JP5736843B2 - Lubricant supply apparatus and image forming apparatus - Google Patents
Lubricant supply apparatus and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5736843B2 JP5736843B2 JP2011043656A JP2011043656A JP5736843B2 JP 5736843 B2 JP5736843 B2 JP 5736843B2 JP 2011043656 A JP2011043656 A JP 2011043656A JP 2011043656 A JP2011043656 A JP 2011043656A JP 5736843 B2 JP5736843 B2 JP 5736843B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lubricant
- image carrier
- image
- contact
- photosensitive drum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
Description
本発明は、像担持体上に潤滑剤を供給する潤滑剤供給装置と、その潤滑剤供給装置を備えた画像形成装置とに関する。 The present invention relates to a lubricant supply device that supplies a lubricant onto an image carrier, and an image forming apparatus that includes the lubricant supply device.
従来、複写機、プリンタ、ファクシミリ、及びこれらを複合させた複合機等の電子写真方式による画像形成装置では、感光体や中間転写体等の像担持体上にトナー像を形成し、このトナー像を用紙上に転写した後、トナー像を保持した用紙を定着手段により定着する。そして、定着後、画像形成された用紙は画像形成装置より排出される。 2. Description of the Related Art Conventionally, in an electrophotographic image forming apparatus such as a copying machine, a printer, a facsimile, and a composite machine in which these are combined, a toner image is formed on an image carrier such as a photosensitive member or an intermediate transfer member. After the toner image is transferred onto the paper, the paper holding the toner image is fixed by fixing means. After fixing, the paper on which the image is formed is discharged from the image forming apparatus.
像担持体上に形成されたトナー像を用紙に転写後に、像担持体上には転写残トナーが生じる。このため、クリーニングブレード等を用い、この転写残トナーの清掃(クリーニング)が行われる。 After the toner image formed on the image carrier is transferred to a sheet, transfer residual toner is generated on the image carrier. For this reason, this transfer residual toner is cleaned using a cleaning blade or the like.
このクリーニングブレードによるクリーニング性向上や転写性向上、また像担持体表面やブレードの摩耗を低減させるため、像担持体上に滑剤を供給し塗布する技術が知られている。 In order to improve the cleaning performance and transfer performance of the cleaning blade, and to reduce the wear of the surface of the image carrier and the blade, a technique for supplying and applying a lubricant on the image carrier is known.
この滑剤の塗布において、塗布ムラが生じ塗布が不均一になると局部的にクリーニングブレードの摩耗の幅に差が生じ、クリーニング不良が発生しやすくなり耐久性が落ちることになる。このため、滑剤の塗布においては、滑剤を像担持体表面に均一に塗布することが求められる。また、滑剤塗布量が多すぎるとクリーニングブレードの磨耗を促進させるという問題が生じるため、均一に加え、薄く塗布することが求められる。 In the application of the lubricant, when uneven application occurs and the application becomes uneven, a difference in the width of wear of the cleaning blade is caused locally, so that cleaning failure is liable to occur and durability is lowered. For this reason, in applying the lubricant, it is required to apply the lubricant uniformly on the surface of the image carrier. Moreover, since there will be a problem of accelerating the wear of the cleaning blade if the amount of lubricant applied is too large, it is required to apply uniformly and thinly.
上記滑剤を均一に塗布する方法として、滑剤を粉体状にして像担持体表面に供給することが知られている。 As a method for uniformly applying the lubricant, it is known that the lubricant is powdered and supplied to the surface of the image carrier.
この方法に関し、潤滑剤(滑剤)を担持するブラシ状回転部材(ブラシ)を、像担持体に非接触で対向する位置で、且つ担持した滑剤が像担持体上に自然落下しない位置に配設し、ブラシと像担持体との間に電界を形成するとともに、潤滑剤に電荷を与えて静電気力を利用して滑剤粒子を像担持体へ搬送することが開示されている(例えば、特許文献1参照)。 In this method, a brush-like rotating member (brush) carrying a lubricant (lubricant) is disposed at a position facing the image carrier in a non-contact manner and at a position where the carried lubricant does not naturally fall on the image carrier. In addition, it is disclosed that an electric field is formed between the brush and the image carrier, and that lubricant particles are conveyed to the image carrier using electrostatic force by applying an electric charge to the lubricant (for example, Patent Documents). 1).
特許文献1では、滑剤粒子を帯電させ、ブラシと像担持体との間に電界を形成し、静電気力を利用して滑剤粒子を像担持体に搬送・付着させている。しかし直流バイアスのみで電界を形成する場合、電荷を有する滑剤粒子は、大径粒子ほど電界の影響を受け易く、電界がブラシら像担持体へ滑剤粒子を搬送する方向に形成されている場合は、粒子が大径であるほど像担持体に付着し易い。 In Patent Document 1, the lubricant particles are charged, an electric field is formed between the brush and the image carrier, and the lubricant particles are conveyed and adhered to the image carrier using electrostatic force. However, when an electric field is formed only by a DC bias, the lubricant particles having a charge are more susceptible to the electric field as the large-diameter particles, and the electric field is formed in a direction in which the lubricant particles are conveyed to the image carrier such as a brush. The larger the particle diameter, the easier it is to adhere to the image carrier.
ここで、前述のように、クリーニングブレードの摩耗、またこれによるクリーニング不良の減少を図るためには、滑剤を像担持体表面に薄く均一に塗布することが重要となる。このように、滑剤を薄く均一に塗布するためには、像担持体に供給する粉体状にした滑剤は、粒径が小さい方が効果的である。 Here, as described above, it is important to apply the lubricant thinly and uniformly on the surface of the image bearing member in order to reduce the wear of the cleaning blade and the reduction of the cleaning failure caused thereby. Thus, in order to apply the lubricant thinly and uniformly, it is more effective that the powdery lubricant supplied to the image carrier has a smaller particle size.
