JP5748348B2 - Specimen inspection system, inspection cartridge, and specimen inspection apparatus - Google Patents
Specimen inspection system, inspection cartridge, and specimen inspection apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5748348B2 JP5748348B2 JP2012053912A JP2012053912A JP5748348B2 JP 5748348 B2 JP5748348 B2 JP 5748348B2 JP 2012053912 A JP2012053912 A JP 2012053912A JP 2012053912 A JP2012053912 A JP 2012053912A JP 5748348 B2 JP5748348 B2 JP 5748348B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cartridge
- test
- identification code
- inspection
- sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 108
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 242
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 45
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 45
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 24
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 93
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 13
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000003317 immunochromatography Methods 0.000 description 4
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 3
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 3
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 1
- 229940127121 immunoconjugate Drugs 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 239000002574 poison Substances 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000004451 qualitative analysis Methods 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Description
本発明は、検査カートリッジを用いて検体溶液中の被験物質について定量的または定性的な測定を行う検体検査システム、およびこのシステムに用いるための検査カートリッジ並びに検体検査装置に関する。 The present invention relates to a sample test system that performs a quantitative or qualitative measurement on a test substance in a sample solution using a test cartridge, and a test cartridge and a sample test apparatus for use in this system.
近年、体外診断薬や毒物等の検査のために被験物質を含有する可能性のある検体溶液を検査カートリッジに送液し、イムノクロマトグラフ法を用いて被験物質について簡便かつ迅速に検査するデバイスが数多く開発されている。例えば特定の領域(テストライン)に被検物質(例えば抗原)に特異的に結合する第1抗体が固定された多孔質体からなる不溶性担体上に、被検物質と特異的に結合する標識化第2抗体に被検物質が存在する可能性のある検体を混合した検体溶液が展開される。すると、テストライン上において被検物質と第1抗体および第2抗体とによる抗原抗体反応が生じ、テストラインが着色もしくは発色し呈色状態になる。このテストラインの呈色状態を観察することにより、検体溶液に被検物質が存在するか否か定量的または定性的(陰性/陽性)な測定が行われる。 In recent years, there are many devices that send sample solutions that may contain test substances to test cartridges for the inspection of in-vitro diagnostics and poisons, etc., and simply and quickly test the test substances using immunochromatography. Has been developed. For example, a label that specifically binds to a test substance on an insoluble carrier made of a porous body in which a first antibody that specifically binds to a test substance (eg, antigen) is immobilized in a specific region (test line) A specimen solution in which a specimen in which a test substance may be present is mixed with the second antibody is developed. Then, an antigen-antibody reaction between the test substance and the first antibody and the second antibody occurs on the test line, and the test line is colored or colored to become colored. By observing the coloration state of this test line, quantitative or qualitative (negative / positive) measurement is performed as to whether or not the test substance is present in the sample solution.
このような検査カートリッジを用いて検体溶液中の被験物質について定量的または定性的な測定を行う検体検査システムにおいては、使用済み検査カートリッジが誤って再使用されると、同一の被験物質について異なる検査結果が得られるなどにより、検査の信頼性が損なわれてしまう。 In a sample test system that uses such a test cartridge to quantitatively or qualitatively measure a test substance in a sample solution, if a used test cartridge is reused by mistake, a different test is performed on the same test substance. The reliability of the inspection is impaired due to the result being obtained.
そこで従来、使用済み検査カートリッジや試験片が再使用されることを防止する方法が種々提案されている。例えば特許文献1には、免疫定量測定システムにおいて、測定装置に試験片が挿入されるとその使用・未使用状態を判定し、使用済みの試験片であれば使用不可の通知を出すようにした技術が記載されている。
Therefore, various methods for preventing reuse of used inspection cartridges and test pieces have been proposed. For example, in
また特許文献2には、免疫クロマトグラフィ測定を行う装置において、使用済判定領域を有するクロマトグラフィ試験片を用い、その判定領域の輝度値から試験片の使用・未使用状態を判定し、使用済みの試験片であれば測定を中止するようにした技術が記載されている。
Further, in
さらに特許文献3には、生体分子検出装置において、分子検出に使用するカートリッジに使用済み情報を書き込む磁気記憶領域を設け、その記憶内容に基づいてカートリッジの使用・未使用状態を判定するようにした技術が記載されている。
Further, in
しかし特許文献1〜3に示された技術はいずれも、検査作業の他に情報を書き込む等の作業を必要とするものであって、検査の能率を高める上で不利なものとなっている。またこれらの技術は、試験片やカートリッジを検査装置に一度セットしないと使用・未使用状態が判定できないので、その判定に時間を要するという問題も認められる。
However, all of the techniques disclosed in
本発明は上記の問題に鑑みてなされたものであり、カートリッジの使用・未使用状態の判定のために長い時間や煩わしい作業を必要とせず、しかもカートリッジの使用・未使用状態を直感的に瞬時に判定することができる検体検査システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and does not require a long time and troublesome work for determining the use / unused state of the cartridge. It is an object of the present invention to provide a specimen test system that can make a determination.
また本発明は、そのような検体検査システムを構成することができる検査カートリッジおよび検体検査装置を提供することを目的とするものである。 It is another object of the present invention to provide a test cartridge and a sample testing apparatus that can constitute such a sample testing system.
本発明による第1の検体検査システムは、
ケース内に被験物質に反応し呈色するテスト領域を有し、ケース外面に識別コードが形成されてなる検査カートリッジと、
この検査カートリッジを受け入れるカートリッジ挿入口を有し、受け入れた検査カートリッジの前記テスト領域の呈色状態を測定することにより検体の検査を行う検体検査装置とからなる検体検査システムにおいて、
前記検査カートリッジに、検査カートリッジの使用前は前記識別コードを露出させる位置にあり、該検査カートリッジが前記カートリッジ挿入口に有るとき、検体検査装置側の手段と協働して前記識別コードを覆う位置に移動するカバーが設けられ、
前記検体検査装置に、前記識別コードを覆う位置に前記カバーを移動させる手段が設けられたことを特徴とするものである。
A first specimen test system according to the present invention includes:
A test cartridge that has a test region that reacts with and colors the test substance in the case, and an identification code is formed on the outer surface of the case;
In a sample testing system comprising a sample insertion device that has a cartridge insertion port for receiving the test cartridge and that performs a test of the sample by measuring the coloration state of the test area of the received test cartridge,
The test cartridge is in a position where the identification code is exposed before use of the test cartridge, and when the test cartridge is in the cartridge insertion port, the position where the identification code is covered in cooperation with the means on the sample testing apparatus side There is a cover to move to
The specimen testing apparatus is provided with means for moving the cover to a position covering the identification code.
なお、この第1の検体検査システムにおいては、検査カートリッジに、識別コードを覆う位置に移動したカバーがその位置から別の位置に動くことを阻止する移動阻止手段が設けられることが望ましい。 In this first sample test system, it is desirable that the test cartridge is provided with a movement preventing means for preventing the cover moved to a position covering the identification code from moving from that position to another position.
また、この第1の検体検査システムにおいては、
前記カバーが、識別コードを露出させる位置と識別コードを覆う位置との間で回転可能なものとされ、
検査カートリッジが前記カートリッジ挿入口に対して挿入あるいは離脱するとき、前記カバーが、検体検査装置側に設けられた部材により回転せしめられて、識別コードを覆う回転位置に移動するように構成されることが望ましい。
In the first sample testing system,
The cover is rotatable between a position where the identification code is exposed and a position where the identification code is covered,
When the inspection cartridge is inserted into or removed from the cartridge insertion slot, the cover is rotated by a member provided on the sample inspection apparatus side and moved to a rotation position covering the identification code. Is desirable.
また、この第1の検体検査システムにおいては、識別コードを覆う位置に移動したカバーを有する検査カートリッジが検体検査装置に装填されたとき、そのカバーが識別コードを覆う位置に移動していることを検出する手段を備えていることが望ましい。 In the first sample testing system, when a test cartridge having a cover moved to a position covering the identification code is loaded in the sample testing apparatus, the cover is moved to a position covering the identification code. It is desirable to have a means for detecting.
一方、本発明による第2の検体検査システムは、
ケース内に被験物質に反応し呈色するテスト領域を有し、ケース外面に識別コードが形成されてなる検査カートリッジと、
この検査カートリッジを受け入れるカートリッジ挿入口を有し、受け入れた検査カートリッジの前記テスト領域の呈色状態を測定することにより検体の検査を行う検体検査装置とからなる検体検査システムにおいて、
前記識別コードが読取り不可能な状態に変化し得るものとされ、
前記検体検査装置に、カートリッジ挿入口に受け入れた検査カートリッジの識別コードを読取り不可能な状態に変化させる手段が設けられたことを特徴とするものである。
On the other hand, the second specimen testing system according to the present invention is:
A test cartridge that has a test region that reacts with and colors the test substance in the case, and an identification code is formed on the outer surface of the case;
In a sample testing system comprising a sample insertion device that has a cartridge insertion port for receiving the test cartridge and that performs a test of the sample by measuring the coloration state of the test area of the received test cartridge,
The identification code can be changed to an unreadable state;
The sample testing apparatus is provided with means for changing the identification code of the test cartridge received in the cartridge insertion port to a state where it cannot be read.
なお、この第2の検体検査システムにおいては、
識別コードが破損可能なものとされ、
検体検査装置に、カートリッジ挿入口に受け入れた検査カートリッジの識別コードを破損する手段が設けられることが望ましい。
In this second specimen testing system,
The identification code can be damaged,
Desirably, the sample testing apparatus is provided with means for damaging the identification code of the test cartridge received in the cartridge insertion slot.
あるいは、この第2の検体検査システムにおいては、
識別コードが感熱性のものとされ、
検体検査装置に、カートリッジ挿入口に受け入れた検査カートリッジの識別コードを感熱させる発熱体が設けられてもよい。
Alternatively, in this second specimen testing system,
The identification code is assumed to be heat sensitive,
The sample testing apparatus may be provided with a heating element that heats the identification code of the test cartridge received in the cartridge insertion opening.
さらに、この第2の検体検査システムにおいては、
識別コードが検査カートリッジのケースに対して移動自在とされ、
検体検査装置に、カートリッジ挿入口に受け入れた検査カートリッジの識別コードを、所定の読取り位置から読取り不可能な位置まで移動させる識別コード移動手段が設けられてもよい。
Furthermore, in this second specimen testing system,
The identification code is movable with respect to the case of the inspection cartridge,
The sample testing apparatus may be provided with an identification code moving means for moving the identification code of the test cartridge received in the cartridge insertion slot from a predetermined reading position to a position where it cannot be read.
一方、本発明による第1の検査カートリッジは、上述した第1の検体検査システムに用いるための検査カートリッジであって、検査カートリッジの使用前は前記識別コードを露出させる位置にあり、該検査カートリッジが前記カートリッジ挿入口に有るとき検体検査装置側の手段と協働して識別コードを覆う位置に移動するカバーを有することを特徴とするものである。 On the other hand, a first test cartridge according to the present invention is a test cartridge for use in the first specimen test system described above, and is in a position where the identification code is exposed before the test cartridge is used. It has a cover that moves to a position that covers the identification code in cooperation with the means on the sample testing apparatus when it is in the cartridge insertion port.
また、本発明による第2の検査カートリッジは、上述した第2の検体検査システムに用いるための検査カートリッジであって、読取り不可能な状態に変化し得る識別コードを備えたことを特徴とするものである。 A second test cartridge according to the present invention is a test cartridge for use in the above-described second sample test system, and includes an identification code that can be changed to an unreadable state. It is.
また、本発明による第1の検体検査装置は、上述した第1の検体検査システムに用いるための検体検査装置であって、検査カートリッジがカートリッジ挿入口に有るとき、前記カバーを、識別コードを覆う位置に移動させる手段を有することを特徴とするものである。 A first sample testing device according to the present invention is a sample testing device for use in the first sample testing system described above, and covers the cover with an identification code when the test cartridge is in the cartridge insertion port. It has the means to move to a position, It is characterized by the above-mentioned.
また、本発明による第2の検体検査装置は、上述した第2の検体検査システムに用いるための検体検査装置であって、検査カートリッジがカートリッジ挿入口に有るとき、該検査カートリッジの識別コードを読取り不可能な状態に変化させる手段を有することを特徴とするものである。 A second sample testing apparatus according to the present invention is a sample testing device for use in the above-described second sample testing system, and reads an identification code of the test cartridge when the test cartridge is in the cartridge insertion port. It has a means for changing to an impossible state.
本発明の第1の検体検査システムによれば、検査カートリッジに、その使用前は識別コードを露出させる位置にあり、該検査カートリッジが検体検査装置のカートリッジ挿入口に有るとき、検体検査装置側の手段と協働して前記識別コードを覆う位置に移動するカバーが設けられ、その一方で検体検査装置には、識別コードを覆う位置に上記カバーを移動させる手段が設けられたので、識別コードがカバーで覆われて読取り不可能な状態になっていればその検査カートリッジは使用済みのもの、と直感的に瞬時に判断することが可能になる。 According to the first sample testing system of the present invention, the test cartridge is in a position where the identification code is exposed before use, and when the test cartridge is in the cartridge insertion port of the sample testing device, A cover that moves to a position that covers the identification code in cooperation with the means is provided, while a means for moving the cover to a position that covers the identification code is provided in the sample testing apparatus. If the cover is covered with a cover and cannot be read, it can be intuitively determined that the inspection cartridge has been used.
そしてこの判断は、検査カートリッジを検体検査装置に装填しなくても可能であるから、この判断のために長い時間を掛けて面倒な作業をする必要がない。よって本発明の第1の検体検査システムは、検査作業の能率向上の点で非常に有利なものとなる。 Since this determination can be made without loading the inspection cartridge into the sample inspection apparatus, it is not necessary to take a long time for this determination. Therefore, the first sample test system of the present invention is very advantageous in terms of improving the efficiency of the test work.
そして、たとえ使用済みの検査カートリッジが検体検査装置に装填されたとしても、識別コードがカバーで覆われて読取り不可能な状態になっているので、その誤装填された検査カートリッジについて検査が行われることを確実に防止できる。 Even if a used inspection cartridge is loaded in the sample inspection apparatus, the identification code is covered with a cover and cannot be read, so the erroneously loaded inspection cartridge is inspected. Can be surely prevented.
また本発明の第2の検体検査システムによれば、識別コードが読取り不可能な状態に変化し得るものとされ、検体検査装置に、カートリッジ挿入口に受け入れた検査カートリッジの識別コードを読取り不可能な状態に変化させる手段が設けられたので、識別コードが読取り不可能な状態に変化していればその検査カートリッジは使用済みのもの、と直感的に瞬時に判断することが可能になる。 According to the second sample testing system of the present invention, the identification code can be changed to an unreadable state, and the sample testing apparatus cannot read the identification code of the test cartridge received in the cartridge insertion port. Therefore, if the identification code is changed to a non-readable state, it can be intuitively determined that the inspection cartridge has been used.
そしてこの判断は、検査カートリッジを検体検査装置に装填しなくても可能であるから、この判断のために長い時間を掛けて面倒な作業をする必要がない。よって本発明の第2の検体検査システムも、検査作業の能率向上の点で非常に有利なものとなる。 Since this determination can be made without loading the inspection cartridge into the sample inspection apparatus, it is not necessary to take a long time for this determination. Therefore, the second sample test system of the present invention is also very advantageous in terms of improving the efficiency of the test work.
また、たとえ使用済みの検査カートリッジが検体検査装置に装填されたとしても、識別コードが読取り不可能な状態になっているので、その誤装填された検査カートリッジについて検査が行われることを確実に防止できる。 In addition, even if a used test cartridge is loaded in the sample testing device, the identification code cannot be read, so that the erroneously loaded test cartridge is reliably prevented from being tested. it can.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は本発明の第1の実施形態による検体検査システムを構成する検体検査装置1の正面図である。また図2と図3はそれぞれ、検体検査装置1と共に上記検体検査システムを構成する検査カートリッジ10を模式的に示す一部破断側面図、部分平面図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a front view of a
検体検査装置1は、例えばイムノクロマトグラフィ技術を利用して被検物質の検出を行う検査カートリッジ10の読取りを行うものであって、筐体2、カートリッジ挿入口3、情報入出力手段4等を備えている。そして検体検査装置1は、検体溶液が点着された検査カートリッジ10がカートリッジ挿入口3に挿入されると、検査カートリッジ10において生じる呈色反応を光学的に読み取り、その読取結果が情報入出力手段4に出力される。情報入出力手段4は例えば液晶タッチパネルからなるオペレーションパネルであって、使用者はオペレーションパネルを介して測定のための基本的な設定を入力することができる。
The
図2および図3に示す検査カートリッジ10としては、例えば特開2009−139256号公報、特開2007−64766号公報等に示される公知の技術を適用したものを用いることができる。特に本例の検査カートリッジ10は、イムノクロマトグラフィ法を用いて被検物質の定量的もしくは定性的(陰性/陽性)の検査を行うためのデバイスであって、被検物質(所定の抗原)を視認可能に標識化するものである。この検査カートリッジ10には、被検物質が存在する可能性のある検体と標識化物質(第2抗体)とを混合させた検体溶液が点着される。
As the
検査カートリッジ10は、上ケース10A、下ケース10B、不溶性担体12を有しており、上ケース10Aおよび下ケース10B内に不溶性担体12が収容されている。上ケース10Aには、外部から検体溶液を不溶性担体12に点着するための点着孔11が形成されている。一方、下ケース10Bには不溶性担体12が固定されており、被検物質の定量的または定性的な測定を観察するための観察窓10Zが形成されている。
The
不溶性担体12は例えばセルロース濾紙、硝子繊維、ポリウレタン等の吸収剤からなるものであり、そこに点着された検体溶液は毛細管現象により一定の方向に流れる。不溶性担体12にはテスト領域TLとコントロール領域CLとが形成されている。テスト領域TLは、被検物質(抗体)に対して特異性を有する第1抗体がライン状に固定されたものであって(テストライン)、被検物質の存在により第1抗体−被検物質−第2抗体の結合体が形成されライン状に呈色する。一方、コントロール領域CLは、標識化抗体に反応する参照用抗原(もしくは抗体)が固定されており、検体溶液中の標識化抗体と反応しライン状に呈色する。したがって、コントロール領域CLの呈色状態を確認することにより、検体溶液がテスト領域TLおよびコントロール領域CL上を通過したか否かを判断することができる。
The
さらに、検査カートリッジ10は図3に示すように、テスト領域TLおよびコントロール領域CLを上下方向(検体溶液の流路に略直交する方向)に挟むように、テスト領域TLおよびコントロール領域CLを洗浄するための洗浄液の流路を形成する洗浄層13a、13bを備えている。洗浄層13a、13bは、不溶性担体12と同様の材料からなるものであって、洗浄層13a、13bと不溶性担体12とが接続している領域に洗浄液が流れる。したがって図3においてテスト領域TLおよびコントロール領域CLを含む周辺領域に洗浄液が流れることになる。
Further, as shown in FIG. 3, the
そして、テスト領域TLおよびコントロール領域CLにおける反応が完了した後に、図示外の検体処理手段から洗浄液が供給される。すると、毛細管現象によって洗浄液が洗浄層13aから洗浄層13b側へ流れ、洗浄層13aと13bとの間に存在するテスト領域TLおよびコントロール領域CLに洗浄液が流れる。これにより、テスト領域TLおよびコントロール領域CL上の免疫複合体を形成しなかった標識化抗体が除去される。
Then, after the reaction in the test area TL and the control area CL is completed, the cleaning liquid is supplied from the sample processing means (not shown). Then, the cleaning liquid flows from the
図2は、検査カートリッジ10と共に、それが装填される検体検査装置1の要部を示している。なお図2は、使用済みの検査カートリッジ10が再使用されることを防止するための構成については省略しており、その点については後に詳しく説明する。ここに示す検体検査装置1の読取手段21は、観察窓10Zからテスト領域TLおよびコントロール領域CLの呈色状態を濃淡値として読み取るものであって、例えばCCDやCMOS等の撮像素子から構成されている。
FIG. 2 shows the main part of the
なお、読取手段21は、グレースケール値を濃淡値として読み取るものであってもよいし、RGBの各成分値を濃淡値として読み取るものであってもよいし、蛍光等の所定の色(波長成分)の強弱を濃淡値として読み取るものであってもよい。さらに、読取手段21は撮像素子からなる場合に限らず、観察窓10Zから生じる反射光や蛍光を受光する受光素子からなるものであってもよい。
The
判定手段22は、読取手段21により読み取られたテスト領域TLおよびコントロール領域CLの濃淡値から被検物質の定性的または定量的な分析を行う。具体的には、判定手段22はコントロール領域CLの濃淡値から検体溶液が不溶性担体12上に正常に展開したか否かを判定する。また判定手段22はテスト領域TLの濃淡値から被検物質の量を判定し、もしくは陽性/陰性の判定を行う。そして、判定手段22による判定結果が情報入出力手段4から出力される。
The
次に図4〜図7を参照して、使用済みの検査カートリッジ10が再使用されることを防止するための構成について説明する。図4の(1)、(2)はそれぞれ、本実施形態の検査カートリッジ10の平面形状、側面形状を示すものである。また図5の(1)、(2)はそれぞれ、本実施形態の検体検査装置1のカートリッジ挿入口3の周辺部分を示すものである。
Next, a configuration for preventing the used
図4に示すように検査カートリッジ10の上面には、例えばQRコード(登録商標)等からなるカートリッジの識別コード30と、検体情報が書き込まれる検体情報記入欄31とが設けられている。さらにこの上面には、カートリッジ使用状態下で垂直方向に延びる回転軸32と、この回転軸32を中心に回転可能とされた付属カバー33とが設けられている。この付属カバー33の先端部はやや傾斜が付いた形状とされ、先端中央には凹部33aが形成されている。そして検査カートリッジ10の上面には、上記凹部33aと係合し得る2つの突部35A、35Bが形成されている。検査カートリッジ10が検体検査装置1に装填される前、付属カバー33はその凹部33aが上記突部35Aに係合して、図4に示す位置を維持している。
As shown in FIG. 4, the upper surface of the
一方図5に示すように検体検査装置1には、カートリッジ挿入口3の上方において、図中の一点鎖線を回動軸として回動し得るストッパ34が設けられている。このストッパ34は、図示外のバネなどの付勢手段により、同図(2)において時計回り方向に付勢されている。そしてこのストッパ34は、カートリッジ挿入口3に検査カートリッジ10が装填された際には、検査カートリッジ10の前記回転軸32から側方に外れるようになる位置に配されている。
On the other hand, as shown in FIG. 5, the
図6の(1)、(2)はそれぞれ、上記検査カートリッジ10が検体検査装置1のカートリッジ挿入口3に装填されたときの状態を概略的に示す平面図、側面図である。このように検査カートリッジ10が装填されるとき、該検査カートリッジ10はカートリッジ挿入口3の中を図中左から右方に押し込まれるが、それによりストッパ34は、前述の付勢力に抗しながら同図(2)内で反時計周り方向に回動して、検査カートリッジ10の付属カバー33の通過を許容する。付属カバー33がストッパ34を乗り越えると、ストッパ34の先端は付属カバー33の側面に当接する。
6A and 6B are a plan view and a side view, respectively, schematically showing a state when the
以上のようにして検査カートリッジ10が装填され、その後検査が終了すると、検査カートリッジ10はカートリッジ挿入口3から図中左方に引き抜かれる。すると、側面がストッパ34に当接している付属カバー33は、回転軸32を中心に同図(1)内で反時計回り方向に回転し、検査カートリッジ10がカートリッジ挿入口3から完全に引き抜かれると、元の位置から約90°回転する。
When the
図7の(1)、(2)はそれぞれ、カートリッジ挿入口3から完全に引き抜かれた検査カートリッジ10を示す平面図、側面図である。ここに示される通り、90°回転した付属カバー33は一部が識別コード30の上に位置する状態となる。識別コード30は後述する図8等に示す通り、上方から撮像手段によって撮像され、その内容に応じて検体検査装置1の検査における種々設定がなされるものである。そこで、上述のように識別コード30が付属カバー33によって隠された状態になると、この検査済みつまり使用済みの検査カートリッジ10を誤って検体検査装置1に再度装填しても、識別コード30が読取り不可能であることから、検体検査装置1による検査が開始されない。以上の通りにして本実施形態においては、使用済みの検査カートリッジ10が再使用されることが確実に防止される。
(1) and (2) of FIG. 7 are a plan view and a side view, respectively, showing the
また、本システムの利用に慣れている作業者にとっては、付属カバー33が識別コード30を隠す状態にあることから、その検査カートリッジ10は既に使用されたものであると判断することができる。さらに、付属カバー33が回転する前の位置には、図示のように「使用済」等の文字、表示をしておいて、付属カバー33が回転するとそれらが現れるようにしておけば、検査カートリッジ10が既に使用されたものであることがさらに容易に分かるようになる。
For an operator who is accustomed to using this system, since the attached
また、付属カバー33が上記のように回転すると、その凹部33aが、カバー移動阻止手段としての突部35Bに係合するので、回転後の付属カバー33の位置はそこで維持される。つまり、一度回転した付属カバー33の位置が簡単に動いてしまうことがないので、付属カバー33の回転位置によって検査カートリッジ10が使用済みか否かを判断することの信頼性が高いものとなる。さらに、検査カートリッジ10が使用される前は付属カバー33の凹部33aが突部35Aに係合して、付属カバー33が識別コード30を露出させる位置から動くことがない。よってこの点からも、検査カートリッジ10が使用済みか否かを判断することの信頼性が高いものとなる。
When the
なお付属カバー33の先端部は先に述べたように傾斜が付いた形状とされているので、回転したとき、その先端近傍部分が突部35Bを乗り越えて凹部33aが突部35Bと係合する動作は円滑かつ確実になされ得る。
Since the tip of the
ここで、上に述べたストッパ34の代わりに、アクチュエータにより可動とされたバー部材等で付属カバー33を回転させるようにしてもよい。その場合は、検体検査装置1内に検査カートリッジ10が存在する期間内なら、いかなる時点で付属カバー33を回転させてもよい。具体的には、呈色反応をさせている途中や検査途中、さらには検査が終了した後に付属カバー33を回転させることができる。
Here, instead of the
また本実施形態におけるように、検査カートリッジ10の上面に検体情報記入欄31が設けられる場合は、回転した付属カバー33によってこの検体情報記入欄31が隠されないようにしておく方が、検体の誤点着やカートリッジ誤装填を防止する上でより好ましい。
Further, as in the present embodiment, when the sample
また、識別コード30が付属カバー33に覆われて読取り不可能になったことと、読取手段に故障が生じたこととを区別できるように、付属カバー33の回転位置を検出する手段を検体検査装置1に設けて、その検出した回転位置を情報入出力手段4等に表示するようにしてもよい。
Further, the means for detecting the rotational position of the attached
次に、本発明の第2の実施形態による検体検査システムについて、図8および図9を参照して説明する。なおこれらの図において、図1〜図7中の要素と同等の要素には同番号を付してあり、それらについての説明は特に必要のない限り省略する(以下、同様)。 Next, a sample testing system according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In these drawings, the same elements as those in FIGS. 1 to 7 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted unless necessary (the same applies hereinafter).
図8の(1)、(2)はそれぞれ、本実施形態の検体検査装置101のカートリッジ挿入口3に、検査カートリッジ110が装填された状態を示す平面図、側面図である。なおこれらの検査カートリッジ110と検体検査装置101により、本実施形態の検体検査システムが構成されている。
8A and 8B are a plan view and a side view, respectively, showing a state in which the
検体検査装置101は、識別コード30を読み取る撮像手段40と、検査カートリッジ110が装填されたことを検出する第1スイッチSW1と、検査が終了して検査カートリッジ110が引き抜かれる際に、該検査カートリッジ110の先端部(引き抜きの際の動きに関して言えば後端部)の通過を検出する第2スイッチSW2と、コード突き破り手段としての突き破りピン装置41と、検査カートリッジ110を位置決め停止させる手段であるソレノイドピン装置42とを有している。
The
一方、本実施形態の検査カートリッジ110は、底部に長手方向(図8の左右方向)に延びる係合溝111を有するものである。上記ソレノイドピン装置42は、ソレノイドにより突出、縮退動作するピン42aが、上記係合溝111内に進入し得る位置に配されている。
On the other hand, the
検査カートリッジ110が図8に示す状態に装填されると、装填された旨が第1スイッチSW1によって検出される。すると、撮像手段40により識別コード30が読み取られ、その読み取られた情報に従って検査における各種設定がなされる。またこのとき、検査カートリッジ110の装填が第1スイッチSW1によって検出されると、ソレノイドピン装置42が駆動され、そのピン42aが検査カートリッジ10の底部の係合溝111内に進入した状態となる。
When the
この状態から検査が終了すると、検査カートリッジ110が検体検査装置101のカートリッジ挿入口3から引き抜かれる。図9の(1)、(2)はそれぞれ、この引き抜きの途中にある検体検査装置101と検査カートリッジ110の状態を示す平面図と側面図である。前述した通り、ソレノイドピン装置42のピン42aが検査カートリッジ10の底部の係合溝111内に進入しているので、検査カートリッジ110を引き抜こうとすると、あるところでピン42aが係合溝111の端部に当たるようになる。つまり、検査カートリッジ110をそれ以上引き抜くことが不可能になり、検査カートリッジ110が所定位置で停止することになる。
When the inspection is completed from this state, the
検査カートリッジ110が所定位置で停止すると、その旨が第2スイッチSW2によって検出される。この検出がなされると突き破りピン装置41が駆動開始し、そのピン41aが下降動して、識別コード30を上方から突き破る。突き破りピン装置41が駆動してから所定の短い時間が経過すると、ソレノイドピン装置42のピン42aが縮退して、検査カートリッジ10の底部の係合溝111から外れる。それにより検査カートリッジ110を、検体検査装置101のカートリッジ挿入口3から完全に引き抜くことが可能となる。
When the
こうして引き抜かれた検査カートリッジ110は、識別コード30が突き破られた状態になっているから、それを誤って検体検査装置101に再度装填しても、識別コード30が読取り不可能であることから、検体検査装置101による検査は開始されない。以上の通りにして本実施形態においても、使用済みの検査カートリッジ110が再使用されることが確実に防止される。
Since the
また、本システムの利用に慣れている作業者にとっては、識別コード30が破られていることから、その検査カートリッジ110は既に使用されたものであると判断することができる。
For an operator who is accustomed to using this system, the
なお、識別コード30を突き破る手段としては、前述した洗浄液や増感液などを保持して検体検査装置内にセットされるパックを破る手段を兼用することも可能である。そのような手段としては、例えば特開2011−214867号公報に示されているように、シーソー状部材が揺動してその先端のピン状部材でパックを破る手段などが挙げられる。そのような手段を用いる場合、シーソー状部材を延長して、その延長した部分に識別コード30を破る専用のピン状部材を取り付ける等の構成が採用可能である。さらには、上述のようなピン状部材を用いる場合、検査カートリッジを装填するとまずピン状部材が検査カートリッジに係合して該カートリッジを取り出し不可能にし、それに操作者が気付いて押圧子を操作すると識別コードが破られ、そこでピン状部材と検査カートリッジとの係合が解放されて検査カートリッジを取り出し可能にする、といった機構が採用されてもよい。
The means for breaking through the
次に、本発明の第3の実施形態による検体検査システムについて、図10〜図13を参照して説明する。図10は、本システムを構成する検査カートリッジ210の平面形状を示すものである。ここに示される識別コード130は、これまで説明した識別コード30と異なって、感熱性のものが適用されている。
Next, a sample testing system according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 10 shows a planar shape of the
この検査カートリッジ210は、図11に示すように、該検査カートリッジ210と共に本システムを構成する検体検査装置201に装填されて、検査に供される。この検体検査装置201においては、所定経路に沿って移動可能な発熱部50が設けられている。この発熱部50は、撮像手段40による識別コード30の読取りが終了すると、図12に示すように感熱性の識別コード130の上方位置まで移動し、そこで停止して発熱動作する。そのため識別コード130は、図13に示すように感熱して黒く変色した状態となる。
As shown in FIG. 11, the
その後に引き抜かれた検査カートリッジ210は、識別コード130が黒く変色して読取り不可能になっているから、それを誤って検体検査装置201に再度装填しても、検体検査装置101による検査が開始されない。以上の通りにして本実施形態においても、使用済みの検査カートリッジ210が再使用されることが確実に防止される。
Since the
また、本システムの利用に慣れている作業者にとっては、識別コード130が黒く変色していることから、その検査カートリッジ210は既に使用されたものであると判断することができる。
For an operator who is accustomed to using this system, the
次に、本発明の第4の実施形態による検体検査システムについて、図14および図15を参照して説明する。図14の(1)、(2)はそれぞれ、本実施形態の検体検査装置301のカートリッジ挿入口3に検査カートリッジ310が装填された直後の状態を示す平面図、側面図である。なおこれらの検査カートリッジ310と検体検査装置301により、本実施形態の検体検査システムが構成されている。
Next, a sample testing system according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 14A and 14B are a plan view and a side view showing a state immediately after the
検査カートリッジ310を構成する上ケース10Aの上面には、図中で左右方向に延びる凹部60が形成されている。またこの上ケース10Aの上面の一部を覆う状態にして、スライド部材61が配設されている。このスライド部材61は、検査カートリッジ310が未使用の状態から検査に供されるまでの間は、図14に示すように、識別コード30および検体情報記入欄31が設けられている側の端部(図中の右端部)近傍部分が、凹部60を略全体的に覆うようになる位置に設定されている。
On the upper surface of the
一方、検体検査装置301は、識別コード30を読み取る撮像手段40と、スライド部材61を後述のように移動させる識別コード移動手段としての識別コード移動用アクチュエータ62とを備えている。なお撮像手段40は、上に述べたようにスライド部材61の端部近傍部分が凹部60を覆っている状態下で識別コード30に対向して、それを読取り可能となる位置に配設されている。
On the other hand, the
検体溶液が点着された検査カートリッジ310がカートリッジ挿入口3に挿入されると、撮像手段40により識別コード30の読取りがなされる。この読取りが正常になされると、引き続き、既述の実施形態におけるのと同様に、検査カートリッジ310において生じる呈色反応を光学的に読み取る処理がなされる。
When the
ここで、上記識別コード30の読取りが完了すると、識別コード移動用アクチュエータ62はそれまでの退避位置つまり図14に示す位置から、図中左方に移動する。こうして移動する識別コード移動用アクチュエータ62は、スライド部材61の端部に当接して該スライド部材61を押し、最終的に図15に示す位置までスライド部材61を移動させる。こうしてスライド部材61が移動すると、識別コード30は撮像手段40に対向する位置から外れてしまうので、それ以降は、識別コード30の読取りが不可能となる。
When the reading of the
呈色反応を読み取る処理が終了して、上記の状態になっている検査カートリッジ310を検体検査装置301から取り外した後、誤って検査カートリッジ310を検体検査装置301に再度装填しても、識別コード30が読取り不可能であることから、呈色反応を読み取る処理は開始されない。以上の通りにして本実施形態においても、使用済みの検査カートリッジ310が再使用されることが確実に防止される。
Even if the
また、本システムの利用に慣れている作業者にとっては、識別コード30が本来の位置から動いていることから、さらには、点着孔11がスライド部材61によって覆われていることから、その検査カートリッジ310は既に使用されたものであると直感的に判断することができる。
For an operator accustomed to using this system, the
なお、スライド部材61が識別コード移動用アクチュエータ62によって移動されたとき、該スライド部材61が点着孔11を覆うようにすることは必ずしも必要ではない。しかし、そのようにすれば、上記の通り検査カートリッジ310が使用不可能であることをより明確に示すことができるので、特に好ましい。
When the
なお、識別コードを読取り不可能にするには、以上述べた手段に限らず、識別コードの部分に白、黒、あるいは各種模様のスタンプを自動的に押す手段や、識別コードがシール状の場合、それをアクチュエータで捲るようにして剥がす手段や、さらには識別コードを削って除去する手段などを適宜検体検査装置に搭載してもよい。 In order to make the identification code unreadable, not only the means described above, but also means for automatically pressing a white, black or various pattern stamp on the identification code portion, or when the identification code is a seal In addition, a means for removing the identification code by peeling it with an actuator, a means for removing the identification code by scraping it, and the like may be appropriately mounted on the specimen testing apparatus.
1、101、201、301 検体検査装置
3 検体検査装置のカートリッジ挿入口
4 情報入出力手段
10、110、210、310 検査カートリッジ
10A 検査カートリッジの上ケース
10B 検査カートリッジの下ケース
11 検査カートリッジの点着孔
12 不溶性担体
21 読取手段
22 判定手段
30、130 識別コード
33 付属カバー
34 ストッパ
35A、35B 突部
40 撮像手段
41 突き破りピン装置
42 ソレノイドピン装置
50 発熱部
60 ケースの凹部
61 スライド部材
62 識別コード移動用アクチュエータ
SW1 第1スイッチ
SW2 第2スイッチ
TL テスト領域
DESCRIPTION OF
Claims (6)
この検査カートリッジを受け入れるカートリッジ挿入口を有し、受け入れた検査カートリッジの前記テスト領域の呈色状態を測定することにより検体の検査を行う検体検査装置とからなる検体検査システムにおいて、
前記検査カートリッジに、検査カートリッジの使用前は前記識別コードを露出させる位置にあり、該検査カートリッジが前記カートリッジ挿入口に有るとき、検体検査装置側の手段と協働して前記識別コードを覆う位置に移動するカバーが設けられ、
前記検体検査装置に、前記識別コードを覆う位置に前記カバーを移動させる手段が設けられたことを特徴とする検体検査システム。 A test cartridge that has a test region that reacts with and colors the test substance in the case, and an identification code is formed on the outer surface of the case;
In a sample testing system comprising a sample insertion device that has a cartridge insertion port for receiving the test cartridge and that performs a test of the sample by measuring the coloration state of the test area of the received test cartridge,
The test cartridge is in a position where the identification code is exposed before use of the test cartridge, and when the test cartridge is in the cartridge insertion port, the position where the identification code is covered in cooperation with the means on the sample testing apparatus side There is a cover to move to
A specimen testing system, wherein the specimen testing apparatus is provided with means for moving the cover to a position covering the identification code.
検査カートリッジが前記カートリッジ挿入口に対して挿入あるいは離脱するとき、前記カバーが、検体検査装置側に設けられた部材により回転せしめられて、識別コードを覆う回転位置に移動することを特徴とする請求項1または2記載の検体検査システム。 The cover is rotatable between a position where the identification code is exposed and a position where the identification code is covered,
When the inspection cartridge is inserted into or removed from the cartridge insertion port, the cover is rotated by a member provided on the sample inspection apparatus side and moved to a rotation position covering the identification code. Item 3. The specimen inspection system according to Item 1 or 2.
検査カートリッジの使用前は前記識別コードを露出させる位置にあり、該検査カートリッジが前記カートリッジ挿入口に有るとき検体検査装置側の手段と協働して識別コードを覆う位置に移動するカバーを有することを特徴とする検査カートリッジ。 A test cartridge for use in the sample test system according to any one of claims 1 to 4,
Before use of the test cartridge, it has a position where the identification code is exposed, and when the test cartridge is in the cartridge insertion port, it has a cover that moves to a position that covers the identification code in cooperation with the means on the sample testing apparatus side Inspection cartridge characterized by.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012053912A JP5748348B2 (en) | 2012-03-12 | 2012-03-12 | Specimen inspection system, inspection cartridge, and specimen inspection apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012053912A JP5748348B2 (en) | 2012-03-12 | 2012-03-12 | Specimen inspection system, inspection cartridge, and specimen inspection apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013186097A JP2013186097A (en) | 2013-09-19 |
JP5748348B2 true JP5748348B2 (en) | 2015-07-15 |
Family
ID=49387621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012053912A Active JP5748348B2 (en) | 2012-03-12 | 2012-03-12 | Specimen inspection system, inspection cartridge, and specimen inspection apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5748348B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017036951A (en) * | 2015-08-07 | 2017-02-16 | ソニー株式会社 | Cartridge, detecting device, and detecting method |
CN115298551A (en) | 2020-03-27 | 2022-11-04 | 京瓷株式会社 | Inspection system, cartridge, inspection method, and inspection device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1650570B1 (en) * | 2003-07-17 | 2021-05-26 | LSI Medience Corporation | Apparatus for use in measuring a component contained in a sample comprising a measuring device and a cartridge |
JP5221930B2 (en) * | 2007-10-31 | 2013-06-26 | アークレイ株式会社 | Immunochromatography equipment |
JP2010266251A (en) * | 2009-05-12 | 2010-11-25 | Sharp Corp | Analyzing chip having reuse preventing function, and analyzer |
-
2012
- 2012-03-12 JP JP2012053912A patent/JP5748348B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013186097A (en) | 2013-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10852299B2 (en) | Optical assay device with pneumatic sample actuation | |
CA2636655C (en) | A method for ensuring quality of a sample carrier | |
US8411274B2 (en) | Microelectronic sensor device for optical examinations on a wetted surface | |
EP2180826A1 (en) | Non-visible detectable marking for medical diagnostics | |
JP2007517202A (en) | Analytical instrument | |
JP2011075366A (en) | Chromatographic measurement apparatus | |
WO2013096801A1 (en) | Reader devices for optical and electrochemical test devices | |
JP2011180037A (en) | Analysis tool, identification device, identification method, program, and recording medium | |
EP1666879A2 (en) | Read-write assay system | |
KR102241756B1 (en) | Optical measuring device | |
JP5748348B2 (en) | Specimen inspection system, inspection cartridge, and specimen inspection apparatus | |
JP5650970B2 (en) | Inspection apparatus, control method therefor, and reaction container for inspection | |
CA2622085A1 (en) | Method for preventing repeat use of disposable articles in analyzers | |
US8889069B2 (en) | Sample processing apparatus and a method of controlling a sample processing apparatus | |
JP4604109B2 (en) | Hand-held analyzer for sample inspection | |
JP2013174519A (en) | Specimen inspection system, inspection cartridge and specimen inspection device | |
US9404865B2 (en) | Developed-color measurement apparatus and method | |
JP2011214862A (en) | Analyzer and method | |
CN117222876A (en) | Diagnostic instrument with multiple illumination sources and method therefor | |
WO2020066977A1 (en) | Assay determination device and assay determination method | |
US8409503B2 (en) | Coloration analyzing apparatus and method | |
US20130079921A1 (en) | Sample analyzer and method for controling a sample analyzer | |
JP5778596B2 (en) | Specimen inspection system, specimen container, inspection cartridge, and specimen inspection apparatus | |
JP2005274388A (en) | Disc for analysis, and display method for spent disc | |
JP2024060999A (en) | Measurement system, and measurement method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140526 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150511 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5748348 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |