JP5766104B2 - Information providing apparatus and information providing method - Google Patents

Information providing apparatus and information providing method Download PDF

Info

Publication number
JP5766104B2
JP5766104B2 JP2011266801A JP2011266801A JP5766104B2 JP 5766104 B2 JP5766104 B2 JP 5766104B2 JP 2011266801 A JP2011266801 A JP 2011266801A JP 2011266801 A JP2011266801 A JP 2011266801A JP 5766104 B2 JP5766104 B2 JP 5766104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
place name
user
database
user identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011266801A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013120423A (en
Inventor
仁奈 萬
仁奈 萬
和計 秋永
和計 秋永
雄大 中山
雄大 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2011266801A priority Critical patent/JP5766104B2/en
Publication of JP2013120423A publication Critical patent/JP2013120423A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5766104B2 publication Critical patent/JP5766104B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、端末装置のユーザに情報を提供する技術に関する。   The present invention relates to a technique for providing information to a user of a terminal device.

携帯情報端末を使用しているユーザの位置の情報と嗜好の情報を獲得し、位置と嗜好がユーザに近い情報をユーザに提供するシステムが特許文献1に開示されている。このシステムにおいては、携帯情報端末の位置情報を含むメッセージがセンターへ送られる。センターは、メッセージに含まれている位置情報やメッセージ内の単語を抽出し、抽出したユーザの位置や単語からユーザの嗜好を学習する。また、センターは、レストランや観光地などの説明と、これらレストランや観光地の位置情報とを組み合わせたスポット情報を記憶している。センターは、ユーザからスポット情報を要求するメッセージを受け取った場合、メッセージに含まれている位置情報を用いて位置と嗜好の似たスポット情報を検索する。そして、検索結果をユーザの携帯情報端末へ送信する。   Patent Document 1 discloses a system that acquires information on the position and preference of a user who is using a portable information terminal and provides the user with information whose position and preference are close to the user. In this system, a message including the position information of the portable information terminal is sent to the center. The center extracts position information included in the message and words in the message, and learns user preferences from the extracted position and words of the user. The center also stores spot information that is a combination of descriptions of restaurants and sightseeing spots and the location information of these restaurants and sightseeing spots. When the center receives a message requesting spot information from the user, the center uses the position information included in the message to search for spot information similar in position and preference. And a search result is transmitted to a user's personal digital assistant.

特開2001−265809号公報JP 2001-265809 A

特許文献1のシステムによれば、携帯情報端末のユーザの位置と嗜好に対応した情報をユーザに提供することが可能となっている。しかしながら、このシステムにおいては、ユーザに提供される情報は、センターの管理者が予め用意した限られたスポット情報でしかなく、ユーザに対して提供する情報が足りない場合や、新しい情報を提供できない場合が生じ得る。   According to the system of Patent Document 1, information corresponding to the position and preference of the user of the portable information terminal can be provided to the user. However, in this system, the information provided to the user is only limited spot information prepared in advance by the manager of the center, and when the information provided to the user is insufficient, new information cannot be provided. Cases can arise.

本発明は、上述した背景の下になされたものであり、ユーザに提供する情報について管理者による更新を必要とせずにユーザに合った情報を提供する技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made under the above-described background, and an object of the present invention is to provide a technique for providing information suitable for a user without requiring an administrator to update the information provided to the user.

上述した課題を解決するために、本発明は、端末装置で生成されたテキストデータ、当該端末装置の位置を表す位置データ、及び当該端末装置のユーザを特定するユーザ識別子とを取得する取得手段と、前記取得手段が取得したテキストデータに含まれている単語を抽出する抽出手段と、前記取得手段が取得した位置データに基づいて、当該位置データが示す位置の地名を特定する地名特定手段と、前記取得手段が取得したユーザ識別子と、前記地名特定手段が特定した地名を表す地名データと、前記抽出手段が抽出した単語を示す単語データと、当該ユーザ識別子のユーザが当該地名の場所で当該単語を含むテキストデータを生成した回数を示す回数データとを含むレコードを有する第1データベースを更新する第1更新手段と、前記第1データベースに記憶されたデータに基づいて、前記ユーザに提供するデータを特定する特定手段と、前記特定手段によって特定されたデータを前記端末装置へ送信する送信手段とを有する情報提供装置を提供する。   In order to solve the above-described problem, the present invention provides an acquisition unit that acquires text data generated by a terminal device, position data indicating the position of the terminal device, and a user identifier that identifies a user of the terminal device; Extracting means for extracting a word contained in the text data acquired by the acquiring means; based on the position data acquired by the acquiring means; a place name specifying means for specifying the place name of the position indicated by the position data; The user identifier acquired by the acquisition means, the place name data indicating the place name specified by the place name specifying means, the word data indicating the word extracted by the extraction means, and the user of the user identifier at the place of the place name First update means for updating a first database having a record including frequency data indicating the number of times text data including Based on the data stored in the database, to provide a specifying means for specifying data to be provided, the information providing apparatus and a transmitting means for transmitting the data specified by the specifying unit to the terminal device to the user.

上記情報提供装置においては、前記第1データベースのレコードのうち、前記地名特定手段で特定した地名の地名データと前記抽出手段で抽出された単語の単語データとを含むレコードの数を計数し、当該地名、当該単語及び前記計数された数を含むレコードを記憶する第2データベースを更新する第2更新手段を有し、前記特定手段は、前記第2データベースのレコードのうち、前記地名特定手段で特定された地名を含み、且つ、前記計数手段で計数された数が最大のレコードに含まれている単語データを、ユーザに提供するデータに特定する構成としてもよい。   In the information providing apparatus, among the records of the first database, the number of records including place name data of the place name specified by the place name specifying means and word data of words extracted by the extracting means is counted, A second database update unit configured to update a second database that stores a record including a place name, the word, and the counted number, wherein the specifying unit is specified by the place name specifying unit among the records of the second database; It is good also as a structure which specifies the word data contained in the record with the largest number counted by the said counting means as data provided to a user.

また、上記情報提供装置においては、前記特定手段は、前記取得手段で取得したユーザ識別子を含むレコードの前記地名データと前記単語データの組みを前記第1データベースから抽出し、前記取得手段で取得したユーザ識別子とは異なるユーザ識別子毎に、前記抽出した組みを含むレコードの数を前記第1データベースにおいて計数し、当該計数した数が多い順に所定数のユーザ識別子を選択し、当該選択したユーザ識別子と、前記地名特定手段で特定した地名とを含む前記第1データベースのレコードを特定し、特定したレコードの前記回数データの数と当該ユーザ識別子について前記計数したレコードの数との積の算出結果に基づいて、前記ユーザへ提供する単語データを特定する構成としてもよい。   In the information providing apparatus, the specifying unit extracts a combination of the place name data and the word data of the record including the user identifier acquired by the acquiring unit from the first database, and acquires the acquired data by the acquiring unit. For each user identifier different from the user identifier, the number of records including the extracted set is counted in the first database, a predetermined number of user identifiers are selected in descending order of the counted number, and the selected user identifier and , Based on the calculation result of the product of the number of records in the first database that includes the place name specified by the place name specifying means, and the number of records for the user identifier The word data to be provided to the user may be specified.

また、上記情報提供装置においては、前記特定手段は、前記取得手段で取得したユーザ識別子と、前記地名特定手段で特定された地名を示す地名データとを含むレコードのうち、前記回数データが示す回数が最大のレコードに含まれている単語データを前記第1データベースから抽出し、前記取得手段で取得したユーザ識別子を含むレコードの前記地名データと前記単語データの組みを前記第1データベースから抽出し、前記取得手段で取得したユーザ識別子とは異なるユーザ識別子毎に、前記抽出した組みを含むレコードの数を前記第1データベースにおいて計数し、当該計数した数が多い順に所定数のユーザ識別子を選択し、当該選択したユーザ識別子を含むレコードにおいて前記抽出した単語データを含むレコードの回数データと、当該ユーザ識別子について前記計数したレコードの数との積の算出結果に基づいて、前記ユーザへ提供する地名データを特定する構成としてもよい。   Moreover, in the information providing apparatus, the specifying unit includes the number of times indicated by the count data among records including the user identifier acquired by the acquiring unit and the place name data indicating the place name specified by the place name specifying unit. Is extracted from the first database the word data contained in the largest record, the combination of the place name data and the word data of the record containing the user identifier obtained by the obtaining means is extracted from the first database, For each user identifier different from the user identifier acquired by the acquisition means, the number of records including the extracted set is counted in the first database, and a predetermined number of user identifiers are selected in descending order of the counted number, The record count data including the extracted word data in the record including the selected user identifier, For the user identifier based on the product calculation result of the number of records the counting may be configured to identify the place name data to be provided to the user.

また、本発明は、情報処理装置の制御部が、端末装置で生成されたテキストデータ、当該端末装置の位置を表す位置データ、及び当該端末装置のユーザを特定するユーザ識別子とを、当該端末装置から取得する取得ステップと、前記制御部が、前記取得ステップで取得したテキストデータに含まれている単語を抽出する抽出ステップと、前記制御部が、前記取得ステップで取得した位置データに基づいて、当該位置データが示す位置の地名を特定する地名特定ステップと、前記取得ステップで取得したユーザ識別子と、前記地名特定ステップで特定した地名を表す地名データと、前記抽出ステップで抽出した単語を示す単語データと、当該ユーザ識別子のユーザが当該地名の場所で当該単語を含むテキストデータを生成した回数を示す回数データとを含むレコードを有し、記憶部に記憶されているデータベースを、前記制御部が更新する更新ステップと、前記制御部が、前記データベースに記憶されたデータに基づいて、前記ユーザに提供するデータを特定するデータ特定ステップと、前記制御部が、前記データ特定ステップによって特定されたデータを前記端末装置へ送信する送信ステップとを有する情報提供方法を提供する。 Further, according to the present invention, the control unit of the information processing device uses the terminal device to generate the text data generated by the terminal device, the position data indicating the position of the terminal device, and the user identifier that identifies the user of the terminal device. an acquisition step of acquiring from the control unit, an extraction step of extracting words contained in the text data acquired by the acquisition step, wherein the control unit, based on the position data acquired by the acquisition step, A place name specifying step for specifying the place name of the position indicated by the position data, a user identifier acquired in the acquiring step, place name data representing the place name specified in the place name specifying step, and a word indicating the word extracted in the extracting step The data and the number of times indicating the number of times the user with the user identifier has generated the text data including the word at the place of the place name. It has a record including the data, a database that is stored in the storage unit, and the update step of the control unit updates the control unit, based on the data stored in the database, and providing the user There is provided an information providing method comprising: a data specifying step for specifying data; and a transmission step in which the control unit transmits the data specified in the data specifying step to the terminal device.

本発明によれば、ユーザに提供する情報について管理者による更新を必要とせずにユーザに合った情報を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the information suitable for a user can be provided, without requiring the update by an administrator about the information provided to a user.

本発明の一実施形態に係るシステムを構成する装置を示した図。The figure which showed the apparatus which comprises the system which concerns on one Embodiment of this invention. 端末装置10のハードウェア構成を示したブロック図。The block diagram which showed the hardware constitutions of the terminal device 10. 端末装置10において実現する機能の構成を示したブロック図。The block diagram which showed the structure of the function implement | achieved in the terminal device. 情報提供装置30のハードウェア構成を示した図。The figure which showed the hardware constitutions of the information provision apparatus. ユーザ行動データベースDB1の一例を示した図。The figure which showed an example of user action database DB1. ユーザ相関データベースDB2の一例を示した図。The figure which showed an example of user correlation database DB2. エリア情報データベースDB3の一例を示した図。The figure which showed an example of area information database DB3. 地名/位置情報データベースDB4の一例を示した図。The figure which showed an example of the place name / position information database DB4. 情報提供装置30において実現する機能の構成を示したブロック図。FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of functions realized in the information providing apparatus 30. 実施形態の動作を説明するための図。The figure for demonstrating operation | movement of embodiment. 制御部301が行う処理の流れを示したフローチャート。The flowchart which showed the flow of the process which the control part 301 performs. 制御部301が行う処理の流れを示したフローチャート。The flowchart which showed the flow of the process which the control part 301 performs. 制御部301が行う処理の流れを示したフローチャート。The flowchart which showed the flow of the process which the control part 301 performs.

[実施形態]
<全体構成>
図1は、本発明の一実施形態に係るシステムを構成する装置を示した図である。本実施形態に係る通信網20は、音声通信やデータ通信が行われる移動体通信網や公衆無線LAN(Local Area Network)などを含む通信網である。通信網20には、端末装置10A,10Bや情報提供装置30が接続される。なお、図1においては端末装置10A,10Bと一つの情報提供装置30を示しているが、通信網20には3台以上の端末装置や、2台以上の情報提供装置を接続することができる。
[Embodiment]
<Overall configuration>
FIG. 1 is a diagram showing an apparatus constituting a system according to an embodiment of the present invention. The communication network 20 according to the present embodiment is a communication network including a mobile communication network in which voice communication and data communication are performed, a public wireless LAN (Local Area Network), and the like. Terminal apparatuses 10 </ b> A and 10 </ b> B and an information providing apparatus 30 are connected to the communication network 20. 1 shows the terminal devices 10A and 10B and one information providing device 30, but the communication network 20 can be connected to three or more terminal devices or two or more information providing devices. .

端末装置10A,10Bは、本実施形態においてはスマートフォンであり、通信網20を介して他のコンピュータ装置とデータ通信を行う。なお、端末装置10Aと端末装置10Bの構成は同じであるため、以下、各々を区別する必要のない場合は端末装置10と記載する。本実施形体においては、端末装置10はスマートフォンであるが、端末装置10は、スマートフォンに限定されるものではなく、移動可能な携帯端末装置であって、データ通信機能を備えているものであれば、タブレットPC(Personal Computer)、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistant)などであってもよい。   The terminal devices 10 </ b> A and 10 </ b> B are smartphones in this embodiment, and perform data communication with other computer devices via the communication network 20. In addition, since the configuration of the terminal device 10A and the terminal device 10B is the same, hereinafter, it is referred to as the terminal device 10 when it is not necessary to distinguish each. In the present embodiment, the terminal device 10 is a smartphone, but the terminal device 10 is not limited to a smartphone, and may be a mobile terminal device that is movable and has a data communication function. It may be a tablet PC (Personal Computer), a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistant), or the like.

本実施形態に係る情報提供装置30は、マイクロブログのサービスを端末装置10のユーザに提供する機能や、端末装置10のユーザへ種々の情報を提供する機能を備えた装置である。情報提供装置30は、端末装置10のユーザのマイクロブログを記憶し、記憶したマイクロブログを端末装置10のユーザに公開する機能を備えている。また、情報提供装置30は、端末装置10の位置を表す位置情報を取得する機能と、記憶したマイクロブログの文章を解析する機能を備えている。情報提供装置30は、これらの位置情報と解析結果とを用いてユーザに提供する情報を決定し、決定した情報を端末装置10へ提供する。   The information providing device 30 according to the present embodiment is a device having a function of providing a microblog service to a user of the terminal device 10 and a function of providing various information to the user of the terminal device 10. The information providing device 30 has a function of storing the microblog of the user of the terminal device 10 and publishing the stored microblog to the user of the terminal device 10. The information providing apparatus 30 has a function of acquiring position information indicating the position of the terminal apparatus 10 and a function of analyzing stored microblog text. The information providing device 30 determines information to be provided to the user using the position information and the analysis result, and provides the determined information to the terminal device 10.

<端末装置10の構成>
図2は、端末装置10のハードウェア構成を例示したブロック図である。図2に示したように、端末装置10の各部は、バス100に接続されている。端末装置10の各部は、このバス100を介して各部間でデータのやり取りを行う。
通信部105は、通信網20を介して音声通信やデータ通信を行う通信インターフェースとして機能する。通信部105は、通信網20から送信される各種データを受信する。また、通信部105は、通信網20を介して各種データを送信する。
<Configuration of Terminal Device 10>
FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the terminal device 10. As illustrated in FIG. 2, each unit of the terminal device 10 is connected to the bus 100. Each unit of the terminal device 10 exchanges data between each unit via the bus 100.
The communication unit 105 functions as a communication interface that performs voice communication and data communication via the communication network 20. The communication unit 105 receives various data transmitted from the communication network 20. Further, the communication unit 105 transmits various data via the communication network 20.

表示部104は、表示装置として液晶ディスプレイを有しており、制御部101の制御の下、文字やグラフィック画面、端末装置10を操作するためのメニュー画面などを表示する。なお、表示装置は、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイなどであってもよい。
操作部103は、端末装置10を操作するための複数のキーや、表示部104の液晶ディスプレイの表面に配置された透明なタッチパッドなどである。端末装置10のユーザが、操作部103のキーを操作すると、操作されたキーを示すデータが操作部103から制御部101へ出力される。また、端末装置10のユーザが、操作部103のタッチパッドに触れると、触れた位置を示すデータが操作部103から制御部101へ出力される。
The display unit 104 includes a liquid crystal display as a display device, and displays characters, a graphic screen, a menu screen for operating the terminal device 10, and the like under the control of the control unit 101. The display device may be an organic EL (Electro Luminescence) display.
The operation unit 103 is a plurality of keys for operating the terminal device 10 or a transparent touch pad arranged on the surface of the liquid crystal display of the display unit 104. When the user of the terminal device 10 operates a key on the operation unit 103, data indicating the operated key is output from the operation unit 103 to the control unit 101. When the user of the terminal device 10 touches the touch pad of the operation unit 103, data indicating the touched position is output from the operation unit 103 to the control unit 101.

通話部106は、マイクロフォンとスピーカを備えている。通話部106は、マイクロフォンに音声が入力されると、入力された音声を表すデータを通信部105へ出力する。通信部105へ出力されたデータは、通信網20を介して他の端末装置10へ送信され、音声通信が行われる。また、通話部106は、音声通信に係るデータを受信した通信部105から音声通信に係るデータが供給されると、この供給されたデータをアナログ信号に変換してスピーカへ出力し、スピーカから音声を出力する。
測位部107は、人工衛星を用いた位置測定システム(Global Positioning System)を利用して端末装置10の位置を測位する。測位部107は、複数の人工衛星から発信される位置測定用の電波を受信すると、それぞれの人工衛星から発信される電波を用いて端末装置10の位置(緯度および経度)を測位する。
The call unit 106 includes a microphone and a speaker. When voice is input to the microphone, the call unit 106 outputs data representing the input voice to the communication unit 105. The data output to the communication unit 105 is transmitted to another terminal device 10 via the communication network 20, and voice communication is performed. Further, when data related to voice communication is supplied from the communication unit 105 that has received data related to voice communication, the call unit 106 converts the supplied data into an analog signal and outputs the analog signal to the speaker. Is output.
The positioning unit 107 measures the position of the terminal device 10 using a position measurement system (Global Positioning System) using an artificial satellite. When the positioning unit 107 receives position measurement radio waves transmitted from a plurality of artificial satellites, the positioning unit 107 measures the position (latitude and longitude) of the terminal device 10 using the radio waves transmitted from the respective artificial satellites.

記憶部102は、各種データやプログラムを記憶するメモリを備えており、端末装置10においてオペレーティングシステムの機能を実現するOSプログラムや、情報提供装置30とデータのやり取りを行う機能や上記マイクロブログのサービスを利用する機能などを実現するアプリケーションプログラム(以下、通信プログラムと称する)などを記憶している。また、記憶部102は、情報提供装置30が提供するマイクロブログのサービスを利用するユーザに付与された識別子であって、ユーザを一意的に識別するユーザ識別子を記憶する。   The storage unit 102 includes a memory for storing various data and programs. The OS program that realizes the function of the operating system in the terminal device 10, the function of exchanging data with the information providing device 30, and the above microblog service An application program (hereinafter, referred to as a communication program) that realizes a function that uses the computer is stored. The storage unit 102 stores an identifier assigned to a user who uses a microblog service provided by the information providing apparatus 30 and uniquely identifies the user.

制御部101は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)を備えたマイクロコントローラである。CPUがROMに記憶されているブートローダを実行した後、記憶部102に記憶されているOSプログラムを実行すると、スマートフォンとしての基本機能が実現する。端末装置10において、スマートフォンとしての基本機能が実現すると、端末装置10は、音声通信やデータ通信を行うことが可能となる。また、CPUがOSプログラムを実行すると、制御部101は、操作部103から供給されるデータや、通信部105で受信されたデータに応じて各種処理を実行し、端末装置10の各部を制御する。   The control unit 101 is a microcontroller including a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), and a RAM (Random Access Memory). When the CPU executes the boot loader stored in the ROM and then executes the OS program stored in the storage unit 102, a basic function as a smartphone is realized. When the basic function as a smartphone is realized in the terminal device 10, the terminal device 10 can perform voice communication and data communication. When the CPU executes the OS program, the control unit 101 executes various processes in accordance with data supplied from the operation unit 103 or data received by the communication unit 105 and controls each unit of the terminal device 10. .

またCPUが、上記通信プログラムを実行すると、情報提供装置30とデータのやり取りを行う機能、マイクロブログの文章を作成する機能、他のユーザのマイクロブログを閲覧する機能、情報提供装置30から受信した情報を表示する機能などが実現する。   When the CPU executes the communication program, the function of exchanging data with the information providing device 30, the function of creating microblog text, the function of browsing other users' microblogs, the information received from the information providing device 30 A function to display information is realized.

図3は、通信プログラムを実行した端末装置10において実現する機能を示したブロック図である。テキストデータ生成部111は、操作部103で行われた操作に応じて、マイクロブログに書きこむ文章を表すテキストデータを生成する。位置データ生成部112は、測位部107で測位された位置を表す位置データを生成する。データ送信部113は、テキストデータ生成部111で生成されたテキストデータ、位置データ生成部112で生成された位置データ及び記憶部102に記憶されているユーザ識別子を取得し、取得したデータを通信部105を制御して情報提供装置30へ送信する。データ受信部114は、情報提供装置30から送信されて通信部105が受信したデータを取得する。データ表示部115は、データ受信部114が取得したデータを取得し、取得したデータの内容を表示部104に表示させる。   FIG. 3 is a block diagram illustrating functions realized in the terminal device 10 that has executed the communication program. The text data generation unit 111 generates text data representing a sentence to be written on the microblog according to the operation performed by the operation unit 103. The position data generation unit 112 generates position data representing the position measured by the positioning unit 107. The data transmission unit 113 acquires the text data generated by the text data generation unit 111, the position data generated by the position data generation unit 112, and the user identifier stored in the storage unit 102, and transmits the acquired data to the communication unit 105 is controlled and transmitted to the information providing apparatus 30. The data receiving unit 114 acquires data transmitted from the information providing apparatus 30 and received by the communication unit 105. The data display unit 115 acquires the data acquired by the data receiving unit 114 and causes the display unit 104 to display the content of the acquired data.

<情報提供装置30の構成>
図4は、情報提供装置30のハードウェア構成の一例を示したブロック図である。図4に示したように、情報提供装置30の各部はバス300に接続されており、このバス300を介して各部間でデータのやり取りを行う。
<Configuration of Information Providing Device 30>
FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the information providing apparatus 30. As shown in FIG. 4, each unit of the information providing apparatus 30 is connected to the bus 300, and data is exchanged between the units via the bus 300.

通信部305は、通信ケーブルによって通信網20に接続されており、通信網20を介してデータ通信を行う通信インターフェースとして機能する。操作部303は、ユーザにより操作されるキーボードおよびマウスを有している。操作部303は、マウスまたはキーボードが操作されると、操作されたボタンやキーを表すデータを制御部301へ出力する。表示部304は、表示装置として液晶ディスプレイを有しており、制御部301の制御の下、文字やグラフィック画面、情報提供装置30を操作するためのメニュー画面などを表示する。   The communication unit 305 is connected to the communication network 20 via a communication cable, and functions as a communication interface that performs data communication via the communication network 20. The operation unit 303 has a keyboard and a mouse operated by the user. When the mouse or keyboard is operated, the operation unit 303 outputs data representing the operated button or key to the control unit 301. The display unit 304 has a liquid crystal display as a display device, and displays characters, a graphic screen, a menu screen for operating the information providing device 30, and the like under the control of the control unit 301.

記憶部302は、データを記憶する装置(例えばハードディスク装置)を有しており、各種プログラムを記憶する。具体的には、情報提供装置30においてオペレーティングシステムの機能を実現するOSプログラムを記憶している。また、記憶部302は、マイクロブログのサービスを提供する機能、端末装置10から受信したデータを記憶し、記憶したデータを基に端末装置10のユーザへ提供する情報を決定する機能などを実現する情報提供プログラムを記憶している。
また、記憶部302は、各種データを格納する複数のデータベースを記憶している。図5〜図8は、記憶部302が記憶するデータベースの構成を示した図である。
The storage unit 302 has a device for storing data (for example, a hard disk device), and stores various programs. Specifically, the information providing apparatus 30 stores an OS program that realizes the function of the operating system. Further, the storage unit 302 realizes a function of providing a microblog service, a function of storing data received from the terminal device 10, and a function of determining information to be provided to the user of the terminal device 10 based on the stored data. An information providing program is stored.
The storage unit 302 stores a plurality of databases that store various data. 5 to 8 are diagrams showing the configuration of the database stored in the storage unit 302.

図5に示したユーザ行動データベースDB1(第1データベース)は、ユーザ識別子フィールド、地名フィールド、共起語フィールド及び共起回数フィールドを備えている。ユーザ識別子フィールドは、マイクロブログを利用するユーザのユーザ識別子を格納するフィールドである。地名フィールドは、端末装置10のユーザがマイクロブログの書き込みを行ったときに居た場所の地名を格納するフィールドである。共起語フィールドは、地名フィールドに格納されている地名の場所においてユーザ識別子フィールドに格納されているユーザ識別子のユーザがマイクロブログの書き込みを行った際に、当該書き込みの文章に含まれていた単語が格納されるフィールドである。共起回数フィールドは、共起語フィールドの共起語が地名フィールドに格納されている地名の場所においてマイクロブログに書きこまれた回数を格納するフィールドである。   The user behavior database DB1 (first database) shown in FIG. 5 includes a user identifier field, a place name field, a co-occurrence word field, and a co-occurrence frequency field. The user identifier field is a field for storing a user identifier of a user who uses the microblog. The place name field is a field for storing the place name of the place where the user of the terminal device 10 was present when writing the microblog. The co-occurrence word field is a word included in the written sentence when the user with the user identifier stored in the user identifier field writes the microblog at the place of the place name stored in the place name field. Is a field in which is stored. The co-occurrence number field is a field for storing the number of times the co-occurrence word of the co-occurrence word field is written in the microblog at the place name place where the place name field is stored.

図6に示したユーザ相関データベースDB2は、ユーザ識別子フィールド、相関ユーザフィールド及び相関度フィールドを備えている。ユーザ識別子フィールドは、マイクロブログを利用するユーザのユーザ識別子を格納するフィールドである。相関ユーザフィールドは、ユーザ識別子フィールドのユーザ識別子で特定されるユーザと相関があるユーザ(以下、相関ユーザと称する)のユーザ識別子を格納するフィールドである。相関度フィールドは、ユーザ識別子フィールドのユーザ識別子で特定されるユーザと、相関ユーザフィールドのユーザ識別子で特定されるユーザとの間の相関の程度を表すデータが格納されるフィールドである。   The user correlation database DB2 shown in FIG. 6 includes a user identifier field, a correlated user field, and a correlation field. The user identifier field is a field for storing a user identifier of a user who uses the microblog. The correlated user field is a field for storing a user identifier of a user having a correlation with the user specified by the user identifier in the user identifier field (hereinafter referred to as a correlated user). The correlation field is a field in which data representing the degree of correlation between the user specified by the user identifier in the user identifier field and the user specified by the user identifier in the correlation user field is stored.

図7に示したエリア情報データベースDB3(第2データベース)は、地名フィールド、共起語フィールド及びユーザ数フィールドを備えている。地名フィールドは、端末装置10のユーザがマイクロブログの書き込みを行ったときに居た場所の地名を格納するフィールドである。共起語フィールドは、地名フィールドに格納された地名の場所で書きこまれたマイクロブログの文章に含まれていた単語を格納するフィールドである。ユーザ数フィールドは、地名フィールドに格納された地名の場所で共起語フィールドに格納された単語をマイクロブログに書いたユーザの数を格納するフィールドである。   The area information database DB3 (second database) shown in FIG. 7 includes a place name field, a co-occurrence word field, and a user number field. The place name field is a field for storing the place name of the place where the user of the terminal device 10 was present when writing the microblog. The co-occurrence word field is a field for storing a word included in a microblog sentence written at the place of the place name stored in the place name field. The number-of-users field is a field for storing the number of users who have written in the microblog the words stored in the co-occurrence word field at the place of the place name stored in the place name field.

図8に示した地名/位置情報データベースDB4は、地名フィールド及び位置情報フィールドを備えている。このデータベースは、地名と、当該地名に対応する領域の頂点の緯度及び経度とを対応づけて格納する。具体的には、地名フィールドには、予め定められた地名が格納される。また、位置情報フィールドには、地名フィールドに格納された地名に対応する領域の頂点の緯度及び経度が格納される。   The place name / position information database DB4 shown in FIG. 8 includes a place name field and a position information field. This database stores the place name and the latitude and longitude of the vertex of the area corresponding to the place name in association with each other. Specifically, a predetermined place name is stored in the place name field. The position information field stores the latitude and longitude of the apex of the area corresponding to the place name stored in the place name field.

制御部301は、CPU、RAM、ブートローダを記憶したROMを備えた所謂マイクロコントローラである。CPUがブートローダを実行した後、記憶部302に記憶されているOSプログラムを実行すると、バス300に接続されている各部を制御する機能が実現する。また、CPUが情報提供プログラムを実行すると、マイクロブログのサービスを端末装置10のユーザに提供する機能や、ユーザに各種情報を提供する機能などが実現する。   The control unit 301 is a so-called microcontroller including a CPU, a RAM, and a ROM that stores a boot loader. When the OS program stored in the storage unit 302 is executed after the CPU executes the boot loader, a function of controlling each unit connected to the bus 300 is realized. Further, when the CPU executes the information providing program, a function of providing a microblog service to the user of the terminal device 10 and a function of providing various kinds of information to the user are realized.

図9は、通信プログラムを実行した端末装置10において実現する機能を示したブロック図である。
取得部311は、端末装置10から送信されて通信部305が受信したデータを取得する。取得部311が取得するデータは、後述するテキストデータ、位置データ及びユーザ識別子である。抽出部312は、取得部311が取得したテキストデータが表す文章に対して形態素解析を行い、当該文章中に含まれている単語を抽出する。抽出する単語としては、地名や名詞、形容詞などがある。地名特定部313は、取得部311が取得した位置データが表す位置の地名を、地名/位置情報データベースDB4に格納されているデータに基づいて特定する。
FIG. 9 is a block diagram illustrating functions realized in the terminal device 10 that has executed the communication program.
The acquisition unit 311 acquires data transmitted from the terminal device 10 and received by the communication unit 305. Data acquired by the acquisition unit 311 is text data, position data, and a user identifier, which will be described later. The extraction unit 312 performs morphological analysis on the sentence represented by the text data acquired by the acquisition unit 311 and extracts words included in the sentence. Examples of extracted words include place names, nouns, and adjectives. The place name specifying unit 313 specifies the place name of the position represented by the position data acquired by the acquiring unit 311 based on the data stored in the place name / position information database DB4.

更新部314は、各データベースを更新するものであり、第1更新部314A、第2更新部314B、及び第3更新部314Cを備える。第1更新部314Aは、ユーザ行動データベースDB1を更新する。第2更新部314Bは、ユーザ行動データベースDB1に格納されているデータに基づいて、ユーザ相関データベースDB2を更新する。第3更新部314Cは、ユーザ行動データベースDB1に格納されているデータに基づいて、エリア情報データベースDB3を更新する。データ特定部315は、各種データベースに格納されているデータを用いてユーザに提供するデータを特定する。   The update unit 314 updates each database, and includes a first update unit 314A, a second update unit 314B, and a third update unit 314C. The first update unit 314A updates the user behavior database DB1. The second updating unit 314B updates the user correlation database DB2 based on the data stored in the user behavior database DB1. The third updating unit 314C updates the area information database DB3 based on the data stored in the user behavior database DB1. The data specifying unit 315 specifies data to be provided to the user using data stored in various databases.

<実施形態の動作>
次に図10を用いて本実施形態の動作について説明する。まず、端末装置10Aのユーザが、マイクロブログに書きこむ文章を端末装置10Aにおいて作成し、作成した文章を情報提供装置30へ送信する操作を行うと、端末装置10Aは、作成された文章を表すテキストデータを生成する(ステップS1)。次に端末装置10Aは、測位部107で測定された位置を表す位置データを生成する(ステップS2)。端末装置10Aは、テキストデータと位置データを生成すると、生成したテキストデータ、位置データ及び記憶部102に記憶されているユーザ識別子「001」を情報提供装置30へ送信する(ステップS3)。
<Operation of Embodiment>
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIG. First, when the user of the terminal device 10A creates a text to be written on the microblog in the terminal device 10A and performs an operation of transmitting the created text to the information providing device 30, the terminal device 10A represents the created text. Text data is generated (step S1). Next, the terminal device 10A generates position data representing the position measured by the positioning unit 107 (step S2). When the terminal device 10A generates the text data and the position data, the terminal device 10A transmits the generated text data, the position data, and the user identifier “001” stored in the storage unit 102 to the information providing apparatus 30 (step S3).

情報提供装置30は、端末装置10Aから送信されたテキストデータ、位置データ及びユーザ識別子を受信すると、受信したテキストデータとユーザ識別子とを対応付けて記憶部302に記憶する(ステップS4)。この記憶されたテキストデータは、マイクロブログとして端末装置10からアクセスされる。
また、情報提供装置30は、受信したテキストデータの文章について形態素解析を行い、地名、名詞及び形容詞などの単語を抽出する(ステップS5)。次に情報提供装置30は、受信した位置データが表す緯度・経度に対応する地名を地名/位置情報データベースDB4から取得する(ステップS6)。例えば、位置データが表す緯度・経度が、図8の地名/位置情報データベースDB4の1行目のレコードの位置情報で特定される領域内の緯度・経度である場合、情報提供装置30は、この1行目のレコードに格納されている「秋葉原」という地名を取得する。
When receiving the text data, the position data, and the user identifier transmitted from the terminal device 10A, the information providing device 30 associates the received text data with the user identifier and stores them in the storage unit 302 (step S4). The stored text data is accessed from the terminal device 10 as a microblog.
Further, the information providing apparatus 30 performs morphological analysis on the sentence of the received text data, and extracts words such as place names, nouns, and adjectives (step S5). Next, the information providing apparatus 30 acquires a place name corresponding to the latitude / longitude represented by the received position data from the place name / position information database DB4 (step S6). For example, when the latitude / longitude represented by the position data is the latitude / longitude in the area specified by the position information of the record in the first row of the place name / position information database DB4 in FIG. The place name “Akihabara” stored in the record in the first row is acquired.

次に情報提供装置30は、ユーザ行動データベースDB1を更新する処理を行う(ステップS7)。具体的には、情報提供装置30は、受信したユーザ識別子、ステップS5でテキストデータから抽出した地名又はステップS6で取得した地名、ステップS5で抽出した単語の組みがユーザ行動データベースDB1にあるか否かを判断する。情報提供装置30は、これらユーザ識別子、地名、単語の組みを格納したレコードがユーザ行動データベースDB1に既に存在する場合には、これらの組みを格納したレコードの共起回数フィールドの値に1を加算する。また、これらの組みを格納したレコードがユーザ行動データベースDB1に存在しない場合には、これらの組みを格納したレコードをユーザ行動データベースDB1に追加し、共起回数フィールドの値を「1」にする。   Next, the information provision apparatus 30 performs the process which updates user action database DB1 (step S7). Specifically, the information providing apparatus 30 determines whether or not the received user identifier, the place name extracted from the text data in step S5 or the place name acquired in step S6, and the set of words extracted in step S5 are in the user action database DB1. Determine whether. The information providing apparatus 30 adds 1 to the value of the co-occurrence count field of the record storing these combinations when the record storing these combinations of user identifiers, place names, and words already exists in the user behavior database DB1. To do. If a record storing these sets does not exist in the user behavior database DB1, a record storing these sets is added to the user behavior database DB1, and the value of the co-occurrence number field is set to “1”.

例えば、受信したユーザ識別子が「001」、地名/位置情報データベースDB4から取得した地名が「秋葉原」、テキストデータから抽出した単語が「家電」であり、図5に示したように、この組みがユーザ行動データベースDB1に既に存在する場合、情報提供装置30は、この組みを格納したレコードの共起回数フィールドの値に1を加算する。また、例えば、受信したユーザ識別子が「001」、テキストデータから取得した地名が「御茶ノ水」、テキストデータから抽出した単語が「楽器」であり、この組みを格納したレコードがユーザ行動データベースDB1に存在しなかった場合、情報提供装置30は、この組みを格納したレコードを新たにユーザ行動データベースDB1に追加する。   For example, the received user identifier is “001”, the place name acquired from the place name / position information database DB4 is “Akihabara”, and the word extracted from the text data is “home appliance”. As shown in FIG. If the information already exists in the user behavior database DB1, the information providing apparatus 30 adds 1 to the value of the co-occurrence number field of the record storing this set. Further, for example, the received user identifier is “001”, the place name acquired from the text data is “Ochanomizu”, the word extracted from the text data is “instrument”, and a record storing this set exists in the user behavior database DB1 If not, the information providing apparatus 30 newly adds a record storing this set to the user behavior database DB1.

情報提供装置30は、ユーザ行動データベースDB1を更新すると、次にユーザ相関データベースDB2を更新する処理を行う(ステップS8)。具体的には、まず情報提供装置30は、受信したユーザ識別子を格納したレコードをユーザ行動データベースDB1において特定し、特定したレコードから地名と共起語の組みを抽出する。次に情報提供装置30は、他のユーザ識別子を選択し、選択したユーザ識別子を格納したレコードにおいて、抽出した地名と共起語の組みを格納したレコードの数をカウントする。そして、情報提供装置30は、カウントした数を、受信したユーザ識別子と、選択したユーザ識別子とを格納したレコードの相関度フィールドに格納する。   When the information providing apparatus 30 updates the user behavior database DB1, the information providing apparatus 30 next performs a process of updating the user correlation database DB2 (step S8). Specifically, first, the information providing apparatus 30 specifies a record storing the received user identifier in the user behavior database DB1, and extracts a combination of a place name and a co-occurrence word from the specified record. Next, the information providing apparatus 30 selects another user identifier, and counts the number of records in which the combination of the extracted place name and co-occurrence word is stored in the record storing the selected user identifier. And the information provision apparatus 30 stores the counted number in the correlation field of the record which stored the received user identifier and the selected user identifier.

例えば、図5に示したユーザ行動データベースDB1の場合、情報提供装置30は、受信したユーザ識別子「001」を格納したレコードから、地名「秋葉原」と共起語「家電」の組み、地名「御茶ノ水」と共起語「楽器」の組み、及び地名「秋葉原」と共起語「アニメ」の組みを抽出する。
次に、情報提供装置30は、受信したユーザ識別子「001」とは異なるユーザ識別子「002」を選択し、この選択したユーザ識別子を格納したレコードにおいて、抽出した地名「秋葉原」と共起語「家電」の組みを格納したレコード、抽出した地名「御茶ノ水」と共起語「楽器」の組みを格納したレコード、及び抽出した地名「秋葉原」と共起語「アニメ」の組みを格納したレコードをカウントする。
ここで、例えばユーザ行動データベースDB1が図5の内容であった場合、4行目〜6行目のレコードがカウントされる。そして、情報提供装置30は、ユーザ相関データベースDB2でユーザ識別子「001」が格納され、相関ユーザフィールドに「002」が格納されているレコードの相関度フィールドに、カウントした数である「3」を格納する。
For example, in the case of the user behavior database DB1 shown in FIG. 5, the information providing device 30 sets the place name “Akihabara” and the co-occurrence word “home appliance” from the record storing the user identifier “001”, and the place name “Ochanomizu”. ”And the co-occurrence word“ instrument ”, and the combination of the place name“ Akihabara ”and the co-occurrence word“ animation ”.
Next, the information providing apparatus 30 selects a user identifier “002” different from the received user identifier “001”, and in the record storing the selected user identifier, the extracted place name “Akihabara” and the co-occurrence word “ A record that stores a set of “home appliances”, a record that stores a combination of the extracted place name “Ochanomizu” and the co-occurrence word “instrument”, and a record that stores a set of the extracted place name “Akihabara” and the co-occurrence word “anime” Count.
Here, for example, when the user behavior database DB1 has the contents of FIG. 5, the records in the fourth to sixth lines are counted. Then, the information providing apparatus 30 stores “3”, which is the counted number, in the correlation field of the record in which the user identifier “001” is stored in the user correlation database DB2 and “002” is stored in the correlation user field. Store.

情報提供装置30は、ユーザ相関データベースDB2を更新すると、次にエリア情報データベースDB3を更新する処理を行う(ステップS9)。具体的には、まず情報提供装置30は、ステップS7で更新したユーザ行動データベースDB1に格納されている地名と共起語の組みを順番に選択し、選択した組みを格納しているレコードの数をカウントする。
例えば、図5のユーザ行動データベースDB1において地名「秋葉原」と共起語「家電」の組みを選択した場合、この組みを格納したレコードは、1行目と4行目にあるため、選択した組みを格納しているレコードの数は2となる。よって情報提供装置30は、エリア情報データベースDB3において地名「秋葉原」と共起語「家電」の組みが格納されているレコードのユーザ数フィールドに「2」を格納する。
When the information providing apparatus 30 updates the user correlation database DB2, the information providing apparatus 30 next performs a process of updating the area information database DB3 (step S9). Specifically, first, the information providing apparatus 30 sequentially selects combinations of place names and co-occurrence words stored in the user behavior database DB1 updated in step S7, and the number of records storing the selected combinations. Count.
For example, when the combination of the place name “Akihabara” and the co-occurrence word “home appliance” is selected in the user behavior database DB1 of FIG. 5, the record storing this combination is in the first row and the fourth row. The number of records storing “2” is two. Therefore, the information providing apparatus 30 stores “2” in the number of users field of the record in which the combination of the place name “Akihabara” and the co-occurrence word “home appliance” is stored in the area information database DB3.

情報提供装置30は、各データベースの更新を終了すると、次に端末装置10のユーザに提供する情報を決定する。まず、情報提供装置30は、ユーザに提供する第1情報を、図11のフローチャートで示した第1の方法により決定する(ステップS10)。情報提供装置30は、ステップS6で地名/位置情報データベースDB4から取得した地名を検索キーとし、エリア情報データベースDB3を検索する(ステップSA1)。ここで、情報提供装置30は、検索キーとした地名を格納したレコードにおいて、ユーザ数フィールドに格納されている数が最も大きいレコードを特定し、特定したレコードに格納されている共起語を、端末装置10のユーザに提供する第1情報に決定する(ステップSA2)。なお、本実施形態では、ユーザ数フィールドに格納されている数が最も大きいレコードに格納されている共起語を第1情報に決定しているが、ユーザ数フィールドに格納されている数が大きい順に共起語を複数選択し、選択した共起語を第1情報に決定してもよい。   When the information providing device 30 finishes updating each database, the information providing device 30 next determines information to be provided to the user of the terminal device 10. First, the information provision apparatus 30 determines the 1st information provided to a user with the 1st method shown by the flowchart of FIG. 11 (step S10). The information providing apparatus 30 searches the area information database DB3 using the place name acquired from the place name / position information database DB4 in step S6 as a search key (step SA1). Here, the information providing apparatus 30 identifies the record having the largest number stored in the number-of-users field in the record storing the place name as the search key, and determines the co-occurrence word stored in the identified record, It determines to the 1st information provided to the user of the terminal device 10 (step SA2). In this embodiment, the co-occurrence word stored in the record having the largest number stored in the user number field is determined as the first information, but the number stored in the user number field is large. A plurality of co-occurrence words may be selected in order, and the selected co-occurrence word may be determined as the first information.

例えば、情報提供装置30は、ステップS6で地名として「秋葉原」という地名を取得した場合、この「秋葉原」という地名を含むレコードをエリア情報データベースDB3において検索する。ここで、図7に示したように、エリア情報データベースDB3の1行目のレコード〜3行目のレコードに「秋葉原」という地名が格納されている場合、1行目〜3行目のレコードが抽出される。この1行目〜3行目のレコードにおいて1行目のレコードのユーザ数が最も大きい場合、1行目のレコードに格納されている共起語の「家電」という単語をユーザに提供する第1情報に決定する。   For example, when the place name “Akihabara” is acquired as the place name in step S6, the information providing apparatus 30 searches the area information database DB3 for a record including the place name “Akihabara”. Here, as shown in FIG. 7, when the place name “Akihabara” is stored in the records of the first to third lines of the area information database DB3, the records of the first to third lines are stored. Extracted. When the number of users in the record in the first line is the largest in the records in the first line to the third line, the first word that provides the user with the word “home appliance” of the co-occurrence word stored in the record in the first line Decide on information.

次に情報提供装置30は、ユーザに提供する第2情報を、図12のフローチャートで示した第2の方法により決定する(ステップS11)。まず情報提供装置30は、端末装置10から受信したユーザ識別子を検索キーとし、ユーザ相関データベースDB2を検索する(ステップSB1)。そして情報提供装置30は、検索キーを格納したレコードの相関ユーザフィールドに格納されているユーザ識別子と、相関度フィールドに格納されている相関度を抽出する(ステップSB2)。
例えば、端末装置10Aから受信したユーザ識別子が「001」であり、ユーザ相関データベースDB2の内容が図6の内容である場合、情報提供装置30は、1行目のレコードと2行目のレコードから相関ユーザのユーザ識別子と相関度を抽出する。
Next, the information provision apparatus 30 determines the 2nd information provided to a user with the 2nd method shown by the flowchart of FIG. 12 (step S11). First, the information providing apparatus 30 searches the user correlation database DB2 using the user identifier received from the terminal apparatus 10 as a search key (step SB1). The information providing apparatus 30 extracts the user identifier stored in the correlation user field of the record storing the search key and the correlation stored in the correlation field (step SB2).
For example, when the user identifier received from the terminal device 10A is “001” and the content of the user correlation database DB2 is the content of FIG. 6, the information providing device 30 determines from the record on the first row and the record on the second row. The user identifier and the correlation degree of the correlated user are extracted.

次に情報提供装置30は、ステップSB2でユーザ相関データベースDB2から抽出したユーザ識別子と、ステップS6で地名/位置情報データベースDB4から取得した地名の両方を検索キーとしてユーザ行動データベースDB1を検索し、検索キーを格納したレコードの中で共起回数の値が最も大きいレコードを抽出する(ステップSB3)。
例えば、情報提供装置30は、ステップS6で地名として「秋葉原」を取得し、ステップSB2でユーザ識別子として「002」と「003」を抽出した場合、まず、図5の4行目のレコードと5行目のレコードを抽出する。ここで、情報提供装置30は、4行目のレコードの共起回数の値が5行目のレコードの共起回数の値より大きい場合、4行目のレコードを抽出する。
また、情報提供装置30は、ユーザ識別子として「003」を格納し、地名として「秋葉原」を格納した7行目のレコードも抽出する。ユーザ識別子が「003」であるレコードにおいては、地名「秋葉原」が格納されているレコードは7行目しかないため、このレコードを抽出する。
Next, the information providing apparatus 30 searches the user behavior database DB1 using both the user identifier extracted from the user correlation database DB2 in step SB2 and the place name acquired from the place name / position information database DB4 in step S6 as a search key. A record having the largest co-occurrence value is extracted from the records storing the keys (step SB3).
For example, when the information providing apparatus 30 acquires “Akihabara” as the place name in step S6 and extracts “002” and “003” as the user identifiers in step SB2, first, the record 5 in the fourth line in FIG. Extract the record on the line. Here, if the value of the co-occurrence number of the record on the fourth line is larger than the value of the co-occurrence number of the record on the fifth line, the information providing apparatus 30 extracts the record on the fourth line.
The information providing apparatus 30 also extracts a record in the seventh row that stores “003” as the user identifier and “Akihabara” as the place name. In the record having the user identifier “003”, the record storing the place name “Akihabara” is only in the seventh line, so this record is extracted.

次に情報提供装置30は、ステップSB2で抽出した相関度と、ステップSB3で抽出したレコードに格納されている共起回数との積の算出結果に基づいて、ユーザに提供する第2情報を決定する(ステップSB4)。
ここで情報提供装置30は、ステップSB3で抽出した4行目のレコードの共起回数「C4」と、ステップSB2でユーザ相関データベースDB2の1行目のレコードから抽出した相関度「Co1」との積を算出する。また、情報提供装置30は、ステップSB3で抽出した7行目のレコードの共起回数「C7」と、ステップSB2でユーザ相関データベースDB2の2行目のレコードから抽出した相関度「Co2」との積を算出する。ここで、「C7」と「Co2」の積の算出結果が「C4」と「Co1」の算出結果より大きい場合、ユーザ行動データベースDB1において共起回数「C7」を格納したレコードに格納されている共起語「フィギア」を、ユーザに提供する第2情報に決定する。
Next, the information providing apparatus 30 determines second information to be provided to the user based on the calculation result of the product of the degree of correlation extracted in step SB2 and the number of co-occurrence stored in the record extracted in step SB3. (Step SB4).
Here, the information providing apparatus 30 calculates the co-occurrence number “C4” of the record in the fourth row extracted in step SB3 and the degree of correlation “Co1” extracted from the record in the first row of the user correlation database DB2 in step SB2. Calculate the product. Further, the information providing apparatus 30 calculates the co-occurrence number “C7” of the record in the seventh row extracted in step SB3 and the correlation degree “Co2” extracted from the record in the second row of the user correlation database DB2 in step SB2. Calculate the product. Here, when the calculation result of the product of “C7” and “Co2” is larger than the calculation result of “C4” and “Co1”, it is stored in the record storing the number of times of co-occurrence “C7” in the user behavior database DB1. The co-occurrence word “figure” is determined as second information to be provided to the user.

次に情報提供装置30は、ユーザに提供する第3情報を、図13のフローチャートで示した第3の方法により決定する(ステップS12)。まず情報提供装置30は、端末装置10から受信したユーザ識別子と、ステップS6で地名/位置情報データベースDB4から取得した地名を含むレコードを検索キーとして、ユーザ行動データベースDB1を検索する(ステップSC1)。次に情報提供装置30は、検索キーを格納したレコードのうち、共起回数フィールドの値が最も大きいレコードに含まれている共起語を抽出する(ステップSC2)。
例えば、端末装置10Aから受信したユーザ識別子が「001」、ステップS6で取得した地名が「秋葉原」である場合、図5の内容であるユーザ行動データベースDB1においては、1行目のレコードと3行目のレコードが検索される。そして、情報提供装置30は、検索した2つのレコードのうち、1行目のレコードの共起回数「C1」の値が3行目のレコードの共起回数「C3」の値より大きい場合、1行目のレコードに含まれている共起語「家電」を抽出する。
Next, the information provision apparatus 30 determines the 3rd information provided to a user with the 3rd method shown by the flowchart of FIG. 13 (step S12). First, the information providing apparatus 30 searches the user behavior database DB1 using a record including the user identifier received from the terminal apparatus 10 and the place name acquired from the place name / position information database DB4 in step S6 (step SC1). Next, the information providing apparatus 30 extracts a co-occurrence word included in the record having the largest value in the co-occurrence number field among the records storing the search keys (step SC2).
For example, when the user identifier received from the terminal device 10A is “001” and the place name acquired in step S6 is “Akihabara”, the record of the first row and the third row are stored in the user behavior database DB1 shown in FIG. The eye record is searched. Then, when the value of the co-occurrence number “C1” of the record in the first row is larger than the value of the co-occurrence number “C3” of the record in the third row, the information providing apparatus 30 The co-occurrence word “home appliance” included in the record on the line is extracted.

次に情報提供装置30は、端末装置10から受信したユーザ識別子を検索キーとし、ユーザ相関データベースDB2を検索する(ステップSC3)。また情報提供装置30は、検索キーを格納したレコードの相関ユーザフィールドに格納されているユーザ識別子と、相関度フィールドに格納されている相関度を抽出する(ステップSC4)。
例えば、端末装置10Aから受信したユーザ識別子が「001」であり、ユーザ相関データベースDB2の内容が図6の内容である場合、情報提供装置30は、1行目のレコードと2行目のレコードから相関ユーザのユーザ識別子(「002」と「003」)と相関度(「Co1」と「Co2」)を抽出する。
Next, the information providing apparatus 30 searches the user correlation database DB2 using the user identifier received from the terminal apparatus 10 as a search key (step SC3). The information providing apparatus 30 extracts the user identifier stored in the correlation user field of the record storing the search key and the correlation stored in the correlation field (step SC4).
For example, when the user identifier received from the terminal device 10A is “001” and the content of the user correlation database DB2 is the content of FIG. 6, the information providing device 30 determines from the record on the first row and the record on the second row. The user identifier (“002” and “003”) and the correlation degree (“Co1” and “Co2”) of the correlated user are extracted.

次に情報提供装置30は、ステップSC4で抽出した相関ユーザのユーザ識別子と、ステップSC2で抽出した共起語とを検索キーにしてユーザ行動データベースDB1を検索し、検索キーを格納したレコードを抽出する(ステップSC5)。
例えば、情報提供装置30は、ステップSC4で抽出した相関ユーザのユーザ識別子「002」と共起語「家電」を検索キーとした場合、図5の4行目のレコードを抽出し、ステップSC4で抽出した相関ユーザのユーザ識別子「003」と共起語「家電」を検索キーとした場合、図5の9行目のレコードを抽出する。
Next, the information providing apparatus 30 searches the user behavior database DB1 using the user identifier of the correlated user extracted in step SC4 and the co-occurrence word extracted in step SC2 as a search key, and extracts a record storing the search key. (Step SC5).
For example, when the user identifier “002” of the correlated user extracted in step SC4 and the co-occurrence word “home appliance” are used as search keys, the information providing apparatus 30 extracts the record in the fourth line in FIG. When the extracted user identifier “003” of the correlated user and the co-occurrence word “home appliance” are used as search keys, the record in the ninth line in FIG. 5 is extracted.

次に情報提供装置30は、抽出したレコードの共起回数フィールドに格納されている数と、ステップSC4で抽出した相関度との積の算出結果からユーザに提供する第3情報を決定する(ステップSC6)。
例えば、上述したように図5の4行目のレコードと9行目のレコードを抽出した場合、4行目のレコードに格納されている共起回数「C4」と、ステップSC4で相関ユーザのユーザ識別子「002」と共に抽出した相関度「Co1」との積を算出する。また、9行目のレコードに格納されている共起回数「C9」と、ステップSC4で相関ユーザのユーザ識別子「003」と共に抽出した相関度「Co2」との積を算出する。
そして、情報提供装置30は、積の算出結果が大きい方のレコードを特定する。例えば、共起回数「C9」と相関度「Co2」との積の方が共起回数「C4」と相関度「Co1」との積より大きい場合、共起回数「C9」を格納しているレコードに含まれている地名「有楽町」をユーザに提供する第3情報に決定する。
Next, the information providing apparatus 30 determines third information to be provided to the user from the calculation result of the product of the number stored in the co-occurrence number field of the extracted record and the correlation degree extracted in Step SC4 (Step S4). SC6).
For example, as described above, when the records in the fourth row and the ninth row in FIG. 5 are extracted, the number of co-occurrence “C4” stored in the record in the fourth row and the user of the correlated user in step SC4 The product of the degree of correlation “Co1” extracted together with the identifier “002” is calculated. Further, the product of the number of co-occurrence “C9” stored in the record in the ninth line and the correlation degree “Co2” extracted together with the user identifier “003” of the correlation user in step SC4 is calculated.
And the information provision apparatus 30 specifies the record with the larger calculation result of a product. For example, when the product of the co-occurrence number “C9” and the correlation degree “Co2” is larger than the product of the co-occurrence number “C4” and the correlation degree “Co1”, the co-occurrence number “C9” is stored. The place name “Yurakucho” included in the record is determined as the third information to be provided to the user.

情報提供装置30は、第1情報〜第3情報を決定すると、決定した情報を、テキストデータを送信した端末装置10Aへ送信する(ステップS13)。端末装置10Aは、情報提供装置30から送信された第1情報〜第3情報を受信すると、受信した情報の内容を表示部104に表示する。   When determining the first information to the third information, the information providing apparatus 30 transmits the determined information to the terminal apparatus 10A that transmitted the text data (step S13). When receiving the first information to the third information transmitted from the information providing apparatus 30, the terminal apparatus 10A displays the content of the received information on the display unit 104.

本実施形態の第1情報によれば、ユーザがマイクロブログに書き込みを行った場所において使用したユーザ数が最も多い単語が表示されるため、ユーザは、自身が居る場所において話題となっているものを知ることができる。
また、本実施形態の第2情報によれば、ユーザと同じ場所で同じ話題をマイクロブログに書きこむ他のユーザ、即ち、ユーザと行動や嗜好が似た他のユーザが話題にしている単語が表示されるため、ユーザは、自身の行動や嗜好に合った情報を得ることができる。
また、本実施形態の第3情報によれば、ユーザが書き込みを行った場所で共起回数の多い共起語、すなわちユーザが書き込みを行った場所において興味があると考えられる単語と同じものが話題となっている場所の地名が表示されるため、ユーザは、自身の行動範囲外の場所の中から、自身の嗜好にあった場所を知ることができる。
また、本実施形態によれば、マイクロブログの書き込みがされる度に各データベースが更新され、データベースの更新に伴い、ユーザへ提供される情報も変化するため、管理者によってデータベースを更新することなく、ユーザに合った情報を提供することができる。
According to the first information of the present embodiment, since the word having the largest number of users used at the place where the user wrote to the microblog is displayed, the user is talking about the place where the user is present. Can know.
In addition, according to the second information of the present embodiment, words that other users who write the same topic on the microblog at the same place as the user, that is, other users who have similar behavior and taste as the user, are talking about words. Since it is displayed, the user can obtain information that suits his / her actions and preferences.
Further, according to the third information of the present embodiment, a co-occurrence word having a large number of co-occurrence times at the place where the user has written, that is, the same word as that which is considered to be interesting in the place where the user has written, Since the place name of the place that is the topic is displayed, the user can know the place that suits his / her preference from the places outside his / her action range.
Further, according to the present embodiment, each database is updated each time a microblog is written, and the information provided to the user also changes as the database is updated. Therefore, the administrator does not update the database. Information suitable for the user can be provided.

[変形例]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、他の様々な形態で実施可能である。例えば、上述の実施形態を以下のように変形して本発明を実施してもよく、各変形例を組み合わせて実施してもよい。
[Modification]
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to embodiment mentioned above, It can implement with another various form. For example, the above-described embodiment may be modified as follows to implement the present invention, or may be implemented in combination with each modification.

上述した実施形態においては、情報提供装置30は、マイクロブログのサービスをユーザに提供しているが、提供するサービスは、コンピュータネットワーク上の所謂電子掲示板やブログのサービス、SNS(Social Networking Service)における電子掲示板やブログなどであってもよく、これらの電子掲示板やブログの文章について形態素解析を行い、各データベースを更新するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the information providing apparatus 30 provides a microblog service to a user. However, the provided service is a so-called electronic bulletin board or blog service on a computer network, SNS (Social Networking Service). An electronic bulletin board, a blog, etc. may be sufficient, and morphological analysis may be performed about the text of these electronic bulletin boards and a blog, and each database may be updated.

上述した実施形態においては、情報提供装置30は、マイクロブログのサービスを提供する機能、形態素解析を行う機能、各データベースを生成・更新する機能、ユーザに提供する情報を決定する機能などを備えているが、これらの機能の全てを備えていなくてもよい。
例えば、マイクロブログのサービスを提供する装置、形態素解析を行う装置、各データベースを記憶する装置、各データベースの更新と、ユーザに提供する情報の決定を行う装置というように機能毎に装置を分け、これらの装置が連携してユーザに第1情報〜第3情報を提供するようにしてもよい。
なお、マイクロブログのサービスを提供する装置を独立した別の装置とする場合、この装置を複数設け、複数のマイクロブログサービスで書きこまれた文章を基に各データベースの内容を更新するようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the information providing apparatus 30 has a function of providing a microblog service, a function of performing morphological analysis, a function of generating / updating each database, a function of determining information to be provided to the user, and the like. However, not all of these functions may be provided.
For example, a device that provides a microblog service, a device that performs morphological analysis, a device that stores each database, a device that updates each database, and a device that determines information to be provided to the user are divided into devices for each function, These devices may cooperate to provide the first information to the third information to the user.
If the device providing the microblog service is an independent device, a plurality of such devices are provided, and the contents of each database are updated based on sentences written by the plurality of microblog services. Also good.

上述した実施形態においては、測位部107で端末装置10の位置を測位しているが、例えば、移動体通信網の基地局の位置を利用して携帯電話機の位置を特定する技術を利用して、端末装置10の位置データを生成するようにしてもよい。この構成によれば、測位部107を備えていない装置であっても位置データを生成することができる。
また、マイクロブログの文章を生成する際に、ユーザが自身の居る場所の地名を入力し、この入力された地名を位置データとして送信するようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the position of the terminal device 10 is measured by the positioning unit 107. For example, a technique for specifying the position of the mobile phone using the position of the base station of the mobile communication network is used. The position data of the terminal device 10 may be generated. According to this configuration, position data can be generated even in an apparatus that does not include the positioning unit 107.
Further, when generating the microblog text, the user may input a place name where the user is present and transmit the input place name as position data.

上述した実施形態においては、情報提供装置30は、ステップS10〜S12の処理を実行しているが、3つの処理を全て実行するのではなく、いずれか一つの処理だけを実行するようにしてもよい。また、ステップS10〜S12の処理の中から選択した2つの処理を実行するようにしてもよい。   In the embodiment described above, the information providing apparatus 30 executes the processes of steps S10 to S12. However, instead of executing all three processes, only one process may be executed. Good. Further, two processes selected from the processes in steps S10 to S12 may be executed.

上述した実施形態においては、マイクロブログの文章から抽出された単語や、ユーザがマイクロブログの書き込みを行ったときに居た場所の地名をユーザに提供する情報としているが、ユーザに提供する情報は、これらの情報に限定されるものではない。例えば、ユーザに提供する情報としてステップS10やステップS12において決定した単語を含む文章をマイクロブログから抽出し、抽出したマイクロブログの文章を端末装置10へ送信して表示するようにしてもよい。
また、例えば、ステップS10やステップS12において決定した単語に係る画像をインターネット上で検索し、検索で得た画像をユーザの端末装置10へ送信してもよい。
また、上述した実施形態では、形態素解析を行なって地名や名詞、形容詞などを抽出しているが、URL(Uniform Resource Locator)を抽出してもよい。また、地名や名詞、形容詞、URLのうち、いずれか一つ、または複数を選択してテキストデータの文章から抽出してもよい。
In the embodiment described above, the word extracted from the text of the microblog and the place name where the user was when the user wrote the microblog are used as information to provide the user. However, it is not limited to such information. For example, a sentence including the word determined in step S10 or step S12 as information to be provided to the user may be extracted from the microblog, and the extracted microblog sentence may be transmitted to the terminal device 10 and displayed.
Further, for example, an image related to the word determined in step S10 or step S12 may be searched on the Internet, and the image obtained by the search may be transmitted to the user terminal device 10.
In the above-described embodiment, place names, nouns, adjectives and the like are extracted by performing morphological analysis, but a URL (Uniform Resource Locator) may be extracted. Alternatively, any one or more of place names, nouns, adjectives, and URLs may be selected and extracted from the text data text.

上述した実施形態においては、端末装置10は、携帯可能な端末装置となっているが、携帯可能な端末装置に限定されるものではなく、例えば、デスクトップ型のパーソナルコンピュータであってもよい。なお、端末装置がデスクトップ型のコンピュータ装置であって測位部107を備えていない構成の場合には、テキストデータに含まれている地名のみを使用する構成としてもよい。   In the embodiment described above, the terminal device 10 is a portable terminal device, but is not limited to a portable terminal device, and may be a desktop personal computer, for example. In the case where the terminal device is a desktop computer device and does not include the positioning unit 107, only the place name included in the text data may be used.

情報提供装置30が記憶している情報提供プログラムは、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスク(HDD(Hard Disk Drive)、FD(Flexible Disk))など)、光記録媒体(光ディスクなど)、光磁気記録媒体、半導体メモリなどのコンピュータ読取り可能な記録媒体に記憶した状態で提供し、情報提供装置30にインストールしてもよい。また、通信網20を介してプログラムをダウンロードして情報提供装置30にインストールしてもよい。   The information providing program stored in the information providing apparatus 30 includes a magnetic recording medium (magnetic tape, magnetic disk (HDD (Hard Disk Drive), FD (Flexible Disk)), etc.), optical recording medium (optical disk, etc.), and magneto-optical. It may be provided in a state stored in a computer-readable recording medium such as a recording medium or a semiconductor memory, and installed in the information providing apparatus 30. Further, the program may be downloaded via the communication network 20 and installed in the information providing apparatus 30.

10,10A,10B…端末装置、20…通信網、30…情報提供装置、100…バス、101…制御部、102…記憶部、103…操作部、104…表示部、105…通信部、106…通話部、107…測位部、111…テキストデータ生成部、112…位置データ生成部、113…データ送信部、114…データ受信部、115…データ表示部、300…バス、301…制御部、302…記憶部、303…操作部、304…表示部、305…通信部、311…取得部、312…抽出部、313…地名特定部、314…更新部、314A…第1更新部、314B…第2更新部、314C…第3更新部、315…データ特定部、DB1…ユーザ行動データベース、DB2…ユーザ相関データベース、DB3…エリア情報データベース、DB4…地名/位置情報データベース DESCRIPTION OF SYMBOLS 10,10A, 10B ... Terminal device, 20 ... Communication network, 30 ... Information providing device, 100 ... Bus, 101 ... Control unit, 102 ... Storage unit, 103 ... Operation unit, 104 ... Display unit, 105 ... Communication unit, 106 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Call part 107 ... Positioning part 111 ... Text data generation part 112 ... Position data generation part 113 ... Data transmission part 114 ... Data reception part 115 ... Data display part 300 ... Bus, 301 ... Control part, 302 ... Storage unit 303 ... Operation unit 304 ... Display unit 305 ... Communication unit 311 ... Acquisition unit 312 ... Extraction unit 313 ... Place name specifying unit 314 ... Update unit 314A ... First update unit 314B ... 2nd update part, 314C ... 3rd update part, 315 ... data identification part, DB1 ... user action database, DB2 ... user correlation database, DB3 ... area information database, DB4 Place name / location information database

Claims (5)

端末装置で生成されたテキストデータ、当該端末装置の位置を表す位置データ、及び当該端末装置のユーザを特定するユーザ識別子とを取得する取得手段と、
前記取得手段が取得したテキストデータに含まれている単語を抽出する抽出手段と、
前記取得手段が取得した位置データに基づいて、当該位置データが示す位置の地名を特定する地名特定手段と、
前記取得手段が取得したユーザ識別子と、前記地名特定手段が特定した地名を表す地名データと、前記抽出手段が抽出した単語を示す単語データと、当該ユーザ識別子のユーザが当該地名の場所で当該単語を含むテキストデータを生成した回数を示す回数データとを含むレコードを有する第1データベースを更新する第1更新手段と、
前記第1データベースに記憶されたデータに基づいて、前記ユーザに提供するデータを特定する特定手段と、
前記特定手段によって特定されたデータを前記端末装置へ送信する送信手段と
を有する情報提供装置。
Obtaining means for obtaining text data generated by the terminal device, position data indicating the position of the terminal device, and a user identifier for identifying a user of the terminal device;
Extraction means for extracting words included in the text data acquired by the acquisition means;
Based on the position data acquired by the acquisition means, a place name specifying means for specifying the place name of the position indicated by the position data;
The user identifier acquired by the acquisition means, the place name data indicating the place name specified by the place name specifying means, the word data indicating the word extracted by the extraction means, and the user of the user identifier at the place of the place name First update means for updating a first database having a record including frequency data indicating the number of times text data including
Identification means for identifying data to be provided to the user based on data stored in the first database;
An information providing apparatus comprising: transmitting means for transmitting data specified by the specifying means to the terminal device.
前記第1データベースのレコードのうち、前記地名特定手段で特定した地名の地名データと前記抽出手段で抽出された単語の単語データとを含むレコードの数を計数し、当該地名、当該単語及び前記計数された数を含むレコードを記憶する第2データベースを更新する第2更新手段を有し、
前記特定手段は、前記第2データベースのレコードのうち、前記地名特定手段で特定された地名を含み、且つ、前記計数手段で計数された数が最大のレコードに含まれている単語データを、ユーザに提供するデータに特定すること
を特徴とする請求項1に記載の情報提供装置。
Of the records in the first database, the number of records including the place name data of the place name specified by the place name specifying means and the word data of the word extracted by the extracting means is counted, and the place name, the word, and the count Second updating means for updating a second database storing a record containing the recorded number;
The specifying means includes word data included in the record including the place name specified by the place name specifying means and the number counted by the counting means among the records in the second database. The information providing apparatus according to claim 1, wherein the information providing apparatus is specified as data to be provided.
前記特定手段は、
前記取得手段で取得したユーザ識別子を含むレコードの前記地名データと前記単語データの組みを前記第1データベースから抽出し、前記取得手段で取得したユーザ識別子とは異なるユーザ識別子毎に、前記抽出した組みを含むレコードの数を前記第1データベースにおいて計数し、
当該計数した数が多い順に所定数のユーザ識別子を選択し、
当該選択したユーザ識別子と、前記地名特定手段で特定した地名とを含む前記第1データベースのレコードを特定し、特定したレコードの前記回数データの数と当該ユーザ識別子について前記計数したレコードの数との積の算出結果に基づいて、前記ユーザへ提供する単語データを特定すること
を特徴とする請求項1に記載の情報提供装置。
The specifying means is:
The combination of the place name data and the word data of the record including the user identifier acquired by the acquisition unit is extracted from the first database, and the extracted combination is obtained for each user identifier different from the user identifier acquired by the acquisition unit. In the first database, the number of records including
Select a predetermined number of user identifiers in descending order of the counted number,
The record of the first database including the selected user identifier and the place name specified by the place name specifying means is specified, and the number of times data of the specified record and the number of records counted for the user identifier The information providing apparatus according to claim 1, wherein word data to be provided to the user is specified based on a product calculation result.
前記特定手段は、
前記取得手段で取得したユーザ識別子と、前記地名特定手段で特定された地名を示す地名データとを含むレコードのうち、前記回数データが示す回数が最大のレコードに含まれている単語データを前記第1データベースから抽出し、
前記取得手段で取得したユーザ識別子を含むレコードの前記地名データと前記単語データの組みを前記第1データベースから抽出し、前記取得手段で取得したユーザ識別子とは異なるユーザ識別子毎に、前記抽出した組みを含むレコードの数を前記第1データベースにおいて計数し、
当該計数した数が多い順に所定数のユーザ識別子を選択し、
当該選択したユーザ識別子を含むレコードにおいて前記抽出した単語データを含むレコードの回数データと、当該ユーザ識別子について前記計数したレコードの数との積の算出結果に基づいて、前記ユーザへ提供する地名データを特定すること
を特徴とする請求項1に記載の情報提供装置。
The specifying means is:
Of the records including the user identifier acquired by the acquisition means and the place name data indicating the place name specified by the place name specifying means, the word data included in the record having the maximum number of times indicated by the number of times data is the first Extracted from one database,
The combination of the place name data and the word data of the record including the user identifier acquired by the acquisition unit is extracted from the first database, and the extracted combination is obtained for each user identifier different from the user identifier acquired by the acquisition unit. In the first database, the number of records including
Select a predetermined number of user identifiers in descending order of the counted number,
Based on the calculation result of the product of the number-of-records data including the extracted word data and the number of records counted for the user identifier in the record including the selected user identifier, the place name data to be provided to the user is The information providing apparatus according to claim 1, wherein the information providing apparatus is specified.
情報処理装置の制御部が、端末装置で生成されたテキストデータ、当該端末装置の位置を表す位置データ、及び当該端末装置のユーザを特定するユーザ識別子とを、当該端末装置から取得する取得ステップと、
前記制御部が、前記取得ステップで取得したテキストデータに含まれている単語を抽出する抽出ステップと、
前記制御部が、前記取得ステップで取得した位置データに基づいて、当該位置データが示す位置の地名を特定する地名特定ステップと、
前記取得ステップで取得したユーザ識別子と、前記地名特定ステップで特定した地名を表す地名データと、前記抽出ステップで抽出した単語を示す単語データと、当該ユーザ識別子のユーザが当該地名の場所で当該単語を含むテキストデータを生成した回数を示す回数データとを含むレコードを有し、記憶部に記憶されているデータベースを、前記制御部が更新する更新ステップと、
前記制御部が、前記データベースに記憶されたデータに基づいて、前記ユーザに提供するデータを特定するデータ特定ステップと、
前記制御部が、前記データ特定ステップによって特定されたデータを前記端末装置へ送信する送信ステップと
を有する情報提供方法。
An acquisition step in which the control unit of the information processing apparatus acquires from the terminal device text data generated by the terminal device, position data indicating the position of the terminal device, and a user identifier that identifies the user of the terminal device ; ,
An extraction step in which the control unit extracts words included in the text data acquired in the acquisition step;
Based on the position data acquired by the acquisition step, the control unit specifies a place name of the position indicated by the position data; and
The user identifier acquired in the acquisition step, the place name data indicating the place name specified in the place name specifying step, the word data indicating the word extracted in the extraction step, and the user of the user identifier at the place of the place name and updating step have a record containing the number of times data indicating the number of times that generated the text data, the database that is stored in the storage unit, the control unit updates including,
Wherein the control unit, based on the data stored in the database, and data specifying step of specifying the data to be provided to the user,
An information providing method comprising: a transmission step in which the control unit transmits the data specified in the data specifying step to the terminal device.
JP2011266801A 2011-12-06 2011-12-06 Information providing apparatus and information providing method Expired - Fee Related JP5766104B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011266801A JP5766104B2 (en) 2011-12-06 2011-12-06 Information providing apparatus and information providing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011266801A JP5766104B2 (en) 2011-12-06 2011-12-06 Information providing apparatus and information providing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013120423A JP2013120423A (en) 2013-06-17
JP5766104B2 true JP5766104B2 (en) 2015-08-19

Family

ID=48773052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011266801A Expired - Fee Related JP5766104B2 (en) 2011-12-06 2011-12-06 Information providing apparatus and information providing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5766104B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6487204B2 (en) * 2014-12-25 2019-03-20 Kddi株式会社 Program, apparatus, and method for detecting a place that affects a person's psychological state from comment text

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001265809A (en) * 2000-03-23 2001-09-28 Nec Corp System and method for communication and recording medium
JP4986225B2 (en) * 2007-03-26 2012-07-25 富士フイルム株式会社 Registration system communication site providing apparatus and method
JP5224453B2 (en) * 2008-07-18 2013-07-03 Kddi株式会社 Geographic feature information extraction method and system
JP5215877B2 (en) * 2009-01-06 2013-06-19 ヤフー株式会社 Region characteristic dictionary generation method and apparatus
JP5371480B2 (en) * 2009-02-25 2013-12-18 株式会社 ミックウェア Information processing apparatus, information processing method, and program
US8572076B2 (en) * 2010-04-22 2013-10-29 Microsoft Corporation Location context mining

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013120423A (en) 2013-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5709975B2 (en) Creation and propagation of annotated information
EP2015200B1 (en) Method and apparatus for navigating virtual space
CN108541310B (en) Method and device for displaying candidate words and graphical user interface
JP5675793B2 (en) Method and apparatus for classifying content
JP6184840B2 (en) Information processing apparatus and display priority determination method
US20120282950A1 (en) Mobile Geolocation String Building System And Methods Thereof
JP2009540415A (en) Method, apparatus, and computer program for providing automatic distribution of information to terminals
WO2015134739A1 (en) Performing searches and accessing search results using different devices
WO2009153392A1 (en) Method and apparatus for searching information
TW201009618A (en) Context based search arrangement for mobile devices
CN103473253B (en) The detection of data through geocoding and the user interface for it
WO2012151743A1 (en) Methods, apparatuses and computer program products for providing topic model with wording preferences
JP2008305104A (en) Comment distribution system, server, terminal equipment, comment distribution method, comment display method and program
RU2643434C2 (en) Method for providing message to user through computing device and machine readable medium
KR20150088806A (en) Using custom rtf commands to extend chat functionality
US10891303B2 (en) System and method for editing dynamically aggregated data
JP6167022B2 (en) Map information providing apparatus, user terminal, and map information providing method
JP5766104B2 (en) Information providing apparatus and information providing method
JP5856598B2 (en) Information providing apparatus, information providing method, and program
JP2012221108A (en) Information processing device, information processing method, program, history management server, history management method and information processing system
CN106462603A (en) Disambiguation of queries implicit to multiple entities
JP2008040869A (en) Point information evaluation system, point information evaluation program
JP2019185620A (en) Message processor and program
WO2013047512A1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2015087848A (en) Information processing device, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5766104

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees