JP5731430B2 - Engine control device - Google Patents
Engine control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5731430B2 JP5731430B2 JP2012059431A JP2012059431A JP5731430B2 JP 5731430 B2 JP5731430 B2 JP 5731430B2 JP 2012059431 A JP2012059431 A JP 2012059431A JP 2012059431 A JP2012059431 A JP 2012059431A JP 5731430 B2 JP5731430 B2 JP 5731430B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- engine
- adapter
- outer member
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Description
本発明は、エンジン制御装置の技術に関し、特に、エンジンの外部に取り付けられるエンジン制御装置の技術に関する。 The present invention relates to the technology of an engine control device, and more particularly to the technology of an engine control device attached to the outside of an engine.
従来、燃料の噴射量、噴射時期、及び噴射圧等をエンジン制御装置としてのエンジンコントロールユニット(以下、ECUと記載する。)により制御することで、エンジンの作動状態を制御する電子制御式のエンジンが広く知られている。また、ECUはECUケースに格納されており、配線を短くするためにECUケースがエンジンの表面やエンジンルーム内の各部材などのエンジンの外部に取り付けられたものが公知となっている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, an electronically controlled engine that controls the operating state of an engine by controlling the fuel injection amount, injection timing, injection pressure, and the like by an engine control unit (hereinafter referred to as an ECU) as an engine control device. Is widely known. Further, the ECU is stored in the ECU case, and it is known that the ECU case is attached to the outside of the engine such as the surface of the engine or each member in the engine room in order to shorten the wiring (for example, Patent Document 1).
従来のECUケースは、図12に示すように、外側が凸となるような碗状の外側部材281と、内側に設けられる板状の内側部材282で構成されており、外側部材281には配線接続用のコネクタ271を外側へ突出させるためのコネクタ用孔281aが設けられている。コネクタ271は、外側部材281にねじ等で固定されており、外側部材281に基板270を格納し、内側部材282を外側部材281に嵌合した後、コネクタ271の根元部が基板270にはんだ付けされる。しかし、このように構成した場合には、基板270に不具合が起こった場合であっても、コネクタ271が外側部材281に固定されているため、コネクタ271と基板270とのはんだ付けを外さない限り基板270を外側部材から取り出すことができず、メンテナンスをすることが困難であった。これに対し、コネクタ271を基板270に固定した場合には、コネクタ270の周囲と外側部材281との間から水滴等が浸入することがある。
As shown in FIG. 12, the conventional ECU case is composed of a hook-shaped
そこで、本発明は係る課題に鑑み、エンジンの外部に取り付けることができ、コネクタまたは基板に故障個所があった場合でも容易にメンテナンスをすることができ、エンジン制御装置の内部に水滴が浸入するのを防ぐことができるエンジン制御装置を提供する。 Therefore, in view of the problem, the present invention can be attached to the outside of the engine, can be easily maintained even if there is a faulty part on the connector or the board, and water drops enter the engine control device. Provided is an engine control device capable of preventing
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。 The problem to be solved by the present invention is as described above. Next, means for solving the problem will be described.
請求項1においては、エンジンの外部に取り付けられるケースに格納されたエンジン制御装置であって、基板と、配線接続用のコネクタと、を備え、前記ケースは、外側に設けられる板状の外側部材と、内側に設けられる碗状の内側部材と、を備え、前記外側部材には、前記コネクタを外側へ突出させるためのコネクタ用孔を設け、前記コネクタの根元部にアダプタを設け、前記アダプタの最外側面にシール剤を塗布するための溝を設け、前記溝と前記外側部材のコネクタ用孔の周縁部との距離が、前記溝と前記アダプタの最外側面周縁部との距離よりも短くなるように構成したものである。 The engine control device is housed in a case attached to the outside of the engine, and includes a board and a connector for wiring connection, and the case is a plate-like outer member provided outside. And a hook-shaped inner member provided on the inner side, the outer member is provided with a connector hole for projecting the connector outward, an adapter is provided at the base of the connector, A groove for applying a sealant is provided on the outermost surface, and the distance between the groove and the peripheral edge of the connector hole of the outer member is shorter than the distance between the groove and the outermost peripheral edge of the adapter. those configured such that.
請求項2においては、前記アダプタの溝と前記コネクタとの間に隔壁を設けたものである。 According to a second aspect of the present invention, a partition wall is provided between the groove of the adapter and the connector.
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。 As effects of the present invention, the following effects can be obtained.
請求項1においては、外側部材とアダプタとの間から水滴がケース内部に侵入するのを防止することができる。 According to the first aspect, it is possible to prevent water droplets from entering the case from between the outer member and the adapter.
また、外側部材を内側部材から取り外す時も、シール剤を除去するだけで、コネクタを動かすことなく容易に取り外すことができるため、容易にメンテナンスをすることができる。また、シール剤を溝に沿って塗布することにより作業中にシール剤が周囲に垂れにくくなる。 In addition, when removing the outer member from the inner member, it is possible to easily remove the sealant without removing the sealant by simply removing the sealant, so that maintenance can be easily performed. Further, by applying the sealant along the groove, the sealant is less likely to sag around the work.
また、シール剤が外側部材のコネクタ用孔の周縁部からはみ出すのであるが、シール剤が全体的に塗布されていることを目視で確認することができる。また、アダプタの最外側面周縁部までの距離が長いので、内部にシール剤が垂れにくくなる。 Moreover, although the sealing agent protrudes from the peripheral edge portion of the connector hole of the outer member, it can be visually confirmed that the sealing agent is applied as a whole. Moreover, since the distance to the outermost surface peripheral edge part of an adapter is long, a sealing agent becomes difficult to drip inside.
請求項2においては、シール剤がコネクタ側へはみ出すのを防止することができる。
In
次に、発明の実施の形態を説明する。 Next, embodiments of the invention will be described.
まず、本発明の一実施形態にかかるエンジン制御装置としてのECU(Engine Control Unit)60が取り付けられるエンジン1について、図1から図3を用いて説明する。ここで、図1において、矢印方向を前方向とする。また、紙面上下方向を上下方向とする。なお、本実施形態では、多気筒のディーゼルエンジンを示しているが、本発明はこれに限定されるものではない。 First, an engine 1 to which an ECU (Engine Control Unit) 60 as an engine control apparatus according to an embodiment of the present invention is attached will be described with reference to FIGS. 1 to 3. Here, in FIG. 1, the arrow direction is the forward direction. Further, the vertical direction of the paper surface is the vertical direction. In the present embodiment, a multi-cylinder diesel engine is shown, but the present invention is not limited to this.
エンジン1は、図1から図3に示すように、シリンダブロック2と、シリンダヘッド3と、オイルパン4と、フライホイール6と、吸気マニホールド20と、排気マニホールド30と、を具備する。
As shown in FIGS. 1 to 3, the engine 1 includes a
エンジン1の本体は、上部のシリンダブロック2およびシリンダヘッド3並びに下部のオイルパン4とから構成されている。シリンダブロック2は、内部中央にシリンダ(図示なし)を上下方向に形成して、このシリンダ内にピストンを収納し、下部をクランクケースとしている。シリンダヘッド3に形成された図示せぬ吸気ポートおよび排気ポートは、吸気弁および排気弁によって、シリンダブロック2のシリンダと連通・遮断される。
The main body of the engine 1 includes an
フライホイール6は、図示せぬクランク軸に軸支され、慣性力を利用してクランク軸の回転エネルギーを負荷に伝達する回転体である。エンジン1の爆発力は各気筒で順に発生するため、クランク軸に伝わる力にはムラができることから、重い鉄製のフライホイール6の慣性力でクランク軸の回転を滑らかにする。 The flywheel 6 is a rotating body that is pivotally supported by a crankshaft (not shown) and transmits the rotational energy of the crankshaft to a load using an inertial force. Since the explosion force of the engine 1 is generated in each cylinder in order, the force transmitted to the crankshaft can be uneven. Therefore, the rotation of the crankshaft is smoothed by the inertial force of the heavy iron flywheel 6.
前記吸気ポートは、エンジン1の本体の上面に開口している。そして、吸気マニホールド20はシリンダヘッド3の上面に取り付けられて吸気ポートと連通されている。また、図3に示すように、エンジン1の本体の左側面には、過給機40が設けられている。過給機40は、排気マニホールド30に連通されたタービンと、タービンに連動して回転するコンプレッサとからなり、吸気を圧縮して吸気マニホールド20に供給する。
The intake port is opened on the upper surface of the main body of the engine 1. The
前記排気ポートは、エンジン1の本体の左側面に開口している。そして、排気マニホールド30は、シリンダヘッド3の左側面に取り付けられて、排気ポートと連通されている。
The exhaust port is open on the left side of the main body of the engine 1. The
前記フライホイール6の上方には、ディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF)50が設けられている。DPF50は、排気ガス中の粒子状物質(PM)等を捕集するための装置であり、排気系統の下流側に設けられている。そして、DPF50の上面にエンジン制御装置としてのECU(Engine Control Unit)60がECUケース61に格納されて配置されている。
A diesel particulate filter (DPF) 50 is provided above the flywheel 6. The
ECU60は、各種演算処理や制御を実行するCPUの他、各種データを予め固定的に記憶させたROM、制御プログラムや各種データを書換可能に記憶するEEPROM、制御プログラムや各種データを一時的に記憶するRAM、時間計測用のタイマ、及び入出力インターフェイス等を有している。エンジン1の各種部品とは図示せぬハーネスで接続されている。エンジン1の上面に設けることにより、ハーネスの長さを短縮することが可能となる。 The ECU 60 is a CPU that executes various arithmetic processes and controls, a ROM that stores various data fixedly in advance, an EEPROM that stores a control program and various data in a rewritable manner, and temporarily stores a control program and various data. RAM, a timer for time measurement, an input / output interface, and the like. Various components of the engine 1 are connected by a harness (not shown). By providing on the upper surface of the engine 1, the length of the harness can be shortened.
次に、ECU60及びECUケース61について図4及び図5を用いて説明する。ECU60は、基板70と、配線接続用のコネクタ71と、を備える。基板70は板状のプリント基板であり、ECUケース61に固定される。基板70には複数の電子部品75が搭載される。基板70には、ねじ孔70aが設けられている。ねじ孔70aは、電子部品75及びコネクタ71の配置を妨げないように配置されており、本実施形態においては、基板70の長辺に平行な直線で等間隔に設けられた複数の直線と基板70の短辺に平行で等間隔に設けられた複数の直線とで形成された格子の頂点上に配置されている。但し、基板70においてコネクタ71を搭載する位置には、ねじ孔70aは設けない。電子部品75には、エンジン1外側の気圧を検出するための気圧センサ76(図8参照)、コンデンサ等が含まれる。
Next, the
本実施形態においては、配線接続用のコネクタ71は二個設けられている。コネクタ71はエンジン1内側方向へ突出する複数のピン部71aを有し、ピン部71aは基板70に挿入されて通電可能に固定されている。また、コネクタ71の底部及びピン部71aが含まれる根元部には、アダプタ77が設けられている。
In the present embodiment, two
アダプタ77は、コネクタ71を固定する台状の部材であり、エンジン1外側から見た場合略四角形状となるように形成されている。アダプタ77は、四本の脚部77aを有しており、脚部77aには基板70に取り付けるためのねじを挿入するねじ孔77bが設けられている。アダプタ77には、二個のコネクタ71・71が嵌合しており、アダプタ77が基板70に固定されることにより、コネクタ71・71と基板70とがアダプタ77を介して固定されることになる。
The
ECUケース61は、外側に設けられる板状の外側部材81と、内側に設けられる内側が凸となるような碗状の内側部材82と、を備える。ここで、外側とは、ECUケース61をエンジン1に取り付けた際の外側(エンジン1と接しない側)であり、内側とは、ECUケース61をエンジン1に取り付けた際の内側(エンジン1と接する側)である。
The
外側部材81は、図5に示すように、金属製の板状の部材であり、略四角形状に形成されており、角部は丸められている。また、外側部材81の周縁部には、後述する内側部材82の周縁ボス部82cと合わせてねじ止めするためのフランジ部81aが設けられている。また、外側部材81には、コネクタ71・71を外側へ突出させるためのコネクタ用孔81bが設けられている。コネクタ用孔81bは、略四角形状に形成されており、角部は丸められている。コネクタ用孔81bの大きさは、コネクタ71・71が突出することができる大きさであればよく、本実施形態においては、二つのコネクタ71・71が突出することができる大きさで形成されている。コネクタ用孔81bは、基板70におけるコネクタ71・71の位置に合わせて配置されており、本実施形態においては、図3に示すように、エンジン1取付時において、エンジン1外側から見て中央後部に設けられている。
As shown in FIG. 5, the
内側部材82は、図5に示すように、金属製の内側が凸となるような碗状の部材であり、ECUケース61をエンジン1に取り付けた際に、エンジン1表面と対向する面である取付面82aと、取付面82aの周縁から取り付け側と反対方向(エンジン1外側方向)に突出する側面82bとを有する。側面82bには、外側部材81のフランジ部81aと合わせてねじ止めするための周縁ボス部82cが設けられている。
As shown in FIG. 5, the
内側部材82の取付面82aは、エンジン1外側から見た場合略四角形状となるように形成されており、基板70は取付面82aに固定される。取付面82aは、図7に示すように、基板70との距離が基板70に配置された電子部品75と接触しない程度の距離になるように構成されている。具体的には、基板70のエンジン1内側の面から突出するコネクタ71及び電子部品75の中で最も内側に突出している部品と接触しない程度の距離になるように構成されている。本実施形態においては、図7に示すように、コネクタ71・71のピン部71a・71aと接触しない程度の距離になるように構成されている。
The
取付面82aは、図8及び図9に示すように、エンジン1外側から見た場合略四角形状となるように形成されており、対向する二辺にはエンジン1内側方向に突出するフランジ部82d・82dが設けられている。フランジ部82d・82dには、エンジン1に固定するためのねじを挿入するねじ孔82eが設けられており、ねじによって内側部材82をエンジン1表面に固定する。フランジ部82d・82dは内側方向に突出しているので、内側部材82をエンジン1表面に固定した場合、エンジン1表面と内側部材82の取付面82aとの間に隙間ができる。
As shown in FIGS. 8 and 9, the mounting
取付面82aには、図9に示すように、ねじを挿入するためのボス部85が複数設けられている。ボス部85は、基板70を固定するためのねじを挿入するためのねじ穴85aの周囲に設けられており、取付面82aのほかの部分よりも取り付け側と反対方向へ突出している。また、ボス部85は、図5、図7及び図9に示すように、取付面82aのほかの部分よりもエンジン1内側方向にも突出しており、その端部は丸められている。このように構成することにより、挿入した際にねじの先端が取付面82aを貫通する長いねじであっても、ボス部85のエンジン1内側方向の長さを長くすることでねじ穴85aを長くすることができるので、ねじ穴85aに挿入することができる。
As shown in FIG. 9, a plurality of
ボス部85は、基板70に設けられたねじ孔70aに対応して設けられている。基板70のねじ孔70aは、基板70に搭載する電子部品75からできるだけ離れた位置に設けるのが好ましいため、ねじ孔70aが設けられる場所は限定される。本実施形態においては、ねじ孔70aは基板70の長辺に平行な直線で等間隔に設けられた複数の直線と基板70の短辺に平行で等間隔に設けられた複数の直線とで形成された格子の頂点上に配置されているので、ボス部85も前記格子の頂点上に設けられる。但し、基板70においてコネクタ71を搭載する位置には、ボス部85は設けない。
The
近接するボス部85とボス部85の間にはブリッジ部86が設けられている。ブリッジ部86は、図9に示すように、基板70に搭載する電子部品75と干渉しないように配置される。本実施形態においては、ブリッジ部86は、前記格子を構成する基板70の長辺に平行な直線及び基板70の短辺に平行な直線に沿って設けられている。但し、基板70においてコネクタ71を搭載する位置には、ブリッジ部86は設けない。また、ブリッジ部の中途部は、空気を逃がしモールド剤を通過させるために切り欠かれている。
A
図9に示すように、ブリッジ部86の一部を切り欠いて、モールドするための樹脂からなるモールド剤91(図10参照)を流し込む樹脂流入孔86aが形成されている。樹脂流入孔86aは、内側部材82の側面内周に沿って設けられたブリッジ部86の一部を切り欠くことにより形成される。また、図9に示すように、ブリッジ部86の一部を切り欠いてモールドする際に、樹脂によって押し出される空気を排出する空気排出孔86bが形成されている。空気排出孔86bは、内側部材82の側面内周に沿って設けられたブリッジ部86のうち、樹脂流入孔86aが形成されなかった残りのブリッジ部86の一部を切り欠くことにより形成される。空気はモールド剤91よりも流動性が高いため、空気排出孔86bは樹脂流入孔86aよりも狭くなるように形成されている。
As shown in FIG. 9, a
内側部材82の取付面82aには、図8及び図9に示すように、気圧センサ76にエンジン1外部の空気を供給するための通気孔89が設けられている。通気孔89は、図8及び図9に示すように、取付面82aをエンジン1外側から見た際の四角形の頂点部分の一つに設けられており、円形に形成されている。また、通気孔89には、空気を通し水を通さない膜部材89a(図5参照)が設けられている。膜部材89aは、円筒状の部材の底面に膜を張ったものであり、通気孔89に嵌合されている。前記膜は多孔質性の樹脂で形成されており、通気孔89を覆っている。
As shown in FIGS. 8 and 9, a
内側部材82の取付面82aから取り付け側と反対方向に突出し、基板70を配置する空間と通気孔89を配置する空間との間を隔てるための隔壁90が設けられている。本実施形態においては、隔壁90は、通気孔89の周囲を囲むように設けられている。隔壁90の取り付け側と反対方向へ突出する高さは、基板70に配置された電子部品75のうち最も取り付け側と反対方向へ突出する高さの高いものよりも高くなるように形成されている。また、空気は隔壁90よりもエンジン1外側を通過して内側部材82内へと流入する。
A
次に、外側部材81、コネクタ71、アダプタ77、基板70及び内側部材82の配置について、図3から図9を用いて説明する。内側部材82は、図3に示すように、エンジン1の表面にフランジ部82d・82dを介して取り付けられている。二つのコネクタ71・71は、アダプタ77に嵌合されて固定されており、アダプタ77を介して基板70に通電可能に固定されている。言い換えれば、コネクタ71・71及びアダプタ77が固定された基板70は一つのユニットとなる。コネクタ71・71及びアダプタ77が固定された基板70は、基板70に設けられたねじ穴及び内側部材のボス部85にねじを挿入することにより内側部材82の取付面82aに固定される。コネクタ71、アダプタ77及び基板70を固定したものをユニット化しておくことにより、内側部材82に基板70を取り付ける前にコネクタ71、アダプタ77または基板70に不具合がないかを検査することができる。
Next, the arrangement of the
外側部材81は、外側部材81のフランジ部81a及び内側部材82の周縁ボス部82cにねじを挿入することにより内側部材82に固定される。このように構成することにより、外側部材81と内側部材82に挿入されたねじを取り外すことにより、外側部材81を容易に内側部材82から取り外すことができる。
The
次に、ECUケース61内のモールドについて説明する。ここでモールドするとは、基板70の周囲を樹脂で固めることをいう。ECUケース61の内側部材82内部にコネクタ71・71、アダプタ77、及び基板70を格納し固定した状態において、液体状の樹脂からなるモールド剤91を内側部材82内部に流し入れて固まらせることによってモールドする。
Next, the mold in the
図10に示すように、液体状の樹脂を流し込む際には、内側部材82を傾ける。詳細には、内側部材82を傾ける方向は、基板70に搭載された電子部品75のうち取り付け側と反対方向に突出した高さが高いものが多い方が下になるように傾ける。本実施形態においては、気圧センサ76は、他の電子部品75よりも取り付け側と反対方向に突出した高さが低くなるように構成されている。そこで、気圧センサ76は、他の電子部品75から離れた位置に配置する。具体的には、他の電子部品75を装置の一側に、気圧センサ76を他側に寄せて配置する。また、電子部品75は、図10に示すように、取り付け側と反対方向に突出した高さが高い部品が内側部材82の側面82bに近い位置に配置されている。これにより、気圧センサ76の配置された側から他側へ近づくにしたがって、配置される電子部品の取り付け側と反対方向に突出した高さが高くなるように配置されるので、気圧センサ76の配置された側が高くなるように傾けられる。
As shown in FIG. 10, when pouring liquid resin, the
このように構成することにより、気圧センサ76がモールド剤91に埋まることなく内側部材82内をモールドすることができる。また、隔壁90の取り付け側と反対方向へ突出する高さは、基板70に配置された電子部品75のうち最も取り付け側と反対方向へ突出する高さの高いものよりも高くなるように形成されているため、通気孔89を配置する空間を除いて基板70を配置する空間のみにモールドすることが可能となる。
By configuring in this manner, the
また、図7及び図11に示すように、アダプタ77の最外側面と外側部材81との間にはシール剤95が設けられる。シール剤95は例えば樹脂で構成されており、アダプタ77と外側部材81との間から水滴等が浸入するのを防止する部材である。アダプタ77の最外側面には、図11に示すように、シール剤95を塗布するための溝77cが設けられている。溝77cは断面視半円状の溝であり、アダプタ77の最外側面に沿って設けられている。溝77cは、エンジン1外側から見て、外側部材81によって覆われる位置に設けられる。
Further, as shown in FIGS. 7 and 11, a
また、図11に示すように、溝77cと外側部材81のコネクタ用孔81bの周縁部との距離d1が、溝77cとアダプタ77の最外側面周縁部との距離d2よりも短くなるように構成されている。溝77cにシール剤95を塗布し、アダプタ77の外側に外側部材81を被せた場合、シール剤95は、アダプタ77の最外側面と外側部材81の内側面とによって挟まれ、溝77cからはみ出たシール剤95がアダプタ77の最外側面と外側部材の内側面との間に押し広げられる。シール剤95のうち、コネクタ用孔81bの周縁側に押し広げられたものは、コネクタ用孔81bから目視をすることが可能となる。また、シール剤95のうち、アダプタ77の最外側面の周縁部へ押し広げられたものは、最外側面上にとどまるため、内側部材82内へ垂れることがない。
Also, as shown in FIG. 11, the distance d1 between the
また、溝77cとコネクタ71との間には隔壁77dが設けられている。溝77cからはみ出たシール剤95のうち、コネクタ用孔81bの周縁側に押し広げられたものはさらに押し広げられた場合であっても、隔壁77dによってコネクタ71側へ垂れずにとどまる。これにより、シール剤95がコネクタ71へ垂れることがない。
A
なお、本発明の一実施形態にかかるECU60は、DPF50の上面に配置されているがこれに限定するものではなく、例えば、エンジン1の側面に配置してもよい。また、エンジン1の外部であればエンジン1の表面に限定するものではなく、例えば、エンジンルーム内の各部材に取り付けてもよい。 In addition, although ECU60 concerning one Embodiment of this invention is arrange | positioned at the upper surface of DPF50, it is not limited to this, For example, you may arrange | position at the side surface of the engine 1. FIG. Moreover, if it is the exterior of the engine 1, it will not be limited to the surface of the engine 1, For example, you may attach to each member in an engine room.
また、本発明の一実施形態に係るECU60においては、ボス部85が格子の頂点上に設けられているがこれに限定するものではなく、例えば、内側部材82の側面内周の辺に沿って複数のボス部85を設けることも可能である。
Moreover, in ECU60 which concerns on one Embodiment of this invention, although the boss |
また、本発明の一実施形態に係るECU60においては、ブリッジ部86が格子の辺に沿って設けられているがこれに限定するものではなく、例えば、内側部材82の側面内周に沿ってブリッジ部を設けることも可能である。
Further, in the
また、本発明の一実施形態にかかるECU60においては、アダプタ77の最外側面に溝77cを設けているがこれに限定するものではなく、例えば、外側部材81の内側面に溝を設けることも可能である。
In the
以上のように、ECU60は、エンジン1の外部に取り付けられるECUケース61に格納されたECU60であって、基板70と、配線接続用のコネクタ71と、を備え、ECUケース61は、外側に設けられる板状の外側部材81と、内側に設けられる内側が凸となるような碗状の内側部材82と、を備え、外側部材81には、コネクタ71を外側へ突出させるためのコネクタ用孔81bを設け、コネクタ71の根元部にアダプタ77を設け、アダプタ77の最外側面にシール剤95を塗布するための溝77cを設けたものである。このように構成することにより、外側部材81とアダプタ77との間から水滴がECUケース61内部に侵入するのを防止することができる。また、外側部材81を内側部材82から取り外す時も、シール剤95を除去するだけで、コネクタ71を動かすことなく容易に取り外すことができるため、容易にメンテナンスをすることができる。また、シール剤95を溝77cに沿って塗布することにより作業中にシール剤95が周囲に垂れにくくなる。
As described above, the
また、溝77cと外側部材81のコネクタ用孔81bの周縁部との距離が、溝77cとアダプタ77の最外側面周縁部との距離よりも短くなるように構成したものである。このように構成することにより、シール剤95が外側部材81のコネクタ用孔81bの周縁部からはみ出すので、シール剤95が全体的に塗布されていることを目視で確認することができる。また、アダプタ77の最外側面周縁部までの距離が長いので、内部にシール剤95が垂れにくくなる。
Further, the distance between the
また、アダプタ77の溝77cとコネクタ71との間に隔壁77dを設けたものである。このように構成することにより、シール剤95がコネクタ71側へはみ出すのを防止することができる。
Further, a
1 エンジン
60 ECU(エンジン制御装置)
61 ECUケース(ケース)
70 基板
71 コネクタ
77 アダプタ
77c 溝
77d 隔壁
81 外側部材
82 内側部材
95 シール剤
1
61 ECU case (case)
70
Claims (2)
基板と、配線接続用のコネクタと、を備え、
前記ケースは、外側に設けられる板状の外側部材と、内側に設けられる碗状の内側部材と、を備え、
前記外側部材には、前記コネクタを外側へ突出させるためのコネクタ用孔を設け、前記コネクタの根元部にアダプタを設け、
前記アダプタの最外側面にシール剤を塗布するための溝を設け、
前記溝と前記外側部材のコネクタ用孔の周縁部との距離が、前記溝と前記アダプタの最外側面周縁部との距離よりも短くなるように構成した
ことを特徴とするエンジン制御装置。 An engine control device stored in a case attached to the outside of the engine,
A board and a connector for wiring connection,
The case includes a plate-like outer member provided on the outer side, and a hook-like inner member provided on the inner side,
The outer member is provided with a connector hole for projecting the connector outward, and an adapter is provided at the base of the connector,
Provide a groove for applying a sealant on the outermost surface of the adapter ,
An engine control device characterized in that a distance between the groove and a peripheral edge portion of the connector hole of the outer member is shorter than a distance between the groove and an outermost surface peripheral edge portion of the adapter .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012059431A JP5731430B2 (en) | 2012-03-15 | 2012-03-15 | Engine control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012059431A JP5731430B2 (en) | 2012-03-15 | 2012-03-15 | Engine control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013194523A JP2013194523A (en) | 2013-09-30 |
JP5731430B2 true JP5731430B2 (en) | 2015-06-10 |
Family
ID=49393813
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012059431A Active JP5731430B2 (en) | 2012-03-15 | 2012-03-15 | Engine control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5731430B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3921431B2 (en) * | 2002-09-12 | 2007-05-30 | 株式会社日立製作所 | Engine control device |
JP4000994B2 (en) * | 2002-11-25 | 2007-10-31 | 株式会社日立製作所 | Throttle body and intake device for internal combustion engine |
JP5065226B2 (en) * | 2008-10-27 | 2012-10-31 | 株式会社ケーヒン | Electronic circuit board housing case |
-
2012
- 2012-03-15 JP JP2012059431A patent/JP5731430B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013194523A (en) | 2013-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210283542A1 (en) | Method for producing a filter element provided with a sealing part | |
US8663370B2 (en) | Breather for crankcase ventilation system | |
US9016414B2 (en) | Air cleaner device for vehicle | |
JP4909317B2 (en) | Air cleaner device cover replacement method and air cleaner device cover replacement attachment | |
DE602007004547D1 (en) | Apparatus for mounting a vane in an annular housing of a turbomachine, turbine engine with such a device, and method of assembling the vane | |
JP2007040142A (en) | Intake manifold | |
EP2780561B1 (en) | Delivery unit for delivering a liquid additive | |
JP2006336612A (en) | Internal combustion engine | |
JP5839691B2 (en) | Engine control device | |
JP5731430B2 (en) | Engine control device | |
US7311493B2 (en) | Metal sheet, including means for fixing it to a support and a gasket seal | |
EP3327265A1 (en) | Connection member of exhaust pipe | |
JP5548551B2 (en) | Spark ignition engine | |
US8910611B2 (en) | Fluid delivery system and method of forming fluid delivery system | |
JP5839690B2 (en) | Engine control device | |
RU2015121806A (en) | LIQUID SUPPLEMENT DEVICE | |
JP2011122478A (en) | Cylinder head cover structure of internal combustion engine | |
JP2013194522A (en) | Engine control device | |
JP2017106443A (en) | Cylinder head cover | |
RU144907U1 (en) | INTAKE SYSTEM FOR ENGINE | |
DE502006000379D1 (en) | Method and device for monitoring the functioning of a valve lift adjusting device of an internal combustion engine in a cold start phase | |
EP2796179B1 (en) | Cartridge for filtering liquids | |
US8166949B2 (en) | Cylinder head dry valley drain | |
JP6141718B2 (en) | High pressure fuel delivery pipe for direct injection engines | |
JP2009013942A (en) | Breather device of engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140320 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5731430 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |