JP5750345B2 - Optical connector - Google Patents
Optical connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP5750345B2 JP5750345B2 JP2011205183A JP2011205183A JP5750345B2 JP 5750345 B2 JP5750345 B2 JP 5750345B2 JP 2011205183 A JP2011205183 A JP 2011205183A JP 2011205183 A JP2011205183 A JP 2011205183A JP 5750345 B2 JP5750345 B2 JP 5750345B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strand
- fixing member
- optical connector
- cable
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 68
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 18
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 16
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Description
本発明は、光ファイバケーブルの端部に設置する光コネクタに関するものである。 The present invention relates to an optical connector installed at an end of an optical fiber cable.
従来、光ファイバケーブルを分配器等に接続するために、光ファイバケーブルの端部に設置した光コネクタ(SCコネクタとも呼ばれる)が使用されている(例えば特許文献1参照)。図6に、従来の光コネクタの1例を示す。光コネクタ1Xは、光ファイバケーブル(以下、フラットケーブル又はケーブル20という)に接続しており、大きく分けると筐体2と、先端を球面研磨したフェルール3と、ブーツ6Xを有している。
Conventionally, in order to connect an optical fiber cable to a distributor or the like, an optical connector (also referred to as an SC connector) installed at an end of the optical fiber cable has been used (for example, see Patent Document 1). FIG. 6 shows an example of a conventional optical connector. The
図7に、光コネクタ1Xの分解図を示す。光コネクタ1Xは、筐体2と、ケーブル20に固定するケーブル固定部材5Xと、ケーブル固定部材5Xにねじ込んで固定するブーツ6Xを有している。この筐体2及びケーブル固定部材5Xは、内部に、フェルール3及び素線固定部材4Xを有している。このフェルール3及び素線固定部材4Xは、断面図を示している。フェルール3は、中心軸に沿って固定した前方素線9Fを有している。また、素線固定部材4Xは、中心軸に沿って穿孔して形成した貫通孔11と、中心軸に平行となる方向に形成したスリット(図示しない)と、このスリットに挿入し貫通孔11を広げて固定するクサビ(図示しない)を有している。
FIG. 7 shows an exploded view of the
次に、ケーブル20に、光コネクタ1Xを設置する手順について説明する。まず、ケーブル20の先端部分の被覆を除去し、心線(直径250μm)を露出させる。心線の被覆を更に除去し素線(直径125μm)を露出させる。このケーブル20及び心線を、ブーツ6X及びケーブル固定部材5Xに挿入する。このとき、素線の先端は、フェルール3の前方素線9Fの後端部に当接するように押し込まれる。
Next, a procedure for installing the
図8に、フェルール3及び素線固定部材4Xの接合部分の拡大図を示す。フェルール3は、中心軸に沿って予め固定した前方素線9Fを有している。他方で、素線固定部材4Xは、挿入された心線8及び後方素線9Rが通過する貫通孔11を有している。挿入された後方素線9Rは、図9に示す様に、先端部が前方素線9Fとの接触するように押し込まれる(図9上段参照)。ここで、30は、予め充填されたゲル状の屈折率整合剤を示している。この屈折率整合剤30は、前方素線9F及び後方素線9R(総称して素線9という)の当接部における光の伝達を良好に保つために使用されている。ここで、素線9の直径は125μm、心線8(図8参照)の直径は250μm、フラットケーブル20は断面が3.1×2mmとなる角型である。
In FIG. 8, the enlarged view of the junction part of the
後方素線9Rは、前方素線9Fと当接部29で当接し、更に撓むように力を加えられる(図9中段参照)。その後、素線固定部材4Xの図示しないクサビを取り除くと、貫通孔11の直径が縮小し、素線9が固定される。最後に、ケーブル20を伝達してきた光が、フェルール3の先端部まで十分に伝達されていることをテストする。
The
なお、フェルール3の先端部まで十分に光が伝達されていない場合は、当接部29における素線9の当接状態が不良であるといえる。この場合は、光コネクタ1Xの設置をやり直す必要がある。以上の手順で、光コネクタ1Xの設置を完了する。上記の構成により、素線9が貫通孔11に固定されるため、光コネクタ1Xにおける素線9の当接状態を良好に維持することができる。
If the light is not sufficiently transmitted to the tip of the
しかしながら、上記の光コネクタ1Xはいくつかの問題点を有している。第1に、素線
9の当接状態が不良であった場合、同じ光コネクタ1Xで組立作業をやりなおすことができないという問題を有している。これは、特許文献1に記載のクサビは、一度引き抜くと元に戻せず、光コネクタの再使用が不可能となるためである。そのため、光コネクタ1Xは、組立を失敗した場合は廃棄されてしまう。
However, the
第2に、光コネクタ組立作業が、高コストとなってしまうという問題を有している。これは、光コネクタの組立が失敗する度に、光コネクタを廃棄しなくてはならないためである。 Secondly, there is a problem that the optical connector assembling work is expensive. This is because the optical connector must be discarded every time the assembly of the optical connector fails.
第3に、たとえクサビを再設置できるように工夫したとしても、光コネクタ1Xの再使用が困難であるという問題を有している。これは、図9下段に示す様に、後方素線9Rを引き抜いた際に、ゲル状の屈折率整合剤30が、後方素線9Rの先端に付着し、素線固定部材4X内部から取り除かれてしまうためである。この屈折率整合剤30の量が不十分な状態では、再度、後方素線9Rを挿入したとしても、素線9の良好な当接状態を実現できない。
Third, even if the wedge is devised so that it can be reinstalled, there is a problem that it is difficult to reuse the
本発明は、上記の問題を鑑みてなされたものであり、その目的は、光コネクタにおいて、素線の当接状態が不良であった場合に、同一の光コネクタで再度組立作業をやり直すことができる光コネクタを提供することにある。また、光コネクタ組立作業を、低コストで実現することができる光コネクタを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to perform assembly work again with the same optical connector when the contact state of the strands is poor in the optical connector. An object of the present invention is to provide an optical connector that can be used. It is another object of the present invention to provide an optical connector capable of realizing the optical connector assembling work at a low cost.
上記の目的を達成するための本発明に係る光コネクタは、内部に前方素線を設置されたフェルールと、前記フェルールの後端に設置した素線固定部材を有する光コネクタにおいて、前記素線固定部材が、合成樹脂で形成され、前記前方素線と光ファイバケーブルの被覆を除去した端部の後方素線を導く貫通孔を有しており、前記貫通孔が、前記前方素線と前記後方素線とが当接する当接部となる場所に、前記貫通孔の内径を拡大して形成される膨出部を有し、少なくとも前記膨出部に屈折率整合剤を充填したことを特徴とする。 An optical connector according to the present invention for achieving the above object includes: a ferrule having a front strand disposed therein; and an optical connector having a strand fixing member disposed at a rear end of the ferrule. The member is formed of a synthetic resin, and has a through hole that guides the front strand and the rear strand of the end portion from which the coating of the optical fiber cable is removed, and the through hole is formed of the front strand and the rear strand. to where the wire is in contact with abutment, has a bulging portion formed by expanding the inner diameter of the through hole, and characterized in that filled with refractive index matching agent to at least said bulging portion To do.
この構成により、光コネクタ組立作業において素線の当接状態が不良であった場合に、同一の光コネクタで再度組立作業をやり直すことができる。これは、光ファイバケーブル側の後方素線を膨出部から引き抜いた際に、膨出部内に十分な量の屈折率整合剤が残るためである。以上より、光コネクタ組立作業を、低コストで実現することができる。膨出部は、当接部を中心とする略球形状に形成された空間で構成することができる。また膨出部を、膨出部の光ファイバケーブル側を底面とする略円錐形状に形成することができる。 With this configuration, when the contact state of the strands is poor in the optical connector assembly operation, the assembly operation can be performed again with the same optical connector. This is because a sufficient amount of the refractive index matching agent remains in the bulged portion when the rear strand on the optical fiber cable side is pulled out from the bulged portion. As described above, the optical connector assembling work can be realized at a low cost. The bulging portion can be configured by a space formed in a substantially spherical shape with the contact portion as the center. In addition, the bulging portion can be formed in a substantially conical shape with the bottom surface of the bulging portion on the optical fiber cable side.
膨出部が、光ファイバケーブル側の貫通孔内壁又は膨出部内壁の少なくとも一部から後方素線に向かって突出した弁体を有する構成にすることができる。 Rise out section, it can be configured to have a valve element which projects towards the rear way wire from at least a portion of the inner wall of the through hole or bulging out part inner wall of the optical fiber cable side.
この構成により、後方素線の挿入作業のやり直し可能回数を増加することができる。これは、後方素線の挿入作業をやり直す際に、弁体が後方素線に付着した屈折率整合剤を、膨出部内にこそぎ落とすことができるためである。 With this configuration, it is possible to increase the number of times the back strand insertion work can be performed again. This is because the refractive index matching agent having the valve element attached to the rear strand can be scraped off into the bulging portion when the rear strand is inserted again.
光コネクタが、素線固定部材の後方に設置したケーブル固定部材と、ケーブル固定部材の側面に形成したネジ溝に後方から螺合して設置するブーツを有しており、ケーブル固定部材が、ケーブル固定部材の中心軸に沿って形成したスリットと、スリットの両側に配置された突起状の把持部を有し、ケーブル固定部材に対してブーツを螺合して設置した際に、把持部が、スリットの間隔を縮めて把持部の間に配置された光ファイバケーブルを挟み込み固定する構成にすることができる。 Optical connector, the cable fixing member installed at the rear of the unit wire fixing member, screwed from the rear to the screw groove formed on the side surfaces of the cable fixing member has a boot that installed, the cable fixing member a slit formed along the central axis of the cable fixing member has a protruding gripping portions disposed on opposite sides of the slits was placed screwed blanking over tool against cable fixing member when, bunch lifting unit, it can be configured to pinch fixing the arranged optical fiber cables between the bunch sandwiching member shortens the interval of the slits.
この構成により、後方素線の挿入作業を容易にやり直すことができる。これは、光ファイバケーブルに対する光コネクタの固定を、ケーブル固定部材に対するブーツの締め込みによって実現しているためである。 With this configuration, it is possible to easily redo the rear strand insertion work. This is because the optical connector is fixed to the optical fiber cable by fastening the boot to the cable fixing member.
本発明に係る光コネクタによれば、光コネクタにおいて、素線の当接状態が不良であった場合に、同一の光コネクタで再度組立作業をやり直すことができる光コネクタを提供することができる。また、光コネクタ組立作業を、低コストで実現することができる光コネクタを提供することができる。 According to the optical connector of the present invention, it is possible to provide an optical connector that can be reassembled with the same optical connector when the contact state of the strands is poor in the optical connector. Moreover, the optical connector which can implement | achieve an optical connector assembly operation at low cost can be provided.
以下、本発明に係る実施の形態の光コネクタについて説明する。図1に、光コネクタ1の分解した状態を示す。光コネクタ1は、筐体2と、この筐体2の内部に配置するフェルール3及び素線固定部材4と、ケーブル20を固定するケーブル固定部材5と、ケーブル固定部材5にねじ込んで固定するブーツ6を有している。この素線固定部材4は、貫通孔11の一部を膨出して形成した膨出部12を有している。この膨出部12は、例えば略球形状の空洞であり、内部に屈折率整合剤が充填されている。
Hereinafter, an optical connector according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 shows an exploded state of the
図2に、膨出部12周辺の拡大図を示す。フェルール3に固定された前方素線(125μm)9Fは、ケーブル20側(図2右方側)の後方素線9Rと、当接部29で当接している。この膨出部12は、当接部29を中心として略球形状となるように形成された空間であり、ゲル状の屈折率整合剤30が充填されている。なお、Lは光コネクタの中心軸方向における膨出部12の長さを示している。この膨出部12の長さLは、例えば100μm〜5mm程度としている。
FIG. 2 shows an enlarged view around the bulging
上記の構成により、以下の作用効果を得ることができる。第1に、素線固定部材4の貫通孔11に膨出部12を形成した構成により、光コネクタ1をケーブル20に設置する組立作業を、同一の光コネクタ1で複数回やり直すことができる。これは、ケーブル20側(図2右方側)の後方素線9Rを引き抜いた際に、膨出部12に十分な量の屈折率整合剤30が残るためである(図2下段参照)。
With the above configuration, the following operational effects can be obtained. First, with the configuration in which the bulging
このとき、後方素線9Rの先端部には、一定量の屈折率整合剤30が付着してしまうが、膨出部12内に十分な量の屈折率整合剤30が残る。そのため、再度、後方素線9Rを貫通孔11に挿入した場合であっても、当接部29における素線9同士の良好な当接状態を実現することができる。ここで、光コネクタの組立作業のやり直し可能回数は、10回程度となる。これは、光コネクタの組立作業をやり直す度に、膨出部12内の屈折率整合剤30の量が減少してしまうためである。
At this time, a certain amount of the refractive
なお、素線固定部材4は、合成樹脂で形成することが望ましい。この構成により、膨出部12の形状、大きさ等を高い精度で設計し実現することができるためである。
In addition, as for the strand fixing member 4, it is desirable to form with a synthetic resin. This is because with this configuration, the shape, size, and the like of the bulging
図3に、本発明に係る異なる実施の形態の光コネクタの素線固定部材4aを示す。この素線固定部材4aに形成した膨出部12aは、膨出部12aのケーブル20側(図3右方側)を底面とする略円錐形状に構成されている。
In FIG. 3, the
この構成により、後方素線9Rの挿入作業のやり直し可能回数を増加することができる。これは、屈折率整合剤30が、挿入作業のやり直しに伴い減少しやすいケーブル20側(図3右方側)に多く充填されているためである。なお、膨出部12、12aの形状は、前述した略球形状、略円錐形状に限らず、円柱形状、直方体状、三角錐形状、又は四角錐形状等、貫通孔11を膨出させて拡大した形状であれば採用することができる。
With this configuration, it is possible to increase the number of times that the
図4に、本発明に係る異なる実施の形態の光コネクタの素線固定部材4bを示す。この素線固定部材4bに形成した膨出部12bは、ケーブル20側(図4右方側)の貫通孔11と膨出部12bの境界の少なくとも一部に、貫通孔11の内壁面から光コネクタの中心軸方向で且つフェルール3側(図4左方)に延伸した弁体13を有している。ここで、弁体13は弾性を有する形状に形成することが望ましい。
In FIG. 4, the
この構成により、後方素線9Rの挿入作業のやり直し可能回数を増加することができる。これは、後方素線9Rの挿入動作をやり直す際に、弁体13が、後方素線9Rに付着した屈折率整合剤30を、膨出部12b内にこそぎ落とすことができるためである。
With this configuration, it is possible to increase the number of times that the
なお、この弁体13は、貫通孔11の内壁面上、又は貫通孔11と膨出部12bの境界上、又は膨出部12bの内壁面上のいずれかに設置されている。また、弁体13の自由端側(図4左方側)は、素線9に接触するように形成することが望ましい。更に、弁体13は、貫通孔11の周方向の少なくとも一部に設置し、望ましくは全周に設置する。加えて、弁体13は、貫通孔11の内壁面上から素線9に向かって略直角又はケーブル20側(図4右方)に傾斜するように設置してもよい。
In addition, this
図5に、本発明に係る実施の形態の光コネクタのケーブル固定部材5の概略を示す。このケーブル固定部材5は、その中心軸に沿って形成したスリット15と、スリット15の両側に配置された突起状の把持部14を有している。
FIG. 5 shows an outline of the
次に、ケーブル固定部材5の働きについて説明する。まず、ケーブル固定部材5に心線8及びケーブル20を挿入する。このとき心線8及びケーブル20は、素線9同士が当接するまで、フェルール3側(図5左方側)に押し込まれる。その後、ケーブル固定部材5に、ブーツ6をねじ込む。このブーツ6のねじ込みにより、ケーブル固定部材5の把持部14は、スリット15の間隔を縮めるように、両側からブーツ6に押され心線8及びケーブル20を挟み込み固定する。このとき、心線8及びケーブル20には、把持部14による挟み込む力と同時に、フェルール3側(図5左方側)に押し込まれる力が発生するように構成することが望ましい。
Next, the function of the
上記の構成により、以下の作用効果を得ることができる。第1に、後方素線9Rの挿入作業を容易にやり直すことができる。これは、ケーブル20に対する光コネクタ1の固定が、ケーブル固定部材5に対するブーツ6の締め込みによって実現されているためである。このブーツ6を緩めれば、容易に光コネクタ1からケーブル20を取り出すことができる。
With the above configuration, the following operational effects can be obtained. First, it is possible to easily redo the insertion work of the
第2に、光コネクタ1は、心線8及びケーブル20を把持して且つフェルール3側(図5左方側)に押し込むことができる。つまり、当接部29における素線9同士の当接状態を向上することができる。
Secondly, the
1 光コネクタ
3 フェルール
4、4a、4b 素線固定部材
5 ケーブル固定部材
6 ブーツ
8 心線
9 素線
9F 前方素線
9R 後方素線
11 貫通孔
12 膨出部
13 弁体
14 把持部
15 スリット
20 光ファイバケーブル(フラットケーブル、ケーブル)
29 当接部
30 屈折率整合剤
DESCRIPTION OF
29
Claims (5)
前記素線固定部材が、合成樹脂で形成され、前記前方素線と光ファイバケーブルの被覆を除去した端部の後方素線を導く貫通孔を有しており、
前記貫通孔が、前記前方素線と前記後方素線とが当接する当接部となる場所に、前記貫通孔の内径を拡大して形成される膨出部を有し、
少なくとも前記膨出部に屈折率整合剤を充填したことを特徴とする光コネクタ。 In an optical connector having a ferrule in which a front strand is installed inside, and a strand fixing member installed at the rear end of the ferrule,
The strand fixing member is formed of a synthetic resin, and has a through hole that guides the rear strand of the end portion from which the coating of the front strand and the optical fiber cable is removed,
The through hole is, the place where said forward strand and the rear wire is in contact with abutment, has a bulging portion formed by expanding the inner diameter of the through hole,
An optical connector, wherein at least the bulging portion is filled with a refractive index matching agent.
前記ケーブル固定部材が、前記ケーブル固定部材の中心軸に沿って形成したスリットと、前記スリットの両側に配置された突起状の把持部を有し、
前記ケーブル固定部材に対して前記ブーツを螺合して設置した際に、前記把持部が、前記スリットの間隔を縮めて前記把持部の間に配置された前記光ファイバケーブルを挟み込み固定する構成を有する請求項1〜3のいずれかに記載の光コネクタ。 The optical connector has a cable fixing member installed behind the wire fixing member, and a boot installed by screwing into a screw groove formed on a side surface of the cable fixing member from the rear,
The cable fixing member has a slit formed along a central axis of the cable fixing member, and a protruding gripping portion disposed on both sides of the slit;
When the boot is screwed to the cable fixing member and installed, the gripping portion reduces the interval between the slits and sandwiches and fixes the optical fiber cable disposed between the gripping portions. the optical connector according to any one of claims 1 to 3 having.
前記膨出部が、前記光ファイバケーブル側の貫通孔内壁又は前記膨出部内壁のすくなくとも一部から前記後方素線に向かって突出した弁体を有していることを特徴とする光コネ
クタ。 In an optical connector having a ferrule having a front strand installed therein and a strand fixing member installed at the rear end of the ferrule, the strand fixing member has removed the coating of the front strand and the optical fiber cable. It has a through hole that guides the rear strand of the end, and the through hole is formed so as to extend the through hole to a place where the front strand and the rear strand come into contact with each other And having a refractive index matching agent filled in at least the bulging portion,
Light connector to the bulging portion, characterized in that it has a valve body which protrudes toward the rear wire from at least a portion of the inner wall of the through hole or the bulge portion inner wall of the optical fiber cable side
Kuta .
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011205183A JP5750345B2 (en) | 2011-09-20 | 2011-09-20 | Optical connector |
CN201110427365.9A CN103018845B (en) | 2011-09-20 | 2011-12-19 | Optical connector |
HK13110893.2A HK1183521A1 (en) | 2011-09-20 | 2013-09-24 | Optical connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011205183A JP5750345B2 (en) | 2011-09-20 | 2011-09-20 | Optical connector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013068668A JP2013068668A (en) | 2013-04-18 |
JP5750345B2 true JP5750345B2 (en) | 2015-07-22 |
Family
ID=47967650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011205183A Active JP5750345B2 (en) | 2011-09-20 | 2011-09-20 | Optical connector |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5750345B2 (en) |
CN (1) | CN103018845B (en) |
HK (1) | HK1183521A1 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113841074B (en) | 2019-05-24 | 2024-08-13 | 日东电工株式会社 | Cutting jig and method for cutting optical fiber |
CN117572563B (en) * | 2024-01-16 | 2024-03-29 | 江苏亨通光电股份有限公司 | Multi-core optical fiber ribbon cable and connecting method thereof |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2386060A1 (en) * | 1977-03-28 | 1978-10-27 | Connexion Ste Nle | ELASTOMERIC INTERFACIAL BUFFER CONNECTOR FOR OPTICAL CONDUCTORS |
GB1589725A (en) * | 1977-07-21 | 1981-05-20 | Standard Telephones Cables Ltd | Optical fibre arrangement |
JPH0560945A (en) * | 1991-09-04 | 1993-03-12 | Munekata Kk | Optical fiber connector |
JPH10197741A (en) * | 1997-01-06 | 1998-07-31 | Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd | Optical fiber connector |
JP2002072011A (en) * | 2000-06-15 | 2002-03-12 | Pilot Precision Co Ltd | Optical fiber holding apparatus |
JP4226941B2 (en) * | 2003-04-07 | 2009-02-18 | 三和電気工業株式会社 | Field assembly optical connector assembly method |
JP2006003648A (en) * | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Optical connector |
JP4864658B2 (en) * | 2006-11-21 | 2012-02-01 | 株式会社東芝 | Optical fiber connection method |
JP4714207B2 (en) * | 2007-11-21 | 2011-06-29 | 住友電気工業株式会社 | Optical connection member and mounting method thereof |
CN201654275U (en) * | 2010-03-24 | 2010-11-24 | 深圳日海通讯技术股份有限公司 | Field mounted optical fiber connector |
CN102169212A (en) * | 2011-05-10 | 2011-08-31 | 南京邮电大学 | Quick pre-buried optical fiber connection device |
-
2011
- 2011-09-20 JP JP2011205183A patent/JP5750345B2/en active Active
- 2011-12-19 CN CN201110427365.9A patent/CN103018845B/en active Active
-
2013
- 2013-09-24 HK HK13110893.2A patent/HK1183521A1/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013068668A (en) | 2013-04-18 |
CN103018845B (en) | 2016-01-20 |
HK1183521A1 (en) | 2013-12-27 |
CN103018845A (en) | 2013-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3193197B1 (en) | Optical connector | |
EP3224661B1 (en) | Fiber optic connectors and sub-assemblies with strength member retention | |
JP7040464B2 (en) | Fiber optic holding components, optical connectors, and optical coupling structures | |
JP4833802B2 (en) | Optical connector connection structure | |
US8876407B2 (en) | Cable anchoring system | |
CN208953732U (en) | Lasso, optical fiber connector and fiber optical cable assembly for multi fiber optical conenctor | |
US20180356600A1 (en) | Snap in Fiber Optic Ferrule Adapter | |
US20120014651A1 (en) | Micro-distribution cable for optical communications and method for producing a micro-distribution cable | |
JP5750345B2 (en) | Optical connector | |
JP2008089703A (en) | Method for mounting optical connector on coated optical fiber, optical connector assembly, coated optical fiber protective tube, and optical fiber temporary fixing tool used therefor | |
US20140037249A1 (en) | Optical fiber connector | |
JP2018502337A (en) | Fiber optic fanout / breakout kit closure / housing | |
KR101020860B1 (en) | optical fiber connecter | |
WO2017155061A1 (en) | Optical connector | |
JP3104908B2 (en) | Optical connector plug | |
JP4963493B2 (en) | Fiber optic guide | |
KR20230051767A (en) | Optical fiber connector member and manufacturing method thereof | |
WO2016039383A1 (en) | Optical connector | |
JP2017167299A (en) | Optical fiber bundle structure and manufacturing method thereof, optical connector, and optical fiber connection structure | |
EP3495862A1 (en) | Optical connector plug | |
CN210666107U (en) | Ferrule and optical fiber connector | |
WO2022210385A1 (en) | Method for manufacturing optical connector | |
JPWO2021014726A1 (en) | Optical connector and manufacturing method of optical connector | |
JP6907866B2 (en) | Optical connection structure and optical wiring member | |
JP2012194255A (en) | Optical connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150512 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150518 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5750345 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |