JP5751742B2 - Air conditioning equipment remote management system, remote management device, control device - Google Patents
Air conditioning equipment remote management system, remote management device, control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5751742B2 JP5751742B2 JP2009046693A JP2009046693A JP5751742B2 JP 5751742 B2 JP5751742 B2 JP 5751742B2 JP 2009046693 A JP2009046693 A JP 2009046693A JP 2009046693 A JP2009046693 A JP 2009046693A JP 5751742 B2 JP5751742 B2 JP 5751742B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conditioning equipment
- air conditioning
- target value
- remote management
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
本発明は、業務用空気調和設備における省エネルギー化を図るための空気調和設備の遠隔管理システム、遠隔管理装置、制御装置に関する。 The present invention relates to a remote management system, a remote management device, and a control device for an air conditioning facility for energy saving in a commercial air conditioning facility.
従来より、省エネルギー化を図るため、ビルディングや施設等の建物に設置された空気調和設備においては、その設定温度を、冷房時であれば高めに、暖房時であれば低めに設定することが推奨されている。
しかしながら、それはあくまでも「推奨」に過ぎず、個々の室内機において、快適度に応じて設定温度を調整してしまわれては、思うような省エネルギー効果が得られない。
Conventionally, in order to save energy, it is recommended that air conditioning equipment installed in buildings such as buildings and facilities be set to a higher temperature during cooling and lower during heating. Has been.
However, it is merely a “recommendation”, and if the set temperature is adjusted according to the comfort level in each indoor unit, the desired energy saving effect cannot be obtained.
また、建物内の空気調和設備を集中管理するものもあり(例えば、特許文献1参照。)、そのような集中管理方式においては、管理側で設定温度を一律に設定することができるが、これでは省エネルギー性を重視するあまり、室内機が設置された各空間の冷房や暖房の利きが十分ではなく、空気調和のそもそもの目的である快適性が損なわれることもある。
このように、省エネルギー化と快適性とは相反する関係にあり、そのバランスを取るのは非常に難しい。
In addition, there is one that centrally manages air conditioning equipment in a building (see, for example, Patent Document 1), and in such a centralized management method, the set temperature can be uniformly set on the management side. However, due to the importance of energy saving, the cooling and heating of each space where the indoor unit is installed is not sufficient, and the comfort, which is the original purpose of air conditioning, may be impaired.
Thus, energy saving and comfort are in a contradictory relationship, and it is very difficult to achieve a balance.
本発明は、このような技術的課題に基づいてなされたもので、快適性を損なうことなく省エネルギー化を図ることのできる空気調和設備の遠隔管理システム、遠隔管理装置、制御装置を提供することを目的とする。 The present invention was made based on such a technical problem, and provides a remote management system, a remote management device, and a control device for an air conditioning facility that can save energy without impairing comfort. Objective.
かかる目的のものになされた本発明の業務用空気調和設備の遠隔管理システムは、業務用空気調和設備から当該空気調和設備の使用電力量を含む運転条件情報を取得するクライアント端末と、クライアント端末に外部ネットワークを介して接続された遠隔管理装置と、を備え、クライアント端末は、予め定められたコンピュータプログラムに基づいた処理を自動的に実行することにより、空気調和設備の運転条件情報を取得して遠隔管理装置に外部ネットワークを介して送信する。すると、遠隔管理装置は、予め定められたコンピュータプログラムに基づいた処理を自動的に実行することにより、運転条件情報に基づいて、空気調和設備における使用電力量が予め設定した目標値を下回るよう、空気調和設備の運転条件情報を生成し、生成した運転条件情報を、外部ネットワークを介してクライアント端末に送信する。
そして、本発明は、遠隔管理装置が、空気調和設備における使用電力量が目標値を上回っている場合、空気調和設備で空気調和を行っている空間における快適性が満足されているか否かを診断する。診断の結果、快適性が満足されている場合には、空気調和設備における使用電力量を低減させるために、室外ファン回転数の最大値、室外ファンの目標制御圧力値、コンプレッサの目標制御圧力値の少なくともいずれかを制御する。これにより、空気調和設備における使用電力量が予め設定した目標値を下回るよう運転条件を補正できる。診断の結果、快適性が満足されていない場合には、空気調和設備の運転条件を補正する制御指令は出さない一方で、運転条件情報として、その時点以降の使用電力量の目標値を低減した新たな目標値を生成することで、空気調和設備の使用電力量が、一定期間よりも長期の期間に対して設定された長期目標値を下回るようにすることを特徴とする。
空気調和設備は、遠隔管理装置から送信された運転情報に基づき、当該空気調和設備の運転条件を変更することができる。
ここで、クライアント端末は、空気調和設備の制御装置とは別に独立して設け、制御装置と運転条件情報などを通信によりやり取りできるようにしても良いし、本発明におけるクライアント端末を空気調和設備の制御装置そのものとすることもできる。
The remote management system for commercial air conditioning equipment of the present invention made for such purposes includes a client terminal for obtaining operating condition information including the amount of power used by the air conditioning equipment from the commercial air conditioning equipment, and a client terminal. A remote management device connected via an external network, and the client terminal automatically obtains operating condition information of the air conditioning equipment by automatically executing a process based on a predetermined computer program. Send to remote management device via external network. Then, the remote management device automatically executes processing based on a predetermined computer program so that the amount of power used in the air-conditioning equipment falls below a preset target value based on the operating condition information. The operating condition information of the air conditioning equipment is generated, and the generated operating condition information is transmitted to the client terminal via the external network.
And this invention diagnoses whether the comfort in the space which is air-conditioning with the air-conditioning equipment is satisfied, when the power consumption in the air-conditioning equipment exceeds the target value. To do. As a result of the diagnosis, if comfort is satisfied, the maximum value of the outdoor fan speed, the target control pressure value of the outdoor fan, and the target control pressure value of the compressor are used to reduce the amount of power used in the air conditioning equipment. Control at least one of the following. As a result, the operating conditions can be corrected so that the amount of power used in the air-conditioning equipment falls below a preset target value. Diagnostic result, if no comfort is satisfied, while not issue the control command that corrects the operating conditions of the HVAC, as the operating condition information, reducing the target value of the power usage after that time By generating the new target value, the power consumption of the air-conditioning equipment is set to be lower than the long-term target value set for a period longer than a certain period.
The air conditioning facility can change the operating condition of the air conditioning facility based on the operation information transmitted from the remote management device.
Here, the client terminal may be provided separately from the control device of the air conditioning equipment, and may be configured to be able to exchange the control device and operating condition information by communication. It can also be the control device itself.
上記のように、遠隔管理装置は、クライアント端末から送信された空気調和設備の運転条件情報に含まれる空気調和設備における使用電力量が、一定期間に対して設定された目標値を上回っている場合、運転条件情報として、その時点以降の使用電力量の目標値を低減した新たな目標値を生成することで、空気調和設備の使用電力量が、一定期間よりも長期の期間に対して設定された長期目標値を下回るようにする。これにより、前記の一定期間よりも長期の期間における空気調和設備における使用電力量を、予め設定した目標値を下回るようにできる。
ここで、一定の期間としては、1時間、1日、1週間、1ヶ月等といった期間に設定できる。そして、一定期間よりも長期の期間としては、一定期間が1時間であれば、長期の期間を1日、一定期間が1日であれば長期の期間を1週間、といった具合に適宜設定できる。
As described above , the remote management device, when the power consumption in the air conditioning equipment included in the operating condition information of the air conditioning equipment transmitted from the client terminal exceeds the target value set for a certain period As the operating condition information, by generating a new target value that reduces the target value of the power consumption after that time, the power consumption of the air conditioning equipment is set for a period longer than a certain period. Keep it below the long-term target. As a result, the amount of power used in the air-conditioning equipment in a period longer than the certain period can be made to be lower than a preset target value.
Here, the fixed period can be set to a period of 1 hour, 1 day, 1 week, 1 month, or the like. As a period longer than the fixed period, the long period can be set as 1 day if the fixed period is 1 hour, and the long period can be set as 1 week if the fixed period is 1 day.
本発明は、外部ネットワークを介して業務用空気調和設備の制御装置側から送信されてくる、空気調和設備の運転条件情報に基づいて所定の処理を実行する遠隔管理装置とすることもできる。この遠隔管理装置は、予め定められたコンピュータプログラムに基づいた処理を自動的に実行することにより、受信した運転条件情報に基づいて、空気調和設備における使用電力量が予め設定した目標値を下回るよう、空気調和設備の運転条件情報を生成し、生成した運転条件情報を外部ネットワークを介してクライアント端末に送信するように構成される。さらに、この遠隔管理装置は、空気調和設備における使用電力量が目標値を上回っている場合、空気調和設備で空気調和を行っている空間における快適性が満足されているか否かを診断する。診断の結果、快適性が満足されている場合には、空気調和設備における使用電力量を低減させるために、室外ファン回転数の最大値、室外ファンの目標制御圧力値、コンプレッサの目標制御圧力値の少なくともいずれかを制御する。診断の結果、快適性が満足されていない場合には、空気調和設備の運転条件を補正する制御指令は出さない一方で、運転条件情報として、その時点以降の使用電力量の目標値を低減した新たな目標値を生成することで、空気調和設備の使用電力量が、一定期間よりも長期の期間に対して設定された長期目標値を下回るようにすることを特徴とする。
なお、このような遠隔管理装置は、空気調和設備のメーカ等に設置できる。
この遠隔管理装置においては、一定期間に対して設定された使用電力量の目標値を下回るよう、空気調和設備の運転条件を示す情報に基づき、その時点での空気調和設備の使用電力量を低減させるための空気調和設備の運転条件の生成、または、一定期間を複数の期間に区切ったときの各期間に対する使用電力量の目標値の配分を変更する情報の生成を実行することが好ましい。
The present invention can also be a remote management device that executes predetermined processing based on operating condition information of an air conditioning facility that is transmitted from the control device side of the business air conditioning facility via an external network. The remote management device automatically executes processing based on a predetermined computer program so that the amount of power used in the air conditioning equipment falls below a preset target value based on the received operating condition information. The operation condition information of the air conditioning equipment is generated, and the generated operation condition information is transmitted to the client terminal via the external network. Furthermore, this remote management apparatus diagnoses whether the comfort in the space where air conditioning is performed in the air conditioning facility is satisfied when the amount of power used in the air conditioning facility exceeds a target value . As a result of the diagnosis, if comfort is satisfied, the maximum value of the outdoor fan speed, the target control pressure value of the outdoor fan, and the target control pressure value of the compressor are used to reduce the amount of power used in the air conditioning equipment. Control at least one of the following. As a result of diagnosis, if comfort is not satisfied, the control command to correct the operating condition of the air conditioning equipment is not issued , but the target value of power consumption after that point is reduced as operating condition information By generating a new target value, the power consumption of the air-conditioning equipment is set to be lower than the long-term target value set for a period longer than a certain period.
Such a remote management device can be installed in a manufacturer of air conditioning equipment.
In this remote management device, based on the information indicating the operating conditions of the air conditioning equipment, the power consumption of the air conditioning equipment at that time is reduced so that it falls below the target value of the power consumption set for a certain period of time. It is preferable to generate the operating conditions of the air-conditioning equipment for generating the information, or to generate information for changing the distribution of the target value of the used electric energy for each period when the certain period is divided into a plurality of periods.
ここで、遠隔管理装置は、前年以前の各期間の使用電力実績量に基づき、各期間の使用電力量の目標値を設定することもできる。 Here, the remote management device can also set a target value of the power consumption for each period based on the actual power consumption for each period before the previous year.
本発明は、空気調和設備の制御装置であって、一定期間に対して設定された使用電力量の目標値を下回るよう、その時点での前記空気調和設備の使用電力に基づいて、空気調和設備の使用電力量の低減、または一定期間を複数の期間に区切ったときの各期間に対する使用電力量の目標値の配分の変更を実施することを特徴とすることもできる。
すなわち、本発明の空気調和設備は、前記のような遠隔管理装置が受信したデータに基づいて、上記のような処理を実行できるが、外部ネットワークを介した遠隔管理装置を用いることなく、いわゆるスタンドアローンの構成として、空気調和設備の使用電力量を抑えるための制御を行うこともできる。
The present invention is a control device for an air conditioner, wherein the air conditioner is based on the power consumption of the air conditioner at that time so as to be less than the target value of the power consumption set for a certain period of time. It is also possible to reduce the amount of power used or to change the distribution of the target value of power consumption for each period when a certain period is divided into a plurality of periods.
That is, the air conditioning equipment according to the present invention can perform the above-described processing based on the data received by the remote management device as described above, but without using a remote management device via an external network, a so-called stand As an arrangement of the alone, it is also possible to perform control for suppressing the amount of power used by the air conditioning equipment.
本発明によれば、快適性を損なうことなく省エネルギー化を図ることが可能となる。 According to the present invention, it is possible to save energy without impairing comfort.
以下、添付図面に示す実施の形態に基づいてこの発明を詳細に説明する。
図1は、本実施形態における空気調和設備管理システムの全体構成を示す図である。
図1に示すシステムは、空気調和設備の制御装置(クライアント端末)10と、空気調和設備を製造したメーカ側に設けられる遠隔管理装置20と、を備える。
これら空気調和設備の制御装置10、遠隔管理装置20は、インターネット、専用回線、公衆電話回線網等のネットワーク(外部ネットワーク)100を介し、互いにデータ通信が可能とされている。
Hereinafter, the present invention will be described in detail based on embodiments shown in the accompanying drawings.
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of an air conditioning equipment management system in the present embodiment.
The system shown in FIG. 1 includes an air conditioning equipment control device (client terminal) 10 and a
The air
遠隔管理装置20は、コンピュータ装置からなり、外部のネットワーク100を介して空気調和設備の制御装置10とデータのやり取りを行う送受信部と、CPU等からなり、予め定められたコンピュータプログラムに基づいて所定の処理を自動的に実行する処理部と、メモリや各種記憶装置からなり、送受信部で受信したデータや処理部での処理結果等を記憶する記憶部と、を備える。
The
以下、空気調和設備の制御装置10と遠隔管理装置20とによる省エネルギー化のための制御処理について説明する。
なお、以下に説明する処理は、空気調和設備の制御装置10、遠隔管理装置20のそれぞれにおいて、予め定められたコンピュータプログラムに基づいて所定の処理を自動的に実行することで行われるものである。また、以下の説明において、判断処理の閾値として、温度、時間等の具体的な数値を挙げるが、これは例示するに過ぎず、適宜他の数値を閾値として用いることができるのは言うまでもない。
図2に示すように、空気調和設備の制御装置10は、空気調和設備の使用電力量を含む運転条件情報を定期的(例えば、1日に一回、1時間に一回等)に検出する(ステップS101)。ここで、空気調和設備から検出する情報としては、例えば、使用電力量、室内機の吸い込み温度、室内機のON/OFF、室内機の熱交換器温度、室外機のファン回転数、室外機のコンプレッサ圧力、室外機のファンの圧力、膨張弁開度、およびこれらの設定値がある。
空気調和設備の制御装置10では、検出したこれらの情報を、ネットワーク100を介して遠隔管理装置20に送信する(ステップS102)。
Hereinafter, the control process for energy saving by the
The processing described below is performed by automatically executing predetermined processing based on a predetermined computer program in each of the
As shown in FIG. 2, the
The air conditioning
メーカに設置された遠隔管理装置20では、空気調和設備の制御装置10から送信された空気調和設備の運転条件情報を受信すると(ステップS103)、その時点での空気調和設備における使用電力量が目標値以下であるか否かを判定する(ステップS104)。
その結果、目標値を上回っていなければ、次回、使用電力量を計測するまでそのままの運転条件での運用を継続する。
目標値を上回っている場合には、空気調和設備の運転条件を補正制御する(ステップS105以降)。
以下、このようなステップS105以降の制御について詳述する。
When the
As a result, if it does not exceed the target value, the operation under the operating conditions is continued until the next time the amount of power used is measured.
If the target value is exceeded, the operating condition of the air conditioning equipment is corrected and controlled (step S105 and subsequent steps).
Hereinafter, such control after step S105 will be described in detail.
まず、ユーザとメーカは、予め、当該空気調和設備の使用電力量の目標値を設定する。目標値は、年間の目標値とするのが好ましい。年間の目標値を設定するためには、以下のように詳細な電力量の目標値を設定する。図3、図4は、このようにして設定した電力量の目標値の例である。
・1時間毎の目標値(図3(a)参照)
・1日毎の目標値(図3(b)参照)
・1週間毎の目標値(図4(a)参照)
・1ヶ月毎の目標値(図4(b)参照)
First, a user and a manufacturer set a target value for the amount of power used by the air-conditioning equipment in advance. The target value is preferably an annual target value. In order to set an annual target value, a detailed target value of electric energy is set as follows. 3 and 4 are examples of target values of the electric energy set in this way.
・ Target value for every hour (see Fig. 3 (a))
・ Target value for each day (see Fig. 3 (b))
・ Target value per week (see Fig. 4 (a))
・ Target value for each month (see Fig. 4 (b))
このように目標値を設定するには、前年の電力量の実績値を使用し、それに基づき、1ヶ月毎、1週間毎、1日毎、1時間毎の目標値を設定することができる。
また、空気調和設備の規模に基づき、メーカ側から推奨可能な年間の目標値を提示し、それに基づき、1ヶ月毎、1週間毎、1日毎、1時間毎の目標値を設定することができる。
さらに、上記のようにして設定する目標値は、気象の長期予報に基づいて補正を与えるのが好ましい。例えば、猛暑予報が出ているのであれば、夏場の電力量は上昇することが予想されるため、それを目標値の設定値に考慮し、目標値を高めに設定することができる。
このような目標値の設定は、人手により行う。
このようにして設定された目標値は、遠隔管理装置20に入力され、記憶部に記憶される。
In order to set the target value in this manner, it is possible to set the target value for every month, every week, every day, and every hour based on the actual value of the electric energy of the previous year.
Moreover, based on the scale of the air conditioning equipment, the annual target value that can be recommended by the manufacturer is presented, and based on this, the target value can be set for every month, every week, every day, every hour. .
Further, the target value set as described above is preferably corrected based on a long-term weather forecast. For example, if an intense heat forecast is issued, the amount of power in summer is expected to increase, so that the target value can be set higher by taking it into consideration.
Such a target value is set manually.
The target value set in this way is input to the
また、ステップS101で空気調和装置の使用電力量を計測するには、電力計を空気調和装置に取り付け、この電力計によって計測した電力量を、空気調和装置の制御装置10で検出すればよい。また、空気調和装置の運転データに基づいて使用電力量を予測することもできる。これには、空気調和装置に供給される電流値を元に概算したり、冷媒の温度圧力情報を元に概算すること等ができる。
Moreover, in order to measure the electric power consumption of an air conditioning apparatus by step S101, a power meter should be attached to an air conditioning apparatus and the electric energy measured with this wattmeter should just be detected with the
さて、ステップS104における判定の結果、目標値を上回っていた場合、次に、空気調和設備により空調を行っている空間の快適性を診断する(ステップS105)。 If the result of determination in step S104 is that the target value has been exceeded, then the comfort of the space in which air conditioning is being performed by the air conditioning equipment is diagnosed (step S105).
このステップS105の快適性の診断は、具体的には図5に示すように行う。
まず、運転モードが、冷房であるか暖房であるかを判定する(ステップS201)。
冷房である場合、
・リモコン(リモートコントローラ)がONになってから、10分以上連続してサーモON(吸い込み温度が設定温度以上で、冷房運転している状態)になっているか否か?(ステップS202)。
・室内熱交換器の温度が10℃以下か?(ステップS203)。
・リモコンがONになってから30分以上経過しているか?(ステップS204)。
・吸い込み温度は3度以上低下したか?(ステップS205)。
・リモコンがONになってから3時間以上経過しているか?(ステップS206)。
・サーモがOFFになった回数が2回以上か?(ステップS207)。
という判定を順次行う。
Specifically, the comfort diagnosis in step S105 is performed as shown in FIG.
First, it is determined whether the operation mode is cooling or heating (step S201).
If it is air conditioning,
・ Whether the remote control (remote controller) has been turned on, has the thermo been turned on continuously for 10 minutes or longer (suction temperature is higher than the set temperature and cooling operation)? (Step S202).
・ Is the temperature of the
• Has the remote control been turned on for more than 30 minutes? (Step S204).
• Has the suction temperature dropped by 3 degrees or more? (Step S205).
• Has the remote control been turned on for more than 3 hours? (Step S206).
・ Is the thermo turned off more than twice? (Step S207).
The determination is sequentially performed.
そして、リモコンがONになってから、10分以上連続してサーモONになっているのに、室内熱交換器の温度が10℃以下になっていない場合(ステップS202〜S203)、リモコンがONになってから30分以上経過し、吸い込み温度が3度以上低下していない場合(ステップS204〜S205)、リモコンがONになってから3時間以上経過しているのに、サーモがOFFになった回数が1回である場合(ステップS206、S207)、いずれも、十分に冷房が行われていないと判断し、「快適性は満足でない」として判定する(ステップS208)。
また、ステップS202〜S207の全ての条件を満足した場合は、「快適性は満足している」と判定する(ステップS209)。
そして、ステップS202、S204、S206の条件を満足しない場合は、ステップS201に戻り、快適性を満足しているか否かの判定を行わない。
If the temperature of the indoor heat exchanger is not lower than 10 ° C even though the thermostat is turned on continuously for 10 minutes or more after the remote control is turned on (steps S202 to S203), the remote control is turned on. 30 minutes or more have passed and the suction temperature has not decreased by 3 degrees or more (steps S204 to S205), the thermostat has been turned off even though 3 hours have passed since the remote control was turned on. When the number of times is one (steps S206 and S207), it is determined that cooling is not sufficiently performed, and it is determined that “comfort is not satisfactory” (step S208).
If all the conditions in steps S202 to S207 are satisfied, it is determined that “comfort is satisfied” (step S209).
If the conditions of steps S202, S204, and S206 are not satisfied, the process returns to step S201, and it is not determined whether the comfort is satisfied.
運転モードが、暖房である場合(ステップS201)、
・リモコン(リモートコントローラ)がONになってから、10分以上連続してサーモONになっているか否か?(ステップS211)。
・室内熱交換器の温度が40℃以上か?(ステップS212)。
・リモコンがONになってから30分以上経過しているか?(ステップS213)。
・吸い込み温度は3度以上上昇したか?(ステップS214)。
・リモコンがONになってから3時間以上経過しているか?(ステップS215)。
・サーモがOFFになった回数が2回以上か?(ステップS216)。
という判定を順次行う。
When the operation mode is heating (step S201),
・ Whether the remote controller (remote controller) is turned on or not for 10 minutes or more. (Step S211).
・ Is the temperature of the indoor heat exchanger 40 ℃ or higher? (Step S212).
• Has the remote control been turned on for more than 30 minutes? (Step S213).
• Has the suction temperature increased by 3 degrees or more? (Step S214).
• Has the remote control been turned on for more than 3 hours? (Step S215).
・ Is the thermo turned off more than twice? (Step S216).
The determination is sequentially performed.
そして、リモコンがONになってから、10分以上連続してサーモONになっているのに、室内熱交換器の温度が40℃以上になっていない場合(ステップS211〜S212)、リモコンがONになってから30分以上経過し、吸い込み温度が3度以上上昇していない場合(ステップS213〜S214)、リモコンがONになってから3時間以上経過しているのに、サーモがOFFになった回数が1回である場合(ステップS215〜S216)、いずれも、十分に暖房が効いていないと判断し、「快適性は満足でない」として判定する(ステップS208)。
また、ステップS211〜S216の全ての条件を満足した場合は、「快適性は満足している」と判定する(ステップS217)。
そして、ステップS211、S213、S215の条件を満足しない場合は、ステップS201に戻り、快適性を満足しているか否かの判定を行わない。
And if the temperature of the indoor heat exchanger is not over 40 ° C even though the thermo is turned on continuously for more than 10 minutes after the remote control is turned on (steps S211 to S212), the remote control is turned on. More than 30 minutes have passed and the suction temperature has not risen by more than 3 degrees (steps S213 to S214). The thermo is turned off even though 3 hours have passed since the remote control was turned on. When the number of times is one (steps S215 to S216), it is determined that heating is not sufficiently effective, and “comfort is not satisfactory” is determined (step S208).
If all the conditions in steps S211 to S216 are satisfied, it is determined that “comfort is satisfied” (step S217).
If the conditions of steps S211, S213, and S215 are not satisfied, the process returns to step S201, and it is not determined whether the comfort is satisfied.
このようにしてステップS105において、空気調和設備により空調を行っている空間の快適性を診断する処理を行った後、その診断結果に基づき、快適性が満足されているか否かを判定する(ステップS106)。その結果、快適性が満足されている場合、使用電力量を低減させるため、空気調和設備の運転条件を補正する制御指令処理を実施する(ステップS107)。 Thus, in step S105, after performing the process which diagnoses the comfort of the space which is air-conditioned by the air conditioning equipment, it is determined based on the diagnosis result whether the comfort is satisfied (step). S106). As a result, when the comfort is satisfied, a control command process for correcting the operating condition of the air-conditioning equipment is performed in order to reduce the amount of power used (step S107).
空気調和設備の使用電力量を低減させるには、以下に示すような方法がある。
・室外ファン回転数の最大値を制限する。
・室外ファン回転数の最大値を、目標値との乖離レベルに応じて段階的に設定する。
・コンプレッサの目標制御圧力値を変更する。
・コンプレッサの目標制御圧力値を目標値との乖離レベルに応じて段階的に設定する。
・コンプレッサの目標制御圧力値との偏差を変更する。
・コンプレッサの目標制御圧力値との偏差を目標値との乖離レベルに応じて段階的に設定する。
・室外ファンの目標制御圧力値を変更する。
・室外ファンの目標制御圧力値を目標値との乖離レベルに応じて段階的に設定する。
・室外ファンの目標制御圧力値との偏差を変更する。
・室外ファンの目標制御圧力値との偏差を目標値との乖離レベルに応じて段階的に設定する。
ここでは、制御指令処理において、コンプレッサの目標制御圧力値と、室外ファンの目標制御圧力値とを変更(補正)することで使用電力量を低減させる場合を例に挙げる。
In order to reduce the amount of electric power used by the air conditioning equipment, there are the following methods.
・ Limit the maximum value of outdoor fan speed.
・ Set the maximum value of the outdoor fan speed in steps according to the level of deviation from the target value.
・ Change the target control pressure value of the compressor.
・ Set the target control pressure value of the compressor in stages according to the level of deviation from the target value.
・ Change the deviation from the target control pressure value of the compressor.
・ Set the deviation from the target control pressure value of the compressor stepwise according to the deviation level from the target value.
・ Change the target control pressure value of the outdoor fan.
・ Set the target control pressure value of the outdoor fan in stages according to the level of deviation from the target value.
・ Change the deviation from the target control pressure value of the outdoor fan.
・ Set the deviation from the target control pressure value of the outdoor fan in stages according to the level of deviation from the target value.
Here, an example will be given in which the amount of power used is reduced by changing (correcting) the target control pressure value of the compressor and the target control pressure value of the outdoor fan in the control command processing.
図6は、ステップS107の空気調和設備の運転条件を補正する制御指令処理の流れを示す図である。
すなわち、まず、室内機のコンプレッサ(図中、コンプと表記)の回転数を決定するための目標圧力(圧縮機周りの冷媒圧力)を運転開始以来変更したか否かを判定する(ステップS301)。これは、空気調和設備の制御装置10で記憶しているコンプレッサの目標圧力のデータを参照する。その結果、目標圧力を変更していなければ、コンプレッサの目標圧力を変更する(ステップS302)。具体的には、冷房時であればコンプレッサの目標圧力を上昇させ、暖房時であれば低下させる。目標圧力の変更は、コンプ回転数の低減へと反映されるため、電力量が低減して省エネ効果が出る。
目標圧力を変更した履歴がある場合、その変更回数が2回であるか否かを判定する(ステップS303)。その結果、目標圧力の変更回数が1回であれば、コンプレッサの目標圧力を変更する(ステップS302)。これにより、空気調和設備における消費電力が抑制できる。
FIG. 6 is a diagram showing a flow of control command processing for correcting the operating condition of the air-conditioning equipment in step S107.
That is, first, it is determined whether or not the target pressure (refrigerant pressure around the compressor) for determining the rotation speed of the compressor (represented as “Comp” in the figure) of the indoor unit has been changed since the start of operation (step S301). . This refers to the target pressure data of the compressor stored in the
If there is a history of changing the target pressure, it is determined whether or not the number of changes is two (step S303). As a result, if the target pressure is changed once, the target pressure of the compressor is changed (step S302). Thereby, the power consumption in an air conditioning facility can be suppressed.
また、目標圧力の変更回数が2回であれば、室外ファンの目標制御圧力値を変更した履歴があるか否かを判定する(ステップS304)。
これは、空気調和設備の制御装置10で記憶している室外ファンの目標制御圧力値の変更履歴のデータを参照する。その結果、目標制御圧力値を変更していなければ、室外ファンの目標制御圧力値を変更する(ステップS305)。具体的には、室外ファンの目標制御圧力値を冷房時であれば低下させ、暖房時であれば上昇させる。
室外ファンの目標制御圧力値を変更した履歴がある場合、その変更回数が2回であるか否かを判定する(ステップS306)。その結果、室外ファンの目標制御圧力値の変更回数が1回であれば、室外ファンの目標制御圧力値を変更する(ステップS305)。また、室外ファンの目標制御圧力値の変更回数が2回であれば、それ以上の運転条件の設定の変更(補正)を行わず、処理を終了する。
If the target pressure change count is two, it is determined whether there is a history of changing the target control pressure value of the outdoor fan (step S304).
This refers to the change history data of the target control pressure value of the outdoor fan stored in the
If there is a history of changing the target control pressure value of the outdoor fan, it is determined whether or not the number of changes is two (step S306). As a result, if the number of changes in the target control pressure value of the outdoor fan is one, the target control pressure value of the outdoor fan is changed (step S305). Further, if the number of changes in the target control pressure value of the outdoor fan is two, no further change (correction) of the operating condition setting is performed, and the process ends.
このようにして、使用電力量が目標値を上回っている場合に、ステップS107の空気調和設備の運転条件を補正する制御指令処理において、コンプレッサの目標圧力や室外ファンの目標制御圧力値を抑える制御指令を出すことで、空気調和設備における使用電力量を抑える補正を行うことができる。
ステップS107の後は、ステップS103に戻り、新たな運転条件情報の受信を待機する。
In this way, when the amount of power used exceeds the target value, control for suppressing the target pressure of the compressor and the target control pressure of the outdoor fan in the control command processing for correcting the operating condition of the air conditioning equipment in step S107. By issuing the command, it is possible to perform correction for suppressing the amount of power used in the air-conditioning equipment.
After step S107, the process returns to step S103 and waits for reception of new operating condition information.
また、ステップS106において、快適性が満足されていないと判定された場合は、空気調和設備の運転条件を補正する制御指令は出さず、次に、使用電力量の目標値の割り当て変更、つまり、使用電力量の目標値に対する実際の使用電力量の超過分を、現時点以降の目標値の割り当て分に転嫁し、現時点以降の使用電力量の目標値を低減させることが可能であるか否かを診断する(ステップS108)。
これには、図7に示すように、前記のステップS103(図7におけるステップS401)で受信した電力量が、1時間毎の目標電力値を超えている場合には(ステップS402)、現在の時刻が13:00よりも早いか否かを判定し(ステップS403)、13:00以前の場合には、本日の使用電力量の目標値への割り当て変更を行い(ステップS404)、13時以降の場合には、翌日の使用電力量の目標値への割り当て変更を行うこととする(ステップS405)。
Further, if it is determined in step S106 that the comfort is not satisfied, a control command for correcting the operating condition of the air conditioning equipment is not issued, and then the allocation change of the target value of the used electric energy, that is, Whether or not it is possible to reduce the target value of power consumption after the current time by transferring the excess of the actual power consumption with respect to the target value of power consumption to the target value allocation after the current time Diagnose (step S108).
As shown in FIG. 7, when the amount of power received in step S103 (step S401 in FIG. 7) exceeds the target power value for every hour (step S402), It is determined whether or not the time is earlier than 13:00 (step S403). If it is before 13:00, the allocation of the current power consumption to the target value is changed (step S404), and after 13:00 In this case, the allocation change to the target value of the power consumption for the next day is performed (step S405).
また、前記のステップS103で受信した電力量により当日の使用電力の通算量が1日毎の目標電力値を超える場合には(ステップS406)、当日が木曜日よりも早いか否かを判定し(ステップS407)、木曜日以前の場合には、今週分の使用電力量の目標値への割り当て変更を行うこととし(ステップS408)、木曜日時以降の場合には、翌週分の使用電力量の目標値への割り当て変更を行うこととする(ステップS409)。 If the total amount of power used on the day exceeds the daily target power value due to the amount of power received in step S103 (step S406), it is determined whether the day is earlier than Thursday (step S406). S407), if it is before Thursday, the allocation of the power consumption for this week to the target value is changed (step S408), and if it is after Thursday, the target value for the power consumption for the next week is changed. Is changed (step S409).
さらに、前記のステップS103で受信した電力量によりその週の使用電力の通算量が1週間毎の目標電力値を超えている場合には(ステップS410)、その週がその月の第3週より早いか否かを判定し(ステップS411)、第3週以前の場合には、その月分の使用電力量の目標値への割り当て変更を行うこととし(ステップS412)、第3週以降の場合には、翌月分の使用電力量の目標値への割り当て変更を行うこととする(ステップS413)。 Furthermore, when the total amount of power used in the week exceeds the target power value for each week due to the amount of power received in step S103 (step S410), the week is from the third week of the month. It is determined whether or not it is early (step S411). If it is before the third week, the allocation of the power consumption for the month is changed to the target value (step S412). In step S413, the allocation of the power consumption for the next month to the target value is changed.
そして、前記のステップS103で受信した電力量によりその月の使用電力の通算量が1ヶ月毎の目標電力値を超える場合には(ステップS414)、その月が7月よりも早いか否かを判定し(ステップS415)、7月以前の場合には、その年の使用電力量の目標値への割り当て変更を行うこととし(ステップS416)、7月以降の場合には、目標値の再設定を行う(ステップS417)。
また、ステップS414において、電力量が、1ヶ月毎の目標電力値を超えていない場合であっても、1年の目標電力値を超えているようであれば(ステップS418)、ステップS415〜S417に移行し、目標値の割り当て変更または目標値の再設定を行う。
なお、ステップS414において、電力量が、1ヶ月毎の目標電力値および、1年の目標電力値を超えていない場合は、使用電力量の目標値の割り当て変更は不要であり、目標値はそのまま維持する(ステップS419)。
If the total amount of power used in the month exceeds the target power value for each month due to the amount of power received in step S103 (step S414), it is determined whether the month is earlier than July. In step S415, if it is before July, the allocation of power consumption for that year is changed to the target value (step S416). If it is after July, the target value is reset. Is performed (step S417).
In step S414, even if the amount of power does not exceed the target power value for each month, if it seems to exceed the target power value for one year (step S418), steps S415 to S417 are performed. Move to, and change the target value assignment or reset the target value.
In step S414, if the power amount does not exceed the target power value for each month and the target power value for one year, it is not necessary to change the allocation of the target value of the used power amount, and the target value remains as it is. Maintain (step S419).
図7のステップS404、S405、S408、S409、S412、S413、S416において、使用電力量の目標値の超過分の現時点以降への割り当て変更を行うこととした場合には、図8に示すような、使用電力量の目標値の超過分の現時点以降への割り当て変更処理を実行する(ステップS109、S110)。 In steps S404, S405, S408, S409, S412, S413, and S416 in FIG. 7, when it is decided to change the allocation of the amount of power used exceeding the target value after the current time, as shown in FIG. Then, an allocation change process is performed for the excess of the target value of the power consumption after the current time (steps S109 and S110).
ここで、使用電力量の目標値に対する超過分の現時点以降への割り当て変更は、基本的に、目標値から超過している使用電力量分を、残りの日数、あるいは週数、あるいは月数で均等分配する方式や、使用電力量の目標値に対する超過分を、1日、1月、1年という単位の中での元々の電力量の分配比に応じて分配して割り当てる方式がある。
図8に示すように、ステップS404において当日の目標値の割り当て変更を行うこととなった場合は、「超過電力量/当日残り時間」を演算し、当日の残りの各時間に均等に割り当て、その割り当て分だけ各時間の目標値を低減させる(ステップS501、S502、S503)。
また、ステップS405において翌日の目標値の割り当て変更を行うこととなった場合は、「超過電力量/翌日の稼働時間」を演算し、翌日の稼働時間中の1時間毎に均等に割り当て、その割り当て分だけ各時間の目標値を低減させる(ステップS501、S502、S504)。
Here, changing the allocation of the excess of power consumption to the target value after the current time is basically based on the amount of power consumption exceeding the target value in the remaining days, weeks, or months. There are a method of evenly distributing and a method of distributing and allocating the excess of the power consumption amount to the target value in accordance with the distribution ratio of the original power amount in the unit of 1 day, 1 month and 1 year.
As shown in FIG. 8, when it is decided to change the allocation of the target value for the day in step S <b> 404, the “excess electric energy / the remaining time of the day” is calculated, and is allocated equally to each remaining time of the day, The target value for each time is reduced by the allocated amount (steps S501, S502, S503).
In addition, when the next day target value allocation change is performed in step S405, “excess electric energy / next day operation time” is calculated, and is allocated evenly every hour during the next day operation time. The target value for each time is reduced by the allocated amount (steps S501, S502, S504).
ステップS408において、今週の目標値の割り当て変更を行うこととなったのであれば、「超過電力量/その週の残り日数」を演算し、その週の各日に均等に割り当て、その割り当て分だけ各日の目標値を低減させる(ステップS505、S506、S507)。
また、ステップS409において、翌週の目標値の割り当て変更を行うこととなったのであれば、「超過電力量/翌週の稼働日数」を演算し、翌週の稼働期間中の各日毎に均等に割り当て、その割り当て分だけ各日の目標値を低減させる(ステップS505、S506、S508)。
In step S408, if it is decided to change the target value for this week, "excess energy / number of days remaining in the week" is calculated and allocated equally on each day of the week. The target value for each day is reduced (steps S505, S506, S507).
In step S409, if it is decided to change the target value for the next week, the "excess energy / the number of working days for the next week" is calculated and assigned evenly for each day during the operating period of the next week, The target value for each day is reduced by the allocated amount (steps S505, S506, S508).
ステップS412において、今月の目標値の割り当て変更を行うこととなったのであれば、「超過電力量/その月の残り日数」を演算し、その月の各日に均等に割り当て、その割り当て分だけ各日の目標値を低減させる(ステップS509、S510、S511)。
また、ステップS413において、翌月の目標値の割り当て変更を行うこととなったのであれば、「超過電力量/翌月の稼働日数」を演算し、翌月の稼働期間中の各日毎に均等に割り当て、その割り当て分だけ各日の目標値を低減させる(ステップS509、S510、S512)。
In step S412, if the target value allocation for the current month is to be changed, "excess energy / number of days remaining in the month" is calculated and allocated equally on each day of the month. The target value for each day is reduced (steps S509, S510, S511).
Further, in step S413, if it is decided to change the target value for the next month, calculate "excess electric energy / number of working days for the next month" and assign it evenly for each day during the operating period of the next month, The target value for each day is reduced by the allocated amount (steps S509, S510, S512).
ステップS416において、今年の目標値の割り当て変更を行うこととなったのであれば、「超過電力量/その年の残り月数」を演算し、その年の各月に均等に割り当て、その割り当て分だけ各月の目標値を低減させる(ステップS513、S514)。 In step S416, if the target value allocation for the current year is to be changed, "excess electric energy / number of remaining months of the year" is calculated and allocated equally to each month of the year. Only the target value for each month is reduced (steps S513 and S514).
また、ステップS417やS111において、現時点までの電力量超過割合に応じて目標値を再設定することができる。このとき、あくまでも使用電力の目標値を必達させるため、快適性を損なっても電力量低減を優先させるという手法もある。その場合、快適性の判断レベルは、数段階に設定可能とする。例えば、快適性を維持する場合、快適性をある程度犠牲にしてでも電力量低減を優先させる場合、快適性をかなり犠牲して電力量低減を優先させる場合等がある。この判断レベルは、ユーザとメーカとの間で予め設定しておく必要がある。 Further, in steps S417 and S111, the target value can be reset according to the excess amount of power up to the present time. At this time, there is also a method of giving priority to the reduction of the electric energy even if the comfort is impaired in order to achieve the target value of the electric power used. In this case, the comfort judgment level can be set in several stages. For example, when maintaining comfort, there are cases where priority is given to reducing the amount of power even at the expense of comfort to some extent, and cases where priority is given to reducing the amount of power at the expense of considerable comfort. This determination level needs to be set in advance between the user and the manufacturer.
また、ステップS417とは別に、例えば、勤務時間超過や出勤日数の増加など、ユーザの都合によりスケジュールが大幅に変わって電力量が大幅に超過する場合に、目標値を再設定することも可能である。
また、目標値の再設定を行う場合は、これは、ユーザとメーカとが直接相談した上で決める。
In addition to step S417, the target value can also be reset when the schedule changes significantly due to the convenience of the user, such as excessive working hours or an increase in the number of working days, resulting in a significant excess of power. is there.
Further, when resetting the target value, this is determined after consultation between the user and the manufacturer directly.
さて、メーカ側の遠隔管理装置20では、ステップS107の空気調和設備の運転条件を補正する制御指令処理、ステップS110の使用電力量の目標値割り当て変更処理を行った場合、その処理結果のデータを、ネットワーク100を介して空気調和設備の制御装置10に送信する。制御装置10では、受信したデータに基づき、空気調和設備の運転条件を補正したり、変更された目標値を用いて空気調和設備の運転を実行する。
When the
上述したように、空気調和設備の制御装置10にて空気調和設備から運転条件情報を取得してメーカ側の遠隔管理装置20に送信し、遠隔管理装置20では、得られた運転条件情報から、使用電力量が目標値を超過してしまっている場合、快適性を満足しているのであれば、使用電力量を抑制させる制御指令を空気調和設備の制御装置10に実行させるようにした。これにより、快適性を満足したまま、使用電力量を抑えることが可能となる。
また、快適性を満足していないときには、使用電力量の超過分を、その時点以降の使用電力量の目標値に転嫁して目標値を低減させるようにした。つまり、快適性を満足していない場合には、使用電力量を無理に低減させない判断となるが、それ以上快適性を悪化させることはない。しかも、目標値の転嫁により、トータルでの使用電力量を目標値の範囲内に抑えやすい。
As described above, the operating condition information is acquired from the air conditioning equipment in the
In addition, when the comfort level is not satisfied, the excess of the power consumption is transferred to the target value of the power consumption after that point to reduce the target value. That is, when the comfort is not satisfied, it is determined that the power consumption is not forcibly reduced, but the comfort is not further deteriorated. Moreover, it is easy to keep the total power consumption within the target value range by passing the target value.
なお、上記実施の形態では、空気調和装置の運転条件情報は、何ら限定するものではなく、上記に示した以外の他のパラメータを用いたり、一部を省略したり、それらを適宜組み合わせて複合的な診断を行うようにしてもよい。
これ以外にも、本発明の主旨を逸脱しない限り、上記実施の形態で挙げた構成を取捨選択したり、他の構成に適宜変更することが可能である。
In the above embodiment, the operating condition information of the air conditioner is not limited in any way, other parameters other than those shown above are used, some of them are omitted, or a combination of them is appropriately combined. Diagnosis may be performed.
In addition to this, as long as it does not depart from the gist of the present invention, the configuration described in the above embodiment can be selected or changed to another configuration as appropriate.
10…空気調和設備の制御装置(クライアント端末)、20…遠隔管理装置、100…ネットワーク(外部ネットワーク)
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記クライアント端末に外部ネットワークを介して接続された遠隔管理装置と、を備え、
前記クライアント端末は、予め定められたコンピュータプログラムに基づいた処理を自動的に実行することにより、前記空気調和設備の前記運転条件情報を取得して前記遠隔管理装置に前記外部ネットワークを介して送信し、
前記遠隔管理装置は、予め定められたコンピュータプログラムに基づいた処理を自動的に実行することにより、受信した前記運転条件に基づいて、前記空気調和設備における使用電力量が予め設定した目標値を下回るよう、前記空気調和設備の前記運転条件情報を生成し、生成した前記運転条件情報を前記外部ネットワークを介して前記クライアント端末に送信するように構成され、
前記遠隔管理装置は、前記空気調和設備における使用電力量が前記目標値を上回っている場合、前記空気調和設備で空気調和を行っている空間における快適性が満足されているか否かを診断し、
診断の結果、快適性が満足されている場合には、前記空気調和設備における使用電力量を低減させるために、室外ファン回転数の最大値、室外ファンの目標制御圧力値、コンプレッサの目標制御圧力値の少なくともいずれかを制御し、
前記診断の結果、快適性が満足されていない場合には、前記空気調和設備の前記運転条件を補正する制御指令は出さない一方で、前記運転条件情報として、その時点以降の使用電力量の前記目標値を低減した新たな前記目標値を生成することで、前記空気調和設備の使用電力量が、前記一定期間よりも長期の期間に対して設定された長期目標値を下回るようにすることを特徴とする業務用空気調和設備の遠隔管理システム。 A client terminal that acquires operating condition information indicating operating conditions including the amount of power used by the air conditioning equipment from the commercial air conditioning equipment;
A remote management device connected to the client terminal via an external network,
The client terminal automatically executes processing based on a predetermined computer program, thereby acquiring the operating condition information of the air conditioning equipment and transmitting it to the remote management device via the external network. ,
The remote management device automatically executes processing based on a predetermined computer program, so that the amount of power used in the air-conditioning equipment falls below a preset target value based on the received operating conditions. So as to generate the operating condition information of the air conditioning equipment and transmit the generated operating condition information to the client terminal via the external network,
The remote management device diagnoses whether or not comfort in a space where air conditioning is performed in the air conditioning facility is satisfied when the amount of power used in the air conditioning facility exceeds the target value,
As a result of the diagnosis, if comfort is satisfied, the maximum value of the outdoor fan rotation speed, the target control pressure value of the outdoor fan, and the target control pressure of the compressor are used to reduce the amount of power used in the air conditioning equipment. Control at least one of the values,
As a result of the diagnosis, when comfort is not satisfied, a control command for correcting the operating condition of the air conditioning equipment is not issued, while the operating condition information includes the amount of power used after that time. By generating a new target value with a reduced target value, the power consumption of the air-conditioning equipment is set to be less than the long-term target value set for a period longer than the certain period. A remote management system for air conditioning equipment for business use .
予め定められたコンピュータプログラムに基づいた処理を自動的に実行することにより、受信した前記運転条件情報に基づいて、前記空気調和設備における使用電力量が予め設定した目標値を下回るよう、前記空気調和設備の前記運転条件情報を生成し、生成した前記運転条件情報を前記外部ネットワークを介して前記クライアント端末に送信するように構成され、
当該遠隔管理装置は、
前記空気調和設備における使用電力量が前記目標値を上回っている場合、前記空気調和設備で空気調和を行っている空間における快適性が満足されているか否かを診断し、
診断の結果、快適性が満足されている場合には、前記空気調和設備における使用電力量を低減させるために、室外ファン回転数の最大値、室外ファンの目標制御圧力値、コンプレッサの目標制御圧力値の少なくともいずれかを制御し、
前記診断の結果、快適性が満足されていない場合には、前記空気調和設備の前記運転条件を補正する制御指令は出さない一方で、前記運転条件情報として、その時点以降の使用電力量の前記目標値を低減した新たな前記目標値を生成することで、前記空気調和設備の使用電力量が、前記一定期間よりも長期の期間に対して設定された長期目標値を下回るようにすることを特徴とする業務用空気調和設備の遠隔管理装置。 A remote management device that executes predetermined processing based on operating condition information indicating operating conditions of the air-conditioning equipment transmitted from the control device side of the commercial air-conditioning equipment via an external network,
By automatically executing a process based on a predetermined computer program, based on the received operating condition information, the air conditioning so that the amount of power used in the air conditioning equipment falls below a preset target value. The operation condition information of equipment is generated, and the generated operation condition information is transmitted to the client terminal via the external network,
The remote management device is
When the amount of power used in the air-conditioning equipment exceeds the target value, it is diagnosed whether or not comfort in a space where air-conditioning is performed in the air-conditioning equipment is satisfied,
As a result of the diagnosis, if comfort is satisfied, the maximum value of the outdoor fan rotation speed, the target control pressure value of the outdoor fan, and the target control pressure of the compressor are used to reduce the amount of power used in the air conditioning equipment. Control at least one of the values,
As a result of the diagnosis, when comfort is not satisfied, a control command for correcting the operating condition of the air conditioning equipment is not issued, while the operating condition information includes the amount of power used after that time. By generating a new target value with a reduced target value, the power consumption of the air-conditioning equipment is set to be less than the long-term target value set for a period longer than the certain period. A remote management device for commercial air conditioning equipment.
一定期間に対して設定された使用電力量の目標値を下回るよう、前記空気調和設備の前記運転条件情報に基づいてその時点での前記空気調和設備の使用電力量を低減させるための前記空気調和設備の前記運転条件情報の生成、または、前記一定期間を複数の期間に区切ったときの各期間に対する使用電力量の目標値の配分を変更する情報を生成することを特徴とする請求項3に記載の業務用空気調和設備の遠隔管理装置。 The remote management device is
The air conditioning for reducing the power consumption of the air-conditioning equipment at that time based on the operating condition information of the air-conditioning equipment so as to be lower than the target value of the power consumption set for a certain period The generation of the operation condition information of the facility or the information for changing the distribution of the target value of the power consumption for each period when the certain period is divided into a plurality of periods is generated. The remote management device for commercial air conditioning equipment described.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009046693A JP5751742B2 (en) | 2009-02-27 | 2009-02-27 | Air conditioning equipment remote management system, remote management device, control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009046693A JP5751742B2 (en) | 2009-02-27 | 2009-02-27 | Air conditioning equipment remote management system, remote management device, control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010203628A JP2010203628A (en) | 2010-09-16 |
JP5751742B2 true JP5751742B2 (en) | 2015-07-22 |
Family
ID=42965291
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009046693A Active JP5751742B2 (en) | 2009-02-27 | 2009-02-27 | Air conditioning equipment remote management system, remote management device, control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5751742B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4849373B1 (en) * | 2010-12-14 | 2012-01-11 | 株式会社 テクノミライ | Energy saving control program simulation feedback system |
EP2787299B1 (en) * | 2011-11-30 | 2018-01-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Air conditioner |
JP5980425B2 (en) * | 2013-06-10 | 2016-08-31 | 三菱電機株式会社 | Control device for air conditioner and control method for air conditioner |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2753080B2 (en) * | 1989-10-25 | 1998-05-18 | 松下冷機株式会社 | Control device for air conditioner |
JP2000018687A (en) * | 1998-07-07 | 2000-01-18 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | Central management system for air conditioner |
JP2001324202A (en) * | 2000-05-15 | 2001-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Air conditioner |
JP2002013790A (en) * | 2000-06-28 | 2002-01-18 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Remote control method for air conditioner |
JP2002271998A (en) * | 2001-03-07 | 2002-09-20 | Tokyo Gas Co Ltd | Energy facility operation system, center computer and storage medium |
JP3719231B2 (en) * | 2002-06-14 | 2005-11-24 | ダイキン工業株式会社 | Equipment control method and equipment management system |
JP2004257640A (en) * | 2003-02-25 | 2004-09-16 | Sanyo Electric Co Ltd | Equipment control system |
JP2004301505A (en) * | 2004-07-30 | 2004-10-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Air-conditioning controller |
-
2009
- 2009-02-27 JP JP2009046693A patent/JP5751742B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010203628A (en) | 2010-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4882557B2 (en) | Air conditioning control device, air conditioning control system, and air conditioning control method | |
US10544956B2 (en) | HVAC system start/stop control | |
JP5789740B2 (en) | Energy management equipment | |
JP2011179722A (en) | Air conditioning control system | |
JP2016114280A (en) | Control device, control method, control system, program and recording medium | |
WO2014155951A1 (en) | Air conditioning control device, air conditioning control system, and air conditioning control method | |
JP2019163885A (en) | Air-conditioning control device, air-conditioning control method and computer program | |
JP5945810B2 (en) | Energy management system | |
JP5751742B2 (en) | Air conditioning equipment remote management system, remote management device, control device | |
JP2006029694A (en) | Distributed control system of multi-air conditioner | |
CN111373206B (en) | Air conditioning control device, air conditioning system, air conditioning control method, and program | |
CN104933503A (en) | Demand adjustment plan making system and demand adjustment plan making method | |
JP2009168296A (en) | Air conditioner diagnostic device and air conditioner diagnostic method | |
JP5936714B2 (en) | System controller, facility management system, demand control method and program | |
JP2018109462A (en) | Air conditioning system | |
JP5621720B2 (en) | Energy control device | |
US20160241033A1 (en) | Control device, control method, and program | |
JP2012002452A (en) | Setting value management method and apparatus | |
JP2004118366A (en) | Energy saving control system, energy saving control method and presentation acceptance device | |
JP6352102B2 (en) | Air conditioning system, power consumption control device thereof, and power consumption control method | |
JP5975276B2 (en) | Operation management device, correction method of actual measured power when demand response control is activated | |
CN112728739B (en) | Method and device for determining set value of air supply temperature of air conditioning box based on algorithm prediction | |
WO2013108457A1 (en) | Air-conditioning control system | |
WO2012144625A1 (en) | Air conditioning control system | |
JP2015105805A (en) | Operation control device, heating and cooling control system and district heating and cooling control system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130306 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130426 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131009 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150519 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5751742 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |