JP5738785B2 - Recommendation program, apparatus and method for recommending critics that meet user preferences - Google Patents

Recommendation program, apparatus and method for recommending critics that meet user preferences Download PDF

Info

Publication number
JP5738785B2
JP5738785B2 JP2012034936A JP2012034936A JP5738785B2 JP 5738785 B2 JP5738785 B2 JP 5738785B2 JP 2012034936 A JP2012034936 A JP 2012034936A JP 2012034936 A JP2012034936 A JP 2012034936A JP 5738785 B2 JP5738785 B2 JP 5738785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identifier
reviewer
item
user
evaluation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012034936A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013171436A (en
Inventor
祥 佐々木
祥 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2012034936A priority Critical patent/JP5738785B2/en
Publication of JP2013171436A publication Critical patent/JP2013171436A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5738785B2 publication Critical patent/JP5738785B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、ユーザの嗜好に合ったアイテムを推薦するレコメンドサービスの技術に関する。   The present invention relates to a recommendation service technology for recommending items that meet user preferences.

従来、ユーザの暗黙的な行動履歴情報を用いて、当該ユーザの嗜好に基づくアイテムを推薦するレコメンドサービスの技術がある。ここで、「ユーザ」とは、アイテムを購入・閲覧等の嗜好に基づく選択行動を行う主体をいう。また、「アイテム」とは、商品・役務であってもよく、例えば家電等の商品や電子図書等のコンテンツ、ウェブページやテレビ等の視聴コンテンツも含むものとする。行動履歴情報としては、例えば、当該ユーザにおけるアイテムの購入履歴や利用閲覧履歴がある。推薦すべきアイテムを推定するアルゴリズムとして、代表的には「協調フィルタリング(Collaborative Filtering)」がある(例えば非特許文献1及び2参照)。このアルゴリズムによれば、ユーザのアイテムに対する行動履歴、及び、他のユーザのアイテムに対する行動履歴に基づいて、関連度の高いアイテムを当該ユーザに推薦すべきとして推定する。これによって、ユーザに対して推薦されたアイテムは、そのユーザの嗜好に合ったものである可能性が高い。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is a recommendation service technology that recommends an item based on a user's preference using the user's implicit action history information. Here, the “user” refers to an entity that performs a selection action based on a preference such as purchase / viewing an item. Further, the “item” may be a product / service, and includes products such as home appliances, contents such as electronic books, and viewing contents such as web pages and televisions. Examples of the action history information include an item purchase history and a usage browsing history for the user. As an algorithm for estimating items to be recommended, there is typically “Collaborative Filtering” (for example, see Non-Patent Documents 1 and 2). According to this algorithm, it is estimated that an item with a high degree of relevance should be recommended to the user based on the action history for the user's item and the action history for another user's item. As a result, the item recommended to the user is highly likely to meet the user's preference.

図1は、従来技術におけるECサイトサーバ及びSNSサイトサーバを含むシステム構成図である。   FIG. 1 is a system configuration diagram including an EC site server and an SNS site server in the prior art.

図1によれば、インターネットに、EC(Electronic Commerce:電子商取引)サイトサーバ3が接続されている。「ECサイトサーバ」は、アイテムをユーザに販売するサイトであって、具体的には、例えばスマートフォンへアプリケーションをダウンロードさせるサイトであってもよい。ECサイトによれば、アイテムの購入完了ページに、ウェブビーコンが埋め込まれている。例えば、ユーザ1がアイテム3を購入した際に表示される購入完了ページの表示履歴が購入履歴として、データベースに蓄積される。   According to FIG. 1, an EC (Electronic Commerce) site server 3 is connected to the Internet. The “EC site server” is a site that sells items to users, and specifically may be a site that downloads an application to a smartphone, for example. According to the EC site, a web beacon is embedded in an item purchase completion page. For example, the display history of the purchase completion page displayed when the user 1 purchases the item 3 is accumulated in the database as the purchase history.

近年、ECサイトによれば、アイテムを実際に購入又はその検討中の不特定多数のユーザが、その商品等に対する批評コメント(レビュー、review)を投稿することができる。このように批評コメントを投稿したユーザは、一般に「批評者(レビュア、reviewer)」と称される。その批評コメントは、不特定多数の第三者に公開され、その商品等の購入検討中のユーザも、自由にその批評コメントを閲覧し、購入の判断材料にすることができる。   In recent years, according to the EC site, an unspecified number of users who are actually purchasing or considering an item can post a review comment (review) on the product. A user who has posted a critical comment in this way is generally referred to as a “reviewer”. The criticism comment is disclosed to an unspecified number of third parties, and a user who is considering purchasing the product can freely view the criticism comment and use it as a judgment material for purchase.

また、図1によれば、インターネットに、SNS(Social Networking Service)サイトサーバ5が接続されている。「SNSサイトサーバ」は、複数のユーザからなるグループの中で、一人のユーザによって投稿された投稿文(特定のアイテムに対する批評コメントとみなせる)を公開する。例えばfacebook(登録商標)やtwitter(登録商標)、google+(登録商標)、mixi(登録商標)があり、一般にミニブログサイトとも称される。批評コメントとしては、例えば、SNSサイトサーバにおけるアプリに関する感想のつぶやきや、ブログサイトサーバにおけるアプリの利用方法をまとめた記事などがある。尚、以下では、SNSサイトサーバとして説明するが、勿論、コミュニケーションサイトサーバであればよく、ブログサーバ、掲示板サイトサーバ又はチャットサーバであってもよい。   Also, according to FIG. 1, an SNS (Social Networking Service) site server 5 is connected to the Internet. The “SNS site server” publishes posted text (which can be regarded as a critical comment for a specific item) posted by one user in a group of a plurality of users. For example, there are facebook (registered trademark), twitter (registered trademark), google + (registered trademark), and mixi (registered trademark), which are also generally referred to as miniblog sites. The critical comments include, for example, tweets about the app on the SNS site server and articles summarizing how to use the app on the blog site server. In the following description, the SNS site server is described. Of course, it may be a communication site server, and may be a blog server, a bulletin board site server, or a chat server.

例えば、ECサイトサーバ3によれば、批評者によって投稿された批評コメント毎の表示部分に、例えばfacebookの「いいね!」ボタンが表示されている。このボタンは、ユーザが好心証を持ったことを端的に意味するものである。その批評コメントに好心証を持った一般閲覧者は、「いいね!」ボタンをクリックすることができる。ここで、批評コメントに対する評価(段階評価、レーティング)を実施する一般閲覧者を、以下では「批評評価者(レイター、rater)」と称する。批評評価者によってそのボタンがクリックされた場合、当該批評評価者がその批評コメントに対して好心証を持った旨の情報が、SNSサイトサーバ5へ収集される。そして、その情報が、SNSサイトサーバサイトのグループに属する他の利用者に対して公開される。これら他の利用者は、その批評評価者が好心証を持った批評コメントを知ることができる。   For example, according to the EC site server 3, for example, a “Like” button of facebook is displayed on the display part for each comment comment posted by a critic. This button simply means that the user has an interest card. General readers who have a good appreciation for the comment can click the “Like” button. Here, a general reader who performs evaluation (stage evaluation, rating) on a critical comment is hereinafter referred to as a “critical reviewer (rater)”. When the button is clicked by a critique evaluator, information indicating that the critique evaluator has received a critique of the critique comment is collected in the SNS site server 5. Then, the information is disclosed to other users belonging to the group of the SNS site server site. These other users will be able to see critical comments for which the critical reviewer has a critique.

尚、図1から明らかなとおり、従来技術によれば、インターネットに、レコメンド装置1が備えられる場合も想定できる。このようなレコメンド装置1は、例えばECサイトサーバ3と連携して、各ユーザに対してアイテムをレコメンドするものである。即ち、レコメンド装置1は、SNSサイトサーバ5とは全く別々に機能するものであった。   As can be seen from FIG. 1, according to the prior art, a case where the recommendation device 1 is provided on the Internet can be assumed. Such a recommendation device 1 recommends an item to each user in cooperation with, for example, the EC site server 3. That is, the recommendation device 1 functions completely different from the SNS site server 5.

従来、会話やチャットのような同期型コミュニケーション中の履歴情報を用いて、円滑にコミュニケーションができるであろう会話相手を推薦する技術がある(例えば特許文献1参照)。この技術によれば、要求元の属性と、情報提供者の属性とを比較し、当該要求元の嗜好に沿った情報を提供するであろう情報提供者を選定することができる。その後、その両者の間の情報交換の活性度を更に収集し、その活性度によって、情報提供者の属性を更に更新することができる。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is a technique for recommending a conversation partner who can communicate smoothly using history information during synchronous communication such as conversation or chat (see, for example, Patent Document 1). According to this technique, the attribute of the request source is compared with the attribute of the information provider, and the information provider who will provide information according to the preference of the request source can be selected. Thereafter, the activity of information exchange between them can be further collected, and the attribute of the information provider can be further updated according to the activity.

また、クライアントが、批評コメントを依頼する個人の検索要求をサーバへ送信し、サーバが、批評コメントに対して内容の類似性によって紐付けされた文書を検出し、その文書を作成した批評者を抽出する技術がある(例えば特許文献2参照)。この技術によれば、同一知識分野における批評経験の指標値を算出し、候補となる個人をランク付けすることができる。   In addition, the client sends a search request for an individual requesting a criticism comment to the server, and the server detects the document linked to the criticism comment by the similarity of the contents, and identifies the critic who created the document. There is a technique for extracting (see, for example, Patent Document 2). According to this technique, it is possible to calculate an index value of criticism experience in the same knowledge field and rank candidate individuals.

更に、ユーザに適合する複数のアイテムを推薦するアイテム選択支援装置について、代表推薦者に類似する類似代表推薦者を抽出し、その類似代表推薦者の推薦アイテムも、ユーザに推薦される技術がある(例えば特許文献3参照)。ユーザには、推薦アイテムを選択可能なように表示される。   Further, for an item selection support device that recommends a plurality of items that are suitable for the user, a similar representative recommender similar to the representative recommender is extracted, and the recommended item of the similar representative recommender is also recommended to the user. (For example, refer to Patent Document 3). The user is displayed so that recommended items can be selected.

特開2011−013786号公報JP 2011-013786 A 特開2010−061183号公報JP 2010-061183 A 特開2007−200099号公報JP 2007-200099 A

P.Resnick, N.Iacovou, M.Suchak, P.Bergstrom, and J.Riedl. “GroupLens: Open Architecture for Collaborative Filtering of Netnews”In Conference on Computer Supported Cooperative Work, pp. 175-186(1994)P. Resnick, N. Iacovou, M. Suchak, P. Bergstrom, and J. Riedl. “GroupLens: Open Architecture for Collaborative Filtering of Netnews” In Conference on Computer Supported Cooperative Work, pp. 175-186 (1994) Badrul Sarwar, George Karypis, Joseph Konstan, and John Reidl. 2001.Item-based collaborative filtering recommendation algorithms. In Proceedings ofthe 10th international conference on World ’Wide Web (WWW ‘01). ACM, New York,NY, USA, 285-295.Badrul Sarwar, George Karypis, Joseph Konstan, and John Reidl. 2001.Item-based collaborative filtering recommendation algorithms.In Proceedings ofthe 10th international conference on World 'Wide Web (WWW '01) .ACM, New York, NY, USA, 285 -295.

しかしながら、従来のレコメンドサービス技術によれば、当該ユーザに対する嗜好アイテムのみを推測するものであって、無機質な印象があり、ユーザの購入(利用)意欲(マーケティング)に結びつかない場合も多い。特に、レコメンド情報自体が、コマーシャル(広告情報、宣伝情報)としてイメージが強く、購入意欲が低いユーザにとっては興味が薄い場合も多い。また、ユーザによっては、広告情報のようなレコメンド情報の配信自体を希望しない場合も多い。   However, according to the conventional recommendation service technology, only a preference item for the user is inferred, and there is an inorganic impression, which often does not lead to the user's purchase (use) willingness (marketing). In particular, the recommendation information itself has a strong image as a commercial (advertisement information, advertisement information), and is often less interesting for users with a low willingness to purchase. In addition, there are many cases where some users do not desire distribution of recommendation information such as advertisement information.

また、SNSサイトサーバを通じて、批評者の批評コメントに対して批評評価者の「いいね(Like)!」が付与されている場合、他の利用者にとっては強制的に閲覧させられることとなるが、必ずしも購入意欲にまでつなげるものではない。その理由として、SNSサイトサーバに属するグループのメンバ(フォロワーや友達)の嗜好性が必ずしも同一ではないからである。   In addition, if a critic's “Like” is given to a critic's critique comment through the SNS site server, other users will be forced to view it. It does not necessarily lead to purchase incentives. This is because the preferences of the members (followers and friends) of the group belonging to the SNS site server are not necessarily the same.

批評評価者の評価としては、批評者の批評コメントに対するレベルを段階評価(単純評価のいいね(like)!、5段階評価の5つ星(★★★☆☆)、2段階評価のBad/Good等)で表したものもあり、その情報は、そのアイテムに興味のあるユーザにとっては確かに有益である。また、批評評価者による批評の評価レベルの区分に応じて批評コメントを表示/非表示等、有益な批評を厳選することも可能であり、ユーザが閲覧しやすいようにもなっている。しかしながら、前述のとおり、そもそものアイテム自体の嗜好がなければ、「いいね!」ボタンによって推薦された批評コメントであっても、当該ユーザにとってその批評コメントを閲覧することが有用であるとは限らない。   As for the evaluation of the critic, the level of the critic's comment is graded (like simple evaluation! 5 stars (★★★ ☆☆)), Bad / Some of them are expressed as “Good”, and the information is certainly useful for users who are interested in the item. In addition, it is possible to carefully select useful criticisms such as displaying / not displaying criticism comments according to the classification of the critique evaluation levels by critics, and it is easy for the user to browse. However, as described above, if there is no preference for the item itself, it is not always useful for the user to view the comment even if the comment is recommended by the “Like” button. Absent.

特許文献1に記載された技術によれば、適切な1対1のコミュニケーション(会話)相手を発見するにすぎない。また、特許文献2に記載された技術によれば、ユーザ自らが意識的に検索するものであって、暗示的な情報を推薦するものではない。加えて、批評者の評価は、文書作成経験数のような活性度で表されており、レビューの受け手となるユーザを基準としたものではない。更に、特許文献3に記載された技術によれば、ユーザが能動的にアイテムを選択するものであって、ユーザの嗜好に基づいた批評コメントを記載した批評者を、自動的な発見するものでもない。   According to the technique described in Patent Document 1, only an appropriate one-to-one communication (conversation) partner is found. Moreover, according to the technique described in Patent Document 2, the user himself / herself searches consciously, and does not recommend implicit information. In addition, critics' evaluations are expressed in terms of activity, such as the number of document creation experiences, and are not based on the user who receives the review. Furthermore, according to the technique described in Patent Document 3, the user actively selects an item, and automatically detects a critic who describes a criticism comment based on the user's preference. Absent.

ここで、発明者らは、ユーザの嗜好に合った批評者を発見することが有益であると考えた。即ち、ユーザに対して、そのユーザの嗜好にあったモノ(アイテム)だけを推薦するのでなく、そのユーザの嗜好にあった批評者を推薦することが好ましいと考えた。そのレビュアにおける各アイテムに対する批評コメントは、当該ユーザの嗜好に合ったものであると想定される。   Here, the inventors thought it beneficial to find a critic who met the user's preference. That is, it was considered preferable to recommend not only items (items) that meet the user's preference but also critics that met the user's preference. The critical comment for each item in the reviewer is assumed to match the user's preference.

そこで、本発明は、アイテムに対して多数の批評者によって批評コメントが投稿されている中で、当該ユーザの嗜好に合った批評者を当該ユーザへ推薦することができるレコメンドプログラム、装置及び方法を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention provides a recommendation program, an apparatus, and a method capable of recommending to a user a reviewer who meets the user's preference while a review comment is posted by a large number of reviewers. The purpose is to provide.

本発明によれば、装置に搭載されたコンピュータを、ユーザにおけるアイテムの利用履歴情報に基づいて他のアイテムをレコメンドするように機能させるレコメンドプログラムにおいて、
レビュア識別子とは、各アイテムに批評コメントを投稿した「批評者」の識別子であり、
レイター識別子とは、批評者(レビュア識別子)が批評した各アイテムの批評コメントに対して評価レベルを付与した「批評評価者」の識別子であり、
ユーザ識別子毎に、各アイテムの利用履歴又は評価履歴に基づくユーザ嗜好情報に対する協調フィルタリングによって、各アイテムの推定嗜好度を算出する協調フィルタリング手段と、
ユーザ識別子毎に、各アイテムの推定嗜好度を蓄積したユーザ嗜好度蓄積手段と、
レビュア識別子(批評者)毎に、各レイター識別子(批評評価者)の各アイテムの評価レベルを平均化、累積化、正規化又は最大値化した推定評価度を算出するレビュア評価度算出手段と、
レビュア識別子(批評者)毎に、各アイテム推定評価度を蓄積したレビュア評価度蓄積手段と、
アイテム毎に、レコメンド対象のユーザ識別子における推定嗜好度と、レビュア識別子における推定評価度との乗算値の和を「有用度」として算出するレビュア有用度算出手段と、
当該ユーザ識別子について、少なくとも最も高い有用度に基づくレビュア識別子(批評者)を選択するレビュア選択手段と、
選択されたレビュア識別子(批評者)を、ユーザ操作の端末へ送信するレコメンド手段と
してコンピュータを機能させることを特徴とする。
According to the present invention, in the recommendation program for causing the computer mounted on the apparatus to function to recommend other items based on the item usage history information in the user,
The reviewer identifier is the identifier of the “critic” who posted a critical comment on each item,
A rater identifier is an identifier of a “critic evaluator” that assigns an evaluation level to the critique comment of each item criticized by the reviewer (reviewer identifier).
For each user identifier, collaborative filtering means for calculating an estimated preference degree of each item by collaborative filtering for user preference information based on the usage history or evaluation history of each item;
For each user identifier , user preference storage means for storing the estimated preference of each item;
For each reviewer identifier (critic), a reviewer rating calculation means for calculating an estimated rating by averaging, accumulating, normalizing or maximizing the evaluation level of each item of each rater identifier (critic evaluator);
For each reviewer identifier (critic), a reviewer evaluation degree accumulation means for accumulating an estimated evaluation degree of each item,
Reviewer usefulness calculating means for calculating , for each item, a sum of multiplication values of the estimated preference level in the user identifier to be recommended and the estimated evaluation level in the reviewer identifier as a “usefulness level” ;
Reviewer selecting means for selecting a reviewer identifier (critic) based on at least the highest usefulness for the user identifier;
The computer is made to function as a recommendation means for transmitting the selected reviewer identifier (critic) to a user-operated terminal.

本発明のレコメンドプログラムにおける他の実施形態によれば、
レビュア評価度蓄積手段は、レビュア識別子及びアイテムに対応する批評コメントを更に蓄積しており、
レコメンド手段は、選択されたレビュア識別子に基づく批評者が各アイテムに対して批評した批評コメントを、レビュア評価度蓄積手段から取得し、ユーザの操作の端末へ送信することも好ましい。
According to another embodiment of the recommendation program of the present invention,
The reviewer evaluation degree storage means further stores a reviewer identifier and a critical comment corresponding to the item,
It is also preferable that the recommending means obtains a criticism comment criticized for each item by the reviewer based on the selected reviewer identifier from the reviewer evaluation degree accumulating means, and transmits it to the terminal operated by the user.

本発明のレコメンドプログラムにおける他の実施形態によれば、
レコメンド手段は、
ユーザ嗜好度蓄積手段から、当該ユーザについて推定嗜好度が所定閾値以上となるアイテムを選択し、ユーザ操作の端末へ送信すると共に、
選択されたレビュア識別子に基づく批評者が、選択されたアイテムに対して批評した批評コメントを、レビュア評価度蓄積手段又は他のサーバから取得し、ユーザの操作の端末へ送信することも好ましい。
According to another embodiment of the recommendation program of the present invention,
Recommendation means are
From the user preference storage means, an item whose estimated preference is equal to or greater than a predetermined threshold for the user is selected and transmitted to the user operation terminal.
It is also preferable that a critic based on the selected reviewer identifier obtains a critical comment criticized on the selected item from the reviewer evaluation degree storage means or another server, and transmits it to the terminal operated by the user.

本発明のレコメンドプログラムにおける他の実施形態によれば、
ユーザ嗜好情報蓄積手段について、アイテムの利用履歴は、ユーザ識別子に基づくユーザにおける、商品役務をアイテムとしたその購入・利用の有無、又は、アプリケーションをアイテムとした所有端末へのインストールの有無を記憶したものであるようにコンピュータを更に機能させることも好ましい。
According to another embodiment of the recommendation program of the present invention,
For user preference information storage means, the item usage history stores the presence / absence of purchase / use of merchandise service as an item, or installation on an owned terminal using an application as an item, based on the user identifier It is also preferred to have the computer further function to be.

本発明のレコメンドプログラムにおける他の実施形態によれば、
レビュア評価レベル蓄積手段における批評者が判定する評価レベルは、批評コメントに対する心証を表す1段階以上のレベルを記憶したものであるようにコンピュータを更に機能させることも好ましい。
According to another embodiment of the recommendation program of the present invention,
It is also preferable that the computer further function so that the evaluation level determined by the reviewer in the reviewer evaluation level storage means stores one or more levels representing the proof of the review comment.

本発明のレコメンドプログラムにおける他の実施形態によれば、
レビュア識別子に基づく批評者の批評コメントは、SNS(Social Networking Service)サイト又はブログ(Web log)サイトに投稿されたコメント文章であり、
批評者が判定する評価レベルは、コメント文章に対する「いいね(Like)!」「+1」「リツィート」「ブックマーク」「good/bad評価」「参考になった/参考にならなかった」「お気に入り」又は「5段階評価」のレベルであるようにコンピュータを機能させることも好ましい。
According to another embodiment of the recommendation program of the present invention,
Critic commentary based on the reviewer identifier is a comment text posted on an SNS (Social Networking Service) site or a blog (Web log) site,
The evaluation level judged by critics is “Like!”, “+1”, “Retweet”, “Bookmark”, “Good / bad rating”, “Not helpful / not helpful”, “Favorite”. Alternatively, it is also preferable to make the computer function so as to be at the “5-level evaluation” level.

本発明によれば、ユーザにおけるアイテムの利用履歴情報に基づいて他のアイテムをレコメンドするレコメンド装置において、
レビュア識別子とは、各アイテムに批評コメントを投稿した「批評者」の識別子であり、
レイター識別子とは、批評者(レビュア識別子)が批評した各アイテムの批評コメントに対して評価レベルを付与した「批評評価者」の識別子であり、
ユーザ識別子毎に、各アイテムの利用履歴又は評価履歴に基づくユーザ嗜好情報に対する協調フィルタリングによって、各アイテムの推定嗜好度を算出する協調フィルタリング手段と、
ユーザ識別子毎に、各アイテムの推定嗜好度を蓄積したユーザ嗜好度蓄積手段と、
レビュア識別子(批評者)毎に、各レイター識別子(批評評価者)の各アイテムの評価レベルを平均化、累積化、正規化又は最大値化した推定評価度を算出するレビュア評価度算出手段と、
レビュア識別子(批評者)毎に、各アイテム推定評価度を蓄積したレビュア評価度蓄積手段と、
アイテム毎に、レコメンド対象のユーザ識別子における推定嗜好度と、レビュア識別子における推定評価度との乗算値の和を「有用度」として算出するレビュア有用度算出手段と、
当該ユーザ識別子について、少なくとも最も高い有用度に基づくレビュア識別子(批評者)を選択するレビュア選択手段と、
選択されたレビュア識別子(批評者)を、ユーザ操作の端末へ送信するレコメンド手段と
を有することを特徴とする。
According to the present invention, in the recommendation device for recommending other items based on the usage history information of items in the user,
The reviewer identifier is the identifier of the “critic” who posted a critical comment on each item,
A rater identifier is an identifier of a “critic evaluator” that assigns an evaluation level to the critique comment of each item criticized by the reviewer (reviewer identifier).
For each user identifier, collaborative filtering means for calculating an estimated preference degree of each item by collaborative filtering for user preference information based on the usage history or evaluation history of each item;
For each user identifier , user preference storage means for storing the estimated preference of each item;
For each reviewer identifier (critic), a reviewer rating calculation means for calculating an estimated rating by averaging, accumulating, normalizing or maximizing the evaluation level of each item of each rater identifier (critic evaluator);
For each reviewer identifier (critic), a reviewer evaluation degree accumulation means for accumulating an estimated evaluation degree of each item,
Reviewer usefulness calculating means for calculating , for each item, a sum of multiplication values of the estimated preference level in the user identifier to be recommended and the estimated evaluation level in the reviewer identifier as a “usefulness level” ;
Reviewer selecting means for selecting a reviewer identifier (critic) based on at least the highest usefulness for the user identifier;
And recommending means for transmitting the selected reviewer identifier (a critic) to the user-operated terminal.

本発明によれば、装置を用いて、ユーザにおけるアイテムの利用履歴に基づいて他のアイテムをレコメンドするレコメンド方法において、
装置は、
レビュア識別子とは、各アイテムに批評コメントを投稿した「批評者」の識別子であり、
レイター識別子とは、批評者(レビュア識別子)が批評した各アイテムの批評コメントに対して評価レベルを付与した「批評評価者」の識別子であり、
ユーザ識別子毎に、各アイテムの利用履歴又は評価履歴に基づくユーザ嗜好情報に対する協調フィルタリングによって、各アイテムの推定嗜好度を算出し、各アイテムの推定嗜好度を蓄積したユーザ嗜好度蓄積部と、
レビュア識別子(批評者)毎に、各レイター識別子(批評評価者)の各アイテムの評価レベルを平均化、累積化、正規化又は最大値化した推定評価度を算出し、各アイテム推定評価度を蓄積したレビュア評価度蓄積部と
を有し、
装置は、
アイテム毎に、レコメンド対象のユーザ識別子における推定嗜好度と、レビュア識別子における推定評価度との乗算値の和を「有用度」として算出する第1のステップと、
当該ユーザ識別子について、少なくとも最も高い有用度に基づくレビュア識別子(批評者)を選択する第2のステップと、
選択されたレビュア識別子(批評者)を、ユーザ操作の端末へ送信する第3のステップと
を有することを特徴とする。
According to the present invention, in the recommendation method for recommending other items based on the usage history of items in the user, using the device,
The device
The reviewer identifier is the identifier of the “critic” who posted a critical comment on each item,
A rater identifier is an identifier of a “critic evaluator” that assigns an evaluation level to the critique comment of each item criticized by the reviewer (reviewer identifier).
For each user identifier, a user preference storage unit that calculates an estimated preference level of each item by collaborative filtering on user preference information based on the usage history or evaluation history of each item, and stores the estimated preference level of each item;
Reviewers identifier (critic's) for each, averaging the evaluation level of each item of each rater identifier (critic evaluator), the cumulative reduction, to calculate the estimated evaluation degree normalized or maximum value of the estimated evaluation of each item A reviewer evaluation degree accumulation unit that accumulates
The device
A first step of calculating , for each item, a sum of multiplication values of an estimated preference level in a user identifier to be recommended and an estimated evaluation level in a reviewer identifier as a “usefulness level” ;
A second step of selecting a reviewer identifier (a critic) based on at least the highest usefulness for the user identifier;
And a third step of transmitting the selected reviewer identifier (critic) to a user-operated terminal.

本発明のレコメンドプログラム、装置及び方法によれば、アイテムに対して多数の批評者によって批評コメントが投稿されている中で、当該ユーザの嗜好に合った、評価の高い批評者を当該ユーザへ推薦することができる。   According to the recommendation program, the apparatus, and the method of the present invention, a reviewer with a high evaluation that meets the user's preference is recommended to the user while a comment is posted by a large number of reviewers on the item. can do.

従来技術におけるECサイトサーバ及びSNSサイトサーバを含むシステム構成図である。It is a system block diagram containing EC site server and SNS site server in a prior art. 本発明におけるシステム構成図である。It is a system configuration diagram in the present invention. ユーザ嗜好情報を表す説明図である。It is explanatory drawing showing user preference information. レビュア評価レベルを表す説明図である。It is explanatory drawing showing a reviewer evaluation level. 本発明におけるレコメンド装置の機能構成図である。It is a functional block diagram of the recommendation apparatus in this invention. 本発明におけるシーケンス図である。It is a sequence diagram in the present invention. 協調フィルタリングによって算出された推定嗜好度を表す説明図である。It is explanatory drawing showing the presumed preference degree computed by collaborative filtering. レビュア評価度算出部によって算出されたレビュア評価度を表す説明図である。It is explanatory drawing showing the reviewer evaluation degree calculated by the reviewer evaluation degree calculation part. 各ユーザに対する批評者毎の有用度を表す説明図である。It is explanatory drawing showing the usefulness for every critic with respect to each user. 批評コメント及び評価レベルを収集する第1のシーケンス図である。It is a 1st sequence diagram which collects a critical comment and an evaluation level. 批評コメント及び評価レベルを収集する第2のシーケンス図である。It is a 2nd sequence diagram which collects a critical comment and an evaluation level. 批評コメント及び評価レベルを収集する第3のシーケンス図である。It is a 3rd sequence diagram which collects a critical comment and an evaluation level.

以下では、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図2は、本発明におけるシステム構成図である。   FIG. 2 is a system configuration diagram according to the present invention.

図2によれば、インターネットに接続されたレコメンド装置(サーバ)1は、例えばECサイトサーバ3又はユーザ操作に基づく端末2からユーザ嗜好情報を取得する。「ユーザ嗜好情報」とは、例えばユーザ識別子毎に、各アイテムの利用履歴を2値(0,1)で表したものである。勿論、ユーザ嗜好情報は、ユーザによるアイテムの「お気に入り」「good/bad評価」「ブックマーク」「5段階評価」等の行為による、段階的なレベルで表したものであってもよい。また、「アイテムの利用履歴」とは、例えば、ユーザ識別子に基づくユーザにおける、商品役務をアイテムとしたその購入・利用の有無、又は、アプリケーションをアイテムとした所有端末へのインストールの有無を記憶したものである。勿論、アイテムは、商品役務に限られず、商品・役務の詳細を記載したウェブページへのリンク(URL)や商品・役務に関連するハッシュタグのようなものであってあってもよい(ユーザに、URLやハッシュタグをレコメンドする等)。   According to FIG. 2, a recommendation device (server) 1 connected to the Internet acquires user preference information from, for example, the EC site server 3 or a terminal 2 based on a user operation. “User preference information” is, for example, a usage history of each item represented by binary (0, 1) for each user identifier. Of course, the user preference information may be expressed in a stepwise level by an action such as “favorite”, “good / bad evaluation”, “bookmark”, and “five-step evaluation” of an item by the user. In addition, the “item usage history” stores, for example, whether or not the user based on the user identifier has purchased or used the product service as an item, or whether or not the application is installed on the owning terminal as an item. Is. Of course, the item is not limited to the product service, and may be a link (URL) to a web page describing the details of the product / service or a hash tag related to the product / service (to the user). , Recommend URLs and hashtags).

図3は、ユーザ嗜好情報を表す説明図である。   FIG. 3 is an explanatory diagram showing user preference information.

図3によれば、ユーザ識別子(縦列)毎に、過去に当該ユーザが購入又は利用したアイテム(横列)には、「1」が付与されている。逆に、過去に購入又は利用しなかったアイテムには、「0」が付与されている。図3によれば、例えば、ユーザ1は、アプリ1、2、3、5を、自らのスマートフォンにインストール済みであることが理解できる。   According to FIG. 3, for each user identifier (column), “1” is assigned to items (rows) purchased or used by the user in the past. Conversely, items that have not been purchased or used in the past are given “0”. According to FIG. 3, for example, the user 1 can understand that the applications 1, 2, 3, and 5 are already installed in his / her smartphone.

また、レコメンド装置1は、例えばSNSサイトサーバ5から、レビュア識別子毎の評価レベルを取得する。「評価レベル」とは、レビュア識別子毎に、その批評者が各アイテムに対して批評した批評コメントを、各批評評価者が評価したものである。批評者の批評コメントとは、ECサイトの同商品詳細ページにて公開されるコメントや、外部のSNSサイト又はブログサイトに投稿されたコメント文章であってもよい。外部のSNSサイト等の批評コメントを利用する際は、共通に定義されたアイテム識別子を用いるか、又は、アイテムに関連するハッシュタグを用いることでどのアイテムに関するコメントかを判別することも望ましい。   Moreover, the recommendation apparatus 1 acquires the evaluation level for every reviewer identifier from the SNS site server 5, for example. The “evaluation level” is a value that is evaluated by each reviewer for each reviewer identifier and a review comment that the reviewer has reviewed for each item. The critic's comment may be a comment published on the same product detail page of the EC site, or a comment text posted on an external SNS site or blog site. When using a critical comment from an external SNS site or the like, it is also desirable to determine which item is a comment by using a commonly defined item identifier or by using a hash tag associated with the item.

ここで、「アイテムの評価レベル」とは、批評評価者が設定した、批評者が当該アイテムに対して批評した批評コメントに対する心証を表す1段階以上のレベルをいう。具体的には、facebookにおける「いいね(Like)!」、google+における「+1」、twitterにおける「リツィート」、「ブックマーク」、その他「good/bad評価」「参考になった/参考にならなかった」「お気に入り」又は「5段階評価」のレベルがある。例えば「いいね!」「+1」がクリックされた回数や「リツィート」の回数を、段階的なレベルで表したものであってもよい。   Here, the “item evaluation level” refers to one or more levels set by a critique evaluator and representing a remark on a critique comment critiqued by the critique of the item. Specifically, “Like!” On facebook, “+1” on google +, “Retweet” on Twitter, “Bookmark”, other “good / bad rating”, “not helpful / not helpful” "Favorite" or "5-level evaluation" level. For example, the number of times “Like” or “+1” is clicked or the number of “Retweet” may be expressed in a stepwise level.

図4は、レビュア評価レベルを表す説明図である。   FIG. 4 is an explanatory diagram showing the reviewer evaluation level.

図4によれば、レビュア識別子毎に、レイター識別子(縦列)とアイテム(横列)とのテーブルを有する。レイター識別子は、批評評価者毎に付与される識別子である。批評評価者は、批評者の各アイテムの批評コメントに対して、評価レベルを付与する。図4によれば、批評者1がアプリ1に対して批評した批評コメントに対して、批評評価者1が評価レベル「4」を付与している。また、批評者1がアプリ1に対して批評した批評コメントに対して、批評評価者3が評価レベル「2」を付与している。   According to FIG. 4, each reviewer identifier has a table of rater identifiers (columns) and items (rows). The rater identifier is an identifier assigned to each critic. The critique evaluator assigns an evaluation level to the critique comment for each item of the critic. According to FIG. 4, the critic evaluator 1 gives the evaluation level “4” to the criticism comment criticized by the critic 1 against the application 1. Also, the critic evaluator 3 assigns the evaluation level “2” to the critique comment criticized by the critic 1 against the app 1.

尚、レコメンド装置1は、ECサイトサーバ3及びSNSサイトサーバ5に対して、API(Application Programming Interface)を介して、ユーザ嗜好情報及び評価レベルを取得する。APIは、アプリケーションサービスの機能を利用するための規則インタフェースである。このAPIは、サーバ毎に異なるものとして用意される。   The recommendation device 1 acquires user preference information and an evaluation level from the EC site server 3 and the SNS site server 5 via an API (Application Programming Interface). The API is a rule interface for using the function of the application service. This API is prepared differently for each server.

そして、本発明のレコメンド装置1は、ユーザ嗜好情報及び評価レベルを蓄積することによって、商品等(アイテム)に対して多数の批評者によって批評コメントが投稿されている中で、当該ユーザの嗜好に合った批評者を、当該ユーザへ推薦する。   And the recommendation apparatus 1 of this invention accumulate | stores user preference information and an evaluation level, The criticism comment is posted by many critics with respect to goods etc. (item), The said user's preference is met. Recommend the appropriate critic to the user.

図5は、本発明におけるレコメンド装置の機能構成図である。
図6は、本発明におけるシーケンス図である。
以下では、図6のシーケンスを参照しつつ、図5の各機能構成部について説明する。
FIG. 5 is a functional configuration diagram of the recommendation device according to the present invention.
FIG. 6 is a sequence diagram in the present invention.
In the following, each functional component of FIG. 5 will be described with reference to the sequence of FIG.

図5によれば、レコメンド装置1は、インターネットに接続する通信インタフェース10と、ユーザ嗜好度蓄積部11と、レビュア評価度蓄積部12と、レビュア有用度算出部13と、レビュア選択部14と、レコメンド部15とを有する。通信インタフェース10を除くこれら機能構成部は、装置に搭載されたコンピュータを機能させるレコメンドプログラムを実行することによって実現される。   According to FIG. 5, the recommendation device 1 includes a communication interface 10 connected to the Internet, a user preference storage unit 11, a reviewer evaluation storage unit 12, a reviewer usefulness calculation unit 13, and a reviewer selection unit 14. And a recommendation unit 15. These functional components excluding the communication interface 10 are realized by executing a recommendation program that causes a computer installed in the apparatus to function.

[ユーザ嗜好度蓄積部11]
ユーザ嗜好度蓄積部11は、ユーザ識別子毎に、各アイテムの推定嗜好度を記憶する。ここで、図5によれば、レコメンド装置1は、ユーザ嗜好情報蓄積部111と、協調フィルタリング部112とを有する。
[User preference storage unit 11]
The user preference storage unit 11 stores the estimated preference of each item for each user identifier. Here, according to FIG. 5, the recommendation device 1 includes a user preference information storage unit 111 and a collaborative filtering unit 112.

ユーザ嗜好情報蓄積部111は、ユーザ嗜好情報(前述した図3参照)を、ユーザ識別子毎に、例えばECサイトサーバ3又はユーザ操作に基づく端末2から受信し蓄積する(図6のS61参照)。   The user preference information accumulation unit 111 receives and accumulates user preference information (see FIG. 3 described above) for each user identifier, for example, from the EC site server 3 or the terminal 2 based on a user operation (see S61 in FIG. 6).

協調フィルタリング部112は、ユーザ嗜好情報蓄積部111のユーザ嗜好情報から、協調フィルタリングを用いて、ユーザ識別子毎に、各アイテムの推定嗜好度を算出する(図6のS62参照)。算出された推定嗜好度は、ユーザ嗜好度蓄積部11によって蓄積される(図6のS63参照)。   The collaborative filtering unit 112 calculates the estimated preference degree of each item for each user identifier using collaborative filtering from the user preference information of the user preference information storage unit 111 (see S62 in FIG. 6). The calculated estimated preference level is accumulated by the user preference level accumulation unit 11 (see S63 in FIG. 6).

協調フィルタリングは、ユーザ嗜好情報を用いて、以下の2つのステップで実行される。但し、以下のようなステップは、協調フィルタリングの実施例であって、この方法に限定するものではない。
(S1)ユーザ同士が同時購入したアイテムの組み合わせの回数を集計する等によって、アイテム間の関連性を分析する。例えば図3によれば、アプリ1及び3について、3人のユーザが購入している。即ち、第1のアイテムと合わせて購入された第2のアイテムとをクロス集計する。
(S2)次に、組み合わせの総和からセットで購入される推定割合を、算出する。この推定割合を、推定嗜好度とする。
Collaborative filtering is performed in the following two steps using user preference information. However, the following steps are examples of collaborative filtering, and are not limited to this method.
(S1) The relevance between items is analyzed, for example, by counting the number of combinations of items purchased by users at the same time. For example, according to FIG. 3, three users have purchased the apps 1 and 3. That is, the second item purchased together with the first item is cross tabulated.
(S2) Next, an estimated ratio to be purchased as a set is calculated from the sum of the combinations. This estimated ratio is defined as an estimated preference level.

図7は、協調フィルタリングによって算出された推定嗜好度を表す説明図である。   FIG. 7 is an explanatory diagram showing the estimated preference degree calculated by collaborative filtering.

図7によれば、例えばユーザ1はアプリ1、2、3及び5を過去に購入している。これに対して、ユーザ1がアプリ4を購入する推定嗜好度は、0.73となっている。また、ユーザ1がアプリ6を購入する推定嗜好度は、0.99となっている。ここでは、ユーザ1は、アプリ6を購入する確率が高いと推定される。尚、協調フィルタリングのアルゴリズムは、例えば表計算ソフトウェアにも、予め標準関数として実装されている。
Pref(U,A):当該ユーザUに対するアプリAに対する推定嗜好度
但し、既に購入しているアプリに関する推定嗜好度は、協調フィルタリングについて定義する最大の値を与える。例えば、該協調フィルタリングの嗜好度が0〜1で定義されているとするときは、Pref(U,A)=1とする。
According to FIG. 7, for example, the user 1 has purchased the applications 1, 2, 3, and 5 in the past. On the other hand, the estimated preference degree that the user 1 purchases the application 4 is 0.73. In addition, the estimated preference for the user 1 to purchase the application 6 is 0.99. Here, it is estimated that the user 1 has a high probability of purchasing the application 6. The collaborative filtering algorithm is implemented in advance as a standard function in, for example, spreadsheet software.
Pref (U, A): Estimated preference level for the app A with respect to the user U However, the estimated preference level for an app that has already been purchased gives the maximum value defined for collaborative filtering. For example, if the preference degree of the collaborative filtering is defined as 0 to 1, Pref (U, A) = 1.

[レビュア評価度蓄積部12]
レビュア評価度蓄積部12は、各アイテムに対する批評コメントの推定評価度を、レビュア識別子毎に記憶する。ここで、図5によれば、レコメンド装置1は、レビュア評価レベル蓄積部121と、レビュア評価度算出部122とを更に有する。
[Reviewer accumulation unit 12]
The reviewer evaluation degree accumulation unit 12 stores the estimated evaluation degree of the critical comment for each item for each reviewer identifier. Here, according to FIG. 5, the recommendation apparatus 1 further includes a reviewer evaluation level accumulation unit 121 and a reviewer evaluation degree calculation unit 122.

レビュア評価レベル蓄積部121は、批評者による各アイテムの批評コメントに対する、各批評評価者の評価レベルを蓄積する(前述した図4参照、図6のS64参照)。尚、評価レベルには、勿論、マイナス評価があってもよい。   The reviewer evaluation level accumulating unit 121 accumulates the evaluation level of each critic evaluator with respect to the critique comment of each item by the critic (see FIG. 4 and S64 in FIG. 6). Of course, the evaluation level may have a negative evaluation.

レビュア評価度算出部122は、レビュア識別子毎に、各アイテムにおける評価レベルを平均化(又は累積化、正規化、最大値)した推定評価度を算出する(図6のS65参照)。
Rev(R,A):当該批評者RにおけるアプリAに対する評価度
尚、正規化とは、(素値−最小値)/(最大値−最小値)で0〜1間の値にすることをいう。尚、批評者毎に異なる重みαを、批評者毎の評価度に乗算した推定評価度を算出することも好ましい。
The reviewer evaluation degree calculation unit 122 calculates an estimated evaluation degree obtained by averaging (or accumulating, normalizing, and maximum value) the evaluation level of each item for each reviewer identifier (see S65 in FIG. 6).
Rev (R, A): Evaluation degree of app A by the critic R The normalization is a value between 0 and 1 (primary value-minimum value) / (maximum value-minimum value). Say. It is also preferable to calculate an estimated evaluation degree obtained by multiplying the evaluation degree for each critic by a weight α that is different for each critic.

レビュア評価度蓄積部12は、SNSサイトサーバ5から予め取得した、レビュア識別子及びアイテムに対応する批評コメントを蓄積することも好ましい。批評コメントも、ユーザへ送信できることが望ましい。   The reviewer evaluation degree accumulating unit 12 preferably accumulates a review comment acquired in advance from the SNS site server 5 and a review comment corresponding to the item. It is desirable that critical comments can also be sent to the user.

図8は、レビュア評価度算出部によって算出されたレビュア評価度を表す説明図である。   FIG. 8 is an explanatory diagram showing the reviewer evaluation degree calculated by the reviewer evaluation degree calculation unit.

図8によれば、レビュア識別子毎に、各アイテムに対する各批評評価者からの評価レベルを平均化した推定評価度が表されている。この推定評価度は、レビュア評価度蓄積部12によって蓄積される(図6のS66参照)。   According to FIG. 8, the estimated evaluation degree which averaged the evaluation level from each critique evaluator with respect to each item for each reviewer identifier is represented. This estimated evaluation degree is accumulated by the reviewer evaluation degree accumulation unit 12 (see S66 in FIG. 6).

[レビュア有用度算出部13]
レビュア有用度算出部13は、当該ユーザUに対する批評者Rの有用度Point(U,R)を算出する(図6のS67参照)。
[Reviewer usefulness calculator 13]
The reviewer usefulness calculation unit 13 calculates the usefulness Point (U, R) of the critic R for the user U (see S67 in FIG. 6).

図9は、各ユーザに対する批評者毎の有用度を表す説明図である。   FIG. 9 is an explanatory diagram showing the usefulness of each critic for each user.

レビュア有用度算出部13は、レコメンドすべきユーザの当該ユーザ識別子Uにおける各アイテムの推定嗜好度Pref(U,A)に、レビュア識別子Rにおける各アイテムAの推定評価度Rev(R,A)をアイテム毎に乗算し、各アイテムの乗算値を合算する。例えば以下の2つの例示式によって算出する。
Point(U,R)=Σ(Rev(R,A)*Pref(U,A))
Point(U,R)=Σ(Rev(R,A)*Pref(U,A))/Num(R)
Num(R):批評者Rの残した批評コメント数
The reviewer usefulness calculation unit 13 sets the estimated evaluation degree Rev (R, A) of each item A in the reviewer identifier R to the estimated preference degree Pref (U, A) of each item in the user identifier U of the user to be recommended. Multiply for each item, and add the multiplication value of each item. For example, it is calculated by the following two exemplary formulas.
Point (U, R) = Σ (Rev (R, A) * Pref (U, A))
Point (U, R) = Σ (Rev (R, A) * Pref (U, A)) / Num (R)
Num (R): Number of criticism comments left by critic R

[レビュア選択部14]
レビュア選択部14は、当該ユーザ識別子について、有用度Point(U,R)が最も高いレビュア識別子を選択する(図6のS68参照)。また、有用度Point(U,R)が所定閾値以上となる1つ以上のレビュア識別子を選択するものであってもよい。
[Reviewer selection unit 14]
The reviewer selection unit 14 selects the reviewer identifier having the highest usefulness Point (U, R) for the user identifier (see S68 in FIG. 6). Alternatively, one or more reviewer identifiers whose usefulness points (U, R) are equal to or greater than a predetermined threshold may be selected.

[レコメンド部15]
レコメンド部15は、選択されたレビュア識別子を、ユーザ操作の端末へ送信する(図6のS69参照)。
[Recommendation 15]
The recommendation unit 15 transmits the selected reviewer identifier to the user-operated terminal (see S69 in FIG. 6).

ここで、レコメンド部15は、選択されたレビュア識別子に基づく批評者が各アイテムに対して批評した批評コメントを、レビュア評価度蓄積部12から取得し、ユーザの操作の端末へ送信することも好ましい。これによって、ユーザは、自らの嗜好に合った批評者の批評コメントを閲覧することができる。   Here, it is also preferable that the recommendation unit 15 obtains a criticism comment criticized for each item by the reviewer based on the selected reviewer identifier from the reviewer evaluation degree accumulation unit 12 and transmits it to the user's operation terminal. . As a result, the user can view the critics' criticism comments that suit their preferences.

また、レコメンド部15は、ユーザ嗜好度蓄積部11から、レコメンドすべき当該ユーザについて、推定嗜好度が所定閾値以上となるアイテムを選択し、ユーザ操作の端末2へ送信することも好ましい。このとき、選択されたレビュア識別子に基づく批評者が、選択されたアイテムに対して批評した批評コメントを、レビュア評価度蓄積部12から取得し、ユーザの操作の端末2へ送信することも好ましい。これによって、ユーザは、推薦されたアイテムを知ることができると共に、そのアイテムにおける、自らの嗜好に合った批評者の批評コメントを閲覧することもできる。   Moreover, it is also preferable that the recommendation part 15 selects the item from which the estimated preference degree becomes more than a predetermined threshold about the said user who should be recommended from the user preference accumulation | storage part 11, and transmits to the terminal 2 of user operation. At this time, it is also preferable that a reviewer based on the selected reviewer identifier obtains a review comment reviewed for the selected item from the reviewer evaluation degree storage unit 12 and transmits it to the terminal 2 operated by the user. As a result, the user can know the recommended item and can also view the critic's critique comment that suits his / her preference in the item.

最後に、批評コメント及びレビュア評価レベルを収集する技術について説明する。即ち、図6のS64におけるレビュア評価レベルをどのように蓄積するかについて詳述する。   Finally, a technique for collecting critical comments and reviewer evaluation levels is described. That is, how to accumulate the reviewer evaluation level in S64 of FIG. 6 will be described in detail.

図10は、批評コメント及び評価レベルを収集する第1のシーケンス図である。   FIG. 10 is a first sequence diagram for collecting critical comments and evaluation levels.

図10によれば、ECサイトサーバ3内に、評価レベルを収集する機能がある。最初に、批評者は、端末4を用いて、ECサイトサーバ3のアイテムページで、所望のアイテムについて「コメントする」ボタンをクリックし、批評コメントを記述する。批評者の端末4は、アイテムに対応付けられた批評コメントを、ECサイトサーバ3へ送信する。   According to FIG. 10, the EC site server 3 has a function of collecting evaluation levels. First, a reviewer uses the terminal 4 to click a “comment” button on a desired item on the item page of the EC site server 3 to describe a comment. The critic's terminal 4 transmits a criticism comment associated with the item to the EC site server 3.

その後、批評評価者は、端末6を用いて、ECサイトサーバ3における当該アイテムを閲覧し、その批評コメントも視認することができる。このとき、批評評価者は、その批評コメントについて例えば評価レベル4を付与したとする。批評評価者の端末6は、この評価レベルを、ECサイトサーバ3へ送信する。   Thereafter, the critique evaluator can use the terminal 6 to view the item in the EC site server 3 and visually recognize the critique comment. At this time, it is assumed that the critique evaluator assigns, for example, an evaluation level 4 for the critique comment. The terminal 6 of the critic evaluator transmits this evaluation level to the EC site server 3.

そして、ECサイトサーバ3は、収集した評価レベルを、本発明に基づくレコメンド装置1へ送信する。   Then, the EC site server 3 transmits the collected evaluation level to the recommendation device 1 based on the present invention.

図11は、批評コメント及び評価レベルを収集する第2のシーケンス図である。   FIG. 11 is a second sequence diagram for collecting critical comments and evaluation levels.

図11によれば、ECサイトサーバ3を介して、SNSサイトサーバ5によって評価レベルを収集する。最初に、批評者は、端末4を用いて、ECサイトサーバ3のアイテムページで、所望のアイテムについて「コメントする」ボタンをクリックし、批評コメントを記述する。批評者の端末4は、アイテムに対応付けられた批評コメントを、ECサイトサーバ3へ送信する。   According to FIG. 11, the evaluation level is collected by the SNS site server 5 via the EC site server 3. First, a reviewer uses the terminal 4 to click a “comment” button on a desired item on the item page of the EC site server 3 to describe a comment. The critic's terminal 4 transmits a criticism comment associated with the item to the EC site server 3.

その後、批評評価者は、端末6を用いて、ECサイトサーバ3における当該アイテムを閲覧し、その批評コメントも視認することができる。このとき、批評評価者は、その批評コメントについて例えば「いいね!」ボタンをクリックしたとする。批評評価者の端末6は、この評価レベルを、ECサイトサーバ3へ送信する。   Thereafter, the critique evaluator can use the terminal 6 to view the item in the EC site server 3 and visually recognize the critique comment. At this time, it is assumed that the critique evaluator clicks, for example, a “Like” button on the critique comment. The terminal 6 of the critic evaluator transmits this evaluation level to the EC site server 3.

ECサイトサーバ3は、「いいね!」ボタンに対応する例えばfacebook(登録商標)のSNSサイトサーバ5へ、その批評コメントを転送する。これによって、SNSサイトサーバ5は、転送された批評コメントをグループ内に公開する。   The EC site server 3 transfers the critical comment to the SNS site server 5 of, for example, facebook (registered trademark) corresponding to the “Like!” Button. As a result, the SNS site server 5 publishes the transferred critical comment in the group.

ここで、ECサイトサーバ3は、当該アイテムについて、転送した批評コメントの数をカウントし、その数を評価レベルとする。ECサイトサーバ3は、収集した評価レベルを、本発明に基づくレコメンド装置1へ送信する。   Here, the EC site server 3 counts the number of critical comments transferred for the item, and sets the number as the evaluation level. The EC site server 3 transmits the collected evaluation level to the recommendation device 1 according to the present invention.

図12は、批評コメント及び評価レベルを収集する第3のシーケンス図である。   FIG. 12 is a third sequence diagram for collecting critical comments and evaluation levels.

図12によれば、SNSサイトサーバ5によって評価レベルを収集する。最初に、批評者は、端末4を用いて、ECサイトサーバ3のアイテムページで、所望のアイテムについて「SNSにコメントする」ボタンをクリックし、批評コメントを記述する。このとき、批評者は、批評コメントに加えて、ハッシュタグ(例えばtwitter(登録商標)における#・・・)も記述する。このハッシュタグは、ボタンクリック時に予め投稿用フォームに自動で付与されることも望ましい。批評者の端末4は、アイテムに対応付けられた批評コメントを、ECサイトサーバ3へ送信する。   According to FIG. 12, the evaluation level is collected by the SNS site server 5. First, the critic uses the terminal 4 and clicks the “Comment SNS” button on a desired item on the item page of the EC site server 3 to write a criticism comment. At this time, the critic describes a hash tag (for example, # ... in twitter (registered trademark)) in addition to the criticism comment. It is also desirable that this hash tag is automatically assigned to the posting form in advance when the button is clicked. The critic's terminal 4 transmits a criticism comment associated with the item to the EC site server 3.

これに対し、ECサイトサーバ3は、ハッシュタグが付与された批評コメントを、SNSサイトサーバ5へ転送する。これによって、SNSサイトサーバ5は、ハッシュタグと共に批評コメントをグループ内に公開する。   In response to this, the EC site server 3 transfers the critical comment to which the hash tag is assigned to the SNS site server 5. Thereby, the SNS site server 5 publishes the critical comment together with the hash tag in the group.

その後、批評評価者は、端末6を用いて、SNSサイトサーバ5でその批評コメントを閲覧することができる。このとき、批評評価者は、その批評コメントについて例えば「Retweet」ボタン(又は「お気に入り」)をクリックしたとする。批評評価者の端末6は、この「Retweet」ボタンの情報を、SNSサイトサーバ5へ送信する。   Thereafter, the critique evaluator can browse the critique comments on the SNS site server 5 using the terminal 6. At this time, it is assumed that the critique evaluator clicks, for example, a “Retweet” button (or “favorite”) for the critique comment. The terminal 6 of the critique evaluator transmits information of this “Retweet” button to the SNS site server 5.

SNSサイトサーバ5は、「Retweet」の評価レベルが「+1」であるとすると、その数をカウントする。そして、SNSサイトサーバ5は、評価レベルを、本発明に基づくレコメンド装置1へ送信する。尚、レコメンド装置1について、SNSサイトサーバ5の批評コメントを、ハッシュタグを用いて検索し、その検索ヒット数をカウントして評価レベルを収集することもできる。   If the evaluation level of “Retweet” is “+1”, the SNS site server 5 counts the number. And the SNS site server 5 transmits an evaluation level to the recommendation apparatus 1 based on this invention. In addition, about the recommendation apparatus 1, the comment comment of the SNS site server 5 can be searched using a hash tag, the number of search hits can be counted, and evaluation levels can also be collected.

このように、図10〜図12のような様々なシーケンスによって収集された評価レベルを、レコメンド装置1は受信することができる。   As described above, the recommendation apparatus 1 can receive the evaluation levels collected by various sequences as shown in FIGS.

以上、詳細に説明したように、本発明のレコメンドプログラム、装置及び方法によれば、商品等(アイテム)に対して多数の批評者によって批評コメントが投稿されている中で、当該ユーザが嗜好している、又は嗜好すると推定されるアイテムの批評コメントを残しており、かつ、当該批評コメントにおいて高評価を得ている批評者を当該ユーザへ推薦することができる。これによって、ユーザは、自らの嗜好に合った、評価の高い批評者を知ることができる。本発明によれば、ユーザ嗜好情報と、アイテムに対する批評者の批評コメントと、その批評コメントに対する批評評価者の評価レベルとの3元情報を用いる。これによって、ユーザには、単なるアイテムだけのレコメンドではなく、当該ユーザの嗜好にあった批評者をレコメンドすることができる。   As described above in detail, according to the recommendation program, the apparatus, and the method of the present invention, while a comment is posted by a large number of reviewers on a product or the like (item), the user likes it. It is possible to recommend to the user a critic who has left or commented on an item that is presumed to be preferred or who has a preference, and has obtained a high evaluation in the criticism comment. Thereby, the user can know a critic who has a high evaluation and suits his / her preference. According to the present invention, ternary information of user preference information, a critic's critique comment on an item, and a critique evaluator's evaluation level for the critique comment is used. Accordingly, it is possible to recommend a critic who meets the user's preference instead of simply recommending an item to the user.

前述した本発明の種々の実施形態について、本発明の技術思想及び見地の範囲の種々の変更、修正及び省略は、当業者によれば容易に行うことができる。前述の説明はあくまで例であって、何ら制約しようとするものではない。本発明は、特許請求の範囲及びその均等物として限定するものにのみ制約される。   Various changes, modifications, and omissions of the above-described various embodiments of the present invention can be easily made by those skilled in the art. The above description is merely an example, and is not intended to be restrictive. The invention is limited only as defined in the following claims and the equivalents thereto.

1 レコメンド装置
10 通信インタフェース
11 ユーザ嗜好度蓄積部
111 ユーザ嗜好情報蓄積部
112 協調フィルタリング部
12 レビュア評価度蓄積部
121 レビュア評価レベル蓄積部
122 レビュア評価度算出部
13 レビュア有用度算出部
14 レビュア選択部
15 レコメンド部
2 ユーザ用の端末
3 ECサイトサーバ
4 批評者用の端末
5 SNSサイトサーバ
6 批評評価者用の端末
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Recommendation apparatus 10 Communication interface 11 User preference storage part 111 User preference information storage part 112 Collaborative filtering part 12 Reviewer evaluation degree storage part 121 Reviewer evaluation level storage part 122 Reviewer evaluation degree calculation part 13 Reviewer usefulness calculation part 14 Reviewer selection part 15 Recommendation section 2 User terminal 3 EC site server 4 Critic reviewer terminal 5 SNS site server 6 Critic reviewer terminal

Claims (8)

装置に搭載されたコンピュータを、ユーザにおけるアイテムの利用履歴情報に基づいて他のアイテムをレコメンドするように機能させるレコメンドプログラムにおいて、
レビュア識別子とは、各アイテムに批評コメントを投稿した「批評者」の識別子であり、
レイター識別子とは、批評者(レビュア識別子)が批評した各アイテムの批評コメントに対して評価レベルを付与した「批評評価者」の識別子であり、
ユーザ識別子毎に、各アイテムの利用履歴又は評価履歴に基づくユーザ嗜好情報に対する協調フィルタリングによって、各アイテムの推定嗜好度を算出する協調フィルタリング手段と、
ユーザ識別子毎に、各アイテムの前記推定嗜好度を蓄積したユーザ嗜好度蓄積手段と、
レビュア識別子(批評者)毎に、各レイター識別子(批評評価者)の各アイテムの評価レベルを平均化、累積化、正規化又は最大値化した推定評価度を算出するレビュア評価度算出手段と、
レビュア識別子(批評者)毎に、各アイテムの前記推定評価度を蓄積したレビュア評価度蓄積手段と、
アイテム毎に、レコメンド対象のユーザ識別子における推定嗜好度と、レビュア識別子における推定評価度との乗算値の和を「有用度」として算出するレビュア有用度算出手段と、
当該ユーザ識別子について、少なくとも最も高い有用度に基づくレビュア識別子(批評者)を選択するレビュア選択手段と、
選択されたレビュア識別子(批評者)を、ユーザ操作の端末へ送信するレコメンド手段と
してコンピュータを機能させることを特徴とするレコメンドプログラム。
In a recommendation program that causes a computer mounted on a device to function to recommend other items based on item usage history information in a user,
The reviewer identifier is the identifier of the “critic” who posted a critical comment on each item,
A rater identifier is an identifier of a “critic evaluator” that assigns an evaluation level to the critique comment of each item criticized by the reviewer (reviewer identifier).
For each user identifier, collaborative filtering means for calculating an estimated preference degree of each item by collaborative filtering for user preference information based on the usage history or evaluation history of each item;
For each user identifier, and user preference storage means that accumulates the estimated degree of preference for each item,
For each reviewer identifier (critic), a reviewer rating calculation means for calculating an estimated rating by averaging, accumulating, normalizing or maximizing the evaluation level of each item of each rater identifier (critic evaluator);
The reviewers identifier (critic's) each, and reviewers evaluation degree storing means stores the previous SL estimation evaluation of each item,
Reviewer usefulness calculating means for calculating , for each item, a sum of multiplication values of the estimated preference level in the user identifier to be recommended and the estimated evaluation level in the reviewer identifier as a “usefulness level” ;
Reviewer selecting means for selecting a reviewer identifier (critic) based on at least the highest usefulness for the user identifier;
A recommendation program for causing a computer to function as recommendation means for transmitting a selected reviewer identifier (a critic) to a user-operated terminal.
前記レビュア評価度蓄積手段は、レビュア識別子及びアイテムに対応する前記批評コメントを更に蓄積しており、
前記レコメンド手段は、選択された前記レビュア識別子に基づく批評者が各アイテムに対して批評した批評コメントを、前記レビュア評価度蓄積手段から取得し、ユーザの操作の端末へ送信することを特徴とする請求項1に記載のレコメンドプログラム。
The reviewer evaluation degree accumulating means further accumulates the review comment corresponding to the reviewer identifier and the item,
The recommendation means acquires a criticism comment criticized for each item by the reviewer based on the selected reviewer identifier from the reviewer evaluation degree accumulation means, and transmits it to the user's operation terminal. The recommendation program according to claim 1.
前記レコメンド手段は、
前記ユーザ嗜好度蓄積手段から、当該ユーザについて推定嗜好度が所定閾値以上となるアイテムを選択し、ユーザ操作の端末へ送信すると共に、
選択された前記レビュア識別子に基づく批評者が、選択されたアイテムに対して批評した批評コメントを、前記レビュア評価度蓄積手段又は他のサーバから取得し、ユーザの操作の端末へ送信することを特徴とする請求項2に記載のレコメンドプログラム。
The recommendation means is:
From the user preference storage means, an item whose estimated preference is equal to or greater than a predetermined threshold for the user is selected and transmitted to a user-operated terminal.
A reviewer based on the selected reviewer identifier acquires a review comment reviewed for the selected item from the reviewer rating storage means or another server, and transmits the comment to a user operation terminal. The recommendation program according to claim 2.
前記ユーザ嗜好情報蓄積手段について、前記アイテムの利用履歴は、前記ユーザ識別子に基づくユーザにおける、商品役務をアイテムとしたその購入・利用の有無、又は、アプリケーションをアイテムとした所有端末へのインストールの有無を記憶したものであるようにコンピュータを更に機能させることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のレコメンドプログラム。 Regarding the user preference information storage means, the usage history of the item is based on whether or not the user based on the user identifier has purchased or used a product service as an item, or has been installed on an owned terminal using an application as an item The recommendation program according to any one of claims 1 to 3 , wherein the computer is further made to function so as to be stored. 前記レビュア評価レベル蓄積手段における批評者が判定する評価レベルは、批評コメントに対する心証を表す1段階以上のレベルを記憶したものであるようにコンピュータを更に機能させることを特徴とする請求項に記載のレコメンドプログラム。 Valuation determines critique's in the reviewers valuation storage means according to claim 4, characterized in that the computer is further caused to function as is obtained by storing one or more stages of level representing the impression for criticism Comments Recommended program. 前記レビュア識別子に基づく批評者の批評コメントは、SNS(Social Networking Service)サイト又はブログ(Web log)サイトに投稿されたコメント文章であり、
批評者が判定する前記評価レベルは、前記コメント文章に対する「いいね(Like)!」「+1」「リツィート」「ブックマーク」「good/bad評価」「参考になった/参考にならなかった」「お気に入り」又は「5段階評価」のレベルであるようにコンピュータを機能させることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のレコメンドプログラム。
The critic's critique comment based on the reviewer identifier is a comment text posted on an SNS (Social Networking Service) site or a blog (Web log) site,
The evaluation level determined by the critics is “Like!”, “+1”, “Retweet”, “Bookmark”, “Good / bad evaluation”, “Not helpful / not helpful” for the comment text. The recommendation program according to any one of claims 1 to 5 , wherein the computer is caused to function at a level of "favorite" or "five-level evaluation".
ユーザにおけるアイテムの利用履歴情報に基づいて他のアイテムをレコメンドするレコメンド装置において、
レビュア識別子とは、各アイテムに批評コメントを投稿した「批評者」の識別子であり、
レイター識別子とは、批評者(レビュア識別子)が批評した各アイテムの批評コメントに対して評価レベルを付与した「批評評価者」の識別子であり、
ユーザ識別子毎に、各アイテムの利用履歴又は評価履歴に基づくユーザ嗜好情報に対する協調フィルタリングによって、各アイテムの推定嗜好度を算出する協調フィルタリング手段と、
ユーザ識別子毎に、各アイテムの前記推定嗜好度を蓄積したユーザ嗜好度蓄積手段と、
レビュア識別子(批評者)毎に、各レイター識別子(批評評価者)の各アイテムの評価レベルを平均化、累積化、正規化又は最大値化した推定評価度を算出するレビュア評価度算出手段と、
レビュア識別子(批評者)毎に、各アイテムの前記推定評価度を蓄積したレビュア評価度蓄積手段と、
アイテム毎に、レコメンド対象のユーザ識別子における推定嗜好度と、レビュア識別子における推定評価度との乗算値の和を「有用度」として算出するレビュア有用度算出手段と、
当該ユーザ識別子について、少なくとも最も高い有用度に基づくレビュア識別子(批評者)を選択するレビュア選択手段と、
選択されたレビュア識別子(批評者)を、ユーザ操作の端末へ送信するレコメンド手段と
を有することを特徴とするレコメンド装置。
In the recommendation device that recommends other items based on the usage history information of items in the user,
The reviewer identifier is the identifier of the “critic” who posted a critical comment on each item,
A rater identifier is an identifier of a “critic evaluator” that assigns an evaluation level to the critique comment of each item criticized by the reviewer (reviewer identifier).
For each user identifier, collaborative filtering means for calculating an estimated preference degree of each item by collaborative filtering for user preference information based on the usage history or evaluation history of each item;
For each user identifier, and user preference storage means that accumulates the estimated degree of preference for each item,
For each reviewer identifier (critic), a reviewer rating calculation means for calculating an estimated rating by averaging, accumulating, normalizing or maximizing the evaluation level of each item of each rater identifier (critic evaluator);
The reviewer identifier (critic's) each, and reviewers evaluation degree storing means stores the previous SL estimation evaluation of each item,
Reviewer usefulness calculating means for calculating , for each item, a sum of multiplication values of the estimated preference level in the user identifier to be recommended and the estimated evaluation level in the reviewer identifier as a “usefulness level” ;
Reviewer selecting means for selecting a reviewer identifier (critic) based on at least the highest usefulness for the user identifier;
A recommendation device comprising: a recommendation means for transmitting a selected reviewer identifier (a critic) to a user-operated terminal.
装置を用いて、ユーザにおけるアイテムの利用履歴に基づいて他のアイテムをレコメンドするレコメンド方法において、
前記装置は、
レビュア識別子とは、各アイテムに批評コメントを投稿した「批評者」の識別子であり、
レイター識別子とは、批評者(レビュア識別子)が批評した各アイテムの批評コメントに対して評価レベルを付与した「批評評価者」の識別子であり、
ユーザ識別子毎に、各アイテムの利用履歴又は評価履歴に基づくユーザ嗜好情報に対する協調フィルタリングによって、各アイテムの推定嗜好度を算出し、各アイテムの前記推定嗜好度を蓄積したユーザ嗜好度蓄積部と、
レビュア識別子(批評者)毎に、各レイター識別子(批評評価者)の各アイテムの評価レベルを平均化、累積化、正規化又は最大値化した推定評価度を算出し、各アイテムの前記推定評価度を蓄積したレビュア評価度蓄積部と
を有し、
前記装置は、
アイテム毎に、レコメンド対象のユーザ識別子における推定嗜好度と、レビュア識別子における推定評価度との乗算値の和を「有用度」として算出する第1のステップと、
当該ユーザ識別子について、少なくとも最も高い有用度に基づくレビュア識別子(批評者)を選択する第2のステップと、
選択されたレビュア識別子(批評者)を、ユーザ操作の端末へ送信する第3のステップと
を有することを特徴とするレコメンド方法。
In the recommendation method of recommending other items based on the usage history of items in the user using the device,
The device is
The reviewer identifier is the identifier of the “critic” who posted a critical comment on each item,
A rater identifier is an identifier of a “critic evaluator” that assigns an evaluation level to the critique comment of each item criticized by the reviewer (reviewer identifier).
For each user identifier, by collaborative filtering for user preference information based on the usage log or evaluation history of each item, a user preference degree storage unit that calculates an estimated degree of preference for each item, and storing said estimated degree of preference for each item,
Reviewers identifier (critic's) for each, averaging the evaluation level of each item of each rater identifier (critic evaluator), calculated cumulative reduction, normalization or the maximum value of the estimated evaluation degree, before Symbol estimation of each item A reviewer evaluation degree accumulating unit for accumulating the evaluation degree;
The device is
A first step of calculating , for each item, a sum of multiplication values of an estimated preference level in a user identifier to be recommended and an estimated evaluation level in a reviewer identifier as a “usefulness level” ;
A second step of selecting a reviewer identifier (a critic) based on at least the highest usefulness for the user identifier;
A recommendation method comprising: a third step of transmitting the selected reviewer identifier (critic) to a user-operated terminal.
JP2012034936A 2012-02-21 2012-02-21 Recommendation program, apparatus and method for recommending critics that meet user preferences Active JP5738785B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012034936A JP5738785B2 (en) 2012-02-21 2012-02-21 Recommendation program, apparatus and method for recommending critics that meet user preferences

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012034936A JP5738785B2 (en) 2012-02-21 2012-02-21 Recommendation program, apparatus and method for recommending critics that meet user preferences

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013171436A JP2013171436A (en) 2013-09-02
JP5738785B2 true JP5738785B2 (en) 2015-06-24

Family

ID=49265320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012034936A Active JP5738785B2 (en) 2012-02-21 2012-02-21 Recommendation program, apparatus and method for recommending critics that meet user preferences

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5738785B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5746658B2 (en) * 2012-04-10 2015-07-08 株式会社東芝 Information processing apparatus, method and program, information communication terminal, control method thereof and control program thereof
JP6295577B2 (en) * 2013-09-30 2018-03-20 大日本印刷株式会社 Server apparatus, program, and information providing method
JP6043460B2 (en) * 2014-10-23 2016-12-14 株式会社Ubic Data analysis system, data analysis method, and data analysis program
JP6853286B2 (en) * 2019-02-20 2021-03-31 ヤフー株式会社 Providing equipment, providing method and providing program
CN111325575A (en) * 2020-02-14 2020-06-23 北京每日优鲜电子商务有限公司 Question information recommendation method and device, computer equipment and storage medium
CN114296620A (en) * 2020-09-23 2022-04-08 北京三快在线科技有限公司 Information interaction method and device, electronic equipment and storage medium
JP7443280B2 (en) * 2021-03-19 2024-03-05 Lineヤフー株式会社 Provision device, method and program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7664669B1 (en) * 1999-11-19 2010-02-16 Amazon.Com, Inc. Methods and systems for distributing information within a dynamically defined community
JP2002092474A (en) * 2000-09-18 2002-03-29 Sanyo Electric Co Ltd On-line shopping sponsoring server, and method of providing user comment in on-line shopping sponsoring server
JP2010113557A (en) * 2008-11-07 2010-05-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Recommendation device, recommendation method and recommendation program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013171436A (en) 2013-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5738785B2 (en) Recommendation program, apparatus and method for recommending critics that meet user preferences
US11074636B1 (en) Recommendations based on mined conversations
US11151209B1 (en) Recommending objects to a user of a social networking system based on the location of the user
EP2304619B1 (en) Correlated information recommendation
JP6377625B2 (en) Providing social context for products in advertising
US9607273B2 (en) Optimal time to post for maximum social engagement
US20130332385A1 (en) Methods and systems for detecting and extracting product reviews
KR20170084171A (en) Using Audience Metrics with Targeting Criteria for an Advertisement
KR101646312B1 (en) Personal Action-Based Interest and Preference Analysis Method and System
US20140324571A1 (en) System and method for selecting and rendering content
US20160140609A1 (en) Visualizing Audience Metrics
US9436766B1 (en) Clustering of documents for providing content
US10134073B2 (en) Information processing device, category displaying method, program, and information storage medium
WO2016009985A1 (en) Program, device, and method for analyzing effect of promotion site on transition of psychological state of user
JP5858874B2 (en) Recommendation program, apparatus and method capable of acquiring user usage history information useful for recommending items
US20130080437A1 (en) System and method for providing statistics for user submissions
US8498979B1 (en) System and method for semantic analysis of social network user activities
JP5759084B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6169511B2 (en) Apparatus, program, and method for analyzing poster&#39;s psychological transition based on comment text
JP2018169987A (en) Recommendation information providing system and recommendation information providing method
JP5869931B2 (en) Recommendation item detection program, apparatus and method for detecting items to be criticized by critics
US8745074B1 (en) Method and system for evaluating content via a computer network
US8856131B1 (en) Computer networked selecting of consumer interests
KR20140104626A (en) System and method for contents recommendation, and apparatus applied to the same
EP2864940A2 (en) Method and apparatus for obfuscating user demographics

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5738785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150