JP5741334B2 - Steel plant engineering support equipment - Google Patents

Steel plant engineering support equipment Download PDF

Info

Publication number
JP5741334B2
JP5741334B2 JP2011197371A JP2011197371A JP5741334B2 JP 5741334 B2 JP5741334 B2 JP 5741334B2 JP 2011197371 A JP2011197371 A JP 2011197371A JP 2011197371 A JP2011197371 A JP 2011197371A JP 5741334 B2 JP5741334 B2 JP 5741334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
information
base
control device
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011197371A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013058157A (en
Inventor
新田 哲也
哲也 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority to JP2011197371A priority Critical patent/JP5741334B2/en
Publication of JP2013058157A publication Critical patent/JP2013058157A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5741334B2 publication Critical patent/JP5741334B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Description

この発明は、鉄鋼プラントエンジニアリングにおいて、特に、プラントエンジニアリング業務の作業効率向上及び品質向上を図るための鉄鋼プラントエンジニアリング支援装置に関するものである。   In particular, the present invention relates to a steel plant engineering support device for improving work efficiency and quality of plant engineering work in steel plant engineering.

例えば、特許文献1(特開2009−288986号公報)には、生産支援システムにおいて、予め用意されたメニューから顧客が要求する機器を選択し、要求に合わせて必要な部品を部品表から抽出することで多品種少量生産を支援するシステムが開示されている。本支援システムでは、準備されたメニューに対応した部品テーブルを予め用意しておき、そのメニューの中から顧客に注文品を選択させることにより多品種少量生産を効率よく実施するとしている。   For example, in Patent Document 1 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2009-288986), in a production support system, a device requested by a customer is selected from a menu prepared in advance, and necessary parts are extracted from a parts table in accordance with the request. Thus, a system that supports high-mix low-volume production is disclosed. In this support system, a parts table corresponding to a prepared menu is prepared in advance, and a customer selects an ordered item from the menu, thereby efficiently carrying out multi-product small-quantity production.

特開2009−288986号公報JP 2009-288986 A

ところで、従来の鉄鋼プラントエンジニアリング業務では、設計中のプラントで製品を生産するために必要な機械構成・配置及びこれらを制御する各機器の制御機器情報が機械メーカ等から提示される。これらの制御機器情報は、設計中のプラント毎に毎回作成される。これらの制御機器情報には、各種プラントで共通に配置される機械に対応したものと、生産する製品により異なる機械に対応したものがある。しかし、機械メーカ等からは、これらの制御機器情報が混在して提示される。各種プラントでの共通部分と、設計中のプラントでの特有部分とが混在して提示されるため、設計中のプラント特有として検討しなければならない部分が不明瞭になる。その結果、従来の鉄鋼プラントエンジニアリング業務においては、これらの制御機器情報の内容を確認すると共に、制御に必要な機器の過不足の確認をするために多大の時間を要するという課題があった。   By the way, in the conventional steel plant engineering work, machine manufacturers and the like present the machine configuration / arrangement necessary for producing products in the plant under design and the control device information of each device that controls these machines. These pieces of control device information are created every time for each plant under design. The control device information includes information corresponding to machines commonly arranged in various plants and information corresponding to different machines depending on products to be produced. However, such control device information is presented in a mixed manner from a machine manufacturer or the like. Since the common part in various plants and the specific part in the plant under design are presented in a mixed manner, the part that must be considered as specific to the plant under design becomes unclear. As a result, in the conventional steel plant engineering work, there is a problem that it takes a lot of time to confirm the contents of the control device information and to confirm the excess or deficiency of the devices necessary for the control.

このような課題に対し、上述の特許文献1に開示された手法を用いることも考えられるが、鉄鋼プラントにおいては、プラント製品のみならず、その生産方法がプラント毎に異なり、また機械メーカによってもプラント製品を生産するための機械構成や配置される機器が異なる。そのため、上述の特許発明1に開示されたシステムのように、予め選択メニューを用意することは困難である。   Although it is conceivable to use the technique disclosed in the above-mentioned Patent Document 1 for such a problem, in a steel plant, not only plant products but also the production method differs from plant to plant, and also depending on the machine manufacturer. The machine configuration and equipment to be used for producing plant products are different. Therefore, it is difficult to prepare a selection menu in advance as in the system disclosed in the above-described Patent Invention 1.

この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、各鉄鋼プラントで共通の制御機器情報と設計中のプラントに特有の制御機器情報とを明確にし、プラントエンジニアリング業務の作業効率向上及び品質向上を図ることのできる鉄鋼プラントエンジニアリング支援装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems. The control equipment information common to each steel plant and the control equipment information specific to the plant under design are clarified to improve the work efficiency of plant engineering work. An object of the present invention is to provide a steel plant engineering support device capable of improving the quality and quality.

この発明は、上記の目的を達成するため、鉄鋼プラントエンジニアリング支援装置であって、
現在設計中のプラント及び過去に設計されたプラントを構成する共通のプラント用機械に付属する各機器の制御機器情報を共通の制御機器情報として抽出したベースプラント情報を記憶するベースプラント情報記憶装置と、
前記ベースプラント情報記憶装置に記憶されたベースプラント情報からなるデータを編集可能な表形式の電子データで出力するベースプラント情報提供装置と、
前記ベースプラント情報提供装置により出力されたデータに現在設計中のプラントを構成する特有のプラント用機械に付属する各機器の特有の制御機器情報を追加したプラント構成機器情報が入力された場合に、前記ベースプラント情報記憶装置に記憶されたベースプラント情報と該プラント構成機器情報とを比較可能に表示して、前記ベースプラント情報記憶装置に記憶されたベースプラント情報に前記特有の制御機器情報を追加するか否かを決定可能な差分修正装置と、
過去に設計されたプラントについて、該プラントを構成する各プラント用機械の登録用識別子と、該プラント用機械に付属する各機器の制御機器情報とを関連付けたプラントマスタ情報を記憶するプラントマスタ情報記憶装置と、
現在設計中のプラントを構成する各プラント用機械の設計用識別子が入力された場合に、前記プラントマスタ情報から該設計用識別子と一致する前記登録用識別子に関連付いている前記各機器の制御機器情報を抽出し、これらを機器の種類でグループ分けしてベースプラント情報を生成するマスタ情報抽出装置と、を備え、
前記ベースプラント情報記憶装置は、前記マスタ情報抽出装置により生成されたベースプラント情報を記憶すること、を特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention is a steel plant engineering support device,
A base plant information storage device for storing base plant information obtained by extracting control device information of each device attached to a common plant machine constituting a plant currently designed and a plant designed in the past as common control device information; ,
A base plant information providing device for outputting data composed of base plant information stored in the base plant information storage device as electronic data in an editable table format ;
When plant configuration device information is added to the data output by the base plant information providing device, to which specific control device information of each device attached to a specific plant machine constituting the plant currently being designed is input, Display the base plant information stored in the base plant information storage device and the plant component device information in a comparable manner, and add the specific control device information to the base plant information stored in the base plant information storage device A difference correction device capable of determining whether or not to perform,
For a plant designed in the past, a plant master information storage that stores plant master information that associates a registration identifier of each plant machine that constitutes the plant with control device information of each device that is attached to the plant machine. Equipment,
When the design identifier of each plant machine constituting the plant currently being designed is input, the control device of each device associated with the registration identifier that matches the design identifier from the plant master information A master information extraction device that extracts information, groups these by equipment type, and generates base plant information,
The base plant information storage device stores the base plant information generated by the master information extraction device .

この発明によれば、各鉄鋼プラントで共通の制御機器情報と設計中のプラントに特有の制御機器情報とを明確にし、プラントエンジニアリング業務の作業効率向上及び品質向上を図ることができる。   According to the present invention, it is possible to clarify the control device information common to each steel plant and the control device information specific to the plant under design, and to improve the work efficiency and quality of plant engineering work.

この発明の実施の形態1における鉄鋼プラントエンジニアリング支援装置を示すブロック構成図である。It is a block block diagram which shows the steel plant engineering assistance apparatus in Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1におけるプラントエンジニアリング支援装置のプラントマスタ情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the plant master information of the plant engineering assistance apparatus in Embodiment 1 of this invention.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。尚、各図において共通する要素には、同一の符号を付して重複する説明を省略する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the element which is common in each figure, and the overlapping description is abbreviate | omitted.

実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1における鉄鋼プラントエンジニアリング支援装置を示すブロック構成図である。図1において、鉄鋼プラントエンジニアリング支援装置(鉄鋼プラントエンジニアリング支援装置を構成する各種装置)は汎用性のあるコンピュータから構成される。1はマスタ情報登録修正装置である。このマスタ情報登録修正装置1は、プラント用機械を制御する制御機器(以下、単に機器という。)毎の制御機器情報に、プラント用機械毎の識別子(機械名等)を関連付けて入力する機能を備える。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a block configuration diagram showing a steel plant engineering support apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. In FIG. 1, a steel plant engineering support device (various devices constituting the steel plant engineering support device) is composed of a versatile computer. Reference numeral 1 denotes a master information registration / correction device. The master information registration / correction device 1 has a function of associating and inputting an identifier (machine name or the like) for each plant machine with control device information for each control machine (hereinafter simply referred to as “device”) that controls the plant machine. Prepare.

具体的には、マスタ情報登録修正装置1には、種々の鉄鋼プラントで共通して配置されるプラント用機械(標準機械)の登録用識別子と、このプラント機械を制御する各機器の制御機器情報とが入力される。この制御機器情報には、機器の仕様情報、機器の制御信号に対する入出力区分、入力信号先/出力信号元、電圧仕様、セクション区分等が含まれる。また、マスタ情報登録修正装置1には、プラント用機械を制御する各機器に関する試験項目、試験方法、データ収集方法、収集データによる動作成否判定方法等の試験情報も入力される。   Specifically, the master information registration / correction device 1 includes registration identifiers for plant machines (standard machines) that are commonly arranged in various steel plants, and control device information for each device that controls the plant machines. Are entered. This control device information includes device specification information, input / output classification for the control signal of the device, input signal destination / output signal source, voltage specification, section classification, and the like. The master information registration / correction device 1 also receives test information such as test items, test methods, data collection methods, and movement creation rejection determination methods based on collected data regarding the devices that control the plant machine.

2はプラントマスタ情報記憶装置である。このプラントマスタ情報記憶装置2は、マスタ情報登録修正装置1に入力された登録用識別子と制御機器情報とを関連付けて記憶する機能を備える。具体的には、プラントマスタ情報記憶装置2は、プラント用機械毎に制御機器情報を、センサー、バルブ、モータ等の機器の種類でグループ分けしてプラントマスタ情報として記憶する。また、プラント用機械毎の試験情報を、試験項目、試験方法、データ収集方法、収集データによる動作成否判定方法等で機器毎にグループ分けしてプラントマスタ情報として記憶する。以下、制御機器情報と試験情報とを特に区別せず単に制御機器情報と記載する。   Reference numeral 2 denotes a plant master information storage device. The plant master information storage device 2 has a function of storing an identifier for registration input to the master information registration / correction device 1 and control device information in association with each other. Specifically, the plant master information storage device 2 stores control device information for each plant machine by grouping the types of devices such as sensors, valves, and motors as plant master information. Further, the test information for each plant machine is grouped for each device by the test item, test method, data collection method, motion creation rejection determination method based on the collected data, etc., and stored as plant master information. Hereinafter, control device information and test information are simply referred to as control device information without any particular distinction.

また、マスタ情報登録修正装置1は、修正用識別子と機器に関する修正情報とが入力された場合に、プラントマスタ情報記憶装置2に記憶された制御機器情報のうち、修正用識別子に対応する登録用識別子に関連付いた制御機器情報を、修正用の制御機器情報に修正する機能を備える。例えば、従来のセンサーに替えて新しいセンサーが採用される場合には、マスタ情報登録修正装置1により当該センサーの制御機器情報を修正して、今後のプラント設計で共通データとして用いることが可能となる。このように、プラントマスタ情報を、常に最新制御方法に対応したものにメインテナンスすることができる。   The master information registration / correction device 1 is for registration corresponding to the correction identifier among the control device information stored in the plant master information storage device 2 when the correction identifier and the correction information about the device are input. A function of correcting the control device information associated with the identifier into control device information for correction is provided. For example, when a new sensor is adopted instead of the conventional sensor, the master information registration / correction device 1 can correct the control device information of the sensor and use it as common data in future plant designs. . In this way, plant master information can always be maintained in accordance with the latest control method.

3はプラント概要機械配置図である。このプラント概要機械配置図3は、機械メーカ等から提示されるものである。このプラント概要機械配置図3には、設計中のプラントを構成するプラント用機械が記載されている。   3 is a plant outline machine layout diagram. This plant outline machine layout diagram 3 is presented by a machine manufacturer or the like. The plant outline machine layout FIG. 3 shows plant machines constituting the plant under design.

4は機器抽出条件入力装置である。この機器抽出条件入力装置4は、プラント概要機械配置図3に提示されたプラント用機械に割り付けられた機械名等の識別子が入力される機能を備える。プラントエンジニアは、プラント概要機械配置図3、現在設計中のプラントに必要な標準機械(過去に設計されたプラントを構成するプラント用機械であって、現在設計中のプラントでも共通して用いられる機械をいう。)を認識し、機器抽出条件入力装置4に抽出条件として標準機械情報を入力する。具体的には、設計中のプラント(以下、単に当該プラントともいう。)を構成する標準機械名などの各標準機械に割り付けられた識別子を入力する。   4 is an apparatus extraction condition input device. The equipment extraction condition input device 4 has a function of inputting an identifier such as a machine name assigned to the plant machine presented in the plant outline machine layout diagram 3. The plant engineer is a plant outline machine layout diagram 3, standard machines required for the plant currently being designed (machines for the plant constituting the plant designed in the past, which are also used in the plant currently being designed) And the standard machine information is input to the device extraction condition input device 4 as an extraction condition. Specifically, an identifier assigned to each standard machine such as a standard machine name constituting a plant under design (hereinafter also simply referred to as the plant) is input.

5はマスタ情報抽出装置である。このマスタ情報抽出装置5は、機器抽出条件入力装置4に標準機械の識別子が入力された場合に、プラントマスタ情報記憶装置2から、当該識別子に関連付いた標準機械の制御機器情報を抽出して、機器種別毎にベースプラント情報を生成する機能を備える。   Reference numeral 5 denotes a master information extraction device. When the standard machine identifier is input to the device extraction condition input device 4, the master information extraction device 5 extracts the control device information of the standard machine associated with the identifier from the plant master information storage device 2. A function for generating base plant information for each device type is provided.

ここで、図2を用いて、ベースプラント情報を生成するまでの一例を説明する。図2は、この発明の実施の形態1におけるプラントエンジニアリング支援装置のプラントマスタ情報の一例を示す図である。   Here, an example until base plant information is produced | generated is demonstrated using FIG. FIG. 2 is a diagram showing an example of plant master information of the plant engineering support apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.

図2には、鉄鋼プラントの入側セクションに配置される標準機械の1つであるペイオフリールのプラントマスタ情報が示されている。ペイオフリールには、モータ、電磁弁といったアクチュエータ、ペイオフリールの動作状態を検出するセンサー等の機器が必要である。これらの機器情報はプラントマスタ情報内に予め登録されている。具体的には、図2の最上段から、順々に、モータリスト、センサーリスト、バルブリストが示されている。   FIG. 2 shows plant master information of a payoff reel that is one of the standard machines arranged in the entry section of the steel plant. The payoff reel requires devices such as an actuator such as a motor and a solenoid valve, and a sensor for detecting the operation state of the payoff reel. These pieces of device information are registered in advance in the plant master information. Specifically, a motor list, a sensor list, and a valve list are shown in order from the top of FIG.

そして、機器抽出条件入力装置4に、設計中のプラントを構成するプラント用機械に割り付けられた設計用識別子が入力されると、マスタ情報抽出装置5が、プラントマスタ情報記憶装置2から、設計用識別子に対応する登録用識別子に関連付いた制御機器情報を、機器種別毎にベースプラント情報として抽出する。具体的には、図2において、登録用識別子が「No.x ペイオフリール」である場合、機器抽出条件入力装置4に設計用識別子「No.x ペイオフリール」が入力されると、マスタ情報抽出装置5は、プラントマスタ情報のうちバルブ、モータについてはアクチュエータ情報7として、センサーについてはセンサー情報8として、機器種別毎にベースプラント情報が生成される。   When the design identifier assigned to the plant machine constituting the plant under design is input to the device extraction condition input device 4, the master information extraction device 5 receives the design information from the plant master information storage device 2. Control device information associated with the registration identifier corresponding to the identifier is extracted as base plant information for each device type. Specifically, in FIG. 2, when the registration identifier is “No.x payoff reel”, the master information extraction is performed when the design identifier “No.x payoff reel” is input to the device extraction condition input device 4. In the device 5, base plant information is generated for each device type, as actuator information 7 for valves and motors in the plant master information, and as sensor information 8 for sensors.

6はベースプラント情報記憶装置である。このベースプラント情報記憶装置6は、マスタ情報抽出装置5が生成したベースプラント情報を記憶する機能を備える。このベースプラント情報は、アクチュエータ情報7、センサー情報8、操作機器情報9、I/F信号情報10、HMI画面情報11、試験・調整情報12等に、機器の種類に基づいてグループ分けした状態で記憶される。なお、これらの情報は、一例であり、さらに詳細にグループ分けされる場合もある。   Reference numeral 6 denotes a base plant information storage device. The base plant information storage device 6 has a function of storing the base plant information generated by the master information extraction device 5. This base plant information is grouped into actuator information 7, sensor information 8, operating device information 9, I / F signal information 10, HMI screen information 11, test / adjustment information 12, etc. based on the type of device. Remembered. Note that these pieces of information are merely examples, and may be grouped in more detail.

このように生成されるベースプラント情報は、各種鉄鋼プラントにおいて共通に配置されるプラント用機械を制御する各機器の制御機器情報である。そのため、現在設計中のプラントに特有に配置されるプラント用機械、及びこれを制御する各機器の制御機器情報は含まれていない。   The base plant information generated in this way is control device information of each device that controls plant machines that are commonly arranged in various steel plants. Therefore, it does not include plant equipment that is uniquely arranged in the plant currently being designed, and control device information of each device that controls the plant machine.

そこで、本実施形態のシステムでは、上記にて作成されたベースプラント情報を機械メーカ等に提供するため、ベースプラント情報を出力する出力機能を有するベースプラント情報提供装置21を備える。   Therefore, the system of the present embodiment includes a base plant information providing device 21 having an output function for outputting base plant information in order to provide the machine plant manufacturer with the base plant information created above.

ベースプラント情報提供装置21は、ベースプラント情報記憶装置6に記憶されたベースプラント情報からなるデータを所定のファイル形式で出力する。具体的には、ベースプラント情報提供装置21は生成されたベースプラント情報の内容を機械メーカ等が認識しやすい様に、表形式等に加工して情報提供する。提供方法としては、ベースプラント情報を印字したドキュメント、特にパーソナルコンピュータ上の帳票ツール(例えば、MICROSOFT EXCEL(登録商標))で編集可能な電子データとすることが好ましい。   The base plant information providing device 21 outputs data composed of base plant information stored in the base plant information storage device 6 in a predetermined file format. More specifically, the base plant information providing apparatus 21 provides information by processing the contents of the generated base plant information into a table format or the like so that the machine manufacturer can easily recognize the contents. As a providing method, it is preferable to use a document on which base plant information is printed, particularly electronic data that can be edited with a form tool (for example, MICROSOFT EXCEL (registered trademark)) on a personal computer.

機械メーカ等は、提供されたベースプラント情報に対して、設計中のプラントを構成する特有のプラント用機械に付属する各機器特有の制御機器情報を付加し、プラント構成機器情報13を作成する。この制御機器情報には、電圧値、電流値、交流又は直流の別等、電気的仕様に関する情報も含まれる。なお、プラント構成機器情報13のファイル形式は、ベースプラント情報提供装置21により出力されたデータと同じファイル形式であるとする。   A machine maker or the like adds plant control device information 13 by adding control device information specific to each device attached to a plant machine specific to the plant under design to the provided base plant information. The control device information includes information on electrical specifications such as voltage value, current value, AC or DC, and the like. It is assumed that the file format of the plant component device information 13 is the same file format as the data output by the base plant information providing apparatus 21.

14は、差分修正装置である。この差分修正装置14は、特有の制御機器情報が追加されたプラント構成機器情報13を入力するための入力機能を有する。この入力機能は、プラント構成機器情報13を取り込んで、ベースプラント情報記憶装置6に記憶されたベースプラント情報と比較可能なデータ形式に変換する。   Reference numeral 14 denotes a difference correction device. The difference correction device 14 has an input function for inputting the plant component device information 13 to which specific control device information is added. This input function takes in the plant component device information 13 and converts it into a data format that can be compared with the base plant information stored in the base plant information storage device 6.

その後、差分修正装置は、ベースプラント情報記憶装置6に記憶されたベースプラント情報と入力されたプラント構成機器情報13とをプラントエンジニアが比較できるように、その差異点をディスプレイ等に表示する。例えば、差異点について強調表示をしたり、差異点のみを抜き出して表示したりする。   Thereafter, the difference correction device displays the difference points on a display or the like so that the plant engineer can compare the base plant information stored in the base plant information storage device 6 with the input plant component device information 13. For example, the difference point is highlighted or only the difference point is extracted and displayed.

プラントエンジニアは、このような比較情報に基づき、機械メーカ等から提示されたプラント構成機器情報13を検討し、機械メーカにて追加された特有の制御機器情報に対し過不足を確認することで、配置されるべき機器の漏れを検出することができる。また、プラントエンジニアは、ベースプラント情報に追加された機械及び制御機器情報について、その目的を確認することで、設計中のプラント特有の機械及び制御内容を明確化する。プラントエンジニアは、特有の制御機器情報の内容を検討した上で、当該特有の制御機器情報をベースプラント情報に追加するか否かを個別に決定する操作を差分修正装置14に対して行う。差分修正装置14は、当該特有の制御機器情報を追加する操作がされた場合に、当該特有の制御機器情報をベースプラント情報記憶装置6に記憶されたベースプラント情報に追加する機能を有する。さらに、差分修正装置14は、ベースプラント情報に対して、設計中のプラントの各機器に付加される機器番号等の固有情報を修正する機能も有する。   Based on such comparison information, the plant engineer examines the plant configuration equipment information 13 presented by the machine maker, etc., and confirms the excess or deficiency with respect to the specific control equipment information added by the machine maker. It is possible to detect leakage of equipment to be placed. In addition, the plant engineer clarifies the machine and control contents specific to the plant under design by confirming the purpose of the machine and control device information added to the base plant information. The plant engineer examines the contents of the specific control device information, and then performs an operation for individually determining whether or not to add the specific control device information to the base plant information on the difference correction device 14. The difference correction device 14 has a function of adding the specific control device information to the base plant information stored in the base plant information storage device 6 when an operation for adding the specific control device information is performed. Further, the difference correction device 14 has a function of correcting unique information such as a device number added to each device of the plant under design with respect to the base plant information.

また、差分修正装置14は、修正されたベースプラント情報から、機器の種類に基づいて、アクチュエータリスト15、センサーリスト16、操作機器リスト17、I/F信号リスト18、HMI画面リスト19、試験要領書20等を生成する機能を備える。これらのリストは、一例であり、さらに詳細にグループ分けされる場合もある。これらのリストは、その後、当該プラントの制御盤設計等のプラントエンジニアリング業務を行うための制御機器情報として用いられる。   Further, the difference correction device 14 determines, based on the corrected base plant information, the actuator list 15, the sensor list 16, the operating device list 17, the I / F signal list 18, the HMI screen list 19, and the test procedure based on the type of device. A function for generating a document 20 or the like is provided. These lists are examples and may be grouped in more detail. These lists are then used as control device information for performing plant engineering work such as control panel design of the plant.

この発明によれば、鉄鋼プラントにおいて共通に配置される標準機械を制御する各機器の制御機器情報を共通の制御機器情報として抽出し、ベースプラント情報として用いることができる。共通に配置されるプラント用機械について、過去に設計されたプラントの制御機器情報を利用できるため、鉄鋼プラントエンジニアリング業務の品質向上が期待できる。   According to this invention, it is possible to extract control device information of each device that controls a standard machine that is commonly arranged in a steel plant as common control device information and use it as base plant information. Since plant control equipment designed in the past can be used for commonly used plant machines, quality improvement in steel plant engineering operations can be expected.

そして、本発明の特徴として、このベースプラント情報からなるデータを、機械メーカが編集可能な所定のファイル形式で出力することができる。機械メーカは提示されたデータに特有の制御機器情報を追加したプラント構成機器情報13を作成する。プラント構成機器情報13は差分修正装置14に入力される。プラント構成機器情報13は、ベースプラント情報に特有の制御機器情報を追加したものであるため、差分修正装置14によって、共通の制御機器情報と特有の制御機器情報との差異を容易に明確化することが可能となる。   As a feature of the present invention, data consisting of this base plant information can be output in a predetermined file format that can be edited by a machine maker. The machine maker creates plant component device information 13 in which control device information unique to the presented data is added. The plant component device information 13 is input to the difference correction device 14. Since the plant component device information 13 is obtained by adding control device information peculiar to the base plant information, the difference correction device 14 easily clarifies the difference between the common control device information and the peculiar control device information. It becomes possible.

その結果、プラント用機械の制御に必要な機器の過不足の確認が容易となり、検討をしなければならない部分が明瞭となり、充分な検討が行われ、鉄鋼プラントエンジニアリング業務の作業効率向上、及び品質向上を図ることができる。   As a result, it becomes easy to confirm the excess and deficiency of equipment necessary for plant machine control, the parts that need to be studied are clarified, sufficient examination is performed, work efficiency improvement of steel plant engineering work, and quality Improvements can be made.

また、この発明によれば、機械メーカにて追加されたベースプラント情報との差異である当該特有部分を調査・検討し、プラントエンジニアリング着手前に、当該プラントにおいて留意すべきポイントを明確にし、確認すべき項目を抽出できる環境を得ることができる。   In addition, according to the present invention, the specific part that is the difference from the base plant information added by the machine manufacturer is investigated and examined, and the points to be noted in the plant are clarified and confirmed before starting plant engineering. An environment in which items to be extracted can be extracted can be obtained.

また、共通の制御機器情報と特有の制御機器情報との差異を事前検討し、最低限必要な情報が包含されているかを確認することで、機器の過不足をプラントエンジニアリング着手前に確認でき作業の後戻りを無くし、事故やプラント用機械破損の防止用機器に不足がないかを漏れ無く確認することができる。   In addition, by examining the difference between common control device information and unique control device information in advance and confirming that the minimum necessary information is included, it is possible to check whether there is excess or shortage of devices before starting plant engineering. It is possible to confirm that there is no shortage of equipment for preventing accidents and damage to plant machinery.

また、機械メインテナンス又は異常状態からの復帰時等にプラント内に配置された機械を手動で操作するための操作用品は、ユーザの操業方法、規則等から毎回ユーザとの打ち合わせにより決定していくところ、本発明によれば、共通の制御機器情報と特有の制御機器情報との差異を容易に明確化することができるため、情報の混在による誤認識を抑制し、好適に操作用品を決定することができる。   In addition, the operation supplies for manually operating the machine placed in the plant at the time of machine maintenance or returning from an abnormal state, etc., are determined by a meeting with the user every time from the user's operation method, rules, etc. According to the present invention, since the difference between the common control device information and the specific control device information can be easily clarified, it is possible to suppress misrecognition due to the mixture of information and to appropriately determine the operation article. Can do.

さらに、共通に配置される機器については、これまで蓄積された設計・試験・現地調整方法をベースとすることができ、また当該プラント特有部分について、システムエンジニアリング業務および工場での試験方法、現地調整時での確認方法については集中的に検討することができるため、効率的に密度の濃い業務を行うことが可能となる。   In addition, equipment that is commonly arranged can be based on the design, testing, and on-site adjustment methods that have been accumulated so far. Since the confirmation method at the time can be intensively studied, it is possible to efficiently perform a dense business.

1 マスタ情報登録修正装置、 2 プラントマスタ情報記憶装置
3 プラント概要機械配置図、 4 機器抽出条件入力装置
5 マスタ情報抽出装置、 6 ベースプラント情報記憶装置
7 アクチュエータ情報、 8 センサー情報
9 操作機器情報、 10 I/F信号情報
11 HMI画面情報、 12 試験・調整情報
13 プラント構成機器情報、 14 差分修正装置
15 アクチュエータリスト、 16 センサーリスト
17 操作機器リスト、 18 I/F信号リスト
19 HMI画面リスト、 20 試験要領書
21 ベースプラント情報提供装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Master information registration correction device, 2 Plant master information storage device 3 Plant outline machine layout drawing, 4 Device extraction condition input device 5 Master information extraction device, 6 Base plant information storage device 7 Actuator information, 8 Sensor information 9 Operating device information, 10 I / F signal information 11 HMI screen information, 12 Test / adjustment information 13 Plant component equipment information, 14 Difference correction device 15 Actuator list, 16 Sensor list 17 Operating equipment list, 18 I / F signal list 19 HMI screen list, 20 Test Guide 21 Base Plant Information Providing Device

Claims (2)

現在設計中のプラント及び過去に設計されたプラントを構成する共通のプラント用機械に付属する各機器の制御機器情報を共通の制御機器情報として抽出したベースプラント情報を記憶するベースプラント情報記憶装置と、
前記ベースプラント情報記憶装置に記憶されたベースプラント情報からなるデータを編集可能な表形式の電子データで出力するベースプラント情報提供装置と、
前記ベースプラント情報提供装置により出力されたデータに現在設計中のプラントを構成する特有のプラント用機械に付属する各機器の特有の制御機器情報を追加したプラント構成機器情報が入力された場合に、前記ベースプラント情報記憶装置に記憶されたベースプラント情報と該プラント構成機器情報とを比較可能に表示して、前記ベースプラント情報記憶装置に記憶されたベースプラント情報に前記特有の制御機器情報を追加するか否かを決定可能な差分修正装置と、
過去に設計されたプラントについて、該プラントを構成する各プラント用機械の登録用識別子と、該プラント用機械に付属する各機器の制御機器情報とを関連付けたプラントマスタ情報を記憶するプラントマスタ情報記憶装置と、
現在設計中のプラントを構成する各プラント用機械の設計用識別子が入力された場合に、前記プラントマスタ情報から該設計用識別子と一致する前記登録用識別子に関連付いている前記各機器の制御機器情報を抽出し、これらを機器の種類でグループ分けしてベースプラント情報を生成するマスタ情報抽出装置と、を備え、
前記ベースプラント情報記憶装置は、前記マスタ情報抽出装置により生成されたベースプラント情報を記憶すること、
を特徴とする鉄鋼プラントエンジニアリング支援装置。
A base plant information storage device for storing base plant information obtained by extracting control device information of each device attached to a common plant machine constituting a plant currently designed and a plant designed in the past as common control device information; ,
A base plant information providing device for outputting data composed of base plant information stored in the base plant information storage device as electronic data in an editable table format ;
When plant configuration device information is added to the data output by the base plant information providing device, to which specific control device information of each device attached to a specific plant machine constituting the plant currently being designed is input, Display the base plant information stored in the base plant information storage device and the plant component device information in a comparable manner, and add the specific control device information to the base plant information stored in the base plant information storage device A difference correction device capable of determining whether or not to perform,
For a plant designed in the past, a plant master information storage that stores plant master information that associates a registration identifier of each plant machine that constitutes the plant with control device information of each device that is attached to the plant machine. Equipment,
When the design identifier of each plant machine constituting the plant currently being designed is input, the control device of each device associated with the registration identifier that matches the design identifier from the plant master information A master information extraction device that extracts information, groups these by equipment type, and generates base plant information,
The base plant information storage device stores the base plant information generated by the master information extraction device;
Steel plant engineering support device characterized by.
前記プラントマスタ情報記憶装置に記憶されたプラントマスタ情報を追加、修正することのできるマスタ情報登録修正装置、
を更に備えることを特徴とする請求項1記載の鉄鋼プラントエンジニアリング支援装置。
Master information registration correction device capable of adding and correcting plant master information stored in the plant master information storage device,
The steel plant engineering support device according to claim 1, further comprising:
JP2011197371A 2011-09-09 2011-09-09 Steel plant engineering support equipment Active JP5741334B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011197371A JP5741334B2 (en) 2011-09-09 2011-09-09 Steel plant engineering support equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011197371A JP5741334B2 (en) 2011-09-09 2011-09-09 Steel plant engineering support equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013058157A JP2013058157A (en) 2013-03-28
JP5741334B2 true JP5741334B2 (en) 2015-07-01

Family

ID=48133973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011197371A Active JP5741334B2 (en) 2011-09-09 2011-09-09 Steel plant engineering support equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5741334B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3648359B2 (en) * 1997-09-02 2005-05-18 株式会社東芝 Plant equipment management device
JP4971226B2 (en) * 2008-03-24 2012-07-11 東芝三菱電機産業システム株式会社 Design support device
JP5223565B2 (en) * 2008-09-26 2013-06-26 東芝三菱電機産業システム株式会社 Steel plant engineering support equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013058157A (en) 2013-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5223565B2 (en) Steel plant engineering support equipment
JP5349712B1 (en) Numerical controller
KR101886985B1 (en) Information system construction support tool and information system construction support program
EP2916218B1 (en) Apparatus for generating and editing NC program
JP6168976B2 (en) Manufacturing inspection support device, manufacturing inspection support method, and manufacturing inspection support program
JP5741334B2 (en) Steel plant engineering support equipment
JP7128590B2 (en) PLANT ENGINEERING SUPPORT DEVICE AND PLANT ENGINEERING SUPPORT METHOD
JP5703927B2 (en) Control panel design support system for steel plant
JP2013097640A (en) Monitoring operation screen testing support device
US8612044B2 (en) Control device for die-sinking electrical discharge machine
JP4527709B2 (en) Drawing method of power system management drawing
JP5954193B2 (en) Steel plant engineering support equipment
JP5924009B2 (en) Plant engineering support equipment
JP6022324B2 (en) Use mold indicating apparatus and system in bending apparatus
US7133738B2 (en) System and method for programming an automation system, based on pulse timing diagrams
US7483546B2 (en) Device and method for handling installation and testing instructions
Weyrich et al. A function-oriented approach for a mechatronic Modularization of a sensor-guided Manufacturing System
Estrada-Orantes et al. The E-strategy for lean-sigma solutions, Latin American case study in a new product validation process
US11568112B2 (en) System design support apparatus and system design support method
US20220004952A1 (en) Method for supporting the configuration changeover of an operating area of a machine for packaging products in general
US10599119B2 (en) Ladder-program managing device
JP2011210029A (en) Plant engineering support device and method
CN105382358A (en) A wire-electrode cutting discharging processing machine with a processing information management function
KR20150066633A (en) Apparatus for automatically generating tool list and method thereof
JP5916647B2 (en) Maintenance device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5741334

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250