JP5735340B2 - Electronic equipment mounting device - Google Patents
Electronic equipment mounting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5735340B2 JP5735340B2 JP2011101541A JP2011101541A JP5735340B2 JP 5735340 B2 JP5735340 B2 JP 5735340B2 JP 2011101541 A JP2011101541 A JP 2011101541A JP 2011101541 A JP2011101541 A JP 2011101541A JP 5735340 B2 JP5735340 B2 JP 5735340B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic device
- tire
- ring
- ring portion
- attachment member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C23/00—Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
- B60C23/02—Signalling devices actuated by tyre pressure
- B60C23/04—Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
- B60C23/0491—Constructional details of means for attaching the control device
- B60C23/0493—Constructional details of means for attaching the control device for attachment on the tyre
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
本発明は、トランスポンダ、タイヤ内圧監視装置等の電子機器をタイヤの取り付けるための電子機器取付装置に関する。 The present invention relates to an electronic device mounting device for mounting tires on electronic devices such as transponders and tire internal pressure monitoring devices.
タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システム(以下、TPMSとする)や等の電子機器を、タイヤにおけるインナーライナー側の表面等に取付け、タイヤの内圧等を監視する技術が提供されている。このような電子機器は、タイヤ表面に取付可能な電子機器取付用ゴムパッチを用いて取り付けられている(例えば、特許文献1参照)。 There has been provided a technique for attaching an electronic device such as a tire pressure monitoring system (hereinafter referred to as TPMS) or the like to the inner liner side surface of the tire and monitoring the internal pressure of the tire. Such an electronic device is mounted using an electronic device mounting rubber patch that can be mounted on the tire surface (see, for example, Patent Document 1).
ところで、近年、タイヤに装着する電子機器として、加速度センサを搭載し、走行時のタイヤと路面との摩擦によって生じる高周波振動を計測し、その計測値を解析して路面の路面状態を推定することが行われている。このような高周波振動を測定する場合には、加速度センサを有する電子機器を比較的強固に締め付けてセンサがタイヤ内面と連動するように支持する必要がある。しかし、ゴムパッチによって電子機器を固定する場合には、ゴムの材質によっては十分な締め付け力を得ることができない。この場合、タイヤ内面の動きとセンサの動きにずれが生じ、所望の精度で測定することができないおそれがある。 By the way, in recent years, an acceleration sensor is installed as an electronic device to be mounted on a tire, and high frequency vibration generated by friction between the tire and a road surface during traveling is measured, and the measured value is analyzed to estimate a road surface state of the road surface. Has been done. When measuring such high-frequency vibrations, it is necessary to support the sensor so that the sensor interlocks with the tire inner surface by relatively firmly tightening the electronic device having the acceleration sensor. However, when an electronic device is fixed with a rubber patch, a sufficient tightening force cannot be obtained depending on the material of the rubber. In this case, there is a difference between the movement of the tire inner surface and the movement of the sensor, and there is a possibility that measurement cannot be performed with desired accuracy.
また、ゴムの厚みを厚くすることによって、接合を高めることが考えられる。しかし、ゴムの厚みを厚くすると電子機器に伝わる振動が減衰してしまい、測定値を精度良く得られないおそれがある。更に、ゴムパッチの厚みを厚くすると、ゴムパッチの重量が高まり、タイヤのバランスが悪化するおそれがある。 It is also conceivable to increase the bonding by increasing the thickness of the rubber. However, when the thickness of the rubber is increased, the vibration transmitted to the electronic device is attenuated, and there is a possibility that the measured value cannot be obtained with high accuracy. Further, when the thickness of the rubber patch is increased, the weight of the rubber patch increases, and the balance of the tire may be deteriorated.
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、タイヤのバランスを維持しつつ、電子機器のタイヤ表面に対する接着力を高めることができる電子機器取付装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an electronic device mounting apparatus that can increase the adhesive force of the electronic device to the tire surface while maintaining the balance of the tire.
本発明に係る電子機器取付装置(電子機器取付装置10)は、タイヤ(タイヤ1)におけるインナーライナー(インナーライナー4)側に電子機器(電子機器7)を取り付けるための電子機器取付装置であって、前記インナーライナーの表面に直接的又は間接的に取り付けられる第1取付部材(第1取付部材11)と、前記電子機器が装着され、前記第1取付部材と嵌合する第2取付部材(第2取付部材15)と、を有しており、前記第1取付部材は、前記インナーライナーの表面に直接的又は間接的に取り付けられる固定面を有するエラストマー製の台座部(台座部12)と、前記台座部の前記固定面と対向する対向面側に形成され、前記対向面において前記台座部よりも内側に突出したC形のリング部(リング部13)と、を有しており、前記第2取付部材は、前記電子機器を支持する支持面を有する円柱状の支持部(支持部16)と、前記支持部の外周面に形成され、前記リング部が挿入される収納部(収納部17)と、前記リング部を前記収納部に導くガイド部(ガイド部18)とを有しており、前記リング部が前記ガイド部に沿って前記収納部に導かれることにより、前記第1取付部材と前記第2取付部材とが嵌合することを特徴とする。 An electronic device mounting device (electronic device mounting device 10) according to the present invention is an electronic device mounting device for mounting an electronic device (electronic device 7) on an inner liner (inner liner 4) side of a tire (tire 1). The first attachment member (first attachment member 11) attached directly or indirectly to the surface of the inner liner, and the second attachment member (first attachment member) on which the electronic device is mounted and fitted with the first attachment member 2) an attachment member 15), and the first attachment member is an elastomer pedestal portion (base portion 12) having a fixed surface that is directly or indirectly attached to the surface of the inner liner, A C-shaped ring portion (ring portion 13) formed on an opposite surface side of the pedestal portion facing the fixed surface and projecting inward from the pedestal portion on the opposite surface; The second mounting member includes a cylindrical support portion (support portion 16) having a support surface for supporting the electronic device, and a storage portion (storage) formed on the outer peripheral surface of the support portion and into which the ring portion is inserted. Part 17) and a guide part (guide part 18) for guiding the ring part to the storage part, and the ring part is guided to the storage part along the guide part. The attachment member and the second attachment member are fitted to each other.
本発明に係る電子機器取付装置によれば、第1取付部材と第2取付部材との嵌合によって電子機器取付装置を介して電子機器をタイヤに装着することができるため、タイヤ表面に対する接着力を高め、タイヤ内面の動きとセンサの動きのずれを抑制し、所望の精度で測定を得ることができる。また、ゴムパッチのようにゴム厚を厚くすることなく、所望の強度を得ることができるため、タイヤのバランスの悪化を抑制することができる。 According to the electronic device mounting apparatus according to the present invention, the electronic device can be mounted on the tire via the electronic device mounting apparatus by fitting the first mounting member and the second mounting member. , And the deviation of the movement of the inner surface of the tire and the movement of the sensor can be suppressed, and the measurement can be obtained with a desired accuracy. In addition, since a desired strength can be obtained without increasing the rubber thickness like a rubber patch, deterioration of the balance of the tire can be suppressed.
次に、本実施の形態に係る電子機器取付装置について、図面を参照しながら説明する。具体的には、(1)タイヤの全体概略構成、(2)電子機器取付装置の構成、(3)電子機器の取付態様、(4)作用・効果、及び(5)その他の実施形態について説明する。 Next, the electronic device mounting apparatus according to the present embodiment will be described with reference to the drawings. Specifically, (1) overall schematic configuration of tire, (2) configuration of electronic device mounting apparatus, (3) mounting mode of electronic device, (4) action and effect, and (5) other embodiments will be described. To do.
なお、以下の図面の記載において、同一または類似の部分には、同一または類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。 In the following description of the drawings, the same or similar parts are denoted by the same or similar reference numerals. However, it should be noted that the drawings are schematic and ratios of dimensions and the like are different from actual ones. Accordingly, specific dimensions and the like should be determined in consideration of the following description. Moreover, it is a matter of course that portions having different dimensional relationships and ratios are included between the drawings.
(1)タイヤの全体概略構成
図1は、電子機器取付装置10が装着されたタイヤの断面図である。タイヤは、路面と接するトレッド部5と、トレッド部5のタイヤ幅方向twdにおける端部からタイヤ径方向内側に延びるタイヤサイド部8と、を備える。トレッド部5は、日本自動車タイヤ協会(JATMA)などの所定の団体において規定される正規荷重及び正規内圧を、加硫後のタイヤに設定した際に、路面と接地する部分である。タイヤサイド部8は、タイヤ幅方向twdにおけるトレッド部5の両側部からタイヤ径方向内側に延びて配置される。タイヤ1は、一対のビード部2を有している。タイヤサイド部8は、トレッド部5の両側部からビード部2のタイヤ径方向外側まで延びる。インナーライナー4には、電子機器取付装置10を介して電子機器7が装着されている。
(1) Overall Schematic Configuration of Tire FIG. 1 is a cross-sectional view of a tire to which an electronic
ビード部2は、タイヤ径方向trdの内側においてリム9に接している。カーカス層3は、一対のビード部2間に配置された本体プライ3aと、ビード部2においてタイヤ径方向外側に向けて折り返された折り返しプライ3bと、を有する。カーカス層3の内側には、インナーライナー4が設けられている。
The
カーカス層3のタイヤ径方向外側には、路面と接するトレッド部5が配置されている。トレッド部5とカーカス層3との間には、トレッド部5を補強するベルト層6が設けられている。ベルト層6は、高強度の有機繊維からなり、タイヤ周方向に沿って複数重ねられている。ビード部2におけるインナーライナー4のタイヤ幅方向twd内側には、タイヤの内部情報を検出する電子機器7が設けられている。電子機器7は、タイヤ内面(インナーライナー4の内面)に電子機器取付装置10を介して固定されている。
A tread portion 5 that is in contact with the road surface is disposed outside the carcass layer 3 in the tire radial direction. Between the tread portion 5 and the carcass layer 3, a belt layer 6 that reinforces the tread portion 5 is provided. The belt layer 6 is made of high-strength organic fiber, and a plurality of belt layers 6 are stacked along the tire circumferential direction. An
なお、電子機器7とは、タイヤに充填されている圧縮空気の空気圧、タイヤ内部の温度、タイヤの摩耗状態等を検出し、この検出した情報を通信装置に対して送信するものであってもよいし、加速度センサを備えるものであってもよいし、タイヤのID等の識別情報を格納し、タイヤ外部の通信装置からの要求に応じて識別情報を発信するものであってもよく、種々の用途の電子機器を含むものである。したがって、電子機器は、タイヤの内圧等タイヤ内部情報を検出する検出部を備えていてもよいし、タイヤの識別情報を保持する記憶部を備えていてもよい。また、検出部によって検出するタイヤ内部情報とは、タイヤの空気圧、タイヤの温度、タイヤの回転、タイヤのID等識別情報を含むものである。
The
(2)電子機器取付装置の構成
図2は、図1に示すタイヤ周方向に沿った断面における電子機器取付装置及び電子機器の断面図である。電子機器取付装置10は、インナーライナー4の表面に直接的又は間接的に取り付けられる第1取付部材11と、電子機器7が装着され、第1取付部材11と嵌合する第2取付部材15と、を有する。
(2) Configuration of Electronic Device Mounting Device FIG. 2 is a cross-sectional view of the electronic device mounting device and the electronic device in a cross section along the tire circumferential direction shown in FIG. The electronic
第1取付部材11は、インナーライナー4の表面に直接的又は間接的に取り付けられる固定面を有するエラストマー製の台座部12と、台座部の固定面と対向する対向面側に形成され、対向面において台座部よりも内側に突出したC形のリング部13と、を有する。
The
第2取付部材15は、電子機器7を支持する支持面16pを有する円柱状の支持部16と、支持部16の外周面に形成され、リング部13の内側部が挿入可能な挿入空間を有する収納部17と、リング部13を収納部17に導くガイド部18(図5参照)とを有する。リング部13は、ガイド部18に沿って収納部17に導かれるように構成されており、第1取付部材11のリング部13が第2取付部材15の収納部17に収納されることにより、ガイド部及び収納部とリング部とが嵌合するように構成されている。
The
図3は、第1取付部材の平面図である。第1取付部材11の台座部12は、上方に向かって径が小さくなる円柱形状である。台座部12の底面は、タイヤ表面(本実施の形態では、インナーライナー)に固定される固定面12aとなる。固定面12aと対向する対向面12bは、第2取付部材が装着される側に位置する。台座部には、対向面12bから底面側に凹んだ円形の凹み部12cが形成されており、この凹み部12cに第2取付部材15が挿入される。対向面には、C型のリング部13が配置されている。
FIG. 3 is a plan view of the first attachment member. The
図4は、リング部13の斜視図である。リング部13は、平座金の一部が切り欠かれた形状であり、平面視にてC型の形状である。リング部13は、金属層13cとゴム層13dとが積層されている。リング部13は、厚み方向において金属層の間にゴム層が配置されている。リング部13は、台座部12上に接着されており、平面視において台座部12の凹み部12cの内面よりも内側に突出して配置されている。リング部13は、台座部12と接する面において台座部12に固定されている。リング部13における台座部よりも内側に突出した部分は、上下方向に変形可能に構成されている。
FIG. 4 is a perspective view of the
リング部の厚みT1は、収納部17の厚みT2(図5参照)よりも小さく形成されている。収納部17の厚みT2は、リング部の厚み方向における収納部の寸法である。リング部13の一端13aは、第2取付部材15側に向かって変形しており、リング部13の他端13bは、第2取付部材15から離間する側に向かって変形している。
A thickness T1 of the ring portion is formed to be smaller than a thickness T2 of the storage portion 17 (see FIG. 5). The thickness T2 of the
図5は、第2取付部材15の正面図である。第2取付部材15の支持部16は、円柱形状である。図5において上側に位置する上面の径と、下側に位置する下面の径とは、略同一である。上面が形成された上面部16aと下面が形成された下面部16bとの間に、上面及び下面よりも小径の中央部16cが形成されている。したがって、中央部16cは、厚み方向における支持部16の中央部分であり、内側に凹んでいる。この内側に凹んだ部分は、第1取付部材11のリング部13が挿入される収納部17である。リング部13は、収納部17に収納された状態で中央部16cの外周に配置される。
FIG. 5 is a front view of the
下面部16bには、リング部13を収納部17に導くガイド部18が形成されている。ガイド部18は、下面部16bを上下方向に貫通して形成されている。ガイド部18は、リング部が沿う傾斜面18aを有しており、リング部13とか噛み合う螺子として機能する。
A
(3)電子機器の取付態様
図6は、電子機器取付装置を用いた電子機器のタイヤへの取付態様を説明するための図である。まず、電子機器をタイヤに装着する場合には、(a)に示すように、電子機器7が装着された第2取付部材15を、タイヤ1のインナーライナー4に固定された第1取付部材11に対向させて配置する。第1取付部材11のリング部13の一端13aは、第2取付部材側に向けて変形している。なお、リング部13の一端13aは、予め変形していてもよいが、装着する際に変形させるように構成されていてもよい。
(3) Attaching Mode of Electronic Device FIG. 6 is a diagram for explaining a mounting mode of an electronic device to a tire using the electronic device mounting device. First, when the electronic device is mounted on the tire, as shown in FIG. 5A, the second mounting
次いで、第1取付部材11をA方向に回転させて、リング部13の一端13aをガイド部18の傾斜面18aに沿わせて移動し、リング部13を収納部17に向けて導く。このとき、リング部13の厚みT1は、収納部17の厚みT2よりも厚いため、リング部13は、厚み方向において圧縮される。リング部13の金属層13c間のゴム層13dが厚み方向において圧縮変形し、リング部13の厚みが小さくなる。リング部13の一端13a側からリング部13をガイド部18に沿わせて移動させることにより、支持部16の中央部16cの周囲にリング部13を配置することができる。
Next, the first mounting
リング部13が雌ねじ、ガイド部18が雄ねじとして機能し、収納部17にリング部13を収納することができる。(b)は、収納部17にリング部13を収納した状態を示している。この状態では、収納部17及びガイド部18と、リング部13とが嵌合している。リング部13は、図6に示す上下方向X、図1に示す装着された状態においてタイヤ径方向trdにおいて上面部と下面部とに挟まれて、上下方向Xに移動しない。
The
一方、電子機器7をタイヤ1から取り外す場合には、第1取付部材11をB方向に回転させて、第1取付部材11のリング部の他端13bをガイド部18の傾斜面18aに沿わせて、収納部から離間する方向に向けて導く。なお、リング部13の他端13bは、第2取付部材側に予め変形しているが、装着する際に変形させるように構成されていてもよい。
On the other hand, when removing the
(c)は、リング部13を収納部17から外側に導いている状態を示している。リング部13を保田端部側からガイド部に沿わせて移動させることにより、リング部を収納部外に移動することができる。よって、第1取付部材と第2取付部材とが分離可能になり、電子機器が装着された第2取付部材をタイヤから取り外すことができる。
(C) has shown the state which has guide | induced the
(4)作用・効果
本発明に係る電子機器取付装置10によれば、第1取付部材11のリング部13を一端13aから第2取付部材15の収納部17に挿入することにより、ガイド部18及び収納部17と、リング部13とが嵌合する。電子機器7が固定された第2取付部材15がタイヤ1に固定された第1取付部材15に装着され、第1取付部材11及び第2取付部材15を介して電子機器7をタイヤ1に固定し、センサをタイヤ内面と連動するように支持することができる。よって、ゴムパッチのようにゴムの張力によって固定する場合と比較して、タイヤ表面に対する締め付け力を高めて、電子機器のタイヤ表面に対する接着力を高めることができる。したがって、タイヤ内面の動きとセンサの動きとのずれを抑制し、所望の精度で測定することができる。
(4) Action / Effect According to the electronic
また、リング部13の一端13aは、第2取付部材15側に向かって変形しているため、リング部13をガイド部18及び収納部17に円滑に導くことができる。更に、収納部17にリング部13が挿入された状態でリング部の変形の反発力により、強固に固定することが可能になる。
Further, since the one
一方、リング部の他端は、第2取付部材から離間する側に向かって変形しているため、リング部を収納部内から収納部外(ガイド部側又は第1取付部材側)に円滑に導くことができる。更に、収納部にリング部が挿入された状態でリング部の変形の反発力により、強固に固定することが可能になる。 On the other hand, since the other end of the ring portion is deformed toward the side away from the second mounting member, the ring portion is smoothly guided from the inside of the storage portion to the outside of the storage portion (the guide portion side or the first mounting member side). be able to. Further, the ring portion can be firmly fixed by the repulsive force of the deformation of the ring portion in a state where the ring portion is inserted into the storage portion.
リング部がゴム層を有しており、かつリング部の厚みT1が収納部の厚みT2よりも厚いため、リング部が収納部に収納された状態でリング部のゴム層が変形し、厚み方向における組み付けのがたつきが吸収され、より強固に固定することができる。 Since the ring portion has a rubber layer and the thickness T1 of the ring portion is larger than the thickness T2 of the storage portion, the rubber layer of the ring portion is deformed in a state where the ring portion is stored in the storage portion, and the thickness direction The wobbling of the assembly is absorbed and can be fixed more firmly.
例えば、リング部が1層の金属層のみによって構成されている場合には、リング部は厚み方向に圧縮変形しないため、リング部の厚さを収納部の厚さよりも小さくする必要がある。このような場合には、リング部と収納部との間に隙間が生じてしまうため、タイヤ転動時に生じる振動でタイヤに対して電子機器に余計な振動が発生し、タイヤに生じる振動の計測精度が低下するおそれがある。 For example, when the ring part is composed of only one metal layer, the ring part is not compressed and deformed in the thickness direction, so that the thickness of the ring part needs to be smaller than the thickness of the storage part. In such a case, since a gap is generated between the ring part and the storage part, an extra vibration is generated in the electronic device with respect to the tire due to the vibration generated when the tire rolls, and the vibration generated in the tire is measured. The accuracy may be reduced.
しかし、本実施の形態に係るリング部13のように金属層の間にゴム層を挟むように構成することにより、リング部13自体が厚み方向に圧縮変形する。よって、リング部13の厚みを着脱ベースの収納部17の厚みより大きくすることができる。リング部13が厚み方向に圧縮可能であるため、組み付け時にリング部13がガイド部18を通過して収納部17に差し掛かった場合に、リング部自体が圧縮されながら収納部内を通過する。よって、リング部が収納部に全て入った状態では、リング部13の圧縮反力でがたつきが無い状態で電子機器が固定されることになる。
However, by configuring the rubber layer between the metal layers as in the
(5)その他の実施形態
上述したように、本発明の実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。例えば、本実施の形態に係るリング部は、複数の層が積層されて構成されているが、単層であってもよい。また、リング部は、3層に限られず、4層以上であってもよいし、2層であってもよい。
(5) Other Embodiments As described above, the contents of the present invention have been disclosed through the embodiments of the present invention. However, it is understood that the description and drawings constituting a part of this disclosure limit the present invention. Should not. For example, the ring portion according to the present embodiment is configured by laminating a plurality of layers, but may be a single layer. Further, the ring portion is not limited to three layers, and may be four layers or more, or may be two layers.
この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。したがって、本発明の技術的範囲は、上述の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。 From this disclosure, various alternative embodiments, examples and operational techniques will be apparent to those skilled in the art. Therefore, the technical scope of the present invention is defined only by the invention specifying matters according to the scope of claims reasonable from the above description.
X…上下方向、 trd…タイヤ径方向、 twd…タイヤ幅方向、 1…タイヤ、 2…ビード部、 3…カーカス層、 3a…本体プライ、 3b…折り返しプライ、 4…インナーライナー、 5…トレッド部、 6…ベルト層、 7…電子機器、 8…タイヤサイド部、 9…リム、 10…電子機器取付装置、 11…第1取付部材、 12…台座部、 12a…固定面、 12b…対向面、 12c…凹み部、 13…リング部、 15…第2取付部材、 16…支持部、 16a…上面部、 16b…下面部、 16c…中央部、 17…収納部、 18…ガイド部 X ... vertical direction, trd ... tire radial direction, twd ... tire width direction, 1 ... tire, 2 ... bead part, 3 ... carcass layer, 3a ... main body ply, 3b ... folding ply, 4 ... inner liner, 5 ... tread part 6 ... belt layer, 7 ... electronic device, 8 ... tire side portion, 9 ... rim, 10 ... electronic device mounting device, 11 ... first mounting member, 12 ... pedestal portion, 12a ... fixing surface, 12b ... facing surface, 12c ... Depression, 13 ... Ring part, 15 ... Second mounting member, 16 ... Supporting part, 16a ... Upper surface part, 16b ... Lower surface part, 16c ... Central part, 17 ... Storage part, 18 ... Guide part
Claims (3)
前記インナーライナーの表面に直接的又は間接的に取り付けられる第1取付部材と、前記電子機器が装着され、前記第1取付部材と嵌合する第2取付部材と、を有しており、
前記第1取付部材は、前記インナーライナーの表面に直接的又は間接的に取り付けられる固定面を有するエラストマー製の台座部と、前記台座部の前記固定面と対向する対向面側に形成され、前記対向面において前記台座部よりも内側に突出したC形のリング部と、を有しており、
前記第2取付部材は、前記電子機器を支持する支持面を有する円柱状の支持部と、前記支持部の外周面に形成され、前記リング部が挿入される収納部と、前記リング部を前記収納部に導くガイド部とを有しており、
前記リング部が前記ガイド部に沿って前記収納部に導かれることにより、前記第1取付部材と前記第2取付部材とが嵌合することを特徴としており、かつ、
前記リング部は、複数層で構成されており、
少なくとも2層の金属層の間にゴム層が配置されていることを特徴とする電子機器取付装置。 An electronic device mounting apparatus for mounting an electronic device on the inner liner side of a tire,
A first attachment member that is directly or indirectly attached to the surface of the inner liner, and a second attachment member that is mounted with the electronic device and fits with the first attachment member,
The first mounting member is formed on an pedestal portion made of an elastomer having a fixed surface that is directly or indirectly mounted on the surface of the inner liner, and on the opposite surface side facing the fixed surface of the pedestal portion, A C-shaped ring portion projecting inward from the pedestal portion on the opposing surface;
The second attachment member includes a columnar support portion having a support surface for supporting the electronic device, a storage portion formed on an outer peripheral surface of the support portion, into which the ring portion is inserted, and the ring portion as described above. And a guide portion that leads to the storage portion,
The ring part is guided to the storage part along the guide part, and the first attachment member and the second attachment member are fitted , and
The ring part is composed of a plurality of layers,
An electronic device mounting apparatus , wherein a rubber layer is disposed between at least two metal layers .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011101541A JP5735340B2 (en) | 2011-04-28 | 2011-04-28 | Electronic equipment mounting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011101541A JP5735340B2 (en) | 2011-04-28 | 2011-04-28 | Electronic equipment mounting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012232640A JP2012232640A (en) | 2012-11-29 |
JP5735340B2 true JP5735340B2 (en) | 2015-06-17 |
Family
ID=47433421
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011101541A Expired - Fee Related JP5735340B2 (en) | 2011-04-28 | 2011-04-28 | Electronic equipment mounting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5735340B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3919296B1 (en) | 2020-02-28 | 2023-08-16 | Pacific Industrial Co., Ltd. | Bracket and in-tire electric apparatus |
CN113573919B (en) | 2020-02-28 | 2023-06-02 | 太平洋工业株式会社 | In-tire electrical apparatus |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4816010Y1 (en) * | 1969-02-05 | 1973-05-08 | ||
JPS59128923U (en) * | 1983-02-19 | 1984-08-30 | シンコハンガ−株式会社 | Rotatable connection mechanism |
JPS6155509U (en) * | 1984-09-17 | 1986-04-14 | ||
US6030478A (en) * | 1998-02-10 | 2000-02-29 | Bridgestone/Firestone, Inc. | Method and apparatus for removably inserting an electric tire tag into a tire |
JP4778786B2 (en) * | 2005-12-12 | 2011-09-21 | 株式会社ブリヂストン | Electronic device mounting structure and pneumatic tire |
-
2011
- 2011-04-28 JP JP2011101541A patent/JP5735340B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012232640A (en) | 2012-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8365782B2 (en) | Tire noise reduction device and pneumatic tire | |
WO2015129453A1 (en) | Functional component attachment base, and tire | |
US11124030B2 (en) | Pneumatic tire | |
US10668779B2 (en) | Functional component attaching member | |
WO2005012007A1 (en) | Low noise pneumatic tire | |
JP5530258B2 (en) | Non-pneumatic tire and manufacturing method thereof | |
US20170057288A1 (en) | Non-pneumatic tire | |
US10668776B2 (en) | Noise reduction apparatus and pneumatic tire provided with same | |
US20220371384A1 (en) | Pneumatic tire | |
AU2013287640B2 (en) | Tyre | |
US20200055353A1 (en) | Functional component attachment base | |
US11541699B2 (en) | Tire noise reduction device and pneumatic tire provided with same | |
JP5735340B2 (en) | Electronic equipment mounting device | |
JP6318515B2 (en) | Pneumatic tire and manufacturing method thereof | |
US20180215209A1 (en) | Noise Reduction Device and Pneumatic Tire Provided With the Same | |
JP2015116868A (en) | Non-pneumatic tire | |
EP3722113A1 (en) | Pneumatic tire comprising resonance noise reduction structure | |
JP5740204B2 (en) | Electronic equipment mounting device | |
JP5249676B2 (en) | Pneumatic tire with sound control | |
JP2006240598A (en) | Patch for mounting module and pneumatic tire having the same | |
JP2012066632A (en) | Tire | |
WO2023032392A1 (en) | Tire sensor and tire | |
WO2023182143A1 (en) | Container with functional component, and tire | |
KR20230045345A (en) | Tire | |
JPWO2015087879A1 (en) | Pneumatic tire |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5735340 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |