JP5749227B2 - Electronics - Google Patents

Electronics Download PDF

Info

Publication number
JP5749227B2
JP5749227B2 JP2012159817A JP2012159817A JP5749227B2 JP 5749227 B2 JP5749227 B2 JP 5749227B2 JP 2012159817 A JP2012159817 A JP 2012159817A JP 2012159817 A JP2012159817 A JP 2012159817A JP 5749227 B2 JP5749227 B2 JP 5749227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
multiplexed data
content
audio signal
connection establishment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012159817A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014022946A (en
JP2014022946A5 (en
Inventor
紀之 平山
紀之 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012159817A priority Critical patent/JP5749227B2/en
Publication of JP2014022946A publication Critical patent/JP2014022946A/en
Publication of JP2014022946A5 publication Critical patent/JP2014022946A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5749227B2 publication Critical patent/JP5749227B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明の実施形態は、著作権の保護が求められるコンテンツの映像および音声を伝送路に送出する電子機器に関する。   Embodiments described herein relate generally to an electronic device that sends video and audio of content that requires copyright protection to a transmission line.

近年、パーソナルコンピュータやスマートフォン等、デジタル化された映像や音声を取扱い可能な電子機器が広く普及している。この種の電子機器は、一般的に、通信機能を搭載しており、映像や音声を含め、各種情報を他の電子機器との間で送受信することが可能である。   In recent years, electronic devices capable of handling digitized video and audio, such as personal computers and smartphones, have become widespread. This type of electronic device generally has a communication function, and can transmit and receive various types of information including video and audio to and from other electronic devices.

また、映像と音声とを含むいわゆるAVコンテンツの中には、複製が制限される等、著作権の保護が求められるものも少なくない。そのために、著作権保護を図りつつ、AVコンテンツの映像や音声を電子機器間で送受信するための仕組みがこれまでも種々提案されている。   Also, there are many so-called AV contents including video and audio that require copyright protection, such as restrictions on copying. For this purpose, various mechanisms have been proposed for transmitting and receiving video and audio of AV content between electronic devices while protecting copyright.

特開2009−71786号公報JP 2009-71786 A

映像の著作権を保護するための方式として、例えば、HDCP(High-bandwidth digital content protection system)が知られている。また、音声の著作権を保護するための方式として、例えば、SCMS(Serial copy management system)が知られている。HDCPは、著作権保護対象データの暗号化を伴う方式であり、SCMSは、著作権保護対象データの暗号化を伴わない方式である。よって、1つのAVコンテンツに含まれる映像と音声との間において、著作権の保護という目的は共通するものの、一方は暗号化が要求されるのに対し、他方は暗号化までは要求されない等、著作権の保護として求められる対策の程度が異なる場合も考えられる。   For example, HDCP (High-bandwidth digital content protection system) is known as a method for protecting the copyright of video. Further, as a method for protecting the copyright of audio, for example, SCMS (Serial copy management system) is known. HDCP is a method involving encryption of copyright protection target data, and SCMS is a method not involving encryption of copyright protection target data. Therefore, although the purpose of copyright protection is common between video and audio included in one AV content, one is required to be encrypted, while the other is not required until encryption, etc. There may be cases where the degree of measures required for copyright protection is different.

ところで、これまで、あるAVコンテンツの映像と音声とを伝送路に送出する際に適用される著作権保護方式は1つであって、1つのAVコンテンツに対して複数の著作権保護方式を適用することは全く考慮されていない。そのために、例えば、映像に対して要求される暗号化を、暗号化までは要求されない音声に対しても実施する必要があった。しかしながら、そうすると、HDCP2.0のように映像と音声を別々に暗号化が必要な形態においては、AVコンテンツの映像および音声を送信する側と受信する側との双方の電子機器において、(本来ならば必要のない)音声を暗号化・復号するためのモジュールを搭載するといった無用なコストアップを招いてしまう。   By the way, until now, there is one copyright protection method applied when sending video and audio of a certain AV content to the transmission path, and a plurality of copyright protection methods are applied to one AV content. It is not considered at all. Therefore, for example, it is necessary to perform encryption required for video even for audio that is not required until encryption. However, in such a case where video and audio must be separately encrypted as in HDCP 2.0, in both electronic devices on the video content and audio transmission side and on the reception side (if originally, If this is not necessary, a module for encrypting / decrypting audio is installed, resulting in unnecessary cost increase.

本発明は、著作権の保護が求められるコンテンツの映像および音声の転送機能を低コストで実現する電子機器を提供することを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an electronic device that realizes a video and audio transfer function of content requiring copyright protection at a low cost.

実施形態によれば、電子機器は、接続確立手段、メディアドライブ、再生手段、符号化手段、多重化手段および送出手段を具備する。接続確立手段は、コンテンツ受信装置との間で、無線通信の接続確立と所定の暗号化規格に準拠した認証とを実行する。メディアドライブは、映像と音声とを含むコンテンツを記憶する記憶メディアから前記コンテンツを読み出す。再生手段は、前記メディアドライブにより読み出されたコンテンツを再生する。符号化手段は、前記再生手段により生成された映像信号と音声信号とを符号化する。多重化手段は、符号化された映像信号と、暗号化は行われていない符号化された音声信号と、前記映像信号に前記所定の暗号化規格に準拠した暗号化方式が適用されているか否かを示すために定義された所定の情報とを含む多重化データを生成する。送出手段は、前記多重化手段により生成された多重化データを伝送路に送出する。接続確立手段は、前記多重化データを受信する受信手段と前記多重化データが前記所定の情報を含むならば前記音声信号を音声出力は可能であるがコピー不可として扱う制御手段とを備える前記コンテンツ受信装置との間で、前記接続確立および前記認証を完了させる。送出手段は、前記接続確立および前記認証が完了した後に前記多重化データを送出する。 According to the embodiment, the electronic device includes a connection establishment unit, a media drive, a reproduction unit, an encoding unit, a multiplexing unit, and a sending unit. The connection establishing means executes wireless communication connection establishment and authentication complying with a predetermined encryption standard with the content receiving device. The media drive reads the content from a storage medium that stores content including video and audio. The reproduction means reproduces the content read by the media drive. The encoding means encodes the video signal and the audio signal generated by the reproducing means. Multiplexing means includes a video signal coded, and the audio signal is encrypted encoded not performed, or the encryption method based on the predetermined encryption standard to the video signal is applied Multiplexed data including predetermined information defined to indicate whether or not is generated. The sending means sends the multiplexed data generated by the multiplexing means to the transmission line. The content comprising: a receiving means for receiving the multiplexed data; and a control means for treating the audio signal as being capable of outputting an audio but not being copyable if the multiplexed data includes the predetermined information. The connection establishment and the authentication are completed with the receiving apparatus. The sending means sends the multiplexed data after the connection establishment and the authentication are completed.

第1実施形態の電子機器(コンテンツ送信器)が適用される著作権保護コンテンツ転送システムの一構成例を示す図。The figure which shows the example of 1 structure of the copyright protection content transfer system with which the electronic device (contents transmitter) of 1st Embodiment is applied. 第1実施形態の電子機器(コンテンツ送信器)のシステム構成を示す図。1 is a diagram illustrating a system configuration of an electronic device (content transmitter) according to a first embodiment. 第1実施形態の電子機器(コンテンツ送信器)上で動作するコンテンツ転送プログラムの機能ブロックを示す図。The figure which shows the functional block of the content transfer program which operate | moves on the electronic device (contents transmitter) of 1st Embodiment. 第1実施形態の電子機器(コンテンツ送信器)の動作手順を示すフローチャート。6 is a flowchart showing an operation procedure of the electronic device (content transmitter) according to the first embodiment. 第1実施形態の電子機器(コンテンツ送信器)が実行する映像のエンコード処理の手順を示すフローチャート。6 is an exemplary flowchart illustrating a procedure of video encoding processing executed by the electronic apparatus (content transmitter) according to the first embodiment. 第1実施形態の電子機器(コンテンツ送信器)が実行する音声のエンコード処理の手順を示すフローチャート。6 is an exemplary flowchart illustrating a procedure of audio encoding processing executed by the electronic apparatus (content transmitter) according to the first embodiment. 第1実施形態の電子機器(コンテンツ送信器)から映像信号および音声信号を受信する他の電子機器(コンテンツ受信器)の動作手順を示すフローチャート。5 is a flowchart showing an operation procedure of another electronic device (content receiver) that receives a video signal and an audio signal from the electronic device (content transmitter) of the first embodiment. 第1実施形態の電子機器(コンテンツ送信器)から映像信号および音声信号を受信する他の電子機器(コンテンツ受信器)が実行する映像のデコード処理の手順を示すフローチャート。6 is an exemplary flowchart illustrating a video decoding process performed by another electronic device (content receiver) that receives a video signal and an audio signal from the electronic device (content transmitter) according to the first embodiment. 第1実施形態の電子機器(コンテンツ送信器)から映像信号および音声信号を受信する他の電子機器(コンテンツ受信器)が実行する音声のデコード処理の手順を示すフローチャート。6 is an exemplary flowchart illustrating a procedure of audio decoding processing executed by another electronic device (content receiver) that receives a video signal and an audio signal from the electronic device (content transmitter) according to the first embodiment. 第2実施形態の電子機器(コンテンツ送信器)が適用される著作権保護コンテンツ転送システムの一構成例を示す図。The figure which shows the example of 1 structure of the copyright protection content transfer system with which the electronic device (contents transmitter) of 2nd Embodiment is applied. 第2実施形態の電子機器(コンテンツ送信器)のシステム構成を示す図。The figure which shows the system configuration | structure of the electronic device (contents transmitter) of 2nd Embodiment. 第3実施形態の電子機器(コンテンツ送信器)が適用される著作権保護コンテンツ転送システムの一構成例を示す図。The figure which shows the example of 1 structure of the copyright protection content transfer system with which the electronic device (contents transmitter) of 3rd Embodiment is applied. 第4実施形態の電子機器(コンテンツ送信器)が適用される著作権保護コンテンツ転送システムの一構成例を示す図。The figure which shows the example of 1 structure of the copyright protection content transfer system with which the electronic device (contents transmitter) of 4th Embodiment is applied. 第5実施形態の電子機器(コンテンツ送信器)が適用される著作権保護コンテンツ転送システムの一構成例を示す図。The figure which shows the example of 1 structure of the copyright protection content transfer system with which the electronic device (contents transmitter) of 5th Embodiment is applied.

以下、実施の形態について図面を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.

(第1実施形態)
まず、第1実施形態について説明する。
(First embodiment)
First, the first embodiment will be described.

図1は、本実施形態の電子機器(コンテンツ送信器1)が適用される著作権保護コンテンツ転送システムの一構成例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a copyright-protected content transfer system to which an electronic device (content transmitter 1) of the present embodiment is applied.

図1に示すように、本実施形態に係る著作権保護コンテンツ転送システムは、(本実施形態の電子機器である)コンテンツ送信器1と、コンテンツ受信器2および音声再生器3とから構成される。コンテンツ送信器1とコンテンツ受信器2との間は、例えばIEEE802.11規格の無線LAN(Wi-Fi)によって接続され、また、コンテンツ受信器2と音声再生器3との間は、例えばS/PDIFによって接続されている。   As shown in FIG. 1, the copyright-protected content transfer system according to the present embodiment includes a content transmitter 1 (which is an electronic device of the present embodiment), a content receiver 2 and an audio player 3. . The content transmitter 1 and the content receiver 2 are connected by, for example, a wireless LAN (Wi-Fi) of IEEE802.11 standard, and the content receiver 2 and the audio player 3 are, for example, S / Connected by PDIF.

コンテンツ送信器1は、例えばBlu-ray(登録商標)ディスクドライブを搭載したPC(Personal computer)であり、Blu-ray(登録商標)ディスクやDVDから読み出したコンテンツを再生し、再生処理によって得られた映像信号と音声信号とをエンコードした後、Wi-Fi経由でコンテンツ受信器2へ送信する。   The content transmitter 1 is, for example, a PC (Personal computer) equipped with a Blu-ray (registered trademark) disk drive, which reproduces content read from a Blu-ray (registered trademark) disk or DVD and is obtained by a reproduction process. After the encoded video signal and audio signal are encoded, they are transmitted to the content receiver 2 via Wi-Fi.

コンテンツ受信器2は、例えばテレビジョン受像機であり、コンテンツ送信器1から受信した(エンコードされた)映像信号および音声信号をデコードし、映像を画面に表示する。音声については、このデコード後、コンテンツ受信器2に内蔵されたスピーカまたはS/PDIF経由で音声再生器3から出力する。   The content receiver 2 is, for example, a television receiver, decodes the video signal and audio signal received (encoded) from the content transmitter 1 and displays the video on the screen. The audio is output from the audio player 3 via the speaker or S / PDIF built in the content receiver 2 after decoding.

コンテンツ送信器1とコンテンツ受信器2との間で転送される映像信号および音声信号のデータフォーマットは、例えばMPEG2−TS形式であり、転送プロトコルは、例えばRTP(Real-time transport protocol)である。そして、本実施形態の電子機器であるコンテンツ送信器1は、映像信号と音声信号とをコンテンツ受信器2に送信するにあたり、映像ESを保護するための著作権保護方式(第1の著作権保護方式)として、例えばHDCP2.0または当該HDCP2.0の後継規格を適用し、一方、音声ESを保護するための著作権保護方式(第2の著作権保護方式)として、例えばSCMSを適用する。即ち、本実施形態の電子機器であるコンテンツ送信器1は、1つのコンテンツに含まれる映像と音声とを1つの伝送路に送出するにあたって、互いに異なる複数の著作権保護方式を適用する。   The data format of the video signal and the audio signal transferred between the content transmitter 1 and the content receiver 2 is, for example, the MPEG2-TS format, and the transfer protocol is, for example, RTP (Real-time transport protocol). Then, the content transmitter 1 which is the electronic device of the present embodiment transmits a video signal and an audio signal to the content receiver 2 in order to protect the video ES (first copyright protection). As a system), for example, HDCP2.0 or a successor standard of HDCP2.0 is applied. On the other hand, as a copyright protection system (second copyright protection system) for protecting audio ES, for example, SCMS is applied. That is, the content transmitter 1 which is the electronic device of the present embodiment applies a plurality of different copyright protection methods when sending video and audio included in one content to one transmission path.

また、(本実施形態の電子機器であるコンテンツ送信器1が適用される)本実施形態に係る著作権保護コンテンツ転送システムでは、映像ESの保護に適用するHDCP2.0で規定される著作権保護有無を示す情報(後述するregistration_descriptor)を、映像ESのみならず、SCMSを適用する音声ESの著作権保護有無を示す情報としても利用する。即ち、本実施形態に係る著作権保護コンテンツ転送システムは、1つのコンテンツに含まれる映像と音声とを1つの伝送路で転送する際に、互いに異なる複数の著作権保護方式を適用するにあたって、一方の著作権保護方式で規定される著作権保護有無を示す情報を、他方の著作権保護方式を適用する著作権保護対象物の著作権保護有無を示す情報としても利用するという効率化も図る。以下、これらの点について詳述する。   Further, in the copyright protection content transfer system according to this embodiment (to which the content transmitter 1 which is the electronic device of this embodiment is applied), the copyright protection defined in HDCP 2.0 applied to the protection of the video ES Information indicating presence / absence (registration_descriptor described later) is used not only as video ES but also as information indicating whether or not copyright protection is applied to audio ES to which SCMS is applied. That is, the copyright-protected content transfer system according to the present embodiment applies a plurality of different copyright protection methods when transferring video and audio included in one content through one transmission path. The information indicating the presence or absence of copyright protection specified in the copyright protection method is also used as information indicating the presence or absence of copyright protection of the copyright protection object to which the other copyright protection method is applied. Hereinafter, these points will be described in detail.

図2は、コンテンツ送信器1のシステム構成を示す図である。   FIG. 2 is a diagram showing a system configuration of the content transmitter 1.

図2に示すように、コンテンツ送信器1は、プロセッサ11、メインメモリ12、I/Oコントローラ13、LCD14、スピーカ15、BIOS−ROM16、HDD17、ODD(Optical disc drive)18、LANコネクタ19、無線通信モジュール20、USBコネクタ21、EC(Embedded controller)/KBC22、PSC(Power supply controller)23、HDMI(High-definition multimedia interface)通信モジュール24等を有している。   As shown in FIG. 2, the content transmitter 1 includes a processor 11, a main memory 12, an I / O controller 13, an LCD 14, a speaker 15, a BIOS-ROM 16, an HDD 17, an ODD (Optical disc drive) 18, a LAN connector 19, and a wireless communication. A communication module 20, a USB connector 21, an EC (Embedded controller) / KBC 22, a PSC (Power supply controller) 23, an HDMI (High-definition multimedia interface) communication module 24, and the like are included.

プロセッサ11は、コンテンツ送信器1の動作を制御する中枢モジュールであり、HDD17やODD18からメインメモリ12に各種プログラムをロードして実行することにより、コンテンツ送信器1を様々に動作させる。このプロセッサ11によって実行される各種プログラムの中には、リソース管理を司るオペレーティングシステム(OS)や、当該OSの配下で動作する各種アプリケーションプログラムが存在する。また、この各種アプリケーションプログラムの1つとして、後述するコンテンツ転送プログラム100が存在する。   The processor 11 is a central module that controls the operation of the content transmitter 1. The processor 11 loads the various programs from the HDD 17 or ODD 18 to the main memory 12 and executes them to operate the content transmitter 1 in various ways. Among the various programs executed by the processor 11, there are an operating system (OS) that manages resource management and various application programs that operate under the OS. As one of the various application programs, there is a content transfer program 100 described later.

プロセッサ11は、BIOS−ROM16に格納されたBIOSも実行する。BIOSは、ハードウェア制御のためのプログラムである。また、プロセッサ11は、メインメモリ12をアクセス制御するためのメモリコントローラ11Aと、各種プログラムがLCD14に表示しようとする画像を描画するためのGPU11Bとを内蔵する。   The processor 11 also executes the BIOS stored in the BIOS-ROM 16. The BIOS is a program for hardware control. The processor 11 includes a memory controller 11A for controlling access to the main memory 12, and a GPU 11B for drawing various images to be displayed on the LCD 14 by various programs.

I/Oコントローラ13は、例えばHDD17やODD18等のコンテンツ送信器1内の各種デバイスの制御と、例えばLANコネクタ19、無線通信モジュール20、USBコネクタ21等を介してコンテンツ送信器1と接続される外部デバイス等との通信とを司るモジュールである。そのために、I/Oコントローラ13は、HDD17およびODD18を制御するためのIDEコントローラ13A、例えばIEEE 802.3規格に準拠した通信を制御するためのLANコントローラ13B、例えばIEEE 802.11規格に準拠した無線通信を制御するための無線LANコントローラ13C、例えばUSB 2.0規格に準拠した通信を制御するためのUSBコントローラ13D等を内蔵する。また、I/Oコントローラ13は、各種プログラムがスピーカ15から出力しようとする音声を合成する音源デバイスであるサウンドコントローラ13Eを内蔵する。   The I / O controller 13 is connected to the content transmitter 1 via, for example, the LAN connector 19, the wireless communication module 20, the USB connector 21, and the like, and controls various devices in the content transmitter 1 such as the HDD 17 and the ODD 18. This module manages communication with external devices. For this purpose, the I / O controller 13 controls an IDE controller 13A for controlling the HDD 17 and the ODD 18, for example, a LAN controller 13B for controlling communication based on the IEEE 802.3 standard, for example, wireless communication based on the IEEE 802.11 standard. A wireless LAN controller 13C for performing communication, for example, a USB controller 13D for controlling communication conforming to the USB 2.0 standard is incorporated. In addition, the I / O controller 13 includes a sound controller 13E that is a sound source device that synthesizes sounds that various programs are to output from the speaker 15.

EC/KBC22は、PSC23と協働して電力管理を行うためのエンベデッドコントローラと、キーボード22Aおよびポインティングデバイス22Bの操作を受け付けるキーボードコントローラとが集積された1チップMPUである。PSC23は、EC/KBC22からの指示に基づき、バッテリや外部電源からの電力をコンテンツ送信器1内の各部に供給する。PSC23は、外部電源からの電力を使ってバッテリを充電する機能を有している。   The EC / KBC 22 is a one-chip MPU in which an embedded controller for performing power management in cooperation with the PSC 23 and a keyboard controller that receives operations of the keyboard 22A and the pointing device 22B are integrated. The PSC 23 supplies power from a battery or an external power source to each unit in the content transmitter 1 based on an instruction from the EC / KBC 22. The PSC 23 has a function of charging a battery using power from an external power source.

HDMI通信モジュール24は、HDMIケーブルを介して映像信号と音声信号とを送信/受信するモジュールであり、送信用モジュールと受信用モジュールとを夫々有する。ここでHDMI通信モジュール24は、映像・音声信号を送信する場合、これらの信号をHDCP1.4に沿って暗号化することにより著作権保護し、当該暗号化信号をHDMIケーブルを介して送信する。またHDMI通信モジュール24は、HDCP1.4に沿って暗号化された映像・音声信号を受信した場合、これらの信号を復号する。   The HDMI communication module 24 is a module that transmits / receives a video signal and an audio signal via an HDMI cable, and includes a transmission module and a reception module, respectively. Here, when transmitting video / audio signals, the HDMI communication module 24 protects the copyright by encrypting these signals in accordance with HDCP1.4, and transmits the encrypted signals via the HDMI cable. Further, when receiving the video / audio signal encrypted in accordance with HDCP1.4, the HDMI communication module 24 decrypts these signals.

以上のようなシステム構成を持つコンテンツ送信器1上で動作するコンテンツ転送プログラム100は、ODD18にセットされた例えばBlu-ray(登録商標)ディスクからコンテンツを読み出して再生し、再生処理によって得られた映像信号と音声信号とを無線通信モジュール20を介してコンテンツ受信器2に送信するためのプログラムである。このコンテンツ転送プログラム100によって、ユーザは、例えば、コンテンツ送信器1のODD18にセットされた例えばBlu-ray(登録商標)ディスク内のコンテンツの映像と音声とを、コンテンツ受信器2と音声再生器3とを使って、大画面かつ高画質、高音質で楽しむことができる。図3は、コンテンツ転送プログラム100の機能ブロックを示す図である。   The content transfer program 100 operating on the content transmitter 1 having the system configuration as described above is obtained by reading and playing content from, for example, a Blu-ray (registered trademark) disc set in the ODD 18, and obtained by a playback process. This is a program for transmitting a video signal and an audio signal to the content receiver 2 via the wireless communication module 20. With this content transfer program 100, the user can, for example, the video and audio of content in, for example, a Blu-ray (registered trademark) disc set in the ODD 18 of the content transmitter 1, the content receiver 2, and the audio player 3. Can be enjoyed with large screen, high image quality and high sound quality. FIG. 3 is a diagram showing functional blocks of the content transfer program 100.

図3に示すように、コンテンツ転送プログラム100は、コンテンツ読込み部110、コンテンツ再生部120、コンテンツエンコード部130、暗号化モジュール140、多重化モジュール150、コンテンツ転送部160を有している。   As shown in FIG. 3, the content transfer program 100 includes a content reading unit 110, a content reproduction unit 120, a content encoding unit 130, an encryption module 140, a multiplexing module 150, and a content transfer unit 160.

コンテンツ読込み部110は、例えばBlu-ray(登録商標)ディスクに記憶されたコンテンツをODD18経由で読み込む。コンテンツ読込み部110は、読み込んだコンテンツをコンテンツ再生部120に引き渡す。   The content reading unit 110 reads content stored in, for example, a Blu-ray (registered trademark) disc via the ODD 18. The content reading unit 110 delivers the read content to the content reproduction unit 120.

コンテンツ再生部120は、映像デコーダ121と音声デコーダ122との2つのソフトウェアデコーダを有しており、コンテンツ読込み部110から受け取ったコンテンツに含まれる映像用のデータと音声用のデータとを、映像デコーダ121と音声デコーダ122とによってそれぞれデコードする。映像デコーダ121が生成する映像信号は、(GPU11B経由で)LCD14で表示可能な信号であり、音声デコーダ122が生成する音声信号は、(サウンドコントローラ13E経由で)スピーカ15から出力可能な信号である。コンテンツ再生部120は、この映像信号と音声信号とをコンテンツエンコード部130に引き渡す。   The content reproduction unit 120 includes two software decoders, a video decoder 121 and an audio decoder 122, and converts video data and audio data included in the content received from the content reading unit 110 into video decoders. 121 and the audio decoder 122, respectively. The video signal generated by the video decoder 121 is a signal that can be displayed on the LCD 14 (via the GPU 11B), and the audio signal generated by the audio decoder 122 is a signal that can be output from the speaker 15 (via the sound controller 13E). . The content reproduction unit 120 delivers the video signal and the audio signal to the content encoding unit 130.

コンテンツエンコード部130は、映像エンコーダ131と音声エンコーダ132との2つのソフトウェアエンコーダを有しており、コンテンツ再生部120から受け取った映像信号と音声信号とを、映像エンコーダ131と音声エンコーダ132とによってそれぞれエンコードする。このコンテンツエンコード部130による映像信号および音声信号の再符号化は、Wi-Fi経由でコンテンツ受信器2へ送信するために実行するものである。   The content encoding unit 130 includes two software encoders, a video encoder 131 and an audio encoder 132, and the video encoder 131 and the audio encoder 132 respectively receive the video signal and the audio signal received from the content reproduction unit 120. Encode. The re-encoding of the video signal and the audio signal by the content encoding unit 130 is executed for transmission to the content receiver 2 via Wi-Fi.

前述したように、コンテンツ送信器1は、映像ESを保護するための著作権保護方式として、例えばHDCP2.0または当該HDCP2.0の後継規格を適用し、一方、音声ESを保護するための著作権保護方式として、例えばSCMSを適用する。HDCPは、著作権保護対象データの暗号化を伴う方式であり、SCMSは、著作権保護対象データの暗号化を伴わない方式である。そこで、コンテンツエンコード部130は、再符号化した映像信号および音声信号のうち、映像信号のみを暗号化モジュール140に引き渡し、音声信号は多重化モジュール150に直接的に引き渡す。   As described above, the content transmitter 1 applies, for example, HDCP 2.0 or a successor standard of HDCP 2.0 as a copyright protection method for protecting the video ES, while a copyright protection scheme for protecting the audio ES. For example, SCMS is applied as the right protection method. HDCP is a method involving encryption of copyright protection target data, and SCMS is a method not involving encryption of copyright protection target data. Therefore, the content encoding unit 130 delivers only the video signal out of the re-encoded video signal and audio signal to the encryption module 140, and delivers the audio signal directly to the multiplexing module 150.

暗号化モジュール140は、コンテンツエンコード部130から受け取った映像信号を暗号化し、暗号化した映像信号を多重化モジュール150に引き渡す。なお、暗号化モジュール140は、コンテンツエンコード部130から受け取った映像信号が著作権保護不要な場合に、この映像信号に対して暗号化を施すことなく、そのまま多重化モジュール150に引き渡すスルー機能も有している。   The encryption module 140 encrypts the video signal received from the content encoding unit 130 and delivers the encrypted video signal to the multiplexing module 150. Note that the encryption module 140 also has a through function for transferring the video signal received from the content encoding unit 130 to the multiplexing module 150 as it is without encrypting the video signal when copyright protection is unnecessary. doing.

多重化モジュール150は、暗号化モジュール140から受け取った映像信号とコンテンツエンコード部130から受け取った音声信号との多重化を実行する。暗号化モジュール140からの多重化モジュール150への映像信号の引き渡しと、コンテンツエンコード部130からの多重化モジュール150への音声信号の引き渡しとは、例えばタイムスタンプ情報等に基づき同期を取って実行される。また、多重化モジュール150は、映像ESの保護に適用するHDCP2.0で規定される著作権保護有無を示す情報を、映像ESおよび(SCMSを適用する)音声ES双方の著作権保護有無を示す情報として多重化データに含める機能を有している。   The multiplexing module 150 multiplexes the video signal received from the encryption module 140 and the audio signal received from the content encoding unit 130. The delivery of the video signal from the encryption module 140 to the multiplexing module 150 and the delivery of the audio signal from the content encoding unit 130 to the multiplexing module 150 are executed in synchronization based on, for example, time stamp information. The In addition, the multiplexing module 150 indicates whether or not copyright protection is provided for the video ES and the audio ES (to which SCMS is applied). It has a function to include in multiplexed data as information.

多重化モジュール150によって生成された多重化データは、コンテンツ転送部160に引き渡される。コンテンツ転送部160は、多重化モジュール150から受け取った多重化データを、コンテンツ受信器2宛てに無線通信モジュール20から無線通信路(伝送路)上に送出する。   The multiplexed data generated by the multiplexing module 150 is delivered to the content transfer unit 160. The content transfer unit 160 sends the multiplexed data received from the multiplexing module 150 to the content receiver 2 from the wireless communication module 20 onto the wireless communication path (transmission path).

このように、コンテンツ送信器1は、ODD18経由で読み込んだコンテンツを再生して得た映像信号および音声信号をコンテンツ受信器2に送信するにあたって、映像信号および音声信号のそれぞれで異なる著作権保護方式を適用する。これにより、(暗号化までは要求されていない)音声信号を暗号化するための暗号化モジュールを不要とすることができる。また、コンテンツ送信器1は、映像信号に適用される著作権保護方式で規定される著作権保護有無を示す情報を、異なる著作権保護方式が適用される音声信号の著作権保護有無を示す情報としても利用するという効率化も図る。   As described above, when the content transmitter 1 transmits the video signal and the audio signal obtained by reproducing the content read via the ODD 18 to the content receiver 2, the copyright protection method is different for each of the video signal and the audio signal. Apply. This eliminates the need for an encryption module for encrypting an audio signal (not required until encryption). In addition, the content transmitter 1 uses information indicating whether or not copyright protection is defined in the copyright protection method applied to the video signal, and information indicating whether or not copyright protection is applied to an audio signal to which a different copyright protection method is applied. To improve efficiency.

図4は、コンテンツ送信器1の動作手順を示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing an operation procedure of the content transmitter 1.

ユーザ操作によりコンテンツ転送プログラム100が起動されると、コンテンツ送信器1は、Wi-Fi経由でコンテンツ受信器2との接続を試みる。コンテンツ受信器2との接続が確立されると(ブロックA1)、コンテンツ送信器1は、HDCP2.0に従った認証および鍵交換の処理をコンテンツ受信器2との間で実行する(ブロックA2)。これにより、著作権の保護が求められる映像信号(映像ES)を転送する際の暗号鍵およびイニシャルベクタ(IV)の一部rivが決定される。 When the content transfer program 100 is activated by a user operation, the content transmitter 1 tries to connect to the content receiver 2 via Wi-Fi. When the connection with the content receiver 2 is established (block A1), the content transmitter 1 executes authentication and key exchange processing according to HDCP 2.0 with the content receiver 2 (block A2). . As a result, the encryption key and the part r iv of the initial vector (IV) for transferring the video signal (video ES) that requires copyright protection are determined.

コンテンツ送信器1は、ODD18にセットされた例えばBlu-ray(登録商標)ディスクからのコンテンツの読み出しを開始し(ブロックA3)、映像ES、音声ESのPIDを記述したPMT(Program map table)を生成する(ブロックA4)。また、コンテンツ送信器1は、例えばBlu-ray(登録商標)ディスクに埋め込まれた著作権保護情報に基づき、このコンテンツの著作権保護有無を判定する(ブロックA5)。著作権保護の求められるコンテンツであった場合(ブロックA5のYES)、コンテンツ送信器1は、(コンテンツ転送プログラム100がメインメモリ12上に内部的に設ける)CP(Copy protection)フラグをオンにし(ブロックA6)、HDCP2.0で規定されるregistration_descriptorをPMTに挿入する(ブロックA7)。   The content transmitter 1 starts reading content from, for example, a Blu-ray (registered trademark) disc set in the ODD 18 (block A3), and displays a PMT (Program Map Table) describing the PID of the video ES and audio ES. Generate (block A4). Further, the content transmitter 1 determines whether or not the content is copyright-protected based on, for example, copyright protection information embedded in a Blu-ray (registered trademark) disc (block A5). If the content requires copyright protection (YES in block A5), the content transmitter 1 turns on a CP (Copy protection) flag (provided internally on the main memory 12 by the content transfer program 100) ( Block A6), registration_descriptor defined in HDCP 2.0 is inserted into the PMT (block A7).

コンテンツ送信器1は、例えばBlu-ray(登録商標)ディスクから読み出したコンテンツを再生し(ブロックA8)、かつ、再生処理によって得られた映像信号および音声信号のエンコード(再符号化)を実行する(ブロックA9)。映像信号のエンコード処理および音声信号のエンコード処理の詳細については、図5および図6を用いて後述する。   The content transmitter 1 reproduces content read from, for example, a Blu-ray (registered trademark) disc (block A8), and executes encoding (re-encoding) of the video signal and audio signal obtained by the reproduction processing. (Block A9). Details of the encoding process of the video signal and the encoding process of the audio signal will be described later with reference to FIGS.

コンテンツ送信器1は、後述する映像エンコードにより生成される映像PESおよび音声エンコードにより生成される音声PESを多重化して、MPEG2−TS形式の送信データを生成する(ブロックA10)。コンテンツ送信器1は、例えば一定期間毎に、この映像PESと音声PESとの多重化時において、ブロックA4で生成したPMTを含むMPEG2−TSパケットを(MPEG2−TS形式の)送信データに挿入する。   The content transmitter 1 multiplexes the video PES generated by the video encoding described later and the audio PES generated by the audio encoding to generate transmission data in the MPEG2-TS format (block A10). The content transmitter 1 inserts an MPEG2-TS packet including the PMT generated in the block A4 into transmission data (in the MPEG2-TS format) at the time of multiplexing the video PES and the audio PES, for example, at regular intervals. .

コンテンツ送信器1は、このように生成された送信データをRTPによりコンテンツ受信器2に送信する(ブロックA11)。コンテンツ送信器1は、コンテンツが再生されている間(ブロックA12のNO)、ブロックA8〜ブロックA11の処理を繰り返し、コンテンツの再生が終了したら(ブロックA12のYES)、以上の処理を終了する。   The content transmitter 1 transmits the transmission data generated in this way to the content receiver 2 by RTP (block A11). The content transmitter 1 repeats the processing of block A8 to block A11 while the content is being reproduced (NO in block A12). When the reproduction of the content is completed (YES in block A12), the above processing is terminated.

図5は、映像のエンコード処理の手順を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart showing the procedure of video encoding processing.

コンテンツ送信器1は、まず、例えばBlu-ray(登録商標)ディスクから読み出したコンテンツの再生処理によって得られた映像信号を、H.264等のコーデックに従ってPES形式でエンコードする(ブロックB1)。   First, the content transmitter 1 outputs a video signal obtained by, for example, reproduction processing of content read from a Blu-ray (registered trademark) disc to H.264. Encode in PES format according to a codec such as H.264 (block B1).

コンテンツ送信器1は、CPフラグがオンであれば(ブロックB2のYES)、イニシャルベクタの一部であるHDCP2.0で規定されるinputCtr,streamCtrを決定し、同じくHDCP2.0で規定されるPES_private_dataを生成する(ブロックB3)。コンテンツ送信器1は、決定したinputCtr,streamCtrと、鍵交換処理により生成された暗号鍵およびイニシャルベクタの一部rivとを組み合わせて、暗号鍵とイニシャルベクタとを設定する(ブロックB4)。コンテンツ送信器1は、PESペイロードをHDCP2.0で採用されるAES−CTR方式により暗号化し(ブロックB5)、生成したPES_private_dataをPESヘッダへ挿入する(ブロックB6)。CPフラグがオフの場合(ブロックB2のNO)、上記ブロックB3〜ブロックB6の処理はスキップされる。そして、コンテンツ送信器1は、生成した映像PESをMUXへ出力する(ブロックB7)。コンテンツ送信器1は、コンテンツが再生されている間、上記の動作を繰り返す。 If the CP flag is ON (YES in block B2), the content transmitter 1 determines inputCtr and streamCtr defined by HDCP2.0, which are part of the initial vector, and PES_private_data, which is also defined by HDCP2.0. Is generated (block B3). The content transmitter 1 sets the encryption key and the initial vector by combining the determined inputCtr and streamCtr with the encryption key generated by the key exchange process and part of the initial vector r iv (block B4). The content transmitter 1 encrypts the PES payload by the AES-CTR method adopted in HDCP 2.0 (block B5), and inserts the generated PES_private_data into the PES header (block B6). When the CP flag is OFF (NO in block B2), the processes in block B3 to block B6 are skipped. Then, the content transmitter 1 outputs the generated video PES to the MUX (block B7). The content transmitter 1 repeats the above operation while the content is being reproduced.

図6は、音声のエンコード処理の手順を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing the procedure of the audio encoding process.

コンテンツ送信器1は、まず、例えばBlu-ray(登録商標)ディスクから読み出したコンテンツの再生処理によって得られた音声信号を、AAC等のコーデックに従ってPES形式でエンコードする(ブロックC1)。コンテンツ送信器1は、生成した音声PESをMUXへ出力する(ブロックC2)。コンテンツ送信器1は、コンテンツが再生されている間、上記の動作を繰り返す。   First, the content transmitter 1 encodes, for example, an audio signal obtained by reproducing content read from a Blu-ray (registered trademark) disc in the PES format according to a codec such as AAC (block C1). The content transmitter 1 outputs the generated audio PES to the MUX (block C2). The content transmitter 1 repeats the above operation while the content is being reproduced.

なお、上記手順では、音声PESとしては暗号化されないが、Wi-Fi接続時にWPA方式等で接続すると、伝送路上が暗号化されて送信データが転送される。即ち、音声ESを含むMPEG2−TS形式の送信データ全体が暗号化される。   In the above procedure, the voice PES is not encrypted, but when connected by the WPA method or the like during Wi-Fi connection, the transmission path is encrypted and transmission data is transferred. That is, the entire transmission data in the MPEG2-TS format including the audio ES is encrypted.

次に、図7を参照して、本実施形態の電子機器であるコンテンツ送信器1から映像信号および音声信号を受信するコンテンツ受信器2の動作手順を説明する。   Next, with reference to FIG. 7, an operation procedure of the content receiver 2 that receives the video signal and the audio signal from the content transmitter 1 which is the electronic apparatus of the present embodiment will be described.

例えばユーザ操作によりコンテンツ転送モードへの切替えが行われると、コンテンツ受信器2は、コンテンツ送信器1からのWi-Fi経由の接続を待つ。コンテンツ送信器1から接続要求を受け、コンテンツ送信器1との接続が確立されると(ブロックD1)、コンテンツ受信器2は、コンテンツ送信器1との間で、HDCP2.0に従った認証および鍵交換の処理を実行する(ブロックD2)。これにより、著作権保護つきコンテンツを転送する際の映像ES用の復号鍵およびイニシャルベクタの一部rivが決定される。 For example, when switching to the content transfer mode is performed by a user operation, the content receiver 2 waits for a connection from the content transmitter 1 via Wi-Fi. When a connection request is received from the content transmitter 1 and a connection with the content transmitter 1 is established (block D1), the content receiver 2 performs authentication and HDCP 2.0 authentication with the content transmitter 1. A key exchange process is executed (block D2). As a result, the decryption key for the video ES and the part r iv of the initial vector when the content with copyright protection is transferred are determined.

コンテンツ受信器2は、コンテンツ送信器1からの転送された送信データをRTPにより受信し(ブロックD3)、PMTを解析する(ブロックD4)。PMT内にregistration_descriptorが含まれていたならば(ブロックD5のYES)、コンテンツ受信器2は、CPフラグをONにセットし(ブロックD6)、一方、含まれていなければ(ブロックD5のNO)、CPフラグをOFFにセットする(ブロックD7)。   The content receiver 2 receives the transmission data transferred from the content transmitter 1 by RTP (block D3) and analyzes the PMT (block D4). If registration_descriptor is included in the PMT (YES in block D5), the content receiver 2 sets the CP flag to ON (block D6). If not included (NO in block D5), The CP flag is set to OFF (block D7).

コンテンツ受信器2は、PMTを解析して得られたストリーム情報を使って、MPEG2−TSパケットをフィルタリングし、送信データから映像ES、音声ESをDEMUX(分離)する(ブロックD8)。コンテンツ受信器2は、分離した映像信号と音声信号のデコードを実行する(ブロックD9)。映像信号のデコード処理および音声信号のデコード処理の詳細については、図8および図9を用いて後述する。コンテンツ受信器2は、コンテンツ送信器1からの送信データが受信されている間、上記の動作を繰り返す。   The content receiver 2 filters the MPEG2-TS packet using the stream information obtained by analyzing the PMT, and DEMUX (separates) the video ES and audio ES from the transmission data (block D8). The content receiver 2 performs decoding of the separated video signal and audio signal (block D9). Details of the video signal decoding process and the audio signal decoding process will be described later with reference to FIGS. The content receiver 2 repeats the above operation while the transmission data from the content transmitter 1 is received.

図8は、映像のデコード処理の手順を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing the procedure of the video decoding process.

DEMUXにより映像ESが入力されると(ブロックE1)、コンテンツ受信器2は、PESヘッダを解析する(ブロックE2)。CPフラグがONで、かつ、PES_private_dataが含まれている場合(ブロックE3のYES)、コンテンツ受信器2は、PES_private_dataを取得し(ブロックE4)、鍵交換処理により生成された映像ES用の復号鍵およびイニシャルベクタの一部rivを組み合わせて、復号鍵とイニシャルベクタとを設定する(ブロックE5)。そして、コンテンツ受信器2は、暗号化されたPESペイロードをAES−CTR方式により復号する(ブロックE6)。 When the video ES is input by the DEMUX (block E1), the content receiver 2 analyzes the PES header (block E2). When the CP flag is ON and PES_private_data is included (YES in block E3), the content receiver 2 acquires PES_private_data (block E4), and the video ES decryption key generated by the key exchange process The decryption key and the initial vector are set by combining the initial vector part r iv (block E5). Then, the content receiver 2 decrypts the encrypted PES payload by the AES-CTR method (block E6).

続いて、コンテンツ受信器2は、PES形式のコンテンツデータをデコードし(ブロックE7)、ディスプレイ等へ映像を出力する(ブロックE8)。コンテンツ受信器2は、コンテンツ送信器1からの送信データが受信されている間、上記の動作を繰り返す。   Subsequently, the content receiver 2 decodes the content data in the PES format (block E7), and outputs the video to a display or the like (block E8). The content receiver 2 repeats the above operation while the transmission data from the content transmitter 1 is received.

図9は、音声のデコード処理の手順を示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart showing the procedure of the audio decoding process.

DEMUXにより音声ESが入力されると(ブロックF1)、コンテンツ受信器2は、CPフラグがONの場合には(ブロックF2のYES)、SCMSのコピー制御情報として「コピー禁止」を設定し(ブロックF3)、一方、CPフラグがOFF場合には(ブロックF2のNO)、SCMSのコピー制御情報として「コピー可」を設定する(ブロックF4)。このように、本実施形態の電子機器であるコンテンツ送信器1から映像信号および音声信号を受信するコンテンツ受信器2は、映像の著作権保護に適用する第1の著作権保護方式であるHDCP2.0で規定される(映像の著作権保護有無を通知するための)registration_descriptorに基づき、第2の著作権保護方式であるSCMSが適用される音声の著作権保護有無をも併せて判定する。   When the audio ES is input by the DEMUX (block F1), the content receiver 2 sets “copy prohibited” as the SCMS copy control information when the CP flag is ON (YES in block F2) (block F3) On the other hand, if the CP flag is OFF (NO in block F2), “copy permitted” is set as the SCMS copy control information (block F4). As described above, the content receiver 2 that receives the video signal and the audio signal from the content transmitter 1 that is the electronic apparatus according to the present embodiment is the HDCP2. Based on registration_descriptor defined for 0 (for notifying whether or not the copyright of the video is protected), whether or not the copyright of the audio to which the second copyright protection system SCMS is applied is also protected is determined.

続いて、コンテンツ受信器2は、PES形式のコンテンツデータをデコードし(ブロックF5)、設定したコピー制御情報と共に音声再生器3へ出力する(ブロックF6)。コンテンツ受信器2は、コンテンツ送信器1からの送信データが受信されている間、上記の動作を繰り返す。   Subsequently, the content receiver 2 decodes the content data in the PES format (block F5) and outputs it to the audio player 3 together with the set copy control information (block F6). The content receiver 2 repeats the above operation while the transmission data from the content transmitter 1 is received.

なお、音声再生器3は、コンテンツ受信器2から受信した音声データをスピーカ等へ出力し、また、コンテンツ受信器2から受信したコピー制御情報に従って、音声のコピー制御を行う。   The audio player 3 outputs the audio data received from the content receiver 2 to a speaker or the like, and performs audio copy control according to the copy control information received from the content receiver 2.

このように、(本実施形態の電子機器であるコンテンツ送信器1が適用される)本実施形態に係る著作権保護コンテンツ転送システムは、1つのコンテンツに含まれる映像と音声とを1つの伝送路に送出するにあたって、互いに異なる複数の著作権保護方式を適用する。上記の説明で例示したように、映像の著作権保護にHDCP2.0を適用し、音声の著作権保護にSCMSを適用した場合、コンテンツ送信器1側では、映像の暗号化が要求される条件下において、音声を暗号化・復号するためのモジュールを不要とすることができる。同様に、コンテンツ受信器2側でも、音声を暗号化・復号するためのモジュールを不要とすることができる。よって、本実施形態に係る著作権保護コンテンツ転送システムは、著作権の保護が求められるコンテンツの映像および音声の転送機能を低コストで実現する。   As described above, the copyright-protected content transfer system according to this embodiment (to which the content transmitter 1 which is the electronic device of this embodiment is applied) transmits video and audio included in one content to one transmission path. A plurality of different copyright protection methods are applied to each other. As exemplified in the above description, when HDCP 2.0 is applied to copyright protection of video and SCMS is applied to copyright protection of audio, the content transmitter 1 side is required to encrypt video. Below, a module for encrypting and decrypting voice can be made unnecessary. Similarly, on the content receiver 2 side, a module for encrypting and decrypting audio can be made unnecessary. Therefore, the copyright-protected content transfer system according to the present embodiment realizes a video and audio transfer function for content that requires copyright protection at low cost.

また、本実施形態に係る著作権保護コンテンツ転送システムでは、1つのコンテンツに含まれる映像と音声とを1つの伝送路で転送する際に、互いに異なる複数の著作権保護方式を適用するにあたって、一方の著作権保護方式で規定される著作権保護有無を示す情報を、他方の著作権保護方式を適用する著作権保護対象物の著作権保護有無を示す情報としても利用するという効率化も図られる。   Further, in the copyright-protected content transfer system according to the present embodiment, when video and audio included in one content are transferred through one transmission path, when applying a plurality of different copyright protection methods, It is also possible to improve efficiency by using information indicating whether or not copyright protection is specified in one copyright protection method as information indicating whether or not the copyright protection object to which the other copyright protection method is applied is also protected. .

(第2実施形態)
次に、第2実施形態について説明する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment will be described.

図10は、本実施形態の電子機器(コンテンツ送信器1)が適用される著作権保護コンテンツ転送システムの一構成例を示す図である。   FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example of a copyright-protected content transfer system to which the electronic device (content transmitter 1) of the present embodiment is applied.

本実施形態の電子機器であるコンテンツ送信器1は、テレビ局4から放送されるテレビジョン放送番組を視聴、録画、再生するテレビジョン機能を搭載したPCである。前述した第1実施形態のコンテンツ送信器1は、例えばBlu-ray(登録商標)ディスクから読み出したコンテンツを再生し、再生処理によって得られた映像信号と音声信号とを(映像信号と音声信号とで異なる著作権保護方式を適用し、かつ、一方の著作権保護方式で規定される著作権保護有無を示す情報を、他方の著作権保護方式を適用する著作権保護対象物の著作権保護有無を示す情報としても利用しつつ)コンテンツ受信器2に送信した。これに対して、本実施形態のコンテンツ送信器1は、受信したテレビジョン放送番組データを再生し、再生処理によって得られた映像信号と音声信号とを(映像信号と音声信号とで異なる著作権保護方式を適用し、かつ、一方の著作権保護方式で規定される著作権保護有無を示す情報を、他方の著作権保護方式を適用する著作権保護対象物の著作権保護有無を示す情報としても利用しつつ)コンテンツ受信器2に送信する。   The content transmitter 1 which is an electronic device of the present embodiment is a PC equipped with a television function for viewing, recording, and reproducing a television broadcast program broadcast from the television station 4. The content transmitter 1 according to the first embodiment described above reproduces content read from, for example, a Blu-ray (registered trademark) disc, and outputs a video signal and an audio signal obtained by the reproduction process (a video signal and an audio signal). If a different copyright protection method is applied, and information indicating the presence or absence of copyright protection specified in one copyright protection method is used, the copyright protection of the copyright protection object to which the other copyright protection method is applied The content receiver 2). On the other hand, the content transmitter 1 of the present embodiment reproduces the received television broadcast program data, and converts the video signal and the audio signal obtained by the reproduction process (the copyrights that are different between the video signal and the audio signal). Information indicating the presence or absence of copyright protection specified by one copyright protection method as information indicating the presence or absence of copyright protection of the copyright protection object to which the other copyright protection method is applied To the content receiver 2.

図11は、(本実施形態の)コンテンツ送信器1のシステム構成を示す図である。   FIG. 11 is a diagram showing a system configuration of the content transmitter 1 (in the present embodiment).

前述した第1実施形態のコンテンツ送信器1のシステム構成(図2参照)との違いを説明すると、図11に示すように、本実施形態のコンテンツ送信器1は、まず、TVチューナ25およびTVコネクタ25Aを有している。TVコネクタ25Aは、例えばテレビアンテナを接続するためのF型コネクタであり、TVチューナ25は、ユーザが所望するチャンネルで放送されるテレビジョン放送番組データを選択して受信するための同調装置である。   The difference from the system configuration (see FIG. 2) of the content transmitter 1 of the first embodiment described above will be explained. As shown in FIG. 11, the content transmitter 1 of the present embodiment first includes a TV tuner 25 and a TV. A connector 25A is provided. The TV connector 25A is, for example, an F-type connector for connecting a television antenna, and the TV tuner 25 is a tuning device for selecting and receiving television broadcast program data broadcast on a channel desired by the user. .

また、本実施形態のコンテンツ送信器1は、各種アプリケーションプログラムの1つとして、テレビジョン機能を提供するためのTVプログラム200が存在し、このTVプログラム200の1モジュールとして、コンテンツ転送プログラム100が設けられる。   In the content transmitter 1 of the present embodiment, a TV program 200 for providing a television function exists as one of various application programs, and the content transfer program 100 is provided as one module of the TV program 200. It is done.

コンテンツ転送プログラム100は、例えば、TVプログラム200によってHDD17に記録(録画)されたテレビジョン放送番組データを再生し、再生処理によって得られた映像信号と音声信号とをコンテンツ受信器2に送信する。このコンテンツ転送プログラム100によって、ユーザは、例えば、コンテンツ送信器1で録画したテレビジョン放送番組データ(コンテンツ)の映像と音声とを、コンテンツ受信器2を使って、大画面かつ高画質で楽しむことができる。   For example, the content transfer program 100 reproduces television broadcast program data recorded (recorded) on the HDD 17 by the TV program 200 and transmits the video signal and the audio signal obtained by the reproduction process to the content receiver 2. With this content transfer program 100, a user can enjoy, for example, video and audio of television broadcast program data (content) recorded by the content transmitter 1 with a large screen and high image quality using the content receiver 2. Can do.

そして、前述の第1実施形態と同様、映像の著作権保護にHDCP2.0を適用し、音声の著作権保護にSCMSを適用することにより、コンテンツ送信器1側およびコンテンツ受信器2側の双方で、音声を暗号化・復号するためのモジュールを不要とし、著作権の保護が求められるテレビジョン放送番組データ(コンテンツ)の映像および音声の転送機能を低コストで実現する。   Similarly to the first embodiment described above, HDCP 2.0 is applied to copyright protection of video, and SCMS is applied to copyright protection of audio, so that both the content transmitter 1 side and the content receiver 2 side. Thus, a module for encrypting / decrypting audio is not required, and a video and audio transfer function of television broadcast program data (content) that requires copyright protection is realized at low cost.

さらに、前述の第1実施形態と同様、HDCP2.0で規定されるregistration_descriptorを、SCMSを適用する音声の著作権保護有無を示す情報としても利用するという効率化も図られる。   Further, as in the first embodiment, the registration_descriptor defined in HDCP2.0 is also used as information indicating whether or not the copyright protection of the sound to which SCMS is applied is used.

(第3実施形態)
次に、第3実施形態について説明する。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment will be described.

図12は、本実施形態の電子機器(コンテンツ送信器1)が適用される著作権保護コンテンツ転送システムの一構成例を示す図である。   FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration example of a copyright-protected content transfer system to which the electronic device (content transmitter 1) of the present embodiment is applied.

前述した第1実施形態および第2実施形態においては、コンテンツ送信器1がPCとして実現されている例を示した。しかしながら、前述したコンテンツの映像および音声を送信する仕組みは、PCに限定されるものではなく、様々な装置に適用可能である。換言すれば、コンテンツ送信器1は、様々な装置として実現可能である。そこで、本実施形態においては、VOD(Video on demand)機能を搭載したスマートフォンとしてコンテンツ送信器1が実現される例を説明する。   In the first embodiment and the second embodiment described above, an example in which the content transmitter 1 is realized as a PC has been described. However, the above-described mechanism for transmitting video and audio of content is not limited to a PC, and can be applied to various devices. In other words, the content transmitter 1 can be realized as various devices. Therefore, in this embodiment, an example will be described in which the content transmitter 1 is realized as a smartphone equipped with a VOD (Video on demand) function.

図12に示すように、本実施形態のコンテンツ送信器1は、コンテンツサーバ5からCDN(Contents delivery network)6を介してコンテンツの提供を受ける。コンテンツ送信器1は、このコンテンツを再生し、再生処理によって得られた映像信号と音声信号とをコンテンツ受信器2に送信する。つまり、ユーザは、(スマートフォンである)コンテンツ送信器1によってコンテンツサーバ5から取得したコンテンツの映像と音声とを、コンテンツ受信器2と音声再生器3とを使って、大画面かつ高画質、高音質で楽しむことができる。   As shown in FIG. 12, the content transmitter 1 of this embodiment receives provision of content from a content server 5 via a CDN (Contents delivery network) 6. The content transmitter 1 reproduces this content and transmits the video signal and audio signal obtained by the reproduction process to the content receiver 2. That is, the user can use the content receiver 2 and the audio player 3 to display the video and audio of the content acquired from the content server 5 by the content transmitter 1 (which is a smartphone) with a large screen, high image quality, and high quality. You can enjoy with sound quality.

この(スマートフォンである)コンテンツ送信器1において、前述の第1実施形態および第2実施形態と同様、映像の著作権保護にHDCP2.0を適用し、音声の著作権保護にSCMSを適用する。これにより、コンテンツ送信器1側およびコンテンツ受信器2側の双方で音声を暗号化・復号するためのモジュールを不要とし、著作権の保護が求められるコンテンツの映像および音声の転送機能を低コストで実現する。   In this content transmitter 1 (which is a smartphone), HDCP2.0 is applied to copyright protection of video and SCMS is applied to copyright protection of audio, as in the first and second embodiments described above. This eliminates the need for a module for encrypting and decrypting audio on both the content transmitter 1 side and the content receiver 2 side, and provides a low-cost video and audio transfer function that requires copyright protection. Realize.

さらに、この(スマートフォンである)コンテンツ送信器1においても、前述の第1実施形態および第2実施形態と同様、HDCP2.0で規定されるregistration_descriptorを、SCMSを適用する音声の著作権保護有無を示す情報としても利用する。これにより、効率化も図られることになる。   Furthermore, also in this content transmitter 1 (which is a smartphone), the registration_descriptor defined in HDCP 2.0 is set to whether or not the copyright of the audio to which SCMS is applied is protected, as in the first and second embodiments. Also used as information to show. As a result, efficiency is also improved.

(第4実施形態)
次に、第4実施形態について説明する。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment will be described.

図13は、本実施形態の電子機器(コンテンツ送信器1)が適用される著作権保護コンテンツ転送システムの一構成例を示す図である。本実施形態では、ゲーム機としてコンテンツ送信器1が実現される例を説明する。   FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration example of a copyright-protected content transfer system to which the electronic apparatus (content transmitter 1) of the present embodiment is applied. In the present embodiment, an example in which the content transmitter 1 is realized as a game machine will be described.

ゲーム機は、例えばゲーム用のプログラム(ゲームソフトウェア)を記憶した記憶媒体を内蔵するカートリッジを収納することにより、または、インターネット経由でゲームソフトウェアをダウンロードすることにより、様々なゲームを楽しむことができる。このゲーム機であるコンテンツ送信器1が、ゲーム用のプログラムを実行することによって得られる映像信号と音声信号とをコンテンツ受信器2に送信する機能を備えることにより、例えば、プレーヤのプレイの様子を、他者が、コンテンツ受信器2と音声再生器3とで(大画面かつ高画質、高音質で)観賞することを可能とする。   The game machine can enjoy various games, for example, by storing a cartridge containing a storage medium storing a game program (game software) or by downloading game software via the Internet. The content transmitter 1, which is a game machine, has a function of transmitting a video signal and an audio signal obtained by executing a game program to the content receiver 2. It is possible for others to view the content receiver 2 and the audio player 3 (with a large screen, high image quality, and high sound quality).

この(ゲーム機である)コンテンツ送信器1において、前述の第1実施形態乃至第3実施形態と同様、映像の著作権保護にHDCP2.0を適用し、音声の著作権保護にSCMSを適用する。これにより、コンテンツ送信器1側およびコンテンツ受信器2側の双方で音声を暗号化・復号するためのモジュールを不要とし、著作権の保護が求められるゲーム(コンテンツ)の映像および音声の転送機能を低コストで実現する。   In this content transmitter 1 (which is a game machine), HDCP2.0 is applied to copyright protection of video and SCMS is applied to copyright protection of audio, as in the first to third embodiments. . This eliminates the need for a module for encrypting and decrypting audio on both the content transmitter 1 side and the content receiver 2 side, and provides a video and audio transfer function for games (contents) that require copyright protection. Realized at low cost.

さらに、この(ゲーム機である)コンテンツ送信器1においても、前述の第1実施形態乃至第3実施形態と同様、HDCP2.0で規定されるregistration_descriptorを、SCMSを適用する音声の著作権保護有無を示す情報としても利用する。これにより、効率化も図られることになる。   Further, in this content transmitter 1 (which is a game machine), the registration_descriptor defined in HDCP 2.0 is set to the copyright protection of the audio to which SCMS is applied, as in the first to third embodiments. It is also used as information indicating. As a result, efficiency is also improved.

(第5実施形態)
次に、第5実施形態について説明する。
(Fifth embodiment)
Next, a fifth embodiment will be described.

図14は、本実施形態の電子機器(コンテンツ送信器1)が適用される著作権保護コンテンツ転送システムの一構成例を示す図である。   FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration example of a copyright-protected content transfer system to which the electronic device (content transmitter 1) of the present embodiment is applied.

本実施形態のコンテンツ送信器1は、例えばテレビジョン放送番組データを記録・再生するHDDレコーダ7に例えばHDMIケーブル8を介して接続されるアダプタとして実現される。このアダプタは、HDDレコーダ7に限らず、HDMI端子を有する様々な装置に接続可能である。このアダプタであるコンテンツ送信器1には、(HDMIケーブル8を接続するための)HDCP1.4に沿った暗号化により著作権保護された映像信号と音声信号とがHDMI端子から入力される。そしてコンテンツ送信機1は、この映像信号と音声信号の暗号化を復号した後、他の著作権保護を適用してコンテンツ受信器2に送信する機能を備えることにより、例えば、ユーザは、HDDレコーダ7に(映像および音声用の)無線通信機能を簡単に増設することが可能となる。   The content transmitter 1 according to the present embodiment is realized as an adapter connected to, for example, an HDMI recorder 8 to an HDD recorder 7 that records and reproduces television broadcast program data. This adapter can be connected not only to the HDD recorder 7 but also to various devices having an HDMI terminal. The content transmitter 1 serving as this adapter receives a video signal and an audio signal, which are copyright-protected by encryption according to HDCP1.4 (for connecting the HDMI cable 8), from the HDMI terminal. The content transmitter 1 has a function of decrypting the video signal and the audio signal and then transmitting the content signal to the content receiver 2 with other copyright protection applied. 7 can easily add a wireless communication function (for video and audio).

この(アダプタである)コンテンツ送信器1において、前述の第1実施形態乃至第4実施形態と同様、映像の著作権保護にHDCP2.0を適用し、音声の著作権保護にSCMSを適用する。これにより、コンテンツ送信器1側およびコンテンツ受信器2側の双方で音声を暗号化・復号するためのモジュールを不要とし、著作権の保護が求められる例えばテレビジョン放送番組データ等(コンテンツ)の映像および音声の転送機能を低コストで実現する。   In this content transmitter 1 (which is an adapter), HDCP2.0 is applied to copyright protection of video, and SCMS is applied to copyright protection of audio, as in the first to fourth embodiments. This eliminates the need for modules for encrypting and decrypting audio on both the content transmitter 1 side and the content receiver 2 side, and copyright protection is required, for example, television broadcast program data (content) video. And voice transfer function at low cost.

さらに、この(アダプタである)コンテンツ送信器1においても、前述の第1実施形態乃至第4実施形態と同様、HDCP2.0で規定されるregistration_descriptorを、SCMSを適用する音声の著作権保護有無を示す情報としても利用する。これにより、効率化も図られることになる。   Further, also in this content transmitter 1 (which is an adapter), the registration_descriptor defined in HDCP 2.0 is set to indicate whether or not the copyright protection of the audio to which SCMS is applied is applied, as in the first to fourth embodiments. Also used as information to show. As a result, efficiency is also improved.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

1…コンテンツ送信器、2…コンテンツ受信器、3…音声再生器、4…テレビ局、5…コンテンツサーバ、6…CDN、7…HDDレコーダ、8…HDMIケーブル、11…プロセッサ、11A…メモリコントローラ、11B…GPU、12…メインメモリ、13…I/Oコントローラ、13A…IDEコントローラ、13B…LANコントローラ、13C…無線LANコントローラ、13D…USBコントローラ、13E…サウンドコントローラ、14…LCD、15…スピーカ、16…BIOS−ROM、17…HDD、18…ODD、19…LANコネクタ、20…無線通信モジュール、21…USBコネクタ、22…EC/KBC、22A…キーボード、22B…ポインティングデバイス、23…PSC、24…HDMI通信モジュール、25…TVチューナ、25A…TVコネクタ、100…コンテンツ転送プログラム、110…コンテンツ読込み部、120…コンテンツ再生部、121…映像デコーダ、122…音声デコーダ、130…コンテンツエンコード部、131…映像エンコーダ、132…音声エンコーダ、140…暗号化モジュール、150…多重化モジュール、160…コンテンツ転送部、200…TVプログラム。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Content transmitter, 2 ... Content receiver, 3 ... Audio player, 4 ... Television station, 5 ... Content server, 6 ... CDN, 7 ... HDD recorder, 8 ... HDMI cable, 11 ... Processor, 11A ... Memory controller, 11B ... GPU, 12 ... Main memory, 13 ... I / O controller, 13A ... IDE controller, 13B ... LAN controller, 13C ... Wireless LAN controller, 13D ... USB controller, 13E ... Sound controller, 14 ... LCD, 15 ... Speaker, 16 ... BIOS-ROM, 17 ... HDD, 18 ... ODD, 19 ... LAN connector, 20 ... wireless communication module, 21 ... USB connector, 22 ... EC / KBC, 22A ... keyboard, 22B ... pointing device, 23 ... PSC, 24 ... HDMI communication module 25 ... TV tuner, 25A ... TV connector, 100 ... content transfer program, 110 ... content reading unit, 120 ... content reproduction unit, 121 ... video decoder, 122 ... audio decoder, 130 ... content encoding unit, 131 ... video encoder 132, audio encoder, 140, encryption module, 150, multiplexing module, 160, content transfer unit, 200, TV program.

Claims (27)

コンテンツ受信装置との間で、無線通信の接続確立と所定の暗号化規格に準拠した認証とを実行する接続確立手段と、
映像と音声とを含むコンテンツを記憶する記憶メディアから前記コンテンツを読み出すためのメディアドライブと、
前記メディアドライブにより読み出されたコンテンツを再生する再生手段と、
前記再生手段により生成された映像信号と音声信号とを符号化する符号化手段と、
符号化された映像信号と、暗号化は行われていない符号化された音声信号と、前記映像信号に前記所定の暗号化規格に準拠した暗号化方式が適用されているか否かを示すために定義された所定の情報とを含む多重化データを生成する多重化手段と、
前記多重化手段により生成された多重化データを伝送路に送出する送出手段と、
を具備し、
前記接続確立手段は、前記多重化データを受信する受信手段と前記多重化データが前記所定の情報を含むならば前記音声信号を音声出力は可能であるがコピー不可として扱う制御手段とを備える前記コンテンツ受信装置との間で、前記接続確立および前記認証を完了させ、
前記送出手段は、前記接続確立および前記認証が完了した後に前記多重化データを送出する、
電子機器。
A connection establishment means for performing wireless communication connection establishment and authentication conforming to a predetermined encryption standard with the content receiving device;
A media drive for reading the content from a storage medium that stores content including video and audio;
Playback means for playing back the content read by the media drive;
Encoding means for encoding the video signal and the audio signal generated by the reproducing means;
To show the video signal coded, and the audio signal is encrypted encoded not performed, whether the encryption method that conforms to the predetermined encryption standard to a video signal is applied Multiplexing means for generating multiplexed data including predetermined information defined in
Sending means for sending multiplexed data generated by the multiplexing means to a transmission line;
Comprising
The connection establishment means includes: reception means for receiving the multiplexed data; and control means for handling the audio signal as being capable of outputting audio but not being copyable if the multiplexed data includes the predetermined information. Complete the connection establishment and the authentication with the content receiving device,
The sending means sends the multiplexed data after the connection establishment and the authentication are completed.
Electronics.
コンテンツ受信装置との間で、無線通信の接続確立と所定の暗号化規格に準拠した認証とを実行する接続確立手段と、
映像と音声とを含むコンテンツを記憶する記憶メディアから前記コンテンツを読み出すためのメディアドライブと、
前記メディアドライブにより読み出されたコンテンツを再生する再生手段と、
前記再生手段により生成された映像信号と音声信号とを符号化する符号化手段と、
符号化された映像信号と、暗号化は行われていない符号化された音声信号と、前記所定の暗号化規格で定義された所定の情報とを含む多重化データを生成する多重化手段と、
前記多重化データを伝送路に送出する送出手段と、
を具備し、
前記接続確立手段は、前記多重化データを受信する受信手段と前記多重化データが前記所定の情報を含むならば前記音声信号を音声出力は可能であるがコピー不可として扱う制御手段とを備える前記コンテンツ受信装置との間で、前記接続確立および前記認証を完了させ、
前記送出手段は、前記接続確立および前記認証が完了した後に前記多重化データを送出する、
電子機器。
A connection establishment means for performing wireless communication connection establishment and authentication conforming to a predetermined encryption standard with the content receiving device;
A media drive for reading the content from a storage medium that stores content including video and audio;
Playback means for playing back the content read by the media drive;
Encoding means for encoding the video signal and the audio signal generated by the reproducing means;
A video signal coded, encrypted is a voice signal coded not performed, and multiplexing means for generating multiplexed data including the predetermined information defined by the predetermined encryption standard ,
Sending means for sending the multiplexed data to a transmission line;
Comprising
The connection establishment means includes: reception means for receiving the multiplexed data; and control means for handling the audio signal as being capable of outputting audio but not being copyable if the multiplexed data includes the predetermined information. Complete the connection establishment and the authentication with the content receiving device,
The sending means sends the multiplexed data after the connection establishment and the authentication are completed.
Electronics.
コンテンツ受信装置との間で、無線通信の接続確立と所定の暗号化規格に準拠した認証とを実行する接続確立手段と、
映像と音声とを含むテレビジョン放送番組データを受信するための受信手段と、
前記受信手段により受信されたテレビジョン放送番組データを再生する再生手段と、
前記再生手段により生成された映像信号と音声信号とを符号化する符号化手段と、
符号化された映像信号と、暗号化は行われていない符号化された音声信号と、前記所定の暗号化規格で定義された所定の情報とを含む多重化データを生成する多重化手段と、
記多重化データを伝送路に送出する送出手段と、
を具備し、
前記接続確立手段は、前記多重化データを受信する受信手段と前記多重化データが前記所定の情報を含むならば前記音声信号を音声出力は可能であるがコピー不可として扱う制御手段とを備える前記コンテンツ受信装置との間で、前記接続確立および前記認証を完了させ、
前記送出手段は、前記接続確立および前記認証が完了した後に前記多重化データを送出する、
電子機器。
A connection establishment means for performing wireless communication connection establishment and authentication conforming to a predetermined encryption standard with the content receiving device;
Receiving means for receiving television broadcast program data including video and audio;
Reproducing means for reproducing the television broadcast program data received by the receiving means;
Encoding means for encoding the video signal and the audio signal generated by the reproducing means;
A video signal coded, encrypted is a voice signal coded not performed, and multiplexing means for generating multiplexed data including the predetermined information defined by the predetermined encryption standard ,
And sending means for sending before the Kio duplicated data to the transmission line,
Comprising
The connection establishment means includes: reception means for receiving the multiplexed data; and control means for handling the audio signal as being capable of outputting audio but not being copyable if the multiplexed data includes the predetermined information. Complete the connection establishment and the authentication with the content receiving device,
The sending means sends the multiplexed data after the connection establishment and the authentication are completed.
Electronics.
コンテンツ受信装置との間で、無線通信の接続確立と所定の暗号化規格に準拠した認証とを実行する接続確立手段と、
映像と音声とを含むコンテンツをネットワークを介して接続されるサーバから取得するための通信装置と、
前記通信装置により取得されたコンテンツを再生する再生手段と、
前記再生手段により生成された映像信号と音声信号とを符号化する符号化手段と、
符号化された映像信号と、暗号化は行われていない符号化された音声信号と、前記所定の暗号化規格で定義された所定の情報とを含む多重化データを生成する多重化手段と、
前記多重化データを伝送路に送出する送出手段と、
を具備し、
前記接続確立手段は、前記多重化データを受信する受信手段と前記多重化データが前記所定の情報を含むならば前記音声信号を音声出力は可能であるがコピー不可として扱う制御手段とを備える前記コンテンツ受信装置との間で、前記接続確立および前記認証を完了させ、
前記送出手段は、前記接続確立および前記認証が完了した後に前記多重化データを送出する、
電子機器。
A connection establishment means for performing wireless communication connection establishment and authentication conforming to a predetermined encryption standard with the content receiving device;
A communication device for acquiring content including video and audio from a server connected via a network;
Playback means for playing back the content acquired by the communication device;
Encoding means for encoding the video signal and the audio signal generated by the reproducing means;
A video signal coded, encrypted is a voice signal coded not performed, and multiplexing means for generating multiplexed data including the predetermined information defined by the predetermined encryption standard ,
Sending means for sending the multiplexed data to a transmission line;
Comprising
The connection establishment means includes: reception means for receiving the multiplexed data; and control means for handling the audio signal as being capable of outputting audio but not being copyable if the multiplexed data includes the predetermined information. Complete the connection establishment and the authentication with the content receiving device,
The sending means sends the multiplexed data after the connection establishment and the authentication are completed.
Electronics.
コンテンツ受信装置との間で、無線通信の接続確立と所定の暗号化規格に準拠した認証とを実行する接続確立手段と、
ゲーム用のプログラムを実行するためのプロセッサと、
前記プロセッサが前記プログラムを実行して生成した映像信号と音声信号とを符号化する符号化手段と、
符号化された映像信号と、暗号化は行われていない符号化された音声信号と、前記所定の暗号化規格で定義された所定の情報とを含む多重化データを生成する多重化手段と、
前記多重化データを伝送路に送出する送出手段と、
を具備し、
前記接続確立手段は、前記多重化データを受信する受信手段と前記多重化データが前記所定の情報を含むならば前記音声信号を音声出力は可能であるがコピー不可として扱う制御手段とを備える前記コンテンツ受信装置との間で、前記接続確立および前記認証を完了させ、
前記送出手段は、前記接続確立および前記認証が完了した後に前記多重化データを送出する、
電子機器。
A connection establishment means for performing wireless communication connection establishment and authentication conforming to a predetermined encryption standard with the content receiving device;
A processor for executing a game program;
Encoding means for encoding a video signal and an audio signal generated by the processor executing the program;
A video signal coded, encrypted is a voice signal coded not performed, and multiplexing means for generating multiplexed data including the predetermined information defined by the predetermined encryption standard ,
Sending means for sending the multiplexed data to a transmission line;
Comprising
The connection establishment means includes: reception means for receiving the multiplexed data; and control means for handling the audio signal as being capable of outputting audio but not being copyable if the multiplexed data includes the predetermined information. Complete the connection establishment and the authentication with the content receiving device,
The sending means sends the multiplexed data after the connection establishment and the authentication are completed.
Electronics.
コンテンツ受信装置との間で、無線通信の接続確立と所定の暗号化規格に準拠した認証とを実行する接続確立手段と、
映像信号と音声信号とを入力するための入力端子と、
前記入力端子から入力された映像信号と音声信号とを符号化する符号化手段と、
符号化された映像信号と、暗号化は行われていない符号化された音声信号と、前記所定の暗号化規格で定義された所定の情報とを含む多重化データを生成する多重化手段と、
前記多重化データを伝送路に送出する送出手段と、
を具備し、
前記接続確立手段は、前記多重化データを受信する受信手段と前記多重化データが前記所定の情報を含むならば前記音声信号を音声出力は可能であるがコピー不可として扱う制御手段とを備える前記コンテンツ受信装置との間で、前記接続確立および前記認証を完了させ、
前記送出手段は、前記接続確立および前記認証が完了した後に前記多重化データを送出する、
電子機器。
A connection establishment means for performing wireless communication connection establishment and authentication conforming to a predetermined encryption standard with the content receiving device;
An input terminal for inputting a video signal and an audio signal;
Encoding means for encoding a video signal and an audio signal input from the input terminal;
A video signal coded, encrypted is a voice signal coded not performed, and multiplexing means for generating multiplexed data including the predetermined information defined by the predetermined encryption standard ,
Sending means for sending the multiplexed data to a transmission line;
Comprising
The connection establishment means includes: reception means for receiving the multiplexed data; and control means for handling the audio signal as being capable of outputting audio but not being copyable if the multiplexed data includes the predetermined information. Complete the connection establishment and the authentication with the content receiving device,
The sending means sends the multiplexed data after the connection establishment and the authentication are completed.
Electronics.
前記入力端子は、HDMI(high-definition multimedia interface)ケーブルを接続するための端子である請求項6に記載の電子機器。   The electronic device according to claim 6, wherein the input terminal is a terminal for connecting a high-definition multimedia interface (HDMI) cable. 前記所定の暗号化規格は、HDCP2.0またはその後継規格であり、
前記所定の情報は、HDCP2.0またはその後継規格で規定されたregistration descriptorである、
請求項1乃至7の何れかに記載の電子機器。
The predetermined encryption standard is HDCP 2.0 or its successor standard,
The predetermined information is a registration descriptor defined in HDCP 2.0 or its successor standard.
The electronic device according to claim 1.
前記接続確立手段により確立される前記コンテンツ受信装置との間の伝送路は暗号化される請求項1乃至8の何れかに記載の電子機器。The electronic device according to claim 1, wherein a transmission path to the content receiving apparatus established by the connection establishing unit is encrypted. 第1のインターフェース規格に準拠した第1のインターフェースを介して、所定の暗号化規格に準拠した暗号化方式により暗号化された映像信号と、暗号化されていない音声信号と多重化により生成された多重化データを受信する受信手段と、
前記多重化データに前記所定の暗号化規格で定義された所定の情報が含まれる場合、前記多重化データに含まれる前記暗号化されていない音声信号を音声出力は可能であるがコピー不可として扱う制御手段と、
前記音声信号に基づく音声データを、前記第1のインターフェース規格と異なる第2のインターフェース規格に準拠した第2のインターフェースを介して、外部の機器に出力する出力手段と、
を具備する電子機器。
Via the first interface conforming to the first interface standard, it is generated by the multiplexing of the video signal encrypted by the encryption method based on a predetermined encryption standard, an audio signal which is not encrypted Receiving means for receiving the multiplexed data;
When the multiplexed data includes predetermined information defined by the predetermined encryption standard, the unencrypted audio signal included in the multiplexed data can be output but can not be copied. Control means;
Output means for outputting audio data based on the audio signal to an external device via a second interface compliant with a second interface standard different from the first interface standard;
An electronic device comprising:
前記受信手段により受信された前記音声信号をデコードして音声データを生成する音声デコード手段をさらに具備し、
前記出力手段は、生成された前記音声データを、前記第2のインターフェースを介して外部の機器に出力する、
請求項10に記載の電子機器。
Further comprising audio decoding means for decoding the audio signal received by the receiving means to generate audio data;
The output means outputs the generated audio data to an external device via the second interface;
The electronic device according to claim 10 .
前記出力手段は、前記音声信号を、当該音声信号に著作権保護が適用されている旨を示すコピー制御情報と共に、前記第2のインターフェースを介して、外部の機器に出力する請求項10または11に記載の電子機器。 It said output means, said audio signal, together with the copy control information indicating that the copyright protection in the audio signal is applied, via the second interface, according to claim 10 or 11 and outputs to an external device The electronic device as described in. 前記受信手段は、暗号化されていない映像信号と、暗号化されていない音声信号とを含む多重化データを受信し、
前記制御手段は、前記受信手段が暗号化されていない映像信号と暗号化されていない音声信号とを含む多重化データを受信した場合であって前記多重化データに前記所定の情報が含まれない場合、前記音声信号をコピー不可の制限が無いものとして扱う、
請求項10乃至12の何れかに記載の電子機器。
The receiving means receives multiplexed data including an unencrypted video signal and an unencrypted audio signal;
The control means is a case where the reception means receives multiplexed data including an unencrypted video signal and an unencrypted audio signal, and the predetermined information is not included in the multiplexed data. In this case, the audio signal is treated as having no restriction that copying is not possible.
The electronic device according to claim 10 .
前記第1のインターフェースは無線LANであり、
前記所定の暗号化規格は、HDCP2.0またはその後継規格であり、
前記所定の情報は、HDCP2.0で規定されたregistration descriptorである、
請求項10乃至13の何れかに記載の電子機器。
The first interface is a wireless LAN;
The predetermined encryption standard is HDCP 2.0 or its successor standard,
The predetermined information is a registration descriptor defined in HDCP 2.0.
The electronic device according to claim 10 .
前記第2のインターフェースはSPDIFに準拠している請求項10乃至14の何れかに記載の電子機器。 The electronic device according to claim 10, wherein the second interface conforms to SPDIF. 前記受信手段は、伝送路が暗号化された前記無線LANを介して前記多重化データを受信する請求項14に記載の電子機器。 The electronic device according to claim 14 , wherein the receiving unit receives the multiplexed data via the wireless LAN with an encrypted transmission path. 暗号化された前記映像信号を暗号化復号する暗号化復号手段と、
暗号化復号された前記映像信号をデコードする映像デコード手段と、
受信された前記音声信号をデコードする音声デコード手段と、
デコードされた前記映像信号を用いて表示出力するディスプレイと、
デコードされた前記音声信号を用いて音声出力するスピーカーと、
をさらに具備する請求項10乃至16の何れかに記載の電子機器。
Encryption / decryption means for encrypting / decrypting the encrypted video signal;
Video decoding means for decoding the encrypted video signal;
Audio decoding means for decoding the received audio signal;
A display that displays and outputs using the decoded video signal;
A speaker that outputs audio using the decoded audio signal;
The electronic device according to claim 10 , further comprising:
送信装置から、第1のインターフェース規格に準拠した第1のインターフェースを介して、所定の暗号化規格に準拠した暗号化方式により暗号化された映像信号と、暗号化は行われていない音声信号と多重化により生成された多重化データを受信する受信手段と、
前記多重化データに、前記映像信号に前記所定の暗号化規格に準拠した暗号化方式が適用されていることを示すために定義された所定の情報が含まれる場合、前記多重化データに含まれる前記音声信号を音声出力は可能であるがコピー不可として扱う制御手段と、
前記音声信号に基づく音声を、前記第1のインターフェース規格と異なる第2のインターフェース規格に準拠した第2のインターフェースを介して、外部の機器に出力する出力手段と、
を具備する電子機器。
From the transmitter, the first through the interface, the video signal encrypted by the encryption method based on a predetermined encryption standard, encryption is not performed audio signal conforming to the first interface standard receiving means for receiving the multiplexed data generated by the multiplexing and,
If the multiplexed data includes predetermined information defined to indicate that the video signal is applied with an encryption scheme compliant with the predetermined encryption standard, it is included in the multiplexed data Control means for handling the audio signal as being capable of audio output but not capable of being copied;
Output means for outputting audio based on the audio signal to an external device via a second interface compliant with a second interface standard different from the first interface standard;
An electronic device comprising:
前記所定の情報は、前記映像信号のみに前記所定の暗号化規格に準拠した暗号化方式が適用されていることを示す請求項18に記載の電子機器。 The electronic device according to claim 18 , wherein the predetermined information indicates that an encryption method compliant with the predetermined encryption standard is applied only to the video signal. 前記受信手段により受信された前記音声信号をデコードして音声データを生成する音声デコード手段をさらに具備し、
前記出力手段は、生成された前記音声データを、前記第2のインターフェースを介して外部の機器に出力する、
請求項18または19に記載の電子機器。
Further comprising audio decoding means for decoding the audio signal received by the receiving means to generate audio data;
The output means outputs the generated audio data to an external device via the second interface;
The electronic device according to claim 18 or 19 .
前記出力手段は、前記音声信号を、当該音声信号に著作権保護が適用されている旨を示すコピー制御情報 と共に、前記第2のインターフェースを介して、外部の機器に出力する請求項18乃至20の何れかに記載の電子機器。 Said output means, said audio signal, together with the copy control information indicating that apply copyright protection to the audio signal, via said second interface, claims 18 to 20 to output to an external device The electronic device in any one of. 前記受信手段は、暗号化されていない映像信号と、暗号化されていない音声信号とを含む多重化データを受信し、
前記制御手段は、前記受信手段が暗号化されていない映像信号と暗号化されていない音声信号とを含む多重化データを受信した場合であって前記多重化データに前記所定の情報が含まれない場合、前記音声信号をコピー不可の制限が無いものとして扱う、
請求項18乃至21の何れかに記載の電子機器。
The receiving means receives multiplexed data including an unencrypted video signal and an unencrypted audio signal;
The control means is a case where the reception means receives multiplexed data including an unencrypted video signal and an unencrypted audio signal, and the predetermined information is not included in the multiplexed data. In this case, the audio signal is treated as having no restriction that copying is not possible.
The electronic device according to any one of claims 18 to 21 .
前記第1のインターフェースは無線LANであり、
前記所定の暗号化規格は、HDCP2.0またはその後継規格である、
請求項18乃至22の何れかに記載の電子機器。
The first interface is a wireless LAN;
The predetermined encryption standard is HDCP 2.0 or its successor standard.
The electronic device according to any one of claims 18 to 22 .
前記所定の情報は、HDCP2.0で規定されたregistration descriptorである請求項23に記載の電子機器。 The electronic device according to claim 23 , wherein the predetermined information is a registration descriptor defined in HDCP2.0. 前記第2のインターフェースはSPDIFに準拠している請求項18乃至24の何れかに記載の電子機器。 The electronic device according to claim 18, wherein the second interface is based on SPDIF. 前記受信手段は、伝送路が暗号化された前記無線LANを介して前記多重化データを受信する請求項23に記載の電子機器。 24. The electronic device according to claim 23 , wherein the receiving unit receives the multiplexed data via the wireless LAN having an encrypted transmission path. 暗号化された前記映像信号を暗号化復号する暗号化復号手段と、
暗号化復号された前記映像信号をデコードする映像デコード手段と、
受信された前記音声信号をデコードする音声デコード手段と、
デコードされた前記映像信号を用いて表示出力するディスプレイと、
デコードされた前記音声信号を用いて音声出力するスピーカーと、
をさらに具備する請求項18乃至26の何れかに記載の電子機器。
Encryption / decryption means for encrypting / decrypting the encrypted video signal;
Video decoding means for decoding the encrypted video signal;
Audio decoding means for decoding the received audio signal;
A display that displays and outputs using the decoded video signal;
A speaker that outputs audio using the decoded audio signal;
27. The electronic device according to any one of claims 18 to 26 , further comprising:
JP2012159817A 2012-07-18 2012-07-18 Electronics Active JP5749227B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012159817A JP5749227B2 (en) 2012-07-18 2012-07-18 Electronics

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012159817A JP5749227B2 (en) 2012-07-18 2012-07-18 Electronics

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014022946A JP2014022946A (en) 2014-02-03
JP2014022946A5 JP2014022946A5 (en) 2014-11-20
JP5749227B2 true JP5749227B2 (en) 2015-07-15

Family

ID=50197385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012159817A Active JP5749227B2 (en) 2012-07-18 2012-07-18 Electronics

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5749227B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4053705B2 (en) * 2000-02-07 2008-02-27 株式会社東芝 Audio transmission apparatus and audio transmission method
CN101883243B (en) * 2002-01-02 2012-04-25 索尼电子有限公司 Partial encryption and PID mapping
JP2004333932A (en) * 2003-05-08 2004-11-25 Nec Plasma Display Corp Display device
JP4422105B2 (en) * 2003-08-26 2010-02-24 パナソニック株式会社 Information processing apparatus system, information processing method, and computer program executed in information processing system
US9654810B2 (en) * 2010-07-23 2017-05-16 Lattice Semiconductor Corporation Mechanism for partial encryption of data streams

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014022946A (en) 2014-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4996762B1 (en) Electronic device and content transfer method
US8275732B2 (en) High definition multimedia interface transcoding system
JP4719145B2 (en) Recording apparatus, recording medium, and content protection system
JP5923753B2 (en) Recording apparatus and content transmission system
US9131267B2 (en) Apparatus and method of portable terminal for dual display of broadcasting receiver by HDMI signal
US20100092025A1 (en) Method and system for secure sharing of recorded copies of a multicast audiovisual program using scrambling and watermarking techniques
US8355504B2 (en) AV communication control circuit for realizing copyright protection with respect to radio LAN
JP2015065574A (en) Reception device, reception method, and program
JP2007174448A (en) Information processing method and information processing apparatus
EP3169076A1 (en) Portable device for processing access controlled multimedia content
US20130188930A1 (en) Electronic apparatus and content transfer method
JP5749227B2 (en) Electronics
WO2015063933A1 (en) Content playback device, content playback method, and content playback system
JP2011008525A (en) Information processing apparatus and video processing method
JP2006128820A (en) Data processor, processing system and method
JP5178958B1 (en) Electronic device and content transfer method
JP5029037B2 (en) Data processing apparatus and method, program, and recording medium
JP5355746B2 (en) Electronic device and content transfer method
JP2011101430A (en) Digital signal recording and reproducing apparatus, and digital signal recording and reproducing method
JP2014022946A5 (en)
JP5187352B2 (en) Broadcast system, transmission apparatus and transmission method, portable receiver and reception method, and program
JP4719818B2 (en) Video information transmission / reception system and video information transmission / reception method
JP5035384B2 (en) Video / audio information recording apparatus and recording method in video / audio information recording apparatus
JP2007013427A (en) Information processor, information processing method and computer program
JP2012016053A (en) Digital signal processing device

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20140319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141003

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141003

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20141003

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20141226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150513

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5749227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151