JP5761539B2 - Image data encoding method - Google Patents
Image data encoding method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5761539B2 JP5761539B2 JP2014000007A JP2014000007A JP5761539B2 JP 5761539 B2 JP5761539 B2 JP 5761539B2 JP 2014000007 A JP2014000007 A JP 2014000007A JP 2014000007 A JP2014000007 A JP 2014000007A JP 5761539 B2 JP5761539 B2 JP 5761539B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- image data
- value
- component
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
Description
本発明は、CMYKなどの色成分で構成された画像データを符号化する画像データ符号化方法に関する。 The present invention relates to an image data encoding method for encoding image data composed of color components such as CMYK.
金色、銀色などを除き、すべての色は、R(レッド)G(グリーン)B(ブルー)やC(シアン)M(マゼンタ)Y(イエロ)といった3原色で表現可能であるが、カラープリンタやカラー複写機などでは、C、M、Y、K(ブラック)の4つの色成分を用いてカラー画像を記録紙上に形成するようになっている。K成分を設けることで、黒の再現性や色材の使用量低減(たとえば、黒の文字部分はKの色材のみで再現する)などを図っている。 Except for gold and silver, all colors can be expressed in three primary colors such as R (red) G (green) B (blue) and C (cyan) M (magenta) Y (yellow). In a color copying machine or the like, a color image is formed on a recording sheet using four color components of C, M, Y, and K (black). By providing the K component, black reproducibility and reduction in the amount of color material used (for example, the black character portion is reproduced only with the K color material) and the like are achieved.
ところで、カラー画像はデータ量が多いため、通常、記憶部へ記憶するような場合には、圧縮率の良好な非可逆方式で符号化(圧縮)される。たとえば、下記特許文献1には、CMYKの画像データを非可逆方式でより適切に符号化するために、Kに関する圧縮パラメータとCMYに関する圧縮パラメータとを別々に設定して符号化する画像処理装置が開示されている。この画像処理装置では、たとえば、文字領域ではK成分の復元精度が高まるように圧縮パラメータを設定する。圧縮パラメータとしては、たとえば、JPEG(Joint Photographic Experts Group)方式における量子化テーブルに乗じるスケールファクタがある。
By the way, since a color image has a large amount of data, it is usually encoded (compressed) by an irreversible method with a good compression rate when stored in a storage unit. For example,
また、下記特許文献2には、墨入れ処理によって生成されたCMYK画像信号に対して、それぞれ高周波数成分を除いて周波数変換処理(DCT:Discrete Cosine Transform)による圧縮符号化を行う画像処理装置が開示されている。この画像処理装置では、スキャナで原稿を読みって得た画像データを符号化する場合などに、ローパスフィルタ効果で画像のノイズを抑制することによって圧縮効率を高めている。
K成分はCMYの3色で再現可能な黒を1色で表しており、CMYの各成分よりも画像に与える影響が大きいので、CMYK画像データを符号化する場合にK成分をCMYとは独立に符号化した場合に画像処理の影響など何らかの原因でKの値が少しでも変動すると、復号画像において視覚的な影響が大きく現われてしまう。これを避けるためには、Kの値を、他の色成分などの情報より厳密に管理して符号化する必要があるが、そうすると符号量が増加して圧縮効率が低下してしまう。 The K component represents black that can be reproduced with three colors of CMY, and has a larger influence on the image than each component of CMY. Therefore, when encoding CMYK image data, the K component is independent of CMY. If the value of K fluctuates for some reason, such as the influence of image processing, the visual influence will appear greatly in the decoded image. In order to avoid this, it is necessary to manage the value of K more strictly than information such as other color components and encode it. However, if this is done, the amount of code increases and the compression efficiency decreases.
なお、CMYKに限らず、CMY、RGBなどの基本色と、これらの基本色を所定の比率で組み合わせることで近似色を再現可能な1以上の特色とを色成分とするような画像データにおいても、特色に関して、上記K成分と同様の問題が生じる。 Note that the present invention is not limited to CMYK but also in image data having color components of basic colors such as CMY and RGB and one or more special colors that can reproduce approximate colors by combining these basic colors at a predetermined ratio. Regarding spot colors, problems similar to those of the K component occur.
本発明は、上記の問題を解決しようとするものであり、複数の基本色と、該基本色を所定の比率で組み合わせることで近似色を再現可能な特色とを色成分とする画像データを、良好な復号画像と圧縮効率を確保しつつ、特色の値を復元可能に符号化することのできる画像データ符号化方法を提供することを目的としている。 The present invention is intended to solve the above problem, and image data having a color component of a plurality of basic colors and a special color that can reproduce an approximate color by combining the basic colors at a predetermined ratio, An object of the present invention is to provide an image data encoding method capable of encoding a spot color value so that a good decoded image and compression efficiency can be restored.
かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存する。 The gist of the present invention for achieving the object lies in the inventions of the following items.
[1]複数の基本色と、これら基本色を所定の比率で組み合わせることで近似色が表現可能な特色とを色成分とする画像データを符号化する画像データ符号化方法であって、
注目する画素と同等な色を基本色のみで表した場合の各色成分の値を求め、これらの色成分の値が表す色と同等な色を、基本色と特色とで表す場合であってすべての基本色の色成分の値が正またはゼロであるもののうち特色の色成分の値が最大になる場合の特色の色成分の値をS´として求め、該S´と前記注目する画素の元データにおける特色の色成分の値との比率に相当する置き換え率と、前記注目する画素と同等な色を表した色情報であって特色の色成分を使用しない所定の成分で構成された色情報とを、前記注目する画素の符号化データとして生成する
ことを特徴とする画像データ符号化方法。
[1] An image data encoding method for encoding image data having color components of a plurality of basic colors and a special color that can represent an approximate color by combining these basic colors at a predetermined ratio,
Obtains the value of each color component when the same color and the pixel of interest expressed in only the basic colors, the same color and color to represent the values of these color components, a case represented by the basic color and spot The value of the color component of the special color when the value of the color component of the special color is the maximum among the values of the color components of all the basic colors is positive or zero is obtained as S ′, and S ′ and the pixel of interest A color composed of a replacement rate corresponding to the ratio of the color component value of the special color in the original data and color information representing a color equivalent to the pixel of interest and not using the color component of the special color Information is generated as encoded data of the pixel of interest . An image data encoding method, comprising:
上記発明では、基本色と、該基本色を所定の比率で組み合わせることで近似色を再現可能な特色とを色成分とする画像データを、各画素について、その画素(注目する画素)と同等な色を基本色のみで表した場合の各色成分の値を求め、これらの色成分の値が表す色と同等な色を、基本色と特色とで表す場合の各色成分の値であってすべての基本色成分の値が正またはゼロであるもののうち特色成分の値が最大になる場合の特色成分の値をS´として求め、S´と元データの特色成分の値との比率に相当する置き換え率と、該画素と同等な色を表した色情報であって特色成分を使用しない所定の成分で構成された色情報と、を用いて符号化する。これにより、基本色と、該基本色を所定の比率で組み合わせることで近似色を再現可能な特色とを色成分とする画像データを、良好な復号画像と圧縮効率を確保しつつ、特色の値を復元可能に符号化することができる。基本色はたとえば、CMYやRGBなどが該当する。 In the above invention, image data having a color component of a basic color and a special color that can reproduce an approximate color by combining the basic color at a predetermined ratio is equivalent to that pixel ( pixel of interest) for each pixel. The value of each color component when the color is expressed only by the basic color is obtained, and the color equivalent to the color represented by these color component values is the value of each color component when the basic color and the special color are expressed. The value of the special color component when the value of the special color component is the maximum among the positive or zero values of the basic color component is obtained as S ′, and a replacement corresponding to the ratio between S ′ and the value of the special color component of the original data Encoding is performed using the rate and color information representing color equivalent to the pixel and including a predetermined component that does not use the spot color component. As a result, the image data having the color components of the basic color and the special color that can reproduce the approximate color by combining the basic color at a predetermined ratio, the value of the special color while ensuring a good decoded image and compression efficiency. Can be encoded in a recoverable manner. For example, CMY or RGB corresponds to the basic color.
本発明に係る画像データ符号化方法によれば、特色成分の値そのものを符号化する代わりに、色情報の中から取り出して復元すべき特色成分の値を特定可能な置き換え率を求めて符号化するので、置き換え率が多少変動しても視覚的に与える影響を小さく抑えることができ、基本色と特色からなる画像データを、良好な復号画像と良好な圧縮効率を確保しつつ、特色の値を復元可能に符号化することができる。 According to the image data encoding method of the present invention, instead of encoding the value of the spot color component itself, the encoding is performed by obtaining a replacement rate that can specify the value of the spot color component to be extracted from the color information and restored. Therefore, even if the replacement rate fluctuates slightly, the visual impact can be minimized, and image data consisting of basic colors and spot colors can be converted into spot color values while ensuring good decoded images and good compression efficiency. Can be encoded in a recoverable manner.
以下、図面に基づき本発明の実施の形態を説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
まず、本発明の基本的原理を説明する。CMYKの色成分で構成された画像データのうち、Kの色成分は、通常、C、M、Yの色成分を、1:1:1など所定の割合で組み合わせて得られる色である。なお、以後の説明では、K色は、CMYを1:1:1の割合で組み合わせた色で近似される色として説明する。 First, the basic principle of the present invention will be described. Of the image data composed of CMYK color components, the K color component is usually a color obtained by combining the C, M, and Y color components at a predetermined ratio such as 1: 1: 1. In the following description, the K color is described as a color approximated by a color obtained by combining CMY at a ratio of 1: 1: 1.
したがって、CMYKの画像データ(たとえば、図1の画像データ10)は、CMYの各値にK値を加算することで、同等の色を表すCMYの画像データ11に変換することができる。
Therefore, CMYK image data (for example,
さらにこのCMYの画像データ11を同等の色を表すCMYKの画像データに変換することもできる。すなわち、CMYの色成分で構成された画像データをCMYKの画像データに変換する場合は、生成するK値に相当する分だけ、CMYの各値からK値を減算すればよい。
Further, the
このとき、K値は、減算後のCMYの各値がマイナスにならない範囲で任意の値にすることができる。たとえば、各色成分の値が0〜100の範囲を取り得て、CMYの画像データ11におけるCMYの各値が、C=70、M=80、Y=90である場合、K成分に置き換え可能なK値の最大値K´は、CMYの中の最小値である70になる。
At this time, the K value can be set to any value within a range in which the CMY values after subtraction do not become negative. For example, if each color component value can take a range of 0 to 100 and each CMY value in the
CMYの画像データ11を、K値を10としてCMYKの画像データ12に変換する場合、そのCMY値は、CMYの画像データ11の各値から10を減算した値(C=60、M=70.Y=80)にすればよい。K値を20としてCMYKの画像データ13に変換するならば、CMYの画像データ11の各値から20を減算した値(C=50、M=60.Y=70)にすればよく、K値を40としてCMYKの画像データ14に変換するならば、CMYの各値から40を減算した値(C=30、M=40.Y=50)にすればよい。CMYKの画像データ12、13、14は、いずれもCMYの画像データ11とほぼ同等な色を表している。
When the
このようにCMYの画像データをCMYKの画像データに変換する場合、取り得る範囲内でK値をいくつにしても、ほぼ同じ色(元のCMYの画像データで表現されていた色)を表す画像データを得ることができる。 When converting CMY image data into CMYK image data in this way, an image representing substantially the same color (color represented by the original CMY image data) regardless of the K value within the possible range. Data can be obtained.
そこで、本発明では、CMYKで構成された画像データ10を符号化する場合に、CMYKで構成された画像データ10を、一旦、CMYやRGBなどK成分を含まない複数の成分で構成された画像データ(これを色情報とする。図1の例では、CMYの画像データ11)に変換し、この変換後の画像データと、この画像データが表す色からどの程度K成分を取り出せばよいか、言い換えると、どの程度K成分を取り出せば元のK値が再現されるかを示す補助情報と、を用いて符号化する。
Therefore, in the present invention, when the
前述したように、CMYの画像データをCMYKの画像データに変換する場合にK値をいくつにしてもほぼ同等の色を表すので、補助情報については、符号化精度(復元精度)をある程度低下させても、復号化で再現される色に与える影響は少なく、色再現性を十分確保することができる。また、CMYKの画像データと同等の色を表したCMYなどの色情報から変換可能なCMYKの組み合わせは無限に存在するが、補助情報を用いることで、これを手がかりにして、元のCMYKの画像データと同程度のK値を再現することができる。 As described above, when CMY image data is converted to CMYK image data, almost the same color is expressed regardless of the K value, so that the coding accuracy (restoration accuracy) of auxiliary information is reduced to some extent. However, there is little influence on the color reproduced by decoding, and sufficient color reproducibility can be ensured. In addition, there are an infinite number of combinations of CMYK that can be converted from color information such as CMY that represents the same color as the CMYK image data. However, by using auxiliary information, the original CMYK image can be obtained using this as a clue. K values comparable to the data can be reproduced.
なお、元のCMYKの画像データと同等の色を表すための色情報はCMYに限定されず、RGBなどでもよい。また、輝度情報と色差情報などで表してもよい。 Note that the color information for representing the same color as the original CMYK image data is not limited to CMY, but may be RGB or the like. Further, it may be represented by luminance information and color difference information.
補助情報は、たとえば、元のCMYKの画像データ10におけるK値と、元のCMYKの画像データ10と同等の色を表したCMYやRGBの色情報から取り出し得るK値の最大値であるK´との比率(これを「グレー置き換え率」と呼ぶものとする)とすることができる。
The auxiliary information is, for example, the maximum K value that can be extracted from the K value in the original
図1の例では、CMYの画像データ11から取り出し可能なKの最大値をK´とし、元のCMYKの画像データ10に含まれていたK値をkとすると、グレー置き換え率は、k/K´となる。
In the example of FIG. 1, assuming that the maximum value of K that can be extracted from the
図2は、グレー置き換え率の概念を示した別の説明図である。この例では、元のCMYKの画像データ20は、C=60、M=70、Y=30、K=20となっている。元のCMYKの画像データ20に含まれているCMYの色成分から、これらがマイナスにならない範囲でK成分に置き換え可能な最大値は、CMYの最小値である30となる。
FIG. 2 is another explanatory diagram showing the concept of the gray replacement rate. In this example, the original
したがって、C=30、M=30、Y=30からなるCMYデータ21がグレー置き換え分となり、これがK=30のK成分(データ22)に置き換えられる。元のCMYK画像データ20からグレー置き換え分のCMYデータ21を除いた部分は、非グレー置き換え分の画像データ23であり、この例では、C=30、M=40、Y=0、K=20となる。
Therefore, the
CMYデータ21を置き換えて得たK成分(データ22)と、非グレー置き換え分の画像データ23とを合わせたものが、元のCMYKの画像データ20と同等な色を表したグレー置き換え後の画像データ24である。グレー置き換え後の画像データ24におけるC成分の値をC´、M成分の値をM´、Y成分の値をY´、K成分の値をK´とする。グレー置き換え率は、元のCMYK画像データに含まれているK値をkとすると、k/K´で表され、20/50になる。
An image after gray replacement in which the K component (data 22) obtained by replacing the
なお、CMYKに限らず、複数の基本色と、これら基本色を所定の比率で組み合わせることで同一色または近似色が表現可能な特色とを色成分とする画像データにおいては、グレー置き換え率に対応した値である、特色置き換え率を定義することができる。 Not only CMYK but also image data with multiple basic colors and special colors that can represent the same color or approximate color by combining these basic colors at a predetermined ratio, it corresponds to the gray replacement rate. It is possible to define the spot color replacement rate, which is the calculated value.
たとえば、CMYからなる基本色と、CMYを所定の比率で組み合わせて得られる特色Sとを色成分とするCMYSの画像データを符号化する場合には、図3に示すような、特色置き換え率S´を求めて符号化する。 For example, when encoding CMYS image data having color components of a basic color composed of CMY and a special color S obtained by combining CMY at a predetermined ratio, a special color replacement rate S as shown in FIG. ′ Is obtained and encoded.
図3の例では、特色Sは、C、M、Yを2:3:6の比率で組み合わせることによって近似される色とする。この例では、(C:M:Y):S=(2:3:6):6の対応関係があるものとする。元のCMYSの画像データ30は、C=40、M=15、Y=55、S=10となっている。このうち、C=10、M=15、Y=30、からなるCMYデータ31が特色Sに置き換え可能な最大量(特色置き換え分)であり、S=30のS成分(データ32)に置き換えられる。
In the example of FIG. 3, the spot color S is a color approximated by combining C, M, and Y at a ratio of 2: 3: 6. In this example, it is assumed that there is a correspondence relationship of (C: M: Y): S = (2: 3: 6): 6. The original
元のCMYS画像データ30から特色置き換え分のCMYデータ31を除いた部分が、非特色置き換え分の画像データ33になり、この例では、C=30、M=0、Y=25、S=10となる。CMYデータ31を置き換えて得たS成分(データ32)と、非特色置き換え分の画像データ33とを合わせたものが、元のCMYSの画像データ30と同等の色を表した特色置き換え後の画像データ34である。特色置き換え後の画像データ34におけるC成分の値をC´、M成分の値をM´、Y成分の値をY´、S成分の値をS´とする。特色置き換え率は、元のCMYS画像データに含まれているS値をsとすると、s/S´で表され、10/40になる。
A portion obtained by removing the special color
図4は、本発明の画像データ符号化方法による符号化処理の概略の流れを、図5はそのデータフローを示している。符号化対象である元のCMYK画像データを入力し(ステップS101)、これを色変換して、色情報とグレー置き換え率とを求める(図4:ステップS102、図5:P1)。ここでは、色情報は、輝度成分と2つの色成分で表した形式のデータとして求める。 FIG. 4 shows a schematic flow of encoding processing by the image data encoding method of the present invention, and FIG. 5 shows the data flow. The original CMYK image data to be encoded is input (step S101), and this is color-converted to obtain color information and a gray replacement rate (FIG. 4: step S102, FIG. 5: P1). Here, the color information is obtained as data in a format represented by a luminance component and two color components.
図6は、色変換の一例を示している。CMYKの画像データを、まずRGBの画像データに変換する(S1)。ここでは、CMYKの各色成分の値は0〜1の範囲を取り得るものとする。また、図中の各成分を示す記号はその成分の値を示すものとする。 FIG. 6 shows an example of color conversion. First, the CMYK image data is converted into RGB image data (S1). Here, it is assumed that the value of each color component of CMYK can range from 0 to 1. Moreover, the symbol which shows each component in a figure shall show the value of the component.
次に、変換後のRGBから取り出し可能なK値の最大値K´を求め(S2)、元のCMYK画像データのK値とK´とからグレー置き換え率xを求める(S3)。RGBの画像データについては、さらに変換用のLUT(Look Up Table)を参照してガンマ変換を行った後(S4)、色変換マトリックスを使用してYC1C2の画像データに変換する(S5)。YC1C2におけるYは輝度成分のデータ、C1、C2はそれぞれ色味成分を示す色差データである。色変換の結果として、色情報(YC1C2)とグレー置き換え率xが生成される。 Next, the maximum K value K ′ that can be extracted from the converted RGB is obtained (S2), and the gray replacement rate x is obtained from the K value and K ′ of the original CMYK image data (S3). The RGB image data is further subjected to gamma conversion with reference to a conversion LUT (Look Up Table) (S4), and then converted to YC 1 C 2 image data using a color conversion matrix (S5). ). In YC 1 C 2 , Y is luminance component data, and C 1 and C 2 are color difference data indicating color components, respectively. As a result of the color conversion, color information (YC 1 C 2 ) and a gray replacement rate x are generated.
図7は、色調整係数αを導入した場合の色変換に係る演算式を示している。CMYK画像データをRGB画像データに変換する場合、図6のS1に示す演算式ではKが1の場合、C、M、Yの情報が消失してしまう。そこで、調整係数αを導入し、Kが1の場合でもC、M、Yの情報が残るようにする。調整係数αは、0<α<1で比較的1に近い値とする。たとえば、0.95などの値に設定する。図7の演算式群41は、CMYK画像データからRGB画像データへ変換する際の演算式であり、演算式群42は、RGB画像データとグレー置き換え率とから、CMYK画像データに変換する場合の演算式を示している。
FIG. 7 shows an arithmetic expression related to color conversion when the color adjustment coefficient α is introduced. When converting CMYK image data into RGB image data, if K is 1 in the arithmetic expression shown in S1 of FIG. 6, information on C, M, and Y is lost. Therefore, an adjustment coefficient α is introduced so that C, M, and Y information remain even when K is 1. The adjustment coefficient α is a value relatively close to 1 with 0 <α <1. For example, it is set to a value such as 0.95. An
図4に戻って説明を続ける。入力画像を、N画素×N画素(たとえば、2画素×2画素)の局所ブロックを単位に分け(ステップS103)、各局所ブロック内のデータ(特に色成分)のばらつき度合いを求め(ステップS104)、ばらつき度合いが基準値未満か否かを判定する(ステップS105)。そして、ばらつき度合いが基準値未満の局所ブロックについては(ステップS105;Yes)、階調情報に重点をおいて符号化(圧縮)する(ステップS106)。 Returning to FIG. 4, the description will be continued. The input image is divided into local blocks of N pixels × N pixels (for example, 2 pixels × 2 pixels) in units (step S103), and the degree of variation of data (particularly color components) in each local block is obtained (step S104). Then, it is determined whether or not the degree of variation is less than the reference value (step S105). Then, the local block whose variation degree is less than the reference value (step S105; Yes) is encoded (compressed) with emphasis on gradation information (step S106).
たとえば、階調情報の圧縮率は「低」、解像度情報の圧縮率は「高」、グレー置き換え率の圧縮率は「高」として符号化する。すなわち、ばらつき度合いが基準値未満の局所ブロックは、非エッジ部(エッジ部のような急な変化はなく、緩やかで微妙な変化があり得る画像領域)と考えられるので、色や輝度の微妙な変化が損なわれないように、輝度や色成分の階調数を重視して符号化する。 For example, encoding is performed assuming that the compression rate of gradation information is “low”, the compression rate of resolution information is “high”, and the compression rate of the gray replacement rate is “high”. In other words, a local block whose variation degree is less than the reference value is considered to be a non-edge part (an image area in which there is no abrupt change like the edge part and can be a gentle and subtle change). Encoding is performed with emphasis on the luminance and the number of gradations of the color component so that the change is not impaired.
一方、ばらつき度合いが基準値以上の局所ブロックについては(ステップS105;No)、解像度情報に重点をおいて圧縮する(ステップS107)。たとえば、階調情報の圧縮率は「高」、解像度情報の圧縮率は「低」、グレー置き換え率の圧縮率は「高」として符号化する。すなわち、ばらつき度合いが基準値以上の局所ブロックは、エッジ部が存在するような画像領域と考えられる。そこで、エッジの明瞭さが失われないように、解像度を重視して符号化する。 On the other hand, local blocks with a variation degree equal to or greater than the reference value (step S105; No) are compressed with emphasis on resolution information (step S107). For example, encoding is performed assuming that the compression rate of gradation information is “high”, the compression rate of resolution information is “low”, and the compression rate of the gray replacement rate is “high”. That is, a local block having a variation degree equal to or greater than a reference value is considered as an image area where an edge portion exists. Therefore, encoding is performed with emphasis on resolution so that the clarity of the edges is not lost.
すべての局所ブロックについて終了するまで、ステップS104からS107を繰り返し(ステップS108;No)、全局所ブロックについて符号化が完了すると(ステップS108;Y)、処理を終了する。 Steps S104 to S107 are repeated until the processing is completed for all local blocks (step S108; No). When encoding is completed for all local blocks (step S108; Y), the processing is ended.
なお、ステップS105、S107では、局所ブロック単位の符号量が固定長となるように符号化する。具体的には、解像度を重視する場合は、たとえば、解像度は元の画像データと同一とし、輝度や色成分のデータのビット幅を、解像度を重視しない場合に比べて少なくする。一方、階調情報(輝度や色成分の階調数)を重視する場合は、たとえば、解像度を重視する場合に比べて解像度を低下させ、輝度や色成分のデータのビット幅は解像度を重視する場合よりも多く確保する。 In steps S105 and S107, encoding is performed so that the code amount of the local block unit becomes a fixed length. Specifically, when importance is attached to the resolution, for example, the resolution is the same as the original image data, and the bit width of the luminance and color component data is reduced as compared with the case where the resolution is not important. On the other hand, when importance is attached to gradation information (the number of gradations of luminance and color components), for example, the resolution is lowered as compared with the case where importance is attached to resolution, and the bit width of luminance and color component data attaches importance to resolution. Secure more than the case.
図8は、エッジ部(ばらつきが基準値以上)と、非エッジ部(ばらつきが基準値未満)の圧縮条件表50を示している。圧縮条件表50には、圧縮後の情報量も記載してある。画素毎に情報を与える場合を解像度1とする。エッジ部では、Y(輝度)、C1、C2については解像度を1/1に、グレー置き換え率の解像度は1/2としている。ビット幅は、Yは5bit、C1は4bit、C2は5bit、グレー置き換え率は4bitとし、それぞれ非エッジ部の場合の半分のビット幅となっている。非エッジ部では、Yについては解像度を1/1に、C1、C2、グレー置き換え率の各解像度は1/2としている。 FIG. 8 shows a compression condition table 50 for an edge portion (variation is greater than or equal to a reference value) and a non-edge portion (variation is less than the reference value). The compression condition table 50 also describes the amount of information after compression. The resolution is 1 when information is given for each pixel. At the edge portion, the resolution of Y (luminance), C 1 , and C 2 is 1/1, and the resolution of the gray replacement rate is 1/2. Bit width, Y is 5bit, C 1 is 4bit, C 2 is 5bit, rate replaced gray and 4bit, has become a half of the bit width in each case a non-edge portion. In the non-edge portion, the resolution for Y is 1/1, and the resolutions of C 1 , C 2 and the gray replacement rate are 1/2.
解像度を2分の1にすると、X、Y方向それぞれで情報量が2分の1になるので、情報量は4分の1になる。たとえば、画素毎に情報を与える場合を解像度1とすると、2画素×2画素の局所ブロック単位に情報を与えることで、解像度は2分の1に、情報量は4分の1になる。 When the resolution is halved, the information amount is halved in each of the X and Y directions, so the information amount is ¼. For example, if the information is provided for each pixel and the resolution is 1, the information is provided in a local block unit of 2 pixels × 2 pixels, so that the resolution is halved and the information amount is ¼.
図8に示す圧縮条件を適用することで、エッジ部のエッジ形状と非エッジ部の色再現性を確保しつつ、画像圧縮率を常に1/2以下とすることができる。たとえば、元のCMYK画像データが32bit/画素であるとすると、エッジ部は15bit/画素に、非エッジ部でも15bit/画素に圧縮される。なお、実際にはさらに、エッジ部と非エッジ部のいずれの圧縮条件で符号化されているかを示すエッジ部識別符号(1bit)を付加することになる。 By applying the compression condition shown in FIG. 8, the image compression rate can always be ½ or less while ensuring the edge shape of the edge portion and the color reproducibility of the non-edge portion. For example, if the original CMYK image data is 32 bits / pixel, the edge portion is compressed to 15 bits / pixel, and the non-edge portion is also compressed to 15 bits / pixel. Actually, an edge part identification code (1 bit) indicating whether the coding is performed under the compression condition of the edge part or the non-edge part is added.
なお、輝度成分、色味成分、置き換え率のうち、少なくとも置き換え率については、エッジ部、非エッジ部を問わずに、局所ブロック単位の代表値で表したり平均値を符号化したりすることで、解像度を抑制して符号化する。これにより、復元時に視覚的影響を押さえつつ、符号量を削減することができる。 Of the luminance component, the color component, and the replacement rate, at least for the replacement rate, regardless of the edge portion or the non-edge portion, it can be represented by a representative value in units of local blocks or by encoding an average value. Encode with reduced resolution. As a result, it is possible to reduce the code amount while suppressing the visual influence during restoration.
また、エッジ部においては、少なくとも色味成分のビット幅を抑制すれば、たとえば、輝度成分についてはビット幅を抑制しないようにしてもよい。非エッジ部分においては、少なくとも色味成分についても解像度を抑制して符号化するとよい。解像度の抑制方法は、局所ブロック単位の代表値は平均値を符号化することに限定されず、たとえば、ブロックの一部の複数画素についての代表値や平均値を符号化することで解像度を抑制してもよい。 In the edge portion, for example, the bit width of the luminance component may not be suppressed as long as the bit width of the color component is suppressed. In the non-edge portion, at least the color component may be encoded with the resolution suppressed. The resolution suppression method is not limited to encoding the average value for the representative value of each local block. For example, the resolution is suppressed by encoding the representative value or the average value for a plurality of pixels of a part of the block. May be.
図9は、圧縮処理(符号化処理)のより詳細な流れを示している。基本的には図4に示す流れと同一である。ここでは、局所ブロックは2画素×2画素にしてある。まず、符号化のための準備処理を行う(ステップS201)。ガンマ変換LUTの作成、色変換係数の作成、条件パラメータの設定、入出力バッファ(2ライン分)の確保、符号化対象の画像(CMYK画像データ)のファイルのオープンなどを行う。 FIG. 9 shows a more detailed flow of the compression process (encoding process). The flow is basically the same as that shown in FIG. Here, the local block is 2 pixels × 2 pixels. First, a preparatory process for encoding is performed (step S201). Creation of a gamma conversion LUT, creation of color conversion coefficients, setting of condition parameters, securing of input / output buffers (for two lines), opening of an encoding target image (CMYK image data) file, and the like are performed.
次に、2ライン毎の処理を画像全体が終了するまで繰り返し行い(Lp1s〜Lp1e)、画像全体について終了したらファイルクローズ、バッファ開放などの後処理を行って(ステップS211)処理を終了する。 Next, the processing for every two lines is repeated until the entire image is completed (Lp1s to Lp1e). When the entire image is completed, post-processing such as file close and buffer release is performed (step S211), and the process ends.
2ライン毎の処理では、2ライン分の画像データを読み込み(ステップS202)、2画素×2画素の局所ブロック単位の処理を当該2ライン全体について完了するまで繰り返す(Lp2s〜Lp2e)。 In the processing for every two lines, the image data for two lines is read (step S202), and the processing of the local block unit of 2 pixels × 2 pixels is repeated for the entire two lines (Lp2s to Lp2e).
局所ブロック単位の処理では、まず、画素毎に色変換を行う(Lp3s〜Lp3e)。詳細には、CMYK画像データからRGB画像データとグレー置き換え率を求め(ステップS203)、そのRGB画像データをガンマ変換し(ステップS204)、その後、色変換マトリックスを使用してYC1C2の画像データに変換する(ステップS205)。色変換
の処理内容は図6、図7に示すものと同様である。
In the processing in units of local blocks, first, color conversion is performed for each pixel (Lp3s to Lp3e). Specifically, RGB image data and a gray replacement rate are obtained from CMYK image data (step S203), the RGB image data is gamma-converted (step S204), and then a YC 1 C 2 image is obtained using a color conversion matrix. Data is converted (step S205). The processing contents of the color conversion are the same as those shown in FIGS.
次に、処理対象の局所ブロックのばらつき度合い(エッジ度合い)を計算する(ステップS206)。ここでは、局所ブロック内の各画素のC1の最大値と最小値との差の2乗と、C2の最大値と最小値との差の2乗との合計をばらつき度合いeとして求め、ばらつき度合いeが基準値(閾値)以上か否かによってエッジ部か否かを判定する(ステップS207)。基準値は、適宜に設定すればよい。 Next, the degree of variation (edge degree) of the local block to be processed is calculated (step S206). Here, determined the square of the difference between the maximum and minimum values of C 1 of each pixel in the local block, the sum of the square of the difference between the maximum value and the minimum value of C 2 as the degree of variation e, Whether or not the edge portion is an edge is determined based on whether or not the variation degree e is equal to or greater than a reference value (threshold value) (step S207). The reference value may be set as appropriate.
ばらつき度合いeが基準値より大きい場合は(ステップS207:True)、図8のエッジ部の圧縮条件で圧縮する(ステップS208)。ばらつき度合いeが基準値以下ならば(ステップS207:False)、図8の非エッジ部の圧縮条件で圧縮する(ステップS209)。そして、エッジ部または非エッジの圧縮条件で圧縮して得たY、C1、C2、グレー置き換え率の各データと、エッジ部・非エッジ部いずれの圧縮条件で圧縮されているかを示すエッジ部識別符号とを、当該局所ブロックの符号データとして出力する(ステップS210)。 When the variation degree e is larger than the reference value (step S207: True), compression is performed under the edge compression condition of FIG. 8 (step S208). If the variation degree e is equal to or less than the reference value (step S207: False), compression is performed under the non-edge portion compression condition in FIG. 8 (step S209). The Y, C1, C2, and gray replacement rate data obtained by compression under the edge or non-edge compression conditions, and the edge identification that indicates whether the compression is performed under the compression conditions of the edge or non-edge The code is output as code data of the local block (step S210).
図10は、伸張(復号化)の処理の流れを示している。この処理は、図9の処理で圧縮して得た符号データの伸張を行うものである。まず、復号化のための準備処理を行う(ステップS301)。ガンマ変換LUTの作成、色変換係数の作成、条件パラメータの設定、入出力バッファ(2ライン分)の確保、復号化対象の符号データのファイルをオープンするなどを行う。 FIG. 10 shows the flow of decompression (decoding) processing. In this process, the code data obtained by compression in the process of FIG. 9 is expanded. First, preparation processing for decoding is performed (step S301). Creation of a gamma conversion LUT, creation of color conversion coefficients, setting of condition parameters, securing of input / output buffers (for two lines), opening of a decoding target code data file, etc. are performed.
次に、2ライン毎の処理を復号化対象の符号データ全体が終了するまで繰り返し行い(Lp1s〜Lp1e)、全体について終了したらファイルクローズ、バッファ開放などの後処理を行って(ステップS310)処理を終了する。 Next, the processing for every two lines is repeated until the entire encoded data to be decoded is completed (Lp1s to Lp1e), and after the entire processing is completed, post-processing such as file close and buffer release is performed (step S310). finish.
2ライン毎の処理では、2ライン分の符号データを読み込み(ステップS302)、2画素×2画素の局所ブロック単位の復号処理を当該2ライン全体について完了するまで繰り返す(Lp2s〜Lp2e)。 In the processing for every two lines, code data for two lines is read (step S302), and the decoding process in units of local blocks of 2 pixels × 2 pixels is repeated for the entire two lines (Lp2s to Lp2e).
局所ブロック単位の復号処理では、まず、エッジ部識別符号によりエッジ部と非エッジ部のいずれの圧縮条件で符号化されているかを判別し(ステップS303)、エッジ部であれば(ステップS303;Ture)、図8のエッジ部の圧縮条件に基づいて各画素データへ展開する(ステップS304)。一方、エッジ部識別符号が非エッジ部を示している場合は(ステップS303;False)、図8の非エッジ部の圧縮条件に基づいて各画素データへ展開する(ステップS305)。 In the decoding process in units of local blocks, first, it is determined by the edge part identification code whether the edge part or the non-edge part is encoded (step S303), and if it is an edge part (step S303; Ture). ), Each pixel data is expanded based on the compression condition of the edge portion of FIG. 8 (step S304). On the other hand, if the edge part identification code indicates a non-edge part (step S303; False), the pixel data is expanded based on the compression condition of the non-edge part of FIG. 8 (step S305).
ステップS304またはS305で各画素データに展開した後、画素毎に色変換処理を行う(Lp3s〜Lp3e)。詳細には、YC1C2の画像データを、色変換マトリックスを使用してR´G´B´画像データに変換し(ステップS306)、これをさらにガンマ変換によってRGB画像データに変換し(ステップS307)、このRGB画像データとグレー置き換え率とからCMYK画像データを生成する(ステップS308)。色変換の処理内容は図6を右側から左側へ向けて行うものに相当する。そして、生成したCMYK画像データを出力する(ステップS309)。 After expanding each pixel data in step S304 or S305, color conversion processing is performed for each pixel (Lp3s to Lp3e). More specifically, YC 1 C 2 image data is converted into R′G′B ′ image data using a color conversion matrix (step S306), which is further converted into RGB image data by gamma conversion (step S306). In step S307, CMYK image data is generated from the RGB image data and the gray replacement rate (step S308). The processing contents of the color conversion correspond to what is performed in FIG. Then, the generated CMYK image data is output (step S309).
図11は、本発明の画像データ符号化方法と他の符号化方式とを各種の項目について比較し、本発明の効果を示す一覧表である。A方式、B方式は従来からある圧縮方式である。A方式は、たとえば、BTC方式などが該当し、C,M,Y,Kの各成分を独立に符号化する。B方式は、YC1C2など輝度と2つの色成分に変換して符号化するものであり、JPEGなどが該当する。B方式では、CMYK画像データに戻す場合にK値をいくつにすべきかの手がかりがなく、K成分を元のCMYK画像データと同等のK値に復元することはできない。 FIG. 11 is a list showing the effects of the present invention by comparing the image data coding method of the present invention with other coding methods for various items. The A method and the B method are conventional compression methods. The A method corresponds to, for example, the BTC method, and the C, M, Y, and K components are independently encoded. The B system is such that YC 1 C 2 and other luminance and two color components are converted and encoded, and JPEG or the like is applicable. In the B method, there is no clue as to how many K values should be used when returning to CMYK image data, and the K component cannot be restored to a K value equivalent to the original CMYK image data.
C方式は本発明の符号化方法であり、CMYK画像データをRGB画像データとグレー置き換え率によって符号化する方式である。D方式も本発明の符号化方法であり、輝度と2つの色成分(たとえば、YC1C2)による色情報とグレー置き換え率によって符号化する方式である。C方式、D方式ではいずれも、元のCMYK画像データのK値をほぼ復元することができる。 The C method is an encoding method according to the present invention, and is a method of encoding CMYK image data with RGB image data and a gray replacement rate. The D method is also an encoding method of the present invention, and is an encoding method based on luminance, color information based on two color components (for example, YC 1 C 2 ), and a gray replacement rate. In both the C method and the D method, the K value of the original CMYK image data can be almost restored.
A方式は、圧縮歪の視認影響について、C,M,Y,Kのいずれの成分も影響が大きい(図11の欄61参照)。すなわち、どの成分も情報を厳密に管理して符号化しなければ、復号した画素と元の画素との色の同一性を確保できない。従って、符号要素毎の圧縮余地(圧縮率を高める余地)は、C,M,Y,Kのいずれの成分についても小さい(図11の欄62参照)。
In the A method, any of the components C, M, Y, and K has a large influence on the visual influence of the compression strain (see the
B方式は、圧縮歪の視認影響について、Y(輝度)成分については大きいが、色成分(C1、C2)については中程度である(図11の欄63参照)。符号要素毎の圧縮余地は、Y(輝度)成分については小さく、色成分(C1、C2)については中程度である(図11の欄64参照)。
The B method has a large Y (luminance) component but a medium color component (C 1 , C 2 ) with respect to the visual impact of compression distortion (see column 63 in FIG. 11). The compression room for each code element is small for the Y (luminance) component and medium for the color components (C 1 , C 2 ) (see
C方式は、圧縮歪の視認影響について、R,G,Bの成分については大きく、グレー置き換え率については小さい(図11の欄65参照)。従って、符号要素毎の圧縮余地は、R,G,Bの成分については小さく、グレー置き換え率については大きい(図11の欄66参照)。つまり、グレー置き換え率は、その値が圧縮によって多少変動しても色の再現性に与える影響が小さいので、高圧縮率で圧縮することができる。
In the C method, the visual impact of compression distortion is large for the R, G, and B components, and the gray replacement rate is small (see
D方式は、圧縮歪の視認影響について、Y(輝度)成分については大きく、色成分(C1、C2)については中程度、グレー置き換え率については小さい(図11の欄67参照)。従って、符号要素毎の圧縮余地は、Y(輝度)成分については小さく、色成分(C1、C2)については中程度、グレー置き換え率については大きい(図11の欄68参照)。つまり、D方式においては、Y成分とグレー置き換え率について、それらの値が圧縮によって多少変動しても色の再現性に与える影響が小さいので、高圧縮率で圧縮することができる。
In the D method, the visual influence of compression distortion is large for the Y (luminance) component, medium for the color components (C 1 , C 2 ), and small for the gray replacement rate (see
全体としての圧縮余地は、D方式(1/2程度)>C方式(4/5程度)>B方式(2/3程度)>A方式(1/1程度)、の順であり、本発明に係るC方式、D方式は、他の従来方式A、Bに比べて圧縮率を高めることができる。 The overall compression room is in the order of D method (about 1/2)> C method (about 4/5)> B method (about 2/3)> A method (about 1/1). The C method and D method can increase the compression rate compared to the other conventional methods A and B.
図12は、本発明に係る符号化方法の画像形成装置への適用例を示している。画像形成装置は、システムコントロールボード71と、ビデオインターフェイスボード72と、プリンタコントロールボード73を備えている。図の中断には、従来のデータフロー75を示し、下段には本発明を適用したデータフロー76の一例を示している。
FIG. 12 shows an application example of the encoding method according to the present invention to an image forming apparatus. The image forming apparatus includes a
システムコントロールボード71ではRIP処理が行われ、CMYKの画像データが生成される。従来のデータフロー75では、このCMYK画像データをシステムコントロールボード71からビデオインターフェイスボード72へ転送していたが、本発明を適用したデータフロー76では、システムコントロールボード71において、本発明の符号化方法(たとえば、図9に示す処理)によって一次圧縮を行い。該一次圧縮で得た一次符号化データをシステムコントロールボード71からビデオインターフェイスボード72に転送する。これよりシステムコントロールボード71からビデオインターフェイスボード72へ転送するデータ量を削減することができる。
The
なお、本発明を適用したデータフロー76においては、ビデオインターフェイスボード72において一次符号化データを、たとえばBTC方式などで2次圧縮し、これを、たとえば、ハードディスク装置(HDD)に保存する。印刷時には、HDDから符号化データが読み出され、プリンタコントロールボード73に転送される。プリンタコントロールボード73は、符号化データを、まず、2次圧縮に対応する復号処理を行い、続いて、一次圧縮に対応する復号処理(たとえば、図10に示す処理)を行って、CMYK画像データに復号し、これを印刷部に送って記録紙への印刷を行わせる。
In the
以上、本発明の実施の形態を図面によって説明してきたが、具体的な構成は実施の形態に示したものに限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。 The embodiment of the present invention has been described with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to that shown in the embodiment, and there are changes and additions within the scope of the present invention. Are also included in the present invention.
たとえば、実施の形態では、補助情報としてグレー置き換え率や特色置き換え率を使用したが、補助情報はこれに限定されるものではない。たとえば、元のCMYK画像データに含まれているK値そのものを補助情報としてもよい。この場合、元のCMYK画像データをCMY画像データやRGB画像データなどの色情報に変換し、この色情報と元のCMYK画像データに含まれているK値とを使用して符号化する。色情報は元のCMYK画像データと同等な色を表すものである。復号時には、たとえば、図7の演算式群42におけるC、M、Yを求める式42c、42m、42yを使用し、K値としては補助情報のK値を代入すればよい。補助情報(K値)が圧縮歪によって多少変動しても、色の再現性に与える影響は小さい。また、元のK成分をほぼ復号することができる。特色Sの場合も同様である。
For example, in the embodiment, the gray replacement rate or the spot color replacement rate is used as the auxiliary information, but the auxiliary information is not limited to this. For example, the K value itself included in the original CMYK image data may be used as auxiliary information. In this case, the original CMYK image data is converted into color information such as CMY image data or RGB image data, and is encoded using this color information and the K value included in the original CMYK image data. The color information represents a color equivalent to the original CMYK image data. At the time of decoding, for example,
なお、本発明に係る画像データ符号化方法やこれに対応する復号化方法は、たとえば、CPU(Central Processing Unit)を主要部とする画像処理装置によって、あるいはコンピュータ装置でプログラムを実行することによって実施される。また、本発明は、本発明に係わる画像データ符号化方法や復号化方法を実施する画像処理装置、あるいはコンピュータに本発明に係る画像データ符号化方法や復号化方法を実行させるプログラムとして構成されてもよい。 Note that the image data encoding method and the decoding method corresponding to the image data encoding method according to the present invention are implemented, for example, by an image processing device having a CPU (Central Processing Unit) as a main part or by executing a program on a computer device. Is done. Further, the present invention is configured as an image processing apparatus that performs the image data encoding method and decoding method according to the present invention, or a program that causes a computer to execute the image data encoding method and decoding method according to the present invention. Also good.
10…元のCMYKの画像データ
11…元の画像データと同等な色を表すCMY画像データ
12…CMY画像データを変換して得たCMYK画像データ(K=10)
13…CMY画像データを変換して得たCMYK画像データ(K=20)
14…CMY画像データを変換して得たCMYK画像データ(K=40)
20…元のCMYKの画像データ
21…Kに置き換えるCMYデータ
22…置き換えで得たK成分データ
23…非グレー置き換え分の画像データ
24…グレー置き換え後の画像データ
30…元のCMYSの画像データ
31…特色置き換え分のCMYデータ
32…置き換えで得た特色成分データ
33…非特色置き換え分の画像データ
34…特色置き換え後の画像データ
41…CMYKをRGBに変換する際の演算式群
42…RGBをCMYKに変換する際の演算式群
50…圧縮条件表
71…システムコントロールボード
72…ビデオインターフェイスボード
73…プリンタコントロールボード
75…従来のデータフロー
76…本発明を適用したデータフロー
10 ... Original
13. CMYK image data obtained by converting CMY image data (K = 20)
14: CMYK image data obtained by converting CMY image data (K = 40)
20 ... Original
Claims (1)
注目する画素と同等な色を基本色のみで表した場合の各色成分の値を求め、これらの色成分の値が表す色と同等な色を、基本色と特色とで表す場合であってすべての基本色の色成分の値が正またはゼロであるもののうち特色の色成分の値が最大になる場合の特色の色成分の値をS´として求め、該S´と前記注目する画素の元データにおける特色の色成分の値との比率に相当する置き換え率と、前記注目する画素と同等な色を表した色情報であって特色の色成分を使用しない所定の成分で構成された色情報とを、前記注目する画素の符号化データとして生成する
ことを特徴とする画像データ符号化方法。 An image data encoding method for encoding image data having color components of a plurality of basic colors and a special color that can represent an approximate color by combining these basic colors at a predetermined ratio,
Obtains the value of each color component when the same color and the pixel of interest expressed in only the basic colors, the same color and color to represent the values of these color components, a case represented by the basic color and spot The value of the color component of the special color when the value of the color component of the special color is the maximum among the values of the color components of all the basic colors is positive or zero is obtained as S ′, and S ′ and the pixel of interest A color composed of a replacement rate corresponding to the ratio of the color component value of the special color in the original data and color information representing a color equivalent to the pixel of interest and not using the color component of the special color Information is generated as encoded data of the pixel of interest . An image data encoding method, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014000007A JP5761539B2 (en) | 2014-01-04 | 2014-01-04 | Image data encoding method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014000007A JP5761539B2 (en) | 2014-01-04 | 2014-01-04 | Image data encoding method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010115821A Division JP5521766B2 (en) | 2010-05-19 | 2010-05-19 | Image data encoding method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014068394A JP2014068394A (en) | 2014-04-17 |
JP5761539B2 true JP5761539B2 (en) | 2015-08-12 |
Family
ID=50744315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014000007A Expired - Fee Related JP5761539B2 (en) | 2014-01-04 | 2014-01-04 | Image data encoding method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5761539B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4011494B2 (en) * | 2003-01-28 | 2007-11-21 | 株式会社リコー | Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium |
JP2005176280A (en) * | 2003-12-15 | 2005-06-30 | Fuji Xerox Co Ltd | Color image processing method, color image processing apparatus, color image processing program, and storage medium |
-
2014
- 2014-01-04 JP JP2014000007A patent/JP5761539B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014068394A (en) | 2014-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5132517B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP4176114B2 (en) | Image compression apparatus, image reading apparatus including the same, image processing apparatus including the image compression apparatus, image forming apparatus including the same, and image compression processing method | |
JP5393574B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP4111923B2 (en) | Data format reversible conversion method, image processing apparatus, data format reversible conversion program, and storage medium | |
US8401287B2 (en) | Image processing apparatus and processing method thereof | |
JP2011193394A (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP5521766B2 (en) | Image data encoding method | |
JP3804906B2 (en) | Line image processing method and recording medium | |
JP6129337B2 (en) | Image compression / decompression apparatus and image forming apparatus | |
JP5761539B2 (en) | Image data encoding method | |
JP4053460B2 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, image processing program, and recording medium | |
US9674398B2 (en) | Processing apparatus which decompresses compressed data, control method thereof, and non-transitory computer readable medium | |
JP4011494B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium | |
JP5321364B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP4185831B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program | |
JP4687894B2 (en) | Image processing apparatus and image processing program | |
JP2008206186A (en) | Image processing apparatus, image processing system, and image processing method | |
JP4926128B2 (en) | Image processing apparatus, image reading apparatus, image forming apparatus, computer program, recording medium, and image processing method | |
JP2008271131A (en) | Method and device for image processing, and image forming apparatus | |
JP4382828B2 (en) | Line image separation method, image compression method, and image processing apparatus using the same | |
JP4262145B2 (en) | Image processing apparatus and control method thereof | |
JP2015122618A (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
JP4374056B2 (en) | Data format reversible conversion method, image processing apparatus, data format reversible conversion program, and storage medium | |
JPH0440075A (en) | Picture encoding device | |
JPH0440074A (en) | Picture encoding device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150513 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5761539 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |