JP5737116B2 - Information provision system - Google Patents

Information provision system Download PDF

Info

Publication number
JP5737116B2
JP5737116B2 JP2011219238A JP2011219238A JP5737116B2 JP 5737116 B2 JP5737116 B2 JP 5737116B2 JP 2011219238 A JP2011219238 A JP 2011219238A JP 2011219238 A JP2011219238 A JP 2011219238A JP 5737116 B2 JP5737116 B2 JP 5737116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
management server
public
display
public site
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011219238A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013080329A (en
Inventor
石橋 利治
利治 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Wave Inc
Original Assignee
Denso Wave Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Wave Inc filed Critical Denso Wave Inc
Priority to JP2011219238A priority Critical patent/JP5737116B2/en
Publication of JP2013080329A publication Critical patent/JP2013080329A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5737116B2 publication Critical patent/JP5737116B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、情報提供システムに関するものである。   The present invention relates to an information providing system.

従来、アドレス情報などが含まれる情報コードを携帯電話などの携帯端末で読み取り、読み取った情報に基づき通信網に接続された公開サイトへ接続し、所定の情報の提供を受ける技術が知られている。例えば、このような技術としては、下記特許文献1、2のようなものが提供されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, a technology is known in which an information code including address information is read by a portable terminal such as a mobile phone, connected to a public site connected to a communication network based on the read information, and provided with predetermined information. . For example, the following Patent Documents 1 and 2 are provided as such techniques.

特許文献1には、2次元コードが示す接続先に接続する機能を備えた携帯形通信端末を利用した情報提供サービスが記載されている。この技術では、まず、広告依頼主が、広告媒体に商品或いはサービスの広告と共に広告内容を識別するための広告識別情報及び接続情報を含んで構成される広告内容識別情報を示す2次元コードを印刷する。次に、広告を見た利用者が商品或いはサービスの詳細を知りたいときに、広告媒体に印刷されている2次元コードを読取手段で読取り、携帯形通信端末により2次元コードが示す接続情報に基づいてサーバにアクセスして広告識別情報を送信する。そして、サーバにおいて、この広告内容識別情報を受信したときに、その広告内容識別情報に基づいて新たな広告情報を携帯形通信端末に送信することで、利用者は、商品或いはサービスに関する詳細情報を知ることができるようになっている。   Patent Document 1 describes an information providing service using a portable communication terminal having a function of connecting to a connection destination indicated by a two-dimensional code. In this technology, first, the advertisement client prints a two-dimensional code indicating advertisement content identification information including advertisement identification information and connection information for identifying the advertisement content together with the advertisement of the product or service on the advertisement medium. To do. Next, when the user who has seen the advertisement wants to know the details of the product or service, the two-dimensional code printed on the advertising medium is read by the reading means, and the connection information indicated by the two-dimensional code is read by the portable communication terminal. Based on this, the server is accessed to transmit advertisement identification information. When the server receives the advertisement content identification information, the server transmits new advertisement information to the portable communication terminal based on the advertisement content identification information, so that the user can obtain detailed information about the product or service. You can know.

また、特許文献2には、インターネットを介してカタログ掲載商品の注文を行うためのカタログ商品注文方法が記載されている。この技術では、カタログ(30)中に、掲載された商品毎に、商品識別部(33)が設けられており、この商品識別部(33)には、その商品の商品識別コードを情報として持つ2次元コードが印刷されている。また、この2次元コードには、メーカ管理装置1を示すURL(Uniform Resource Locator)と商品名とが情報として含まれている。そして、カタログ(30)に印刷された2次元コードを、携帯電話機で読み取って、受注システムに送信するようにしている。   Patent Document 2 describes a catalog product ordering method for ordering catalog listed products via the Internet. In this technology, a product identification unit (33) is provided for each product listed in the catalog (30), and the product identification unit (33) has a product identification code of the product as information. A two-dimensional code is printed. The two-dimensional code includes a URL (Uniform Resource Locator) indicating the manufacturer management device 1 and a product name as information. Then, the two-dimensional code printed in the catalog (30) is read by the mobile phone and transmitted to the order receiving system.

特許第3888049号公報Japanese Patent No. 3888049 特許第4083095号公報Japanese Patent No. 4083095

ところで、アドレス情報などが含まれる情報コードを、例えば、駅や街中など公共の場などに貼られている広告ポスターなどの広告媒体に付加することがある。そして、この広告を見た利用者(一般消費者等)が、この情報コードを携帯端末で読み取ることで、広告主が提供する所定の公開サイトへ容易に接続を行えるようになっている。   By the way, an information code including address information may be added to an advertising medium such as an advertising poster affixed to a public place such as a station or a street. A user (general consumer or the like) who has seen the advertisement can easily connect to a predetermined public site provided by the advertiser by reading the information code with a portable terminal.

ところが、このように公共の場などでは、誰もがアクセス可能であるがゆえ、例えば悪意を持った者が、上記広告媒体で予め表示されていた正規の情報コードを、当該広告媒体とは関係のない不正な情報コードに貼り替えてしまうという問題を排除し得なかった。このように正規の情報コードが不正な情報コードに貼り替えられてしまうと、広告を見た利用者が、貼り替えられた不正な情報コードに気がつかずに携帯端末を操作して不正な情報コードを読み取り、広告の内容とは関係の無い公開サイトや、正規の公開サイトに似せた「なりすまし」公開サイトにアクセスしてしまう場合があった。つまり、広告を信頼して当該広告に関連するサイトにアクセスしようとした利用者が広告とは関係のない不正なサイト等に誘導されてしまう虞があり、このような不正な誘導から利用者を保護する技術が求められている。   However, since it is accessible to everyone in a public place in this way, for example, a malicious person can use a legitimate information code displayed in advance on the above advertisement medium to relate to the advertisement medium. It was not possible to eliminate the problem that the information code was replaced with an invalid information code. If the legitimate information code is replaced with an unauthorized information code in this way, the user who viewed the advertisement operates the mobile device without noticing the replaced unauthorized information code, and the unauthorized information code is displayed. In some cases, a public site that is not related to the content of the advertisement or a “spoofing” public site that resembles a regular public site is accessed. In other words, there is a risk that a user who trusts an advertisement and tries to access a site related to the advertisement may be guided to an unauthorized site that is not related to the advertisement. There is a need for technology to protect.

一方、従来から提供されている技術は、このような不正な貼り替えを想定したものではなく、上記問題を解消することができなかった。例えば、上記特許文献1の技術では、広告媒体に付与された情報コードが正規であるか否かにかかわらず、その2次元コードが示す接続情報に基づいてサーバに接続してしまうため、不正に貼り替えられた情報コードを読み取った場合には不正なサイトへの接続を余儀なくされてしまい、利用者を保護することが難しかった。また、特許文献2の技術は、店舗等で固有に用いられるカタログ内に情報コードを印刷しておき、この情報コードを読取装置で読み取って注文等を行おうとするものであるため、上記問題が生じにくく、この問題を解消するものでもなかった。   On the other hand, the technology that has been provided conventionally does not assume such unauthorized replacement, and has not been able to solve the above problem. For example, in the technique of the above-mentioned patent document 1, since the connection to the server is made based on the connection information indicated by the two-dimensional code regardless of whether the information code given to the advertisement medium is legitimate, When the rewritten information code is read, the user is forced to connect to an unauthorized site, and it is difficult to protect the user. In addition, the technique of Patent Document 2 is such that an information code is printed in a catalog that is uniquely used in a store or the like, and the information code is read by a reading device to place an order. It was hard to occur and did not solve this problem.

本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、不正な情報コードから利用者を保護可能な情報提供システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide an information providing system capable of protecting a user from an unauthorized information code.

本発明は、情報コードと、前記情報コードを読み取り可能であって通信網に接続可能な携帯端末と、前記通信網に接続された公開サイト及び前記携帯端末と接続可能な管理サーバと、を用いて利用者に情報を提供する情報提供システムであって、前記情報コードは、公開領域と、暗号化キーに基づいて暗号化された暗号データが記録された非公開領域とを有する一部非公開コードであり、前記公開領域には前記公開サイトのアドレス情報と所定情報とが少なくとも記録されており、前記非公開領域には前記管理サーバのアドレス情報が少なくとも記録されており、前記携帯端末は、前記一部非公開コードを撮像可能な撮像手段と、前記暗号化キーに対応する解読キーを記憶可能な解読キー記憶手段と、前記撮像手段によって前記一部非公開コードが撮像された場合に、前記公開領域のデータを解読する解読手段と、前記公開領域に記録された前記所定情報を検出する所定情報検出手段と、前記管理サーバを含む通信網に接続可能な携帯側接続手段と、少なくとも前記管理サーバからの情報を表示可能な表示手段と、外部操作可能な操作手段と、を備え、前記解読手段は、前記所定情報検出手段によって前記所定情報が検出され、前記解読キー記憶手段に前記解読キーが記憶されていることを条件として前記非公開領域のデータを解読し、前記携帯側接続手段は、前記管理サーバのアドレス情報が前記解読手段により解読された場合に前記管理サーバに接続するとともに、前記公開領域に記憶されている前記公開サイトのアドレス情報を該管理サーバへ送信し、前記管理サーバは、前記公開サイト及び前記携帯端末と接続可能な管理サーバ側接続手段と、前記公開サイトの情報を加工する加工手段と、を備え、前記管理サーバ側接続手段は、前記携帯端末から送信された前記公開サイトのアドレス情報に基づいて当該公開サイトに接続すると共に、当該公開サイトで公開される表示情報を取得し、前記加工手段は、前記管理サーバ側接続手段が取得した前記公開サイトの表示情報を、前記携帯端末の前記表示手段に表示可能となる表示データに加工し、前記管理サーバ側接続手段は、前記加工手段によって前記表示データが生成された場合に当該表示データを前記携帯端末に送信し、前記携帯端末の前記表示手段は、前記管理サーバ側接続手段により前記表示データが送信されたときに、前記表示データに基づく情報を表示し、前記携帯側接続手段は、前記表示手段によって前記表示データに基づく情報が表示された後に前記操作手段によって当該表示データで特定される前記公開サイトへの接続が指示された場合に、前記公開サイトで公開される前記表示情報を取得することを特徴とする。   The present invention uses an information code, a portable terminal capable of reading the information code and connectable to a communication network, a public site connected to the communication network, and a management server connectable to the portable terminal. An information providing system for providing information to a user, wherein the information code includes a public area and a private area in which encrypted data encrypted based on an encryption key is recorded. Is a code, and at least the address information and predetermined information of the public site are recorded in the public area, the address information of the management server is recorded at least in the non-public area, Imaging means capable of imaging the partially private code, decryption key storage means capable of storing a decryption key corresponding to the encryption key, and the partially private code by the imaging means. When the image is captured, it is connectable to a communication network including a decoding means for decoding the data in the public area, a predetermined information detecting means for detecting the predetermined information recorded in the public area, and the management server Mobile-side connection means, display means capable of displaying at least information from the management server, and operation means operable externally, and the decoding means detects the predetermined information by the predetermined information detection means, Decrypting the data in the private area on the condition that the decryption key is stored in the decryption key storage means, and the mobile side connection means, when the address information of the management server is decrypted by the decryption means To the management server and send address information of the public site stored in the public area to the management server. A management server side connection means connectable to the public site and the mobile terminal; and a processing means for processing information of the public site, wherein the management server side connection means transmits the public site transmitted from the mobile terminal. And connecting to the public site based on the address information, obtaining display information published on the public site, the processing means, the display information of the public site obtained by the management server side connection means, Processed into display data that can be displayed on the display means of the mobile terminal, the management server side connection means transmits the display data to the mobile terminal when the display data is generated by the processing means, The display unit of the portable terminal displays information based on the display data when the display data is transmitted by the management server side connection unit. The portable-side connection means, when the information based on the display data is displayed by the display means and the connection to the public site specified by the display data is instructed by the operation means, The display information disclosed in (1) is acquired.

請求項1の発明では、情報コードの公開領域には公開サイトのアドレス情報が記録されており、非公開領域に管理サーバのアドレス情報が記録されている。また、携帯端末は、管理サーバのアドレス情報が解読された場合に管理サーバに接続するとともに、公開領域に記憶されている公開サイトのアドレス情報を該管理サーバへ送信するようにしている。そして、管理サーバは、携帯端末から送信された公開サイトのアドレス情報に基づいて当該公開サイトに接続すると共に、当該公開サイトで公開される表示情報を取得して加工し携帯端末に送信し、携帯端末は、この受信した情報(表示データ)を表示手段に表示するようにしている。   In the first aspect of the invention, the address information of the public site is recorded in the public area of the information code, and the address information of the management server is recorded in the private area. In addition, when the address information of the management server is decoded, the portable terminal is connected to the management server and transmits the address information of the public site stored in the public area to the management server. Then, the management server connects to the public site based on the address information of the public site transmitted from the mobile terminal, acquires the display information published on the public site, processes it, transmits it to the mobile terminal, The terminal displays the received information (display data) on the display means.

この構成では、利用者が携帯端末から公開サイトへ接続する前に、この公開サイトの情報が管理サーバにより予め取得されて携帯端末の表示手段に表示されるようになっている。このため、利用者は、接続しようとする公開サイトの情報を、該公開サイトへ接続する前に予め確認することができる。したがって、不正な公開サイト(当該情報コードが付された広告等の内容とは関係の無い公開サイトや、正規の公開サイトに似せた「なりすまし」公開サイト)への接続を未然に防ぐことができ、不正な情報コードから利用者を保護することができる。さらに、管理サーバのアドレス情報は、情報コードの非公開領域に記録されているので、管理サーバの情報が外部に晒される虞がなく、セキュリティ性を高めることができる。   In this configuration, before the user connects from the mobile terminal to the public site, information on the public site is acquired in advance by the management server and displayed on the display unit of the mobile terminal. For this reason, the user can confirm beforehand the information of the public site to be connected before connecting to the public site. Therefore, it is possible to prevent connection to unauthorized public sites (public sites that are not related to the contents of advertisements with the information code or “spoofed” public sites that resemble regular public sites). , Users can be protected from unauthorized information codes. Furthermore, since the address information of the management server is recorded in a non-public area of the information code, there is no possibility that the information of the management server is exposed to the outside, and security can be improved.

請求項2の発明では、携帯端末は、非公開領域に記憶されている管理サーバのアドレス情報が取得された場合に、操作手段による外部操作を条件とせず利用者への確認を省略して自動的に管理サーバに接続するようにしている。さらに、携帯端末では、管理サーバから表示データを受信した場合に、操作手段による外部操作を条件とせず利用者への確認を省略して自動的に表示データに基づく情報を表示手段に表示するようにしている。
このように、携帯端末では、一部非公開コードを読み取ると、利用者への確認を省略して自動的に公開サイトの情報を表示手段に表示するようにしているので、携帯端末の利用者の利便性を図ることができる。また、管理サーバの存在が第3者(例えば悪意を持った者)に知られ難いため、セキュリティ性をより高めることができる。
In the invention of claim 2, when the address information of the management server stored in the non-public area is acquired, the mobile terminal automatically omits confirmation from the user without requiring external operation by the operating means. To connect to the management server. Further, in the portable terminal, when display data is received from the management server, information based on the display data is automatically displayed on the display unit without external confirmation by the operation unit and without confirmation to the user. I have to.
In this way, when a mobile device reads a part of a private code, confirmation of the user is omitted and information on the public site is automatically displayed on the display means. The convenience can be achieved. In addition, since the existence of the management server is difficult to be known by a third party (for example, a malicious person), the security can be further improved.

請求項3の発明では、管理サーバ側には、公開サイトに接続可能な管理用携帯端末と、当該管理サーバが公開サイトへ接続を試みたときに接続が拒否されたか否かを判断する判断手段とが設けられている。また、管理用携帯端末は、判断手段により公開サイトへの接続が拒否されたと判断された場合に、公開サイトのアドレス情報に基づいて当該公開サイトに接続し、且つ当該公開サイトの表示情報を取得するようにしている。さらに、管理サーバでは、管理用携帯端末が公開サイトの表示情報を取得した場合に、当該表示情報に基づいて表示データを生成するようにしている。
この構成によれば、利用者が接続しようとする公開サイトが携帯端末向けの専用サイト(いわゆる携帯専用サイト)であり、管理サーバがこの公開サイトへ接続を試みたときに接続が拒否された場合でも、管理サーバ側に設けられる管理用携帯端末により当該公開サイトの表示情報を確実に取得することができるため、携帯端末の利用者の利便性をより図ると共に、不正な情報コードから利用者を保護することがより可能となる。
In the invention of claim 3, the management server side includes a management portable terminal that can be connected to the public site, and a determination unit that determines whether or not the connection is rejected when the management server attempts to connect to the public site. And are provided. In addition, the management mobile terminal connects to the public site based on the address information of the public site and obtains display information of the public site when the determination unit determines that the connection to the public site is rejected. Like to do. Furthermore, in the management server, when the management portable terminal acquires the display information of the public site, the display data is generated based on the display information.
According to this configuration, when a public site to which a user tries to connect is a dedicated site for mobile terminals (so-called mobile-only site), and the connection is refused when the management server attempts to connect to this public site However, since the display information of the public site can be reliably acquired by the management portable terminal provided on the management server side, the convenience of the user of the portable terminal is further improved, and the user can be detected from an unauthorized information code. It becomes more possible to protect.

請求項4の発明では、管理サーバは、同一の携帯端末から同一の公開サイトのアドレス情報を、所定回数を超えて受信したと判定手段により判定された場合に、加工手段によって生成された表示データの送信を省略するようにしている。さらに、携帯端末では、管理サーバによる表示データの送信が省略された場合に、携帯側接続手段によって公開サイトで公開される表示情報を取得するようにしている。
この構成では、同一の携帯端末から、同一の公開サイトへ頻度高く(所定回数を超えて)接続されている場合には、その公開サイトが適正なサイトであるとみなし、管理サーバ側から携帯端末側への表示データの送信を省略するようにしている。これにより、不正な情報コードから利用者を保護しつつ、管理サーバと携帯端末の負荷を減らすことができ、携帯端末の利用者の利便性をより図ることができる。
In the invention of claim 4, the management server displays the display data generated by the processing means when it is determined by the determination means that the address information of the same public site has been received from the same portable terminal more than a predetermined number of times. Is omitted. Further, in the portable terminal, when the transmission of the display data by the management server is omitted, the display information published on the public site is obtained by the portable side connection means.
In this configuration, when the same mobile terminal is connected to the same public site with a high frequency (exceeding the predetermined number of times), the public site is regarded as an appropriate site, and the mobile terminal from the management server side Transmission of display data to the side is omitted. Thereby, the load on the management server and the mobile terminal can be reduced while protecting the user from an unauthorized information code, and the convenience of the user of the mobile terminal can be further improved.

図1は、第1実施形態に係る情報提供システムを概念的に説明する説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram for conceptually explaining the information providing system according to the first embodiment. 図2は、第1実施形態に係る情報提供システムで用いられる一部非公開コードを概略的に説明する説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram schematically illustrating a partially private code used in the information providing system according to the first embodiment. 図3は、一部非公開コードのデータ構成を例示する説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating the data configuration of a partially private code. 図4は、図1の情報提供システムで用いられる携帯端末を概略的に例示するブロック図である。FIG. 4 is a block diagram schematically illustrating a mobile terminal used in the information providing system of FIG. 図5は、図1の情報提供システムで用いられる携帯端末における記憶部内の構成を概念的に説明する説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram conceptually illustrating the configuration in the storage unit of the mobile terminal used in the information providing system of FIG. 図6は、図1の情報提供システムで用いられる管理サーバを概略的に例示するブロック図である。FIG. 6 is a block diagram schematically illustrating a management server used in the information providing system of FIG. 図7は、第1実施形態に係る情報提供システムで行われる公開サイトへの接続処理の流れを例示するフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating the flow of a connection process to a public site performed in the information providing system according to the first embodiment. 図8は、携帯端末の表示部に表示される表示データの一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of display data displayed on the display unit of the mobile terminal. 図9は、携帯端末の表示部に表示される表示データの一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of display data displayed on the display unit of the mobile terminal. 図10は、第1実施形態に係る情報提供システムを概念的に説明する説明図であり、管理サーバが公開サイトへ接続を試みたときに、接続が拒否された場合の流れを例示する図である。FIG. 10 is an explanatory diagram conceptually illustrating the information providing system according to the first embodiment and is a diagram illustrating a flow when a connection is rejected when the management server attempts to connect to a public site. is there.

[第1実施形態]
以下、本発明に係る情報提供システムを具現化した第1実施形態について、図面を参照して説明する。
[First embodiment]
Hereinafter, a first embodiment of an information providing system according to the present invention will be described with reference to the drawings.

(全体構成)
図1は、第1実施形態に係る情報提供システムを概念的に説明する説明図である。図2は、第1実施形態に係る情報提供システムで用いられる一部非公開コードを概略的に説明する説明図である。図3は、一部非公開コードのデータ構成を例示する説明図である。図4は、図1の情報提供システムで用いられる携帯端末を概略的に例示するブロック図である。図5は、携帯端末10における記憶部15内の構成を概念的に説明する説明図である。図6は、図1の情報提供システムで用いられる管理サーバを概略的に例示するブロック図である。
(overall structure)
FIG. 1 is an explanatory diagram for conceptually explaining the information providing system according to the first embodiment. FIG. 2 is an explanatory diagram schematically illustrating a partially private code used in the information providing system according to the first embodiment. FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating the data configuration of a partially private code. FIG. 4 is a block diagram schematically illustrating a mobile terminal used in the information providing system of FIG. FIG. 5 is an explanatory diagram conceptually illustrating the configuration in the storage unit 15 in the mobile terminal 10. FIG. 6 is a block diagram schematically illustrating a management server used in the information providing system of FIG.

図1に示すように、本実施形態に係る情報提供システム1は、情報コードCと、情報コードCを読み取り可能であって通信網に接続可能な携帯端末10と、通信網に接続された公開サイト及び携帯端末10と接続可能な管理サーバ2とを用いて携帯端末10の利用者に情報を提供するようにしている。この情報提供システム1では、例えば、駅や街中など公共の場などに貼られている広告ポスターなどの広告媒体に、広告主が提供する所定の公開サイトへ接続するためのアドレス情報が記録された情報コードCが付されており、広告媒体に興味を持った利用者などが携帯端末10を介して、広告主から所定の情報の提供を受けることができるようになっている。   As shown in FIG. 1, the information providing system 1 according to the present embodiment includes an information code C, a portable terminal 10 that can read the information code C and can be connected to a communication network, and a public connection that is connected to the communication network. Information is provided to the user of the mobile terminal 10 using the site and the management server 2 that can be connected to the mobile terminal 10. In the information providing system 1, for example, address information for connecting to a predetermined public site provided by an advertiser is recorded on an advertising medium such as an advertising poster affixed to a public place such as a station or in a town. An information code C is attached so that a user who is interested in the advertisement medium can receive provision of predetermined information from the advertiser via the mobile terminal 10.

(情報コードの構成)
情報コードCは、公開領域と、暗号化キーに基づいて暗号化された暗号データが記録された非公開領域とを有する一部非公開コードから構成されている。以下、情報コードCを「一部非公開コードC」ともいう。一部非公開コードCは、図2に示すように、暗号化キーを用いずに読み取りが可能となる非暗号化データ(公開データ)が記録される公開領域Caと、暗号化キーによって暗号化された暗号化データ(非公開データ)が記録される非公開領域Cbと、誤り訂正符号が記録される誤り訂正領域とを備えている。更に、本実施形態では、公開領域Caには公開サイトのアドレス情報(URL)と後述する連携識別子(所定情報)とが少なくとも記録されており、非公開領域Cbには管理サーバ2のアドレス情報(URL)が少なくとも記録されている。
(Configuration of information code)
The information code C is composed of a partially private code having a public area and a private area in which encrypted data encrypted based on the encryption key is recorded. Hereinafter, the information code C is also referred to as “partially non-public code C”. As shown in FIG. 2, the partially private code C is encrypted with a public area Ca in which non-encrypted data (public data) that can be read without using an encryption key is recorded, and an encryption key. The private area Cb in which the encrypted data (private data) thus recorded is recorded and the error correction area in which the error correction code is recorded are provided. Furthermore, in the present embodiment, at least public site address information (URL) and a cooperation identifier (predetermined information) described later are recorded in the public area Ca, and the address information of the management server 2 (non-public area Cb). URL) is recorded at least.

次に、一部非公開コードCのデータ構成について説明する。図3は、一部非公開コードCのデータ構成を例示する説明図である。例えば、特開2009−9547公報、特開2008−299422公報などに開示された技術を好適に用いることができる。図3には、これら公報の技術を用いた場合の一部非公開コードCのデータ構成を例示しており、このうち、「公開データ」は、公開サイトのアドレス情報などの開示データをJISの基本仕様(JISX0510:2004)に従って符号化したものである。また、「非公開データ」は、暗号データをJISの基本仕様(JISX0510:2004)に従って符号化したものであり、本実施形態では、管理サーバ2のアドレス情報などが記録されている。   Next, the data structure of the partially private code C will be described. FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating the data configuration of a partially private code C. For example, the techniques disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 2009-9547 and 2008-299422 can be suitably used. FIG. 3 exemplifies the data structure of a partially private code C when using the techniques of these publications. Among these, “public data” is disclosed data such as address information of a public site. It is encoded according to the basic specification (JISX0510: 2004). The “private data” is encrypted data encoded in accordance with JIS basic specifications (JISX0510: 2004). In this embodiment, address information of the management server 2 is recorded.

なお、一部非公開コードCの生成方法や生成される一部非公開コードCの具体的構成はこの例に限られるものではなく、一部領域に暗号化データを記録し、他の領域に非暗号化データを記録した二次元コードを生成可能な方法であれば、これら公報に記載された方法以外の方法で生成されていてもよい。   Note that the method for generating the partial private code C and the specific configuration of the partial private code C to be generated are not limited to this example, and the encrypted data is recorded in a partial area and is stored in another area. As long as it is a method capable of generating a two-dimensional code in which non-encrypted data is recorded, it may be generated by a method other than the method described in these publications.

更に、本実施形態で用いられる一部非公開コードCは、公開領域Caに記録されるデータ内において所定位置(図3の例では公開領域の終わりを示す終端子の直前)にURL連携識別子(所定情報)が設けられている。そして、先頭から終端子までのデータを公知のQRコードと同様の方法で読み取り、その後、所定位置にURL連携識別子があるか否かを判断し、URL連携識別子が存在する場合には、そのURL連携識別子の後に続く非公開領域のデータを読み取ることになる。この非公開領域のデータは上述したように暗号化キーによって暗号化されているため、携帯端末10内に暗号化キーに対応する解読キーが存在する場合のみ解読できる。   Furthermore, the partially private code C used in the present embodiment is a URL link identifier (in the example shown in FIG. 3, immediately before the end terminal indicating the end of the public area) in the data recorded in the public area Ca. Predetermined information). Then, the data from the head to the end terminal is read in the same way as a known QR code, and then it is determined whether or not there is a URL cooperation identifier at a predetermined position. The data in the private area that follows the cooperation identifier is read. Since the data in the secret area is encrypted with the encryption key as described above, it can be decrypted only when the decryption key corresponding to the encryption key exists in the mobile terminal 10.

(携帯端末の構成)
携帯端末10は、情報処理機能を有する携帯型通信装置(例えば携帯電話機等)として構成されるものであり、図4に示すように、CPUからなる制御部11、受光センサ(例えば、C−MOSエリアセンサ、CCDエリアセンサ等)を備えたカメラとして構成される撮像部12、液晶表示器などからなる表示部13、各種操作キー(図示略)によって構成される操作部14、ROM,RAM、不揮発性メモリなどからなる記憶部15、インターネット等の通信網を介して通信を行う通信インターフェースとして構成される通信部16などを備えている。なお、図1では、1つの携帯端末10を代表的に例示しているが、通信網に接続される携帯端末10の数は特に限定されず、多数の携帯端末10が接続される構成でシステムを構築することができる。
(Configuration of mobile device)
The mobile terminal 10 is configured as a mobile communication device (for example, a mobile phone) having an information processing function, and as shown in FIG. 4, a control unit 11 composed of a CPU, a light receiving sensor (for example, a C-MOS). An image pickup unit 12 configured as a camera having an area sensor, a CCD area sensor, etc., a display unit 13 including a liquid crystal display, an operation unit 14 including various operation keys (not shown), ROM, RAM, nonvolatile A storage unit 15 including a volatile memory and a communication unit 16 configured as a communication interface for performing communication via a communication network such as the Internet. In FIG. 1, one mobile terminal 10 is representatively illustrated, but the number of mobile terminals 10 connected to the communication network is not particularly limited, and the system has a configuration in which a large number of mobile terminals 10 are connected. Can be built.

撮像部12は、一部非公開コードCを撮像可能であり、「撮像手段」の一例に相当する。表示部13は、少なくとも管理サーバ2からの情報を表示可能であり、「表示手段」の一例に相当する。操作部14は、制御部11に対して操作信号を与える構成をなしており、外部操作可能となっており、「操作手段」の一例に相当する。記憶部15は、暗号化キーに対応する解読キーを記憶可能となっており、「解読キー記憶手段」の一例に相当する。通信部16は、管理サーバ2を含む通信網に接続可能であり、「携帯側接続手段」の一例に相当する。制御部11は、撮像部12によって一部非公開コードCが撮像された場合に、一部非公開コードCの公開領域に記録された所定情報を検出可能に構成されており、「所定情報検出手段」の一例に相当する。また、制御部11は、所定情報を検出すると共に記憶部15に解読キーが記憶されていることを条件として非公開領域のデータを解読するように構成されており、「解読手段」の一例に相当する。   The imaging unit 12 can capture a part of the private code C and corresponds to an example of “imaging means”. The display unit 13 can display at least information from the management server 2 and corresponds to an example of a “display unit”. The operation unit 14 is configured to give an operation signal to the control unit 11 and can be externally operated, and corresponds to an example of “operation means”. The storage unit 15 can store a decryption key corresponding to the encryption key, and corresponds to an example of a “decryption key storage unit”. The communication unit 16 can be connected to a communication network including the management server 2 and corresponds to an example of “portable side connection means”. The control unit 11 is configured to be able to detect predetermined information recorded in the public area of the partially private code C when the partially private code C is imaged by the imaging unit 12. It corresponds to an example of “means”. Further, the control unit 11 is configured to detect the predetermined information and to decrypt the data in the private area on the condition that the decryption key is stored in the storage unit 15. Equivalent to.

なお、本実施形態では、携帯端末10が一部非公開コードCにおける非公開領域Cbのデータを解読したときに、図5のように、記憶部15における非アクセス領域に一時的に書き込まれるようになっている。図5の例では、記憶部15において、ユーザによるアクセスが可能となるアクセス領域と、ユーザによるアクセスが制限された非アクセス領域とが設けられており、アドレス番号が00h〜10hの部分については非アクセス領域とされており、アドレス番号が11h以降の部分についてはアクセス領域とされている。そして、制御部11によって所定情報が検出されて非公開領域Cbのデータが解読されると、管理サーバ2のアドレス情報が非アクセス領域に一時的に書き込まれるようになっており、管理サーバ2との通信が終了するとこの非アクセル領域に書き込まれた情報が消去されるように構成されている。   In the present embodiment, when the mobile terminal 10 decrypts the data in the private area Cb in the partially private code C, it is temporarily written in the non-access area in the storage unit 15 as shown in FIG. It has become. In the example of FIG. 5, the storage unit 15 is provided with an access area that can be accessed by the user and a non-access area in which access by the user is restricted. The area is an access area, and the part having an address number of 11h or later is an access area. When the control unit 11 detects predetermined information and decrypts the data in the non-public area Cb, the address information of the management server 2 is temporarily written in the non-access area. When the communication is completed, the information written in the non-accelerator area is erased.

なお、本実施形態の「アクセス領域」とは、携帯端末10に対する外部操作(例えば操作部34による操作)によって外部から読み取りが可能な領域であり、「非アクセス領域」は、操作部14に対する外部操作(例えば操作部14による操作)ではアクセスできない領域であってもよく、或いは特別のコマンドや特別なパスワードを条件として外部からアクセスが可能となる領域(即ち、特別のコマンド或いは特別なパスワードを知る者だけがアクセス可能となる領域)であってもよい。   The “access area” in the present embodiment is an area that can be read from the outside by an external operation (for example, operation by the operation unit 34) on the mobile terminal 10, and the “non-access area” is an external area for the operation unit 14. It may be an area that cannot be accessed by an operation (for example, operation by the operation unit 14), or an area that can be accessed from the outside on the condition of a special command or special password (that is, know a special command or special password) May be an area that can be accessed only by a person.

(管理サーバの構成)
管理サーバ2は、例えばコンピュータとして構成され、図6に示すように、CPU等からなる制御部3、液晶モニタ等として構成される表示部4、ROM、RAM、HDD等からなる記憶部5、マウスやキーボード等として構成される操作部6、通信インターフェースとして構成される通信部7などを備えている。図1では、通信網に1つの管理サーバ2が接続される例を示したが、管理サーバ2の数は、図1の構成に限定されず、2つ以上であってもよい。そして、管理サーバ2の通信部7は、携帯端末10から送信された公開サイトのアドレス情報に基づいて当該公開サイトに接続すると共に、当該公開サイトで公開される表示情報を取得するように構成されている。さらに、管理サーバ2の制御部3は、取得した公開サイトの表示情報を、携帯端末10の表示部13に表示可能となる表示データ(例えば、サムネイルなど公開サイトの表示情報よりも情報量が少ないデータ)に加工できるようになっている。なお、公開サイト及び携帯端末10と接続可能な通信部7は、「管理サーバ側接続手段」の一例に相当する。また、公開サイトの情報を加工する制御部3は、「加工手段」の一例に相当する。
(Management server configuration)
The management server 2 is configured as a computer, for example, and as shown in FIG. 6, a control unit 3 composed of a CPU or the like, a display unit 4 composed of a liquid crystal monitor or the like, a storage unit 5 composed of ROM, RAM, HDD, etc., a mouse And an operation unit 6 configured as a keyboard, a communication unit 7 configured as a communication interface, and the like. Although FIG. 1 shows an example in which one management server 2 is connected to the communication network, the number of management servers 2 is not limited to the configuration in FIG. 1 and may be two or more. Then, the communication unit 7 of the management server 2 is configured to connect to the public site based on the address information of the public site transmitted from the mobile terminal 10 and to acquire display information published on the public site. ing. Furthermore, the control unit 3 of the management server 2 has a smaller amount of information than the display data (for example, thumbnail display information such as thumbnails) that can display the acquired display information of the public site on the display unit 13 of the mobile terminal 10. Data). The communication unit 7 that can be connected to the public site and the mobile terminal 10 corresponds to an example of “management server side connection unit”. The control unit 3 that processes the information on the public site corresponds to an example of “processing means”.

また、管理サーバ2側には、公開サイトに接続可能な管理用携帯端末20が設けられている。この管理用携帯端末20は、上述した携帯端末10と同様の構成(図4の構成)を備えている。そして、管理サーバ2から公開サイトへの接続が拒否された場合に、管理サーバ2に代わって管理用携帯端末20から公開サイトへ接続を行い、当該公開サイトの表示情報を取得するようになっている(詳細は後述)。   On the management server 2 side, a management portable terminal 20 that can be connected to a public site is provided. This management portable terminal 20 has the same configuration (configuration shown in FIG. 4) as the portable terminal 10 described above. Then, when the connection from the management server 2 to the public site is refused, the management mobile terminal 20 connects to the public site on behalf of the management server 2 and acquires the display information of the public site. (Details will be described later).

(公開サイトへの接続処理)
次に、読取装置2で行われる情報提供システム1について図1、図7〜図10等を参照して説明する。なお、図7は、情報提供システム1で行われる公開サイトへの接続処理の流れを例示するフローチャートである。図8及び図9は、携帯端末の表示部に表示される表示データの一例を示す図である。図10は、第1実施形態に係る情報提供システムを概念的に説明する説明図であり、管理サーバが公開サイトへ接続を試みたときに、接続が拒否された場合の流れを例示する図である。
(Connection process to public site)
Next, the information providing system 1 performed by the reading device 2 will be described with reference to FIGS. 1 and 7 to 10. FIG. 7 is a flowchart illustrating the flow of the connection process to the public site performed in the information providing system 1. 8 and 9 are diagrams illustrating an example of display data displayed on the display unit of the mobile terminal. FIG. 10 is an explanatory diagram conceptually illustrating the information providing system according to the first embodiment and is a diagram illustrating a flow when a connection is rejected when the management server attempts to connect to a public site. is there.

まず、携帯端末10の利用者により情報コードCが撮像されて、当該情報コードCの読み取りが開始される(ステップS1)。そして、情報コードCの公開領域Caに所定情報(URL連携識別子)が記録されている場合には、制御部11によりこの所定情報の検出を行う。   First, the information code C is imaged by the user of the mobile terminal 10, and reading of the information code C is started (step S1). When predetermined information (URL cooperation identifier) is recorded in the public area Ca of the information code C, the control unit 11 detects the predetermined information.

このとき、ステップS2にて、所定情報が検出されなかった場合には(S2でNo)、後述のステップS5からの処理がなされることなく、非公開領域Cb等を有しない通常の情報コードに対する読取処理がなされる。そして、携帯端末10の表示部13には、例えば、図8に示すような情報が表示される(ステップS3)。具体的に、情報コードCの公開領域Caに記録されている公開サイトのアドレス情報が表示されると共に、例えば「サムネイル未取得」といったメッセージが表示される。また、表示部13には、「このサイトに接続しますか?」とのメッセージと、利用者に公開サイトへの接続可否を選択させる選択ボタン(例えば、「はい」及び「いいえ」)が表示されるようになっている。なお、このように情報コードCの公開領域Caに所定情報が記録されていない場合には、不正な公開サイト(信頼性の低い公開サイト)である可能性があるため、「サムネイル未取得」とのメッセージのほかに、その旨(例えば、「このサイトはセキュリティに問題がある可能性があります」など)のメッセージを表示し利用者に警告するようにしてもよい。   At this time, if the predetermined information is not detected in step S2 (No in S2), the process from step S5 described later is not performed, and a normal information code having no private area Cb is not processed. Reading processing is performed. Then, for example, information as shown in FIG. 8 is displayed on the display unit 13 of the mobile terminal 10 (step S3). Specifically, the address information of the public site recorded in the public area Ca of the information code C is displayed, and a message such as “Thumbnail not acquired” is displayed. The display unit 13 also displays a message “Do you want to connect to this site?” And selection buttons (for example, “Yes” and “No”) that allow the user to select whether to connect to the public site. It has come to be. Note that if the predetermined information is not recorded in the public area Ca of the information code C as described above, there is a possibility that the information is an illegal public site (public site with low reliability). In addition to this message, a message to that effect (for example, “This site may have security problems”) may be displayed to warn the user.

そして、利用者により公開サイトへの接続が指示されると(表示部13において「はい」が選択されると)、携帯端末10の通信部16は、管理サーバ2を経由せずに公開サイトへ直接接続し、この公開サイトで公開される表示情報を取得して、当該接続処理が終了する(ステップS4)。一方、利用者により公開サイトへの接続中止の指示がなされると(表示部13において「いいえ」が選択されると)、公開サイトへの接続が行われることなく、当該接続処理が終了する。   When the user instructs to connect to the public site (when “Yes” is selected on the display unit 13), the communication unit 16 of the mobile terminal 10 goes to the public site without going through the management server 2. Direct connection is made, display information published on this public site is acquired, and the connection process ends (step S4). On the other hand, when the user gives an instruction to cancel the connection to the public site (when “No” is selected on the display unit 13), the connection process is terminated without connecting to the public site.

ステップS2にて、所定情報が検出された場合には(S2でYes)、情報コードCの暗号化キーに対応する解読キーが記憶部15に記憶されていることを条件として、非公開領域Cbのデータの読取処理を行い(ステップS5)、解読された管理サーバ2のアドレス情報などの非公開領域Cbの情報を記憶部15における非アクセス領域へ書き込む。   If the predetermined information is detected in step S2 (Yes in S2), the private area Cb is provided on the condition that the decryption key corresponding to the encryption key of the information code C is stored in the storage unit 15. Is read (step S5), and the decrypted information in the private area Cb such as the address information of the management server 2 is written in the non-access area in the storage unit 15.

このように管理サーバのアドレス情報が解読(取得)された場合に、携帯端末10の通信部16は、管理サーバ2に接続し(ステップS6)、公開領域Caに記録されている公開サイトのアドレス情報を管理サーバ2へ送信する(ステップS7)(図1中「(1)接続」の流れ)。なお、携帯端末10の通信部16は、操作部14による外部操作を条件とせず利用者への確認を省略して自動的に管理サーバ2に接続されるようになっている。   When the address information of the management server is decoded (acquired) in this way, the communication unit 16 of the mobile terminal 10 connects to the management server 2 (step S6), and the address of the public site recorded in the public area Ca. Information is transmitted to the management server 2 (step S7) ("(1) connection" flow in FIG. 1). Note that the communication unit 16 of the mobile terminal 10 is automatically connected to the management server 2 without requiring confirmation from the user without using an external operation by the operation unit 14 as a condition.

公開サイトのアドレス情報を受信した管理サーバ2は、同一の携帯端末10から同一の公開サイトのアドレス情報を、所定回数(例えば、10回)を超えて受信したか否かを判定する(ステップS8)。そして、所定回数を超えて受信していないと判定されると(S8でNo)、管理サーバ2の通信部7は、受信したアドレス情報に基づく所定の公開サイトへ接続を試みる(ステップS9)。なお、同一の携帯端末10から同一の公開サイトのアドレス情報を、所定回数を超えて受信したか否かを判定する管理サーバ2の制御部3は、「判定手段」の一例に相当する。   The management server 2 that has received the public site address information determines whether or not the same public site address information has been received from the same mobile terminal 10 more than a predetermined number of times (for example, 10 times) (step S8). ). If it is determined that it has not been received beyond the predetermined number of times (No in S8), the communication unit 7 of the management server 2 tries to connect to a predetermined public site based on the received address information (step S9). The control unit 3 of the management server 2 that determines whether or not the address information of the same public site has been received more than a predetermined number of times from the same mobile terminal 10 corresponds to an example of “determination means”.

さらに、ステップS10にて、管理サーバ2が公開サイトへ接続を試みたときに接続が拒否されたか否かが判断される。ここで、接続が拒否されることなく公開サイトへ接続された場合には(ステップS10でNo)(図1中「(2)接続」の流れ)、この管理サーバ2は、この公開サイトで公開される表示情報を取得する(図1中「(3)情報取得」の流れ)。そして、管理サーバ2は、携帯端末10の表示部13に表示可能となる表示データに加工し、この表示データを携帯端末10へ送信する(ステップS11)。なお、公開サイトへ接続を試みたときに接続が拒否されたか否かを判断する管理部2の制御部3は、「判断手段」の一例に相当する。   Further, in step S10, it is determined whether or not the connection is rejected when the management server 2 tries to connect to the public site. Here, when the connection is made to the public site without being refused (No in step S10) (the flow of “(2) connection” in FIG. 1), the management server 2 makes public on this public site. Display information to be acquired is acquired (the flow of “(3) information acquisition” in FIG. 1). And the management server 2 processes into display data which can be displayed on the display part 13 of the portable terminal 10, and transmits this display data to the portable terminal 10 (step S11). The control unit 3 of the management unit 2 that determines whether or not the connection is rejected when attempting to connect to the public site corresponds to an example of a “determination unit”.

管理サーバ2から送信された表示データを受信した携帯端末10は、例えば図9に示すように、この表示データに基づく情報をサムネイルTとして表示部13に表示する(ステップS12)(図1中「(4)表示」の流れ)。また、表示部13には、公開サイトのアドレス情報が表示されると共に、「このサイトに接続しますか?」とのメッセージと、利用者に公開サイトへの接続可否を選択させる選択ボタン(例えば、「はい」及び「いいえ」)が表示されるようになっている。なお、携帯端末10の表示部13は、管理サーバ2から表示データを受信した場合に、操作部14による外部操作を条件とせず利用者への確認を省略して、自動的に表示データに基づく情報を表示するようになっている。   For example, as shown in FIG. 9, the mobile terminal 10 that has received the display data transmitted from the management server 2 displays information based on the display data as a thumbnail T on the display unit 13 (step S12) (“ (4) Display "flow). In addition, the display unit 13 displays the address information of the public site, a message “Do you want to connect to this site?”, And a selection button (for example, a user can select whether to connect to the public site) , “Yes” and “No”) are displayed. When the display unit 13 of the mobile terminal 10 receives display data from the management server 2, the display unit 13 automatically omits confirmation from the user without using an external operation by the operation unit 14 as a condition, and is automatically based on the display data. Information is displayed.

そして、表示データで特定される公開サイトへの接続が利用者により指示されると(表示部13において「はい」が選択されると)(ステップS13)、携帯端末10の通信部16は公開サイトへ接続し、この公開サイトで公開される表示情報を取得する(ステップS14)。そして、記憶部15の非アクセス領域内に書き込まれた管理サーバ2のアドレス情報などの情報が消去され(ステップS15)、当該接続処理が終了する。   When the user instructs to connect to the public site specified by the display data (when “Yes” is selected on the display unit 13) (step S13), the communication unit 16 of the mobile terminal 10 displays the public site. And display information published on this public site is acquired (step S14). Then, information such as the address information of the management server 2 written in the non-access area of the storage unit 15 is erased (step S15), and the connection process ends.

一方、利用者により公開サイトへの接続中止の指示がなされると(表示部13において「いいえ」が選択されると)(S13でNo)、公開サイトへの接続が行われることなく、記憶部15の非アクセス領域内に書き込まれた管理サーバ2のアドレス情報などの情報が消去され(ステップS15)、当該接続処理が終了する。   On the other hand, when the user gives an instruction to cancel the connection to the public site (“No” is selected on the display unit 13) (No in S13), the storage unit is not connected to the public site. Information such as the address information of the management server 2 written in the 15 non-access areas is erased (step S15), and the connection process ends.

なお、上述のステップS8にて、管理サーバ2が同一の携帯端末10から同一の公開サイトのアドレス情報を、所定回数を超えて受信したと判定されると、(S8でYes)、ステップS9〜S12の処理が省略されて、ステップS13からの処理が行われるようになっている。すなわち、管理サーバ2の通信部7は、同一の携帯端末10から同一の公開サイトのアドレス情報を、所定回数を超えて受信したと判定された場合には(その公開サイトへある程度(例えば10回)の接続実績(接続履歴)がある場合には)、公開サイトで公開される表示情報の取得及び表示データの生成を行わないと共に、携帯端末10への表示データの送信を省略するようになっている。このように管理サーバ2からの表示データの送信が省略された場合に、携帯端末10では、図8に示したような情報が表示される。そして、利用者により公開サイトへの接続が指示されると(表示部13において「はい」が選択されると)携帯端末10の通信部16から公開サイトに直接接続され、この公開サイトで公開される表示情報が取得されるようになっている。   If it is determined in step S8 described above that the management server 2 has received the address information of the same public site from the same mobile terminal 10 more than a predetermined number of times (Yes in S8), steps S9 to S9 are performed. The process from S12 is omitted, and the process from step S13 is performed. That is, when it is determined that the communication unit 7 of the management server 2 has received the address information of the same public site from the same mobile terminal 10 over a predetermined number of times (for example, to the public site to some extent (for example, 10 times) When there is a connection record (connection history) of), display information published on the public site is not acquired and display data is not generated, and transmission of display data to the mobile terminal 10 is omitted. ing. Thus, when transmission of the display data from the management server 2 is omitted, the portable terminal 10 displays information as shown in FIG. When the user instructs to connect to the public site (when “Yes” is selected on the display unit 13), the communication unit 16 of the mobile terminal 10 directly connects to the public site and is published on the public site. Display information is acquired.

また、ステップS10にて、管理サーバ2が公開サイトへ接続を試みたときに接続が拒否された場合には(ステップS10でYes)(図10中「(3)拒否」の流れ)、管理サーバ2から管理用携帯端末20に、公開サイトのアドレス情報が転送される(ステップS16)(図10中「(4)接続」の流れ)。そして、この公開サイトのアドレス情報を受信した管理用携帯端末20は、このアドレス情報に基づき公開サイトへ接続し(図10中「(5)接続」の流れ)、公開サイトの表示情報を取得する(ステップS17)(図10中「(6)情報取得」の流れ)。さらに、管理用携帯端末20は、この取得した公開サイトの表示情報を管理サーバ2へ転送する(ステップS18)。そして、上述したステップS11にて、管理サーバ2でこの表示情報が取得されて(図10中「(7)情報取得」の流れ)、表示データに加工し、この表示データを携帯端末10へ送信する(ステップS11)。そして、この表示データを受信した携帯端末10は、この表示データに基づく情報をサムネイルTとして表示部13に表示する(ステップS12)(図10中「(8)表示」の流れ)。そして、上述したように、ステップ13〜15の処理がなされ、当該接続処理が終了する。   If the connection is refused when the management server 2 tries to connect to the public site in step S10 (Yes in step S10) ("(3) Rejection" in FIG. 10), the management server The address information of the public site is transferred from 2 to the management portable terminal 20 (step S16) (the flow of “(4) connection” in FIG. 10). The management portable terminal 20 that has received the address information of the public site connects to the public site based on the address information (“(5) connection” in FIG. 10), and acquires the display information of the public site. (Step S17) ("(6) Information acquisition" flow in FIG. 10). Furthermore, the management portable terminal 20 transfers the acquired display information of the public site to the management server 2 (step S18). In step S11 described above, the display information is acquired by the management server 2 ("(7) Information acquisition" in FIG. 10), processed into display data, and the display data is transmitted to the mobile terminal 10. (Step S11). Then, the mobile terminal 10 that has received the display data displays information based on the display data as a thumbnail T on the display unit 13 (step S12) (the flow of “(8) display” in FIG. 10). And as above-mentioned, the process of steps 13-15 is made and the said connection process is complete | finished.

以上説明したように、本第1実施形態に係る情報提供システム1では、情報コードCの公開領域Caには公開サイトのアドレス情報が記録されており、非公開領域Cbに管理サーバ2のアドレス情報が記録されている。また、携帯端末10は、管理サーバ2のアドレス情報が解読された場合に管理サーバ2に接続するとともに、公開領域Caに記憶されている公開サイトのアドレス情報を該管理サーバ2へ送信するようにしている。そして、管理サーバ2は、携帯端末10から送信された公開サイトのアドレス情報に基づいて当該公開サイトに接続すると共に、当該公開サイトで公開される表示情報を取得して加工し携帯端末10に送信し、携帯端末10は、この受信した情報(表示データ)を表示部13に表示するようにしている。   As described above, in the information providing system 1 according to the first embodiment, the address information of the public site is recorded in the public area Ca of the information code C, and the address information of the management server 2 is stored in the non-public area Cb. Is recorded. Further, when the address information of the management server 2 is decoded, the mobile terminal 10 connects to the management server 2 and transmits the address information of the public site stored in the public area Ca to the management server 2. ing. Then, the management server 2 connects to the public site based on the address information of the public site transmitted from the mobile terminal 10, acquires display information published on the public site, processes it, and transmits it to the mobile terminal 10. The mobile terminal 10 displays the received information (display data) on the display unit 13.

この構成では、利用者が携帯端末10から公開サイトへ接続する前に、この公開サイトの情報が管理サーバ2により予め取得されて携帯端末10の表示部13に表示されるようになっている。このため、利用者は、接続しようとする公開サイトの情報を、該公開サイトへ接続する前に予め確認することができる。したがって、不正な公開サイト(当該情報コードCが付された広告等の内容とは関係の無い公開サイトや、正規の公開サイトに似せた「なりすまし」公開サイト)への接続を未然に防ぐことができ、不正な情報コードから利用者を保護することができる。さらに、管理サーバ2のアドレス情報は、情報コードCの非公開領域Cbに記録されているので、管理サーバ2の情報が外部に晒される虞がなく、セキュリティ性を高めることができる。   In this configuration, before the user connects from the mobile terminal 10 to the public site, information on the public site is acquired in advance by the management server 2 and displayed on the display unit 13 of the mobile terminal 10. For this reason, the user can confirm beforehand the information of the public site to be connected before connecting to the public site. Therefore, it is possible to prevent connection to an unauthorized public site (a public site that is not related to the content of the advertisement or the like with the information code C or a “spoofing” public site resembling a regular public site). And protect users from unauthorized information codes. Furthermore, since the address information of the management server 2 is recorded in the non-public area Cb of the information code C, there is no possibility that the information of the management server 2 is exposed to the outside, and security can be improved.

また、携帯端末10は、非公開領域Cbに記憶されている管理サーバ2のアドレス情報が取得された場合に、操作部14による外部操作を条件とせず利用者への確認を省略して自動的に管理サーバ2に接続するようにしている。さらに、携帯端末10では、管理サーバ2から表示データを受信した場合に、操作部14による外部操作を条件とせず利用者への確認を省略して自動的に表示データに基づく情報を表示部13に表示するようにしている。
このように、携帯端末10では、一部非公開コードCを読み取ると、利用者への確認を省略して自動的に公開サイトの情報を表示部13に表示するようにしているので、携帯端末10の利用者の利便性を図ることができる。また、管理サーバ2の存在が第3者(例えば悪意を持った者)に知られ難いため、セキュリティ性をより高めることができる。
In addition, when the address information of the management server 2 stored in the non-public area Cb is acquired, the mobile terminal 10 automatically omits confirmation from the user without using an external operation by the operation unit 14 as a condition. Are connected to the management server 2. Further, when receiving display data from the management server 2, the mobile terminal 10 automatically displays information based on the display data by omitting confirmation from the user without using an external operation by the operation unit 14 as a condition. To be displayed.
As described above, in the mobile terminal 10, when the partial secret code C is read, the confirmation of the user is omitted and the information on the public site is automatically displayed on the display unit 13. The convenience of 10 users can be achieved. Moreover, since the presence of the management server 2 is difficult to be known by a third party (for example, a malicious person), the security can be further improved.

また、管理サーバ2側には、公開サイトに接続可能な管理用携帯端末20と、当該管理サーバ2が公開サイトへ接続を試みたときに接続が拒否されたか否かを判断する判断手段(制御部3)とが設けられている。また、管理用携帯端末20は、判断手段により公開サイトへの接続が拒否されたと判断された場合に、公開サイトのアドレス情報に基づいて当該公開サイトに接続し、且つ当該公開サイトの表示情報を取得するようにしている。さらに、管理サーバ2では、管理用携帯端末20が公開サイトの表示情報を取得した場合に、当該表示情報に基づいて表示データを生成するようにしている。
この構成によれば、利用者が接続しようとする公開サイトが携帯端末向けの専用サイト(いわゆる携帯専用サイト)であり、管理サーバ2がこの公開サイトへ接続を試みたときに接続が拒否された場合でも、管理サーバ2側に設けられる管理用携帯端末20により当該公開サイトの表示情報を確実に取得することができるため、携帯端末10の利用者の利便性をより図ると共に、不正な情報コードから利用者を保護することがより可能となる。
On the management server 2 side, a management portable terminal 20 that can be connected to the public site and a determination means (control) that determines whether or not the connection is rejected when the management server 2 tries to connect to the public site. Part 3). Further, the management portable terminal 20 connects to the public site based on the address information of the public site when the determination unit determines that the connection to the public site is rejected, and displays the display information of the public site. Try to get. Furthermore, in the management server 2, when the management portable terminal 20 acquires the display information of the public site, the display data is generated based on the display information.
According to this configuration, the public site to which the user tries to connect is a dedicated site for mobile terminals (so-called mobile dedicated site), and the connection is rejected when the management server 2 tries to connect to this public site. Even in this case, the management mobile terminal 20 provided on the management server 2 side can surely acquire the display information of the public site, so that the convenience of the user of the mobile terminal 10 is improved and an illegal information code is used. It becomes possible to protect the user from.

また、管理サーバ2は、同一の携帯端末10から同一の公開サイトのアドレス情報を、所定回数を超えて受信したと判定手段(制御部3)により判定された場合に、加工手段(制御部3)によって生成された表示データの送信を省略するようにしている。さらに、携帯端末10では、管理サーバ2による表示データの送信が省略された場合に、通信部16によって公開サイトで公開される表示情報を取得するようにしている。
この構成では、同一の携帯端末10から、同一の公開サイトへ頻度高く(所定回数を超えて)接続されている場合には、その公開サイトが適正なサイトであるとみなし、管理サーバ2側から携帯端末10側への表示データの送信を省略するようにしている。これにより、不正な情報コードから利用者を保護しつつ、管理サーバ2と携帯端末10の負荷を減らすことができ、携帯端末10の利用者の利便性をより図ることができる。
In addition, the management server 2 determines that the processing unit (control unit 3) when the determination unit (control unit 3) determines that the address information of the same public site has been received from the same mobile terminal 10 more than a predetermined number of times. The transmission of the display data generated by () is omitted. Furthermore, in the portable terminal 10, when the transmission of the display data by the management server 2 is omitted, the display information published on the public site by the communication unit 16 is acquired.
In this configuration, when the same mobile terminal 10 is frequently connected to the same public site (exceeding the predetermined number of times), the public site is regarded as an appropriate site, and the management server 2 side Transmission of display data to the mobile terminal 10 side is omitted. Thereby, the load on the management server 2 and the mobile terminal 10 can be reduced while protecting the user from an unauthorized information code, and the convenience of the user of the mobile terminal 10 can be further improved.

[他の実施形態]
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
[Other Embodiments]
The present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention.

上記実施形態では、管理サーバ2において同一の携帯端末10から同一の公開サイトのアドレス情報を、所定回数を超えて受信したと判定した場合には、ステップS9〜S12の処理を省略するようにしたが、これに限らず、例えば、携帯端末10側において、同一の公開サイトのアドレス情報を管理サーバ2へ所定回数を超えて送信したか否かを判定するようにしてもよく、この場合も同様にステップS9〜S12の処理を省略することができる。   In the above embodiment, when it is determined in the management server 2 that the address information of the same public site has been received from the same mobile terminal 10 more than a predetermined number of times, the processing of steps S9 to S12 is omitted. However, the present invention is not limited to this. For example, on the mobile terminal 10 side, it may be determined whether the address information of the same public site has been transmitted to the management server 2 more than a predetermined number of times. In addition, the processes of steps S9 to S12 can be omitted.

上記実施形態では、管理サーバ2から送信された表示データを携帯端末10の記憶部15に記憶するようにしてもよい。そして、同一の携帯端末10から同一の公開サイトのアドレス情報を、所定回数を超えて受信したと管理サーバ2で判定された場合には、この記憶部15に記憶される該公開サイトの表示データを読み出し、表示部13に表示するようにしてもよい(すなわち、管理サーバ2によって表示データの送信が省略された場合には、以前に取得した該公開サイトの表示データを携帯端末10の表示部13に表示するようにしてもよい)。   In the above embodiment, the display data transmitted from the management server 2 may be stored in the storage unit 15 of the mobile terminal 10. If the management server 2 determines that the address information of the same public site has been received from the same mobile terminal 10 more than a predetermined number of times, the display data of the public site stored in the storage unit 15 May be read out and displayed on the display unit 13 (that is, when transmission of display data is omitted by the management server 2, the display data of the public site acquired previously is displayed on the display unit of the mobile terminal 10. 13 may be displayed).

上記実施形態では、管理サーバ2側に管理用携帯端末20が設けられており、ステップS10にて公開サイトへの接続が拒否されたと判断された場合に、この管理用携帯端末20により公開サイトへ接続し表示情報を取得するようにしたが、管理サーバ2側に管理用携帯端末20が設けられていない構成としてもよい。そして、ステップS10にて公開サイトへの接続が拒否されたと判断された場合には(S10でYes)、公開サイトへの接続を行わず、ステップS15にて非アクセス領域内の情報を消去し終了するようにしてもよい。   In the above embodiment, the management portable terminal 20 is provided on the management server 2 side, and when it is determined in step S10 that the connection to the public site is rejected, the management portable terminal 20 moves to the public site. Although connected to acquire display information, the management portable terminal 20 may not be provided on the management server 2 side. If it is determined in step S10 that the connection to the public site has been rejected (Yes in S10), the connection to the public site is not performed, and the information in the non-access area is erased in step S15. You may make it do.

1…情報提供システム
2…管理サーバ
3…制御部(加工手段、判定手段、判断手段)
4…表示部
5…記憶部
6…操作部
7…通信部(管理サーバ側接続手段)
10…携帯端末
11…制御部(所定情報検出手段、解読手段)
12…撮像部(撮像手段)
13…表示部(表示手段)
14…操作部(操作手段)
15…記憶部(解読キー記憶手段)
16…通信部(携帯側接続手段)
20…管理用携帯端末
C…情報コード(一部非公開コード)
Ca…公開領域
Cb…非公開領域
T…サムネイル(表示データ)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Information provision system 2 ... Management server 3 ... Control part (processing means, determination means, determination means)
4. Display unit 5. Storage unit 6. Operation unit 7. Communication unit (management server side connection means)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Portable terminal 11 ... Control part (predetermined information detection means, decoding means)
12 ... Imaging unit (imaging means)
13 ... Display section (display means)
14 ... operation part (operation means)
15. Storage unit (decryption key storage means)
16. Communication unit (portable side connection means)
20 ... Mobile terminal for management C ... Information code (partially private code)
Ca: Public area Cb: Private area T: Thumbnail (display data)

Claims (4)

情報コードと、前記情報コードを読み取り可能であって通信網に接続可能な携帯端末と、前記通信網に接続された公開サイト及び前記携帯端末と接続可能な管理サーバと、を用いて利用者に情報を提供する情報提供システムであって、
前記情報コードは、
公開領域と、暗号化キーに基づいて暗号化された暗号データが記録された非公開領域とを有する一部非公開コードであり、
前記公開領域には前記公開サイトのアドレス情報と所定情報とが少なくとも記録されており、前記非公開領域には前記管理サーバのアドレス情報が少なくとも記録されており、
前記携帯端末は、
前記一部非公開コードを撮像可能な撮像手段と、
前記暗号化キーに対応する解読キーを記憶可能な解読キー記憶手段と、
前記撮像手段によって前記一部非公開コードが撮像された場合に、前記公開領域のデータを解読する解読手段と、
前記公開領域に記録された前記所定情報を検出する所定情報検出手段と、
前記管理サーバを含む通信網に接続可能な携帯側接続手段と、
少なくとも前記管理サーバからの情報を表示可能な表示手段と、
外部操作可能な操作手段と、
を備え、
前記解読手段は、前記所定情報検出手段によって前記所定情報が検出され、前記解読キー記憶手段に前記解読キーが記憶されていることを条件として前記非公開領域のデータを解読し、
前記携帯側接続手段は、前記管理サーバのアドレス情報が前記解読手段により解読された場合に前記管理サーバに接続するとともに、前記公開領域に記憶されている前記公開サイトのアドレス情報を該管理サーバへ送信し、
前記管理サーバは、
前記公開サイト及び前記携帯端末と接続可能な管理サーバ側接続手段と、
前記公開サイトの情報を加工する加工手段と、
を備え、
前記管理サーバ側接続手段は、前記携帯端末から送信された前記公開サイトのアドレス情報に基づいて当該公開サイトに接続すると共に、当該公開サイトで公開される表示情報を取得し、
前記加工手段は、前記管理サーバ側接続手段が取得した前記公開サイトの表示情報を、前記携帯端末の前記表示手段に表示可能となる表示データに加工し、
前記管理サーバ側接続手段は、前記加工手段によって前記表示データが生成された場合に当該表示データを前記携帯端末に送信し、
前記携帯端末の前記表示手段は、前記管理サーバ側接続手段により前記表示データが送信されたときに、前記表示データに基づく情報を表示し、
前記携帯側接続手段は、前記表示手段によって前記表示データに基づく情報が表示された後に前記操作手段によって当該表示データで特定される前記公開サイトへの接続が指示された場合に、前記公開サイトで公開される前記表示情報を取得することを特徴とする情報提供システム。
Using an information code, a portable terminal that can read the information code and connect to a communication network, a public site connected to the communication network, and a management server connectable to the portable terminal, to a user An information providing system for providing information,
The information code is
A partially private code having a public area and a private area in which encrypted data encrypted based on an encryption key is recorded;
Address information and predetermined information of the public site are recorded at least in the public area, and address information of the management server is recorded at least in the private area,
The portable terminal is
Imaging means capable of imaging the partially private code;
Decryption key storage means capable of storing a decryption key corresponding to the encryption key;
A decoding means for decoding the data in the public area when the partially private code is imaged by the imaging means;
Predetermined information detecting means for detecting the predetermined information recorded in the public area;
Mobile-side connection means connectable to a communication network including the management server;
Display means capable of displaying at least information from the management server;
Operation means that can be operated externally;
With
The decrypting means decrypts the data in the private area on the condition that the predetermined information is detected by the predetermined information detecting means and the decryption key is stored in the decryption key storage means,
The portable side connection means connects to the management server when the address information of the management server is decoded by the decoding means, and sends the address information of the public site stored in the public area to the management server. Send
The management server
Management server side connection means connectable to the public site and the mobile terminal;
Processing means for processing the information on the public site;
With
The management server side connection means connects to the public site based on the address information of the public site transmitted from the mobile terminal, and acquires display information published on the public site,
The processing means processes the display information of the public site acquired by the management server side connection means into display data that can be displayed on the display means of the mobile terminal,
The management server side connection means transmits the display data to the portable terminal when the display data is generated by the processing means,
The display unit of the portable terminal displays information based on the display data when the display data is transmitted by the management server side connection unit,
The portable side connection means is configured to open the public site when the operation means instructs the connection to the public site specified by the display data after the display means displays information based on the display data. An information providing system for acquiring the display information to be disclosed.
前記携帯端末の前記携帯側接続手段は、前記解読手段により前記非公開領域に記憶されている前記管理サーバのアドレス情報が取得された場合に、前記操作手段による外部操作を条件とせず利用者への確認を省略して自動的に前記管理サーバに接続し、
前記表示手段は、前記管理サーバから前記表示データを受信した場合に、前記操作手段による外部操作を条件とせず利用者への確認を省略して自動的に前記表示データに基づく情報を表示することを特徴とする請求項1に記載の情報提供システム。
The mobile-side connection means of the mobile terminal is configured to notify the user without external operation by the operation means when the address information of the management server stored in the private area is acquired by the decryption means. Automatically connecting to the management server without checking
When the display means receives the display data from the management server, the display means automatically displays information based on the display data without requiring confirmation from the user without requiring an external operation by the operation means. The information providing system according to claim 1.
前記管理サーバ側には、
前記公開サイトに接続可能な管理用携帯端末と、
当該管理サーバが前記公開サイトへ接続を試みたときに接続が拒否されたか否かを判断する判断手段と、
が設けられ、
前記管理用携帯端末は、前記判断手段により前記公開サイトへの接続が拒否されたと判断された場合に、前記公開サイトのアドレス情報に基づいて当該公開サイトに接続し、且つ当該公開サイトの表示情報を取得し、
前記加工手段は、前記管理用携帯端末が前記公開サイトの表示情報を取得した場合に、当該表示情報に基づいて前記表示データを生成することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の情報提供システム。
On the management server side,
A management portable terminal connectable to the public site;
Determining means for determining whether or not the connection is rejected when the management server attempts to connect to the public site;
Is provided,
The management mobile terminal is connected to the public site based on the address information of the public site when the determination unit determines that the connection to the public site is rejected, and display information of the public site Get
The said processing means produces | generates the said display data based on the said display information, when the said management portable terminal acquires the display information of the said public site, The Claim 1 or Claim 2 characterized by the above-mentioned. Information provision system.
前記管理サーバは、同一の携帯端末から同一の公開サイトのアドレス情報を、所定回数を超えて受信したか否かを判定する判定手段を備え、
前記管理サーバ側接続手段は、前記判定手段により前記所定回数を超えて受信したと判定された場合に、前記加工手段によって生成された前記表示データの送信を省略し、
前記携帯側接続手段は、前記管理サーバ側接続手段によって前記表示データの送信が省略された場合に、前記公開サイトで公開される前記表示情報を取得することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の情報提供システム。
The management server includes determination means for determining whether or not the address information of the same public site has been received more than a predetermined number of times from the same mobile terminal,
The management server side connection unit omits transmission of the display data generated by the processing unit when it is determined that the determination unit has received more than the predetermined number of times,
The said portable side connection means acquires the said display information published on the said publishing site, when transmission of the said display data is abbreviate | omitted by the said management server side connection means. 4. The information providing system according to any one of 3.
JP2011219238A 2011-10-03 2011-10-03 Information provision system Active JP5737116B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011219238A JP5737116B2 (en) 2011-10-03 2011-10-03 Information provision system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011219238A JP5737116B2 (en) 2011-10-03 2011-10-03 Information provision system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013080329A JP2013080329A (en) 2013-05-02
JP5737116B2 true JP5737116B2 (en) 2015-06-17

Family

ID=48526657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011219238A Active JP5737116B2 (en) 2011-10-03 2011-10-03 Information provision system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5737116B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6136688B2 (en) * 2013-07-17 2017-05-31 株式会社デンソーウェーブ Information code utilization system and information code reader
KR20190043627A (en) * 2016-11-21 2019-04-26 주식회사 펀플웍스 Methods, servers and systems for providing personalized goods by decrypting securely processed QR codes
CN109754256A (en) 2017-11-08 2019-05-14 徐蔚 Model, device, system, methods and applications based on code chain
JP2019148930A (en) 2018-02-26 2019-09-05 株式会社オプトエレクトロニクス Two-dimensional code, system and method for outputting two-dimensional code, system and method for reading two-dimensional code, and program
JP2019148929A (en) * 2018-02-26 2019-09-05 株式会社オプトエレクトロニクス Two-dimensional code, system and method for outputting two-dimensional code, system and method for reading two-dimensional code, and program

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11250009A (en) * 1998-03-04 1999-09-17 Uniden Corp Server device and web data converting system
JP4233259B2 (en) * 2002-02-08 2009-03-04 株式会社電通テック Information provision system using code information
JP2004078354A (en) * 2002-08-12 2004-03-11 Fujitsu Ten Ltd Data conversion servicing method and server device for data conversion
JP4693174B2 (en) * 2006-05-22 2011-06-01 日本電信電話株式会社 Intermediate node
JP2009098741A (en) * 2007-10-12 2009-05-07 Funai Electric Co Ltd Information processor
JP5110693B2 (en) * 2007-12-03 2012-12-26 株式会社三共 GAME SYSTEM, GAME SERVER, AND GAME PROGRAM
JP5218338B2 (en) * 2009-08-26 2013-06-26 株式会社デンソーウェーブ Information transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013080329A (en) 2013-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103282925B (en) The system and method for privacy of user is protected in the multimedia upload to internet website
US9396376B1 (en) Enhanced quick response codes
JP4992283B2 (en) Dynamic authentication method, dynamic authentication system, control program, and physical key
US10803185B2 (en) Optically readable format of encrypted data
JP5737116B2 (en) Information provision system
US20170318219A1 (en) Image file management system and imaging device with tag information in a communication network
JP4637773B2 (en) Personal information protection program and terminal
US9166788B2 (en) Method and device for obtaining a security key
JP5931032B2 (en) Document management server and program, document browsing system and program
JP6277868B2 (en) Document management system, document reproduction device, document management method, and computer program
US20100259644A1 (en) Apparatus and method for processing image information
US9224178B2 (en) Dynamic negotiation and authorization system to record rights-managed content
JP2007233796A (en) Data protection system and data protection method for data protection system
WO2020090165A1 (en) Information processing program, information processing device, and information processing method
CN110532792B (en) Method and system for checking privacy information
JP4607023B2 (en) Log collection system and log collection method
JP2009159474A (en) Authentication system, authentication device, authentication program and authentication method
JP6439010B1 (en) Video viewing system
JP2010170236A (en) Image forming system, server device, and image forming device
JP4838875B2 (en) Image management system, management apparatus, and management program
JP2005286823A (en) Image input device, communication system, control method, computer program, and storage medium
JP2006211157A (en) Service providing apparatus, service providing system, and service providing method
JP2009218710A (en) Imaging device, information processor, imaging method, and information processing method
JP2013168006A (en) Method for managing computerized book, server device, terminal device, system, and program
CN111865600B (en) Coupon providing system and coupon providing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5737116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250