JP5767146B2 - Packet relay device - Google Patents
Packet relay device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5767146B2 JP5767146B2 JP2012067521A JP2012067521A JP5767146B2 JP 5767146 B2 JP5767146 B2 JP 5767146B2 JP 2012067521 A JP2012067521 A JP 2012067521A JP 2012067521 A JP2012067521 A JP 2012067521A JP 5767146 B2 JP5767146 B2 JP 5767146B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- port number
- packet
- priority
- address
- destination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- HRULVFRXEOZUMJ-UHFFFAOYSA-K potassium;disodium;2-(4-chloro-2-methylphenoxy)propanoate;methyl-dioxido-oxo-$l^{5}-arsane Chemical compound [Na+].[Na+].[K+].C[As]([O-])([O-])=O.[O-]C(=O)C(C)OC1=CC=C(Cl)C=C1C HRULVFRXEOZUMJ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
本発明は、後から受信した要求パケットに対応する応答パケットを優先的に中継できるパケット中継装置に関するものである。 The present invention relates to a packet relay device capable of preferentially relaying response packets corresponding to request packets received later.
コンピュータネットワークにおいて、重要な通信の中継性能を担保する方法として、QoSと呼ばれる技術が存在している。 In a computer network, a technique called QoS exists as a method of ensuring important communication relay performance.
QoSを実現する方法の一つとして、IPヘッダにTOS値、DSCP値と呼ばれる優先度を設定する方法がある。しかし、この方法の場合、優先度を決定するのは送信端末であるため、中継装置側で優先度を決定することはできない
QoSを実現するもう一つの方法としては、中継装置側に優先すべき通信の条件(送信元アドレス、あて先アドレス、送信元ポート番号、あて先ポート番号、プロトコル種別など)をあらかじめ設定する方法がある。しかし、ユーザの実施する通信は多岐に渡るため、あらかじめすべてを設定しておくことは難しい。
As one of the methods for realizing QoS, there is a method of setting priorities called TOS value and DSCP value in the IP header. However, in this method, since the priority is determined by the transmitting terminal, the priority cannot be determined on the relay device side. Another method for realizing QoS should be prioritized on the relay device side. There is a method of setting communication conditions (a transmission source address, a destination address, a transmission source port number, a destination port number, a protocol type, etc.) in advance. However, since the communications performed by the user are diverse, it is difficult to set all of them in advance.
例えばHTTP通信を考えた場合、ユーザがホームページを閲覧(HP閲覧)するためのHTTP通信と、オペレーティングシステムのアップデート(OSアップデート)などをバックグラウンドで実施するためのHTTP通信を比べると、ユーザの期待する優先度は異なる(バックグラウンド処理はどれだけ時間がかかっても問題ないはずであるし、HPの閲覧は即時に解決してほしい)。 For example, when considering HTTP communication, the user's expectation is compared with HTTP communication for a user to browse a homepage (HP browsing) and HTTP communication for performing an operating system update (OS update) or the like in the background. (The background processing should be no problem no matter how long it takes, and HP browsing should be resolved immediately).
例えば、図11において、端末2は、OSアップデートの要求パケットをサーバ3に送信する(S101)。サーバ3は、端末2に対し、複数の応答パケットを順次に送信する(S102)。端末2は、また、HP閲覧のため、複数の要求パケットを順次にサーバに送信する(S111)。サーバ3は、端末2に対し、各要求パケットにつき、応答パケットを送信する(S112)。このような場合、OSアップデートの応答パケット(S102)よりもHP閲覧の応答パケット(S112)を優先させることが求められる。
For example, in FIG. 11, the
しかし、既存のQoSの手段は送信端末側で優先度を設定するか、あらかじめ優先すべき通信を中継装置に設定しておくなどの事前準備が必要である。 However, the existing QoS means requires prior preparation such as setting the priority on the transmission terminal side or setting communication to be prioritized in the relay apparatus in advance.
前述のようなWeb閲覧におけるユーザ経験の向上に向けて、自動的に優先度付けを行うことが課題となる。 To improve the user experience in Web browsing as described above, it is a problem to prioritize automatically.
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、後から受信した要求パケットに対応する応答パケットを優先的に中継できるパケット中継装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a packet relay apparatus capable of preferentially relaying a response packet corresponding to a request packet received later.
上記の課題を解決するために、本発明に係るパケット中継装置は、端末とサーバの間でパケットを中継するパケット中継装置であって、サーバから送信され、前記パケット中継装置で受信される各応答パケットにつき、当該応答パケットに設定される送信元アドレス、宛先アドレス、送信元ポート番号および宛先ポート番号と、当該応答パケットに対応する、端末からの要求パケットを前記パケット中継装置が受信したタイミングを示すタイミング情報と、当該端末に対し前記パケット中継装置から応答パケットを送信する際の優先度を含む優先情報が記憶される優先情報記憶部と、端末からサーバへの要求のための要求パケットが前記パケット中継装置で受信されたなら、当該サーバから送信される応答パケットに設定される送信元アドレス、宛先アドレス、送信元ポート番号および宛先ポート番号と、当該要求パケットを受信したタイミングを示すタイミング情報と、当該端末に対し前記パケット中継装置から応答パケットを送信する際の優先度の初期値とを含む優先情報を生成し、前記優先情報記憶部に記憶させる優先情報登録部と、前記パケット中継装置でサーバからの応答パケットが受信されたなら、前記優先情報記憶部から、当該応答パケット内の送信元アドレス、宛先アドレス、送信元ポート番号および宛先ポート番号と同じ送信元アドレス、宛先アドレス、送信元ポート番号および宛先ポート番号を含む優先情報を検索し、端末に対し応答パケットを、当該優先情報内の優先度が高いほど早く送信するように制御する優先制御部と、前記優先度を含む優先情報内のタイミング情報に対応するタイミングから経過した時間が長いほど当該優先度が低くなるように優先度を更新する優先情報更新部とを備えることを特徴とする。 In order to solve the above problems, a packet relay device according to the present invention is a packet relay device that relays a packet between a terminal and a server, and each response transmitted from the server and received by the packet relay device. For the packet, the source address, destination address, source port number and destination port number set in the response packet, and the timing at which the packet relay device receives the request packet from the terminal corresponding to the response packet are shown. A priority information storage unit that stores timing information and priority information including a priority when transmitting a response packet from the packet relay apparatus to the terminal, and a request packet for a request from the terminal to the server is the packet If received by the relay device, the source address set in the response packet sent from the server , Destination address, source port number and destination port number, timing information indicating the timing at which the request packet is received, and an initial value of priority when the response packet is transmitted from the packet relay device to the terminal. If a response packet from a server is received by the packet relay device, a priority information registration unit that generates priority information including and stores the priority information in the priority information storage unit, and transmits in the response packet from the priority information storage unit Search for priority information including source address, destination address, source port number and destination port number that is the same as the source address, destination address, source port number, and destination port number. A priority control unit that controls transmission so that the higher the priority is, the priority information including the priority Timing elapsed time is long enough the priority from the corresponding timing information is characterized by comprising a priority information updating unit which updates the priority to be lower.
例えば、前記パケット中継装置は、前記パケット中継装置で受信される各要求パケットにつき、当該要求パケット内の送信元アドレスであるLAN側送信元アドレス、当該要求パケット内の宛先アドレスであるLAN側宛先アドレス、当該要求パケット内の送信元ポート番号であるLAN側送信元ポート番号および当該要求パケット内の宛先ポート番号であるLAN側宛先ポート番号と、当該サーバに送信されるパケットに対して当該サーバから送信される応答パケットに設定される送信元アドレスであるWAN側送信元アドレス、当該応答パケットに設定される宛先アドレスであるWAN側宛先アドレス、当該応答パケットに設定される送信元ポート番号であるWAN側送信元ポート番号および当該応答パケットに設定される宛先ポート番号であるWAN側宛先ポート番号とを含む接続追跡情報が記憶される接続追跡情報記憶部を備え、前記優先情報登録部は、端末からサーバへの要求のための要求パケットが前記パケット中継装置で受信されたなら、前記接続追跡情報記憶部において、当該要求パケット内の送信元アドレス、宛先アドレスおよび宛先ポート番号と同じLAN側送信元アドレス、LAN側宛先アドレスおよびLAN側宛先ポート番号を含む接続追跡情報を検索し、検索された1以上の各接続追跡情報につき、前記優先情報記憶部から、当該接続追跡情報内のWAN側送信元アドレス、WAN側宛先アドレス、WAN側送信元ポート番号およびWAN側宛先ポート番号と同じ送信元アドレス、宛先アドレス、送信元ポート番号および宛先ポート番号を含む優先情報を検索し、当該優先情報内のタイミング情報を、前記パケット中継装置で当該要求パケットを受信したタイミングを示すタイミング情報に変更する。 For example, the packet relay device, for each request packet received by the packet relay device, a LAN-side source address that is a source address in the request packet, and a LAN-side destination address that is a destination address in the request packet The LAN side source port number, which is the source port number in the request packet, and the LAN side destination port number, which is the destination port number in the request packet, and the packet transmitted to the server are transmitted from the server. WAN side source address that is the source address set in the response packet, WAN side destination address that is the destination address set in the response packet, and WAN side that is the source port number set in the response packet Source port number and destination port number set in the response packet A connection tracking information storage unit that stores connection tracking information including a WAN destination port number, and the priority information registration unit receives a request packet for a request from a terminal to a server at the packet relay device If so, connection tracking information including the same LAN side source address, LAN side destination address and LAN side destination port number as the source address, destination address and destination port number in the request packet in the connection tracking information storage unit And the WAN side source address, WAN side destination address, WAN side source port number, and WAN side destination in the connection tracking information from the priority information storage unit for each one or more of the searched connection tracking information Priority information including the same source address, destination address, source port number, and destination port number as the port number Find and timing information in the priority information, to change the timing information indicating a timing of receiving the request packet by the packet relay apparatus.
例えば、前記パケット中継装置は、前記優先情報記憶部に記憶される優先情報に対応する対象の要求パケットを示す対象情報が記憶される対象情報記憶部を備え、前記優先情報登録部は、端末からサーバへの要求のための要求パケットが前記パケット中継装置で受信されたなら、当該要求パケットが前記対象情報記憶部の対象情報に対応するものであるか否かを判定し、当該要求パケットが当該対象情報に対応するものであるなら、優先情報を生成し、前記優先情報記憶部に記憶させる。 For example, the packet relay device includes a target information storage unit that stores target information indicating a target request packet corresponding to the priority information stored in the priority information storage unit, and the priority information registration unit is When a request packet for a request to the server is received by the packet relay device, it is determined whether the request packet corresponds to target information in the target information storage unit, and the request packet is If it corresponds to the target information, priority information is generated and stored in the priority information storage unit.
本発明に係るパケット中継装置によれば、後から受信した要求パケットに対応する応答パケットを優先的に中継することができる。 According to the packet relay device of the present invention, a response packet corresponding to a request packet received later can be relayed preferentially.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本実施の形態に係るパケット中継装置の概略構成を示すブロック図である。
パケット中継装置1は、端末(パーソナルコンピュータなど)2と、サーバ3とに通信回線を介して接続される。図示しないが、パケット中継装置1は、複数の端末2と複数のサーバ3に接続される。端末2は、端末の総称および個々の端末をいうものとして用いる。サーバ3は、サーバの総称および個々のサーバをいうものとして用いる。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of the packet relay apparatus according to the present embodiment.
The
パケット中継装置1は、端末2とサーバ3の間でパケットを中継するパケット中継部10と、パケットの優先制御を行うための優先情報が記憶される優先情報記憶部11と、優先情報を優先情報記憶部11に記憶させる優先情報登録部12と、優先情報記憶部11の優先情報を更新する優先情報更新部13と、優先情報記憶部11の優先情報に基づいてパケットの優先制御を行う優先制御部14と、NAT変換に関する情報(接続追跡情報)が記憶される接続追跡情報記憶部15と、優先制御の対象を示す対象情報が記憶される対象情報記憶部16とを備える。
The
図2は、優先情報記憶部11の構成と内容(データ)の一例を示す図である。
優先情報記憶部11には、サーバ3から送信され、パケット中継装置1で受信される各応答パケットにつき、応答パケットに設定される送信元アドレス101、宛先アドレス102、送信元ポート番号103および宛先ポート番号104と、応答パケットに対応する、端末2からの要求パケットをパケット中継装置1が受信したタイミングを示すタイミング情報105と、端末2に対しパケット中継装置1から応答パケットを送信する際の優先度106を含む優先情報が記憶される。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the configuration and contents (data) of the priority
In the priority
図3は、接続追跡情報記憶部15の構成と内容(データ)の一例を示す図である。
接続追跡情報記憶部15には、端末2から送信され、パケット中継装置1で受信される各要求パケットにつき、要求パケット内の送信元アドレスであるLAN側送信元アドレス201、要求パケット内の宛先アドレスであるLAN側宛先アドレス202、要求パケット内の送信元ポート番号であるLAN側送信元ポート番号203および要求パケット内の宛先ポート番号であるLAN側宛先ポート番号204と、サーバに送信される当該要求パケット等に対してサーバから送信される応答パケットに設定される送信元アドレスであるWAN側送信元アドレス301、応答パケットに設定される宛先アドレスであるWAN側宛先アドレス302、応答パケットに設定される送信元ポート番号であるWAN側送信元ポート番号303および応答パケットに設定される宛先ポート番号であるWAN側宛先ポート番号304とを含む接続追跡情報が記憶される。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the configuration and contents (data) of the connection tracking
For each request packet transmitted from the
図4は、優先情報および接続追跡情報の具体例を説明するための図である。
例えば、ローカルアドレス「192.168.1.2」が割り当てられた端末2(端末2A)から、そのローカルアドレスである送信元アドレス「192.168.1.2」、サーバ3(サーバ3A)に割り当てられたグローバルアドレスである宛先アドレス「301.302.303.304」、送信元ポート番号「10000」および宛先ポート番号「80」を含む要求パケット、つまり、あるホームページを閲覧(HP閲覧)するための要求パケットがパケット中継装置1に送信されたら、接続追跡情報記憶部15には、LAN側送信元アドレス「192.168.1.2」、LAN側宛先アドレス「301.302.303.304」、LAN側送信元ポート番号「10000」およびLAN側宛先ポート番号「80」と、WAN側送信元アドレス「301.302.303.304」、
WAN側宛先アドレス「10.20.30.40」、WAN側送信元ポート番号「80」およびWAN側宛先ポート番号「10001」とを含む接続追跡情報が記憶される(図3を参照)。
FIG. 4 is a diagram for explaining a specific example of priority information and connection tracking information.
For example, from the terminal 2 (
Connection tracking information including the WAN-side destination address “10.20.30.40”, the WAN-side source port number “80”, and the WAN-side destination port number “10001” is stored (see FIG. 3).
優先情報記憶部11には、送信元アドレス「301.302.303.304」、宛先アドレス「10.20.30.40」、送信元ポート番号「80」および宛先ポート番号「10001」を含む優先情報が記憶される(図2を参照)。
The priority
ここで、アドレス「10.20.30.40」は、パケット中継装置1のグローバルアドレスである。以下の例でも同じである。
Here, the address “10.20.30.40” is the global address of the
また、ポート番号「10001」は、LAN側送信元アドレス「192.168.1.2」およびLAN側送信元ポート番号「10000」の組に割り当てたポート番号である。 The port number “10001” is a port number assigned to the set of the LAN side source address “192.168.1.2” and the LAN side source port number “10000”.
また、端末2Aから、送信元アドレス「192.168.1.2」、宛先アドレス「301.302.303.304」、送信元ポート番号「10001」および宛先ポート番号「80」を含む要求パケット、つまり、同じホームページを閲覧(HP閲覧)するための2回目の要求パケットがパケット中継装置1に送信されたら、接続追跡情報記憶部15には、LAN側送信元アドレス「192.168.1.2」、LAN側宛先アドレス「301.302.303.304」、LAN側送信元ポート番号「10001」およびLAN側宛先ポート番号「80」と、WAN側送信元アドレス「301.302.303.304」、WAN側宛先アドレス「10.20.30.40」、WAN側送信元ポート番号「80」およびWAN側宛先ポート番号「10002」とを含む接続追跡情報が記憶される(図3を参照)。
Further, from the
優先情報記憶部11には、送信元アドレス「301.302.303.304」、宛先アドレス「10.20.30.40」、送信元ポート番号「80」および宛先ポート番号「10002」を含む優先情報が記憶される(図2を参照)。
The priority
例えば、端末2Aから、送信元アドレス「192.168.1.2」、別のサーバ3(サーバ3B)に割り当てられたグローバルアドレスである宛先アドレス「401.402.403.404」、送信元ポート番号「20000」および宛先ポート番号「12345」を含む要求パケットがパケット中継装置1に送信されたら、接続追跡情報記憶部15には、LAN側送信元アドレス「192.168.1.2」、LAN側宛先アドレス「401.402.403.404」、LAN側送信元ポート番号「20000」およびLAN側宛先ポート番号「12345」と、WAN側送信元アドレス「401.402.403.404」、WAN側宛先アドレス「10.20.30.40」、WAN側送信元ポート番号「12345」およびWAN側宛先ポート番号「10004」とを含む接続追跡情報が記憶される(図3を参照)。
For example, from the
また、ローカルアドレス「192.168.1.3」が割り当てられた端末2(端末2B)から、そのローカルアドレスである送信元アドレス「192.168.1.3」、サーバ3(サーバ3C)に割り当てられたグローバルアドレスである宛先アドレス「101.102.103.104」、送信元ポート番号「1000」および宛先ポート番号「8080」を含む要求パケット、つまり、別のホームページを閲覧(HP閲覧)するための要求パケットがパケット中継装置1に送信されたら、接続追跡情報記憶部15には、LAN側送信元アドレス「192.168.1.3」、LAN側宛先アドレス「101.102.103.104」、LAN側送信元ポート番号「1000」およびLAN側宛先ポート番号「8080」と、WAN側送信元アドレス「101.102.103.104」、WAN側宛先アドレス「10.20.30.40」、WAN側送信元ポート番号「8080」およびWAN側宛先ポート番号「10003」とを含む接続追跡情報が記憶される(図3を参照)。
Further, from the terminal 2 (terminal 2B) to which the local address “192.168.1.3” is assigned, the source address “192.168.1.3”, which is the local address, and the server 3 (
優先情報記憶部11には、送信元アドレス「101.102.103.104」、宛先アドレス「10.20.30.40」、送信元ポート番号「8080」および宛先ポート番号「10003」を含む優先情報が記憶される(図2を参照)。
The priority
ここで、ポート番号「10003」は、LAN側送信元アドレス「192.168.1.3」およびLAN側送信元ポート番号「1000」の組に割り当てたポート番号である。 Here, the port number “10003” is a port number assigned to the set of the LAN side source address “192.168.1.3” and the LAN side source port number “1000”.
また、グローバルアドレス「10.20.30.41」が割り当てられた端末2(端末2C)から、そのグローバルアドレスである送信元アドレス「10.20.30.41」、サーバ3(サーバ3D)に割り当てられたグローバルアドレスである宛先アドレス「201.202.203.204」、送信元ポート番号「10000」および宛先ポート番号「10080」を含む要求パケットがパケット中継装置1に送信されたら、接続追跡情報記憶部15には、LAN側送信元アドレス「10.20.30.41」、LAN側宛先アドレス「201.202.203.204」、LAN側送信元ポート番号「10000」およびLAN側宛先ポート番号「10080」と、WAN側送信元アドレス「201.202.203.204」、WAN側宛先アドレス「10.20.30.41」、WAN側送信元ポート番号「10080」およびWAN側宛先ポート番号「10000」とを含む接続追跡情報が記憶される(図3を参照)。
Further, from the terminal 2 (terminal 2C) to which the global address “10.20.30.41” is assigned, to the source address “10.20.30.41” that is the global address and the server 3 (
優先情報記憶部11には、送信元アドレス「201.202.203.204」、宛先アドレス「10.20.30.41」、送信元ポート番号「10080」および宛先ポート番号「10000」を含む優先情報が記憶される(図2を参照)。
The priority
また、端末2Cから、送信元アドレス「10.20.30.41」、宛先アドレス「201.202.203.204」、送信元ポート番号「10001」および宛先ポート番号「10080」を含む要求パケット、つまり同じホームページを閲覧(HP閲覧)するための2回目の要求パケットがパケット中継装置1に送信されたら、接続追跡情報記憶部15には、LAN側送信元アドレス「201.202.203.204」、LAN側宛先アドレス「10.20.30.41」、LAN側送信元ポート番号「10001」およびLAN側宛先ポート番号「10080」と、WAN側送信元アドレス「201.202.203.204」、WAN側宛先アドレス「10.20.30.41」、WAN側送信元ポート番号「10080」およびWAN側宛先ポート番号「10001」とを含む接続追跡情報が記憶される(図3を参照)。
Further, a request packet including a source address “10.20.30.41”, a destination address “201.202.203.204”, a source port number “10001”, and a destination port number “10080” from the terminal 2C, That is, when the second request packet for browsing the same homepage (HP browsing) is transmitted to the
図5は、対象情報記憶部16の構成と内容(データ)の一例を示す図である。
対象情報記憶部16には、優先情報記憶部11に記憶される優先情報に対応する対象の要求パケットを示す対象情報が記憶される。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the configuration and contents (data) of the target
The target
各対象情報は、要求パケット内に含まれるべき送信元アドレスの条件を示す送信元アドレス情報401と、要求パケット内に含まれるべき宛先アドレスの条件を示す宛先アドレス情報402と、要求パケット内に含まれるべき送信元ポート番号の条件を示す送信元ポート番号情報403と、要求パケット内に含まれるべき宛先ポート番号の条件を示す宛先ポート番号情報404とを含む。 Each target information is included in the request packet, source address information 401 indicating the condition of the source address to be included in the request packet, destination address information 402 indicating the condition of the destination address to be included in the request packet, and the request packet. It includes transmission source port number information 403 indicating the conditions of the transmission source port number to be processed, and destination port number information 404 indicating the conditions of the destination port number to be included in the request packet.
送信元アドレス情報401としては、送信元アドレスそのものまたは無条件であることを示す単語「any」が設定される。 As the source address information 401, the source address itself or the word “any” indicating unconditional is set.
宛先アドレス情報402としては、宛先アドレスそのものまたは無条件であることを示す単語「any」が設定される。 As the destination address information 402, the destination address itself or the word “any” indicating unconditional is set.
送信元ポート番号情報403としては、送信元ポート番号そのものまたは無条件であることを示す単語「any」が設定される。 As the source port number information 403, the source port number itself or the word “any” indicating unconditional is set.
宛先ポート番号情報404としては、宛先ポート番号そのものまたは無条件であることを示す単語「any」が設定される。 As the destination port number information 404, the destination port number itself or the word “any” indicating unconditional is set.
図6は、パケットを受信した際の処理に関するフローチャートである。
まず、優先情報登録部12は、受信されたパケットに設定されたプロトコルがTCPであるか否かを判定する(S1)。
FIG. 6 is a flowchart relating to processing when a packet is received.
First, the priority
HP閲覧やOSアップデートのためのパケット(要求パケット)のプロトコルはTCPであることが多いので、ここでは、TCPのパケットを選択するようにしている。 Since the protocol of packets (request packets) for HP browsing and OS update is often TCP, a TCP packet is selected here.
プロトコルがTCPであれば(S1:YES)、パケット内の送信元アドレス、宛先アドレス、送信元ポート番号および宛先ポート番号と同じLAN側送信元アドレス201、LAN側宛先アドレス202、LAN側送信元ポート番号203およびLAN側宛先ポート番号204を含む接続追跡情報が接続追跡情報記憶部15にあるか否かが判定される(S2)。 If the protocol is TCP (S1: YES), the same LAN side source address 201, LAN side destination address 202, LAN side source port as the source address, destination address, source port number and destination port number in the packet It is determined whether or not the connection tracking information including the number 203 and the LAN side destination port number 204 is in the connection tracking information storage unit 15 (S2).
該当の接続追跡情報がない(S2:NO)なら、接続追跡情報記憶部15に対し、パケット内の送信元アドレス、宛先アドレス、送信元ポート番号および宛先ポート番号と同じLAN側送信元アドレス201、LAN側宛先アドレス202、LAN側送信元ポート番号203およびLAN側宛先ポート番号204、ならびに、パケットからNAT変換されてサーバに送信されるパケットに対してサーバから送信される応答パケット内の送信元アドレス、宛先アドレス、送信元ポート番号および宛先ポート番号と同じWAN側送信元アドレス301、WAN側宛先アドレス302、WAN側送信元ポート番号303およびWAN側宛先ポート番号304を含む接続追跡情報が新たに記憶される(S3)。
If there is no corresponding connection tracking information (S2: NO), the connection tracking
優先情報登録部12は、ステップS2でYESと判定されたなら、または、ステップS3の処理が終わったなら、パケットのサイズが予め設定された閾値以上であるか否かを判定する(S4)。
If it is determined YES in step S2 or if the processing in step S3 is completed, the priority
HP閲覧やOSアップデートのためのパケット(要求パケット)は、比較的大きいサイズのパケットであり、一方、ネットワークには、このような要求パケットでない、比較的小さいサイズのパケットも流れているので、ここでは、前者のパケット(要求パケット)を選択するようにしている。 Packets (request packets) for HP browsing and OS update are relatively large sized packets, and on the other hand, relatively small sized packets that are not such request packets also flow through the network. Then, the former packet (request packet) is selected.
優先情報登録部12は、パケットのサイズが閾値以上であるなら(S4:YES)、パケット(要求パケット)内の送信元アドレス、宛先アドレス、送信元ポート番号および宛先ポート番号に対応する送信元アドレス情報401、宛先アドレス情報402、送信元ポート番号情報403および宛先ポート番号情報404を含む対象情報が対象情報記憶部16にあるか否かを判定する(S5)。
If the packet size is equal to or larger than the threshold (S4: YES), the priority
図5に示す対象情報記憶部16を使用する場合、要求パケット内の送信元アドレス、宛先アドレス、送信元ポート番号および宛先ポート番号が、192.168.1.2、301.302.303.304、10000、80ならば、上から1番目の対象情報が該当するので、該当の対象情報がある(S5:YES)と判定される。
When the target
また、要求パケット内の送信元アドレス、宛先アドレス、送信元ポート番号および宛先ポート番号が、192.168.1.2、301.302.303.304、10001、80ならば、上から1番目の対象情報が該当するので、該当の対象情報がある(S5:YES)と判定される。 If the source address, destination address, source port number and destination port number in the request packet are 192.168.1.2, 301.302.303.304, 10001, 80, the first from the top Since the target information is applicable, it is determined that the target information exists (S5: YES).
また、要求パケット内の送信元アドレス、宛先アドレス、送信元ポート番号および宛先ポート番号が、192.168.1.3、101.102.103.104、1000、8080ならば、上から2番目の対象情報が該当するので、該当の対象情報がある(S5:YES)と判定される。 If the source address, destination address, source port number, and destination port number in the request packet are 192.168.1.3, 101.102.103.104, 1000, 8080, the second from the top Since the target information is applicable, it is determined that the target information exists (S5: YES).
また、要求パケット内の送信元アドレス、宛先アドレス、送信元ポート番号および宛先ポート番号が、10.20.30.41、201.202.203.204、10000、10080ならば、上から3番目の対象情報が該当するので、該当の対象情報がある(S5:YES)と判定される。 If the source address, destination address, source port number and destination port number in the request packet are 10.20.30.401, 201.202.203.204, 10000, and 10080, the third from the top Since the target information is applicable, it is determined that the target information exists (S5: YES).
一方、要求パケット内の送信元アドレス、宛先アドレス、送信元ポート番号および宛先ポート番号が、192.168.1.2、401.402.403.404、20000,12345ならば、どの対象情報も該当しないので、該当の対象情報がない(S5:NO)と判定される。 On the other hand, if the source address, destination address, source port number, and destination port number in the request packet are 192.168.1.2, 401.402.403.404, 20000, 12345, any target information is applicable. Therefore, it is determined that there is no corresponding target information (S5: NO).
また、要求パケット内の送信元アドレス、宛先アドレス、送信元ポート番号および宛先ポート番号が、10.20.30.41、201.202.203.204、10001、10080ならば、どの対象情報も該当しないので、該当の対象情報がない(S5:NO)と判定される。 In addition, if the source address, destination address, source port number, and destination port number in the request packet are 10.20.30.401, 201.202.203.204, 10001, 10080, any target information is applicable. Therefore, it is determined that there is no corresponding target information (S5: NO).
優先情報登録部12は、ステップS5でYESと判定され、所定の条件が満たされたなら、新たな優先情報を生成し、優先情報記憶部11に記憶させ、所定の条件を満たす優先情報を更新する(S9)。
The priority
一方、パケット中継部10は、ステップS1、S4、S5のいずれかでNOと判定されたなら、または、ステップS9の処理が終わったなら、要求パケットを、特にローカルアドレスを割り当てられた端末2からの要求パケットについては、送信元アドレスおよび送信元ポート番号をパケット中継装置1のグローバルアドレスおよび新たに割り当てた送信元ポート番号に変換して、サーバ3に送信し(S11)、処理を終える。
On the other hand, if the
図7は、ステップS9の処理を詳細に示すフローチャートである。
まず、優先情報登録部12は、接続追跡情報記憶部15から、要求パケット内の送信元アドレス、宛先アドレス、送信元ポート番号および宛先ポート番号と同じLAN側送信元アドレス201、LAN側宛先アドレス202、LAN側送信元ポート番号203およびLAN側宛先ポート番号204を含む接続追跡情報(ステップS3で生成された接続追跡情報)を検索し、接続追跡情報からWAN側送信元アドレス301、WAN側宛先アドレス302、WAN側送信元ポート番号303およびWAN側宛先ポート番号304を読み出す(S21)。
FIG. 7 is a flowchart showing in detail the process of step S9.
First, the priority
次に、優先情報登録部12は、優先情報記憶部11において、読み出したWAN側送信元アドレス301、WAN側宛先アドレス302、WAN側送信元ポート番号303およびWAN側宛先ポート番号304と同じ送信元アドレス101、宛先アドレス102、送信元ポート番号103および宛先ポート番号104を含む優先情報があるか否かを判定する(S23)。
Next, the priority
優先情報登録部12は、ステップS23でNOと判定されたなら、読み出したWAN側送信元アドレス301、WAN側宛先アドレス302、WAN側送信元ポート番号303およびWAN側宛先ポート番号304と同じ送信元アドレス101、宛先アドレス102、送信元ポート番号103および宛先ポート番号104、要求パケットを受信したタイミングを示すタイミング情報(例えば現在時刻を示す数値)、優先度の初期値(例えば、正の整数「10」)を含む優先情報を生成し、優先情報記憶部11に記憶させる(S25)。
If it is determined NO in step S23, the priority
優先情報登録部12は、ステップS23でYESと判定されたなら、または、ステップS25の処理を終えたなら、接続追跡情報記憶部15において、要求パケット内の送信元アドレス、宛先アドレスおよび宛先ポート番号と同じLAN側送信元アドレス201、LAN側宛先アドレス202およびLAN側宛先ポート番号204を含む接続追跡情報を検索する(S27)。
If it is determined YES in step S23, or if the processing of step S25 is completed, the priority
次に、優先情報登録部12は、検索された1以上の各接続追跡情報につき、優先情報記憶部11から、接続追跡情報内のWAN側送信元アドレス301、WAN側宛先アドレス302、WAN側送信元ポート番号303およびWAN側宛先ポート番号304と同じ送信元アドレス101、宛先アドレス102、送信元ポート番号103および宛先ポート番号104を含む優先情報を検索する(S29)。
Next, the priority
次に、優先情報登録部12は、検索された優先情報内のタイミング情報105を、要求パケットを受信したタイミングを示すタイミング情報105(例えば、ステップS25で生成される優先情報内のタイミング情報105と同じタイミング情報105)に変更する(S31)。
Next, the priority
次に、優先情報更新部13は、優先情報記憶部11の各優先情報内の優先度を更新し(S33)、処理を終える。
Next, the priority information update
図8は、ステップS33の処理を詳細に示すフローチャートである。
優先情報更新部13は、優先情報記憶部11から更新していない優先情報を選択し、タイミング情報105を読み出す(S41)。
FIG. 8 is a flowchart showing in detail the process of step S33.
The priority
次に、優先情報更新部13は、タイミング情報105により示されるタイミングと現在時刻の間の時間間隔tと、時間間隔tを予め定められた時間の長さTで割ったときの商の値[t/T]を計算する(S43)。
Next, the priority
次に、優先情報更新部13は、ステップS25で設定した優先度の初期値(図のP)から値[t/T]を減算する(S45)。
Next, the priority
次に、優先情報更新部13は、減算後の値pが0より大きいか否かを判定し(S47)、値pが0より大きいなら(S47:YES)、ステップS41で選択した優先情報内の優先度106を、値pと同じ優先度106で置き換える(S49)。
Next, the priority
例えば、ステップS31で変更されたタイミング情報105を含む優先情報でない優先情報内の優先度106については、置き換え後の優先度106は置き換え前の優先度106と同一もしくは、置き換え前の優先度106よりも小さくなる。 For example, for the priority 106 in the priority information that is not priority information including the timing information 105 changed in step S31, the priority 106 after replacement is the same as the priority 106 before replacement or is higher than the priority 106 before replacement. Becomes smaller.
一方、ステップS31で変更されたタイミング情報105を含む優先情報内の優先度106については、時間間隔tは極めて短いので、置き換え後の優先度106は、優先度106の初期値と同じ値となる。よって、過去に受信された要求パケットに対応する優先情報内の優先度106であっても、ステップS31でタイミング情報105を更新された優先情報については、置き換え前の優先度106よりも大きくなることがある。これについては、図9において具体例を説明する。 On the other hand, for the priority 106 in the priority information including the timing information 105 changed in step S31, the time interval t is very short, so the priority 106 after replacement is the same value as the initial value of the priority 106. . Therefore, even if the priority 106 is in the priority information corresponding to the request packet received in the past, the priority information for which the timing information 105 has been updated in step S31 is greater than the priority 106 before replacement. There is. A specific example of this will be described with reference to FIG.
一方、優先情報更新部13は、値pが0以下なら(S47:NO)、ステップS41で選択した優先情報を優先情報記憶部11から削除する(S51)。
On the other hand, if the value p is 0 or less (S47: NO), the priority
優先情報更新部13は、ステップS49またはS51の処理を終え、このように更新していない優先情報が優先情報記憶部11にあるならば(S53:YES)、ステップS41に戻り、一方、更新していない優先情報が優先情報記憶部11になければ(S53:NO)、処理を終える。
The priority
なお、優先情報更新部13は、図8の処理を例えば、定期的に行う。これにより、優先度106は時間経過ととともに減少していく。
In addition, the priority information update
図9は、応答パケットを受信した際の処理に関するフローチャートである。
優先制御部14は、まず、受信された応答パケットに設定されたプロトコルがTCPであるか否かを判定する(S61)。
FIG. 9 is a flowchart relating to processing when a response packet is received.
The
要求パケットのプロトコルをTCPに限定したので、ここでは、応答パケットのプロトコルもTCPに限定する。 Since the protocol of the request packet is limited to TCP, here, the protocol of the response packet is also limited to TCP.
パケット中継部10は、プロトコルがTCPでなければ(S61:NO)、当該プロトコルに従った適切なNAT変換を行うとともに、応答パケットをNAT変換後の応答パケット内の宛先アドレスを有する端末2に送信し(S62)、処理を終える。
If the protocol is not TCP (S61: NO), the
一方、優先制御部14は、プロトコルがTCPならば(S61:YES)、優先情報記憶部11において、応答パケット内の送信元アドレス、宛先アドレス、送信元ポート番号および宛先ポート番号と同じ送信元アドレス101、宛先アドレス102、送信元ポート番号103および宛先ポート番号104を含む優先情報があるか否かを判定する(S63)。
On the other hand, if the protocol is TCP (S61: YES), the
優先制御部14は、かかる優先情報がない応答パケットについては(S63:NO)、最低の優先度(例えば、0)を付与する(S65)一方、優先情報がある応答パケットについては(S63:YES)、優先情報内の優先度106と同じ優先度を付与する(S67)。
The
次に、パケット中継部10は、かかる応答パケットが一旦保持されるバッファから、最も高い優先度を付与された応答パケットから順番に、特に同じ優先度を付与された応答パケットが複数ある場合には、最も早くバッファに保持された応答パケットを取り出し、接続追跡情報記憶部15から、応答パケット内の送信元アドレス、宛先アドレス、送信元ポート番号および宛先ポート番号と同じWAN側送信元アドレス301、WAN側宛先アドレス302、WAN側送信元ポート番号303およびWAN側宛先ポート番号304を含む接続追跡情報を検索し、応答パケット内の送信元アドレス、宛先アドレス、送信元ポート番号および宛先ポート番号を接続追跡情報内のLAN側宛先アドレス202、LAN側送信元アドレス201、LAN側宛先ポート番号204およびLAN側送信元ポート番号203と同じものに置きかえ、応答パケットをLAN側送信元アドレス201のアドレスを有する端末2に送信し(S69)、処理を終える。
Next, when there are a plurality of response packets with the same priority, in particular, in order from the response packet with the highest priority from the buffer in which the response packet is once held, the
図10は、優先度の遷移の具体例を示す図である。
例えば、図10(a)の時刻t1においては、OSアップデートの要求パケットが端末から送信され、パケット中継装置1がこの要求パケットを受信する。時刻t1においては、この要求パケットを基に優先情報が生成され、その優先情報内の優先度106(優先度T1という)は、時間経過とともに低下していく。
FIG. 10 is a diagram illustrating a specific example of priority transition.
For example, at time t1 in FIG. 10A, an OS update request packet is transmitted from the terminal, and the
例えば、時刻t1の後の時刻t2においては、あるホームページを閲覧(HP閲覧)するための要求パケットが同じ端末から送信され、パケット中継装置1がこの要求パケットを受信する。時刻t2においては、この要求パケットを基に優先情報が生成され、優先情報内の優先度106(優先度T2という)は、時間経過とともに低下していく。
For example, at time t2 after time t1, a request packet for browsing a certain homepage (HP browsing) is transmitted from the same terminal, and the
例えば、時刻t2の後の時刻t3において、OSアップデートの要求パケットに対する応答パケットと、HP閲覧の要求パケットに対する応答パケットとが、まだ端末に送信されず、パケット中継装置1に保持されているとする。この場合、優先度T1より優先度T2の方が高いので、HP閲覧のための要求パケットに対する応答パケットが端末に送信されてから、OSアップデートの要求パケットに対する応答パケットが送信される。
For example, at time t3 after time t2, it is assumed that the response packet to the OS update request packet and the response packet to the HP browsing request packet are not yet transmitted to the terminal and are held in the
また、HP閲覧のため要求パケットは、これ以降も順次に受信されるが、これらの要求パケットに対応する優先度は、OSアップデートの要求パケットに対応する優先度T1より常に高くなるので、これ以降も、HP閲覧のための要求パケットに対する応答パケットは、OSアップデートの要求パケットに対する応答パケットよりも早く端末に送信される。 Further, request packets for HP browsing are sequentially received thereafter, but the priority corresponding to these request packets is always higher than the priority T1 corresponding to the OS update request packet. However, the response packet for the request packet for browsing the HP is transmitted to the terminal earlier than the response packet for the request packet for OS update.
一方、図10(b)に示すように、時刻t1が時刻t2よりも遅い場合、当初は優先度T2よりも優先度T1の方が高くなる。しかし、時刻t1の後の時刻t2’において、同じHP閲覧のための2回目の要求パケット(1回目の要求パケット内の送信元アドレス、宛先アドレスおよび宛先ポート番号と同じ送信元アドレス、宛先アドレスおよび宛先ポート番号を含む)が受信された場合、1回目の要求パケットに対応する優先度T2を含む優先情報内のタイミング情報が、2回目の要求パケットの受信のタイミングを示すタイミング情報に変更され(図7:ステップS31)、これにより、1回目の要求パケットに対応する優先度T2が初期値に戻る(図8:ステップS49)。 On the other hand, as shown in FIG. 10B, when the time t1 is later than the time t2, the priority T1 is initially higher than the priority T2. However, at time t2 ′ after time t1, the second request packet for browsing the same HP (the same source address, destination address and destination address as the source address, destination address and destination port number in the first request packet) (Including the destination port number) is received, the timing information in the priority information including the priority T2 corresponding to the first request packet is changed to timing information indicating the reception timing of the second request packet ( FIG. 7: Step S31), thereby returning the priority T2 corresponding to the first request packet to the initial value (FIG. 8: Step S49).
つまり、1回目の要求パケットに対応する優先度T2と、2回目の要求パケットに対応する優先度T2’は互いに一致し、時間経過とともに低下していく。 That is, the priority T2 corresponding to the first request packet and the priority T2 'corresponding to the second request packet match each other, and decrease with time.
よって、例えば、時刻t2’の後の時刻t3において、OSアップデートの要求パケットに対する応答パケットと、HP閲覧のための1回目の要求パケットに対する応答パケットが保持されている場合、優先度T1より優先度T2の方が高いので、HP閲覧のための1回目の要求パケットに対する応答パケットは、OSアップデートの要求パケットに対する応答パケットよりも早く端末に送信される。 Thus, for example, when a response packet for the OS update request packet and a response packet for the first request packet for HP browsing are held at time t3 after time t2 ′, the priority is higher than the priority T1. Since T2 is higher, the response packet for the first request packet for HP browsing is transmitted to the terminal earlier than the response packet for the OS update request packet.
また、HP閲覧のため要求パケットは、これ以降も受信されるが、これらの要求パケットに対応する優先度は、OSアップデートの要求パケットに対応する優先度T1より常に高くなるので、これ以降も、HP閲覧のための要求パケットに対する応答パケットは、OSアップデートの要求パケットに対する応答パケットよりも早く端末に送信される。 Further, the request packets for HP browsing are received thereafter, but the priority corresponding to these request packets is always higher than the priority T1 corresponding to the OS update request packet. The response packet for the request packet for browsing the HP is transmitted to the terminal earlier than the response packet for the request packet for OS update.
以上のように、本実施の形態に係るパケット中継装置1は、端末2とサーバ3の間でパケットを中継するパケット中継装置であって、サーバから送信され、パケット中継装置1で受信される各応答パケットにつき、応答パケットに設定される送信元アドレス101、宛先アドレス102、送信元ポート番号103および宛先ポート番号104と、当該応答パケットに対応する、端末2からの要求パケットをパケット中継装置1が受信したタイミングを示すタイミング情報105と、端末2に対しパケット中継装置1から応答パケットを送信する際の優先度106を含む優先情報が記憶される優先情報記憶部11と、端末2からサーバ3への要求のための要求パケットがパケット中継装置1で受信されたなら、サーバ3から送信される応答パケットに設定される送信元アドレス101、宛先アドレス102、送信元ポート番号103および宛先ポート番号104と、要求パケットを受信したタイミングを示すタイミング情報105と、端末2に対しパケット中継装置1から応答パケットを送信する際の優先度106の初期値とを含む優先情報を生成し、優先情報記憶部11に記憶させる(図7:S25)優先情報登録部12と、パケット中継装置1でサーバ3からの応答パケットが受信されたなら、優先情報記憶部11から、応答パケット内の送信元アドレス、宛先アドレス、送信元ポート番号および宛先ポート番号と同じ送信元アドレス101、宛先アドレス102、送信元ポート番号103および宛先ポート番号104を含む優先情報を検索し(図9:S63)、端末2に対し応答パケットを、優先情報内の優先度106が高いほど早く送信するように制御する(図9:S69)優先制御部14と、優先度106を含む優先情報内のタイミング情報105に対応するタイミングから経過した時間が長いほど当該優先度106が低くなるように優先度106を更新する(図8:S49)優先情報更新部13とを備えることで、後から受信した要求パケットの優先度ほど高くなり、もって、後から受信した要求パケットに対応する応答パケットを優先的に中継することができる。
As described above, the
例えば、HP閲覧のためのHTTP通信をOSアップデートより優先して流すという目的に対して、最も直接的な解決方法としては「応答パケットの中身を解析して、ユーザ契機のHTTP通信であれば優先する」が考えられる。本実施の形態では、その直接的な方法を用いず「要求パケットを監視して、それに対する応答パケットを優先する」という間接的な方法を選んだ。その理由は、応答パケットを解析すると、その解析処理そのものによって、応答パケットの中継速度が低下するためである。それに対し、本実施の形態で監視している要求パケットは上り方向のストリームであり、上りストリームの中継性能はユーザに対してそれほど重要な影響を与えない。課題解決方法として上り要求を監視するようにしたのはこのような理由によるものである。 For example, for the purpose of giving priority to HTTP communication for HP browsing over OS update, the most direct solution is to analyze the contents of the response packet and give priority to HTTP communication triggered by the user. "Yes" is considered. In this embodiment, the indirect method of “monitoring the request packet and giving priority to the response packet” is selected without using the direct method. The reason is that when the response packet is analyzed, the response packet relay speed is reduced by the analysis process itself. On the other hand, the request packet monitored in the present embodiment is an upstream stream, and the relay performance of the upstream stream does not have a significant influence on the user. This is the reason why the uplink request is monitored as a problem solving method.
また、パケット中継装置1は、パケット中継装置1で受信される各要求パケットにつき、当該要求パケット内の送信元アドレスであるLAN側送信元アドレス201、当該要求パケット内の宛先アドレスであるLAN側宛先アドレス202、当該要求パケット内の送信元ポート番号であるLAN側送信元ポート番号203および当該要求パケット内の宛先ポート番号であるLAN側宛先ポート番号204と、当該サーバに送信されるパケットに対して当該サーバから送信される応答パケットに設定される送信元アドレスであるWAN側送信元アドレス301、当該応答パケットに設定される宛先アドレスであるWAN側宛先アドレス302、当該応答パケットに設定される送信元ポート番号であるWAN側送信元ポート番号303および当該応答パケットに設定される宛先ポート番号であるWAN側宛先ポート番号304とを含む接続追跡情報が記憶される接続追跡情報記憶部15を備え、優先情報登録部12は、要求パケットがパケット中継装置1で受信されたなら、接続追跡情報記憶部15において、当該要求パケット内の送信元アドレス、宛先アドレスおよび宛先ポート番号と同じLAN側送信元アドレス201、LAN側宛先アドレス202およびLAN側宛先ポート番号204を含む接続追跡情報を検索し(図7:S27)、検索された1以上の各接続追跡情報につき、優先情報記憶部11から、接続追跡情報内のWAN側送信元アドレス301、WAN側宛先アドレス302、WAN側送信元ポート番号303およびWAN側宛先ポート番号304と同じ送信元アドレス101、宛先アドレス102、送信元ポート番号103および宛先ポート番号104を含む優先情報を検索し(図7:S29)、優先情報内のタイミング情報105を、パケット中継装置1で当該要求パケットを受信したタイミングを示すタイミング情報105に変更する(図7:S31)ので、図10(b)に示したように、先に(時刻t2に)受信した要求パケットに対応する応答パケットであっても、同じ端末2から同じサーバ3に対する同じ宛先ポート番号を含む要求パケットを(時刻t2’に)受信した際には、先に受信した要求パケットに対応する優先度T2が初期値に戻るので、優先度T2は、後から(時刻t1に)受信した要求パケットに対応する優先度T1よりも大きくなる。よって、同じ端末2から同じサーバ3に対する同じ宛先ポート番号を含む要求パケットに対応する応答パケットについては、後から(時刻t1に)受信した要求パケットに対応する応答パケットよりも早く端末2に送信することができる(時刻t3)。その結果、HP閲覧といった、同じ端末2から同じサーバ3に対する同じ宛先ポート番号を含む要求パケットが多数送信されるような場合において、これらの要求パケットに対応する応答パケットの全てを優先的に送信することができる。
The
また、パケット中継装置1は、優先情報記憶部11に記憶される優先情報に対応する対象の要求パケットを示す対象情報が記憶される対象情報記憶部16を備え、優先情報登録部12は、要求パケットが対象情報記憶部16の対象情報に対応するものであるか否かを判定し(図6:S5)、要求パケットが対象情報に対応するものであるなら(S5:YES)、優先情報を生成し、優先情報記憶部11に記憶させる(図7:S25)ので、対象の要求パケットに対応する応答パケットのみについて優先制御を行うことができる。
The
1 パケット中継装置
2、2A、2B、2C 端末
3、3A、3C、3D サーバ
10 パケット中継部
11 優先情報記憶部
12 優先情報登録部
13 優先情報更新部
14 優先制御部
15 接続追跡情報記憶部
16 対象情報記憶部
101 送信元アドレス
102 宛先アドレス
103 送信元ポート番号
104 宛先ポート番号
105 タイミング情報
106 優先度
201 LAN側送信元アドレス
202 LAN側宛先アドレス
203 LAN側送信元ポート番号
204 LAN側宛先ポート番号
301 WAN側送信元アドレス
302 WAN側宛先アドレス
303 WAN側送信元ポート番号
304 WAN側宛先ポート番号
401 送信元アドレス情報
402 宛先アドレス情報
403 送信元ポート番号情報
404 宛先ポート番号情報
DESCRIPTION OF
Claims (3)
サーバから送信され、前記パケット中継装置で受信される各応答パケットにつき、当該応答パケットに設定される送信元アドレス、宛先アドレス、送信元ポート番号および宛先ポート番号と、当該応答パケットに対応する、端末からの要求パケットを前記パケット中継装置が受信したタイミングを示すタイミング情報と、当該端末に対し前記パケット中継装置から応答パケットを送信する際の優先度を含む優先情報が記憶される優先情報記憶部と、
端末からサーバへの要求のための要求パケットが前記パケット中継装置で受信されたなら、当該サーバから送信される応答パケットに設定される送信元アドレス、宛先アドレス、送信元ポート番号および宛先ポート番号と、当該要求パケットを受信したタイミングを示すタイミング情報と、当該端末に対し前記パケット中継装置から応答パケットを送信する際の優先度の初期値とを含む優先情報を生成し、前記優先情報記憶部に記憶させる優先情報登録部と、
前記パケット中継装置でサーバからの応答パケットが受信されたなら、前記優先情報記憶部から、当該応答パケット内の送信元アドレス、宛先アドレス、送信元ポート番号および宛先ポート番号と同じ送信元アドレス、宛先アドレス、送信元ポート番号および宛先ポート番号を含む優先情報を検索し、端末に対し応答パケットを、当該優先情報内の優先度が高いほど早く送信するように制御する優先制御部と、
前記優先度を含む優先情報内のタイミング情報に対応するタイミングから経過した時間が長いほど当該優先度が低くなるように優先度を更新する優先情報更新部と
を備えることを特徴とするパケット中継装置。 A packet relay device that relays packets between a terminal and a server,
For each response packet transmitted from the server and received by the packet relay device, a source address, a destination address, a source port number and a destination port number set in the response packet, and a terminal corresponding to the response packet A priority information storage unit for storing timing information indicating a timing at which the packet relay apparatus receives a request packet from the packet, and priority information including a priority when a response packet is transmitted from the packet relay apparatus to the terminal; ,
If a request packet for a request from a terminal to a server is received by the packet relay device, a source address, a destination address, a source port number, and a destination port number set in a response packet transmitted from the server Generating priority information including timing information indicating the timing at which the request packet is received and an initial value of priority when the response packet is transmitted from the packet relay apparatus to the terminal, and storing the priority information in the priority information storage unit A priority information registration unit to be stored;
When a response packet from the server is received by the packet relay device, the same source address, destination as the source address, destination address, source port number, and destination port number in the response packet from the priority information storage unit A priority control unit that searches for priority information including an address, a source port number, and a destination port number, and controls the terminal to transmit a response packet earlier as the priority in the priority information is higher;
A priority information updating unit that updates the priority so that the priority decreases as the time elapsed from the timing corresponding to the timing information in the priority information including the priority increases. .
前記優先情報登録部は、
端末からサーバへの要求のための要求パケットが前記パケット中継装置で受信されたなら、前記接続追跡情報記憶部において、当該要求パケット内の送信元アドレス、宛先アドレスおよび宛先ポート番号と同じLAN側送信元アドレス、LAN側宛先アドレスおよびLAN側宛先ポート番号を含む接続追跡情報を検索し、
検索された1以上の各接続追跡情報につき、前記優先情報記憶部から、当該接続追跡情報内のWAN側送信元アドレス、WAN側宛先アドレス、WAN側送信元ポート番号およびWAN側宛先ポート番号と同じ送信元アドレス、宛先アドレス、送信元ポート番号および宛先ポート番号を含む優先情報を検索し、当該優先情報内のタイミング情報を、前記パケット中継装置で当該要求パケットを受信したタイミングを示すタイミング情報に変更する
ことを特徴とする請求項1記載のパケット中継装置。 For each request packet received by the packet relay device, a LAN-side source address that is a source address in the request packet, a LAN-side destination address that is a destination address in the request packet, and a source in the request packet The LAN side source port number that is the port number, the LAN side destination port number that is the destination port number in the request packet, and the response packet sent from the server to the packet sent to the server WAN-side source address that is a source address, WAN-side destination address that is a destination address set in the response packet, WAN-side source port number that is a source port number set in the response packet, and the response packet WAN-side destination port number that is the destination port number set in Connection tracking information including comprises a connection tracking information storage unit to be stored,
The priority information registration unit
If a request packet for a request from a terminal to a server is received by the packet relay device, the connection tracking information storage unit transmits the same LAN side as the source address, destination address, and destination port number in the request packet. Search connection tracking information including original address, LAN side destination address and LAN side destination port number,
For one or more pieces of retrieved connection tracking information, the same as the WAN side source address, WAN side destination address, WAN side source port number and WAN side destination port number in the connection tracking information from the priority information storage unit Search for priority information including source address, destination address, source port number and destination port number, and change timing information in the priority information to timing information indicating the timing at which the packet relay device received the request packet. The packet relay device according to claim 1, wherein:
前記優先情報登録部は、
端末からサーバへの要求のための要求パケットが前記パケット中継装置で受信されたなら、当該要求パケットが前記対象情報記憶部の対象情報に対応するものであるか否かを判定し、当該要求パケットが当該対象情報に対応するものであるなら、優先情報を生成し、前記優先情報記憶部に記憶させる
ことを特徴とする請求項1または2記載のパケット中継装置。 A target information storage unit that stores target information indicating a target request packet corresponding to the priority information stored in the priority information storage unit;
The priority information registration unit
If a request packet for a request from the terminal to the server is received by the packet relay device, it is determined whether the request packet corresponds to the target information in the target information storage unit, and the request packet The packet relay apparatus according to claim 1 or 2, wherein priority information is generated and stored in the priority information storage unit if the information corresponds to the target information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012067521A JP5767146B2 (en) | 2012-03-23 | 2012-03-23 | Packet relay device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012067521A JP5767146B2 (en) | 2012-03-23 | 2012-03-23 | Packet relay device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013201522A JP2013201522A (en) | 2013-10-03 |
JP5767146B2 true JP5767146B2 (en) | 2015-08-19 |
Family
ID=49521426
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012067521A Active JP5767146B2 (en) | 2012-03-23 | 2012-03-23 | Packet relay device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5767146B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3625302B2 (en) * | 1994-07-19 | 2005-03-02 | 株式会社東芝 | Data delivery apparatus and method for network system |
JP3828444B2 (en) * | 2002-03-26 | 2006-10-04 | 株式会社日立製作所 | Data communication relay device and system |
-
2012
- 2012-03-23 JP JP2012067521A patent/JP5767146B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013201522A (en) | 2013-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4758362B2 (en) | Relay device, program, and relay method | |
JP5515649B2 (en) | COMMUNICATION SYSTEM, ROUTE CONTROL DEVICE, ROUTE CONTROL METHOD, AND ROUTE CONTROL PROGRAM | |
CN103002069A (en) | Domain name resolution method, device and system | |
WO2016029650A1 (en) | Networking control method and device based on router | |
CN102763373B (en) | The method and apparatus using the service of local network devices based on remote access | |
WO2013044671A1 (en) | Internet access method, terminal and storage medium | |
US9537930B2 (en) | Information system, file server, and file server control method | |
US20180302490A1 (en) | Dynamic content delivery network (cdn) cache selection without request routing engineering | |
US20180091631A1 (en) | Systems and methods for writing prioritized http/2 data to a socket buffer | |
CN104320347A (en) | Method and device for initiatively updating LLDP | |
JP5917678B1 (en) | Information processing apparatus, method, and program | |
KR20130017264A (en) | System and method for providing web service for smart objects | |
JP5870995B2 (en) | COMMUNICATION SYSTEM, CONTROL DEVICE, COMPUTER, NODE CONTROL METHOD AND PROGRAM | |
JP2014057149A (en) | Communication device, relay device and communication method | |
JP5767146B2 (en) | Packet relay device | |
JP6339974B2 (en) | API providing system and API providing method | |
JP4646931B2 (en) | Server apparatus and request organizing method | |
WO2014208617A1 (en) | Push-type information transmission device, push-type information transmission method, and program | |
WO2017097027A1 (en) | Data processing method, apparatus and system based on internet content adaptation protocol | |
Urayama et al. | Virtual network construction with K‐shortest path algorithm and optimization problems for robust physical networks | |
JP2017168880A (en) | Cost setting device, method and program | |
JP4107252B2 (en) | Communication relay device, communication relay method, and communication relay program | |
JP6263452B2 (en) | BAND CONTROL SYSTEM, BAND CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
JP7183762B2 (en) | Server selection device, server selection method and program | |
JP6304978B2 (en) | Relay device, information processing method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140812 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150618 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5767146 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |