更させる手順を実行させるためのプログラム。
A connection unit connected to a media adapter device that performs communication system conversion;
A wireless communication terminal comprising a wireless communication unit that communicates with a wireless network operator network,
Parameters related to the adapter communication set in each of the media adapter device and the router device that establishes adapter communication for connecting to a predetermined network via the media adapter device and the wireless network operator network, and the wireless communication Change based on the communication state between the network and the wireless network operator network ,
A program for acquiring management information for controlling the adapter communication from a management server connected to the wireless communication carrier network and executing a procedure for changing the parameter based on the management information and the communication state .
JP2013043858A 2013-03-06 2013-03-06 Wireless communication terminal, communication system, communication system control method, and program Active JP5769267B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013043858A JP5769267B2 (en) 2013-03-06 2013-03-06 Wireless communication terminal, communication system, communication system control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013043858A JP5769267B2 (en) 2013-03-06 2013-03-06 Wireless communication terminal, communication system, communication system control method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014175691A JP2014175691A (en) 2014-09-22
JP5769267B2 true JP5769267B2 (en) 2015-08-26

Family

ID=51696563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013043858A Active JP5769267B2 (en) 2013-03-06 2013-03-06 Wireless communication terminal, communication system, communication system control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5769267B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6199921B2 (en) * 2015-03-10 2017-09-20 Necプラットフォームズ株式会社 Communication control system, communication control method, and communication control program

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5162641B2 (en) * 2010-10-21 2013-03-13 Necアクセステクニカ株式会社 Automatic configuration system for media adapter device and router device
US20140204780A1 (en) * 2011-05-13 2014-07-24 Kenji Yamada Wireless device, router, wireless system, and method for high-speed optimization of wireless transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014175691A (en) 2014-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6291834B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION SYSTEM
JP5913258B2 (en) Relay device and data transfer method
JP5292172B2 (en) Connection management apparatus and connection management method
CN107786448B (en) Method and device for establishing forwarding path of service flow
JP5769267B2 (en) Wireless communication terminal, communication system, communication system control method, and program
WO2014133066A1 (en) Communication system, terminals, communication control device, communication method, and program
US9942823B2 (en) Communication terminal, communication method, and communication program
JP2009088962A (en) Communication adapter, communication device, and communication method
JP5839705B2 (en) Remote control system, remote control device, remote control method, and remote control program
JP6758858B2 (en) Communication equipment, communication methods and programs
CN107005473B (en) Communication path switching apparatus, method of controlling communication path switching apparatus
JP5896975B2 (en) Network system, data communication method, electronic device, and program
JP5162641B2 (en) Automatic configuration system for media adapter device and router device
JP5132252B2 (en) Mobile communication device and mobile communication method
JP2008060961A (en) Dynamic traffic sorting device, method and program therefor
JP6728745B2 (en) Server and system
JP6347177B2 (en) Transfer device, control device, and communication method
JP4384951B2 (en) Access point management apparatus and access point software version upgrade method
JP4242262B2 (en) Communication system and terminal
JP3960607B2 (en) Relay device, message transmission method, and message transmission program
JP6916529B2 (en) Device server and device server control method
JP4882591B2 (en) Radio base station, radio base station program and control method
JP2012124758A (en) Relay device, communication system, communication information transfer method, and communication information transfer program
JP2024018734A (en) Communication processing device and communication method
CN114915920A (en) Message transmission method and device, robot and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140710

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5769267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150