JP5750560B1 - 取引システム、取引方法、ならびに、情報記録媒体 - Google Patents
取引システム、取引方法、ならびに、情報記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5750560B1 JP5750560B1 JP2015512937A JP2015512937A JP5750560B1 JP 5750560 B1 JP5750560 B1 JP 5750560B1 JP 2015512937 A JP2015512937 A JP 2015512937A JP 2015512937 A JP2015512937 A JP 2015512937A JP 5750560 B1 JP5750560 B1 JP 5750560B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- transaction
- server
- user
- option
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 71
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 92
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 47
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 3
- XPUKIATWMAOOFP-UHFFFAOYSA-N NOPM Chemical compound C1=CC=CC2=CC(OC(C)C(=O)OC)=CC=C21 XPUKIATWMAOOFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 description 2
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 description 2
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 2
- FUHMZYWBSHTEDZ-UHFFFAOYSA-M bispyribac-sodium Chemical compound [Na+].COC1=CC(OC)=NC(OC=2C(=C(OC=3N=C(OC)C=C(OC)N=3)C=CC=2)C([O-])=O)=N1 FUHMZYWBSHTEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
Description
サーバと、第1端末と、第2端末と、を備える取引システムであって、
前記第1端末を介して前記サーバにログインしたユーザから、前記第1端末を介して取引の指示を受け付けると、前記サーバは、前記第2端末に伝達すべき通知を生成し、
前記通知が前記サーバから前記第2端末へ伝達されると、前記第1端末または前記第2端末は、前記取引の詳細を確認するための入力を、前記ユーザに促し、
前記第1端末または前記第2端末に対する前記ユーザからの前記入力と、前記取引の詳細と、が、整合すれば、前記サーバは、前記ユーザによる前記取引に対する確認がされたものとみなす。
(1)認証要求に指定されている取引IDに係る高リスク手続が続行中であるか(中止されていないか)。
(2)当該取引IDに係る送信元の第2端末161に対して、通知を送信しているか。
(3)認証要求に指定された取引用パスワードが、当該取引IDに係る高リスク手続を指定したユーザのパスワードとして正当なものであるか。
(1)確認要求に指定されている取引IDに係る高リスク手続が続行中であるか(中止されていないか)。
(2)確認要求の送信元の端末が、当該取引IDについての第2認証を成功させた第2端末161であるか。
上記の各実施例においては、第2端末161として、ユーザが自身のアカウントに対応付けてあらかじめサーバ121に登録した端末を利用することを想定している。登録には、以下のような手順を採用することができる。
第1認証の手法として、ユーザに割り当てられている第2端末161における専用アプリケーションをあらかじめ起動しておくことを必要条件とする態様がある。
上記実施例では、伏せ字による認証では、当該伏せ字にされた元の文字・数字を確認コードとしてユーザに入力させることとしていたが、確認コードとして、正解の選択肢に割り当てられたランダムな文字列を採用することもできる。
たとえば、上記の振込先の例で、常に、口座番号の下2桁を伏せ字とする態様では、以下のような通知が送られる。
** が AB ならば、確認コードは531338、
** が KL ならば、確認コードは123456、
** が QR ならば、確認コードは789012」
NOPM SQR (確認コード629)
MNOP QRS (確認コード254)
SOPR MNR (確認コード931)」
BCA銀行 EFD店 IHG口座 KLJ, NOPM SQR, XYZTUVW円 (確認コード629)
ABC銀行 DEF店 GHI口座 JKL, MNOP QRS, TUVWXYZ円 (確認コード254)
CAB銀行 EDF店 HIG口座 LJK, SOPR MNR, VWXYZXY円 (確認コード931)」
以上説明した通り、上記実施形態に係る取引システムは、
サーバと、第1端末と、第2端末と、を備える取引システムであって、
前記第1端末を介して前記サーバにログインしたユーザから、前記第1端末を介して取引の指示を受け付けると、前記サーバは、前記第2端末に伝達すべき通知を生成し、
前記通知が前記サーバから前記第2端末へ伝達されると、前記第1端末または前記第2端末は、前記取引の詳細を確認するための入力を、前記ユーザに促し、
前記第1端末または前記第2端末に対する前記ユーザからの前記入力と、前記取引の詳細と、が、整合すれば、前記サーバは、前記ユーザによる前記取引に対する確認がされたものとみなす
ように構成することができる。
前記第1端末または前記第2端末に対する前記ユーザからの前記入力と、前記取引の詳細と、が、矛盾すれば、前記サーバは、前記ユーザによる前記取引をキャンセルする
ように構成することができる。
前記通知が前記サーバから前記第2端末へ伝達されると、前記第2端末は、前記取引の詳細と整合する正解選択肢と、前記取引の詳細と矛盾する不正解選択肢と、を含む複数の選択肢を提示し、
前記第1端末または前記第2端末は、前記入力として、前記提示された複数の選択肢からいずれかを選択するよう前記ユーザに促し、
前記第1端末または前記第2端末に対する前記ユーザからの前記入力により前記選択された選択肢が、前記正解選択肢であれば、前記サーバは、前記ユーザによる前記取引に対する確認がされたものとみなす
ように構成することができる。
前記複数の選択肢は、互いに異なる確認コードに対応付けられ、
前記複数の選択肢の各選択肢は、当該各選択肢に対応付けられる確認コードとともに前記ユーザに提示され、
前記促される入力は、前記ユーザにより前記選択された選択肢に対応付けられる確認コードの入力であり、
前記入力された確認コードが、前記正解選択肢に対応付けられる確認コードであれば、前記サーバは、前記ユーザによる前記取引に対する確認がされたものとみなす
ように構成することができる。
前記複数の選択肢の各選択肢と、当該各選択肢に対応付けられる前記確認コードと、は、前記第2端末を介して、音声により、前記ユーザに提示される
ように構成することができる。
前記複数の選択肢は、中止選択肢を含み、
前記選択された選択肢が、前記中止選択肢であれば、前記サーバは、前記ユーザによる前記取引をキャンセルする
ように構成することができる。
前記入力が、前記第2端末に対してされ、前記選択された選択肢が、前記中止選択肢であれば、前記サーバは、前記キャンセルされた取引を、管理者に通報する
ように構成することができる。
前記入力が、前記第2端末に対してされ、前記選択された選択肢が、前記中止選択肢であれば、前記サーバは、前記第1端末を介して、前記取引が終了した旨を、前記ユーザに提示し、前記第2端末を介して、前記取引がキャンセルされた旨を、前記ユーザに提示する
ように構成することができる。
前記正解選択肢は、前記取引の詳細を表すことにより生成される
ように構成することができる。
前記正解選択肢は、前記取引の詳細の一部を抽出することにより生成される
ように構成することができる。
前記サーバが前記通知を前記第2端末へ電子メールにより送信することにより、前記通知が前記サーバから前記第2端末へ伝達され、
前記ユーザからの前記入力は、前記第1端末に対してなされる
ように構成することができる。
前記サーバが前記通知を前記第2端末へプッシュすることにより、前記通知が前記サーバから前記第2端末へ伝達される
ように構成することができる。
前記サーバは、文字列コード、1次元コード、もしくは、2次元コードを前記通知として生成し、前記生成された前記文字列コード、1次元コード、もしくは、2次元コードを、前記第1端末を介して、前記ユーザに提示し、
前記提示された前記文字列コード、1次元コード、もしくは、2次元コードを前記第2端末が撮影することにより、前記通知が前記サーバから前記第2端末へ伝達される
ように構成することができる。
サーバと、第1端末と、第2端末と、を備える取引システムが実行する取引方法であって、
前記第1端末を介して前記サーバにログインしたユーザから、前記第1端末を介して取引の指示を受け付けると、前記サーバは、前記第2端末に伝達すべき通知を生成する工程と、
前記通知が前記サーバから前記第2端末へ伝達されると、前記第1端末または前記第2端末は、前記取引の詳細を確認するための入力を、前記ユーザに促す工程と、
前記第1端末または前記第2端末に対する前記ユーザからの前記入力と、前記取引の詳細と、が、整合すれば、前記サーバは、前記ユーザによる前記取引に対する確認がされたものとみなす工程と、
を備えるように構成することができる。
コンピュータを、上記の取引システムにおけるサーバとして機能させるプログラムが記録された非一時的な情報記録媒体
により、構成することができる。
コンピュータを、上記の取引システムにおける第2端末として機能させるプログラムが記録された非一時的な情報記録媒体
により、構成することができる。
121 サーバ
141 第1端末
161 第2端末
181 コンピュータ通信網
401 ログインフォーム
402 ユーザ名欄
403 パスワード欄
404 ログインボタン
411 振込フォーム
412 銀行名欄
413 支店名欄
414 口座種類欄
415 口座番号欄
416 口座名義人名称欄
417 振込金額欄
418 実行ボタン
421 待機フォーム
422 取引内容欄
423 進捗状況欄
424 中止ボタン
425 了解ボタン
427 コード入力欄
428 実行ボタン
431 ホーム画面
432 通知
441 認証フォーム
442 パスワード欄
443 認証ボタン
444 メッセージ欄
451 中止フォーム
452 メッセージ欄
453 了解ボタン
461 確認フォーム
462 メッセージ欄
463 確認ボタン
464 選択肢ボタン
465a, 465b, 465c 選択肢ボタン
466 中止ボタン
471 完了フォーム
472 履歴欄
473 了解ボタン
Claims (15)
- サーバと、第1端末と、第2端末と、を備える取引システムであって、
前記第1端末を介して前記サーバにログインしたユーザから、前記第1端末を介して取引の指示を受け付けると、前記サーバは、前記第2端末に伝達すべき通知を生成し、
前記通知が前記サーバから前記第2端末へ伝達されると、前記第2端末は、前記取引の詳細と整合する正解選択肢と、前記取引の詳細と矛盾する不正解選択肢と、を含む複数の選択肢を提示し、
前記第1端末または前記第2端末は、前記提示された複数の選択肢からいずれかを選択する入力を、前記ユーザに促し、
前記第1端末または前記第2端末に対する前記ユーザからの前記入力により選択された選択肢が、前記正解選択肢であれば、前記サーバは、前記ユーザによる前記取引に対する確認がされたものとみなす
ことを特徴とする取引システム。 - 前記第1端末または前記第2端末に対する前記ユーザからの前記入力により選択された選択肢が、前記正解選択肢でなければ、前記サーバは、前記ユーザによる前記取引をキャンセルする
ことを特徴とする請求項1記載の取引システム。 - 前記複数の選択肢は、互いに異なる確認コードに対応付けられ、
前記複数の選択肢の各選択肢は、当該各選択肢に対応付けられる確認コードとともに前記ユーザに提示され、
前記促される入力は、前記ユーザにより前記選択された選択肢に対応付けられる確認コードの入力であり、
前記入力された確認コードが、前記正解選択肢に対応付けられる確認コードであれば、前記サーバは、前記ユーザによる前記取引に対する確認がされたものとみなす
ことを特徴とする請求項1に記載の取引システム。 - 前記複数の選択肢の各選択肢と、当該各選択肢に対応付けられる前記確認コードと、は、前記第2端末を介して、音声により、前記ユーザに提示される
ことを特徴とする請求項3に記載の取引システム。 - 前記複数の選択肢は、中止選択肢を含み、
前記選択された選択肢が、前記中止選択肢であれば、前記サーバは、前記ユーザによる前記取引をキャンセルする
ことを特徴とする請求項1に記載の取引システム。 - 前記入力が、前記第2端末に対してされ、前記選択された選択肢が、前記中止選択肢であれば、前記サーバは、前記キャンセルされた取引を、管理者に通報する
ことを特徴とする請求項5に記載の取引システム。 - 前記入力が、前記第2端末に対してされ、前記選択された選択肢が、前記中止選択肢であれば、前記サーバは、前記第1端末を介して、前記取引が終了した旨を、前記ユーザに提示し、前記第2端末を介して、前記取引がキャンセルされた旨を、前記ユーザに提示する
ことを特徴とする請求項6に記載の取引システム。 - 前記正解選択肢は、前記取引の詳細を表すことにより生成される
ことを特徴とする請求項1に記載の取引システム。 - 前記正解選択肢は、前記取引の詳細の一部を抽出することにより生成される
ことを特徴とする請求項1に記載の取引システム。 - 前記サーバが前記通知を前記第2端末へ電子メールにより送信することにより、前記通知が前記サーバから前記第2端末へ伝達され、
前記ユーザからの前記入力は、前記第1端末に対してなされる
ことを特徴とする請求項1に記載の取引システム。 - 前記サーバが前記通知を前記第2端末へプッシュすることにより、前記通知が前記サーバから前記第2端末へ伝達される
ことを特徴とする請求項1に記載の取引システム。 - 前記サーバは、文字列コード、1次元コード、もしくは、2次元コードを前記通知として生成し、前記生成された前記文字列コード、1次元コード、もしくは、2次元コードを、前記第1端末を介して、前記ユーザに提示し、
前記提示された前記文字列コード、1次元コード、もしくは、2次元コードを前記第2端末が撮影することにより、前記通知が前記サーバから前記第2端末へ伝達される
ことを特徴とする請求項1に記載の取引システム。 - サーバと、第1端末と、第2端末と、を備える取引システムが実行する取引方法であって、
前記第1端末を介して前記サーバにログインしたユーザから、前記第1端末を介して取引の指示を受け付けると、前記サーバが、前記第2端末に伝達すべき通知を生成する工程と、
前記通知が前記サーバから前記第2端末へ伝達されると、前記第2端末が、前記取引の詳細と整合する正解選択肢と、前記取引の詳細と矛盾する不正解選択肢と、を含む複数の選択肢を提示する工程と、
前記第1端末または前記第2端末が、前記提示された複数の選択肢からいずれかを選択する入力を、前記ユーザに促す工程と、
前記第1端末または前記第2端末に対する前記ユーザからの前記入力により選択された選択肢が、前記正解選択肢であれば、前記サーバが、前記ユーザによる前記取引に対する確認がされたものとみなす工程と、
を備えることを特徴とする取引方法。 - コンピュータを、請求項1から12のいずれか1項に記載の取引システムにおけるサーバとして機能させるプログラムが記録された非一時的な情報記録媒体。
- コンピュータを、請求項1から12のいずれか1項に記載の取引システムにおける第2端末として機能させるプログラムが記録された非一時的な情報記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015512937A JP5750560B1 (ja) | 2014-06-03 | 2015-01-21 | 取引システム、取引方法、ならびに、情報記録媒体 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JPPCT/JP2014/064757 | 2014-06-03 | ||
PCT/JP2014/064757 WO2015186195A1 (ja) | 2014-06-03 | 2014-06-03 | 取引システム |
JP2015512937A JP5750560B1 (ja) | 2014-06-03 | 2015-01-21 | 取引システム、取引方法、ならびに、情報記録媒体 |
PCT/JP2015/051525 WO2015186372A1 (ja) | 2014-06-03 | 2015-01-21 | 取引システム、取引方法、ならびに、情報記録媒体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015100634A Division JP6584824B2 (ja) | 2014-06-03 | 2015-05-18 | 取引システム、取引方法、ならびに、情報記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5750560B1 true JP5750560B1 (ja) | 2015-07-22 |
JPWO2015186372A1 JPWO2015186372A1 (ja) | 2017-04-20 |
Family
ID=53638019
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015512937A Active JP5750560B1 (ja) | 2014-06-03 | 2015-01-21 | 取引システム、取引方法、ならびに、情報記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5750560B1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007034727A (ja) * | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Nomura Research Institute Ltd | ユーザ認証装置及び方法 |
JP2011204169A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-10-13 | Nomura Research Institute Ltd | 認証システム、認証装置、認証方法および認証プログラム |
-
2015
- 2015-01-21 JP JP2015512937A patent/JP5750560B1/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007034727A (ja) * | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Nomura Research Institute Ltd | ユーザ認証装置及び方法 |
JP2011204169A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-10-13 | Nomura Research Institute Ltd | 認証システム、認証装置、認証方法および認証プログラム |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
JPN6015005873; 桜井 鐘治 Shoji Sakurai: '取引認証の改良と安全性・利便性についての考察 Improvement of Transaction Authentication and Usabilit' 情報処理学会研究報告 Vol.2009 No.20 IPSJ SIG Technical Reports 第2009巻, 20090226, pp.217〜222, 社団法人情報処理学会 Information Processing Socie * |
JPN6015005874; 桜井 鐘治 Shoji Sakurai: '機密情報入力方式の検討 Input Method of Sensitive Information Online' 情報処理学会研究報告 平成21年度▲6▼ [DVD-ROM] , 20100506, pp.1〜6, 社団法人情報処理学会 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2015186372A1 (ja) | 2017-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11902283B2 (en) | Transaction system, transaction method, and information recording medium | |
EP3230917B1 (en) | System and method for enabling secure authentication | |
US20180130056A1 (en) | Method and system for transaction security | |
CN110719252B (zh) | 用于通过通信信道授权交易的方法、系统和介质 | |
JP6584824B2 (ja) | 取引システム、取引方法、ならびに、情報記録媒体 | |
JP2011154657A (ja) | Atmを用いた緊急時連絡システムおよび方法 | |
WO2015186372A1 (ja) | 取引システム、取引方法、ならびに、情報記録媒体 | |
JP6325654B2 (ja) | ネットワークサービス提供装置、ネットワークサービス提供方法、及びプログラム | |
US20200382304A1 (en) | User identity verification method for secure transaction environment | |
JP6336383B2 (ja) | 取引システム | |
JP5750560B1 (ja) | 取引システム、取引方法、ならびに、情報記録媒体 | |
CN111491064B (zh) | 一种语音服务身份认证方法及系统 | |
JP2018036790A (ja) | 認証装置、本人性確認方法、及びプログラム | |
TWM583082U (zh) | 安全交易環境的用戶身分驗證系統 | |
JP2007065789A (ja) | 認証システム及び方法 | |
CN102073801A (zh) | 一种确认cpu卡内数据的方法 | |
Jubur | On the Security and Usability of New Paradigms of Web Authentication | |
TWM575158U (zh) | Financial system | |
JP2017219918A (ja) | サービス提供システム、サービス提供方法、および、プログラム | |
Madebwe | AN INVESTIGATION INTO THE ROLE PLAYED BY PERCEIVED SECURITY CONCERNS IN THE ADOPTION OF MOBILE MONEY SERVICES | |
JP2018180685A (ja) | フィッシング詐欺防止のためのwebページの検証装置、検証方法及びプログラム | |
KR20180109016A (ko) | 일회용 역방향 답장 메시지를 이용한 인증 방법 및 시스템과 이를 위한 기록매체 | |
KR20150065556A (ko) | 다중 경로를 이용한 피싱 방지 방법 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20150414 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150421 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150518 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5750560 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |