JP5740932B2 - Pneumatic tire - Google Patents
Pneumatic tire Download PDFInfo
- Publication number
- JP5740932B2 JP5740932B2 JP2010261516A JP2010261516A JP5740932B2 JP 5740932 B2 JP5740932 B2 JP 5740932B2 JP 2010261516 A JP2010261516 A JP 2010261516A JP 2010261516 A JP2010261516 A JP 2010261516A JP 5740932 B2 JP5740932 B2 JP 5740932B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- tire
- pneumatic tire
- belt
- cord
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/86—Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction
Landscapes
- Tires In General (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
本発明は、低転がり抵抗性能を維持しつつ高い操縦安定性を得る空気入りタイヤに関するものである。 The present invention relates to a pneumatic tire that obtains high steering stability while maintaining low rolling resistance performance.
例えば、特許文献1に記載の空気入りタイヤは、転がり抵抗の低下を図っている。この空気入りタイヤは、トレッドゴムとベルト層との間に、タイヤ周方向に延在するコードを有するキャッププライが配設されている。そして、このキャッププライにおいて、コードを被覆するトッピングゴムとして、ジエン系ゴム100重量部に対し、タイヤ周方向に配向された短繊維を1〜10重量部配合したゴム組成物が用いられている。かかる空気入りタイヤは、上記ゴム組成物をキャッププライのトッピングゴムに用いることで、タイヤ幅方向での拘束力に変更を加えないことで乗り心地性などを犠牲にせず、タイヤ周方向での拘束力を高めて転がり抵抗を低減しようとしている。
For example, the pneumatic tire described in
また、例えば、特許文献2に記載の空気入りタイヤは、操縦安定性の確保あるいは向上を図っている。この空気入りタイヤは、ベルト層が、金属製のモノフィラメントコードを引き揃えたコード配列体の表裏を、ゴム基材に短繊維を含有させた短繊維配合ゴムからなるトッピングゴムで被覆されている。かかる空気入りタイヤは、コード打ち込み本数の増加などを招くことなくベルト内面剛性を高め、操縦安定性の確保あるいは向上を図りながら軽量化を達成しようとしている。
Further, for example, the pneumatic tire described in
近年では、低転がり抵抗性能を有する低燃費指向で、かつ操縦安定性の高い空気入りタイヤが要求されている。 In recent years, there has been a demand for pneumatic tires having low rolling resistance performance and low fuel consumption and high steering stability.
この発明は、上記に鑑みてなされたものであって、低転がり抵抗性能を維持しつつ高い操縦安定性を得ることのできる空気入りタイヤを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and an object thereof is to provide a pneumatic tire capable of obtaining high steering stability while maintaining low rolling resistance performance.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の空気入りタイヤは、トレッド部のカーカス層のタイヤ径方向外側に、タイヤ周方向に対して所定の角度で配置されたコードを有する1対の交差ベルトと、当該交差ベルトのタイヤ径方向内側において前記交差ベルトのコードよりもタイヤ周方向に対する角度が大きいコードを有する補強ベルトとを少なくとも有するベルト層が配置された空気入りタイヤにおいて、前記ベルト層の少なくとも1層におけるコードを被覆するコートゴムに、天然ゴム、または天然ゴムと合成ポリイソプレンゴムと合成ポリブタジエンとスチレン−ブタジエンゴムとの少なくとも2つの組み合わせからなる加硫可能なゴム100重量部に対し、パラ系アラミド繊維およびステアリン酸からなるマスターバッチを0.2重量部以上3.0重量部未満有したゴム組成物を用いることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the pneumatic tire of the present invention has a cord disposed at a predetermined angle with respect to the tire circumferential direction on the outer side in the tire radial direction of the carcass layer of the tread portion. In a pneumatic tire in which a belt layer having at least a pair of cross belts and a reinforcing belt having a cord having a larger angle with respect to a tire circumferential direction than a cord of the cross belt on the inner side in the tire radial direction of the cross belt, 100 parts by weight of vulcanizable rubber made of natural rubber, or a combination of at least two of natural rubber, synthetic polyisoprene rubber, synthetic polybutadiene and styrene-butadiene rubber, on the coat rubber covering the cord in at least one of the belt layers On the other hand, a master bag made of para-aramid fiber and stearic acid The is characterized by using the rubber composition having less than 0.2 part by weight to 3.0 parts by weight.
この空気入りタイヤによれば、上記ゴム組成物を、ベルト層の少なくとも1層におけるコードを被覆するコートゴムに用いたことにより、トレッド部の発熱を抑制して低転がり抵抗性能を維持することができ、かつトレッド部の弾性率を向上して操縦安定性を向上することができる。 According to this pneumatic tire, by using the rubber composition as a coat rubber for covering a cord in at least one of the belt layers, heat generation in the tread portion can be suppressed and low rolling resistance performance can be maintained. And the elastic modulus of a tread part can be improved and steering stability can be improved.
また、本発明の空気入りタイヤは、前記補強ベルトにおけるコードを被覆するコートゴムに、前記ゴム組成物を用いることを特徴とする。 The pneumatic tire of the present invention is characterized in that the rubber composition is used as a coat rubber for covering a cord in the reinforcing belt.
この空気入りタイヤによれば、補強ベルトのコードは、タイヤ周方向に対する角度が、交差ベルトよりも大きく、カーカス層のコードの角度に近似している。すなわち、ベルト層において補強ベルトは、カーカス層の動きを補助し、操縦安定性の向上に寄与している。この結果、補強ベルトにおけるコードを被覆するコートゴムに、前記ゴム組成物を用いることにより、低転がり抵抗性能を維持しつつ操縦安定性を向上する効果を顕著に得ることができる。 According to this pneumatic tire, the cord of the reinforcing belt has a larger angle with respect to the tire circumferential direction than the cross belt, and approximates the angle of the cord of the carcass layer. That is, the reinforcing belt in the belt layer assists the movement of the carcass layer and contributes to the improvement of steering stability. As a result, by using the rubber composition for the coated rubber covering the cord in the reinforcing belt, the effect of improving the steering stability while maintaining the low rolling resistance performance can be remarkably obtained.
また、本発明の空気入りタイヤは、前記コートゴムは、60[℃]で測定した損失正接tanδが0.14以下であり、かつ60[℃]で測定した弾性率E1が9.0[MPa]以上であることを特徴とする。 In the pneumatic tire of the present invention, the coated rubber has a loss tangent tan δ measured at 60 [° C.] of 0.14 or less and an elastic modulus E1 measured at 60 [° C.] of 9.0 [MPa]. It is the above.
0.14以下の損失正接tanδとすることで、低発熱性をより維持することが可能となり、9.0[MPa]以上の弾性率E1とすることで、操縦安定性をより向上することが可能となる。すなわち、この空気入りタイヤによれば、低転がり抵抗性能を維持しつつ操縦安定性を向上する効果を顕著に得ることができる。 By setting the loss tangent tan δ to 0.14 or less, it becomes possible to further maintain low heat generation, and by setting the elastic modulus E1 to 9.0 [MPa] or more, the steering stability can be further improved. It becomes possible. That is, according to this pneumatic tire, the effect of improving the steering stability while maintaining the low rolling resistance performance can be remarkably obtained.
また、本発明の空気入りタイヤは、前記交差ベルトにおけるコードを被覆するコートゴムに、前記ゴム組成物を用いることを特徴とする。 The pneumatic tire of the present invention is characterized in that the rubber composition is used as a coat rubber for covering a cord in the cross belt.
この空気入りタイヤによれば、交差ベルトは、空気入りタイヤの径成長を抑えるものである。すなわち、交差ベルトは、空気入りタイヤのタイヤ径方向の歪みを低減し、耐久性の向上に寄与している。この結果、交差ベルトにおけるコードを被覆するコートゴムに、前記ゴム組成物を用いることにより、さらに耐久性を向上することができる。しかも、前記ゴム組成物は、低発熱であることから熱劣化を抑制することができ、かつベルト層の層間のせん断歪みを抑制することで低転がり抵抗化を図ることができる。 According to this pneumatic tire, the cross belt suppresses the diameter growth of the pneumatic tire. That is, the cross belt reduces distortion in the tire radial direction of the pneumatic tire and contributes to improvement of durability. As a result, durability can be further improved by using the rubber composition for the coated rubber covering the cords in the cross belt. In addition, since the rubber composition has low heat generation, thermal deterioration can be suppressed, and low rolling resistance can be achieved by suppressing shear strain between the belt layers.
本発明に係る空気入りタイヤは、低転がり抵抗性能を維持しつつ高い操縦安定性を得ることができる。 The pneumatic tire according to the present invention can obtain high steering stability while maintaining low rolling resistance performance.
以下に、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。また、この実施の形態の構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。また、この実施の形態に記載された複数の変形例は、当業者自明の範囲内にて任意に組み合わせが可能である。 Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments. The constituent elements of this embodiment include those that can be easily replaced by those skilled in the art or those that are substantially the same. In addition, a plurality of modifications described in this embodiment can be arbitrarily combined within a range obvious to those skilled in the art.
図1は、本実施の形態に係る空気入りタイヤの一部裁断子午断面図である。以下の説明において、タイヤ径方向とは、空気入りタイヤ1の回転軸(図示せず)と直交する方向をいい、タイヤ径方向内側とはタイヤ径方向において回転軸に向かう側、タイヤ径方向外側とはタイヤ径方向において回転軸から離れる側をいう。また、タイヤ周方向とは、前記回転軸を中心軸とする周り方向をいう。また、タイヤ幅方向とは、前記回転軸と平行な方向をいい、タイヤ幅方向内側とはタイヤ幅方向においてタイヤ赤道面C(タイヤ赤道線)に向かう側、タイヤ幅方向外側とはタイヤ幅方向においてタイヤ赤道面Cから離れる側をいう。タイヤ赤道面Cとは、前記回転軸に直交すると共に、空気入りタイヤ1のタイヤ幅の中心を通る平面である。タイヤ幅は、タイヤ幅方向の外側に位置する部分同士のタイヤ幅方向における幅、つまり、タイヤ幅方向においてタイヤ赤道面Cから最も離れている部分間の距離である。タイヤ赤道線とは、タイヤ赤道面C上にあって空気入りタイヤ1の周方向に沿う線をいう。本実施の形態では、タイヤ赤道線にタイヤ赤道面と同じ符号「C」を付す。なお、以下に説明する空気入りタイヤ1は、タイヤ赤道面Cを中心としてほぼ対称になるように構成されていることから、空気入りタイヤ1の回転軸を通る平面で該空気入りタイヤ1を切った場合の子午断面図(図1)においては、タイヤ赤道面Cの一側(図1において右側)のみを図示して当該一側のみを説明し、他側(図1において左側)の説明は省略する。
FIG. 1 is a partially cut meridian cross-sectional view of a pneumatic tire according to the present embodiment. In the following description, the tire radial direction refers to a direction orthogonal to the rotation axis (not shown) of the
本実施の形態の空気入りタイヤ1は、図1に示すように、トレッド部2を有している。トレッド部2は、ゴム材(トレッドゴム)からなり、空気入りタイヤ1のタイヤ径方向の最も外側で露出し、その表面が空気入りタイヤ1の輪郭となる。このトレッド部2の表面は、空気入りタイヤ1を装着する車両(図示省略)が走行した際に路面と接触する接地面であるトレッド面21として形成されている。
The
トレッド面21は、タイヤ周方向に沿って延在する周方向主溝22が複数設けられている。そして、トレッド面21は、複数の周方向主溝22により、タイヤ周方向に沿って延び、タイヤ赤道線Cと平行なリブ状の陸部23が複数形成されている。なお、図には明示しないが、トレッド面21は、各陸部23について、タイヤ周方向に交差するラグ溝が設けられていてもよい。また、図には明示しないが、トレッド面21は、各陸部23について、サイプが設けられていてもよい。
The
また、本実施の形態に係る空気入りタイヤ1は、図1に示すように、カーカス層6と、ベルト層7とを備えている。
Further, the
カーカス層6は、各タイヤ幅方向端部が、一対のビードコア(図示せず)でタイヤ幅方向内側からタイヤ幅方向外側に折り返され、かつタイヤ周方向にトロイド状に掛け回されてタイヤの骨格を構成するものである。このカーカス層6は、少なくとも1層で構成されており、タイヤ周方向に対する角度が90度(±5度)でタイヤ子午線方向に沿いつつタイヤ周方向に複数並設されたカーカスコード(図示せず)が、コートゴムで被覆されたものである。カーカスコードは、スチールまたは有機繊維(ポリエステルやレーヨンやナイロンなど)からなる。
The
ベルト層7は、複数のベルトを積層した多層構造をなし、トレッド部2の内部においてカーカス層6の外周であるタイヤ径方向外側に配置され、カーカス層6をタイヤ周方向に覆うものである。本実施の形態のベルト層7は、タイヤ径方向内側からタイヤ径方向外側に向かって少なくとも3つのベルト71,72,73を積層してなる。このベルト層7において、最もタイヤ径方向内側に配置されるベルト71は、補強ベルトであり、タイヤ周方向に対して所定の角度(例えば、40度〜70度)で複数並設されたコード(図示せず)が、コートゴムで被覆されたものである。ベルト71のタイヤ径方向外側に配置されるベルト72,73は、1対の交差ベルトであり、タイヤ周方向に対して所定の角度(例えば、15度〜30度)で複数並設されたコード(図示せず)が、コートゴムで被覆されたものである。ベルト72,73は、コードが互いに反対方向に傾き交差して設けられている。各ベルト71,72,73のコードは、スチールまたは有機繊維(ポリエステルやレーヨンやナイロンなど)からなる。
The
すなわち、ベルト層7は、タイヤ周方向に対して所定の角度で配置されたコードを有する1対の交差ベルト72,73と、当該交差ベルト72,73のタイヤ径方向内側において交差ベルト72,73のコードよりもタイヤ周方向に対する角度が大きいコードを有する補強ベルト71とを少なくとも有している。
That is, the
このような構成の空気入りタイヤ1において、ベルト層7の少なくとも1層におけるコードを被覆するコートゴムに、天然ゴム、または天然ゴムと合成ポリイソプレンゴムと合成ポリブタジエンとスチレン−ブタジエンゴムとの少なくとも2つの組み合わせからなる加硫可能なゴム100重量部に対し、パラ系アラミド繊維およびステアリン酸からなるマスターバッチを0.2重量部以上3.0重量部未満有したゴム組成物が用いられている。
In the
上記加硫可能なゴム100重量部に対し、パラ系アラミド繊維およびステアリン酸からなるマスターバッチを0.2重量部以上3.0重量部未満有したゴム組成物は、ベルト層7のコートゴムに使用されている従来のゴム組成物と比較して、低発熱性を維持したまま弾性率を向上できることを発明者等が見出した。
A rubber composition having a masterbatch made of para-aramid fiber and stearic acid in an amount of 0.2 parts by weight or more and less than 3.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the vulcanizable rubber is used as a coating rubber for the
すなわち、本実施の形態の空気入りタイヤ1によれば、前記ゴム組成物を、ベルト層7の少なくとも1層におけるコードを被覆するコートゴムに用いたことにより、トレッド部2の発熱を抑制して低転がり抵抗性能を維持することが可能となり、かつトレッド部2の弾性率を向上して操縦安定性を向上することが可能となる。
That is, according to the
また、本実施の形態の空気入りタイヤ1は、補強ベルト71におけるコードを被覆するコートゴムに、前記ゴム組成物を用いる。
In the
補強ベルト71のコードは、タイヤ周方向に対する角度が、交差ベルト72,73よりも大きく、カーカス層6のコードの角度に近似している。すなわち、ベルト層7において補強ベルト71は、カーカス層6の動きを補助し、操縦安定性の向上に寄与している。この結果、補強ベルト71におけるコードを被覆するコートゴムに、前記ゴム組成物を用いることにより、低転がり抵抗性能を維持しつつ操縦安定性を向上する効果を顕著に得ることが可能になる。
The angle of the cord of the reinforcing
また、本実施の形態の空気入りタイヤ1は、ベルト層7のコートゴムは、60[℃]で測定した損失正接tanδが0.14以下であり、かつ60[℃]で測定した弾性率E1が9.0[MPa]以上であることが好ましい。
Further, in the
0.14以下の損失正接tanδとすることで、低発熱性をより維持することが可能となり、9.0[MPa]以上の弾性率E1とすることで、操縦安定性をより向上することが可能となる。すなわち、この空気入りタイヤ1によれば、低転がり抵抗性能を維持しつつ操縦安定性を向上する効果を顕著に得ることが可能になる。なお、ベルト層7のコートゴムは、60[℃]で測定した損失正接tanδは、0.05以上0.14以下であることがより好ましい。損失正接tanδが0.05以上であれば、コートゴムの伸びを損なうことなく低発熱性を維持することができ、耐久性と低発熱性との両立が可能となる。
By setting the loss tangent tan δ to 0.14 or less, it becomes possible to further maintain low heat generation, and by setting the elastic modulus E1 to 9.0 [MPa] or more, the steering stability can be further improved. It becomes possible. That is, according to the
また、本実施の空気入りタイヤ1は、交差ベルト72,73におけるコードを被覆するコートゴムに、前記ゴム組成物を用いる。
In the
交差ベルト72,73は、空気入りタイヤ1の径成長を抑えるものである。すなわち、交差ベルト72,73は、空気入りタイヤ1のタイヤ径方向の歪みを低減し、耐久性の向上に寄与している。この結果、交差ベルト72,73におけるコードを被覆するコートゴムに、前記ゴム組成物を用いることにより、さらに耐久性を向上することが可能になる。しかも、前記ゴム組成物は、低発熱であることから熱劣化を抑制することが可能であり、かつベルト層7の層間のせん断歪みを抑制することで低転がり抵抗化を図ることが可能である。
The
本実施の形態では、条件が異なる複数種類の空気入りタイヤについて、操縦安定性能、低転がり抵抗性能、および耐ベルト層間セパレーション性能に関する性能試験が行われた(図2参照)。なお、本実施例において、損失正接tanδおよび貯蔵弾性率E1は、ゴム組成物をシートに成形し、160[℃]の20分間の加硫条件で2[mm]厚の加硫ゴムシートを作製し、作製した加硫ゴムシートについて、東洋精機製作所製の粘弾性スペクトロメーターを用いて、測定温度60[℃]、周波数20[Hz]、初期歪み(伸長)10[%]、振幅±2[%]の条件で測定した。 In the present embodiment, performance tests relating to steering stability performance, low rolling resistance performance, and belt-to-belt separation resistance performance were performed on a plurality of types of pneumatic tires having different conditions (see FIG. 2). In this example, the loss tangent tan δ and the storage elastic modulus E1 are obtained by molding a rubber composition into a sheet and producing a vulcanized rubber sheet having a thickness of 2 [mm] under a vulcanization condition of 160 [° C.] for 20 minutes. The produced vulcanized rubber sheet was measured using a viscoelastic spectrometer manufactured by Toyo Seiki Seisakusho, measuring temperature 60 [° C.], frequency 20 [Hz], initial strain (elongation) 10 [%], amplitude ± 2 [ %].
この性能試験では、試験タイヤとして、タイヤサイズ275/80R22.5の重荷重用空気入りタイヤを、正規リムに組み付け、正規内圧を充填して使用した。なお、ここでいう正規リムとは、JATMAに規定される「標準リム」、TRAに規定される「Design Rim」、あるいはETRTOに規定される「Measuring Rim」をいう。また、正規内圧とは、JATMAに規定される「最高空気圧」、TRAに規定される「TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES」の最大値、あるいはETRTOに規定される「INFLATION PRESSURES」をいう。 In this performance test, a heavy-duty pneumatic tire having a tire size of 275 / 80R22.5 was assembled to a regular rim and filled with a regular internal pressure as a test tire. The regular rim here refers to “standard rim” defined in JATMA, “Design Rim” defined in TRA, or “Measuring Rim” defined in ETRTO. The normal internal pressure means “maximum air pressure” defined by JATMA, the maximum value of “TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES” defined by TRA, or “INFLATION PRESSURES” defined by ETRTO.
評価方法は、操縦安定性の性能試験は、上記試験タイヤを、車両総重量25[t](6×2)の重荷重用試験車両に装着し、乾燥路において、レーンチェンジ時およびコーナリング時における操舵性ならびに直進時における安定性についてテストドライバーによる官能評価によって行った。そして、この官能評価に基づいて従来例を基準(100)とした指数評価が行われる。この評価は、指数が大きいほど、操縦安定性が優れていることを示している。 The evaluation method is a steering stability performance test. The test tire is mounted on a heavy load test vehicle having a total vehicle weight of 25 [t] (6 × 2), and steering is performed on a dry road during lane change and cornering. The sensory evaluation by a test driver was performed on the stability and stability during straight running. Based on this sensory evaluation, index evaluation is performed with the conventional example as a reference (100). This evaluation shows that the larger the index, the better the steering stability.
低転がり抵抗性能の性能試験は、荷重(30.89[kN])を加えた上記試験タイヤを、ドラム径1707[mm]のドラム式転がり抵抗試験機にて、速度80[km/h]での転がり抵抗が測定される。そして、この測定結果に基づいて従来例を基準(100)とした指数評価が行われる。この評価は、指数が大きいほど、転がり抵抗が減少していることを示している。 The performance test of the low rolling resistance performance was performed at a speed of 80 [km / h] on the above-mentioned test tire to which a load (30.89 [kN]) was applied, using a drum type rolling resistance tester having a drum diameter of 1707 [mm]. The rolling resistance is measured. Then, based on this measurement result, index evaluation using the conventional example as a reference (100) is performed. This evaluation shows that rolling resistance decreases as the index increases.
耐ベルト層間セパレーション性能の性能試験は、時速45[km/h]の走行速度で、正規荷重からステップ毎(24時間毎)に正規荷重の10[%]ずつ荷重を増加させ、タイヤが破壊するまでの走行距離で測定される。そして、この測定結果に基づいて従来例を基準(100)とした指数評価が行われる。この評価は、指数が大きいほど、走行距離が長く、耐ベルト層間セパレーション性能が優れていることを示している。なお、正規荷重とは、JATMAに規定される「最大負荷能力」、TRAに規定される「TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES」の最大値、あるいはETRTOに規定される「LOAD CAPACITY」をいう。 In the performance test of the belt-to-belt separation resistance, the tire is destroyed by increasing the load by 10 [%] of the normal load from the normal load every step (every 24 hours) at a traveling speed of 45 km / h. Measured at mileage up to. Then, based on this measurement result, index evaluation using the conventional example as a reference (100) is performed. This evaluation shows that the larger the index, the longer the travel distance and the better the belt-to-belt separation resistance. The normal load means “maximum load capacity” defined in JATMA, the maximum value of “TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES” defined in TRA, or “LOAD CAPACITY” defined in ETRTO.
従来例、実施例1〜実施例3および比較例の空気入りタイヤは、ベルト層のコートゴムをなすゴム組成物として、加硫可能なゴムは、天然ゴム(タイ製:STR20)、酸化亜鉛(正同化学工業株式会社製:酸化亜鉛3種)、老化防止剤(FLEXSYS社製:SANTOFLEX 6PPD)、硫黄(アクゾノーベル株式会社製:クリステックス HS OT 20)、コバルト塩(大日本インキ化学工業株式会社製:COBALT NAPHYHENATE(10%ナフテン酸コバルト))、加硫促進剤(大内新興化学株式会社製:ノクセラーDZ)、カーボンブラック(昭和キャボット株式会社製:N326)が、図2に示す配合とされている。 The pneumatic tires of the conventional example, Examples 1 to 3 and the comparative example are rubber compositions that form the coat rubber of the belt layer. The vulcanizable rubber is natural rubber (made in Thailand: STR20), zinc oxide (positive Made by the same chemical industry: Zinc oxide 3 types), anti-aging agent (made by FLEXSYS: SANTOFLEX 6PPD), sulfur (made by Akzo Nobel: made by Christex HS OT 20), cobalt salt (Dainippon Ink Chemical Co., Ltd.) Product: COBALT NAPHYHENATE (10% cobalt naphthenate)), vulcanization accelerator (manufactured by Ouchi Shinsei Chemical Co., Ltd .: Noxeller DZ), carbon black (manufactured by Showa Cabot Co., Ltd .: N326) are blended as shown in FIG. ing.
そして、実施例1〜実施例3および比較例の空気入りタイヤは、パラ系アラミド繊維およびステアリン酸からなるマスターバッチ(帝人(株)製:サルフロン(登録商標)3001)を用いているのに対し、従来例の空気入りタイヤは、当該マスターバッチを用いていない。 The pneumatic tires of Examples 1 to 3 and the comparative example use a masterbatch made of para-aramid fiber and stearic acid (manufactured by Teijin Limited: Sulfuron (registered trademark) 3001). In the conventional pneumatic tire, the master batch is not used.
また、実施例1〜実施例3の空気入りタイヤは、上記加硫可能なゴム100重量部に対し、マスターバッチを0.2重量部以上3.0重量部未満の範囲で有している。これに対し、比較例の空気入りタイヤは、上記加硫可能なゴム100重量部に対し、マスターバッチを5重量部有している。 Moreover, the pneumatic tires of Examples 1 to 3 have a master batch in a range of 0.2 parts by weight or more and less than 3.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the vulcanizable rubber. On the other hand, the pneumatic tire of the comparative example has 5 parts by weight of the master batch with respect to 100 parts by weight of the vulcanizable rubber.
図2の試験結果に示すように、実施例1〜実施例3の空気入りタイヤは、操縦安定性耐、低転がり抵抗性能が向上されていることが分かる。また、実施例1および実施例3の空気入りタイヤは、さらにベルト層間セパレーション性能が向上されていることが分かる。 As shown in the test results of FIG. 2, it can be seen that the pneumatic tires of Examples 1 to 3 have improved handling stability resistance and low rolling resistance performance. Moreover, it turns out that the pneumatic tire of Example 1 and Example 3 is further improving the belt interlayer separation performance.
以上のように、本発明に係る空気入りタイヤは、低転がり抵抗性能を維持しつつ高い操縦安定性を得ることに適している。 As described above, the pneumatic tire according to the present invention is suitable for obtaining high steering stability while maintaining low rolling resistance performance.
1 空気入りタイヤ
2 トレッド部
21 トレッド面
22 周方向主溝
23 陸部
6 カーカス層
7 ベルト層
71 補強ベルト
72,73 交差ベルト
C タイヤ赤道面(タイヤ赤道線)
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記ベルト層の少なくとも1層におけるコードを被覆するコートゴムに、天然ゴム、合成ポリイソプレンゴム、合成ポリブタジエンおよびスチレン−ブタジエンゴムからなる群から選択される少なくとも2つ、または天然ゴムからなる加硫可能なゴム100重量部に対し、パラ系アラミド繊維およびステアリン酸からなるマスターバッチを0.2重量部以上3.0重量部未満有したゴム組成物を用いることを特徴とする空気入りタイヤ。 A pair of cross belts having cords arranged at a predetermined angle with respect to the tire circumferential direction on the outer side in the tire radial direction of the carcass layer of the tread portion, and the cords of the cross belts on the inner side in the tire radial direction of the cross belts In a pneumatic tire in which a belt layer having at least a reinforcing belt having a cord having a large angle with respect to the tire circumferential direction is disposed,
The coated rubber covering the cord in at least one of the belt layers can be vulcanized by at least two selected from the group consisting of natural rubber, synthetic polyisoprene rubber, synthetic polybutadiene and styrene-butadiene rubber, or natural rubber. A pneumatic tire characterized by using a rubber composition having a master batch composed of para-aramid fiber and stearic acid in an amount of 0.2 to 3.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of rubber.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010261516A JP5740932B2 (en) | 2010-11-24 | 2010-11-24 | Pneumatic tire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010261516A JP5740932B2 (en) | 2010-11-24 | 2010-11-24 | Pneumatic tire |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012111835A JP2012111835A (en) | 2012-06-14 |
JP5740932B2 true JP5740932B2 (en) | 2015-07-01 |
Family
ID=46496416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010261516A Expired - Fee Related JP5740932B2 (en) | 2010-11-24 | 2010-11-24 | Pneumatic tire |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5740932B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7215071B2 (en) * | 2018-10-23 | 2023-01-31 | 横浜ゴム株式会社 | pneumatic tire |
JP2020066306A (en) * | 2018-10-23 | 2020-04-30 | 横浜ゴム株式会社 | Pneumatic tire |
JP7306215B2 (en) * | 2019-10-21 | 2023-07-11 | 横浜ゴム株式会社 | pneumatic tire |
JP7448796B2 (en) * | 2020-04-01 | 2024-03-13 | 横浜ゴム株式会社 | pneumatic tires |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002120513A (en) * | 2000-10-11 | 2002-04-23 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Pneumatic tire |
JP4481776B2 (en) * | 2004-09-08 | 2010-06-16 | 東洋ゴム工業株式会社 | Pneumatic tire |
JP4919974B2 (en) * | 2008-01-04 | 2012-04-18 | 住友ゴム工業株式会社 | Side part reinforcing layer, run-flat tire, and method for manufacturing side part reinforcing layer |
JP2009256516A (en) * | 2008-04-18 | 2009-11-05 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Rubber composition for clinch, process for producing the same and pneumatic tire |
-
2010
- 2010-11-24 JP JP2010261516A patent/JP5740932B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012111835A (en) | 2012-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3130479B1 (en) | Pneumatic radial tire for use on passenger vehicle | |
EP3130482B1 (en) | Pneumatic radial tire for use on passenger vehicle | |
JP5469692B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP5703712B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP5548183B2 (en) | Motorcycle tires | |
US10369845B2 (en) | Pneumatic tire | |
WO2016067513A1 (en) | Pneumatic tire for passenger cars | |
JP5353275B2 (en) | Pneumatic radial tire | |
JP5740932B2 (en) | Pneumatic tire | |
US9950570B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP4912761B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2013001206A (en) | Pneumatic tire | |
RU2514421C2 (en) | Tire for wheels of heavy haulers | |
EP3643515A1 (en) | Tire | |
EP3059100B1 (en) | Pneumatic tire | |
US20200114693A1 (en) | Tire | |
JP2007331531A (en) | Pneumatic tire | |
JPH03169719A (en) | Pneumatic tire | |
JP4566788B2 (en) | Pneumatic tires for passenger cars | |
CN115734884A (en) | Pneumatic tire | |
US10272723B2 (en) | Pneumatic tire | |
EP3643516B1 (en) | Tire | |
US20200307317A1 (en) | Tire | |
WO2018230265A1 (en) | Tire |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5740932 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |