JP5743279B2 - Engine oil level detector - Google Patents
Engine oil level detector Download PDFInfo
- Publication number
- JP5743279B2 JP5743279B2 JP2011230058A JP2011230058A JP5743279B2 JP 5743279 B2 JP5743279 B2 JP 5743279B2 JP 2011230058 A JP2011230058 A JP 2011230058A JP 2011230058 A JP2011230058 A JP 2011230058A JP 5743279 B2 JP5743279 B2 JP 5743279B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- amount
- lubricating oil
- engine speed
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 title claims description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 223
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 claims description 58
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims description 57
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 50
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 35
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 29
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
本発明は、エンジンのオイルパンに貯留される潤滑油の油量を検出するエンジンの潤滑油量検出装置に関する。 The present invention relates to an engine lubricating oil amount detection device for detecting the amount of lubricating oil stored in an engine oil pan.
エンジンのオイルパンに貯留される潤滑油には規定量が定められており、エンジンの焼付きやオイル上がり等を防止してエンジンを良好に駆動するためには、潤滑油を規定量内に収める必要がある。このため、自動的に潤滑油量を検出するとともに、油量異常が発生しているときには運転者に対して警告を発するようにした装置が開発されている。 There is a specified amount of lubricant stored in the oil pan of the engine. To prevent engine seizure and oil from rising and drive the engine well, keep the lubricant within the specified amount. There is a need. For this reason, a device has been developed that automatically detects the amount of lubricating oil and issues a warning to the driver when an abnormality in the amount of oil occurs.
このような装置は、オイルパン内の潤滑油の油面高さ(油面レベル)を検出することで油量異常を検出するものが一般的であるが、同一油量であっても運転状態に応じて油面レベルが変化する。このため、特許文献1には、潤滑油の温度に基づいて、潤滑油の油面レベルの検出値を補正し、補正後の油面レベルの値に基づいて潤滑油の消費量を算出する技術が開示されている。 Such devices generally detect oil level abnormalities by detecting the oil level (oil level) of the lubricating oil in the oil pan. The oil level changes in response to For this reason, Patent Document 1 discloses a technique for correcting the detected value of the oil level of the lubricating oil based on the temperature of the lubricating oil, and calculating the consumption amount of the lubricating oil based on the value of the corrected oil level. Is disclosed.
しかしながら、潤滑油の油面レベルは、潤滑油の温度(油温)のみならず、エンジン回転数によっても変化する。油温及びエンジン回転数が一定の条件下では、油面レベルと油量とはほぼ比例関係にあるため、図7に示すように、油温及びエンジン回転数が一定の条件下で油面レベルを検出することで、油温・エンジン回転数の影響を受けることなく同一油量で同じ油面レベルを検出することができる。 However, the oil level of the lubricating oil varies not only with the temperature of the lubricating oil (oil temperature) but also with the engine speed. Under conditions where the oil temperature and the engine speed are constant, the oil level and the amount of oil are approximately proportional to each other. Therefore, as shown in FIG. 7, the oil level is maintained under the condition where the oil temperature and the engine speed are constant. By detecting this, it is possible to detect the same oil level with the same oil amount without being affected by the oil temperature and the engine speed.
この場合、油温及びエンジン回転数が一定の条件下では条件を満たす機会が少なくなり、検出頻度が大幅に低下する。従って、或る程度の検出頻度を確保するためには、油温とエンジン回転数との双方の条件に幅を持たせる必要があるが、油温やエンジン回転数が変化した場合、油面レベルの検出値が同じであっても得られる油量に幅を持ってしまう。 In this case, there are fewer opportunities to satisfy the conditions under constant oil temperature and engine speed, and the detection frequency is greatly reduced. Therefore, in order to ensure a certain level of detection frequency, it is necessary to provide a range for both conditions of the oil temperature and the engine speed, but if the oil temperature or the engine speed changes, the oil level Even if the detected value is the same, there is a range in the amount of oil obtained.
図8は、エンジン回転数一定の条件下で油温が高から低までの変化した場合の油面レベルと油量との関係を示しており、油温が低から高まで変化した場合、同じ油面レベルであっても油量幅Atでの油量を得ることになり、同じ油量でも油温が低い場合よりも油温が高い方が油面レベルが高い。これは、油温が高い方が潤滑油の体積膨張と粘度低下によりオイルパンへの戻りが速いためである。 FIG. 8 shows the relationship between the oil level and the oil amount when the oil temperature changes from high to low under a condition where the engine speed is constant. When the oil temperature changes from low to high, Even if the oil level is the same, the oil amount in the oil amount range At is obtained, and the oil level is higher when the oil temperature is higher than when the oil temperature is low even if the oil amount is the same. This is because the higher the oil temperature, the faster the return to the oil pan occurs due to the volume expansion and viscosity reduction of the lubricating oil.
また、図9は、油温一定の条件下でエンジン回転数が高から低までの変化した場合の油面レベルと油量との関係を示しており、エンジン回転数が低から高まで変化した場合、同じ油面レベルであっても油量幅Anでの油量を得ることになり、同じ油量でもエンジン回転数が低い場合よりもエンジン回転数が高い方が油面レベルが低い。これは、エンジン回転数が高い方がオイルパンからの持ち出し油量が多いからである。 FIG. 9 shows the relationship between the oil level and the amount of oil when the engine speed changes from high to low under a constant oil temperature. The engine speed changes from low to high. In this case, the oil amount in the oil amount width An is obtained even at the same oil level, and the oil level is lower when the engine speed is higher than when the engine speed is low even with the same oil amount. This is because the amount of oil taken out from the oil pan is higher when the engine speed is higher.
更には、エンジン回転数も油温も独立に変化する条件では、検出の機会は最も多くなるものの、同じ油面レベルに対して油量幅が最も広がることになる。逆に言うと、同一油量で様々な油面レベルに変化する。 Furthermore, under conditions where the engine speed and the oil temperature change independently, the number of detection opportunities is the largest, but the oil amount width is widest for the same oil level. Conversely, it changes to various oil level levels with the same amount of oil.
このように、油面レベルの検出値から油量を検出する場合、エンジン回転数と油温との双方の条件に或る程度の幅を持たせることで検出の頻度を確保できるが、従来では、検出頻度を大きくすると、これに反して同一の油面レベルから検出される油量の幅が拡大してしまい、検出精度の低下を招く。 Thus, when detecting the oil amount from the detected value of the oil level, the frequency of detection can be secured by giving a certain range to both conditions of the engine speed and the oil temperature. On the other hand, when the detection frequency is increased, the width of the oil amount detected from the same oil level is increased, and the detection accuracy is lowered.
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、エンジン回転数及び潤滑油の温度による影響を抑制しつつ、検出頻度と検出精度とを共に確保することのできるエンジンの潤滑油量検出装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides an engine lubricating oil amount detection device capable of ensuring both the detection frequency and the detection accuracy while suppressing the influence of the engine speed and the temperature of the lubricating oil. The purpose is to do.
本発明によるエンジンの潤滑油量検出装置は、エンジンのオイルパンに貯留される潤滑油の油面レベルに基づいて、前記潤滑油の油量を検出するエンジンの潤滑油量検出装置において、前記オイルパンにおける前記潤滑油の油面レベルを検出する油面センサと、前記エンジンの回転数と前記潤滑油の温度とが両者を互いに相関させて設定した設定領域内にあるか否かを調べ、前記油面センサの出力値に基づく油量検出処理を実施するか否かを判断する油量検出処理実施判断部とを備えるものである。 According to the present invention, there is provided an engine lubricating oil amount detecting device for detecting an oil amount of the lubricating oil based on an oil level of lubricating oil stored in an engine oil pan. An oil level sensor for detecting the oil level of the lubricating oil in the pan, and whether or not the engine speed and the temperature of the lubricating oil are within a set region set in correlation with each other, An oil amount detection process execution determination unit that determines whether or not to perform an oil amount detection process based on an output value of the oil level sensor.
本発明によれば、エンジン回転数及び潤滑油の温度による影響を抑制しつつ、検出頻度と検出精度とを共に確保することができる。 According to the present invention, both the detection frequency and the detection accuracy can be ensured while suppressing the influence of the engine speed and the temperature of the lubricating oil.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1において、符号10は、エンジン11の下部に装着されたオイルパン12の内部に貯留される潤滑油の油量を検出する潤滑油量検出装置を示している。オイルパン12の内部に貯留された潤滑油はエンジン11内で循環され、エンジン11内の各摺動部が潤滑されてエンジン11の駆動状態が良好に維持される。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
In FIG. 1,
この潤滑油をエンジン11内に循環させるため、シリンダブロック13やシリンダヘッド14には油路が形成され、エンジン11には、オイルストレーナ15、図示しないオイルポンプ、オイルフィルタ、オイルクーラ等が組み付けられている。オイルポンプを駆動させることによりオイルストレーナ15から吸引された潤滑油は、オイルポンプを介してオイルクーラやオイルフィルタに導かれ、続いてシリンダブロック13やシリンダヘッド14の油路に導入される。そして、クランク機構や動弁機構を潤滑した潤滑油は、再びオイルパン12に戻される。
In order to circulate the lubricating oil in the
また、潤滑油が貯留されるオイルパン12内には、潤滑油の油面レベルを検出する油面センサ16が設置されており、この油面センサ16の出力値に基づいて、潤滑油の油量を検出する油量検出処理がマイクロコンピュータを中心として構成される電子制御ユニット(ECU)50にて実施される。本実施の形態においては、ECU50における油量検出処理は、油面センサ16の出力値(油面レベルの検出値)から油面レベルの異常つまり潤滑油の油量異常を診断する処理として実施され、潤滑油量が適量範囲から外れたとき、油量警告灯30を点灯させ、運転者に警告を発する。尚、ECU50は、運転者の操作によってON,OFFされるイグニッションスイッチ1を介して電源2に接続されている。
An
後述するように、油面レベルの異常診断に際しては、ECU50は、エンジン回転数と潤滑油の温度(油温)とを互いに相関させて設定した領域内で診断処理を実施し、診断の機会を確保しつつ、エンジン回転数及び油温による影響を抑制して検出精度の向上を図るようにしている。このため、ECU50は、エンジン11のクランク軸11aに軸着するクランクロータ11bの外周に対設されたクランク角センサ17からの信号と、オイルパン12内に臨まされた油温センサ18からの信号とを入力し、クランク角センサ17からの信号に基づくエンジン回転数と油温センサ18からの信号に基づく油温とによる領域が設定領域内にあるとき、油面レベルの異常診断を行う。
As will be described later, when the abnormality of the oil level is diagnosed, the
ここで、油面センサ16の構成について説明する。油面センサ16は、本実施の形態においては、フロート式スイッチにより構成されており、潤滑油の適量範囲を定める上限レベルLhと下限レベルLlとを検出可能に構成されている。具体的には、図2に示すように、油面センサ16は中空の支持軸20を備え、この支持軸20に、磁石を備えた環状の上限フロート24と下限フロート25とが上下動自在に支持されている。
Here, the configuration of the
支持軸20の両端には端部ストッパ21,22が組み付けられ、支持軸20の長手方向のほぼ中央には中間ストッパ23が組み付けられている。上限フロート24は端部ストッパ21と中間ストッパ23との間に配置され、下限フロート25は端部ストッパ22と中間ストッパ23との間に配置されている。
上限フロート24や下限フロート25は、潤滑油よりも比重の軽い材料によって形成されており、潤滑油の油面レベルに応じて、上限フロート24は端部ストッパ21と中間ストッパ23とにより区画される第1検出範囲R1内で上下動し、下限フロート25は端部ストッパ22と中間ストッパ23とにより区画される第2検出範囲R2内で上下動することになる。
The
また、支持軸20の内部には上限スイッチである上限リードスイッチ26と下限スイッチである下限リードスイッチ27とが収容されている。上限リードスイッチ26は端部ストッパ21と中間ストッパ23との間に配置され、下限リードスイッチ27は端部ストッパ22と中間ストッパ23との間に配置されている。
The
上限リードスイッチ26はECU50を介して電源2に接続され、下限リードスイッチ27は接地されており、上限リードスイッチ26と下限リードスイッチ27とは直列に接続されている。このように、相互に接続される電源2、ECU50、上限リードスイッチ26および下限リードスイッチ27により、潤滑油の油量異常を検出する異常検出回路28が形成されている。
The upper
尚、上限リードスイッチ26は、上限フロート24が検出範囲R1の下端に移動したとき、つまり検出範囲R1の下端を設定する中間ストッパ23に接触したときに、上限フロート24の磁石24aにほぼ対面するように配置されている。また、下限リードスイッチ27は、下限フロート25が検出範囲R2の上端に移動したとき、つまり検出範囲R2の上端を設定する中間ストッパ23に接触したときに、下限フロート25の磁石25aにほぼ対面するように配置されている。
The upper limit reed switch 26 substantially faces the
このようなリードスイッチ26,27は以下のように作動する。フロート24,25に組み込まれた磁石24a,25aがリードスイッチ26,27に近づくと、リードスイッチ26,27の金属板に十分な磁力線が通過するようになり、金属板に作用する吸引力によってリードスイッチ26,27の接点が閉じられる一方、フロート24,25に組み込まれた磁石24a,25aがリードスイッチ26,27から離れると、金属板を通過していた磁力線が減少するようになり、金属板のばね力によってリードスイッチ26,27の接点が開かれる。
Such reed switches 26 and 27 operate as follows. When the
従って、図2に実線で示すように、潤滑油が下限レベルLlまで低下したときには、下限フロート25の磁石25aが下限リードスイッチ27から離れるため、下限リードスイッチ27の接点が開く。また、図2に破線で示すように、潤滑油が上限レベルLhまで上昇したときには、上限フロート24の磁石24aが上限リードスイッチ26から離れるため、上限リードスイッチ26の接点が開く。そして、油面レベルが適量範囲内、つまり上限レベルLhと下限レベルLlとの間に保たれている場合には、上限フロート24および下限フロート25がそれぞれに対応するリードスイッチ26,27に接近した状態となるため、上限リードスイッチ26と下限リードスイッチ27との接点は共に閉じる。
Therefore, as indicated by a solid line in FIG. 2, when the lubricating oil drops to the lower limit level L1, the
このように、潤滑油が適量範囲内に保たれる場合には、上限リードスイッチ26と下限リードスイッチ27とが共にオン状態に切り換えられ、異常検出回路28が通電状態となる。一方、潤滑油が適量範囲を超えて減少または増加している場合には、上限リードスイッチ26または下限リードスイッチ27がオフ状態に切り換えられ、異常検出回路28が遮断状態となる。そして、ECU50により異常検出回路28が遮断状態であると認識され、潤滑油の油量異常が発生していると診断された場合には、ECU50から油量警告灯30に点灯信号が出力され、油量異常が運転者に対して警告される。
As described above, when the lubricating oil is kept within an appropriate amount range, both the upper
尚、油面センサとして上限フロートと下限フロートを有するものを開示したが、これに限られるものではなく、フロート式の油面センサであれば、どのような形態であっても良い。 In addition, although what has an upper limit float and a lower limit float was disclosed as an oil level sensor, it is not restricted to this, What kind of form may be sufficient if it is a float type oil level sensor.
また、油面センサはフロート式に限らず、圧力式、超音波式、電波式等、油面検出が可能なものであれば、どのような形態であっても良い。さらに、運転者に警告する際の手段としては、油量警告灯30の点灯に限られることはなく、警告ブザーを鳴らすようにしても良い。
Further, the oil level sensor is not limited to the float type, but may be any type as long as the oil level can be detected, such as a pressure type, an ultrasonic type, and a radio wave type. Furthermore, the means for warning the driver is not limited to the lighting of the oil
前述したように、ECU50による油量異常の診断処理は、エンジン回転数と油温とを所定の相関関係で関連付けて設定される設定領域内で実施される。このため、ECU50は、潤滑油量検出に係る機能として、図3に示すように、診断実施判断部51と、油量異常診断部52とを備えている。診断実施判断部51は、油面センサ16の出力値に基づく油量検出処理を実施するか否かを判断する油量検出処理実施判断部として機能するものであり、本実施の形態においては、油量検出処理は、潤滑油の油量異常を油面レベルの異常として診断する診断処理である。油量異常診断部52は、油面センサ16の出力値から検出される油面レベルにより、潤滑油量が適量範囲内に保たれているか否かを診断する。
As described above, the oil amount abnormality diagnosis process by the
詳細には、診断実施判断部51は、エンジン回転数Nと油温Tとが所定の相関関係で設定された設定領域内にあるか否かを調べ、この領域内にあるとき、油量異常診断部52に診断実施を指示し、設定領域外のとき、油量異常診断部52に診断中止を指示する。診断を実施する診断領域は、潤滑油の油温とエンジン回転数とを独立変数としてそれぞれの範囲を設定した領域ではなく、油温とエンジン回転数とを互いに相関させて設定した領域とする。
Specifically, the diagnosis
ここでは、エンジン回転数及び油温が一定の条件下で、油面センサ16で検出する油面レベルと油量とがほぼ比例関係にあるとき、診断を実施するエンジン回転数と油温の範囲を、図4に示すように、エンジン回転数NL〜NH(NL<NH)の範囲、油温TL〜TH(TL<TH)の範囲として説明する。
Here, when the engine speed and the oil temperature are constant, when the oil level detected by the
このとき、エンジン回転数と油温とを独立変数として診断領域を設定すると、一定の条件(エンジン回転数NL且つ油温TL)下で油量Qの油面レベルPが一意的に決定されるのに対して、エンジン回転数と油温とを独立変数として設定した診断領域内で検出される油面レベルPから得られる油量は、油量幅A1すなわちエンジン回転数NL且つ油温THに対応する油量からエンジン回転数NH且つ油温TLに対応する油量までの幅を持つことになる。逆に言えば、同じ油量Qに対しては、油面レベルは油面検出幅B1をもって検出されることになる。 At this time, if the diagnosis region is set with the engine speed and the oil temperature as independent variables, the oil level P of the oil amount Q is uniquely determined under certain conditions (engine speed NL and oil temperature TL). On the other hand, the oil amount obtained from the oil level P detected in the diagnosis region in which the engine speed and the oil temperature are set as independent variables is the oil amount width A1, that is, the engine speed NL and the oil temperature TH. It has a range from the corresponding oil amount to the oil amount corresponding to the engine speed NH and the oil temperature TL. In other words, for the same oil amount Q, the oil level is detected with the oil level detection width B1.
従って、本実施の形態においては、診断領域を設定する際に油温とエンジン回転数との間に相関関係を持たせ、油温が低いときは高いエンジン回転数では診断を実施せず、油温が高くなるとエンジン回転数の幅を広げて診断を実施するような領域設定を行う。このような領域設定により、図4に示すように、油面センサ16で検出される油面レベルPに対応する油量の幅を、油量幅A1から油量幅A2(A2<A1)に狭めることができる。同じ油量Qに対しては、検出される油面レベルの幅を、油面検出幅B1から油面検出幅B2(B2<B1)に狭めることができる。
Therefore, in the present embodiment, when setting the diagnosis region, there is a correlation between the oil temperature and the engine speed, and when the oil temperature is low, the diagnosis is not performed at a high engine speed. The area is set so that the diagnosis is performed by widening the engine speed when the temperature rises. With such a region setting, as shown in FIG. 4, the oil amount width corresponding to the oil surface level P detected by the
具体的には、油温Tを縦軸、エンジン回転数Nを横軸とする2次元領域において、エンジン回転数N1〜N2、油温T1〜T2の範囲でエンジン回転数及び油温を独立変数として矩形状に設定される図5(a)の診断領域RAに対して、図5(b)に示すような診断領域RBを設定する。診断領域RBは、油温T(T1〜T2’;T2’<T2)の範囲では、エンジン回転数Nが以下の(1)式で示す回転数(領域判定閾値)Ndよりも低い領域を、油温とエンジン回転数との間に相関関係を持たせた診断領域として設定するものである。
Nd=a×T+b …(1)
Specifically, in the two-dimensional region with the oil temperature T as the vertical axis and the engine speed N as the horizontal axis, the engine speed and the oil temperature are independent variables in the range of the engine speed N1 to N2 and the oil temperature T1 to T2. As shown in FIG. 5B, a diagnosis area RB as shown in FIG. 5B is set for the diagnosis area RA of FIG. In the range of the oil temperature T (T1 to T2 ′; T2 ′ <T2), the diagnosis region RB is a region where the engine speed N is lower than the engine speed (area determination threshold) Nd expressed by the following equation (1). This is set as a diagnostic region having a correlation between the oil temperature and the engine speed.
Nd = a × T + b (1)
(1)式は、エンジン回転数と油温との関係を一次関係の直線式で規定しており、直線式の傾きa、切片bは、それぞれ、以下の(2),(3)式で決定される。
a=(N2−N1)/(T2’−T1) …(2)
b=(N1×T2’−N2×T1)/(T2’−T1) …(3)
Equation (1) defines the relationship between the engine speed and the oil temperature with a linear equation of the linear relationship, and the slope a and intercept b of the linear equation are expressed by the following equations (2) and (3), respectively. It is determined.
a = (N2-N1) / (T2'-T1) (2)
b = (N1 × T2′−N2 × T1) / (T2′−T1) (3)
例えば、T1=60[°C]、T2’=100[°C]、N1=1000[rpm]。N2=2500[rpm]とするとき、油温T1〜T2’(T2’<T2;例えば、T2=120[°C])の範囲で、傾きa=37.5、切片b=−1250の直線よりも上側の領域を診断領域として、潤滑油の油量異常の診断を実施する。 For example, T1 = 60 [° C.], T2 ′ = 100 [° C.], N1 = 1000 [rpm]. When N2 = 2500 [rpm], a straight line with an inclination a = 37.5 and an intercept b = −1250 in the range of oil temperatures T1 to T2 ′ (T2 ′ <T2; for example, T2 = 120 [° C.]). A diagnosis of abnormality in the amount of lubricating oil is carried out using the region above the diagnosis region as the diagnosis region.
これにより、誤検出を生じる可能性が高い低油温・高回転の領域では、診断を実施しないことで誤診断を回避し、中高回転・中高油温の常用域では、診断頻度を確保して確実に油量異常を検出することができる。また、低油温の領域でも、診断頻度をそれ程低下させることなく検出精度を確保することができ、短時間、短距離の運転に対応することができる。 This avoids misdiagnosis by not performing diagnosis in low oil temperature and high rotation areas where there is a high possibility of erroneous detection, and ensures diagnosis frequency in normal high and low oil temperature areas. An oil amount abnormality can be reliably detected. In addition, even in the low oil temperature region, the detection accuracy can be ensured without significantly reducing the diagnosis frequency, and it is possible to cope with short-time and short-distance operation.
油量異常診断部52は、診断実施判断部51からの診断実施指示により、油面センサ16からの信号に基づいて油面レベルの異常つまり潤滑油の油量異常を診断する。潤滑油が上限レベルLhを上回る場合や下限レベルLlを下回る場合、つまり潤滑油量が適量範囲から外れる場合には、油面センサ16内に収容される異常検出回路28が遮断状態となるため、この異常検出回路28の遮断状態を認識したとき、油量異常と判定して油量警告灯30を点灯させる。
The oil amount
以上の機能は、具体的には、ECU50で実行される油量異常診断のプログラム処理にて実現される。次に、ECU50にて実行される油量異常診断のプログラム処理について、図6に示すフローチャートを用いて説明する。
Specifically, the above function is realized by a program process of an oil amount abnormality diagnosis executed by the
図6のフローチャートに示す油量異常診断処理は、所定時間或いは所定周期毎に実行されるプログラム処理であり、先ず、ステップS1において、潤滑油の油温Tが低温側の設定温度T1以上か否かを調べる。その結果、T<T1の低油温状態である場合には、ステップS1からステップS9へ分岐して診断無しと判断し、本処理を抜ける。 The oil amount abnormality diagnosis process shown in the flowchart of FIG. 6 is a program process executed every predetermined time or every predetermined period. First, in step S1, whether or not the oil temperature T of the lubricating oil is equal to or higher than the set temperature T1 on the low temperature side. Find out. As a result, if the oil temperature is low at T <T1, the process branches from step S1 to step S9 to determine that there is no diagnosis, and the process is exited.
一方、ステップS1においてT≧T1の場合には、ステップS2で油温Tが高温側の設定温度T2’以上か否かを調べる。T<T2’の場合、ステップS2からステップS3へ進んでエンジン回転数Nが低回転側の設定回転数N1以上か否かを調べ、N<N1の場合、ステップS9の診断無しの判定を経て本処理を抜け、N≧N1の場合、ステップS4へ進む。 On the other hand, if T ≧ T1 in step S1, it is checked in step S2 whether the oil temperature T is equal to or higher than the set temperature T2 'on the high temperature side. When T <T2 ′, the process proceeds from step S2 to step S3 to check whether or not the engine speed N is equal to or higher than the set speed N1 on the low speed side. If N ≧ N1, the process proceeds to step S4.
ステップS4では、エンジン回転数Nが油温Tとの相関関係によって規定される前述の(1)式の回転数(領域判定閾値)Nd以下である条件を満たすか否かを調べる。N>Ndの場合、ステップS4からステップS9の診断無しの判定を経て本処理を抜け、N≦Ndの場合、ステップS4からステップS8へ進んで診断を実施する。すなわち、前述の図5(b)に示すように、エンジン回転数Nが領域判定閾値Ndを超えている場合には診断領域RB外となるため、診断を実施せず、エンジン回転数Nが領域判定閾値Nd以下の場合、診断領域RB内となるため、診断を実施する。 In step S4, it is checked whether or not a condition that the engine speed N is equal to or less than the engine speed (region determination threshold) Nd of the above-described equation (1) defined by the correlation with the oil temperature T is checked. If N> Nd, the process exits from the determination in step S4 to step S9 without diagnosis, and if N ≦ Nd, the process proceeds from step S4 to step S8 for diagnosis. That is, as shown in FIG. 5B described above, when the engine speed N exceeds the region determination threshold value Nd, the engine speed N is outside the diagnosis region RB. If it is equal to or less than the determination threshold value Nd, the diagnosis is performed because it is within the diagnosis region RB.
一方、ステップS2においてT≧T2’の場合には、ステップS2からステップS5へ進み、油温Tが設定温度T2(T2>T2’)以下か否かを調べる。ステップS5において、T>T2の場合、図5(b)の診断領域RB外となるため、診断を実施することなく(ステップS9)本処理を抜け、T≦T2の場合、ステップS6,S7で、低回転側の設定回転数N1及び高回転側の設定回転数N2による条件を調べる。 On the other hand, if T ≧ T2 ′ in step S2, the process proceeds from step S2 to step S5 to check whether the oil temperature T is equal to or lower than the set temperature T2 (T2> T2 ′). In step S5, if T> T2, it is outside the diagnostic region RB in FIG. 5B, so the diagnosis is not performed (step S9), and this process is skipped. If T ≦ T2, steps S6 and S7 The conditions according to the set speed N1 on the low speed side and the set speed N2 on the high speed side are examined.
その結果、N≧N1且つステップS7でN≦N2の条件を満足する場合、図5(b)の診断領域RB内となるため、ステップS6,S7からステップS8へ進んで診断を実施する。ステップS6においてN<N1、或いはステップS7においてN>N2の場合には、図5(b)の診断領域RB外となるため、診断を実施することなく(ステップS9)本処理を抜ける。 As a result, if N ≧ N1 and the condition of N ≦ N2 is satisfied in step S7, the condition is within the diagnosis region RB of FIG. 5B, so that the diagnosis proceeds from step S6, S7 to step S8. If N <N1 in step S6 or N> N2 in step S7, the process is outside the diagnosis area RB in FIG. 5B, so the process is exited without performing diagnosis (step S9).
このように本実施の形態においては、エンジン回転数及び油温が両者を互いに相関させて設定した診断領域内にあるか否かにより異常診断処理を実施するか否かを判断するので、誤検出を生じる可能性が高い領域での誤診断を防止しならが常用域で診断頻度を確保して確実に油量異常を検出することができる。また、短時間、短距離の低油温状態での運転が多い場合であっても、診断頻度を低下させることなく検出幅を小さくすることができ、検出精度の向上に寄与することができる。 As described above, in the present embodiment, it is determined whether or not the abnormality diagnosis processing is to be performed based on whether or not the engine speed and the oil temperature are within the diagnosis region set by correlating both. If an erroneous diagnosis is prevented in an area where there is a high possibility of occurrence of an oil failure, an abnormality in the oil amount can be reliably detected by ensuring a diagnosis frequency in the normal use area. Further, even when there are many operations in a low oil temperature state for a short time and a short distance, the detection width can be reduced without reducing the diagnosis frequency, which can contribute to the improvement of detection accuracy.
10 潤滑油量検出装置
11 エンジン
12 オイルパン
16 油面センサ
17 クランク角センサ
18 油温センサ
50 電子制御ユニット
51 診断実施判断部(油量検出処理実施判断部)
52 油量異常診断部
N エンジン回転数
Nd 回転数(領域判定閾値)
RB 診断領域
T 油温
DESCRIPTION OF
52 Oil quantity abnormality diagnosis part N Engine speed Nd Speed (area judgment threshold)
RB diagnosis area T Oil temperature
Claims (4)
前記オイルパンにおける前記潤滑油の油面レベルを検出する油面センサと、
前記エンジンの回転数と前記潤滑油の温度とが両者を互いに相関させて設定した設定領域内にあるか否かを調べ、前記油面センサの出力値に基づく油量検出処理を実施するか否かを判断する油量検出処理実施判断部と
を備えることを特徴とするエンジンの潤滑油量検出装置。 In the engine lubricating oil amount detection device for detecting the oil amount of the lubricating oil based on the oil level of the lubricating oil stored in the engine oil pan,
An oil level sensor for detecting an oil level of the lubricating oil in the oil pan;
Whether or not the engine speed and the temperature of the lubricating oil are within a set region set by correlating them with each other and whether or not to perform an oil amount detection process based on the output value of the oil level sensor An oil amount detection device for an engine, comprising: an oil amount detection processing execution determination unit that determines whether or not.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011230058A JP5743279B2 (en) | 2011-10-19 | 2011-10-19 | Engine oil level detector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011230058A JP5743279B2 (en) | 2011-10-19 | 2011-10-19 | Engine oil level detector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013087707A JP2013087707A (en) | 2013-05-13 |
JP5743279B2 true JP5743279B2 (en) | 2015-07-01 |
Family
ID=48531866
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011230058A Active JP5743279B2 (en) | 2011-10-19 | 2011-10-19 | Engine oil level detector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5743279B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6003805B2 (en) * | 2013-05-23 | 2016-10-05 | マツダ株式会社 | Engine oil level detector |
CN104763491A (en) * | 2015-03-09 | 2015-07-08 | 句容五星机械制造有限公司 | Diesel engine lubrication system engine oil temperature abnormity detection method |
JP6495784B2 (en) * | 2015-08-25 | 2019-04-03 | トヨタ自動車株式会社 | Hydraulic control device |
JP2020153304A (en) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 | engine |
JP7276220B2 (en) * | 2020-03-24 | 2023-05-18 | いすゞ自動車株式会社 | Oil level detection device and vehicle |
CN116085089B (en) * | 2023-03-21 | 2024-04-16 | 重庆长安汽车股份有限公司 | Engine oil amount detection method, engine oil amount detection device, electronic equipment, vehicle and storage medium |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS554311U (en) * | 1978-06-22 | 1980-01-12 | ||
JPS6220999A (en) * | 1985-07-22 | 1987-01-29 | Nissan Motor Co Ltd | Lubricating oil exchange warning device for vehicle |
JP3205173B2 (en) * | 1994-05-16 | 2001-09-04 | ダイハツディーゼル株式会社 | Lubricating oil consumption measurement device for internal combustion engines |
JP3716813B2 (en) * | 2001-08-06 | 2005-11-16 | 株式会社デンソー | Fluid pressure control device |
JP2004150375A (en) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Honda Motor Co Ltd | Device for judging engine-oil degradation |
JP2005076516A (en) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Toyota Motor Corp | Lubricating device for internal combustion engine |
JP2005214032A (en) * | 2004-01-28 | 2005-08-11 | Fuji Heavy Ind Ltd | Error detection device |
JP4163727B2 (en) * | 2006-08-31 | 2008-10-08 | 本田技研工業株式会社 | Oil level detection device for internal combustion engine |
JP2008286063A (en) * | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Toyota Motor Corp | Lubricating device of internal combustion engine |
JP2009052445A (en) * | 2007-08-24 | 2009-03-12 | Aisin Seiki Co Ltd | Oil control device |
JP2009062826A (en) * | 2007-09-04 | 2009-03-26 | Daihatsu Motor Co Ltd | Internal combustion engine |
JP2009293495A (en) * | 2008-06-04 | 2009-12-17 | Honda Motor Co Ltd | Oil level detector for engine |
JP5067579B2 (en) * | 2008-12-11 | 2012-11-07 | 三菱自動車工業株式会社 | Engine oil circulation system |
JP4760900B2 (en) * | 2008-12-12 | 2011-08-31 | トヨタ自動車株式会社 | Hydraulic system abnormality detection device |
JP2011153920A (en) * | 2010-01-27 | 2011-08-11 | Denso Corp | Liquid level detector |
-
2011
- 2011-10-19 JP JP2011230058A patent/JP5743279B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013087707A (en) | 2013-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5743279B2 (en) | Engine oil level detector | |
US10634022B2 (en) | Virtual filter condition sensor | |
RU2709451C2 (en) | Diagnostics and prediction of filter state | |
CN102787881A (en) | Oil-pressure determination apparatus of engine | |
CN109667681B (en) | Method for preventing bearing from being locked and vehicle using same | |
RU2012104531A (en) | DIAGNOSTIC DEVICE FOR THERMOSTAT | |
JP2017078378A (en) | Diagnostic device | |
JP2009264241A (en) | Oil supply control device of engine | |
CN107795367A (en) | The control system of internal combustion engine | |
CN111512078A (en) | Control device for valve device | |
EP3321475B1 (en) | Oil debris monitoring using active valve configuration control | |
JP2010116994A (en) | Control device and control method | |
JP5067579B2 (en) | Engine oil circulation system | |
JP5609185B2 (en) | Oil abnormality diagnosis device | |
JP2007077804A (en) | Hydraulic pump diagnostic device and hydraulic pump diagnostic method | |
JP5863502B2 (en) | Engine oil level alarm | |
JP2019183775A (en) | Engine oil deterioration judgement method and vehicle operation control device | |
KR101855299B1 (en) | Method and apparatus for detecting drive derection of transmission | |
JP2005214032A (en) | Error detection device | |
WO2024070824A1 (en) | State monitoring system and state monitoring method | |
CN112682159B (en) | Fault diagnosis method for water pump, control method for engine and engine | |
WO2013068022A1 (en) | Oil change detecting method | |
KR100482543B1 (en) | Method for detecting a malfunction of a thermostat | |
CN107587912B (en) | Method and system for diagnosing working state of oil cooler | |
JP2008163855A (en) | Dry sump type engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140515 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5743279 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |