JP5754494B2 - Information processing apparatus and information processing program - Google Patents

Information processing apparatus and information processing program Download PDF

Info

Publication number
JP5754494B2
JP5754494B2 JP2013238671A JP2013238671A JP5754494B2 JP 5754494 B2 JP5754494 B2 JP 5754494B2 JP 2013238671 A JP2013238671 A JP 2013238671A JP 2013238671 A JP2013238671 A JP 2013238671A JP 5754494 B2 JP5754494 B2 JP 5754494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
image
information processing
editing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013238671A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015022749A (en
Inventor
杉本 英明
英明 杉本
希 野口
希 野口
中村 新一
新一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2013238671A priority Critical patent/JP5754494B2/en
Priority to US14/189,503 priority patent/US9639247B2/en
Priority to CN201410140806.0A priority patent/CN104301068B/en
Priority to CN201910419835.3A priority patent/CN110049202B/en
Publication of JP2015022749A publication Critical patent/JP2015022749A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5754494B2 publication Critical patent/JP5754494B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置及び情報処理プログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and an information processing program.

多くの環境で利用されているパーソナルコンピュータ、サーバ装置、並びにプリンタ及び複写機等が一体となった複合機等の情報処理装置においては、アカウントごとにID(Identification)等を登録し、登録されたアカウントでログインすることにより、カスタマイズされた画面を表示したり、登録されたアカウントごとに利用の履歴を記録したり、アカウント固有の情報を利用して処理を行ったりすることが可能となっている。   In an information processing apparatus such as a personal computer, a server device, and a multifunction device in which a printer and a copying machine are integrated in many environments, an ID (Identification) is registered and registered for each account. By logging in with an account, it is possible to display customized screens, record usage history for each registered account, and perform processing using account-specific information .

このようにアカウントごとに機能の提供の仕方を変化させる情報処理装置における、アカウントの追加や削除等を含むアカウントの管理及び編集は、利用者又はシステム管理者が、アカウントの管理編集を行うための編集画面を表示させて行うことが一般的である。   In this way, in the information processing apparatus that changes the way of providing functions for each account, account management and editing including addition and deletion of accounts is performed by the user or system administrator for managing and editing accounts. It is common to display the editing screen.

しかしながら、このような編集画面を表示させるための操作は分かりづらく、また、編集画面を表示させることができた場合であってもその後の編集操作が複雑である場合が多い。   However, such an operation for displaying the editing screen is difficult to understand, and even if the editing screen can be displayed, the subsequent editing operation is often complicated.

本発明は、容易にアカウントの管理編集を行える情報処理装置及び情報処理プログラムを提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide an information processing apparatus and an information processing program that can easily manage and edit an account.

請求項1に係る発明は、利用者に対応した画面への移行を指示するための第1の画像と編集画面に移行を指示するための第2の画像を有する開始画面を表示する第1の出力部と、前記第2の画像が選択されると、前記第1の画像を編集するための画面、又は前記第1の画像の配置を編集するための画面に移行するための第3の画像を有し、第3の画像の配置位置は前記第1の画像の配置位置と同じ編集画面を出力する第2の出力部と、を備える情報処理装置である。ここで、開始画面が編集画面に遷移する際の編集画面が表示される前に、アカウントを認証する画面等が表示されることとしてもよい。   According to the first aspect of the present invention, there is provided a first screen for displaying a start screen having a first image for instructing transition to a screen corresponding to the user and a second image for instructing transition to the editing screen. When the output unit and the second image are selected, a third image for shifting to a screen for editing the first image or a screen for editing the arrangement of the first image And a second output unit that outputs the same edit screen as the arrangement position of the first image. Here, before the edit screen when the start screen changes to the edit screen is displayed, a screen for authenticating the account or the like may be displayed.

請求項2に係る発明は、請求項1に記載の情報処理装置であって、前記第3の画像は、前記第1の画像に前記第2の画像が付加された画像である、ことを特徴とする情報処理装置である。   The invention according to claim 2 is the information processing apparatus according to claim 1, wherein the third image is an image obtained by adding the second image to the first image. Is an information processing apparatus.

請求項3に係る発明は、請求項1又は2に記載の情報処理装置であって、前記第2の出力部は、前記編集画面に移行する指示を受けた場合には、前記編集画面に移行する指示を受けた際に表示されていた前記開始画面の前記第1の画像の配置に対応する前記第3の画像の配置である前記編集画面を出力し、前記第1の出力部は、前記開始画面に移行する移行指示を受けた場合には、前記移行指示を受けた際に表示されていた前記編集画面の前記第3の画像の配置に対応する前記第1の画像の配置である前記開始画面を出力する、ことを特徴とする情報処理装置である。   The invention according to claim 3 is the information processing apparatus according to claim 1 or 2, wherein the second output unit shifts to the edit screen when receiving an instruction to shift to the edit screen. Output the editing screen that is the arrangement of the third image corresponding to the arrangement of the first image of the start screen that was displayed when receiving the instruction to perform, the first output unit, When receiving a transition instruction to shift to a start screen, the arrangement of the first image corresponding to the arrangement of the third image of the editing screen displayed when the transition instruction is received An information processing apparatus that outputs a start screen.

請求項4に係る発明は、請求項1又は2に記載の情報処理装置であって、前記第1の出力部は、複数の前記開始画面のいずれかを表示し、前記第2の出力部は、各開始画面に対応する前記編集画面を表示可能であり、いずれかの前記開始画面の前記第2の画像が選択されると、各開始画面に対応する前記編集画面のうち、最初の順位に属する前記編集画面を出力する、ことを特徴とする情報処理装置である。 The invention according to claim 4 is the information processing apparatus according to claim 1 or 2, wherein the first output unit displays any of the plurality of start screens, and the second output unit The edit screen corresponding to each start screen can be displayed, and when the second image of any of the start screens is selected, the edit screen corresponding to each start screen is ranked first. The information processing apparatus is characterized in that the editing screen to which it belongs is output.

請求項5に係る発明は、請求項1、2及び4のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、前記第1の出力部は、前記編集画面のうち、いずれかの前記編集画面が表示されている間に前記開始画面に移行する移行指示を受けた場合には、前記開始画面のうち、最初の順位に属する前記開始画面を出力する、ことを特徴とする情報処理装置である。   The invention according to claim 5 is the information processing apparatus according to any one of claims 1, 2, and 4, wherein the first output unit is any one of the editing screens. An information processing apparatus that outputs the start screen belonging to the first rank among the start screens when receiving an instruction to shift to the start screen while is displayed .

請求項6に係る発明は、請求項1、2及び4のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、前記第1の出力部は、前記編集画面のうち、いずれかの前記編集画面が表示されている間に前記開始画面に移行する移行指示を受けた場合には、前記開始画面のうち、前記編集画面に移行する指示を受けた前記開始画面を出力する、ことを特徴とする情報処理装置である。   The invention according to claim 6 is the information processing apparatus according to any one of claims 1, 2, and 4, wherein the first output unit is any one of the editing screens among the editing screens. When a transition instruction to shift to the start screen is received while is displayed, the start screen that has received the instruction to shift to the edit screen is output from the start screen. Information processing apparatus.

請求項7に係る発明は、請求項1、2、5及び6のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、前記第1の出力部は、複数の前記開始画面のいずれかを表示し、前記第2の出力部は、各開始画面に対応する前記編集画面を表示可能であり、いずれかの前記開始画面の前記第2の画像が選択されると、各開始画面に対応する前記編集画面のうち、最後の順位に属する前記編集画面を出力する、ことを特徴とする情報処理装置である。 The invention according to a seventh aspect is the information processing apparatus according to any one of the first, second , fifth , and sixth aspects, wherein the first output unit displays any one of the plurality of start screens. The second output unit can display the edit screen corresponding to each start screen, and when the second image of any of the start screens is selected , the second output unit corresponds to each start screen. An information processing apparatus that outputs the edit screen belonging to the last rank among the edit screens.

請求項8に係る発明は、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、前記第1の出力部は、前記編集画面のうち、いずれかの前記編集画面が表示されている間に前記開始画面に移行する移行指示を受けた場合であって、前回に前記開始画面が表示されてから前記指示を受けるまでの間に利用者の追加があったときには、前記開始画面のうち、前記追加された利用者の前記第1の画像が配置された前記開始画面を出力する、ことを特徴とする情報処理装置である。   The invention according to claim 8 is the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein the first output unit displays any one of the editing screens. If a transition instruction for transitioning to the start screen is received while the start screen is being displayed and a user has been added between the time the start screen is displayed and the time the instruction is received, the start An information processing apparatus that outputs the start screen on which the first image of the added user is arranged among the screens.

請求項9に係る発明は、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、前記編集画面のうち、いずれかの前記編集画面が表示されている間に前記開始画面に移行する移行指示を受けた場合に、前記第1の出力部がいずれかの前記開始画面の出力をする前に、すべての利用者の前記第1の画像又は前記第3の画像を順次出力する第3の出力部を更に備えることを特徴とする情報処理装置である。   The invention according to claim 9 is the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 8, wherein the start screen is displayed while any one of the edit screens is displayed. When the shift instruction to shift to is received, before the first output unit outputs any of the start screens, the first image or the third image of all users is sequentially output. The information processing apparatus further includes a third output unit.

請求項10に係る発明は、請求項1乃至9のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、前記第2の出力部は、利用者の編集の処理の終了後に前記編集画面を出力する場合には、前記編集の処理が行われた前記利用者に係る前記第3の画像の一部を、編集済みであることを示す画像に置き換えて、前記編集画面を出力する、ことを特徴とする情報処理装置である。 The invention according to claim 10 is the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 9, wherein the second output unit outputs the edit screen after the user's editing process ends. when the part of the third image processing of the editing according to the user made, by replacing the image indicating that the editing has been, and outputs the edit screen, the This is an information processing apparatus.

請求項11に係る発明は、請求項1乃至10のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、前記編集画面には、前記第3の画像が配置される位置とは異なる位置に前記編集画面であることを示す画像が配置されている、ことを特徴とする情報処理装置である。請求項12に係る発明は、請求項1乃至11のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、前記第2の画像は、歯車の画像である、ことを特徴とする情報処理装置である。 The invention according to claim 11 is an information processing apparatus according to any one of claims 1 to 10, before Symbol editing screen, a position different from the position where the third image is arranged An information processing apparatus characterized in that an image indicating the editing screen is arranged. An invention according to claim 12 is the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 11, wherein the second image is an image of a gear. is there.

請求項1に係る発明は、利用者に対応した画面への移行を指示するための第1の画像と編集画面に移行を指示するための第2の画像を有する開始画面を表示する第1の出力手順と、前記第2の画像が選択されると、前記第1の画像を編集するための画面、又は前記第1の画像の配置を編集するための画面に移行するための第3の画像を有し、第3の画像の配置位置は前記第1の画像の配置位置と同じ編集画面を出力する第2の出力手順と、を処理装置に実行させるための情報処理プログラムである。 The invention according to claim 1 3, first displays a start screen with a second image for instructing shift to the first image and editing screen for instructing transition to a screen corresponding to the user 1 And when the second image is selected, a third screen for shifting to a screen for editing the first image or a screen for editing the arrangement of the first image is selected. It is an information processing program for causing a processing apparatus to execute a second output procedure for outputting an edit screen having the same image as the arrangement position of the first image.

請求項1及び1に記載の発明によれば、利用者に複雑な操作をさせることなく、視覚的に分かりやすいレイアウトの編集画面を提供できる。 According to the invention described in claim 1 and 1 3, without a complicated operation by the user, it can provide an editing screen for visually intuitive layout.

請求項2及び11に係る発明によれば、利用者に、管理編集用の画面であることを視覚的に分かりやすく示すことができる。   According to the second and eleventh aspects of the invention, it is possible to visually indicate to the user that the screen is for management editing.

請求項3に記載の発明によれば、利用者に複雑な操作をさせることなく、表示された開始画面のレイアウトの編集画面を提供できる。   According to the third aspect of the present invention, it is possible to provide an edit screen for the layout of the displayed start screen without causing the user to perform complicated operations.

請求項4に記載の発明によれば、利用者に、編集画面に遷移したことを容易に認識させることができる。   According to the fourth aspect of the present invention, the user can easily recognize that the screen has been changed to the editing screen.

請求項5に係る発明によれば、利用者に、開始画面に遷移したことを容易に認識させることができる。   According to the invention which concerns on Claim 5, it can make a user recognize easily that it changed to the start screen.

請求項6に係る発明によれば、利用者は、開始画面に遷移したことを容易に認識し、遷移先の開始画面において元の作業を引き続き行うことができる。   According to the sixth aspect of the invention, the user can easily recognize that the user has transitioned to the start screen, and can continue to perform the original work on the start screen of the transition destination.

請求項7に係る発明によれば、利用者は、遷移した画面において、アカウントが追加される画面においてアカウントの追加作業を行い、追加されたアカウントについての編集を画面の遷移なく行うことができる。   According to the invention of claim 7, the user can add an account on the screen where the account is added on the transitioned screen, and can edit the added account without transition of the screen.

請求項8に係る発明によれば、利用者は、追加されたアカウントがどの画面に追加されたのか容易に認識することができる。   According to the invention of claim 8, the user can easily recognize on which screen the added account has been added.

請求項9に係る発明によれば、利用者は全てのアカウントについて確認することができる。   According to the ninth aspect of the invention, the user can check all accounts.

請求項10に係る発明によれば、利用者に編集したアカウントについて確認させ、重複
した編集や編集漏れを防ぐことができる。請求項12に係る発明によれば、第2の画像を歯車の画像とすることができる。
According to the invention which concerns on Claim 10, a user can be confirmed about the edited account, and it can prevent duplicate edit and omission of edit. According to the invention which concerns on Claim 12, a 2nd image can be made into the image of a gearwheel.

本発明の一実施形態に係る情報処理システムを示す図である。It is a figure showing an information processing system concerning one embodiment of the present invention. 図1の情報処理装置の機能構成について示すブロック図である。It is a block diagram shown about the function structure of the information processing apparatus of FIG. 図1の情報処理装置が提供する情報システムにおける基本的な画面遷移について説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining basic screen transition in the information system provided by the information processing apparatus of FIG. 1. アカウントの編集の画面遷移について示す図である。It is a figure shown about the screen transition of an account edit. 編集画面におけるアカウントの識別画像の配置の変更処理について示す画面遷移図である。FIG. 10 is a screen transition diagram illustrating a process for changing the arrangement of an account identification image on an editing screen. 編集画面におけるアカウントの削除処理について示す画面遷移図である。FIG. 10 is a screen transition diagram showing account deletion processing on the edit screen. 編集画面におけるアカウントの追加処理について示す画面遷移図である。FIG. 10 is a screen transition diagram showing account addition processing on the edit screen. 開始画面から編集画面への遷移についての一形態について示す図である。It is a figure shown about one form about the transition from a start screen to an edit screen. 編集画面から開始画面への遷移についての一形態について示す図である。It is a figure shown about one form about the transition from an edit screen to a start screen. 開始画面から編集画面への遷移についての一形態について示す図である。It is a figure shown about one form about the transition from a start screen to an edit screen. 編集画面から開始画面への遷移についての一形態について示す図である。It is a figure shown about one form about the transition from an edit screen to a start screen. 開始画面から編集画面を経て開始画面に戻る遷移についての一形態について示す図である。It is a figure shown about one form about the transition which returns to a start screen through an edit screen from a start screen. 開始画面から編集画面への遷移についての一形態について示す図である。It is a figure shown about one form about the transition from a start screen to an edit screen. 編集画面から開始画面への遷移についての一形態について示す図である。It is a figure shown about one form about the transition from an edit screen to a start screen. 編集画面から開始画面への遷移についての一形態について示す図である。It is a figure shown about one form about the transition from an edit screen to a start screen.

図1には、本発明の一実施形態に係る情報処理システム100が示されている。この図に示されるように情報処理システム100は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)及び磁気ディスク装置等により構成され、デジタル情報の処理を行う情報処理装置200と、情報処理装置200から出力される画像情報を表示する液晶表示装置等の表示装置110と、表示装置110の表示面上に重ね合わせられた透明基板及び透明基板上に形成された透明電極からなる配線等からなり、利用者の指等がタッチされることにより、タッチされた座標を検出して情報処理装置200に出力するタッチパネル120と、から構成されている。   FIG. 1 shows an information processing system 100 according to an embodiment of the present invention. As shown in this figure, an information processing system 100 includes a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a magnetic disk device, and the like, and an information processing device 200 that processes digital information, and an information processing device. 200 includes a display device 110 such as a liquid crystal display device that displays image information output from 200, a transparent substrate overlaid on the display surface of the display device 110, and wiring composed of transparent electrodes formed on the transparent substrate. The touch panel 120 is configured to detect a touched coordinate and output it to the information processing apparatus 200 when the user's finger or the like is touched.

ここで表示装置は、液晶表示装置等としたが、有機EL(Electro-Luminescence)表示装置その他、画像を表示する表示装置であればよい。また、入力装置をタッチパネルとしたが、マウス、キーボード等その他の入力装置であってもよい。また、情報処理装置200は、直接表示装置110及びタッチパネル120に接続するように構成されているが、インターネット等のネットワーク上のサーバ装置等として機能する情報処理装置200であってもよく、この場合には、表示装置110に表示される画像情報や入力された情報等は、不図示の情報通信端末を介して送受信されることとしてもよい。この場合に、情報処理装置200はネットワークに接続された複数の装置から構成されることとしてもよい。   Here, the display device is a liquid crystal display device or the like, but may be an organic EL (Electro-Luminescence) display device or any other display device that displays an image. Moreover, although the input device is a touch panel, other input devices such as a mouse and a keyboard may be used. The information processing apparatus 200 is configured to be directly connected to the display device 110 and the touch panel 120. However, the information processing apparatus 200 may function as a server apparatus on a network such as the Internet. Alternatively, image information displayed on the display device 110, input information, and the like may be transmitted and received via an information communication terminal (not shown). In this case, the information processing apparatus 200 may be configured by a plurality of apparatuses connected to the network.

ここで情報処理システム100は、複数の利用者がそれぞれ自分のアカウントを使用して情報システムを利用するための装置であり、例えば、オフィス内に設置されるプリンタ及びコピー機能を有する複合機、従業員の管理システム、顧客又は会員の管理システム等が挙げられる。   Here, the information processing system 100 is a device for a plurality of users to use the information system using their own accounts. For example, a printer installed in an office, a multifunction machine having a copy function, an employee Member management system, customer or member management system, and the like.

図2は、情報処理装置200の機能構成について示すブロック図である。この図に示されるように、情報処理装置200は、表示装置110の画面に表示させる信号である画面信号を出力する画面信号出力部210と、タッチパネル120で入力された座標が入力され、画面信号出力部210において表示している画面及び入力された座標に基づいて情報の処理を行い、次に表示装置110に表示させる画面の出力指示を行う入力処理部220と、を備えている。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the information processing apparatus 200. As shown in this figure, the information processing device 200 receives a screen signal output unit 210 that outputs a screen signal that is a signal to be displayed on the screen of the display device 110, and coordinates input by the touch panel 120, and receives the screen signal. An input processing unit 220 that processes information based on the screen displayed on the output unit 210 and the input coordinates, and issues an instruction to output a screen to be displayed on the display device 110 next.

また、画面信号出力部210は、アカウントごとの識別画像(第1の画像)が配置され、アカウントごとの処理の開始指示又はアカウントの管理編集の処理の開始指示の入力待ちを行う開始画面を表示させる信号を出力する第1の出力部211と、開始画面を表示させている間に、アカウントの管理編集の処理の開始指示を受けた場合、アカウントごとの管理編集用識別画像(第3の画像)の配置が、開始画面における識別画像の配置である編集画面を表示させる信号を出力する第2の出力部212と、編集画面において開始画面に移動する移動指示を受けた場合に、すべてのアカウントの識別画像又は管理編集用識別画像を順次表示させる信号を出力する第3の出力部213と、を有している。なお、本実施形態においては、第3の出力部213を有することとしているが、第3の出力部213を有しない構成であってもよい。ここで、アカウントは、利用者が情報処理装置200の提供するサービスにログインするための権利であり、ログインする権利を持つユーザごとの識別画像が配置され、表示される。   In addition, the screen signal output unit 210 displays an identification screen (first image) for each account, and displays a start screen for waiting for input of a process start instruction for each account or a start instruction for account management editing process. When an instruction to start management editing of an account is received while the start screen is displayed with the first output unit 211 that outputs a signal to be managed, a management editing identification image (third image) for each account ) For the second output unit 212 that outputs a signal for displaying the editing screen, which is the arrangement of the identification image on the start screen, and a movement instruction for moving to the start screen on the editing screen, all accounts A third output unit 213 for outputting a signal for sequentially displaying the identification image or the management editing identification image. In the present embodiment, the third output unit 213 is provided. However, the third output unit 213 may be omitted. Here, the account is a right for the user to log in to the service provided by the information processing apparatus 200, and an identification image for each user who has the right to log in is arranged and displayed.

なお、これらの機能は、情報処理装置200の磁気ディスク記憶装置等の記憶装置に保存されたプログラムをCPUが実行することにより実現される。ここで、プログラムはCD−ROM等その他の記憶媒体に格納して提供されてもよい。   These functions are realized by the CPU executing a program stored in a storage device such as a magnetic disk storage device of the information processing apparatus 200. Here, the program may be provided by being stored in another storage medium such as a CD-ROM.

図3は、本実施形態における情報処理装置200が提供する情報システムにおける基本的な画面遷移について説明するための図である。この図に示されるように、まず開始画面(S111)において、本情報システムのアカウントを持つ利用者ごとに識別画像が表示される。編集画面への移行を指示するための歯車の画像(第2の画像)が示されている。なお、この開始画面においては、「Guest」、「A」及び「B」の3つのアカウント名が示されており、それぞれアカウント名がそれぞれの識別画像に付加されて表示されている。   FIG. 3 is a diagram for explaining basic screen transition in the information system provided by the information processing apparatus 200 according to the present embodiment. As shown in this figure, first, on the start screen (S111), an identification image is displayed for each user having an account of the information system. A gear image (second image) for instructing the transition to the edit screen is shown. In the start screen, three account names “Guest”, “A”, and “B” are shown, and the account names are added to the respective identification images and displayed.

ここで、タッチパネル120の「Guest」を含んだ識別画像を利用者が指等によりタッチした場合には、座標情報が情報処理装置200に送信され、入力処理部220において処理された後、画面信号出力部210は、「Guest」に係る利用者に対応した画面に移行する(S112)。ここで、利用者に対応した画面とは、当該利用者がよく利用する機能にアクセスしやすく設定される等により、利用者毎に表示される内容を異ならせることができる画面を意味する。例えば、情報処理システム100がプリンタ及びコピー機能を有する複合機の場合には、FAXやコピーなどのサービスを示す画像であるサービスタイルが複数配置された画面であり、この画面は利用者毎にサービスタイルの配置や最初の画面に表示されるサービスタイルを変更することができる。利用者は所望のサービスに係るサービスタイルを選択することにより、各サービスの起動画面に移動することができる。また、この画面において、サービスタイルの追加、削除及び配置の変更を行うことができる。また、開始画面において、編集を意味する歯車画像上をタッチすると、画面信号出力部210の第2の出力部212は、編集画面を出力する(S113)。編集画面は、管理編集用識別画像が開始画面の識別画像と同じ配置で並んでいる画面を有している。ここで、同じ配置とは、開始画面から編集画面に移行しても、開始画面の識別画像と管理編集用識別画像とで大きさが変わらず、利用者のアカウントの識別画像ごとの配置順も変わらないことを意味している。本実施形態においては、管理編集用識別画像は、開始画面の識別画像と同じ画像である識別画像の右上に、編集中であることを示す歯車画像(第2の画像)を付加したものとなっている。ここで、歯車画像の付加には、大きさを変更して付加することも含まれる。これにより、各利用者は管理編集用の画面に移行したことが視覚的に分かりやすく把握することができる。したがって、より平易な操作により、表示された開始画面のレイアウトのままの編集画面を表示させるため、利用者は管理編集用識別画像の配置を容易に把握し、容易にアカウント管理編集を行うことができる。なお、本実施形態においては、各識別画像に歯車画像のような管理編集中である旨を示す画像を付すこととしたが、これに限られず、編集画面中のいずれかの位置に管理編集中であることを示す別の画像を配置する等他の表示により、編集画面中であることを示すこととしてもよい。   Here, when the user touches the identification image including “Guest” on the touch panel 120 with a finger or the like, the coordinate information is transmitted to the information processing apparatus 200 and processed by the input processing unit 220, and then the screen signal The output unit 210 shifts to a screen corresponding to the user related to “Guest” (S112). Here, the screen corresponding to the user means a screen on which the content displayed for each user can be different, for example, by setting the functions that are frequently used by the user to be easily accessible. For example, when the information processing system 100 is a multifunction peripheral having a printer and a copy function, it is a screen on which a plurality of service tiles, which are images indicating services such as FAX and copy, are arranged. This screen is provided for each user. You can change the tile layout and the service tile displayed on the first screen. The user can move to the start screen of each service by selecting a service tile related to the desired service. In this screen, service tiles can be added, deleted, and rearranged. On the start screen, when the user touches a gear image that means editing, the second output unit 212 of the screen signal output unit 210 outputs the editing screen (S113). The editing screen has a screen in which the management editing identification images are arranged in the same arrangement as the identification image of the start screen. Here, the same arrangement means that even if the start screen is changed to the edit screen, the size of the identification image on the start screen and the identification image for management editing does not change, and the arrangement order for each identification image of the user account is also the same. It means not changing. In this embodiment, the management editing identification image is obtained by adding a gear image (second image) indicating that editing is being performed to the upper right of the identification image that is the same image as the identification image of the start screen. ing. Here, the addition of the gear image includes adding by changing the size. Thereby, each user can grasp visually that it has shifted to the screen for management editing. Therefore, since the editing screen is displayed with the layout of the displayed start screen by a simpler operation, the user can easily grasp the arrangement of the management editing identification image and easily perform account management editing. it can. In this embodiment, an image indicating that management editing is being performed is attached to each identification image, such as a gear image. However, the present invention is not limited to this, and management editing is being performed at any position on the editing screen. It is also possible to indicate that the editing screen is being displayed by another display such as arranging another image indicating that the

この編集画面において、「Guest」の管理編集用識別画像がタッチされた場合には、画面信号出力部210は、「Guest」アカウントの管理編集を行う画面を出力する
(S114)。この各アカウントにおける管理編集作業では、利用者に対応した画面の設定を行うことができる。例えば、識別画像の変更やパスワードの設定、表示されるアカウント名の変更等の編集作業が含まれる。一方、編集画面において、「Done」(完了)の画像をタッチ(選択)した場合には、再び開始画面に戻ることとなる(S115)。「編集画面」での選択の後に「利用者に対応した画面」に移行する他に、S114の画面を表示し編集された後に、「利用者に対応した画面」に移行してもよい。具体的にはS114のNEXTを押した後に、「利用者に対応した画面」を表示してもよい。また編集画面の第3の画像の選択された位置によって、「利用者に対応した画面」への移行、S114の画面に移行を選択できるようにしてもよい。
When the “Guest” management editing identification image is touched on this editing screen, the screen signal output unit 210 outputs a screen for performing management editing of the “Guest” account (S114). In the management editing work for each account, a screen corresponding to the user can be set. For example, editing operations such as changing the identification image, setting a password, and changing the displayed account name are included. On the other hand, when the “Done” (completed) image is touched (selected) on the editing screen, the screen returns to the start screen again (S115). In addition to the transition to the “screen corresponding to the user” after selection on the “edit screen”, the screen may be shifted to the “screen corresponding to the user” after the screen of S114 is displayed and edited. Specifically, after pressing NEXT in S114, a “screen corresponding to the user” may be displayed. Further, the transition to the “screen corresponding to the user” and the transition to the screen of S114 may be selected depending on the selected position of the third image on the editing screen.

なお、本実施形態においては、特に示していないが、開始画面から編集画面に移行する際に、利用者であることを認証する処理を行ってもよい。この場合には、更に、画面信号出力部210は、パスワード等の入力を要求する画面を出力することができる。   Although not particularly shown in the present embodiment, a process of authenticating the user may be performed when shifting from the start screen to the edit screen. In this case, the screen signal output unit 210 can further output a screen requesting input of a password or the like.

次に本実施形態の編集画面から行う処理について説明する。図4は、アカウントの編集の画面遷移について示す図である。まず編集画面(S121)において「B」アカウントの管理編集用識別画像をタッチすると、「B」アカウントの編集画面が表示される(S122)。ここで例えば識別画像の変更等の編集を行った後(S123)、「Done」をタッチすると、再び編集画面が出力される(S124)。ここで「B」アカウントの管理編集用識別画像の左上には、管理編集用識別画像よりも小さい編集済みであることを示す画像が付加されている。これにより、編集したアカウントについて確認でき、重複した編集や編集漏れを防ぐことができる。   Next, processing performed from the editing screen according to the present embodiment will be described. FIG. 4 is a diagram illustrating transition of an account editing screen. First, when an identification image for management editing of “B” account is touched on the editing screen (S121), an editing screen of “B” account is displayed (S122). Here, for example, after editing the identification image or the like (S123), when “Done” is touched, the editing screen is output again (S124). Here, an image indicating that the edited image is smaller than the management editing identification image is added to the upper left of the management editing identification image of the “B” account. As a result, the edited account can be confirmed, and duplicate editing and omissions can be prevented.

図5は、編集画面におけるアカウントの識別画像の配置の変更処理について示す画面遷移図である。この図に示されるように、まず編集画面(S131)において、アカウント「B」の管理編集用識別画像をドラッグし移動させる(S132)。所望の位置に来たときにドロップすることにより、配置を変更することができる(S133)。   FIG. 5 is a screen transition diagram showing the processing for changing the arrangement of the account identification image on the editing screen. As shown in this figure, first, the management editing identification image of the account “B” is dragged and moved on the editing screen (S131) (S132). The arrangement can be changed by dropping when it comes to a desired position (S133).

図6は、編集画面におけるアカウントの削除処理について示す画面遷移図である。この図に示されるように、まず編集画面(S141)において、図5と同様に、アカウント「B」の管理編集用識別画像をドラッグし移動させると、画面右下にゴミ箱の画像が表示される(S142)。この際にゴミ箱の画像の位置でドロップすることにより、ドロップされた管理編集用識別画像に係るアカウントが削除される(S143)。   FIG. 6 is a screen transition diagram showing account deletion processing on the edit screen. As shown in this figure, on the editing screen (S141), as in FIG. 5, when the management editing identification image of the account “B” is dragged and moved, a trash can image is displayed at the lower right of the screen. (S142). At this time, by dropping the image at the position of the image in the trash box, the account relating to the dropped management editing identification image is deleted (S143).

図7は、編集画面におけるアカウントの追加処理について示す画面遷移図である。この図に示されるように、まず編集画面(S131)において、「Add User」にタッチし、アカウントの編集と同様に、アカウントの表示名及びパスワードの入力、識別画像の選択等を行い必要な内容を入力する(S152)。その後「Done」をタッチすることにより、アカウントの追加が完了する(S153)。   FIG. 7 is a screen transition diagram showing account addition processing on the editing screen. As shown in this figure, first, on the edit screen (S131), touch “Add User” and enter the display name and password of the account, select the identification image, etc. Is input (S152). After that, touching “Done” completes the addition of the account (S153).

図8〜図15は、開始画面にアカウントの識別画像が4つの画面に渡って配置される例における、開始画面と編集画面との間の切替えについて説明するための図である。これらの図における各画面には1/4、2/4、3/4及び4/4までのページ番号が振られているが、これらの画面は、開始画面においてはそれぞれ第1開始画面11、第2開始画面12、第3開始画面13及び第4開始画面14として参照し、編集画面においてはそれぞれ第1編集画面51、第2編集画面52、第3編集画面53及び第4編集画面54として参照することとする。なお、本実施形態においては一画面に3つの識別画像が配置され、4つの画面に渡って識別画像が配置される例について示しているが、一画面に配置される識別画像の数、及び識別画像が配置される画面の数は、適宜、設定や登録されたアカウントの数等により変更されてもよい。   FIG. 8 to FIG. 15 are diagrams for explaining switching between the start screen and the edit screen in an example in which the account identification image is arranged on four screens on the start screen. Each screen in these figures is assigned page numbers up to 1/4, 2/4, 3/4, and 4/4. These screens are the first start screen 11, Reference is made as the second start screen 12, the third start screen 13, and the fourth start screen 14, and the edit screen is referred to as a first edit screen 51, a second edit screen 52, a third edit screen 53, and a fourth edit screen 54, respectively. We will refer to it. In this embodiment, an example is shown in which three identification images are arranged on one screen and identification images are arranged over four screens. However, the number of identification images arranged on one screen and the identification are shown. The number of screens on which images are arranged may be appropriately changed depending on the setting, the number of registered accounts, and the like.

図8は、開始画面から編集画面への遷移についての一形態について示す図である。この図に示されるように、第2開始画面12において編集を意味する歯車画像がタッチ(選択)され、アカウント管理編集の処理の開始が指示されると、第2の出力部212は、第2開始画面12の識別画像の配置に対応する管理編集用識別画像の配置である第2編集画面52を表示させる信号を出力する。つまり開始画面から編集画面に移行した場合であっても、移行する際の開始画面に表示された識別画像と同じアカウントの管理編集用識別画像が配置された編集画面が表示される。上述したように、開始画面から編集画面に移行しても、開始画面の識別画像と管理編集用識別画像とで大きさが変わらず、利用者のアカウントの識別画像ごとの配置順も変わらない。また管理編集用識別画像には、編集中であることを示す歯車画像が付されている。したがって、より平易な操作により、表示された開始画面のレイアウトのままの編集画面を表示させるため、利用者は管理編集用識別画像の配置を容易に把握し、容易にアカウント管理編集を行うことができる。   FIG. 8 is a diagram showing one form of transition from the start screen to the edit screen. As shown in this figure, when the gear image meaning editing is touched (selected) on the second start screen 12 and the start of account management editing processing is instructed, the second output unit 212 displays the second output unit 212. A signal for displaying the second editing screen 52 that is the arrangement of the management editing identification image corresponding to the arrangement of the identification image on the start screen 12 is output. That is, even when the screen is shifted from the start screen to the edit screen, an edit screen in which the management edit identification image of the same account as the identification image displayed on the start screen at the time of transfer is displayed. As described above, even if the start screen is changed to the edit screen, the size of the identification image on the start screen and the identification image for management editing does not change, and the arrangement order for each identification image of the user account does not change. A gear image indicating that editing is being performed is added to the management editing identification image. Therefore, since the editing screen is displayed with the layout of the displayed start screen by a simpler operation, the user can easily grasp the arrangement of the management editing identification image and easily perform account management editing. it can.

図9は、編集画面から開始画面への遷移についての一形態について示す図である。この図に示されるように、第2編集画面52において開始画面に移動する指示である「Done」が選択されると、第1の出力部211は、第2編集画面52の管理編集用識別画像の配置に対応する識別画像の配置である第2開始画面12を表示させる信号を出力する。つまり編集画面から開始画面に移行した場合であっても、移行する際の編集画面に表示された管理編集用識別画像と同じアカウントの識別画像が配置された開始画面が表示される。つまり、編集画面から開始画面に移行しても、管理編集用識別画像と開始画面の識別画像とで大きさが変わらず、利用者のアカウントの識別画像ごとの配置順も変わらない。また開始画面で表示される識別画像は、管理編集用識別画像と異なり、編集中であることを示す歯車画像が取り除かれている。したがって、より平易な操作により、表示された編集画面のレイアウトのままの開始画面を表示させるため、利用者は、識別画像の配置を容易に把握し、開始画面からの作業を行うことができる。   FIG. 9 is a diagram illustrating one form of the transition from the edit screen to the start screen. As shown in this figure, when “Done” which is an instruction to move to the start screen is selected on the second editing screen 52, the first output unit 211 displays the management editing identification image on the second editing screen 52. A signal for displaying the second start screen 12 which is the arrangement of the identification images corresponding to the arrangement of That is, even when the editing screen shifts to the start screen, the start screen is displayed on which the identification image of the same account as the management editing identification image displayed on the editing screen at the time of transfer is arranged. That is, even if the editing screen is shifted to the start screen, the size of the management editing identification image and the identification image of the start screen does not change, and the arrangement order of the identification images of the user account does not change. Further, the identification image displayed on the start screen is different from the management editing identification image, and the gear image indicating that editing is in progress is removed. Therefore, since the start screen is displayed with the layout of the displayed edit screen by a simpler operation, the user can easily grasp the arrangement of the identification image and perform work from the start screen.

図10は、開始画面から編集画面への遷移についての一形態について示す図である。この図に示されるように、第2開始画面12において歯車画像が選択されることにより、アカウント管理編集の処理の開始が指示されると、第2の出力部212は、4つの画面のうちの最初の順位に属する第1編集画面51を表示させる信号を出力する。つまり開始画面から編集画面に移行した場合には、複数の編集画面のうち、最初の編集画面が表示される。したがって、利用者は、編集画面に遷移したことを容易に認識することができる。   FIG. 10 is a diagram illustrating one form of the transition from the start screen to the edit screen. As shown in this figure, when a gear image is selected on the second start screen 12 to instruct the start of the account management editing process, the second output unit 212 displays the four screens. A signal for displaying the first editing screen 51 belonging to the first order is output. That is, when the start screen is shifted to the edit screen, the first edit screen among the plurality of edit screens is displayed. Therefore, the user can easily recognize the transition to the editing screen.

図11は、編集画面から開始画面への遷移についての一形態について示す図である。この図に示されるように、第2編集画面52において開始画面に移動する指示である「Done」が選択されると、第1の出力部211は、4つの画面のうちの最初の順位に属する第1開始画面11を表示させる信号を出力する。つまり編集画面から開始画面に移行した場合には、複数の開示画面のうち、最初の開始画面が表示される。したがって、利用者は、開始画面に遷移したことを容易に認識することができる。   FIG. 11 is a diagram illustrating one form of the transition from the edit screen to the start screen. As shown in this figure, when “Done” which is an instruction to move to the start screen is selected on the second editing screen 52, the first output unit 211 belongs to the first rank among the four screens. A signal for displaying the first start screen 11 is output. That is, when the editing screen shifts to the start screen, the first start screen among the plurality of disclosure screens is displayed. Therefore, the user can easily recognize the transition to the start screen.

図12は、開始画面から編集画面を経て開始画面に戻る遷移についての一形態について示す図である。この図に示されるように、第2開始画面12において歯車画像が選択されることにより、アカウント管理編集の処理の開始が指示され、編集画面のいずれかでアカウントの編集作業を行い、最終的に第1編集画面51において、開始画面に移動する指示である「Done」が選択されたとする。この場合に、第1の出力部211は、アカウントの管理編集の処理の開始指示を受けた開始画面である第2開始画面12を表示させる信号を出力する。つまり編集画面から開始画面に移行した場合には、複数の開示画面のうち、編集画面に移行を指示した際に表示されていた開始画面が表示される。したがって、利用者は、開始画面に遷移したことを容易に認識し、遷移先の開始画面において元の作業を引き続き行うことができる。   FIG. 12 is a diagram illustrating one form of transition from the start screen to the start screen through the edit screen. As shown in this figure, when the gear image is selected on the second start screen 12, the start of the account management editing process is instructed, the account is edited on any of the edit screens, and finally It is assumed that “Done” that is an instruction to move to the start screen is selected on the first editing screen 51. In this case, the first output unit 211 outputs a signal for displaying the second start screen 12 which is the start screen that has received an instruction to start the account management editing process. That is, when the transition is made from the edit screen to the start screen, the start screen displayed when the transition is instructed to the edit screen is displayed among the plurality of disclosure screens. Therefore, the user can easily recognize the transition to the start screen, and can continue to perform the original work on the transition start screen.

図13は、開始画面から編集画面への遷移についての一形態について示す図である。この図に示されるように、第2開始画面12において歯車画像が選択されることにより、アカウント管理編集の処理の開始が指示されると、第2の出力部212は、4つの画面のうちの最後の順位に属する第4編集画面54を表示させる信号を出力する。つまり開始画面から編集画面に移行した場合には、複数の編集画面のうち、最後の編集画面が表示される。その後、「Add User」が選択されることにより、アカウントが追加された場合には、新しいアカウントの管理編集用識別画像は、第4編集画面54に追加される。したがって、利用者は、編集画面に遷移したことを容易に認識し、画面遷移なくアカウントが追加される画面においてアカウントの追加作業を行い、画面遷移なく追加されたアカウントについての編集を行うことができる。   FIG. 13 is a diagram illustrating one form of the transition from the start screen to the edit screen. As shown in this figure, when a gear image is selected on the second start screen 12 to instruct the start of the account management editing process, the second output unit 212 displays the four screens. A signal for displaying the fourth editing screen 54 belonging to the last order is output. That is, when the start screen is shifted to the edit screen, the last edit screen among the plurality of edit screens is displayed. Thereafter, when an account is added by selecting “Add User”, a management editing identification image of the new account is added to the fourth editing screen 54. Therefore, the user can easily recognize that the screen has been changed to the edit screen, can add an account on the screen where the account is added without screen transition, and can edit the account added without screen transition. .

図14は、編集画面から開始画面への遷移についての一形態について示す図である。この図に示されるように、第2編集画面52において開始画面に移動する指示である「Done」が選択されると、第1の出力部211は、4つの画面のうち、新しく追加されたアカウントの識別画像が配置された開始画面である第4開始画面14を表示させる信号を出力する。つまり編集画面から開始画面に移行した場合には、複数の開示画面のうち、追加されたアカウントの識別画像が表示される開始画面が表示される。したがって、利用者は、追加されたアカウントがどの画面に追加されたのか容易に認識することができる。なお、本形態においては、4つの開始画面のうちの4番目である最後の開始画面に新しいアカウントが追加されたこととしたが、他の開始画面に追加されていてもよく、この場合には追加されたアカウントが表示される開始画面が表示される。   FIG. 14 is a diagram showing one form of the transition from the edit screen to the start screen. As shown in this figure, when “Done”, which is an instruction to move to the start screen on the second editing screen 52, is selected, the first output unit 211 displays the newly added account among the four screens. A signal for displaying the fourth start screen 14 which is the start screen on which the identification images are arranged is output. That is, when the editing screen shifts to the start screen, a start screen on which the identification image of the added account is displayed among the plurality of disclosure screens is displayed. Therefore, the user can easily recognize on which screen the added account is added. In this embodiment, a new account is added to the last start screen which is the fourth of the four start screens. However, it may be added to another start screen. A start screen appears showing the added account.

図15は、編集画面から開始画面への遷移についての一形態について示す図である。この図に示されるように、第3編集画面53において開始画面に移動する指示である「Done」が選択されると、第1の出力部211が画面の出力を行う前に、第3の出力部213が、全てのアカウントの管理編集用識別画像を順次表示させる信号を出力し、その後、第1の出力部211が、第3編集画面53の管理編集用識別画像の配置に対応する識別画像の配置である第3開始画面13を表示させる信号を出力する。つまり編集画面から開始画面に移行する際の開始画面が表示される前に、すべてのアカウントの画像が表示される。したがって、利用者は、編集画面から開始画面への遷移する際に、全てのアカウントについて確認することができる。   FIG. 15 is a diagram illustrating one form of the transition from the edit screen to the start screen. As shown in this figure, when “Done” which is an instruction to move to the start screen is selected on the third editing screen 53, the third output is performed before the first output unit 211 outputs the screen. The unit 213 outputs a signal for sequentially displaying the management editing identification images of all accounts, and then the first output unit 211 identifies the identification image corresponding to the arrangement of the management editing identification images on the third editing screen 53. The signal which displays the 3rd start screen 13 which is arrangement | positioning is output. In other words, the images of all accounts are displayed before the start screen for transition from the edit screen to the start screen is displayed. Therefore, the user can confirm all the accounts at the time of transition from the edit screen to the start screen.

ここで、第3の出力部213が表示する画像は、第1編集画面51から第4編集画面54までを順次出力するものであっても、管理編集用識別画像が順次流れるように表示されるものであってもよく、登録された管理編集用識別画像が一覧できるように出力されるものであればよい。また、本形態では、第3の出力部213が表示する画像を管理編集用識別画像としたが、開始画面に表示される識別画像でもよく、更にすべてのアカウントの画像としたが、あるグループに含まれるアカウントのみである等により、一部のアカウントの画像であってもよい。また、第1の出力部211が出力する画面を、図9の例と同様に、移行する際の編集画面に表示された管理編集用識別画像と同じアカウントの識別画像が配置された開始画面としたが、図11及び14等の他の例により、他の開始画面が表示されることとしてもよい。   Here, even if the images displayed by the third output unit 213 sequentially output from the first editing screen 51 to the fourth editing screen 54, the management editing identification images are displayed so as to sequentially flow. It may be anything as long as it is output so that registered management editing identification images can be listed. In this embodiment, the image displayed by the third output unit 213 is an identification image for management editing. However, an identification image displayed on the start screen may be used, and an image of all accounts is used. An image of a part of the account may be used because the account is only included. In addition, the screen output by the first output unit 211 is similar to the example of FIG. 9, and a start screen in which an identification image of the same account as the management editing identification image displayed on the editing screen at the time of transfer is arranged. However, another start screen may be displayed according to another example such as FIGS.

以上説明したように、本実施形態によれば、利用者は、開始画面から、容易に画面レイアウトを把握できるアカウント管理編集を行う画面に移動し、再び容易に開始画面に戻る。したがって、容易にアカウント管理編集を行うことができる。   As described above, according to the present embodiment, the user moves from the start screen to the screen for performing account management editing that allows the user to easily grasp the screen layout, and easily returns to the start screen again. Therefore, account management editing can be easily performed.

11〜14 第1開始画面〜第4開始画面、51〜54 第1編集画面〜第4編集画面、100 情報処理システム、110 表示装置、120 タッチパネル、200 情報処理装置、210 画面信号出力部、211 第1の出力部、212 第2の出力部、213 第3の出力部、220 入力処理部。   11-14 First start screen to fourth start screen, 51-54 First edit screen to fourth edit screen, 100 information processing system, 110 display device, 120 touch panel, 200 information processing device, 210 screen signal output unit, 211 First output unit, 212 Second output unit, 213 Third output unit, 220 Input processing unit.

Claims (13)

利用者に対応した画面への移行を指示するための第1の画像と編集画面に移行を指示するための第2の画像を有する開始画面を表示する第1の出力部と、
前記第2の画像が選択されると、前記第1の画像を編集するための画面、又は前記第1の画像の配置を編集するための画面に移行するための第3の画像を有し、第3の画像の配置位置は前記第1の画像の配置位置と同じ編集画面を出力する第2の出力部と、を備える情報処理装置。
A first output unit for displaying a start screen having a first image for instructing transition to a screen corresponding to the user and a second image for instructing transition to the editing screen;
When the second image is selected, it has a third image for shifting to a screen for editing the first image or a screen for editing the arrangement of the first image, An information processing apparatus comprising: a second output unit that outputs an editing screen in which an arrangement position of the third image is the same as the arrangement position of the first image.
請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記第3の画像は、前記第1の画像に前記第2の画像が付加された画像である、ことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1,
The information processing apparatus, wherein the third image is an image in which the second image is added to the first image.
請求項1又は2に記載の情報処理装置であって、
前記第2の出力部は、前記編集画面に移行する指示を受けた場合には、前記編集画面に移行する指示を受けた際に表示されていた前記開始画面の前記第1の画像の配置に対応する前記第3の画像の配置である前記編集画面を出力し、
前記第1の出力部は、前記開始画面に移行する移行指示を受けた場合には、前記移行指示を受けた際に表示されていた前記編集画面の前記第3の画像の配置に対応する前記第1の画像の配置である前記開始画面を出力する、ことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1 or 2,
When the second output unit receives an instruction to move to the editing screen, the second output unit sets the first image on the start screen displayed when the instruction to move to the editing screen is received. Outputting the edit screen corresponding to the arrangement of the third image;
When the first output unit receives a shift instruction to shift to the start screen, the first output unit corresponds to the arrangement of the third image on the editing screen that was displayed when the shift instruction was received. An information processing apparatus that outputs the start screen that is an arrangement of first images.
請求項1又は2に記載の情報処理装置であって、
前記第1の出力部は、複数の前記開始画面のいずれかを表示し、
前記第2の出力部は、各開始画面に対応する前記編集画面を表示可能であり、いずれかの前記開始画面の前記第2の画像が選択されると、各開始画面に対応する前記編集画面のうち、最初の順位に属する前記編集画面を出力する、ことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1 or 2,
The first output unit displays any of the plurality of start screens,
The second output unit can display the edit screen corresponding to each start screen, and when the second image of any of the start screens is selected, the edit screen corresponding to each start screen An information processing apparatus that outputs the edit screen belonging to the first rank.
請求項1、2及び4のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、
前記第1の出力部は、前記編集画面のうち、いずれかの前記編集画面が表示されている間に前記開始画面に移行する移行指示を受けた場合には、前記開始画面のうち、最初の順位に属する前記開始画面を出力する、ことを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus according to any one of claims 1, 2, and 4,
When the first output unit receives a transition instruction to move to the start screen while any one of the edit screens is displayed, the first output unit An information processing apparatus that outputs the start screen belonging to a rank.
請求項1、2及び4のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、
前記第1の出力部は、前記編集画面のうち、いずれかの前記編集画面が表示されている間に前記開始画面に移行する移行指示を受けた場合には、前記開始画面のうち、前記編集画面に移行する指示を受けた前記開始画面を出力する、ことを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus according to any one of claims 1, 2, and 4,
When the first output unit receives an instruction to shift to the start screen while any one of the edit screens is displayed, the first output unit An information processing apparatus that outputs the start screen that has received an instruction to shift to a screen.
請求項1、2、5及び6のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、
前記第1の出力部は、複数の前記開始画面のいずれかを表示し、
前記第2の出力部は、各開始画面に対応する前記編集画面を表示可能であり、いずれかの前記開始画面の前記第2の画像が選択されると、各開始画面に対応する前記編集画面のうち、最後の順位に属する前記編集画面を出力する、ことを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to any one of claims 1, 2, 5, and 6,
The first output unit displays any of the plurality of start screens,
The second output unit can display the edit screen corresponding to each start screen, and when the second image of any of the start screens is selected, the edit screen corresponding to each start screen An editing screen belonging to the last rank is output.
請求項1乃至7のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、
前記第1の出力部は、前記編集画面のうち、いずれかの前記編集画面が表示されている間に前記開始画面に移行する移行指示を受けた場合であって、前回に前記開始画面が表示されてから前記指示を受けるまでの間に利用者の追加があったときには、前記開始画面のうち、前記追加された利用者の前記第1の画像が配置された前記開始画面を出力する、ことを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus according to any one of claims 1 to 7,
The first output unit receives a transition instruction to shift to the start screen while any one of the edit screens is displayed, and the start screen is displayed last time. When a user is added between the time when the instruction is received and the time when the instruction is received, the start screen on which the first image of the added user is placed is output from the start screen. An information processing apparatus characterized by the above.
請求項1乃至8のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、
前記編集画面のうち、いずれかの前記編集画面が表示されている間に前記開始画面に移行する移行指示を受けた場合に、前記第1の出力部がいずれかの前記開始画面の出力をする前に、すべての利用者の前記第1の画像又は前記第3の画像を順次出力する第3の出力部を更に備えることを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus according to any one of claims 1 to 8,
The first output unit outputs one of the start screens when receiving a transition instruction to shift to the start screen while any one of the edit screens is displayed. An information processing apparatus, further comprising a third output unit that sequentially outputs the first image or the third image of all users.
請求項1乃至9のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、
前記第2の出力部は、利用者の編集の処理の終了後に前記編集画面を出力する場合には、前記編集の処理が行われた前記利用者に係る前記第3の画像の一部を、編集済みであることを示す画像に置き換えて、前記編集画面を出力する、ことを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus according to any one of claims 1 to 9,
When the second output unit outputs the editing screen after the user's editing process ends , a part of the third image relating to the user on which the editing process has been performed , replacing the image indicating that the editing has been, and outputs the editing screen, the information processing apparatus characterized by.
請求項1乃至10のいずれか一項に記載の情報処理装置であって
記編集画面には、前記第3の画像が配置される位置とは異なる位置に前記編集画面であることを示す画像が配置されている、ことを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus according to any one of claims 1 to 10 ,
The front Symbol editing screen, the information processing apparatus, wherein said third and position where the image is located is disposed an image indicating that said edit screen at different positions, it.
請求項1乃至11のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、An information processing apparatus according to any one of claims 1 to 11,
前記第2の画像は、歯車の画像である、ことを特徴とする情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 1, wherein the second image is an image of a gear.
利用者に対応した画面への移行を指示するための第1の画像と編集画面に移行を指示するための第2の画像を有する開始画面を表示する第1の出力手順と、
前記第2の画像が選択されると、前記第1の画像を編集するための画面、又は前記第1の画像の配置を編集するための画面に移行するための第3の画像を有し、第3の画像の配置位置は前記第1の画像の配置位置と同じ編集画面を出力する第2の出力手順と、を処理装置に実行させるための情報処理プログラム。
A first output procedure for displaying a start screen having a first image for instructing transition to a screen corresponding to a user and a second image for instructing transition to the editing screen;
When the second image is selected, it has a third image for shifting to a screen for editing the first image or a screen for editing the arrangement of the first image, An information processing program for causing a processing device to execute a second output procedure for outputting an editing screen in which an arrangement position of a third image is the same as the arrangement position of the first image.
JP2013238671A 2013-07-19 2013-11-19 Information processing apparatus and information processing program Active JP5754494B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013238671A JP5754494B2 (en) 2013-11-19 2013-11-19 Information processing apparatus and information processing program
US14/189,503 US9639247B2 (en) 2013-07-19 2014-02-25 Information processing device, information processing method, and computer-readable medium
CN201410140806.0A CN104301068B (en) 2013-07-19 2014-04-09 Information processing unit and information processing method
CN201910419835.3A CN110049202B (en) 2013-07-19 2014-04-09 Information processing apparatus, information processing method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013238671A JP5754494B2 (en) 2013-11-19 2013-11-19 Information processing apparatus and information processing program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013150805A Division JP5423922B1 (en) 2013-07-19 2013-07-19 Information processing apparatus and information processing program

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014180946A Division JP5673886B2 (en) 2014-09-05 2014-09-05 Information processing apparatus and information processing program
JP2015103723A Division JP6008015B2 (en) 2015-05-21 2015-05-21 Information processing apparatus and information processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015022749A JP2015022749A (en) 2015-02-02
JP5754494B2 true JP5754494B2 (en) 2015-07-29

Family

ID=52487085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013238671A Active JP5754494B2 (en) 2013-07-19 2013-11-19 Information processing apparatus and information processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5754494B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3728127B2 (en) * 1999-01-29 2005-12-21 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and storage medium storing computer-readable program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015022749A (en) 2015-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10120544B2 (en) Chart selection tooltip
JP6031535B2 (en) Site management method and system for supporting site production using various types of cards
US20150347367A1 (en) User experience feedback recorder
JP2013196233A (en) Object sharing system and object management program
TW201324312A (en) Electronic device with touch screen and page processing method thereof
JP2015001813A5 (en)
TW201331812A (en) Electronic apparatus and method for controlling the same
JP5496119B2 (en) Screen data editing device for programmable display
JP7183613B2 (en) Operation information providing device, operation information providing system, and program
US20110258555A1 (en) Systems and methods for interface management
US9369597B2 (en) Image processing apparatus and method for controlling thereof
CN110049202B (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP5754494B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP6008015B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP6032335B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP5423922B1 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP5673886B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP2015005029A (en) Information processor, display control method, and computer program
JP2013068988A (en) Program and image processing device
JP5494250B2 (en) Image processing apparatus, interface screen display method, and computer program
JP2017174374A (en) Equipment management system, equipment management method, server device, and program
JP2011138437A (en) Image processing device, customizing method for display screen of the same, and customizing program
JP2012173888A (en) Image forming system and program
JP2020102149A (en) Information processing system, service providing device, information processing method, and program
JP2018025998A (en) Apparatus monitoring system

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20141106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5754494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350