しかしながら、上述のように特許文献1では像担持体に小径の滑剤粒子を選択的に付着させることは困難である。また、ブラシのトナー付着による汚れの程度によって滑剤削り量に部分的な差が生じるため、滑剤の均一塗布は困難である。 However, as described above, in Patent Document 1, it is difficult to selectively attach small-diameter lubricant particles to the image carrier. In addition, since the amount of lubricant scraping varies partially depending on the degree of contamination due to brush toner adhesion, uniform application of the lubricant is difficult.
また、特許文献1では、交流バイアスを印加することも可能としている。しかしながら、トナーのように非静電的付着力の弱い粒子であれば小径粒子を選択的に像担持体へ付着させることは可能であるが、滑剤粒子は比較的高粘度で非静電的付着力が大きい場合が多いため、このように交流バイアスを印加しても小径の滑剤粒子を選択的に像担持体へ付着させる事は困難である。 In Patent Document 1, an AC bias can be applied. However, particles having a weak non-electrostatic adhesion force such as toner can selectively attach small-diameter particles to the image carrier, but lubricant particles have a relatively high viscosity and are non-electrostatically attached. Since the adhesion force is often large, it is difficult to selectively adhere the small-diameter lubricant particles to the image carrier even when the AC bias is applied in this way.
本発明は、上記状況に鑑みなされたもので、像担持体の表面に薄く均一に滑剤を塗布することのできる滑剤供給装置と、該滑剤供給装置を備えた画像形成装置を提供することを目的とする。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides a lubricant supply device that can apply a lubricant thinly and uniformly on the surface of an image carrier, and an image forming apparatus including the lubricant supply device. And
上記目的は、下記の構成により達成される。 The above object is achieved by the following configuration.
1.像担持体と、滑剤と、前記像担持体に対して非接触で対峙するとともに前記滑剤を担持する滑剤供給部材と、該滑剤供給部材に当接し該滑剤供給部材に担持された前記滑剤を前記像担持体方向に飛翔させる当接部材と、前記像担持体に当接し付着した前記滑剤を均す均し部材と、を有し、
前記当接部材は、前記滑剤供給部材との当接位置が前記滑剤供給部材と前記像担持体との対向位置に対して前記像担持体の回転方向上流側であり、前記像担持体と前記滑剤供給部材と前記均し部材により形成される空間において、前記像担持体方向に飛翔する前記滑剤の到達距離が、前記滑剤の粒径が小さいほど長くなるような分布が生じるように前記滑剤を飛翔させ、且つ所定距離以上飛翔した所定粒径以下の前記滑剤が前記像担持体に付着する位置に配置されることを特徴とする滑剤供給装置。
1. Wherein the image bearing member, a lubricant, a lubricant supply member carrying said lubricant with facing in a non-contact with respect to the image carrier, the lubricant carried in contact said lubricant supplying member to said lubricant supplying member has a contact member of flying the image carrier direction, and a leveling member for leveling the lubricant was in contact adhere to the image carrier,
Before SL abutment member is a rotating direction upstream side of the image bearing member contact position between the lubricant supply member relative to the counter position between the image bearing member and the lubricant supplying member, and the image bearing member in the space formed by the leveling member and the lubricant supplying member, reach of the lubricant to fly to the image bearing member direction, the lubricant as the particle size that is smaller increase distribution of the lubricant occurs by ejecting, and lubricant supply system, characterized in that the lubricant under a predetermined grain diameter or less obtained by flying a predetermined distance or more is disposed in a position to adhere to the image bearing member.
2.前記滑剤供給部材は、前記像担持体の下方に配置されたことを特徴とする請求項1に記載の滑剤供給装置。 2. The lubricant supply device according to claim 1, wherein the lubricant supply member is disposed below the image carrier .
3.前記均し部材の前記像担持体と当接する当接部は、弾性部材からなることを特徴とする前記1または2に記載の滑剤供給装置。 3 . 3. The lubricant supply device according to claim 1 or 2 , wherein the contact portion of the leveling member that contacts the image carrier is made of an elastic member.
4.像担持体と、滑剤と、前記像担持体に対して非接触で対峙するとともに前記滑剤を担持する滑剤供給部材と、該滑剤供給部材に当接し該滑剤供給部材に担持された前記滑剤を前記像担持体方向に飛翔させる当接部材と、前記像担持体に当接し付着した前記滑剤を均す均し部材と、を有し、
前記当接部材は、前記像担持体方向に飛翔する前記滑剤の到達距離が、前記滑剤の粒径が小さいほど長くなるような分布が生じるように、且つ所定距離以上飛翔した所定粒径以下の前記滑剤が前記像担持体に付着する位置に配置され、
前記当接部材と前記像担持体との間に前記当接部材が前記滑剤を前記像担持体に飛翔させる方向とは逆方向に向かう力を滑剤が受けるような電界を形成したことを特徴とする滑剤供給装置。
4). An image carrier, a lubricant, a lubricant supply member that faces the image carrier in a non-contact manner and supports the lubricant, and a lubricant that contacts the lubricant supply member and is carried on the lubricant supply member. An abutting member that flies in the direction of the image carrier, and a leveling member that smoothes the lubricant that abuts against and adheres to the image carrier,
The contact member has a distribution in which an arrival distance of the lubricant flying in the direction of the image carrier becomes longer as a particle size of the lubricant is smaller, and is less than a predetermined particle size flying more than a predetermined distance. The lubricant is disposed at a position where it adheres to the image carrier,
An electric field is formed between the contact member and the image carrier so that the lubricant receives a force in a direction opposite to a direction in which the contact member causes the lubricant to fly to the image carrier. It is that smooth agent supply device.
5.前記1から4の何れか1項に記載の滑剤供給装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。 5 . 5. An image forming apparatus comprising the lubricant supply device according to any one of 1 to 4 above.
上記により、像担持体の表面に滑剤を薄く均一に塗布することが可能となる。これにより、クリーニングブレードの耐久性を高めることができ、クリーニングブレードの摩耗による画像劣化の抑制を向上することができる。 As described above, the lubricant can be thinly and uniformly applied to the surface of the image carrier. As a result, the durability of the cleaning blade can be improved, and the suppression of image deterioration due to wear of the cleaning blade can be improved.
以下に本発明に関する実施の形態を、図を参照して説明するが、これに限定されるものではない。 Embodiments relating to the present invention will be described below with reference to the drawings, but are not limited thereto.
先ず、本発明に係る画像形成装置の一例を図1の構成図に基づいて説明する。 First, an example of an image forming apparatus according to the present invention will be described with reference to the block diagram of FIG.
本画像形成装置は画像形成装置本体GHと画像読取装置YSとから構成される。画像形成装置本体GHは、タンデム型カラー画像形成装置と称せられるもので、複数組の画像形成部10Y,10M,10C,10K、ベルト状の中間転写ベルト5、給紙搬送手段及び定着装置8、反転排紙部600、反転搬送を行うADU(Auto Duplex Unit)700等からなる。
The image forming apparatus includes an image forming apparatus main body GH and an image reading apparatus YS. The image forming apparatus main body GH is called a tandem type color image forming apparatus, and includes a plurality of sets of
また、各部を制御する制御部ASを有する。 Moreover, it has control part AS which controls each part.
画像形成装置本体GHの上部には、自動原稿送り装置201と原稿画像走査露光装置202から成る画像読取装置YSが設置されている。自動原稿送り装置201の原稿台に載置された原稿dは搬送手段により搬送され、原稿画像走査露光装置202の光学系により原稿の片面又は両面の画像が走査露光され、ラインイメージセンサCCDに読み込まれる。
An image reading device YS including an
ラインイメージセンサCCDにより光電変換されて形成された信号は、画像処理部において、アナログ処理、A/D変換、シェーディング補正、画像圧縮処理等が行われた後、露光部3Y,3M,3C,3Kに送られる。
The signal formed by photoelectric conversion by the line image sensor CCD is subjected to analog processing, A / D conversion, shading correction, image compression processing, and the like in the image processing unit, and then the
イエロー(Y)色の画像を形成する画像形成部10Yは、像担持体である感光体ドラム1Yの周囲に帯電部2Y、露光部3Y、現像部4Y、クリーニング部7Y及び滑剤供給装置90Yを配置される。マゼンタ(M)色の画像を形成する画像形成部10Mは、像担持体である感光体ドラム1Mの周囲に帯電部2M、露光部3M、現像部4M、クリーニング部7M及び滑剤供給装置90Mを配置される。シアン(C)色の画像を形成する画像形成部10Cは、像担持体である感光体ドラム1Cの周囲に帯電部2C、露光部3C、現像部4C、クリーニング部7C及び滑剤供給装置90Cを配置される。黒(K)色の画像を形成する画像形成部10Kは、像担持体である感光体ドラム1Kの周囲に帯電部2K、露光部3K、現像部4K、クリーニング部7K及び滑剤供給装置90Kを配置される。そして、帯電部2Yと露光部3Y、帯電部2Mと露光部3M、帯電部2Cと露光部3C、及び帯電部2Kと露光部3Kは、潜像形成手段を構成する。
An
なお、現像部4Y,4M,4C,4Kは、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及び黒(K)の小粒径のトナーとキャリアからなる2成分現像剤を内包する。トナーは発色剤となる顔料若しくは染料と、定着後に定着部材からのトナーの剥離を助けるワックスと、これらを保持するバインダー樹脂とからなる。
The developing
中間転写ベルト5は、複数のローラにより巻回され、回動可能に支持されている。 The intermediate transfer belt 5 is wound around a plurality of rollers and is rotatably supported.
定着装置8は、加熱された定着部材である定着ベルト81と加圧部材である加圧ローラ83との間に形成されたニップ部で用紙Pのトナー像を加熱・加圧して定着する。
The fixing
かくして、画像形成部10Y,10M,10C,10Kより形成された各色の画像は、回動する中間転写ベルト5に転写手段6Y,6M,6C,6Kにより逐次転写されて(1次転写)、カラー画像合成されたトナー像が形成される。
Thus, each color image formed by the
中間転写ベルト5にトナー像を転写した後、各感光体ドラム(1Y、1M、1C、1K)はそれぞれのクリーニング部(7Y、7M、7C、7K)で転写残トナーの清掃(クリーニング)が行われる。 After the toner image is transferred to the intermediate transfer belt 5, the remaining transfer toner is cleaned (cleaned) in the respective photosensitive drums (1Y, 1M, 1C, 1K) by the respective cleaning portions (7Y, 7M, 7C, 7K). Is called.
クリーニング部(7Y、7M、7C、7K)は、それぞれ感光体ドラム(1Y、1M、1C、1K)に当接し、付着したトナーを掻き取るクリーニングブレード71を備えている。クリーニングブレード71としては、ナイロン、ポリエステル、アクリル等の樹脂が好ましく用いられる。
The cleaning units (7Y, 7M, 7C, and 7K) are each provided with a
給紙カセット20内に収容された用紙Pは、給紙手段21により給紙され、給紙ローラ22A、22B、22C、ループ形成ローラ22D、レジストローラ23等を経て、転写手段6Aに搬送され、用紙Pにカラー画像が転写される(2次転写)。
The paper P accommodated in the
ループ形成ローラ22D、レジストローラ23では、用紙Pの斜行補正と片寄り補正が行われる。
The loop forming roller 22 </ b> D and the
カラー画像が転写された用紙Pは定着装置8において加熱・加圧され、用紙Pのカラートナー像が定着される。その後、排紙ローラ24に挟持搬送されて機外の排紙トレイ25に載置される。
The sheet P on which the color image has been transferred is heated and pressurized by the fixing
また、反転排紙部600の通路切替部材601の位置を切り替えることにより、用紙Pの第1面と第2面を反転させての排出も可能である。
Further, by switching the position of the path switching member 601 of the reverse
例えば、用紙Pの反転排出においては、用紙Pが通路切替部材601の右辺に沿って下方に案内されるように、通路切替部材601の位置を切り替えて、用紙Pをローラ対602方向に搬送する。次に、ローラ対602によって後端が挟持された状態とされた後にローラ対602を逆回転し、用紙Pを上昇させる。この後、用紙Pは通路切替部材601の左側の辺を通って前記排紙ローラ24に達し、排紙ローラ24に挟持搬送されて機外の排紙トレイ25に載置される。
For example, in the reverse discharge of the paper P, the position of the path switching member 601 is switched so that the paper P is guided downward along the right side of the path switching member 601, and the paper P is conveyed in the direction of the
また、ADU700を用いる両面プリントモードの場合、第1面に画像が形成された定着処理後の用紙Pを通路切替部材601の右側の辺に沿って下方に導き、用紙Pの後端をローラ対605により挟持した状態で搬送を停止する。
In the double-sided print mode using the
次いで、ローラ対605を逆回転し、ガイド板G1に沿って上昇させ、複数のローラ対701、703、705を有するADU700に導いて用紙Pの反転を行う。
Next, the
一方、転写手段6Aにより用紙Pにカラー画像を転写した後、用紙Pを曲率剥離した中間転写ベルト5は、クリーニング部7Aにより残留トナーが除去される。
On the other hand, after the color image is transferred to the paper P by the
なお、以上はカラー画像を形成する画像形成装置であったが、モノクロ画像を形成する画像形成装置であってもよいし、中間転写ベルトを用いても用いなくてもよい。 The image forming apparatus for forming a color image has been described above. However, an image forming apparatus for forming a monochrome image may be used, or an intermediate transfer belt may or may not be used.
また定着装置8は、定着部材に加熱手段を備えたローラを用いた熱ローラ定着方式としてもよい。
The fixing
ここで、前述のように、中間転写ベルト5にトナー像を転写した後、感光体ドラム1Yはクリーニング部7Yのクリーニングブレード71で転写残トナーの清掃(クリーニング)が行われ、転写残トナーが除去される。
Here, as described above, after transferring the toner image to the intermediate transfer belt 5, the
このクリーニングブレード71によるクリーニング性向上や転写性向上、また感光体ドラム1Yの表面やクリーニングブレード71の摩耗を低減させるため、感光体ドラム1Y上に滑剤を供給し塗布が行われる。
In order to improve the cleaning performance and transfer performance by the
この滑剤の供給と塗布は、滑剤供給装置90Yを用いて行われる。
The supply and application of the lubricant are performed using a
次に、この滑剤の供給と塗布を行う滑剤供給装置(90Y、90M、90C、90K)について説明する。滑剤供給装置は何れも構成は共通なので、画像形成部10Yに配置される滑剤供給装置90Yを例にして説明する。
Next, the lubricant supply device (90Y, 90M, 90C, 90K) for supplying and applying the lubricant will be described. Since all the lubricant supply devices have the same configuration, the
図2は、滑剤供給装置90Y及び感光体ドラム1Yの実施の形態を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an embodiment of the
滑剤供給装置90Yは、感光体ドラム1Yの回転方向で、クリーニング部7Yの下流側で、且つ帯電部2Yの上流側に配置される。
The
滑剤供給装置90Yは、滑剤供給部材である回転可能に支持されたブラシ91、ブラシ91に当接する当接部材であるフリッカー92と、感光体ドラム1Yに当接する均し部材である均しブレード95と、固形滑剤93、固形滑剤93をブラシ91に押し付けるバネ94等を有する。
The
ブラシ91は、感光体ドラム1Yに対して非接触で対峙する位置に、回転可能に設けられる。ブラシ91の周囲には繊維状のブラシ毛が設けられている。ブラシ毛は、可撓性及び導電性を有する材質、例えば樹脂繊維にカーボン等の導電付与剤を混ぜた導電繊維が用いられる。この導電繊維の例として、例えばアクリルカーボン繊維が挙げられる。
The
ブラシ91には固形滑剤93がバネ94により押し付けられ当接している。ブラシ91が駆動手段(不図示)により図2の矢印方向に回転すると、固形滑剤93を削り取り、粉体状の滑剤とする。以下、特記事項が無い限り、滑剤とはこの粉体状の滑剤をいう。この滑剤がブラシ毛の表面に付着してブラシ91に担持される。
A
フリッカー92は、ブラシ91の回転方向で、ブラシ91と感光体ドラム1Yとの対向位置に対して上流側で、且つ固形滑剤93の当接位置より下流側に配置される。また、フリッカー92は、板状の部材であって、ブラシ91の回転中心に向けてブラシ毛に食い込むように配置される。
The
このような構成により、ブラシ91のブラシ毛は、フリッカー92の位置でブラシ91の回転方向の上流側に撓んだ後に、フリッカー92の位置をすり抜けると同時に勢いよく復元(起立)することになる。このブラシ毛が復元するときにブラシ91に担持された滑剤を飛翔させる力が生じる。これにより、ブラシ91に担持された滑剤が飛翔してブラシ91と感光体ドラム1Yとの空間は粉体状になった滑剤で充満される。この粉体状の滑剤が感光体ドラム1Y上に供給される。
With such a configuration, the brush bristles of the
均しブレード95は、感光体ドラム1Y上に供給され、付着した滑剤を均し薄層化する。これにより、滑剤が感光体ドラム1Yに塗布される。均しブレード95の材質としては、ポリウレタンゴム、シリコーンゴム、ニトリルゴム、クロロプレンゴム等が挙げられる。
The
この滑剤の塗布において、塗布ムラが生じ塗布が不均一になると、局部的にクリーニングブレードの摩耗の幅に差が生じクリーニング不良が発生しやすくなり、耐久性が落ちることになる。クリーニング不良は画像スジ等の画像不良の原因となる。このため、滑剤の塗布においては、滑剤を像担持体表面に均一に塗布することが求められる。また、滑剤塗布量が多すぎると滑剤表面に凹凸が生じやすくなり、クリーニングブレードの磨耗を促進させるという問題が生じるため、均一に加え、薄く塗布することが求められる。 In the application of this lubricant, if uneven application occurs and the application becomes non-uniform, a difference in the width of wear of the cleaning blade is locally caused and cleaning failure is likely to occur, resulting in a decrease in durability. A cleaning defect causes image defects such as image streaks. For this reason, in applying the lubricant, it is required to apply the lubricant uniformly on the surface of the image carrier. Further, if the amount of the lubricant applied is too large, unevenness is likely to occur on the surface of the lubricant, which causes a problem of promoting the wear of the cleaning blade. Therefore, it is required to apply uniformly and thinly.
しかしながら、ブラシ91が固形滑剤93を削り取り担持する滑剤は、多くの場合、その個々の粒子の大きさ(粒径)にばらつきが生じる。
However, the lubricant in which the
ここで本説明では、粒径とは滑剤の個々の粒子の最大径をいう。 Here, in this description, the particle diameter means the maximum diameter of individual particles of the lubricant.
このように滑剤の粒径がばらつくため、大粒径と小粒径の滑剤が混在して感光体ドラム1Yに付着すると付着した滑剤層の凹凸が大きくなり、均しブレード95を用いても均一で薄い滑剤の塗布層を形成することは困難であった。
Since the particle size of the lubricant varies in this way, when the lubricant having a large particle size and a small particle size are mixed and adhere to the
この凹凸を減少させ、均一で薄い滑剤の塗布層を形成するためには、所定の粒径以下の滑剤のみ感光体ドラム1Yに供給して付着することが好ましい。
In order to reduce this unevenness and form a uniform and thin lubricant coating layer, it is preferable to supply only the lubricant having a predetermined particle size or less to the
このため、本発明の滑剤供給装置90Yにおいては、フリッカー92は、感光体ドラム1Y方向に飛翔する滑剤の到達距離が、重力の影響により小粒径の滑剤が大粒径の滑剤よりも長くなるように、即ち滑剤の粒径により異なる分布が生じるように配置される。
For this reason, in the
また、所定の粒径以下の滑剤のみが、感光体ドラム1Yに到達、付着する位置に配置される。即ち、フリッカー92からブラシ毛が離れる時に、所定粒径を超える滑剤が、その滑剤に与えられる力のエネルギーにより飛翔し到達する感光体ドラム1Y方向の位置よりも、フリッカー92と感光体ドラム1Yの距離L1(図2参照)は長くなるように配置されている。
Further, only the lubricant having a predetermined particle diameter or less is disposed at a position where it reaches and adheres to the
更にブラシ91は、担持した滑剤が自然落下しても感光体ドラム1Y上に落下することのない位置に配置される。
Further, the
本実施の形態では、感光体ドラム1Yの略直下にブラシ91及びフリッカー92を配置している。これにより、所定粒径を超える滑剤の感光体ドラム1Yへの到達及び付着を抑制できる。但し、無視できる程度の微量の所定粒径を超える滑剤が付着することもあり得る。
In this embodiment, it is arranged brushes 91 and flicker 92 in a substantially right under the
図3は、滑剤の飛翔を現した模式図である。図中の破線は、粒径により異なる滑剤の飛翔距離を現している。前述のように、所定の粒径以下の滑剤のみが感光体ドラム1Yに到達、付着するように、ブラシ91及びフリッカー92は配置されている。
FIG. 3 is a schematic diagram showing the flight of the lubricant. The broken line in the figure represents the flight distance of the lubricant, which varies depending on the particle size. As described above, the
感光体ドラム1Yに付着した滑剤は、更に均しブレード95で均され、薄層とされる。このようにして滑剤は供給され、塗布される。
The lubricant adhering to the
この所定の粒径は、感光体ドラム1Yに形成する滑剤の膜厚、均しブレード95での感光体ドラム1Yに付着した滑剤の均し易さ、当該機種の仕様で設定されたクリーニングブレード71の交換時期、等を考慮し、類似の既存の滑剤供給装置での実験及び実績のデータを基に推定し、更に実機による実験で設定される。
The predetermined particle size is determined by the film thickness of the lubricant formed on the
このように、所定の粒径以下の滑剤のみが感光体ドラム1Yの表面に付着するように、感光体ドラム1Y、ブラシ91及びフリッカー92を配置することで、感光体ドラム1Yの表面に薄く均一に滑剤を塗布することが可能となる。
As described above, the
これにより、クリーニングブレード71の長寿命化を図ることができる。
Thereby, the lifetime of the
図6は、図2に示す実施の形態(実施例1)に対し、フリッカー92にバイアス電圧を印可し感光体ドラム1Yとフリッカー92の間に電界を形成した例(実施例2)である。実施例2では、このバイアス電圧を−200Vとしている。
FIG. 6 is an example (Example 2) in which a bias voltage is applied to the
ここで、実施例2において、バイアス電圧は、フリッカー92により飛翔した滑剤が感光体ドラム1Yとは逆方向(図6下方向)に向かう力を受けるように設定される。従って、フリッカー92により飛翔した滑剤は、感光体ドラム1Y方向に飛翔する到達距離が、重力の影響に加えて、バイアス電圧の影響により実施例1より短くなる。
Here, in Example 2, the bias voltage is set so that the lubricant flying by the
このような場合、粉体状になった滑剤はその粒径が大きい方がバイアス電圧印加の影響を受けやすい。このため、大粒径の滑剤の方が、小粒径の滑剤に比べ、実施例1での到達距離に対し、その到達距離が短くなる程度が大きくなる。即ち、大粒径の方がその到達距離がより短くなる。 In such a case, the powdery lubricant is more susceptible to the influence of bias voltage application when its particle size is larger. For this reason, the larger the particle size lubricant, the greater the extent to which the reach distance becomes shorter than the reach distance in Example 1 compared to the small particle size lubricant. That is, the larger the particle size, the shorter the reach.
従って、実施例1に比べて、ブラシ91と感光体ドラム1Yとの距離を小さくしても所定の粒径を超える滑剤が感光体ドラム1Yに到達、付着することを抑制できる。また、ブラシ91と感光体ドラム1Yとの空間に粉体状になった滑剤を実施例1より多く充満させることができる。
Therefore, compared with the first embodiment, even if the distance between the
これにより感光体ドラム1Yの表面に薄く均一に滑剤を塗布することが可能となる。また、実施例2は実施例1に比べ、よりクリーニングブレード71の長寿命化、装置の省スペース化を図ることができる。
As a result, the lubricant can be applied thinly and uniformly on the surface of the
次に実施例1及び2での評価について説明する。 Next, evaluation in Examples 1 and 2 will be described.
当該機種での滑剤の所定の粒径は、前述のように機種の仕様、類似の既存の滑剤供給装置での実験及び実績のデータを基に、略25〜26μmと推定し、設定した。 The predetermined particle size of the lubricant in the model was estimated and set to about 25 to 26 μm based on the model specifications, experiments with similar existing lubricant supply devices, and actual data as described above.
<実施例1>
図2に示す滑剤供給装置90(Y、M、C、K)を備えた画像形成装置で、感光体ドラム1(Y、M、C、K)に滑剤を塗布し、プリントを行い、クリーニングブレード71の耐久性を評価した。
〈評価仕様〉
・プロセススピード:315mm/s
・2成分現像方式
・現像剤:キャリア平均粒径33μm、トナー平均粒径6.5μm
・滑剤:材料ZnSt(固形ステアリン酸亜鉛)、サイズ;8mm×8mm×330mm
・感光体ドラム:外径φ60mm、感光体膜厚30μm
・ブラシ:外径φ12mm、
ブラシ毛材質 アクリルカーボン
ブラシ毛径3デニール
ブラシ毛密度15万本/inch2(=150kF/inch2)
ブラシ毛長さ2.75mm
フリッカーの食い込み量1.0mm
ブラシ表面速度126mm/s
・フリッカー:材質SUS
・滑剤押圧力:0.64N
・ブラシ配置・・・感光体直下
〈評価方法〉
フリッカー92と感光体ドラム1Yの距離L1(図2参照)を変化させ、クリーニング不良が生じ、プリントに画像スジが発生するまでのプリント枚数を評価した。
<Example 1>
In the image forming apparatus provided with the lubricant supply device 90 (Y, M, C, K) shown in FIG. 2, the lubricant is applied to the photosensitive drum 1 (Y, M, C, K), printing is performed, and the cleaning blade The durability of 71 was evaluated.
<Evaluation specifications>
・ Process speed: 315mm / s
-Two-component development method-Developer: Carrier average particle size 33 μm, toner average particle size 6.5 μm
Lubricant: Material ZnSt (solid zinc stearate), size: 8 mm x 8 mm x 330 mm
Photoconductor drum: outer diameter φ60 mm,
・ Brush: Outer diameter φ12mm,
Brush hair material Acrylic carbon
Brush diameter 3 denier
Brush hair density 150,000 / inch 2 (= 150kF / inch 2 )
Brush hair length 2.75mm
Flicker bite amount 1.0mm
Brush surface speed 126mm / s
・ Flicker: Material SUS
・ Lubricant pressing force: 0.64N
・ Brush arrangement ... directly under the photoconductor <Evaluation method>
The distance L1 (see FIG. 2) between the
実施例1−1として、実施例1で設定された所定粒径26μmを超えた滑剤が感光体ドラム1Yに到達しないように距離L1=10mmを設定した。
As Example 1-1, the distance L1 = 10 mm was set so that the lubricant exceeding the predetermined particle size of 26 μm set in Example 1 did not reach the
実施例1−2及び比較例1−2として、実施例1−1の距離L1を順次長く設定し、所定粒径以下の滑剤の付着についても、順次減少させた。実施例1−2は距離L1=25mm、比較例1−2は距離L1=30mmとした。 As Example 1-2 and Comparative Example 1-2, the distance L1 of Example 1-1 was set to be sequentially longer, and the adhesion of lubricants having a predetermined particle size or less was also decreased sequentially. In Example 1-2, the distance L1 = 25 mm, and in Comparative Example 1-2, the distance L1 = 30 mm.
比較例1−1として、所定粒径を超えた滑剤が感光体ドラム1Yに到達するように距離L1=5mmを設定した。
〈結果〉
図4は、感光体ドラム1Yに付着した滑剤の粒径分布を示すグラフである。図4(a)は比較例1−1(L=5mm)、図4(b)は実施例1−1(L=10mm)、図4(c)は実施例1−2(L=25mm)、図4(d)は比較例1−2(L=30mm)である。滑剤の粒径は、2μm毎に集約した。
As Comparative Example 1-1, the distance L1 = 5 mm was set so that the lubricant exceeding the predetermined particle diameter could reach the
<result>
FIG. 4 is a graph showing the particle size distribution of the lubricant adhered to the
図5は、評価結果を示す図である。 FIG. 5 is a diagram showing the evaluation results.
実施例1−1及び1−2では、800,000枚プリントまではクリーニング不良による画像スジ発生しなかった。800,000枚プリント時にクリーニングブレード71の摩耗幅を測定したところ、摩耗の軸方向のばらつきが比較例1−1比及び比較例1−2に比べ小さかった。これは、感光体ドラム1Yに主に所定粒径以下の滑剤が付着し、且つその付着量も塗布ムラを生じない量が確保できたため、感光体ドラム1Yの表面に滑剤の均一な薄膜の塗布層を形成できたことによる。その結果クリーニングブレード71の寿命が長くなった。
In Examples 1-1 and 1-2, image streaks due to poor cleaning were not generated up to 800,000 prints. When the wear width of the
比較例1−1では、400,000枚プリントまではクリーニング不良による画像スジ発生しなかったが、600,000枚プリント時には画像スジが顕著に認められた。更にプリントを継続し、800,000枚プリント時にクリーニングブレード71の摩耗幅を測定したところ、摩耗の軸方向のばらつきが実施例1−1、1−2に比べ大きかった。これは、図4(a)、(b)、(c)に示すように、比較例1−1では感光体ドラム1Yに所定粒径、26μmを超える滑剤も多く付着したため、感光体ドラム1Yの表面に付着した滑剤層に実施例1−1、1−2よりも大きな凹凸が生じ、均しブレード95でならしても滑剤の塗布層を均一で薄膜とすることが困難なためである。この凹凸によりクリーニングブレード71の摩耗のばらつきが大きくなり、そのため寿命が短くなった。
In Comparative Example 1-1, image streaks due to poor cleaning did not occur until 400,000 sheets were printed, but image streaks were noticeable when 600,000 sheets were printed. Further, printing was continued, and the wear width of the
比較例1−2では、400,000枚プリントまではクリーニング不良による画像スジ発生しなかったが、600,000枚プリント時には画像スジが顕著に認められた。更にプリントを継続し、800,000枚プリント時にクリーニングブレード71の摩耗幅を測定したところ、摩耗の軸方向のばらつきが実施例1−1、1−2に比べ大きかった。これは、感光体ドラム1Yに付着した滑剤は主に所定粒径以下であったが、距離L1が大きくなったため、滑剤の均一な層を形成する十分な滑剤の付着が実施例1−1、1−2に比べ困難となったためである。即ち、滑剤が薄い層及び層形成ができなかった部分等膜厚にばらつきが生じ、それにより滑剤の塗布層に凹凸が生じ、クリーニングブレード71の摩耗のばらつきが大きくなり、そのため寿命が短くなった。
In Comparative Example 1-2, image streaks due to poor cleaning did not occur until 400,000 sheets were printed, but image streaks were noticeable when 600,000 sheets were printed. Further, printing was continued, and the wear width of the
上記結果に示すように、本発明の効果が確認された。 As shown in the above results, the effect of the present invention was confirmed.
<実施例2>
図6に示す滑剤供給装置90(Y、M、C、K)を備えた画像形成装置で、感光体ドラム1(Y、M、C、K)に滑剤を塗布し、プリントを行い、クリーニングブレード71の耐久性を評価した。
<Example 2>
6 is an image forming apparatus provided with the lubricant supply device 90 (Y, M, C, K) shown in FIG. 6. The lubricant is applied to the photosensitive drum 1 (Y, M, C, K), printed, and then cleaned. The durability of 71 was evaluated.
評価仕様、評価方法は、バイアス電圧印加以外は実施例1に準ずる。
〈評価方法〉
フリッカー92と感光体ドラム1Yの距離L1(図6参照)を変化させ、クリーニング不良が生じ、プリントに画像スジが発生するまでのプリント枚数を評価した。
Evaluation specifications and evaluation methods are the same as in Example 1 except for the application of bias voltage.
<Evaluation method>
The distance L1 (see FIG. 6) between the
実施例2−1として、実施例2で設定された所定粒径26μmを超えた滑剤が感光体ドラム1Yに到達しないように距離L1=10mmを設定した。
As Example 2-1, the distance L1 = 10 mm was set so that the lubricant exceeding the predetermined particle size of 26 μm set in Example 2 did not reach the
比較例2−1として、所定粒径を超えた滑剤が感光体ドラム1Yに到達するように距離L1=5mmを設定した。
〈結果〉
図7は、感光体ドラム1Yに付着した滑剤の粒径分布を示すグラフである。図7(a)は比較例2−1(L1=5mm)、図7(b)は実施例2−1(L1=10mm)である。滑剤の粒径は、2μm毎に集約した。
As Comparative Example 2-1, the distance L1 = 5 mm was set so that the lubricant exceeding the predetermined particle diameter reached the
<result>
FIG. 7 is a graph showing the particle size distribution of the lubricant adhering to the
図8は、評価結果を示す図である。 FIG. 8 is a diagram showing the evaluation results.
実施例2−1では、1,200,000枚プリントまではクリーニング不良による画像スジ発生しなかった。1,200,000枚プリント時にクリーニングブレード71の摩耗幅を測定したところ、摩耗の軸方向のばらつきが比較例2−1に比べ小さかった。これは、感光体ドラム1Yに所定粒径以下の滑剤が付着し、且つその付着量も塗布ムラを生じない量が確保できたため、感光体ドラム1Yの表面に滑剤の均一な薄膜の塗布層を形成できたことによる。その結果クリーニングブレード71の寿命が長くなった。
In Example 2-1, image streaks due to poor cleaning were not generated up to 1,200,000 prints. When the wear width of the
上述のように、ブラシ91と感光体ドラム1Yとの空間に粉体状になった滑剤を実施例1より多く充満させることができる。これらのことにより、実施例2−1は実施例1−1及び1−2に対し、感光体ドラム1Yの表面に更に良好な滑剤の均一な薄膜の塗布層を形成することが可能になる。その結果クリーニングブレード71の寿命が更に長くなった。これにより、上記により、図5及び図8に示すように、実施例2では実施例1に比べて更なる向上を図ることができた。
As described above, the powdery lubricant can be filled more in the space between the
比較例2−1では、800,000枚プリントまではクリーニング不良による画像スジ発生しなかったが、1,000,000枚プリント時には画像スジが顕著に認められた。更にプリントを継続し、1,200,000枚プリント時にクリーニングブレード71の摩耗幅を測定したところ、摩耗の軸方向のばらつきが実施例2−1に比べ大きかった。これは、感光体ドラム1Yに所定粒径を超える滑剤も多く付着したため、感光体ドラム1Yの表面に付着した滑剤層に実施例2−1よりも大きな凹凸が生じ、均しブレード95でならしても滑剤の塗布層を均一で薄膜とすることが困難なためである。この凹凸によりクリーニングブレード71の摩耗のばらつきが大きくなり、そのため寿命が短くなった。
In Comparative Example 2-1, image streaks due to poor cleaning did not occur until 800,000 sheets were printed, but image streaks were prominently observed when 1,000,000 sheets were printed. Further, printing was continued, and the wear width of the
比較例1−1と差が生じた理由は、実施例2−1の場合と同じである。 The reason for the difference from Comparative Example 1-1 is the same as in Example 2-1.
上記結果に示すように、本発明の効果が確認された。 As shown in the above results, the effect of the present invention was confirmed.
GH 画像形成装置本体
YS 画像読取装置
1Y、1M、1C、1K 感光体ドラム
5 中間転写ベルト
7Y、7M、7C、7K クリーニング部
71 クリーニングブレード
8 定着装置
10Y、10M、10C、10K 画像形成部
90Y、90M、90C、90K 滑剤供給装置
91 ブラシ
92 フリッカー
93 固形滑剤
94 バネ
95 均しブレード
AS 制御部
P 用紙
GH Image forming apparatus main body YS
Claims (5)
前記当接部材は、前記滑剤供給部材との当接位置が前記滑剤供給部材と前記像担持体との対向位置に対して前記像担持体の回転方向上流側であり、前記像担持体と前記滑剤供給部材と前記均し部材により形成される空間において、前記像担持体方向に飛翔する前記滑剤の到達距離が、前記滑剤の粒径が小さいほど長くなるような分布が生じるように前記滑剤を飛翔させ、且つ所定距離以上飛翔した所定粒径以下の前記滑剤が前記像担持体に付着する位置に配置されることを特徴とする滑剤供給装置。 Wherein the image bearing member, a lubricant, a lubricant supply member carrying said lubricant with facing in a non-contact with respect to the image carrier, the lubricant carried in contact said lubricant supplying member to said lubricant supplying member has a contact member of flying the image carrier direction, and a leveling member for leveling the lubricant was in contact adhere to the image carrier,
Before SL abutment member is a rotating direction upstream side of the image bearing member contact position between the lubricant supply member relative to the counter position between the image bearing member and the lubricant supplying member, and the image bearing member in the space formed by the leveling member and the lubricant supplying member, reach of the lubricant to fly to the image bearing member direction, the lubricant as the particle size that is smaller increase distribution of the lubricant occurs by ejecting, and lubricant supply system, characterized in that the lubricant under a predetermined grain diameter or less obtained by flying a predetermined distance or more is disposed in a position to adhere to the image bearing member.
前記当接部材は、前記像担持体方向に飛翔する前記滑剤の到達距離が、前記滑剤の粒径が小さいほど長くなるような分布が生じるように、且つ所定距離以上飛翔した所定粒径以下の前記滑剤が前記像担持体に付着する位置に配置され、
前記当接部材と前記像担持体との間に前記当接部材が前記滑剤を前記像担持体に飛翔させる方向とは逆方向に向かう力を滑剤が受けるような電界を形成したことを特徴とする滑剤供給装置。 An image carrier, a lubricant, a lubricant supply member that faces the image carrier in a non-contact manner and supports the lubricant, and a lubricant that contacts the lubricant supply member and is carried on the lubricant supply member. An abutting member that flies in the direction of the image carrier, and a leveling member that smoothes the lubricant that abuts against and adheres to the image carrier,
The contact member has a distribution in which an arrival distance of the lubricant flying in the direction of the image carrier becomes longer as a particle size of the lubricant is smaller, and is less than a predetermined particle size flying more than a predetermined distance. The lubricant is disposed at a position where it adheres to the image carrier,
An electric field is formed between the contact member and the image carrier so that the lubricant receives a force in a direction opposite to a direction in which the contact member causes the lubricant to fly to the image carrier. It is that smooth agent supply device.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011043656A JP5736843B2 (en) | 2011-03-01 | 2011-03-01 | Lubricant supply apparatus and image forming apparatus |
US13/303,373 US20120141178A1 (en) | 2010-12-03 | 2011-11-23 | Lubricant supplying device and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011043656A JP5736843B2 (en) | 2011-03-01 | 2011-03-01 | Lubricant supply apparatus and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012181317A JP2012181317A (en) | 2012-09-20 |
JP5736843B2 true JP5736843B2 (en) | 2015-06-17 |
Family
ID=47012574
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011043656A Active JP5736843B2 (en) | 2010-12-03 | 2011-03-01 | Lubricant supply apparatus and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5736843B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9575458B2 (en) * | 2013-11-08 | 2017-02-21 | Xerox Corporation | Method for lubricating imaging member by applying lubricant-containing capsules via a non-contact applicator |
JP2021043286A (en) | 2019-09-10 | 2021-03-18 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. | Lubricant applying device for applying lubricant contactlessly |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3965951B2 (en) * | 2001-07-27 | 2007-08-29 | 富士ゼロックス株式会社 | Lubricant application device |
JP4756548B2 (en) * | 2006-04-20 | 2011-08-24 | 株式会社リコー | Lubricant supply device, cleaning device, process cartridge, and image forming apparatus |
JP2007328098A (en) * | 2006-06-07 | 2007-12-20 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2008310194A (en) * | 2007-06-18 | 2008-12-25 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus |
JP5073418B2 (en) * | 2007-08-28 | 2012-11-14 | シャープ株式会社 | Lubricant supply structure, cleaning device, and image forming apparatus |
JP2009139604A (en) * | 2007-12-06 | 2009-06-25 | Ricoh Co Ltd | Lubricant supplying device, cleaning device, process cartridge, and image forming apparatus |
JP4911024B2 (en) * | 2007-12-28 | 2012-04-04 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Image forming apparatus |
-
2011
- 2011-03-01 JP JP2011043656A patent/JP5736843B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012181317A (en) | 2012-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4966043B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5871520B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9395647B2 (en) | Image forming apparatus and method of controlling the same | |
JP4962025B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4749152B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4982193B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6344926B2 (en) | PRESSING ROLLER, CLEANING DEVICE, AND IMAGE HEATING DEVICE | |
JP2009109569A (en) | Image forming apparatus and cleaning method of photoreceptor | |
JP5736843B2 (en) | Lubricant supply apparatus and image forming apparatus | |
JP5251622B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009031498A (en) | Image forming apparatus | |
JP4956240B2 (en) | Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, program, and recording medium | |
JP5257344B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009186941A (en) | Image forming apparatus | |
JP2020042233A (en) | Image forming apparatus | |
JP2013148757A (en) | Cleaning device and image forming apparatus equipped with same | |
JP6686477B2 (en) | Image forming device | |
JPH1115292A (en) | Image forming device | |
JP6305096B2 (en) | PRESSING ROLLER, CLEANING DEVICE, AND IMAGE HEATING DEVICE | |
JP6155841B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5219049B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5251636B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4778768B2 (en) | Image forming apparatus | |
US10539916B2 (en) | Image forming apparatus and lubricant application device | |
JP2017102336A (en) | Image heating device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130415 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130925 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140624 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140813 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140930 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141222 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150406 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5736843 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |