JP5768187B2 - 表内の領域上で移動操作を実行するための実行方法及び装置 - Google Patents

表内の領域上で移動操作を実行するための実行方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5768187B2
JP5768187B2 JP2014521945A JP2014521945A JP5768187B2 JP 5768187 B2 JP5768187 B2 JP 5768187B2 JP 2014521945 A JP2014521945 A JP 2014521945A JP 2014521945 A JP2014521945 A JP 2014521945A JP 5768187 B2 JP5768187 B2 JP 5768187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
region
embedded
empty
move
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014521945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014523597A (ja
Inventor
タン・ジユ
Original Assignee
テンセント テクノロジー (シェンツェン) カンパニー リミテッド
テンセント テクノロジー (シェンツェン) カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テンセント テクノロジー (シェンツェン) カンパニー リミテッド, テンセント テクノロジー (シェンツェン) カンパニー リミテッド filed Critical テンセント テクノロジー (シェンツェン) カンパニー リミテッド
Publication of JP2014523597A publication Critical patent/JP2014523597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5768187B2 publication Critical patent/JP5768187B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/177Editing, e.g. inserting or deleting of tables; using ruled lines
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0486Drag-and-drop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/177Editing, e.g. inserting or deleting of tables; using ruled lines
    • G06F40/18Editing, e.g. inserting or deleting of tables; using ruled lines of spreadsheets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/54Interprogram communication
    • G06F9/543User-generated data transfer, e.g. clipboards, dynamic data exchange [DDE], object linking and embedding [OLE]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

本発明は、コンピュータ技術に関し、特に、表内の領域上で移動操作を実行するための実行方法及び装置に関する。
関連出願の相互参照
この出願は、2012年5月30日出願の発明の名称「表内の領域上で移動操作を実行するための実行方法及び装置」を有する中国特許出願第201210172578.6号に基づく優先権を主張し、それがその全体において参照によりここに組み込まれる。
コンピュータタッチ技術の発展につれて、ユーザは、フレキシブルにタッチしたりジェスチャを用いることによりコンピュータ上で操作を実行し、それによってユーザに対してサービス経験を改善させることをますます望んでいる。例えば、既存のコンピュータ上で、ジェスチャ操作が実行されて現在の表示画面が拡大もしくは縮小されてもよく、画面上の言語をタッチすることにより、要求された言語が(例えばコピー及びカットなどの)編集するために選択されてもよい。しかしながら、既存のオペレーティングシステムソフトウェアは、例えば表内の行もしくは列などの例えば表内の領域上での移動操作などの例えば移動するなどの複雑な操作をサポートすることは不可能である。例えば、アップルインコーポレイションにより開発されたアップルオペレーティングシステム(マックOS)上でのリスト制御(エヌエステーブルビュー(NStableView)制御)は、例えば行もしくは列の自由な移動などの関数をサポートしておらず、マウス及びメニューを用いることにより例えば表を選択し、挿入し、及び消去することなどの操作だけをサポートする。
図1は、表内の行もしくは列を移動するための既存の方法の概略的なフローチャートである。以下の説明は、表内の行を移動するための方法を例示する。列を移動するための方法は、行を移動するための方法と同様である。図1に図示されるように、その処理は以下のステップを含む。
ステップ101:移動されるべきソース行を選択する。
このステップでは、操作が実行されるべきソース行が例えばマウスを使用することやタッチすることなどにより選択されてもよい。
ステップ102:選択が確認された後に、予め設定された操作制御から対応する操作を選択する。
このステップでは、ソース行が選択された後に、移動することに対応する操作が表ウィンドウツールバー(エヌエステーブルビュー(NSTableView)制御)に表示された操作制御から選択されてもよい。
ステップ103:目標の行を選択し、操作制御上で操作を実行することにより目標の行の前に新しい行を挿入する。
ステップ104:挿入された新しい行を選択し、予め設定された操作制御からペースト操作を選択する。
このステップでは、もしコピー操作がソース行に対して実行される場合は、元の表内のソース行は、移動処理を実行するための消去される必要がある。もしカット操作がソース行に対して実行される場合は、ソース行によりマッピングする空の行が現在の表内で消去される必要がある。
上述説明によれば、表内の行もしくは列を移動するための既存の方法のために、エヌエステーブルビュー(NSTableView)制御は、表データを更新するために表内のその位置を変更させるためのユーザによる表内の行もしくは列をドラッグすることをサポートしないので、行もしくは列を移動するための操作処理は複雑であり、長時間を必要として移動効率が低く、ユーザに直接的かつ人間的な操作モードを提供することができない。
これを考慮すると、本発明の一態様は、表内の領域上で移動操作を実行するための実行方法を提案し、それにより移動操作処理を簡単化しかつ移動効率を改善させる。
本発明の別の一態様は、表内の領域上で移動操作を実行するための実行装置を提案し、それにより移動操作処理を簡単化しかつ移動効率を改善させる。
本発明の実施態様は、表内の領域上で移動操作を実行するための実行方法を提供し、当該方法は、
A.選択された領域により出力されたタッチ情報を受信し、上記選択された領域の移動トラックをトリガーし、上記選択された領域によりマッピングする空の領域を埋め込まれるべき領域として設定するステップと、
B.上記選択された領域により出力された出発情報を受信し、上記選択された領域の現在の位置までの距離が予め設定された条件を満たす領域を取得し、上記取得された領域を目標の領域として使用するステップとを含み、目標の領域の位置が上記埋め込まれるべき領域の位置と異なれば、その場合には、上記方法は、次のステップを実行することを含む。すなわち、上記方法は、
C.上記目標の領域に対する方向において上記埋め込まれるべき領域に隣接する第1の中間領域を上記埋め込まれるべき領域に移動するようにトリガーし、次に上記埋め込まれるべき領域を上記第1の中間領域によりマッピングする空の領域であるように更新するステップと、
D.上記埋め込まれるべき更新された領域が上記目標の領域によりマッピングする空の領域であるまでステップCを反復し、上記選択された領域を上記目標の領域によりマッピングする上記空の領域へと移動するようにトリガーするステップとを含む。
本発明の別の実施態様に係る、表内の領域上で移動操作を実行するための実行方法において、選択された領域の現在の位置までの距離が予め設定された条件を満たす領域は、選択された領域の現在の位置までの距離が最も短い領域である。
本発明の実施態様はさらに、表内の領域を移動するための装置を提供し、当該装置は、モニタリングモジュールと、領域移動処理モジュールと、領域移動モジュールとを備え、
上記モニタリングモジュールは、選択された領域により出力されたタッチ情報を受信し、上記選択された領域の移動トラックをトリガーし、上記選択された領域によりマッピングする空の領域を埋め込まれるべき領域として設定するように構成され、
上記領域移動処理モジュールは、上記選択された領域により出力された出発情報を受信し、上記選択された領域の現在の位置までの距離が予め設定された条件を満たす領域を取得し、上記取得された領域を目標の領域として使用し、上記目標の領域の位置が上記埋め込まれるべき領域の位置と異なれば、トリガー情報を上記領域移動モジュールに出力するように構成され、
上記領域移動モジュールは、上記トリガー情報を受信し、上記目標の領域に対する方向において上記埋め込まれるべき領域に隣接する第1の中間領域を上記埋め込まれるべき領域に移動するようにトリガーし、次に上記埋め込まれるべき領域を上記第1の中間領域によりマッピングする空の領域であるように更新し、上記更新された埋め込まれるべき領域が上記目標の領域によりマッピングする空の領域であるまで上記操作を反復し、上記選択された領域を上記目標の領域によりマッピングする上記空の領域に移動するようにトリガーするように構成される。
本発明の別の実施態様に係る、表内の領域を移動するための装置において、選択された領域の現在の位置までの距離が予め設定された条件を満たす領域は、選択された領域の現在の位置までの距離が最も短い領域である。
本発明の実施態様はさらに、命令セットが格納される機械可読媒体を備え、命令セットが実行されるときに、当該機械は、表内の領域上で移動操作を実行するための上述した実行方法を実行してもよい。
上述した技術的な解決法に基づき、本発明に係る、領域内の領域上で移動操作を実行するための実行方法及び装置に対して、選択された領域により出力されたタッチ情報が受信された後に、選択された領域の移動トラックがトリガーされ、選択された領域によりマッピングする空の領域が埋め込まれるべき領域として設定され、選択された領域により出力された出発情報が受信された後に、選択された領域の現在の位置までの距離が予め設定された条件を満たす領域、好ましくは選択された領域の現在の位置までの距離が最小である領域が取得され、当該取得された領域は目標の領域として使用される。目標の領域の位置が埋め込まれるべき領域の位置と異なれば、目標の領域に対する方向に埋め込まれるべき領域に隣接する第1の中間領域を埋め込まれるべき領域に移動するようにトリガーされ、次に埋め込まれるべき領域は第1の中間領域によりマッピングする空の領域であるように更新され、その操作は埋め込まれるべき更新された領域が目標の領域によりマッピングする空の領域であるまで反復され、次に選択された領域を目標の領域によりマッピングする空の領域に移動するようにトリガーされる。従って、領域移動がドラッグすることにより実行され、それに従って操作処理を簡単化しかつ移動効率を改善させる。
表内の行もしくは列を移動するための既存の方法の概略的なフローチャートである。 本発明の実施形態に係る、表内の領域上で移動操作を実行するための実行方法の概略的なフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る、表内の領域上で移動操作を実行するための実行方法の概略的なフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る、表の表示可能な範囲内で行を移動することの概略図である。 本発明の第2の実施形態に係る、表内の領域上で移動操作を実行するための実行方法の概略的なフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係る、表の表示可能な範囲を超えて行を移動することの概略図である。 本発明の第3の実施形態に係る、表内の領域上で移動操作を実行するための実行方法の概略的なフローチャートである。 本発明の第3の実施形態に係る、表示されない範囲内で表内の行を移動することの概略図である。 本発明の実施形態に係る、表内の領域上で移動操作を実行するための実行装置の概略的な構造図である。
本発明の目的、技術的な解決法及び利点をより明確にするために、本発明は添付の図面及び特定の実施形態を参照して詳細にさらに説明される。
従来技術では、表内の領域を移動する場合には、操作処理が複雑である、例えば選択すること、操作制御をポップアップするためにトリガーすること、コピーすること、ペーストすること、及び消去することなどの操作を実行する必要がある。本発明の実施形態では、移動することをサポートするカスタマイズされた表制御移動技術が提案され、その技術では、表内の領域の位置は、領域移動を実行するように当該領域をドラッグすることにより自由に変更されてもよい。
図2は、本発明の実施形態に係る、表内の領域上で移動操作を実行するための実行方法の概略的なフローチャートである。図2に図示されるように、処理は以下のステップを含む。
ステップ201:選択された領域により出力されたタッチ情報を受信し、選択された領域の移動トラックをトリガーし、埋め込まれるべき領域として選択された領域によりマッピングする空の領域を設定する。
このステップでは、領域は、表内の行領域もしくは列領域であってもよく、行領域は、1つもしくはそれ以上の行を含んでもよい。もし領域が表内の行領域である場合は、それに応じて、埋め込まれるべき領域はまた行領域である。ユーザの操作は、例えばマウス操作やタッチ操作などを含む。
領域によりマッピングする空の領域とは、コンテンツを含む領域が離れて移動された後に残されたコンテンツを持たない領域のことをいう。例えば、表内のデータを含む行が離れて移動された後に、離れて移動される前にデータを含む行が位置する行は、コンテンツなしの空の行となり、空の行は、カット操作が領域上で実行された後に残された空の領域と同等である、データを含む行によりマッピングする空の領域である。
本発明の実施形態では、各領域は、エムキュービュー(MQView)オブジェクトに対応する。エムキュービュー(MQView)は、領域のデータを含み、表内の領域のデータを引き出すことに関与し、引き出されたデータは、層構造を示してシステムにより提供される制御シーエーレイヤー(CALayer)上にデータを引き出すことによりレンダリングされる。ここで説明されないであろうエムキュービュー(MQView)オブジェクトの特定の説明のために関連技術文献が参照されてもよい。
選択された領域により出力されたタッチ情報を受信する前に、当該方法は、モニタリングされた第1の操作に従って選択された領域を決定することを含んでもよい。
このステップでは、ユーザが領域上で移動操作を実行することを必要とする場合には、ユーザは移動操作がマウスを使用することによりもしくはタッチすることにより実行されるべき領域を選択し確認する。例えばユーザがマウスの左ボタンを押下すること(もしくは指が表の表示画面をタッチし始めること)がモニタリングされる場合、すなわち領域をタッチすることが開始される場合には、マウスの左ボタンが押下される(もしくは指が表の表示画面をタッチし始める)位置が選択された領域の開始点として使用される。ユーザがマウスの左ボタンを離すこと(もしくは指が表の表示画面を離すこと)、すなわち領域が出発されることがモニタリングされる場合には、マウスの左ボタンが離された(もしくは指が表の表示画面を離れる。以下の説明は例としてマウス操作を使用する)位置が選択された領域が開始点から終了点までを含む領域として決定される選択された領域の終了点として使用される。
一実施形態では、選択された領域により出力されたタッチ情報を受信することは、選択された領域上に存在するモニタリングされた第2の操作に従って、選択された領域がタッチ情報を出力することをトリガーすることを含んでもよい。
このステップでは、ユーザは領域を選択した後に、もしマウスの左ボタンが選択された領域内で押下される場合には、マウスの左ボタンが離されない限り、すなわち選択された領域を出発しない限りは、マウスの左ボタンを押下することの操作は領域上に存在され、マウスによりドラッグすることの処理において選択された領域はマウスのドラッグにより移動することを示す。領域が離れて移動された後に、対応する空の領域は領域が元に位置された位置に残される。領域が移動された後の対応する空の領域は、埋め込まれるべき領域として設定される。すなわち、埋め込まれるべき領域が位置される位置は、領域が移動される前に位置される位置に一致する。
本発明の実施形態では、選択された領域の移動トラックは、以下のモードを含む。すなわち、領域は表の表示可能な範囲内で移動されること、領域が表表示可能な範囲を超えて移動されること、及び領域が表示されない範囲内で表内を移動されることである。その特定の処理が詳細に後述説明されるであろう。
上述したように、各領域はエムキュービュー(MQView)オブジェクトに対応するので、本発明の実施形態では、座標軸上のエムキュービュー(MQView)の位置を変更させるためにシステムクラスのシーエーレイヤー(CALayer)が呼び出されてもよく、それによって移動効果を実現させる。例えば、選択された領域の現在の位置がy1であり、移動時間がtである。その場合には選択された領域内のデータは時間t内に一定の速度でトラックの終了位置y2まで移動される。ここで説明されないであろうシステムクラスのシーエーレイヤー(CALayer)を呼び出すことの特定の詳細の処理のために関連技術文献が参照されてもよい。
ステップ202:選択された領域により出力された出発情報を受信し、選択された領域の現在の位置までの距離が予め設定された条件を満たす領域を取得し、目標の領域として取得された領域を使用する。
このステップでは、もしユーザがマウスの左ボタンを放すこと、すなわちユーザが選択された領域を出発することがモニタリングされるならば、移動操作は領域を移動することの処理を完了するようにトリガーされる。
選択された領域の現在の位置までの距離が予め設定された条件を満たす領域が選択された領域の現在の位置までの距離が最も短い領域であってもよい。
もし目標の領域の位置が埋め込まれるべき領域の位置と同一であれば、選択された領域を埋め込まれるべき領域に移動することがトリガーされる。
もし目標の領域の位置が埋め込まれるべき領域の位置と異なれば、以下のステップが実行される。
ステップ203:目標の領域の方向に埋め込まれるべき領域に隣接する第1の中間領域を埋め込まれるべき領域に移動し、次に埋め込まれるべき領域を第1の中間領域によりマッピングする空の領域であるように更新する。
ステップ204:埋め込まれるべき領域が目標の領域によりマッピングする空の領域である時までステップ203を反復する。好ましくは、ステップ201とステップ202との間に、当該方法はさらに、予め設定された時間周期に従って、選択された領域の現在の位置までの距離が予め設定された条件を満たす領域、例えば最も短い距離を有する領域を取得し、第2の中間領域として取得された領域を使用することと、もし第2の中間領域の位置が埋め込まれるべき領域の位置と異なれば、第2の中間領域を埋め込まれるべき領域に移動するようにトリガーし、次に埋め込まれるべき領域を第2の中間領域によりマッピングする空の領域であるように更新することとを含む。
このステップでは、もし第2の中間領域の位置が埋め込まれるべき領域の位置と同一であれば、予め設定された時間周期に従って、選択された領域の現在の位置までの距離が予め設定された条件を満たす領域、例えば最も短い距離を有する領域を取得し、第2の中間領域として取得された領域を使用するステップが再び実行される。
本発明の実施形態では、座標系は予め表内に設定され、座標系での各領域についての座標情報が各行の行間隔に従って設定される。
設定時間周期は、実際の要件に従って決定されてもよい。領域についての位置情報が領域の中心位置情報により示されてもよい。
領域の中心位置情報は、トラックが移動するにつれて変化する。ここでは説明されないであろうが、特に領域の中心位置情報を取得する方法のための関連技術文献が参照されてもよい。
一実施形態では、選択された領域の現在の位置までの距離が最も短い領域を決定することは、現在の位置において選択された領域の最上の境界が位置される第1の領域と、選択された領域が現在移動される方向に対向する方向に第1の領域に隣接する第2の領域とを取得することと、選択された領域の中心位置情報から第1の領域の中心位置情報までと第2の領域の中心位置情報までのそれぞれの距離を計算することとを含み、最も短い距離に対応する領域は、選択された領域の現在の位置までの距離が最も短い領域である。
このステップでは、選択された領域の処理では、最上の境界に対応する領域は第1の領域であり、選択された領域が移動される方向に対向する方向に第1の領域に隣接する領域が第2の領域である。第1の領域と第2の領域との大きさは選択された領域の大きさと同一である。実際の適用では、もし選択された領域が1行もしくは1列であれば、選択された領域の一方の部分を覆う領域が第1の領域であり、選択された領域の他の部分を覆う領域が第2の領域である。
第1の領域及び第2の領域が決定された後に、第2の領域の中心位置情報及び第2の領域の中心位置情報が取得される。表が4つの行を含みかつ各行の行間隔が2であると仮定すると、もし行1の中心位置情報が(1,2)であれば、行2から行4の中心位置情報はそれぞれ(1,0)、(1,−2)及び(1,−4)である。計算では、各行の水平位置は同一であるので、行の水平位置情報の影響は無視してもよい。
もし行3が移動されるべきであれば、リアルタイムで取得される中心位置情報が(3,0.5)であると仮定すると、上述した4つの行の中心位置情報に従って、中心位置情報は、行1と行2との間であることが決定されてもよい。次に、中心位置情報に近い第1の領域の中心位置情報は(1,2)であり、第2の領域の中心位置情報は(1,0)である。
この実施形態では、計算を介して、第2の領域(行2)が選択された領域の中心位置に最も近く、次に続くステップが第2の中間領域として第2の領域(行2)を使用することにより実行される。次に、行2を行3の元の位置に移動することがトリガーされ、元の行2は空の行となり、埋め込まれるべき領域は行2であるように更新され、次に次のステップが実行される。
もし第2の中間領域が最後に決定された第2の中間領域と同一であれば、全く操作は実行されず、次のステップが実行される。
本発明の実施形態では、タッチ情報及び出発情報を受信することがモニタリングされる。もし選択された領域により出力されたタッチ情報が受信されれば、選択された領域の移動トラックがトリガーされ、選択された領域によりマッピングする空の領域が埋め込まれるべき領域として設定される。もし選択された領域により出力された出発情報が受信されれば、選択された領域の現在の位置までの距離が最も短い領域が取得され、最も短い距離を有する領域のみならず最も短い距離を有する領域と選択された領域の最初の移動位置との間の領域が選択された領域が移動される方向に対向する方向に選択された領域の大きさと同一の距離だけ移動され、選択された領域は、選択された領域の現在の位置までの距離が最も短い領域へと移動される。選択された領域を出発する前に、予め設定された時間周期に従って、領域のリアルタイムの移動操作がさらに実行されてもよい。
本発明はさらに、いくつかの特定の実施形態を用いることにより詳細に説明される。
図3は、本発明の第1の実施形態に係る、表内の領域上で移動操作を実行するための実行方法の概略的なフローチャートである。この実施形態では、表は4つの行を含み、行3(領域)は行2に移動される必要があり、領域は表の表示可能な範囲内で移動される。図3で図示されるように、処理は以下のステップを含む。
ステップ301:表内の行3を選択し、移動を開始する。
このステップでは、行3が選択された領域である。行3が元に位置された領域に対応する空の領域、すなわち行3が移動された後に残された空の領域は埋め込まれるべき領域に言及され、行3が最初の領域として使用される。
図4は、本発明の第1の実施形態に係る、表の表示可能な範囲内で行を移動することの概略図である。移動することが開始されるとき、図4における状態1が参照されてもよい。
ステップ302:トラックに沿って行3を移動する。この時において、行3の最上の境界線は行2の中心線を覆わない。
このステップでは、選択された領域の最上の境界線は行2の(図面では波線により示された)中心線を覆わず、選択された領域の中心位置情報までの距離が最も短い領域はまだ行3であることを示し、中間領域は最後に取得された最も短い距離を有する領域と同一である。そのような場合では、図4における状態2において図示されるように、ユーザはマウスを放さず次にステップ303が実行される。もしこの時においてユーザがマウスを放せば、ステップ304が実行される。
ステップ303:行3の最上の境界線が行2の中心線を覆うように、トラックに沿って行3を移動し続け、行2を埋め込まれるべき領域に移動するようにトリガーし、元の行2が位置する領域を埋め込まれるべき領域として更新する。
この段階では、選択された領域の最上の境界線が行2の中心線を覆うとき、選択された領域の中心位置情報までの距離が最も短い領域を示し、選択された領域までの距離が最も短い領域は最後に取得された選択された領域(行3)までの距離が最も短い領域とは異なり、図4における状態3で図示されるように、選択された領域までの距離が最も短い領域を埋め込まれるべき領域へと移動することがトリガーされ、埋め込まれるべき領域は選択された領域までの距離が最も短い領域が位置する位置として更新される。
本発明の実施形態では、埋め込む操作は、表内に存在する消去もしくは移動操作と同様である。選択された領域によりマッピングする空の領域が埋め込まれるべき領域として設定されるとき及び隣接した領域の中心線を覆うようにドラッグ操作を実行することにより選択された領域が移動されるとき、埋め込まれるべき領域は隣接した領域によりすぐに埋め込まれる。それは、十分な経験をユーザに提供するかもしれない。
ステップ304:移動トラックは終了し、行3を埋め込まれるべき領域に自動的に移動することがトリガーされる。
この段階では、移動トラックは終了し、すなわち選択された領域により出力された出発情報が受信される。選択された領域の最上の境界線が行2の中心線を覆って、選択された領域の中心位置情報までの距離が最も短い領域がいまだに行2であることを示し、中間領域が最後に(ステップ303で)取得された最も短い距離を有する領域と同様であり、ユーザはこの時においてマウスを放し、それによって選択された領域を出発し、図4における状態4で図示されるように、選択された領域を埋め込まれる更新された領域、すなわち行2に移動することがトリガーされ、次に処理は終了される。
図5は、本発明の第2の実施形態に係る、表内の領域上で移動操作を実行するための実行方法の概略的なフローチャートである。この実施形態では、表は4つの行を含み、表3(領域)は行2(領域)に移動される必要があり、領域は表の表示可能な範囲を超えて移動される。図5において図示されるように、処理は以下のステップを含む。
ステップ501:表内の行3を選択し、移動を開始する。
図6は、本発明の第2の実施形態に係る、表の表示可能な範囲を超えて行を移動することの概略図である。移動することを開始されるとき、図6での状態1が参照されてもよい。
ステップ502:表の枠を超えてトラックに沿って選択された領域を移動する。この時において、選択された領域は行2の中心線を覆わない。
このステップでは、選択された領域の移動に対して、図6での状態2が参照されてもよい。
ステップ503:選択された領域が行2の中心線を覆うように、トラックに沿って選択された領域を表の枠内に移動し続け、行2を埋め込まれるべき領域に移動するようにトリガーし、埋め込まれるべき領域を元の行2が位置する領域として更新する。
このステップでは、選択された領域の移動することに対して、図6での状態3が参照されてもよい。
ステップ504:移動トラックは終了し、選択された領域を埋め込まれるべき領域に移動することがトリガーされる。
このステップでは、選択された領域の移動することに対して、図6での状態4が参照されてもよい。
実際の適用では、いくつかの表の枠は、1ページを超えるデータを有し、いくつかの行は目に見えない範囲に位置する。すなわち、行が隠され、行を表示されない位置に移動するための処理は以下の通りである。
図7は、本発明の第3の実施形態に係る、表内の領域上で移動操作を実行するための実行方法の概略的なフローチャートである。この実施形態では、表は4つの行を含み、行3(選択された領域)は行1(領域)に移動される必要があり、選択された領域は表示されない範囲内で表において移動される。図7において図示されるように、処理は以下のステップを含む。
ステップ701:表内の行3を選択し、移動を開始する。
このステップでは、表枠が全体で4つの行を有し、しかしながら、3つの行だけが表示可能であり、行1が表示されない領域に位置すると仮定する。
図8は、本発明の第3の実施形態に係る、表示されない範囲内で表内の行を移動することの概略図である。表示されない領域において位置される行が波線枠内に位置される行により示される。移動が開始されるとき、図8における状態1が参照されてもよい。
ステップ702:選択された領域が行2の中心線を覆うように、トラックに沿って選択された領域を表の枠内に移動し、行2を埋め込まれるべき領域に移動するようにトリガーし、埋め込まれるべき領域を元の行2が位置する領域として更新する。
このステップでは、選択された領域の移動することに対して、図8における状態2が参照されてもよい。
ステップ703:選択された領域が表の最上枠を覆うように、トラックに沿って選択された領域を移動し続ける。そのような場合において、表をトラックに対向する方向に行を自動的にローリングするようにトリガーし、行1がトラックに対向する方向にローリングを開始する。
このステップでは、選択された領域の移動することに対して、図8における状態3が参照されてもよい。
ステップ704:行1がトラックに対向する方向にローリングし続ける場所及び選択された領域が行1の中心線を覆う時で変わらないようにトラックを保持し、埋め込まれるべき領域を元の行1が位置する領域として更新する。
このステップでは、選択された領域の移動することに対して、図8における状態4が参照されてもよい。
移動トラックは終了し、選択された領域は埋め込まれるべき領域に自動的に移動される。
このステップでは、選択された領域の移動することに対して、図8における状態5が参照されてもよい。
上述説明によれば、本発明の実施形態に係る、表内の領域上で移動操作を実行するための実行方法では、移動されるべき領域が選択された後に、操作が選択された領域上に存在し、領域移動トラックがトリガーされ、選択された領域によりマッピングする空の領域が埋め込まれるべき領域として設定され、選択された領域が2分の1の領域を超えて覆った後に、覆われた領域を埋め込まれるべき領域に移動し、埋め込まれるべき領域を覆われた領域によりマッピングする空の領域として更新することがトリガーされる。選択された領域が出発されることをモニタリングされるとき、選択された領域を埋め込まれるべき更新された領域に移動することがトリガーされる。従って、領域を移動することはドラッグすることにより実行され、それは動作処理を簡単化し、移動するのに必要とされる時間を減少させ、移動効率を改善させ、ユーザに対して直接的かつ人間的な操作モードを提供するかもしれず、それによりユーザの操作経験を非常に改善させる。
図9は、本発明の実施形態に係る、表内の領域上で移動操作を実行するための実行装置の概略的な構造図である。図9において図示されるように、装置はモニタリングモジュール、領域移動処理モジュール及び領域移動モジュールを含む。当該モニタリングモジュールは、選択された領域により出力されたタッチ情報を受信し、選択された領域の移動トラックをトリガーし、選択された領域によりマッピングする空の領域を埋め込まれるべき領域として設定するように構成される。当該領域移動処理モジュールは、選択された領域により出力された出発情報を受信し、選択された領域の現在の位置までの距離が予め設定された条件を満たす領域、例えば最も短い距離を有する領域を取得し、取得された領域を目標の領域として使用し、もし目標の領域の位置が埋め込まれるべき領域の位置とは異なれば、トリガー情報を領域移動モジュールに移動するように構成される。当該領域移動モジュールは、トリガー情報を受信し、目標の領域に対する方向において埋め込まれるべき領域に隣接する第1の中間領域を埋め込まれるべき領域に移動するようにトリガーし、埋め込まれるべき更新された領域が目標の領域によりマッピングする空の領域であるまで操作を反復し、選択された領域を目標の領域によりマッピングする空の領域に移動するようにトリガーするように構成される。
装置はさらに、領域移動中間処理モジュールを含んでもよい。当該領域移動中間処理モジュールは、予め設定された時間周期に従って、選択された領域により出力されたタッチ情報が受信された後及び選択された領域により出力された出発情報が受信される前に、選択された領域の現在の位置までの距離が予め設定された条件を満たす領域、例えば最も短い距離を有する領域を取得し、当該領域を第2の中間領域として使用し、もし第2の中間領域の位置が埋め込まれるべき領域の位置と異なれば、第2の中間領域を埋め込まれるべき領域に移動するようにトリガーし、次に埋め込まれるべき領域を第2の中間領域によりマッピングする空の領域であるように更新するように構成される。
好ましくは、領域移動中間処理モジュールは、(図面においては図示されない)領域位置情報取得ユニット、領域取得ユニット、領域整合ユニット、及び領域処理ユニットを備え、領域位置情報取得ユニットは、予め設定された時間周期に従って、移動された領域の位置情報を取得するように構成され、領域取得ユニットは、領域の予め設定された位置情報に従って、領域位置情報取得ユニットにおける位置情報までの距離が最も短い領域を取得し、決定された領域を第2の中間領域として使用するように構成され、領域整合ユニットは、領域位置情報取得ユニットが周期的な取得処理を実行するように、第2の中間領域が埋め込まれるべき領域と同一であるかどうかを決定し、もし同一でなければ、トリガー情報を領域処理ユニットに出力し、もし同一であれば、通知情報を領域位置情報取得ユニットに出力するように構成され、領域処理ユニットは、トリガー情報を受信し、第2の中間領域を埋め込まれるべき領域に移動し、次に埋め込まれるべき領域を第2の中間領域によりマッピングする空の領域であるように更新するように構成される。
本発明に係る方法は、例えばCD−ROMなどの機械可読媒体内のコンピュータプログラムとして格納されてもよい。プロセッサが機械可読媒体内に格納された命令を実行するように構成され、表内の領域上で移動操作を実行するための実行方法の種々の実施形態を実行するように構成される。
本発明の単なる好ましい実施形態が上述された。しかしながら、本発明の範囲はこれに限定されない。本発明の精神及び原理を離れることなしに形成されたすべての変形、同等の置き換え、及び改良が本発明の範囲内に含まれるであろう。

Claims (14)

  1. 表内の領域上で移動操作を実行するための実行方法であって、
    A.選択された領域により出力されたタッチ情報を受信し、上記選択された領域の移動トラックをトリガーし、上記選択された領域によりマッピングする空の領域を埋め込まれるべき領域として設定するステップと、
    B.上記選択された領域により出力された出発情報を受信し、上記選択された領域の現在の位置までの距離が予め設定された条件を満たす領域を取得し、上記予め設定された条件を満たす距離を有する上記取得された領域を目標の領域として使用するステップとを含み、上記目標の領域の位置が上記埋め込まれるべき領域の位置と異なれば、その場合は、上記方法は、
    C.上記目標の領域に対する方向において上記埋め込まれるべき領域に隣接する第1の中間領域を上記埋め込まれるべき領域に移動するようにトリガーし、次に上記埋め込まれるべき領域を上記第1の中間領域によりマッピングする空の領域であるように更新するステップと、
    D.上記埋め込まれるべき更新された領域が上記目標の領域によりマッピングする空の領域であるまでステップCを反復し、上記選択された領域を上記目標の領域によりマッピングする上記空の領域へと移動するようにトリガーするステップとを含む実行方法。
  2. 上記方法はさらに、ステップAとステップBとの間に、
    A1.予め設定された時間周期に従って、上記選択された領域の上記現在の位置までの距離が予め設定された条件を満たす領域を取得し、上記予め設定された領域を満たす距離を有する領域を第2の中間領域として使用するステップと、
    A2.もし上記第2の中間領域の位置が上記埋め込まれるべき領域の位置と異なれば、上記第2の中間領域を上記埋め込まれるべき領域に移動するようにトリガーし、次に上記埋め込まれるべき領域を上記第2の中間領域によりマッピングする空の領域であるように更新するステップとを含む請求項1記載の方法。
  3. 上記方法はさらに、もし上記第2の中間領域の位置が上記埋め込まれるべき領域の位置と同一であれば、ステップA1を実行するように戻るステップを含む請求項2記載の方法。
  4. 上記方法はさらに、もし上記目標の領域の位置が上記埋め込まれるべき領域の位置と同一であれば、上記選択された領域を上記埋め込まれるべき領域に移動するようにトリガーするステップを含む請求項1記載の方法。
  5. 上記方法はさらに、上記選択された領域により出力された上記タッチ情報を受信する前に、モニタリングされた第1の操作に従って、上記選択された領域を決定するステップを含む請求項1記載の方法。
  6. 上記選択された領域により出力された上記タッチ情報を受信するステップは、
    上記選択された領域上に存在するモニタリングされた第2の操作に従って、上記選択された領域を上記タッチ情報を出力するようにトリガーするステップを含む請求項1から5までのうちのいずれか1つに記載の方法。
  7. 上記モニタリングされた第1の操作に従って、上記選択された領域を決定するステップは、
    領域をタッチすることを開始することをモニタリングし、上記タッチすることは上記選択された領域の開始点として開始される位置を使用するステップと、
    上記領域を出発することをモニタリングし、上記領域が上記選択された領域の終了点として出発される位置を使用するステップと、
    上記選択された領域を上記開始点から上記終了点までを含む領域として決定するステップとを含む請求項5記載の方法。
  8. 上記予め設定された条件は、最も短い距離である請求項1から5までのうちのいずれか1つに記載の方法。
  9. 上記位置は領域の中心位置であり、上記選択された領域の上記現在の位置までの距離が予め設定された条件を満たす領域を取得するステップは、
    上記現在の位置における上記選択された領域の最上の境界線が位置する第1の領域及び上記選択された領域が現在移動される方向と対向する方向に上記第1の領域に隣接する第2の領域を取得することと、
    上記選択された領域の中心位置情報から上記第1の領域の中心位置情報までと上記第2の領域の中心位置情報までの距離のそれぞれを計算することとを含み、
    最も短い距離に対応する領域は、上記選択された領域の上記現在の位置までの距離が最も短い領域である請求項8記載の方法。
  10. 表内の領域を移動するための装置であって、
    当該装置は、モニタリングモジュールと、領域移動処理モジュールと、領域移動モジュールとを備え、
    上記モニタリングモジュールは、選択された領域により出力されたタッチ情報を受信し、上記選択された領域の移動トラックをトリガーし、上記選択された領域によりマッピングする空の領域を埋め込まれるべき領域として設定するように構成され、
    上記領域移動処理モジュールは、上記選択された領域により出力された出発情報を受信し、上記選択された領域の現在の位置までの距離が予め設定された条件を満たす領域を取得し、上記取得された領域を目標の領域として使用し、上記目標の領域の位置が上記埋め込まれるべき領域の位置と異なれば、トリガー情報を上記領域移動モジュールに出力するように構成され、
    上記領域移動モジュールは、上記トリガー情報を受信し、上記目標の領域に対する方向において上記埋め込まれるべき領域に隣接する第1の中間領域を上記埋め込まれるべき領域に移動するようにトリガーし、次に上記埋め込まれるべき領域を上記第1の中間領域によりマッピングする空の領域であるように更新し、上記更新された埋め込まれるべき領域が上記目標の領域によりマッピングする空の領域であるまで上記第1の中間領域を移動するようにトリガーして上記埋め込まれるべき領域を更新することの操作を反復し、上記選択された領域を上記目標の領域によりマッピングする上記空の領域に移動するようにトリガーするように構成される装置。
  11. 上記装置はさらに、
    上記選択された領域により出力された上記タッチ情報が受信された後及び上記選択された領域により出力された上記出発情報が受信される前に、予め設定された時間周期に従って、上記選択された領域の上記現在の位置までの距離が予め設定された条件を満たす領域を取得し、上記領域を第2の中間領域として使用し、上記第2の中間領域の位置が上記埋め込まれるべき領域の位置と異なれば、上記第2の中間領域を上記埋め込まれるべき領域に移動するようにトリガーし、次に上記埋め込まれるべき領域を上記第2の中間領域によりマッピングする空の領域であるように更新するように構成された領域移動中間処理モジュールを備えた請求項10記載の装置。
  12. 上記予め設定された条件は、最も短い距離である請求項11記載の装置。
  13. 上記領域移動中間処理モジュールは、領域位置情報取得ユニット、領域取得ユニット、領域整合ユニット、及び領域処理ユニットを備え、
    上記領域位置情報取得ユニットは、予め設定された時間周期に従って、移動された領域の位置情報を取得するように構成され、
    上記領域取得ユニットは、領域の予め設定された位置情報に従って、上記領域位置情報取得ユニットにおける上記位置情報までの距離が最も短い領域を取得し、上記取得された領域を上記第2の中間領域として使用するように構成され、
    上記領域整合ユニットは、上記領域位置情報取得ユニットが周期的な取得処理を実行するように、上記第2の中間領域が上記埋め込まれるべき領域と同一であるかどうかを決定し、同一でなければ、トリガー情報を上記領域処理ユニットに出力し、同一であれば、通知情報を上記領域位置情報取得ユニットに出力するように構成され、
    上記領域処理ユニットは、上記トリガー情報を受信し、上記第2の中間領域を上記埋め込まれるべき領域に移動し、次に上記埋め込まれるべき領域を上記第2の中間領域によりマッピングする空の領域であるように更新するように構成される請求項12記載の装置。
  14. 機械可読媒体を備えた機械であって、命令セットが上記機械可読媒体内に格納され、上記機械は、上記命令セットを実行するときに請求項1から9までのいずれか1つに記載の方法を実行する機械。
JP2014521945A 2012-05-30 2013-04-26 表内の領域上で移動操作を実行するための実行方法及び装置 Active JP5768187B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210172578.6A CN103455260B (zh) 2012-05-30 2012-05-30 一种对列表中的区域进行移动操作的实现方法及装置
CN201210172578.6 2012-05-30
PCT/CN2013/074817 WO2013178000A1 (en) 2012-05-30 2013-04-26 Implementation method and apparatus for performing move operation on area in table

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014523597A JP2014523597A (ja) 2014-09-11
JP5768187B2 true JP5768187B2 (ja) 2015-08-26

Family

ID=49672386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014521945A Active JP5768187B2 (ja) 2012-05-30 2013-04-26 表内の領域上で移動操作を実行するための実行方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20140115513A1 (ja)
EP (1) EP2856297A4 (ja)
JP (1) JP5768187B2 (ja)
KR (1) KR101553182B1 (ja)
CN (1) CN103455260B (ja)
HK (1) HK1190480A1 (ja)
RU (1) RU2604419C2 (ja)
WO (1) WO2013178000A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7039989B2 (ja) * 2017-12-20 2022-03-23 富士通株式会社 制御プログラム、制御方法及び制御装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7673255B2 (en) * 2005-04-22 2010-03-02 Microsoft Corporation Interface and system for manipulating thumbnails of live windows in a window manager
US8296684B2 (en) * 2008-05-23 2012-10-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Navigating among activities in a computing device
US8091045B2 (en) * 2007-01-07 2012-01-03 Apple Inc. System and method for managing lists
US8519964B2 (en) * 2007-01-07 2013-08-27 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface supporting user navigations of graphical objects on a touch screen display
US9619143B2 (en) * 2008-01-06 2017-04-11 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for viewing application launch icons
KR101526963B1 (ko) * 2007-09-19 2015-06-11 엘지전자 주식회사 이동 단말기, 이동 단말기의 데이터 표시 방법, 및 이동단말기의 데이터 편집 방법
US20090128507A1 (en) * 2007-09-27 2009-05-21 Takeshi Hoshino Display method of information display device
KR101613838B1 (ko) * 2009-05-19 2016-05-02 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 홈 스크린 지원 방법 및 이를 지원하는 휴대 단말기
US8429530B2 (en) * 2009-06-11 2013-04-23 Apple Inc. User interface for media playback
KR20110037298A (ko) 2009-10-06 2011-04-13 삼성전자주식회사 리스트 편집 방법 및 이를 지원하는 휴대 단말기
KR20110093097A (ko) * 2010-02-11 2011-08-18 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 리스트 편집 방법 및 장치
CN102331898B (zh) * 2010-07-12 2014-08-20 上海科泰世纪科技有限公司 手持装置及利用其进行项目拖动控制的方法
US8773370B2 (en) * 2010-07-13 2014-07-08 Apple Inc. Table editing systems with gesture-based insertion and deletion of columns and rows
US20120013539A1 (en) * 2010-07-13 2012-01-19 Hogan Edward P A Systems with gesture-based editing of tables
CN102298503B (zh) * 2011-09-27 2013-06-26 汉王科技股份有限公司 用于移动终端列表界面下显示内容的方法及装置
US20130090959A1 (en) * 2011-10-06 2013-04-11 Seatme, Inc. Restaurant management and reservation systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
HK1190480A1 (zh) 2014-07-04
EP2856297A1 (en) 2015-04-08
RU2604419C2 (ru) 2016-12-10
US20140115513A1 (en) 2014-04-24
WO2013178000A1 (en) 2013-12-05
JP2014523597A (ja) 2014-09-11
CN103455260A (zh) 2013-12-18
CN103455260B (zh) 2016-03-09
KR101553182B1 (ko) 2015-09-14
EP2856297A4 (en) 2015-12-30
RU2014102222A (ru) 2016-07-20
KR20140040834A (ko) 2014-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11301126B2 (en) Icon control method and terminal
TWI603254B (zh) 多工的方法與裝置
US10180767B2 (en) Portable device and method facilitating execution of multiple applications simultaneously
JP5885309B2 (ja) ジェスチャ認識のためのユーザ・インタフェース、装置および方法
US9912724B2 (en) Moving objects of a remote desktop in unstable network environments
JP2010102662A (ja) 表示装置、携帯端末
WO2016145832A1 (zh) 终端的操作方法及装置
JP2013530587A5 (ja)
BR112015029209B1 (pt) Dispositivo eletrônico e método de exibição de um dispositivo eletrônico
KR102343361B1 (ko) 전자 기기 및 이의 웹 페이지 디스플레이 방법
WO2014040469A1 (zh) 基于触摸屏式移动终端的文本选择方法及装置
JP6630669B2 (ja) ウィジェットエリアの調整方法および調整装置
KR20140078853A (ko) 증강현실시스템 및 그 제어방법
WO2014019207A1 (zh) Widget处理方法、装置及移动终端
WO2014036927A1 (zh) 一种页面遮罩的实现方法及装置
CN103645906A (zh) 基于固定的界面布局文件实现界面重新布局的方法及系统
TW201243672A (en) Mobile phone with pointer and control pointer method thereof
JP2011034216A (ja) 選択オブジェクト決定方法、オブジェクトの前後関係の決定方法及びその装置
WO2016082712A1 (zh) 终端设备界面的可点击元素的选择方法和终端设备
CN106371755B (zh) 多屏互动方法与系统
JP2018512676A (ja) テキスト選択制御への向上
JP2016038910A (ja) 表示制御装置、表示制御方法、及びそれをコンピュータで実行するためのコンピュータ・プログラム
JP5157968B2 (ja) タッチパネル座標指定方法およびタッチパネル座標指定装置
JP5768187B2 (ja) 表内の領域上で移動操作を実行するための実行方法及び装置
US20150178043A1 (en) Combined multi-source input interface

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5768187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250