JP5729103B2 - Printing apparatus, printing method and program thereof - Google Patents

Printing apparatus, printing method and program thereof Download PDF

Info

Publication number
JP5729103B2
JP5729103B2 JP2011089826A JP2011089826A JP5729103B2 JP 5729103 B2 JP5729103 B2 JP 5729103B2 JP 2011089826 A JP2011089826 A JP 2011089826A JP 2011089826 A JP2011089826 A JP 2011089826A JP 5729103 B2 JP5729103 B2 JP 5729103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
nozzle
printing
rows
print data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011089826A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012218413A (en
Inventor
鈴木 真人
真人 鈴木
須藤 直樹
直樹 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2011089826A priority Critical patent/JP5729103B2/en
Publication of JP2012218413A publication Critical patent/JP2012218413A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5729103B2 publication Critical patent/JP5729103B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、同一色のインクを収容する複数の収容容器からインクの供給を受けて印刷を行う印刷装置の印刷技術に関する。   The present invention relates to a printing technique for a printing apparatus that performs printing by receiving ink supplied from a plurality of containers that store ink of the same color.

収容容器からインクの供給を受け、印刷ヘッドが備えるノズルからインクを吐出して印刷を行うインクジェット式の印刷装置が普及している。こうした印刷装置では、複数の収容容器からインクの供給を受けるタイプも存在する。かかるタイプの印刷装置は、複数の収容容器に収容された各々のインクが同時使用される可能性がある場合には、一般的に、複数の収容容器のうちの1つにでもインク切れが生じると、インク切れが解消されるまで、印刷を実行できないように制御される。しかしながら、複数の収容容器のいずれかにインク切れが生じるたびに、良好な画質を保ちつつインク切れを解消することは、ユーザーにとって手間のかかる作業であった。   2. Description of the Related Art Inkjet printing apparatuses that perform printing by receiving ink supplied from a storage container and discharging ink from nozzles provided in a print head have become widespread. In such a printing apparatus, there is a type in which ink is supplied from a plurality of containers. In such a type of printing apparatus, when there is a possibility that the respective inks stored in the plurality of storage containers may be used at the same time, generally one of the plurality of storage containers will run out of ink. Then, control is performed so that printing cannot be executed until ink out is resolved. However, every time when ink runs out in any of the plurality of storage containers, it is a troublesome task for the user to eliminate the ink running out while maintaining good image quality.

特開2007−90792号公報JP 2007-90792 A

上述の問題の少なくとも一部を踏まえ、本発明が解決しようとする課題は、同時に使用され得る複数の収容容器からインクの供給を受けて印刷を行う印刷装置について、良好な画質を保ちつつユーザーのインク切れの解消作業に係る負担を軽減することができる新たな印刷技術を提供することである。   Based on at least a part of the above problems, the problem to be solved by the present invention is that a printing apparatus that performs printing by supplying ink from a plurality of storage containers that can be used at the same time while maintaining good image quality. It is to provide a new printing technique capable of reducing a burden related to a work for eliminating ink shortage.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するために、以下の形態または適用例を取ることが可能である。   In order to solve at least a part of the problems described above, the present invention can take the following forms or application examples.

[適用例1]同一色のインクを収容するL個(Lは2以上の整数)の収容容器から前記インクの供給を受けて印刷を行う印刷装置であって、
前記インクを吐出する複数のノズルを所定方向に配列したノズル列が、該方向と交差する方向に離間して複数設けられた印刷ヘッドと、
前記印刷ヘッドを、印刷媒体に対して、前記ノズル列の離間方向および前記ノズルの配列方向に相対移動させる制御を行うとともに、前記複数のノズルからの前記インクの吐出を制御して、印刷を実行する制御部と、
前記L個の収容容器の前記インクのいずれかの収容残量が所定値以下となったことを検知するインク検知部と
を備え、
前記印刷ヘッドは、
前記所定方向の前記複数のノズルの位置が互いに同じとなる位置関係でL×a列(aは1以上の整数)配列されたノズル列であって、前記a列ずつ、相互に異なる前記収容容器から前記インクの供給を受けるノズル列からなる第1のノズル列グループと、
前記所定方向の前記複数のノズルの位置が前記第1のノズル列グループと異なる位置にL×b列(bは1以上の整数)配列されたノズル列であって、前記b列ずつ、相互に異なる収容容器から前記インクの供給を受けるノズル列からなる第2のノズル列グループと
を備え、
前記制御部は、
前記所定値以下の収容残量が検知されていない場合に、第1の印刷データに基づいて、前記第1のノズル列グループに属する各々のノズル列の前記所定方向に同一位置に配置された各ノズルから前記インクを吐出して、前記印刷を行う印刷画像における前記離間方向に沿ったインクドットの並びであるラスターラインの各々の少なくとも一部のラインを形成して、前記印刷の実行を行い、
前記所定値以下の収容残量が検知された状態で、第2の印刷データに基づいて、前記第1のノズル列グループに属するノズル列のうちの、前記所定値以下の収容残量が検知されていない収容容器から前記インクの供給を受ける第1の特定ノズル列を少なくとも使用して、前記印刷の実行を行い、
前記第2の印刷データの記録解像度は、前記第1の印刷データの記録解像度と同じであり、
前記第2の印刷データのインクの総吐出量は、前記第1の印刷データのインクの総吐出量から下げられていることを特徴とした
印刷装置。
Application Example 1 A printing apparatus that performs printing by receiving the supply of ink from L storage containers (L is an integer of 2 or more) that store ink of the same color,
A print head in which a plurality of nozzle arrays in which a plurality of nozzles that eject the ink are arranged in a predetermined direction are provided apart from each other in a direction intersecting the direction;
The print head is controlled to move relative to the print medium in the nozzle row separation direction and the nozzle arrangement direction, and printing is performed by controlling the ejection of the ink from the plurality of nozzles. A control unit,
An ink detection unit that detects that the remaining amount of any of the inks in the L storage containers is equal to or less than a predetermined value;
The print head is
A plurality of nozzle rows arranged in L × a rows (a is an integer of 1 or more) in a positional relationship in which the positions of the plurality of nozzles in the predetermined direction are the same as each other, and the storage containers differing from each other by a rows A first nozzle row group comprising nozzle rows that receive the ink supply from
The nozzle rows in which the positions of the plurality of nozzles in the predetermined direction are arranged in L × b rows (b is an integer of 1 or more) at a position different from the first nozzle row group, and the b rows are mutually connected. A second nozzle row group comprising nozzle rows that receive the supply of ink from different storage containers,
The controller is
Each of the nozzle rows belonging to the first nozzle row group arranged at the same position in the predetermined direction on the basis of the first print data when the remaining amount not more than the predetermined value is not detected. Discharging the ink from the nozzles to form at least a part of each of the raster lines that are an arrangement of ink dots along the separation direction in the print image to be printed, and performing the printing;
Based on the second print data, in the state where the remaining amount less than the predetermined value is detected, the remaining amount less than the predetermined value among the nozzle rows belonging to the first nozzle row group is detected. Using at least a first specific nozzle row that receives the supply of ink from a non-container, and performing the printing,
The recording resolution of the second print data is the same as the recording resolution of the first print data,
The total discharge amount of ink of the second print data is lowered from the total discharge amount of ink of the first print data.

かかる構成の印刷装置は、L個の収容容器のインクのいずれかの収容残量が所定値以下となったことが検知されていない状態で、印刷モード1として、第1のノズル列グループに属する各々のノズル列の所定方向に同一位置に配置された各ノズルを使用して、印刷の実行を行い、L個の収容容器のインクのいずれかの収容残量が所定値以下となったことが検知された状態で、印刷モード2として、第1のノズル列グループに属するノズル列のうちの、所定値以下の収容残量が検知されていない収容容器からインクの供給を受ける第1の特定ノズル列を少なくとも使用して、印刷の実行を行う。第1のノズル列グループは、L×a列配列されたノズル列からなり、a列ずつ、相互に異なる収容容器からインクの供給を受けるので、全ての収容容器のインクの収容残量が所定値以下となるまで、好適に印刷を継続することができる。その結果、ユーザーのインク切れの解消作業に係る負担を軽減することができる。
また、印刷モード2による印刷の実行を行う場合は、隣接するラスターラインを形成するまでのインクの着弾時間差が印刷モード1より大きくなるため、印刷物の濃度が印刷モード1の印刷物より上がる問題があるが、印刷モード2のインクの総吐出量を印刷モード1で使用するインクの総吐出量より下げた印刷データを作成し印刷することにより、印刷モード1の印刷物と濃度が同一あるいは略同一の良好な画質を得ることができる。
しかも、第1のノズル列グループに属するノズル列は、複数のノズルの位置が互いに同じとなる位置関係で設けられており、印刷装置は、印刷モード1で、第1のノズル列グループに属する各々のノズル列の所定方向に同一位置に配置された各ノズルからインクを吐出して、ラスターラインの各々の少なくとも一部のラインを形成するので、印刷画像に現れるバンディングを目立ちにくくすることができる。
The printing apparatus having such a configuration belongs to the first nozzle row group as the printing mode 1 in a state where it is not detected that the remaining amount of any of the inks in the L storage containers has become a predetermined value or less. Printing is executed using the nozzles arranged at the same position in the predetermined direction of each nozzle row, and the remaining amount of ink in the L storage containers has become a predetermined value or less. In the detected state, as the printing mode 2, the first specific nozzle that receives the supply of ink from the storage container in which the remaining storage amount below the predetermined value is not detected among the nozzle arrays belonging to the first nozzle array group Perform printing using at least the columns. The first nozzle row group is composed of nozzle rows arranged in L × a rows, and ink is supplied from different storage containers for each of the a rows, so that the remaining amount of ink in all the storage containers is a predetermined value. Printing can be suitably continued until the following is achieved. As a result, it is possible to reduce the burden associated with the user's work to solve the ink shortage.
In addition, when printing is performed in the printing mode 2, the ink landing time difference until the adjacent raster line is formed becomes larger than that in the printing mode 1, so that there is a problem that the density of the printed material is higher than that in the printing mode 1. However, by creating and printing print data in which the total ink discharge amount in print mode 2 is lower than the total ink discharge amount used in print mode 1, the density is the same as or substantially the same as the printed matter in print mode 1. Image quality can be obtained.
Moreover, the nozzle rows belonging to the first nozzle row group are provided in a positional relationship in which the positions of the plurality of nozzles are the same, and the printing apparatus is in printing mode 1 and each of the nozzle rows belonging to the first nozzle row group. Ink is ejected from the nozzles arranged at the same position in a predetermined direction of the nozzle row to form at least a part of each of the raster lines, so that banding appearing in the printed image can be made inconspicuous.

[適用例2]前記制御部は、前記所定値以下の収容残量が検知された状態で、前記第1の特定ノズル列のみを使用して、前記印刷の実行を行う適用例1記載の印刷装置。
かかる構成の印刷装置は、所定値以下の収容残量が検知された状態で、第1のノズル列グループに属するノズル列のうちの、所定値以下の収容残量が検知されていない収容容器からインクの供給を受ける第1の特定ノズル列のみを使用して、印刷の実行を行う。第1のノズル列グループに属するノズル列は、複数のノズルの位置が互いに同じとなる位置関係で設けられているから、第1のノズル列グループのうちのいずれが第1の特定ノズル列となっても、印刷の頭出し位置は同一である。したがって、印刷装置の制御を効率化することができる。また、印刷装置のリソースを有効活用することができる。
[Application Example 2] The printing according to Application Example 1, wherein the control unit performs the printing using only the first specific nozzle row in a state where the remaining storage amount equal to or less than the predetermined value is detected. apparatus.
The printing apparatus having such a configuration is configured so that, in a state where the remaining amount of storage below the predetermined value is detected, the storage container in which the remaining amount of storage below the predetermined value is not detected among the nozzle rows belonging to the first nozzle row group. Printing is performed using only the first specific nozzle row that receives ink supply. Since the nozzle rows belonging to the first nozzle row group are provided in a positional relationship in which the positions of the plurality of nozzles are the same, any one of the first nozzle row groups is the first specific nozzle row. However, the cueing position for printing is the same. Therefore, the control of the printing apparatus can be made efficient. Further, it is possible to effectively use the resources of the printing apparatus.

[適用例3]適用例1記載の印刷装置であって、前記制御部は、前記所定値以下の収容残量が検知された状態で、前記第1の特定ノズル列と、前記第2のノズル列グループに属するノズル列のうちの、前記第1の特定ノズル列に前記インクを供給する前記収容容器から前記インクの供給を受ける第2の特定ノズル列とを、所定の印刷単位ごとに切り替えて使用して、前記印刷の実行を行う印刷装置。   [Application Example 3] The printing apparatus according to Application Example 1, wherein the control unit detects the first specific nozzle row and the second nozzle in a state where a remaining storage amount equal to or less than the predetermined value is detected. Of the nozzle rows belonging to the row group, the second specific nozzle row that receives the supply of ink from the container that supplies the ink to the first specific nozzle row is switched for each predetermined printing unit. A printing apparatus that uses and performs the printing.

かかる構成の印刷装置は、インクの供給を受けることが可能な第1の特定ノズル列と第2の特定ノズル列とを所定の印刷単位ごとに切り替えて使用して印刷を行う。したがって、使用可能なノズル列が使用されない状態で長期間放置されることを抑制することができる。その結果、ノズルの重度の目詰まりを抑制し、ノズルの長寿命化に資する。   The printing apparatus having such a configuration performs printing by switching between the first specific nozzle row and the second specific nozzle row that can be supplied with ink for each predetermined print unit. Therefore, it is possible to prevent the usable nozzle row from being left for a long time without being used. As a result, severe clogging of the nozzle is suppressed, which contributes to a long life of the nozzle.

[適用例4]適用例1ないし適用例3のいずれか記載の印刷装置であって、前記第1のノズル列グループのノズル列の各々は1つの基板に一体として形成されており、前記第2のノズル列グループのノズル列の各々は1つの基板に一体として形成されている印刷装置。   Application Example 4 In the printing apparatus according to any one of Application Example 1 to Application Example 3, each nozzle row of the first nozzle row group is integrally formed on one substrate, and the second Each of the nozzle rows of the nozzle row group is a printing apparatus integrally formed on one substrate.

かかる構成の印刷装置は、第1のノズル列グループのノズル列が1つの基板に一体として形成されているので、第1のノズル列グループに属するノズル列の各々のインクの吐出特性が相互に近似したものとなる。その結果、各ノズル列から吐出されるインク量を均一化することができる。第2のノズル列グループについても同様である。しかも、L個の収容容器の各々は、第1のノズル列グループに属する同数のノズル列と、第2のノズル列グループに属する同数のノズル列とに対してインクを供給するので、各収容容器のインク消費量を均一化でき、インクの片減りを抑制することができる。その結果、第1の特定ノズル列を少なくとも使用した印刷の開始タイミングを遅らせることができる。換言すれば、第1のノズル列グループに属する各々のノズル列の離間方向に同一位置に配置された各ノズルからインクを吐出して、ラスターラインの各々の少なくとも一部のラインを形成して印刷を行う期間が長くなる。つまり、印刷画像に現れるバンディングを目立ちにくくして、良好な印刷画質を得られる印刷期間が長くなる。   In the printing apparatus having such a configuration, since the nozzle rows of the first nozzle row group are integrally formed on one substrate, the ink ejection characteristics of the nozzle rows belonging to the first nozzle row group are close to each other. Will be. As a result, the amount of ink ejected from each nozzle row can be made uniform. The same applies to the second nozzle row group. Moreover, each of the L storage containers supplies ink to the same number of nozzle rows belonging to the first nozzle row group and the same number of nozzle rows belonging to the second nozzle row group. The ink consumption of the ink can be made uniform, and the amount of ink consumed can be suppressed. As a result, the print start timing using at least the first specific nozzle row can be delayed. In other words, ink is ejected from each nozzle arranged at the same position in the separation direction of each nozzle row belonging to the first nozzle row group, and at least a part of each raster line is formed and printed. The period of performing is increased. That is, the banding that appears in the printed image is less noticeable, and the printing period in which a good print image quality can be obtained becomes longer.

[適用例5]同一色のインクを収容するL個(Lは2以上の整数)の収容容器から前記インクの供給を受けて印刷を行う印刷装置であって、
前記インクを吐出する複数のノズルを所定方向に配列したノズル列が、該方向と交差する方向に離間して複数設けられた印刷ヘッドと、
前記印刷ヘッドを、印刷媒体に対して、前記ノズル列の離間方向および前記ノズルの配列方向に相対移動させる制御を行うとともに、前記複数のノズルからの前記インクの吐出を制御して、印刷を実行する制御部と、
前記L個の収容容器の前記インクのいずれかの収容残量が所定値以下となったことを検知するインク検知部と
を備え、
前記印刷ヘッドは、
前記所定方向の前記複数のノズルの位置が互いに同じとなる位置関係でL×a列(aは1以上の整数)配列されたノズル列であって、前記a列ずつ、相互に異なる前記収容容器から前記インクの供給を受けるノズル列からなる第1のノズル列グループと、
前記所定方向の前記複数のノズルの位置が互いに異なる複数のノズル列であり、各ノズルが前記所定方向において前記第1のノズル列グループのノズル列のノズルの間に位置する位置関係でL×b列(bは1以上の整数)配列されたノズル列であって、前記b列ずつ、相互に異なる収容容器から前記インクの供給を受けるノズル列からなる第2のノズル列グループと
を備え、
前記制御部は、
前記所定値以下の収容残量が検知されていない場合に、第1の印刷データに基づいて
、前記第1のノズル列グループに属する各々のノズル列の前記所定方向に同一位置に配置された各ノズルから前記インクを吐出して、前記印刷を行う印刷画像における前記離間方向に沿ったインクドットの並びであるラスターラインの各々の少なくとも一部のラインを形成して、前記印刷の実行を行い、
前記所定値以下の収容残量が検知された状態で、第2の印刷データに基づいて、前記第1のノズル列グループに属するノズル列のうちの、前記所定値以下の収容残量が検知されていない収容容器から前記インクの供給を受ける第1の特定ノズル列を少なくとも使用して、前記印刷の実行を行い、
前記第2の印刷データの記録解像度は、前記第1の印刷データの記録解像度と同じであり、
前記第2の印刷データのインクの総吐出量は、前記第1の印刷データのインクの総吐出量から下げられていることを特徴とした
印刷装置。
なお、本発明は、印刷装置のほか、印刷制御装置、印刷方法、印刷制御方法、プログラム、当該プログラムを記録した記録媒体等の形態で実現することができる。
Application Example 5 A printing apparatus that performs printing by receiving the supply of ink from L (L is an integer of 2 or more) storage containers that store ink of the same color,
A print head in which a plurality of nozzle arrays in which a plurality of nozzles that eject the ink are arranged in a predetermined direction are provided apart from each other in a direction intersecting the direction;
The print head is controlled to move relative to the print medium in the nozzle row separation direction and the nozzle arrangement direction, and printing is performed by controlling the ejection of the ink from the plurality of nozzles. A control unit,
An ink detection unit for detecting that the remaining amount of the ink in the L storage containers is equal to or less than a predetermined value;
With
The print head is
A plurality of nozzle rows arranged in L × a rows (a is an integer of 1 or more) in a positional relationship in which the positions of the plurality of nozzles in the predetermined direction are the same as each other, and the storage containers differing from each other by a rows A first nozzle row group comprising nozzle rows that receive the ink supply from
A plurality of nozzle rows in which the positions of the plurality of nozzles in the predetermined direction are different from each other, and each nozzle is located between the nozzles of the nozzle rows of the first nozzle row group in the predetermined direction. A second nozzle row group comprising nozzle rows arranged in rows (b is an integer of 1 or more), the nozzle rows receiving the supply of ink from mutually different storage containers by b rows;
With
The controller is
Based on the first print data when the remaining amount of storage below the predetermined value is not detected
Ink dots along the separation direction in the print image to be printed by ejecting the ink from the nozzles arranged at the same position in the predetermined direction of each nozzle row belonging to the first nozzle row group Forming at least a part of each of the raster lines that are arranged, and performing the printing,
Based on the second print data, in the state where the remaining amount less than the predetermined value is detected, the remaining amount less than the predetermined value among the nozzle rows belonging to the first nozzle row group is detected. Using at least a first specific nozzle row that receives the supply of ink from a non-container, and performing the printing,
The recording resolution of the second print data is the same as the recording resolution of the first print data,
The total ink discharge amount of the second print data is lowered from the total ink discharge amount of the first print data.
Printing device.
In addition to the printing apparatus, the present invention can be realized in the form of a printing control apparatus, a printing method, a printing control method, a program, a recording medium on which the program is recorded, and the like.

第1実施例としての印刷システム10の概略構成を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining schematic structure of the printing system 10 as 1st Example. プリンター20の概略構成を説明する説明図である。2 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration of a printer. FIG. プリンター20が備える印刷ヘッド50の構成を模式的に示す説明図である。3 is an explanatory diagram schematically showing a configuration of a print head 50 provided in the printer 20. FIG. インクの供給の仕組みについて説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the mechanism of the supply of ink. コンピューター100で実行される印刷データ送信処理の流れを示したフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a flow of print data transmission processing executed by the computer. 印刷データ送信処理の一部としての印刷データ生成処理の流れを示したフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a flow of print data generation processing as part of print data transmission processing. 吐出ノズル決定テーブルM2を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the discharge nozzle determination table M2. 第1実施例に用いる吐出ノズル決定テーブルM2を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the discharge nozzle determination table M2 used for 1st Example. マトリックスMTを説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining matrix MT. プリンター20で実行される印刷実行処理の流れを示したフローチャートである。3 is a flowchart showing a flow of print execution processing executed by the printer 20. 第2実施例としての印刷データ生成処理の流れを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the flow of the print data generation process as 2nd Example. 第2実施例としての印刷実行処理の流れを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the flow of the printing execution process as 2nd Example. 印刷ヘッドの構成と、インクの供給の仕組みの変形例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the modification of the structure of a print head, and the mechanism of supply of an ink. 印刷ヘッドの構成と、インクの供給の仕組みの変形例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the modification of the structure of a print head, and the mechanism of supply of an ink. 印刷ヘッドの構成と、インクの供給の仕組みの変形例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the modification of the structure of a print head, and the mechanism of supply of an ink. 第1実施例に用いるパラメーターP1、P2の設定方法を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the setting method of parameters P1 and P2 used for 1st Example. 第2実施例に用いるパラメーターP1〜P4の設定方法を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the setting method of parameters P1-P4 used for 2nd Example.

本発明の実施の形態を実施例に基づいて説明する。
A.第1実施例:
A−1.印刷システムの10の概略構成:
図1は、本発明の実施例としての印刷システム10の概略構成図である。印刷システム10は、図1に示すように、印刷制御装置としてのコンピューター100と、コンピューター100の制御の下で実際に画像を印刷するプリンター20などから構成されている。印刷システム10は、全体が一体となって広義の印刷装置として機能する。コンピューター100は、後述する所定のプログラムがインストールされた汎用のパーソナルコンピューターである。プリンター20は、印刷媒体Pにインクを吐出して印刷を行うインクジェット式プリンターである。このプリンター20は、本実施例では、ブラック(Bk)インクのみを用いて単色印刷を行う印刷装置である。
Embodiments of the present invention will be described based on examples.
A. First embodiment:
A-1. 10 schematic configurations of the printing system:
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a printing system 10 as an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the printing system 10 includes a computer 100 as a printing control apparatus, a printer 20 that actually prints an image under the control of the computer 100, and the like. The printing system 10 functions as a printing device in a broad sense as a whole. The computer 100 is a general-purpose personal computer in which a predetermined program described later is installed. The printer 20 is an ink jet printer that performs printing by ejecting ink onto the print medium P. In the present embodiment, the printer 20 is a printing apparatus that performs monochromatic printing using only black (Bk) ink.

コンピューター100の概略構成について説明する。コンピューター100には、所定のオペレーティングシステムがインストールされており、このオペレーティングシステムの下で、アプリケーションプログラム110が動作している。オペレーティングシステムには、ビデオドライバー120やプリンタードライバー130が組み込まれている。プリンタードライバー130の内部には、色変換モジュール131、印刷データ生成モジュール132が備えられている。アプリケーションプログラム110は、画像データORGの入力を受け付けると、ビデオドライバー120を介して、この画像データORGによって表される画像をディスプレイ170に表示する。また、アプリケーションプログラム110は、プリンタードライバー130を介して、画像データORGをプリンター20に出力する。なお、これらのプログラムは、CPU(図示省略)によって実行されるが、本願では、CPUがプログラムを実行して、所定の処理を実現する場合に、「プリンタードライバーが実行する」といった表現も用いることとする。   A schematic configuration of the computer 100 will be described. A predetermined operating system is installed in the computer 100, and an application program 110 operates under this operating system. A video driver 120 and a printer driver 130 are incorporated in the operating system. Inside the printer driver 130, a color conversion module 131 and a print data generation module 132 are provided. When the application program 110 receives an input of the image data ORG, the application program 110 displays an image represented by the image data ORG on the display 170 via the video driver 120. Further, the application program 110 outputs the image data ORG to the printer 20 via the printer driver 130. These programs are executed by a CPU (not shown), but in the present application, the expression “executed by a printer driver” is also used when the CPU executes a program to realize predetermined processing. And

プリンター20の概略構成について説明する。プリンター20の概略構成を図2に示す。プリンター20は、双方向印刷を行うシリアル式インクジェットプリンターである。このプリンター20は、図2に示すように、紙送モーター74によって印刷媒体Pを搬送する機構と、キャリッジモーター70によってキャリッジ40をプラテン75の軸方向に往復動させる機構と、キャリッジ40に搭載された印刷ヘッド50を駆動してインクの吐出およびドット形成を行う機構と、これらの紙送モーター74,キャリッジモーター70および印刷ヘッド50との信号のやり取りを司る制御ユニット30とから構成されている。   A schematic configuration of the printer 20 will be described. A schematic configuration of the printer 20 is shown in FIG. The printer 20 is a serial inkjet printer that performs bidirectional printing. As shown in FIG. 2, the printer 20 is mounted on the carriage 40, a mechanism for transporting the print medium P by the paper feed motor 74, a mechanism for reciprocating the carriage 40 in the axial direction of the platen 75 by the carriage motor 70, and the carriage 40. And a control unit 30 that controls the exchange of signals with the paper feed motor 74, the carriage motor 70, and the print head 50.

キャリッジ40をプラテン75の軸方向に往復動させる機構は、プラテン75の軸と平行に架設され、キャリッジ40を摺動可能に保持する摺動軸73と、キャリッジモーター70との間に無端の駆動ベルト71を張設するプーリー72等から構成されている。なお、キャリッジ40が往復動する方向を主走査方向ともいう。   A mechanism for reciprocating the carriage 40 in the axial direction of the platen 75 is installed in parallel with the axis of the platen 75, and is driven endlessly between a slide shaft 73 that holds the carriage 40 slidably and the carriage motor 70. A pulley 72 or the like that stretches the belt 71 is used. The direction in which the carriage 40 reciprocates is also referred to as the main scanning direction.

キャリッジ40には、ブラックインク(Bk)を収容した2つのインクカートリッジ42,43が搭載される。キャリッジ40の下部に設けられた印刷ヘッド50のプラテン75と対向する面には、インクを吐出する複数のノズルを主走査方向と直交する方向(以下、副走査方向ともいう)に配列したノズル列が形成されている。キャリッジ40にインクカートリッジ42,43を上方から装着すると、各カートリッジから印刷ヘッド50へのインクの供給が可能となる。   Two ink cartridges 42 and 43 containing black ink (Bk) are mounted on the carriage 40. A nozzle array in which a plurality of nozzles that eject ink are arranged in a direction orthogonal to the main scanning direction (hereinafter also referred to as sub-scanning direction) on the surface of the print head 50 that is provided below the carriage 40 and faces the platen 75. Is formed. When ink cartridges 42 and 43 are mounted on the carriage 40 from above, ink can be supplied from each cartridge to the print head 50.

インクカートリッジ42,43は、同一の構成を有しており、同一色(ブラック)のインクが充填されている。このインクカートリッジ42,43は、内部にインクを収容する収容室と、インクを収容室からインクカートリッジ42,43まで導くインク流路と、収容室に連通する大気連通室と、大気連通室に設けられた微細な大気開放孔とを備えている。収容室のインクがインク流路を介して印刷ヘッド50に供給され、収容室のインク収容量が減少すると、その分だけ、大気開放孔から大気が吸入され、収容室は、大気圧と等しい圧力に保たれる。また、このインクカートリッジ42,43は、インク流路内に収容されたインクの収容残量が所定値以下になったことを検知するためのセンサー45,46を備えている。なお、本願においては、インク流路内に収容されたインクの収容残量が所定値以下になったことをインクエンドともいう。ただし、インクエンドとは、インクの収容残量がゼロになった状態を意味するのではなく、予め適宜定めた所定量以下となった状態を意味する。   The ink cartridges 42 and 43 have the same configuration and are filled with the same color (black) ink. The ink cartridges 42 and 43 are provided in a storage chamber that stores ink therein, an ink channel that guides ink from the storage chamber to the ink cartridges 42 and 43, an air communication chamber that communicates with the storage chamber, and an air communication chamber. And a fine air opening hole. When the ink in the storage chamber is supplied to the print head 50 via the ink flow path and the ink storage amount in the storage chamber decreases, the air is sucked in from the air opening hole, and the storage chamber has a pressure equal to the atmospheric pressure. To be kept. The ink cartridges 42 and 43 are provided with sensors 45 and 46 for detecting that the remaining amount of ink stored in the ink flow path has become a predetermined value or less. In the present application, the fact that the remaining amount of ink stored in the ink flow path has become a predetermined value or less is also referred to as ink end. However, the ink end does not mean a state in which the remaining amount of ink is zero, but a state in which the remaining amount is equal to or less than a predetermined amount determined appropriately.

センサー45,46を用いて、インクエンドを検出する技術は、周知技術であるため、その仕組みについて簡単に説明する。センサー45,46は、インク流路の経路上に設けられる。インクカートリッジ42,43をキャリッジ40に装着すると、CPU31とセンサー44,45とは電気的に接続される。このセンサー45,46は、圧電素子を備えており、CPU31が、インク検知部33の処理として、所定の制御信号をセンサー駆動回路(図示省略)に送出すると、センサー駆動回路は、圧電素子に所定の駆動電圧を印加する。これによって、圧電素子は振動する。駆動電圧の印加を停止した際に生じる圧電素子の残留振動は、センサー45,46の周囲にインクが充填されている状態と、インクが消費されて充填されていない状態とでは、周波数が異なる。かかる原理を用いて、CPU31は、インク検知部33の処理として、インクカートリッジ42のインクエンドを検知する。以下、このようにインクエンドを検知する処理をインクエンド検知処理ともいう。   Since the technique for detecting the ink end using the sensors 45 and 46 is a well-known technique, its mechanism will be briefly described. The sensors 45 and 46 are provided on the ink flow path. When the ink cartridges 42 and 43 are mounted on the carriage 40, the CPU 31 and the sensors 44 and 45 are electrically connected. The sensors 45 and 46 include piezoelectric elements. When the CPU 31 sends a predetermined control signal to a sensor driving circuit (not shown) as processing of the ink detection unit 33, the sensor driving circuit applies a predetermined signal to the piezoelectric element. The drive voltage is applied. As a result, the piezoelectric element vibrates. The residual vibration of the piezoelectric element that occurs when the application of the drive voltage is stopped has a different frequency between the state where the sensors 45 and 46 are filled with ink and the state where the ink is consumed and not filled. Using this principle, the CPU 31 detects the ink end of the ink cartridge 42 as a process of the ink detection unit 33. Hereinafter, the process for detecting the ink end in this way is also referred to as an ink end detection process.

CPU31は、インクカートリッジ42,43についてインクエンド検知処理を行うたびに、その検出結果を、インクエンド情報フラグF1としてRAM38の所定の領域に記憶する。本実施例においては、インクエンド情報フラグF1の値が「0」の場合は、インクカートリッジ42,43のいずれにもインクエンドが検出されなかったことを示す。当該値が「1」の場合は、インクカートリッジ43のみにインクエンドが検出されたことを示す。当該値が「2」の場合は、インクカートリッジ42のみにインクエンドが検出されたことを示す。当該値が「3」の場合は、インクカートリッジ42,43の両方にインクエンドが検出されたことを示す。   Each time the CPU 31 performs the ink end detection process for the ink cartridges 42 and 43, the detection result is stored in a predetermined area of the RAM 38 as the ink end information flag F1. In this embodiment, when the value of the ink end information flag F1 is “0”, it indicates that no ink end has been detected in any of the ink cartridges 42 and 43. When the value is “1”, it indicates that the ink end is detected only in the ink cartridge 43. When the value is “2”, it indicates that the ink end is detected only in the ink cartridge 42. When the value is “3”, it indicates that the ink end has been detected in both the ink cartridges 42 and 43.

制御ユニット30は、CPU31や、ROM37、RAM38、EEPROM39がバスで相互に接続されて構成されている。制御ユニット30は、ROM37やEEPROM39に記憶されたプログラムをRAM38に展開し、実行することにより、プリンター20の動作全般を制御するほか、制御部32、インク検知部33としても機能する。これらの機能部の詳細については後述する。   The control unit 30 is configured by connecting a CPU 31, a ROM 37, a RAM 38, and an EEPROM 39 to each other via a bus. The control unit 30 develops a program stored in the ROM 37 or the EEPROM 39 in the RAM 38 and executes it to control the overall operation of the printer 20, and also functions as a control unit 32 and an ink detection unit 33. Details of these functional units will be described later.

以上のようなハードウェア構成を有するプリンター20は、キャリッジモーター70を駆動することによって、印刷ヘッド50を印刷媒体Pに対して主走査方向に往復動させ、また、紙送モーター74を駆動することによって、印刷媒体Pを副走査方向(紙送り方向)に移動させる制御を行う。また、制御ユニット30は、キャリッジ40が往復動する動き(主走査)や、印刷媒体の紙送りの動き(副走査)に合わせて、印刷データに基づいて適切なタイミングでノズルを駆動することにより、印刷ヘットのノズルからのインクの吐出を制御する。かかる制御によって、印刷媒体P上の適切な位置にインクドットを形成して、印刷を行うことが可能となっている。   The printer 20 having the hardware configuration described above drives the carriage motor 70 to reciprocate the print head 50 in the main scanning direction with respect to the print medium P, and also drives the paper feed motor 74. Thus, control is performed to move the print medium P in the sub-scanning direction (paper feeding direction). Further, the control unit 30 drives the nozzles at an appropriate timing based on the print data in accordance with the movement of the carriage 40 reciprocally (main scanning) and the movement of the print medium (sub scanning). , Controlling the ejection of ink from the nozzles of the print head. By such control, it is possible to perform printing by forming ink dots at appropriate positions on the print medium P.

A−2.印刷ヘッド50のノズル構成:
プリンター20における印刷ヘッド50の構成を図3に模式的に示す。印刷ヘッド50は、インク(本実施例ではブラック)を吐出する複数のノズルNZを副走査方向(紙送り方向)に並べたノズル列を複数備える。
A-2. Nozzle configuration of the print head 50:
The configuration of the print head 50 in the printer 20 is schematically shown in FIG. The print head 50 includes a plurality of nozzle rows in which a plurality of nozzles NZ that eject ink (black in this embodiment) are arranged in the sub-scanning direction (paper feeding direction).

本実施例では、印刷ヘッド50は、複数のノズルNZを副走査方向に配列したA列,B列,C列,D列の4つのノズル列を備える。これら4つのノズル列は、図3に示すように主走査方向に並列に離間して配設されている。A列とB列とは主走査方向に40/360[inch]の間隔を隔てて配置されている。C列とD列も、同様に、主走査方向に40/360[inch]の間隔を隔てて配置されている。B列とC列とは、104/360[inch]の間隔を隔てて配置されている。C列とD列のノズル列を総称して、第1のノズルグループともいい、A列とB列のノズル列を総称して、第1のノズルグループともいう。   In the present embodiment, the print head 50 includes four nozzle rows A, B, C, and D in which a plurality of nozzles NZ are arranged in the sub-scanning direction. These four nozzle rows are spaced apart in parallel in the main scanning direction as shown in FIG. The A row and the B row are arranged with an interval of 40/360 [inch] in the main scanning direction. Similarly, the C row and the D row are also arranged with an interval of 40/360 [inch] in the main scanning direction. The B row and the C row are arranged with an interval of 104/360 [inch]. The nozzle rows of the C row and the D row are collectively referred to as a first nozzle group, and the nozzle rows of the A row and the B row are collectively referred to as a first nozzle group.

A列,B列,C列,D列の各ノズル列には、ノズルNZが副走査方向に128個ずつ配列されている。各ノズル列において、ノズルNZ同士の副走査方向の間隔(以下、「ノズルピッチ」とも呼ぶ)は1/120[inch]である。C列,D列は、主走査方向の複数のノズルNZの位置が互いに同じとなる位置関係で配列されている。A列,B列は、主走査方向の複数のノズルNZの位置がC列,D列と異なる位置に配列されている。さらに、具体的には、印刷ヘッド50におけるB列の位置は、A列のノズル列を基準として、副走査方向に1/360[inch]ずらした位置に配設される。印刷ヘッド50におけるC列の位置は、B列のノズル列を基準として、副走査方向に1/360[inch]ずらした位置に配設される。印刷ヘッド50におけるD列の位置は、C列のノズル列と副走査方向に同じ位置に配設されている。従って、印刷ヘッド50を主走査方向に走査させて印刷を行うことによって、実質的に、ノズルピッチが1/360[inch]である構成の印刷ヘッドと同様の印刷を行う。本実施例においては、印刷ヘッド50は、1回の主走査で、印刷を行う印刷画像における主走査方向に沿ったインクドットの並びであるラスターラインを形成する、いわゆるバンド送り方式によって、印刷画像を形成する。つまり、印刷ヘッド50は、1回の主走査によって、384(=128×3)本のラスターラインを形成する。なお、上述したノズルの離間距離、ノズル数およびノズルピッチは、一例であり、適宜設定できることは勿論である。   In each of the nozzle rows A, B, C, and D, 128 nozzles NZ are arranged in the sub-scanning direction. In each nozzle row, the interval in the sub-scanning direction between the nozzles NZ (hereinafter also referred to as “nozzle pitch”) is 1/120 [inch]. The C row and the D row are arranged in a positional relationship in which the positions of the plurality of nozzles NZ in the main scanning direction are the same. In the A and B rows, the positions of the plurality of nozzles NZ in the main scanning direction are arranged at positions different from the C and D rows. More specifically, the position of the B row in the print head 50 is arranged at a position shifted by 1/360 [inch] in the sub-scanning direction with respect to the nozzle row of the A row. The position of the C row in the print head 50 is arranged at a position shifted by 1/360 [inch] in the sub scanning direction with reference to the nozzle row of the B row. The position of the D row in the print head 50 is arranged at the same position as the nozzle row of the C row in the sub-scanning direction. Accordingly, printing is performed by causing the print head 50 to scan in the main scanning direction, thereby substantially performing printing similar to that of a print head having a nozzle pitch of 1/360 [inch]. In the present embodiment, the print head 50 forms a print image by a so-called band feeding method that forms a raster line that is an arrangement of ink dots along the main scan direction in a print image to be printed in one main scan. Form. That is, the print head 50 forms 384 (= 128 × 3) raster lines by one main scan. The nozzle separation distance, the number of nozzles, and the nozzle pitch described above are merely examples, and can be set as appropriate.

これら複数の各ノズルNZは、各々、ピエゾ素子(圧電素子)を備え、ピエゾ素子への電圧の印加に伴う、ピエゾ素子の歪みによる振動によってノズルNZからインクを吐出する。従って、各ノズルNZは、各々、上述したピエゾ素子に加え、電圧印加用の電極や、その他インクを吐出するために必要な素子を備える。なお、インクの吐出機構は、ピエゾ方式に限らず、サーマル方式などであってもよい。本実施例においては、印刷ヘッド50を製造する際に、A列およびB列のノズル列を備えるノズルユニット52と、C列およびD列のノズル列を備えるノズルユニット53とを各々製造し、ノズルユニット52とノズルユニット53とを印刷ヘッド50の本体に組み込む。   Each of the plurality of nozzles NZ includes a piezo element (piezoelectric element), and ejects ink from the nozzle NZ by vibration due to distortion of the piezo element accompanying application of a voltage to the piezo element. Accordingly, each nozzle NZ includes an electrode for applying a voltage and other elements necessary for ejecting ink in addition to the above-described piezoelectric element. The ink ejection mechanism is not limited to the piezo method, and may be a thermal method. In the present embodiment, when the print head 50 is manufactured, the nozzle unit 52 including the nozzle rows of the A row and the B row and the nozzle unit 53 including the nozzle rows of the C row and the D row are manufactured, respectively. The unit 52 and the nozzle unit 53 are incorporated in the main body of the print head 50.

具体的には、ノズルユニット52(またはノズルユニット53)は、A列とB列(またはC列とD列)の各ノズルNZの位置に貫通孔を有した基板を用いて製造する。ノズルユニットを製造する際、ノズルユニットに用いる基板を複数切り出し可能な基板材を用いる。この基板材の各ノズルユニットとなる位置毎に、ノズルとなる貫通孔を開口し、各貫通孔にピエゾ素子の付設や、電極のプリンティングを行う。そして、これらの工程を経た後の基板材を各ノズルユニットとして切り出すことによってノズルユニットを製造する。すなわち、本実施例の場合、A列とB列とが備える各ノズルNZは同じ一連の製造工程で製造される。同様に、C列とD列とが備える各ノズルNZは同じ一連の製造工程で製造される。換言すれば、A列とB列とはノズルユニットが共通し、C列とD列とはノズルユニットが共通する。   Specifically, the nozzle unit 52 (or nozzle unit 53) is manufactured using a substrate having a through hole at the position of each nozzle NZ in the A row and B row (or C row and D row). When manufacturing the nozzle unit, a substrate material capable of cutting out a plurality of substrates used for the nozzle unit is used. A through-hole serving as a nozzle is opened at each position of the substrate material serving as each nozzle unit, and a piezoelectric element is attached to each through-hole or electrode printing is performed. And a nozzle unit is manufactured by cutting out the board | substrate material after passing through these processes as each nozzle unit. That is, in the case of the present embodiment, the nozzles NZ included in the A row and the B row are manufactured in the same series of manufacturing steps. Similarly, the nozzles NZ included in the C row and the D row are manufactured in the same series of manufacturing steps. In other words, the nozzle unit is common to the A row and the B row, and the nozzle unit is common to the C row and the D row.

次に、インクカートリッジ42,43から各ノズルNZへのインクを供給する仕組みについて、図4を用いて説明する。インクカートリッジ42は、A列のノズルNZとC列のノズルNZにインクを供給する。インクカートリッジ43は、B列のノズルNZとD列のノズルNZにインクを供給する。すなわち、1つのカートリッジから、印刷ヘッド50が備える2つのノズルユニット52,53の各々にインクを供給するようにしている。換言すれば、各ノズルユニットは、各インクカートリッジ毎に、各1列ずつのノズル列に対してインクの供給を受けている。具体的には、図4に示すように、ノズルユニット52は、インクカートリッジ42からA列のノズル列1列分に対してインクの供給を受け、インクカートリッジ43からC列のノズル列1列分に対してインクの供給を受けている。したがって、本実施例によるインク供給の態様に限らず、例えば、インクカートリッジ42がB列のノズルNZとC列のノズルNZにインクを供給し、インクカートリッジ43がA列のノズルNZとD列のノズルNZにインクを供給する態様としてもよい。   Next, a mechanism for supplying ink from the ink cartridges 42 and 43 to each nozzle NZ will be described with reference to FIG. The ink cartridge 42 supplies ink to the nozzles NZ in the A row and the nozzles NZ in the C row. The ink cartridge 43 supplies ink to the nozzles NZ in the B row and the nozzles NZ in the D row. That is, ink is supplied from one cartridge to each of the two nozzle units 52 and 53 provided in the print head 50. In other words, each nozzle unit receives ink supply to each one nozzle row for each ink cartridge. Specifically, as shown in FIG. 4, the nozzle unit 52 receives ink supply from the ink cartridge 42 to one nozzle row of the A row, and receives from the ink cartridge 43 one nozzle row of the C row. Is receiving ink supply. Therefore, the ink supply is not limited to the ink supply mode according to the present embodiment. For example, the ink cartridge 42 supplies ink to the nozzle NZ of the B row and the nozzle NZ of the C row, and the ink cartridge 43 corresponds to the nozzles NZ and D of the A row. It is good also as an aspect which supplies ink to the nozzle NZ.

A−3.印刷処理:
印刷システム10が実行する印刷処理について説明する。印刷システム10が実行する印刷処理は、コンピューター100において実行される印刷データ送信処理と、プリンター20が実行する印刷実行処理とからなる。以下、それぞれの処理について説明する。
A-3. Printing process:
A printing process executed by the printing system 10 will be described. The printing process executed by the printing system 10 includes a print data transmission process executed by the computer 100 and a print execution process executed by the printer 20. Hereinafter, each processing will be described.

A−3−1.印刷データ送信処理:
まず、コンピューター100において実行される印刷データ送信処理について説明する。印刷データ送信処理とは、コンピューター100が、印刷対象となる画像データORGの入力を受け付けて、印刷データを生成し、印刷を実行するプリンター20に送信する処理である。印刷データ送信処理の流れを図5に示す。図示するように、印刷データ送信処理が開始されると、プリンタードライバー130は、アプリケーションプログラム110から画像データORGの入力を受け付ける(ステップS210)。
A-3-1. Print data transmission processing:
First, print data transmission processing executed in the computer 100 will be described. The print data transmission process is a process in which the computer 100 receives input of image data ORG to be printed, generates print data, and transmits the print data to the printer 20 that executes printing. The flow of the print data transmission process is shown in FIG. As shown in the figure, when the print data transmission process is started, the printer driver 130 receives input of image data ORG from the application program 110 (step S210).

プリンタードライバー130は、画像データORGを受け付けると、色変換モジュール131の処理として、色変換処理を行う(ステップS220)。色変換処理は、画像データORGの色成分(ここではRGB形式)を、プリンター20が表現可能な色成分Bkに変換する処理である。本実施例においては、色変換処理は、後述するステップS230,S240の処理とともに、1ページ単位で行う構成としている。なお、画像データORGの解像度が、プリンター20の出力解像度と異なる場合には、プリンタードライバー130は、色変換処理の実行に先立って、画像データORGの解像度を、プリンター20の解像度に合わせて解像度変換してもよい。   Upon receiving the image data ORG, the printer driver 130 performs a color conversion process as the process of the color conversion module 131 (step S220). The color conversion process is a process of converting a color component (here, RGB format) of the image data ORG into a color component Bk that can be expressed by the printer 20. In this embodiment, the color conversion process is configured to be performed in units of one page together with processes in steps S230 and S240 described later. When the resolution of the image data ORG is different from the output resolution of the printer 20, the printer driver 130 converts the resolution of the image data ORG to the resolution of the printer 20 before executing the color conversion process. May be.

色変換処理を行うと、プリンタードライバー130は、印刷データ生成モジュール132の処理として、印刷データ生成処理を実行する(ステップS230)。この処理は、色変換された画像データORGをもとに、ハーフトーン処理によってドットデータを生成し、ドットデータにプリンター20の制御コマンドを付加した印刷データを生成する処理である。本実施例では、ハーフトーン処理には、ドット分散型の組織的ディザ法を用いることとした。また、印刷データ生成モジュール132はドット発生テーブルT1を有している。ドット発生テーブルT1とは、ハーフトーン処理において画像データORGの階調データを2値ドット発生数に変換するためのテーブルである。なお、詳しくは後述するが、印刷データ生成処理では、必要に応じて、各々のドットを印刷ヘッド50のいずれのノズル列で形成するかを表す使用ノズル列指定情報が印刷データに付加される。印刷データ生成処理の詳細については後述する。   When the color conversion process is performed, the printer driver 130 executes the print data generation process as the process of the print data generation module 132 (step S230). This process is a process for generating dot data by halftone processing based on the color-converted image data ORG and generating print data by adding the control command of the printer 20 to the dot data. In this embodiment, the dot dispersion type systematic dither method is used for the halftone process. The print data generation module 132 has a dot generation table T1. The dot generation table T1 is a table for converting the gradation data of the image data ORG into the binary dot generation number in the halftone process. Although details will be described later, in the print data generation process, used nozzle row designation information indicating which nozzle row of each print head 50 forms each dot is added to the print data as necessary. Details of the print data generation process will be described later.

印刷データを生成すると、プリンタードライバー130は、生成した1ページ分の印刷データをプリンター20に送信する(ステップS240)。印刷データを送信すると、プリンタードライバー130は、画像データORGの全てのページについて、上記ステップS220〜S240の処理を繰り返し実行し、印刷データ生成処理を終了する(ステップS250)。なお、上述した印刷データ生成処理では、1ページ単位でORGから印刷データを生成する構成としたが、全てのページを一括して印刷データを生成し、一括してプリンター20に送信してもよい。   When the print data is generated, the printer driver 130 transmits the generated print data for one page to the printer 20 (step S240). When the print data is transmitted, the printer driver 130 repeatedly executes the processes of steps S220 to S240 for all the pages of the image data ORG, and ends the print data generation process (step S250). In the above-described print data generation process, the print data is generated from the ORG on a page-by-page basis. However, print data may be generated for all pages at once and sent to the printer 20 in a batch. .

上述した印刷データ生成処理(上記ステップS230)の流れを図6に示す。図示するように、印刷データ生成処理が開始されると、プリンタードライバー130は、プリンター20と通信を行って、インクエンド情報フラグF1を取得する(ステップS310)。本実施例においては、プリンター20は、インクエンド検知処理を1ページ分の印刷データを印刷するたびに実行するものとした。コンピューター100は、印刷データを1ページ単位でプリンター20に送信するから、画像データORGから生成する印刷データが複数ページに亘る場合には、インクエンド情報フラグF1は、印刷データを複数回繰り返し実行する間に更新される可能性がある。上記の構成によれば、プリンター20におけるインクエンドの状況を速やかに反映することができる。   FIG. 6 shows the flow of the print data generation process (step S230 described above). As shown in the drawing, when the print data generation process is started, the printer driver 130 communicates with the printer 20 to acquire the ink end information flag F1 (step S310). In the present embodiment, the printer 20 executes the ink end detection process every time print data for one page is printed. Since the computer 100 transmits the print data to the printer 20 in units of one page, when the print data generated from the image data ORG covers a plurality of pages, the ink end information flag F1 repeatedly executes the print data a plurality of times. May be updated in between. According to the above configuration, the ink end status in the printer 20 can be quickly reflected.

インクエンド情報フラグF1を取得すると、プリンタードライバー130は、インクエンド情報フラグF1が値0であるか否かを判断する(ステップS320)。その結果、インクエンド情報フラグF1が値0であれば(ステップS320:YES)、プリンタードライバー130は、印刷データD1を生成する(ステップS330)。この印刷データD1は、印刷ヘッド50が備えるA〜D列の全てのノズル列を使用して印刷するための印刷データである。この印刷データD1の生成処理においては、ドット発生テーブルT1が使用される。この印刷データD1では、ドットデータに、各インクドットをA〜D列のいずれのノズル列で形成するかを示す使用ノズル列指定情報が付加される。この印刷データD1に付加する使用ノズル列指定情報の設定方法については後述する。   When the ink end information flag F1 is acquired, the printer driver 130 determines whether or not the ink end information flag F1 is 0 (step S320). As a result, if the ink end information flag F1 is 0 (step S320: YES), the printer driver 130 generates print data D1 (step S330). The print data D1 is print data for printing using all the nozzle rows of the A to D rows included in the print head 50. In the generation process of the print data D1, the dot generation table T1 is used. In the print data D1, use nozzle row designation information indicating which of the A to D nozzle rows each ink dot is formed in is added to the dot data. A method of setting the used nozzle row designation information added to the print data D1 will be described later.

一方、インクエンド情報フラグF1が値1または値2であれば(ステップS320:NO)、インクカートリッジ43またはインクカートリッジ42のいずれか一方のインクエンドが検出されたということである。そこで、プリンタードライバー130は、インクの総吐出量を印刷データD1より下げるためのドット発生テーブルT2を新たに生成し(ステップS340〜S360)、印刷データD2を生成する(ステップS370)。印刷データD2は、印刷ヘッド50が備えるA〜D列のうちの1列のノズル列のみを使用して印刷するための印刷データである。この印刷データD2の生成処理においては、ドット発生テーブルT2が使用される。本実施例においては、いずれのノズル列を使用するかは、プリンター20において決定する。したがって、印刷データD2には、使用ノズル列指定情報は付加されない。   On the other hand, if the ink end information flag F1 is 1 or 2 (step S320: NO), it means that either the ink end of the ink cartridge 43 or the ink cartridge 42 has been detected. Therefore, the printer driver 130 newly generates a dot generation table T2 for reducing the total ink ejection amount from the print data D1 (steps S340 to S360), and generates the print data D2 (step S370). The print data D2 is print data for printing using only one nozzle row of the A to D rows included in the print head 50. In the generation process of the print data D2, the dot generation table T2 is used. In this embodiment, the printer 20 determines which nozzle row to use. Therefore, the used nozzle row designation information is not added to the print data D2.

ここで、ドット発生テーブルT2の生成方法について説明する。
プリンター20は、C列のみで最も濃い階調を印刷するときのインク吐出量を特定するパラメーターP1と、D列のみで最も濃い階調を印刷するときのインク吐出量を特定するパラメーターP2とを、EEPROM39に記憶している。パラメーターP1およびパラメーターP2は、A〜D列の全てのノズル列で最も濃い階調を印刷するときのインク吐出量以下で設定される。プリンタードライバー130は、インクエンド情報フラグF1が値1であるときは、プリンター20より取得したパラメーターP1に設定されたインク吐出量を基準として、Bkの各階調における2値ドット発生数の計算を行い、ドット発生テーブルT2を生成する(ステップS350)。インクエンド情報フラグF1が値2であるときは、プリンター20よりパラメーターP2を取得し、同様にドット発生テーブルT2を生成する(ステップS360)。
Here, a method of generating the dot generation table T2 will be described.
The printer 20 has a parameter P1 for specifying the ink discharge amount when printing the darkest gradation only in the C column, and a parameter P2 for specifying the ink discharge amount when printing the darkest gradation only in the D column. Are stored in the EEPROM 39. The parameter P1 and the parameter P2 are set to be equal to or less than the ink discharge amount when printing the darkest gradation in all the nozzle rows A to D. When the ink end information flag F1 is 1, the printer driver 130 calculates the number of binary dots generated in each gradation of Bk based on the ink discharge amount set in the parameter P1 acquired from the printer 20. The dot generation table T2 is generated (step S350). When the ink end information flag F1 is 2, the parameter P2 is acquired from the printer 20, and the dot generation table T2 is generated similarly (step S360).

なお、パラメーターP1およびパラメーターP2の設定は、図16に示したパッチ選択方式により行う。まず、印刷ヘッド50が備えるA〜D列すべての列を使用して最も高い階調に設定した参照パッチ800を印刷する。次に、C列のみを使用して最も濃い階調からインク吐出量を段階的に下げた数個のパッチからなるパッチ群801〜805を印刷し、パッチ群801〜805の中から、濃度が参照パッチと最も近いパッチを選択し、そのパッチに設定されたインク吐出量をパラメーターP1とする。同様にD列のみを使用して印刷したパッチ群806〜810から、選択したパッチのインク総吐出量をパラメーターP2とする。パッチの選択は、濃度計を用いた測定データ、あるいは目視による比較にて実施する。なお、パッチの数および配置、インク吐出量減少のステップ量等は、図16に示した配置、記述に限定されない。例えば、目視による比較を容易とするために参照パッチ800を複数個配置しても良いし、パッチ同士を隣接させても良い。   Parameter P1 and parameter P2 are set by the patch selection method shown in FIG. First, the reference patch 800 set to the highest gradation is printed using all the rows A to D of the print head 50. Next, the patch groups 801 to 805 including several patches in which the ink discharge amount is gradually decreased from the darkest gradation using only the C column are printed, and the density is selected from the patch groups 801 to 805. The patch closest to the reference patch is selected, and the ink ejection amount set for the patch is set as the parameter P1. Similarly, the total ink discharge amount of the selected patch from the patch group 806 to 810 printed using only the D row is set as a parameter P2. The patch is selected by measurement data using a densitometer or by visual comparison. Note that the number and arrangement of patches, the step amount for reducing the ink discharge amount, and the like are not limited to the arrangement and description shown in FIG. For example, a plurality of reference patches 800 may be arranged for easy visual comparison, or the patches may be adjacent to each other.

こうして、印刷データD1または印刷データD2を生成すると、プリンタードライバー130は、処理を印刷データ送信処理に戻す。なお、図6では、インクエンド情報フラグF1が値3の場合、すなわち、インクカートリッジ42,43の両方がインクエンドとなっている場合の処理を省略して図示したが、この場合、プリンタードライバー130は、印刷データを生成する処理(ステップS330またはS370)に代えて、ユーザーにインクの補充を促す旨のメッセージをディスプレイ170に表示する処理を行う。   When the print data D1 or the print data D2 is generated in this way, the printer driver 130 returns the process to the print data transmission process. In FIG. 6, the processing when the ink end information flag F1 is the value 3, that is, when both the ink cartridges 42 and 43 are ink ends is omitted, but in this case, the printer driver 130 is illustrated. Performs a process of displaying a message on the display 170 prompting the user to refill ink instead of the process of generating print data (step S330 or S370).

印刷データD1に付加する使用ノズル列指定情報の設定方法について説明する。使用ノズル列指定情報の設定は、ドットデータに吐出ノズル決定テーブルM2を適用することによって行う。吐出ノズル決定テーブルM2は、プリンター20の製造時にROM37に記憶される。まず、吐出ノズル決定テーブルM2の概念について説明する。印刷ヘッド50と吐出ノズル決定テーブルM2との対応関係を図7に示す。図示する吐出ノズル決定テーブルM2のマトリックスの各マス目は、画像データの各画素に対応している。各マス目内に記載されているA,B,C,Dのアルファベットは、使用ノズル列指定情報を示す。例えば、「A」が記載されているマス目に対応するドットデータには、使用ノズル列として、A列が指定されることを示す。1つのマス目内に「C,D」と記載されているものは、使用ノズル列として、C列またはD列のいずれかが指定されることを示す。   A method for setting the used nozzle row designation information added to the print data D1 will be described. The used nozzle row designation information is set by applying the ejection nozzle determination table M2 to the dot data. The discharge nozzle determination table M2 is stored in the ROM 37 when the printer 20 is manufactured. First, the concept of the discharge nozzle determination table M2 will be described. FIG. 7 shows the correspondence between the print head 50 and the ejection nozzle determination table M2. Each square of the matrix of the discharge nozzle determination table M2 shown corresponds to each pixel of the image data. Alphabets of A, B, C, and D described in each square indicate used nozzle row designation information. For example, the dot data corresponding to the squares in which “A” is written indicates that the A column is designated as the used nozzle column. What is described as “C, D” in one square indicates that either the C row or the D row is designated as the used nozzle row.

本実施例における印刷処理においては、印刷画像における各ラスターラインを、印刷ヘッド50の1回の主走査で印刷する。このため、吐出ノズル決定テーブルM2において、印刷ヘッド50のA列に属するノズルNZ1に対応する位置のラスターラインR1を形成する各画素には、使用ノズル列指定情報として「A」が指定される。また、印刷ヘッド50のC列に属するノズルNZ2、または、D列に属するノズルNZ3に対応する位置のラスターラインR2を形成する各画素には、使用ノズル列指定情報として「C」または「D」が指定される。   In the printing process in this embodiment, each raster line in the print image is printed by one main scan of the print head 50. For this reason, in the ejection nozzle determination table M2, “A” is designated as used nozzle row designation information for each pixel forming the raster line R1 at a position corresponding to the nozzle NZ1 belonging to the A row of the print head 50. Further, “C” or “D” is used as the nozzle row designation information for each pixel forming the raster line R2 at a position corresponding to the nozzle NZ2 belonging to the C row of the print head 50 or the nozzle NZ3 belonging to the D row. Is specified.

本実施例では、吐出ノズル決定テーブルM2として図8に示したものを採用した。図8では吐出ノズル決定テーブルM2における「C」と「D」との配列の態様を視認しやすくするために、「C」に該当するマス目にはハッチングを施して示した。この吐出ノズル決定テーブルM2のうちの、「C」または「D」が指定された画素のみを抽出してマトリックスとして表現したマトリックスMTを図9に示す。図示するように、本実施例のマトリックスMTは、「C」と「D」とが市松模様に配列されている。このマトリックスMTは以下の4つの特性を有している。   In this embodiment, the discharge nozzle determination table M2 shown in FIG. 8 is used. In FIG. 8, the cells corresponding to “C” are hatched in order to make it easy to visually recognize the arrangement of “C” and “D” in the discharge nozzle determination table M2. FIG. 9 shows a matrix MT in which only the pixels for which “C” or “D” is designated in the discharge nozzle determination table M2 are extracted and expressed as a matrix. As shown in the drawing, in the matrix MT of this embodiment, “C” and “D” are arranged in a checkered pattern. This matrix MT has the following four characteristics.

特性(1):マトリックスMTにおける各ラスターラインに、「C」と「D」との両方が存在する。
特性(2):マトリックスMT全体において、「C」の数と「D」の数が同一または略同一である。
特性(3):「C」と「D」とが、各々、マトリックスMT全体に略均一に分散している。
特性(4):マトリックスMTにおける各ラスターラインにおいて、「C」の数と「D」の数が同一または略同一である。
Characteristic (1): Both “C” and “D” exist in each raster line in the matrix MT.
Characteristic (2): In the entire matrix MT, the number of “C” and the number of “D” are the same or substantially the same.
Characteristic (3): “C” and “D” are each distributed substantially uniformly throughout the matrix MT.
Characteristic (4): In each raster line in the matrix MT, the number of “C” and the number of “D” are the same or substantially the same.

特性(3)における「略均一に分散」とは、例えば、マトリックスMTにおける「C」(または「D」)の配置パターンにおける空間周波数特性が、ブルーノイズ特性を有するような分散を言う。すなわち、高周波領域において感度が低いという人間の視覚特性を考慮して、高周波領域に最も大きな周波数成分が発生するように「C」(または「D」)が配置されている。   The “substantially uniformly distributed” in the characteristic (3) refers to a dispersion in which the spatial frequency characteristic in the arrangement pattern of “C” (or “D”) in the matrix MT has a blue noise characteristic, for example. That is, “C” (or “D”) is arranged so that the largest frequency component is generated in the high frequency region in consideration of the human visual characteristic that the sensitivity is low in the high frequency region.

上記ステップS330では、上述した吐出ノズル決定テーブルM2を、ドットデータの各画素に対して適用し、ドットデータ上の各ドットを、どのノズルから吐出したインクで形成するかを決定する。実際の処理としては、ドットデータにおける各画素データに対して、吐出ノズル決定テーブルM2に対応するデータを付加する。   In step S330, the ejection nozzle determination table M2 described above is applied to each pixel of the dot data, and it is determined which nozzle on each dot data is to be formed with ink ejected from which nozzle. As an actual process, data corresponding to the ejection nozzle determination table M2 is added to each pixel data in the dot data.

A−3−2.印刷実行処理:
プリンター20において実行される印刷実行処理について説明する。印刷実行処理とは、コンピューター100が送信する印刷データを受信して、プリンター20が印刷を実行する処理である。印刷実行処理の流れを図10に示す。この処理は、コンピューター100から印刷開始コマンドを受信することによって開始される。図示するように、印刷実行処理が開始されると、CPU31は、まず、印刷データを受信し、当該印刷データが印刷データD1であるか否かを判断する(ステップS410)。この判断は、本実施例においては、印刷データに使用ノズル列指定情報が付加されているか否かを解釈することによって行うものとした。ただし、判断手法は特に限定するものではなく、例えば、コンピューター100が印刷データD1および印刷データD2のいずれであるかを示す識別情報を印刷データに付加し、プリンター20がその識別情報を参照する構成としてもよい。
A-3-2. Print execution processing:
A print execution process executed in the printer 20 will be described. The print execution process is a process in which the printer 20 receives print data transmitted by the computer 100 and executes printing. FIG. 10 shows the flow of the print execution process. This process is started by receiving a print start command from the computer 100. As shown in the figure, when the print execution process is started, the CPU 31 first receives print data and determines whether or not the print data is the print data D1 (step S410). In this embodiment, this determination is made by interpreting whether or not used nozzle row designation information is added to the print data. However, the determination method is not particularly limited. For example, the computer 100 adds identification information indicating whether the print data D1 or the print data D2 is added to the print data, and the printer 20 refers to the identification information. It is good.

判断の結果、受信した印刷データが印刷データD1であれば(ステップS410:YES)、CPU31は、制御部32の処理として、印刷データD1に含まれる使用ノズル列指定情報とドットデータとに基づいて印刷ヘッド50を駆動し、A〜D列を使用して印刷データD1の印刷を実行する(ステップS420)。一方、受信した印刷データが印刷データD1でなければ(ステップS410:NO)、すなわち、印刷データD2であれば、インクカートリッジ42またはインクカートリッジ43にインクエンドが検出されているということである。そこで、CPU31は、RAM38の所定領域を参照し、インクエンド情報フラグF1が値1であるか否かを判断する(ステップS430)。   As a result of the determination, if the received print data is the print data D1 (step S410: YES), the CPU 31 performs processing of the control unit 32 based on the used nozzle row designation information and the dot data included in the print data D1. The print head 50 is driven and printing of the print data D1 is executed using the A to D columns (step S420). On the other hand, if the received print data is not the print data D1 (step S410: NO), that is, if the print data D2, the ink end is detected in the ink cartridge 42 or the ink cartridge 43. Therefore, the CPU 31 refers to a predetermined area of the RAM 38 and determines whether or not the ink end information flag F1 is 1 (step S430).

判断の結果、インクエンド情報フラグF1が値1であれば(ステップS430:YES)、インクカートリッジ43にインクエンドが検出されているということである。そこで、CPU31は、第1のノズル列グループ(C列およびD列)のうちの、インクエンドが検出されていないインクカートリッジ42からインクの供給を受けるC列のみを使用して、印刷データD2の印刷を実行する(ステップS440)。具体的には、CPU31は、印刷媒体Pと印刷ヘッド50との相対的な位置関係が、C列のみを使用する場合の所定の頭出し位置(印刷開始位置)となるように印刷ヘッド50を移動させてから、1列のみを使用する場合の専用の走査モードで、印刷を行う。この走査モードでは、印刷データD1の印刷時と比べて、1回の主走査ごとに行う紙送り量を1/3に減じて、主走査を3回行う1セットの印字を行い、1セットの印字を行う毎にバンド幅分の紙送りを行う。かかる走査モードを用いるのは、印刷データD1の印刷と同じ解像度の印刷画像を出力するためである。   If the result of the determination is that the ink end information flag F1 is 1 (step S430: YES), this means that an ink end has been detected in the ink cartridge 43. Therefore, the CPU 31 uses only the C column of the first nozzle column group (C column and D column) that receives ink supply from the ink cartridge 42 in which the ink end is not detected, and uses the print data D2 of the print data D2. Printing is executed (step S440). Specifically, the CPU 31 moves the print head 50 so that the relative positional relationship between the print medium P and the print head 50 is a predetermined cueing position (print start position) when only the C row is used. After the movement, printing is performed in a scanning mode dedicated to using only one column. In this scan mode, compared to the printing of the print data D1, the paper feed amount performed for each main scan is reduced to 1/3, and one set of prints for three main scans is performed. Each time printing is performed, paper is fed by the bandwidth. The reason for using such a scanning mode is to output a print image having the same resolution as the printing of the print data D1.

一方、インクエンド情報フラグF1が値2であれば(ステップS430:NO)、インクカートリッジ42にインクエンドが検出されているということである。そこで、CPU31は、第1のノズル列グループのうちの、インクエンドが検出されていないインクカートリッジ43からインクの供給を受けるD列のみを使用して、印刷データD2の印刷を実行する(ステップS450)。この処理は、D列を使用する点を除き、上記ステップS440と同様の処理である。なお、C列のノズルとD列のノズルとは、副走査方向に同一の位置に配列されているので、頭出し位置もステップS440と同一である。   On the other hand, if the ink end information flag F1 is 2 (step S430: NO), it means that the ink end is detected in the ink cartridge 42. Therefore, the CPU 31 executes printing of the print data D2 using only the D row that receives ink supply from the ink cartridge 43 in which the ink end is not detected in the first nozzle row group (step S450). ). This process is the same process as step S440 except that the D column is used. Since the nozzles in the C row and the nozzles in the D row are arranged at the same position in the sub-scanning direction, the cueing position is also the same as in step S440.

こうして、印刷データD1または印刷データD2を印刷すると、プリンター20は、画像データORGの全てのページを印刷するまで上記ステップS410〜S450の処理を繰り返し、印刷実行処理を終了する(ステップS460)。なお、上述の構成では、印刷データD2をいずれのノズル列を使用して印刷するかは、プリンター20がインクエンド情報フラグF1を参照して決定するものとしたが、コンピューター100がプリンター20から取得したインクエンド情報フラグF1に基づいて決定する構成としてもよい。この場合、コンピューター100は、プリンター20に送信する印刷データD2に、使用ノズル列指定情報を付加すればよい。   When the print data D1 or the print data D2 is printed in this way, the printer 20 repeats the processes in steps S410 to S450 until all pages of the image data ORG are printed, and the print execution process is ended (step S460). In the above configuration, the printer 20 determines which nozzle row to use for printing the print data D2 by referring to the ink end information flag F1, but the computer 100 acquires it from the printer 20. The ink end information flag F1 may be used for determination. In this case, the computer 100 may add the used nozzle row designation information to the print data D2 transmitted to the printer 20.

A−4.効果:
かかる印刷システム10は、2個のインクカートリッジ42,43のインクエンドが検知された状態で、第1のノズル列グループに属するC列,D列のうちの、インクエンドが検知されていないインクカートリッジ42,43からインクの供給を受けるノズル列を少なくとも使用して、印刷の実行を行う。第1のノズル列グループは、1列ごとに、相互に異なる収容容器からインクの供給を受けるので、インクカートリッジ42,43の両方でインクエンドとなるまで、好適に印刷を継続することができる。その結果、ユーザーのインク切れの解消作業に係る負担を軽減することができる。
A-4. effect:
The printing system 10 is an ink cartridge in which the ink end is not detected in the C row and the D row belonging to the first nozzle row group in a state where the ink ends of the two ink cartridges 42 and 43 are detected. Printing is performed using at least the nozzle rows that receive ink supply from 42 and 43. In the first nozzle row group, ink is supplied from different storage containers for each row, so that printing can be preferably continued until the ink ends of both the ink cartridges 42 and 43 are reached. As a result, it is possible to reduce the burden associated with the user's work to solve the ink shortage.

しかも、第1のノズル列グループに属するC列,D列は、ノズルの位置が副走査方向に互いに同じとなる位置関係で設けられており、プリンター20は、インクエンドが検知されていない場合に、主走査方向に同一位置に配置された第1のノズル列グループのC列,D列からインクを吐出して、ラスターラインの各々の少なくとも一部のラインを形成するので、印刷画像に現れるバンディングを目立ちにくくすることができる。さらに、プリンター20は、複数のインクカートリッジ42,43から印刷ヘッド50に同時にインクを供給するので、インクカートリッジ1つ当たりのノズル数を削減することができ、インクの供給量が吐出量に対して瞬間的に不足する、いわゆるリフィル遅延の発生を抑制することができる。   Moreover, the C row and D row belonging to the first nozzle row group are provided in a positional relationship in which the nozzle positions are the same in the sub-scanning direction, and the printer 20 is in the case where no ink end is detected. Since the ink is ejected from the C and D rows of the first nozzle row group arranged at the same position in the main scanning direction to form at least a part of each of the raster lines, the banding appearing in the print image Can be made inconspicuous. Furthermore, since the printer 20 supplies ink from the plurality of ink cartridges 42 and 43 to the print head 50 at the same time, the number of nozzles per ink cartridge can be reduced, and the amount of ink supplied is smaller than the amount of discharge. It is possible to suppress the occurrence of a so-called refill delay that is instantaneously insufficient.

また、印刷システム10は、インクエンドが検知された状態で、第1のノズル列グループに属するC列,D列のうちの、インクエンドが検知されていないインクカートリッジ42,43からインクの供給を受けるノズル列のみを使用して、印刷の実行を行う。C列,D列は、複数のノズルの位置が主走査方向に互いに同じとなる位置関係で設けられているから、C列,D列のうちのいずれを使用しても、印刷の頭出し位置は同一である。したがって、C列,D列のいずれを使用しても頭出し位置の制御を変更する必要がなく、プリンター20の制御を効率化することができる。また、コンピューター100やプリンター20のリソースを有効活用することができる。   Further, the printing system 10 supplies ink from the ink cartridges 42 and 43 in which the ink end is not detected in the C row and the D row belonging to the first nozzle row group in a state where the ink end is detected. Printing is executed using only the nozzle row to be received. Since the C row and the D row are provided in a positional relationship in which the positions of the plurality of nozzles are the same in the main scanning direction, the print cueing position is used regardless of which of the C row and the D row is used. Are the same. Therefore, it is not necessary to change the control of the cue position regardless of whether the C row or the D row is used, and the control of the printer 20 can be made efficient. Further, the resources of the computer 100 and the printer 20 can be effectively used.

しかも、コンピューター100で印刷データを生成してプリンター20に送信する構成としても、プリンター20が使用ノズル列を決定することができる。コンピューター100が使用ノズル列を決定する場合には、コンピューター100は、プリンター20からインクエンド情報フラグF1を取得して、その結果に基づいて生成した印刷データをプリンター20に送信し、これを受信したプリンター20が印刷を実行することとなり、この間に必要な時間分だけタイムラグが生じたインクエンド情報フラグF1を使用することとなるが、プリンター20が使用ノズル列を決定すれば、使用ノズル列の決定後、速やかに印刷を実行することができるので、インクカートリッジ42,43のインクエンドの状況をより速やかに反映させて、使用ノズル列を決定することができる。   Moreover, even if the computer 100 generates print data and transmits it to the printer 20, the printer 20 can determine the nozzle row to be used. When the computer 100 determines the nozzle row to be used, the computer 100 acquires the ink end information flag F1 from the printer 20, transmits the print data generated based on the result to the printer 20, and receives this The printer 20 executes printing, and the ink end information flag F1 in which a time lag has occurred during this time is used. If the printer 20 determines the used nozzle row, the used nozzle row is determined. Thereafter, since printing can be performed promptly, the state of the ink end of the ink cartridges 42 and 43 can be reflected more quickly, and the used nozzle row can be determined.

また、C列,D列のいずれかを使用する印刷では、A〜D列すべての列を使用する印刷と同じ解像度の印刷画像を出力するために1回の主走査ごとに行う紙送り量を減じるため、隣接するラスターラインを形成するまでのインクの着弾時間差がA〜D列全てのノズル列を使用する印刷と比べて大きくなる。その結果、用紙へのインクの沈みこみが起きにくくなり濃度が上がる問題があるが、ドット発生テーブルT2を新たに生成し、印刷データD2のインク総吐出量を印刷データD1のインク総吐出量より下げることで、C列,D列のいずれを使用しても印刷データD1による印刷物と濃度が同一あるいは略同一の良好な画質を得ることができる。   Also, in printing using either the C column or the D column, the paper feed amount to be performed for each main scan is output in order to output a print image having the same resolution as the printing using all the columns A to D. Therefore, the difference in ink landing time until the adjacent raster line is formed becomes larger than that in printing using all the nozzle rows A to D. As a result, there is a problem that the ink does not sink into the paper and the density increases. However, a new dot generation table T2 is generated, and the total ink discharge amount of the print data D2 is greater than the total ink discharge amount of the print data D1. By lowering, it is possible to obtain a good image quality having the same or substantially the same density as the printed matter by the print data D1 regardless of whether the C row or the D row is used.

また、印刷システム10は、第1のノズル列グループのC列,D列が1つの基板に一体として形成されているので、C列とD列とでは、インクの吐出特性が相互に近似したものとなる。その結果、C列とD列とから吐出されるインク量を均一化することができる。第2のノズル列グループのA列,B列ついても同様である。しかも、2個のインクカートリッジ42,43は、第1のノズル列グループに属する同数のノズル列と、第2のノズル列グループに属する同数のノズル列とに対してインクを供給するので、インクカートリッジ42,43のインク消費量を均一化でき、インクの片減りを抑制することができる。したがって、上述したバンディングの発生を抑制する印刷を行える期間、すなわち、良好な印刷画質を得られる印刷期間が長くなる。   In the printing system 10, the C and D rows of the first nozzle row group are integrally formed on a single substrate, so that the ink ejection characteristics of the C and D rows are similar to each other. It becomes. As a result, the amount of ink ejected from the C row and the D row can be made uniform. The same applies to the A and B rows of the second nozzle row group. In addition, since the two ink cartridges 42 and 43 supply ink to the same number of nozzle rows belonging to the first nozzle row group and the same number of nozzle rows belonging to the second nozzle row group, the ink cartridges The ink consumption amounts 42 and 43 can be made uniform, and the ink can be prevented from being reduced. Therefore, a period during which printing that suppresses the occurrence of banding described above can be performed, that is, a printing period during which good print image quality can be obtained becomes longer.

さらに、本実施例では、マトリックスMTは特性(2)を有しており、吐出ノズル決定テーブルM2を用いた印刷処理を行うことにより、インクカートリッジ42に収容されているインクとインクカートリッジ43に収容されているインクとを略均等に消費することができる。換言すれば、インクカートリッジ間におけるインクの偏った減り(片減り)をさらに抑制することができる。   Further, in this embodiment, the matrix MT has the characteristic (2), and the ink stored in the ink cartridge 42 and the ink cartridge 43 are stored by performing the printing process using the discharge nozzle determination table M2. Ink can be consumed substantially evenly. In other words, it is possible to further suppress uneven reduction (half reduction) of ink between the ink cartridges.

この片減り抑制の効果を具体的に説明する。例えば、図8で説明した吐出ノズル決定テーブルM2を用いて印刷処理を行った場合、A列に基づくドットとB列に基づくドットは略同一の数だけ存在する。さらに、上記特性(2)により、C列に基づくドットとD列に基づくドットは略同一の数だけ存在する。従って、A列とC列に基づくドットの総和と、B列とD列に基づくドットの総和は吐出ノズル決定テーブルM2内で略同一である。よって、上記実施例における印刷処理を通して、A列とC列のノズルにインクを供給しているインクカートリッジ42と、B列とD列のノズルにインクを供給しているインクカートリッジ43のインクの消費量は略均等になる。なお、この効果は、一般的な自然画像に基づく画像データ、すなわち、印刷画像領域内に極端な階調の偏りが少ない画像データで特に有効である。   The effect of suppressing this reduction will be specifically described. For example, when the printing process is performed using the ejection nozzle determination table M2 described with reference to FIG. 8, there are approximately the same number of dots based on the A column and dots based on the B column. Furthermore, due to the characteristic (2), there are approximately the same number of dots based on the C row and dots based on the D row. Therefore, the sum of dots based on the A and C rows and the sum of dots based on the B and D rows are substantially the same in the ejection nozzle determination table M2. Therefore, the ink consumption of the ink cartridge 42 that supplies ink to the nozzles of the A row and the C row and the ink cartridge 43 that supplies ink to the nozzles of the B row and the D row through the printing process in the above embodiment. The amount is approximately equal. Note that this effect is particularly effective for image data based on a general natural image, that is, image data in which there is little extreme gradation deviation in the print image area.

B.第2実施例:
本発明の第2実施例について説明する。第2実施例としての印刷システム10は、第1実施例の印刷システム10と同一のハード構成を有している。第2実施例としての印刷システム10が第1実施例と異なる点は、印刷データ生成処理および印刷実行処理の流れである。以下、第2実施例としての印刷データ生成処理および印刷実行処理の流れについて、第1実施例と異なる点を中心に説明する。
B. Second embodiment:
A second embodiment of the present invention will be described. The printing system 10 as the second embodiment has the same hardware configuration as the printing system 10 of the first embodiment. The difference of the printing system 10 as the second embodiment from the first embodiment is the flow of print data generation processing and print execution processing. Hereinafter, the flow of the print data generation process and the print execution process as the second embodiment will be described focusing on differences from the first embodiment.

B−1.印刷データ生成処理:
第2実施例としての印刷データ生成処理の流れを図11に示す。図示するように、印刷データ生成処理が開始されると、プリンタードライバー130は、インクエンド情報フラグF1を取得し(ステップS510)、インクエンド情報フラグF1が値0であるか否かを判断する(ステップS520)。その結果、インクエンド情報フラグF1が値0であれば(ステップS520:YES)、プリンタードライバー130は、印刷データD1を生成する(ステップS530)。これらの処理は、第1実施例と同様である。
B-1. Print data generation processing:
FIG. 11 shows the flow of print data generation processing as the second embodiment. As shown in the drawing, when the print data generation process is started, the printer driver 130 acquires the ink end information flag F1 (step S510), and determines whether or not the ink end information flag F1 is 0 (step S510). Step S520). As a result, if the ink end information flag F1 is 0 (step S520: YES), the printer driver 130 generates print data D1 (step S530). These processes are the same as in the first embodiment.

一方、インクエンド情報フラグF1が値1または値2であれば(ステップS520:NO)、プリンタードライバー130は、さらに、インクエンド情報フラグF1が値1であるか否かを判断する(ステップS540)。その結果、インクエンド情報フラグF1が値1であれば(ステップS540:YES)、インクカートリッジ43は、インクエンドが検出されているということである。そこで、プリンタードライバー130は、以下に説明する処理によって、インクエンドが検出されていないインクカートリッジ42からインクの供給を受けるA列またはC列のうちのいずれかを使用ノズル列として指定した使用ノズル列指定情報を付加した印刷データD2を生成する。   On the other hand, if the ink end information flag F1 is 1 or 2 (step S520: NO), the printer driver 130 further determines whether or not the ink end information flag F1 is 1 (step S540). . As a result, if the ink end information flag F1 is 1 (step S540: YES), it means that the ink cartridge 43 has detected the ink end. Accordingly, the printer driver 130 uses the nozzle array in which either the A column or the C column that receives ink supply from the ink cartridge 42 in which the ink end is not detected is designated as the used nozzle column by the process described below. Print data D2 to which designation information is added is generated.

具体的には、プリンタードライバー130は、まず、前回使用ノズル列NL1がC列であるか否かを判断する(ステップS550)。前回使用ノズル列NL1とは、実行中の印刷データ生成処理よりも以前に実行された印刷データ生成処理によって、インクカートリッジ42からインクの供給を受けるA列およびC列のうちの最後に指定されたノズル列である。プリンタードライバー130は、印刷データD2を生成するたびに、指定したノズル列を前回使用ノズル列NL1として、メモリーに記憶する。   Specifically, the printer driver 130 first determines whether or not the previously used nozzle row NL1 is the C row (step S550). The previously used nozzle row NL1 is designated at the end of the A row and the C row that receive ink supply from the ink cartridge 42 by the print data generation processing executed before the print data generation processing being executed. It is a nozzle row. The printer driver 130 stores the designated nozzle row in the memory as the previously used nozzle row NL1 every time print data D2 is generated.

判断の結果、前回使用ノズル列NL1がC列であれば(ステップS550:YES)、プリンタードライバー130は、A列におけるインクの総吐出量を印刷データD1より下げるためのドット発生テーブルT2を新たに生成し(ステップS560)、A列を使用ノズル列として指定した印刷データD2を生成し(ステップS570)、前回使用ノズル列NL1をA列に更新する(ステップS580)。一方、前回使用ノズル列NL1がC列でなければ(ステップS550:NO)、プリンタードライバー130は、C列におけるインクの総吐出量を印刷データD1より下げるためのドット発生テーブルT2を新たに生成し(ステップS590)、C列を使用ノズル列として指定した印刷データD2を生成し(ステップS600)、前回使用ノズル列NL1をC列に更新する(ステップS610)。要するに、画像データORGが複数ページに亘る場合、プリンタードライバー130は、使用ノズル列の指定をA列とC列との間で1頁を単位として切り替えて指定してドット発生テーブルT2と印刷データD2を生成する。   As a result of the determination, if the previously used nozzle row NL1 is the C row (step S550: YES), the printer driver 130 newly creates a dot generation table T2 for lowering the total ink ejection amount in the A row from the print data D1. Generate (step S560), generate print data D2 designating the A row as the used nozzle row (step S570), and update the previously used nozzle row NL1 to the A row (step S580). On the other hand, if the previously used nozzle row NL1 is not the C row (step S550: NO), the printer driver 130 newly generates a dot generation table T2 for lowering the total ink ejection amount in the C row from the print data D1. (Step S590), print data D2 designating the C row as the use nozzle row is generated (Step S600), and the previous use nozzle row NL1 is updated to the C row (Step S610). In short, when the image data ORG covers a plurality of pages, the printer driver 130 switches the designation of the used nozzle row between the A row and the C row in units of one page, and designates the dot generation table T2 and the print data D2. Is generated.

一方、インクエンド情報フラグF1が値2であれば(ステップS540:NO)、インクカートリッジ42は、インクエンドが検出されているということである。そこで、プリンタードライバー130は、前回使用ノズル列NL2がD列であるか否かを判断する(ステップS620)。前回使用ノズル列NL2とは、インクカートリッジ43からインクの供給を受けるB列およびD列のうちの最後に指定されたノズル列である。そして、プリンタードライバー130は、上記ステップS560〜610と同様にして、使用ノズル列の指定をB列とD列との間で1ページを単位として排他的に切り替えて指定してドット発生テーブルT2と印刷データD2を生成する(ステップS630〜S680)。なお、これらの切り替えの単位は、1ページに限らず、複数ページ単位であってもよいし、印刷媒体Pの主走査方向に亘ってインクドットが形成されない領域によって分割される印刷単位であってもよい。こうすれば、ノズル列の切り替えが印刷画像に影響を与えることがない。   On the other hand, if the ink end information flag F1 is 2 (step S540: NO), the ink cartridge 42 has detected the ink end. Therefore, the printer driver 130 determines whether or not the previously used nozzle row NL2 is the D row (step S620). The previously used nozzle row NL2 is a nozzle row designated last among the B row and the D row that receive ink supply from the ink cartridge 43. Then, in the same manner as in Steps S560 to S610, the printer driver 130 switches the designation of the used nozzle row exclusively between the B row and the D row in units of one page and designates the dot generation table T2. Print data D2 is generated (steps S630 to S680). Note that the unit of switching is not limited to one page, and may be a unit of a plurality of pages, or a printing unit divided by an area where no ink dots are formed in the main scanning direction of the printing medium P. Also good. In this way, switching of the nozzle row does not affect the print image.

ここで、A列のみまたはB列のみで印刷を行うときのドット発生テーブルT2の生成方法を説明する。
プリンター20は、第1実施例で前記したパラメーターP1,P2に加えて、A列のみで最も濃い階調を印刷するときのインク吐出量を特定するパラメーターP3と、B列のみで最も濃い階調を印刷するときのインク吐出量を特定するパラメーターP4とをEEPROM39に記憶する。
プリンタードライバー130は、A列を指定して印刷するときはプリンター20よりパラメーターP3を取得し、第1実施例同様にドット発生テーブルT2を生成する。B列を指定して印刷するときはパラメーターP4を取得し、第1実施例同様にドット発生テーブルT2を生成する。また、C列あるいはD列を指定したときのドット発生テーブルT2の生成方法は第1実施例と同様である。
また、パラメーターP3,P4の設定方法も第1実施例と同様である。図17に示すように、A〜D列全ての列のパッチ群を1枚の印刷媒体に配置することもできる。
Here, a method of generating the dot generation table T2 when printing is performed using only the A column or the B column only will be described.
In addition to the parameters P1 and P2 described in the first embodiment, the printer 20 has a parameter P3 for specifying the ink discharge amount when printing the darkest gradation only in the A column, and the darkest gradation only in the B column. A parameter P4 for specifying the ink discharge amount when printing is stored in the EEPROM 39.
The printer driver 130 acquires the parameter P3 from the printer 20 when printing by designating the A column, and generates a dot generation table T2 as in the first embodiment. When printing by designating column B, the parameter P4 is acquired, and the dot generation table T2 is generated as in the first embodiment. The method for generating the dot generation table T2 when the C column or the D column is designated is the same as that in the first embodiment.
The method for setting parameters P3 and P4 is the same as in the first embodiment. As shown in FIG. 17, the patch groups of all rows A to D can be arranged on one print medium.

B−2.印刷実行処理:
第2実施例としての印刷実行処理の流れを図12に示す。図示するように、印刷実行処理が開始されると、CPU31は、受信した印刷データが印刷データD1であるか否かを判断する(ステップS710)。その結果、受信した印刷データが印刷データD1であれば(ステップS710:YES)、CPU31は、A〜D列を使用して印刷データD1の印刷を実行する(ステップS720)。
B-2. Print execution processing:
FIG. 12 shows the flow of print execution processing as the second embodiment. As shown in the drawing, when the print execution process is started, the CPU 31 determines whether or not the received print data is the print data D1 (step S710). As a result, if the received print data is the print data D1 (step S710: YES), the CPU 31 prints the print data D1 using the A to D columns (step S720).

一方、受信した印刷データが印刷データD1でなければ(ステップS710:NO)、すなわち、印刷データD2であれば、上記ステップS570,S600,S640,S670のいずれかで使用ノズル列が指定されているということである。そこで、CPU31は、指定された使用ノズル列を使用して、印刷データD2を印刷する(ステップS730)。   On the other hand, if the received print data is not the print data D1 (step S710: NO), that is, if it is the print data D2, the nozzle array to be used is specified in any of the above steps S570, S600, S640, and S670. That's what it means. Therefore, the CPU 31 prints the print data D2 using the designated use nozzle row (step S730).

B−3.効果:
かかる構成の印刷システム10は、インクカートリッジ42,43の一方にインクエンドが検知された状態でインクの供給を受けることが可能なA列またはC列と、B列またはD列とを所定の印刷単位ごとに切り替えて使用して印刷を行う。したがって、使用可能なノズル列が使用されない状態で長期間放置されることを抑制することができる。その結果、ノズルの重度の目詰まりを抑制し、ノズルの長寿命化に資する。
B-3. effect:
The printing system 10 having such a configuration performs predetermined printing on the A row or the C row and the B row or the D row that can receive ink supply in a state where the ink end is detected in one of the ink cartridges 42 and 43. Printing is performed by switching between units. Therefore, it is possible to prevent the usable nozzle row from being left for a long time without being used. As a result, severe clogging of the nozzle is suppressed, which contributes to a long life of the nozzle.

また、A〜D列のいずれか1列のノズル列を使用する印刷では、隣接するラスターラインを形成するまでのインクの着弾時間差がA〜D列全てのノズル列を使用する印刷と比べて大きく、用紙へのインクの沈みこみが起きにくくなり濃度が上がる問題があるが、ドット発生テーブルT2を新たに生成し、印刷データD2のインク総吐出量を印刷データD1のインク総吐出量より下げることで、A〜D列いずれかのノズル列のみによる印刷であっても、印刷データD1による印刷物と濃度が同一あるいは略同一の良好な画質を得ることができる。   Further, in printing using any one of the A to D nozzle rows, the ink landing time difference until the adjacent raster line is formed is larger than printing using all the A to D nozzle rows. However, it is difficult for ink to sink into the paper and the density increases. However, a new dot generation table T2 is generated, and the total ink discharge amount of the print data D2 is made lower than the total ink discharge amount of the print data D1. Thus, even if printing is performed by only one of the nozzle rows A to D, it is possible to obtain a good image quality having the same or substantially the same density as the printed matter by the print data D1.

C.変形例:
なお、この発明は上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
C. Variation:
In addition, this invention is not restricted to said embodiment, In the range which does not deviate from the summary, it can be implemented in a various aspect, For example, the following deformation | transformation is also possible.

C−1.変形例1:
上記の実施形態においては、プリンター20が、いわゆるバンド送り方式によって、印刷データD1を印刷する構成について示したが、印刷データD1の印刷には、1つのラスターラインを複数の主走査で形成するオーバーラップ方式で印刷してもよいし、インターレース方式で印刷してもよい。また、印刷データD2の印刷についても、オーバーラップ方式で印刷してもよいし、ノズル配置が許容すれば、インターレース方式で印刷してもよい。例えば、インクカートリッジ43にインクエンドが生じ、A列とC列とを同時に使用して印刷を行う場合には、インターレース方式で印刷することも可能である。
C-1. Modification 1:
In the above-described embodiment, the configuration in which the printer 20 prints the print data D1 by the so-called band feeding method has been described. However, the print data D1 is overprinted by forming one raster line by a plurality of main scans. You may print by a wrap system and you may print by an interlace system. Also, the print data D2 may be printed by the overlap method, or may be printed by the interlace method if the nozzle arrangement allows. For example, when an ink end is generated in the ink cartridge 43 and printing is performed using the A row and the C row at the same time, it is possible to print by the interlace method.

C−2.変形例2:
上述の実施形態においては、インクの収容容器として、プリンター20に着脱可能なカートリッジ方式を採用したが、収容容器は、プリンター20に着脱不能に設けられたタンク方式を採用することもできる。
C-2. Modification 2:
In the above-described embodiment, a cartridge system that can be attached to and detached from the printer 20 is adopted as the ink container. However, a tank system that is detachably attached to the printer 20 can also be adopted as the container.

C−3.変形例3:
上述の実施形態においては、印刷に用いる単色インクとしてブラックインクを用いたが、単色インクは、これに限らず、シアン、マゼンタ、イエローなど、適宜選択することができる。もとより、プリンター20は、単色インクで印刷するものに限らず、上述した印刷ヘッド50のノズル列の構成に加えて、ブラック以外のノズル列を有する場合には、カラー印刷を行う構成としてもよい。
C-3. Modification 3:
In the above-described embodiment, the black ink is used as the monochromatic ink used for printing. However, the monochromatic ink is not limited to this, and may be appropriately selected from cyan, magenta, yellow, and the like. Of course, the printer 20 is not limited to printing with single-color ink, and may have a configuration for performing color printing when it has nozzle rows other than black in addition to the configuration of the nozzle rows of the print head 50 described above.

C−4.変形例4:
上記実施例では、印刷ヘッド50の構成およびインクの供給の仕組みを、図3,図4で示す態様としたが、それに限ることなく、他の印刷ヘッドの構成およびインク供給の仕組みを採用することができる。図13〜図15にその一例を示した。図13に示した態様では、ノズルユニット52aはノズル列を4列備える。ノズルユニット52aの4列のノズル列のうち、2列分はインクカートリッジ42aからインクの供給を受け、残りの2列分はインクカートリッジ43aからインクの供給を受ける。すなわち、各インクカートリッジから各々、ノズル列2列分ずつインクの供給をうけている。一方、ノズルユニット53aはノズル列を2列備える。ノズルユニット53aの2列のノズル列のうち、1列はインクカートリッジ42aからインクの供給を受け、残りの1列はインクカートリッジ43aからインクの供給を受ける。
C-4. Modification 4:
In the above-described embodiment, the configuration of the print head 50 and the ink supply mechanism are the modes shown in FIGS. 3 and 4. However, the present invention is not limited to this, and other print head configurations and ink supply mechanisms are adopted. Can do. Examples thereof are shown in FIGS. In the aspect shown in FIG. 13, the nozzle unit 52a includes four nozzle rows. Of the four nozzle rows of the nozzle unit 52a, two rows are supplied with ink from the ink cartridge 42a, and the remaining two rows are supplied with ink from the ink cartridge 43a. That is, ink is supplied from each ink cartridge for two nozzle rows. On the other hand, the nozzle unit 53a includes two nozzle rows. Of the two nozzle rows of the nozzle unit 53a, one row is supplied with ink from the ink cartridge 42a, and the remaining one row is supplied with ink from the ink cartridge 43a.

また、他の態様を図14に示す。図14から分かるように、ノズルユニット52bは、各インクカートリッジ42b,43b,44bの各々から、ノズル列1列分のインクの供給を受けている。ノズルユニット53bも、ノズルユニット52bと同様に、各インクカートリッジ42b,43b,44bの各々から、ノズル列1列分のインクの供給を受けている。   Another embodiment is shown in FIG. As can be seen from FIG. 14, the nozzle unit 52b receives ink for one nozzle row from each of the ink cartridges 42b, 43b, 44b. Similarly to the nozzle unit 52b, the nozzle unit 53b also receives ink for one nozzle row from each of the ink cartridges 42b, 43b, 44b.

また、他の態様を図15に示す。この態様は、第1のノズル列グループに対応するノズルユニットを2つ備える構成である。図15から分かるように、各ノズルユニット52c,53c,54cは、各インクカートリッジ42c,43cの各々から、ノズル列1列分のインクの供給を受けている。   Another embodiment is shown in FIG. In this aspect, two nozzle units corresponding to the first nozzle row group are provided. As can be seen from FIG. 15, each of the nozzle units 52c, 53c, 54c is supplied with ink for one nozzle row from each of the ink cartridges 42c, 43c.

本変形例に示した種々の態様から分かるように、第1のノズル列グループは、副走査方向の複数のノズルの位置が互いに同じとなる位置関係でL(Lは2以上の整数であり、収容容器の個数を表す)×a列(aは1以上の整数)配列されたノズル列からなり、a列ずつ、相互に異なる収容容器から前記インクの供給を受ければよく、第2のノズル列グループは、副走査方向複数のノズルの位置が第1のノズル列グループと異なる位置にL×b列(bは1以上の整数)配列されたノズル列からなり、b列ずつ、相互に異なる収容容器からインクの供給を受ける構成であればよい。かかる構成に基づいて、インクエンドが検知されていない場合に、第1のノズル列グループに属する各々のノズル列の主走査方向に同一位置に配置された各ノズルからインクを吐出して、ラスターラインの各々の少なくとも一部のラインを形成して、印刷の実行を行い、インクエンドが検知された状態で、第1のノズル列グループに属するノズル列のうちの、インクエンドが検知されていない収容容器からインクの供給を受けるノズル列を少なくとも使用して、印刷の実行を行えば、上述した実施例の効果を同様に奏することができる。   As can be seen from the various aspects shown in this modification, the first nozzle row group is L (L is an integer of 2 or more) in a positional relationship in which the positions of the plurality of nozzles in the sub-scanning direction are the same. (Representing the number of storage containers) × a row (a is an integer equal to or greater than 1) arranged in a row of nozzles, and it is only necessary to receive the ink supply from different storage containers by a row. The group is composed of nozzle rows in which the positions of a plurality of nozzles in the sub-scanning direction are different from the first nozzle row group in L × b rows (b is an integer of 1 or more), and each b row accommodates differently. Any structure may be used as long as ink is supplied from the container. Based on this configuration, when the ink end is not detected, ink is ejected from each nozzle arranged at the same position in the main scanning direction of each nozzle row belonging to the first nozzle row group, and the raster line In this case, at least a part of each line is formed, printing is executed, and the ink end is not detected among the nozzle rows belonging to the first nozzle row group in a state where the ink end is detected. If printing is performed using at least a nozzle row that receives ink supplied from the container, the effects of the above-described embodiments can be similarly achieved.

C−5.変形例5:
上述した実施形態においては、ドット発生テーブルT2の生成を、インクエンドフラグF1取得後(S310)に行っているが、各ノズル列に対応したドット発生テーブルを予め生成してEEPROM39などに記憶しておき、インクエンド情報フラグF1取得(S310)後あるいは前回使用ノズル列NL1,NL2取得(S550,S620)後に、指定された使用ノズル列に対応したドット発生テーブルを選択してもよい。
C-5. Modification 5:
In the embodiment described above, the dot generation table T2 is generated after obtaining the ink end flag F1 (S310). However, a dot generation table corresponding to each nozzle row is generated in advance and stored in the EEPROM 39 or the like. Alternatively, after the ink end information flag F1 is acquired (S310) or the previous used nozzle rows NL1 and NL2 are acquired (S550 and S620), the dot generation table corresponding to the designated used nozzle row may be selected.

C−6.変形例6:
上述した実施形態においては、プリンター20とコンピューター100とを備えた広義の印刷装置としての印刷システム10について示したが、上述したコンピューター100の機能の一部をプリンター20が備えていてもよいし、コンピューター100の機能の全てをプリンター20が備えていてもよい。つまり、印刷装置全体として、上述した構成を有していればよい。また、上述の実施形態においてソフトウェアで実現されている機能の一部をハードウェアで実現してもよく、あるいは、ハードウェアで実現されている機能の一部をソフトウェアで実現してもよい。
C-6. Modification 6:
In the embodiment described above, the printing system 10 as a printing device in a broad sense including the printer 20 and the computer 100 has been described. However, the printer 20 may include a part of the functions of the computer 100 described above. The printer 20 may have all the functions of the computer 100. That is, the entire printing apparatus may have the above-described configuration. In addition, in the above-described embodiment, a part of functions realized by software may be realized by hardware, or a part of functions realized by hardware may be realized by software.

以上、本発明の実施形態について説明したが、上述した実施形態における本発明の構成要素のうち、独立クレームに記載された要素以外の要素は、付加的な要素であり、適宜省略、または、組み合わせが可能である。また、本発明はこうした実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を脱しない範囲において、種々なる態様で実施できることは勿論である。例えば、本発明は、印刷装置(広義の印刷装置としての印刷システムを含む)のほか、印刷制御装置、印刷方法、印刷制御方法、それらの装置または方法を実現するためのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体等の形態で実現することができる。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described, elements other than the element described in the independent claim among the components of this invention in embodiment mentioned above are additional elements, and are suitably abbreviate | omitted or combined. Is possible. In addition, the present invention is not limited to such an embodiment, and it is needless to say that the present invention can be implemented in various modes without departing from the gist of the present invention. For example, the present invention records a printing apparatus (including a printing system as a printing apparatus in a broad sense), a printing control apparatus, a printing method, a printing control method, a program for realizing these apparatuses or methods, and the program. It can be realized in the form of a recording medium or the like.

10…印刷システム
20…プリンター
30…制御ユニット
31…CPU
32…制御部
33…インク検知部
37…ROM
38…RAM
39…EEPROM
40…キャリッジ
42,42a,42b,42c,43,43a,44b…インクカートリッジ
45,46…センサー
50…印刷ヘッド
52,52a,52b,52c,53,53a,53b…ノズルユニット
70…キャリッジモーター
71…駆動ベルト
72…プーリー
73…摺動軸
74…紙送モーター
75…プラテン
100…コンピューター
110…アプリケーションプログラム
120…ビデオドライバー
130…プリンタードライバー
131…色変換モジュール
132…印刷データ生成モジュール
170…ディスプレイ
P,P2,P3…印刷媒体
ORG…画像データ
LUT…色変換テーブル
T1,T2…ドット発生テーブル
NZ…ノズル
NZ1〜NZ3…ノズル
R1,R2…ラスターライン
M2…吐出ノズル決定テーブル
MT…マトリックス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Printing system 20 ... Printer 30 ... Control unit 31 ... CPU
32 ... Control unit 33 ... Ink detection unit 37 ... ROM
38 ... RAM
39… EEPROM
40 ... Carriage 42, 42a, 42b, 42c, 43, 43a, 44b ... Ink cartridge 45, 46 ... Sensor 50 ... Print head 52, 52a, 52b, 52c, 53, 53a, 53b ... Nozzle unit 70 ... Carriage motor 71 ... Drive belt 72 ... Pulley 73 ... Sliding shaft 74 ... Paper feed motor 75 ... Platen 100 ... Computer 110 ... Application program 120 ... Video driver 130 ... Printer driver 131 ... Color conversion module 132 ... Print data generation module 170 ... Display P, P2 , P3 ... Printing medium ORG ... Image data LUT ... Color conversion table T1, T2 ... Dot generation table NZ ... Nozzle NZ1 to NZ3 ... Nozzle R1, R2 ... Raster line M2 ... Discharge nozzle determination table Le MT ... Matrix

Claims (6)

同一色のインクを収容するL個(Lは2以上の整数)の収容容器から前記インクの供給を受けて印刷を行う印刷装置であって、
前記インクを吐出する複数のノズルを所定方向に配列したノズル列が、該方向と交差する方向に離間して複数設けられた印刷ヘッドと、
前記印刷ヘッドを、印刷媒体に対して、前記ノズル列の離間方向および前記ノズルの配列方向に相対移動させる制御を行うとともに、前記複数のノズルからの前記インクの吐出を制御して、印刷を実行する制御部と、
前記L個の収容容器の前記インクのいずれかの収容残量が所定値以下となったことを検知するインク検知部と
を備え、
前記印刷ヘッドは、
前記所定方向の前記複数のノズルの位置が互いに同じとなる位置関係でL×a列(aは1以上の整数)配列されたノズル列であって、前記a列ずつ、相互に異なる前記収容容器から前記インクの供給を受けるノズル列からなる第1のノズル列グループと、
前記所定方向の前記複数のノズルの位置が互いに異なる複数のノズル列であり、各ノズルが前記所定方向において前記第1のノズル列グループのノズル列のノズルの間に位置する位置関係でL×b列(bは1以上の整数)配列されたノズル列であって、前記b列ずつ、相互に異なる収容容器から前記インクの供給を受けるノズル列からなる第2のノズル列グループと
を備え、
前記制御部は、
前記所定値以下の収容残量が検知されていない場合に、第1の印刷データに基づいて
、前記第1のノズル列グループに属する各々のノズル列の前記所定方向に同一位置に配置された各ノズルから前記インクを吐出して、前記印刷を行う印刷画像における前記離間方向に沿ったインクドットの並びであるラスターラインの各々の少なくとも一部のラインを形成して、前記印刷の実行を行い、
前記所定値以下の収容残量が検知された状態で、第2の印刷データに基づいて、前記第1のノズル列グループに属するノズル列のうちの、前記所定値以下の収容残量が検知されていない収容容器から前記インクの供給を受ける第1の特定ノズル列を少なくとも使用して、前記印刷の実行を行い、
前記第2の印刷データの記録解像度は、前記第1の印刷データの記録解像度と同じであり、
前記第2の印刷データのインクの総吐出量は、前記第1の印刷データのインクの総吐出量から下げられていることを特徴とした
印刷装置。
A printing apparatus that performs printing by receiving the supply of ink from L containers (L is an integer of 2 or more) that contain ink of the same color,
A print head in which a plurality of nozzle arrays in which a plurality of nozzles that eject the ink are arranged in a predetermined direction are provided apart from each other in a direction intersecting the direction;
The print head is controlled to move relative to the print medium in the nozzle row separation direction and the nozzle arrangement direction, and printing is performed by controlling the ejection of the ink from the plurality of nozzles. A control unit,
An ink detection unit that detects that the remaining amount of any of the inks in the L storage containers is equal to or less than a predetermined value;
The print head is
A plurality of nozzle rows arranged in L × a rows (a is an integer of 1 or more) in a positional relationship in which the positions of the plurality of nozzles in the predetermined direction are the same as each other, and the storage containers differing from each other by a rows A first nozzle row group comprising nozzle rows that receive the ink supply from
A plurality of nozzle rows in which the positions of the plurality of nozzles in the predetermined direction are different from each other, and each nozzle is located between the nozzles of the nozzle rows of the first nozzle row group in the predetermined direction. A nozzle row arranged in a row (b is an integer of 1 or more), and a second nozzle row group including nozzle rows that receive the supply of the ink from different storage containers, each b rows,
The controller is
Each of the nozzle rows belonging to the first nozzle row group arranged at the same position in the predetermined direction on the basis of the first print data when the remaining amount not more than the predetermined value is not detected. Discharging the ink from the nozzles to form at least a part of each of the raster lines that are an arrangement of ink dots along the separation direction in the print image to be printed, and performing the printing;
Based on the second print data, in the state where the remaining amount less than the predetermined value is detected, the remaining amount less than the predetermined value among the nozzle rows belonging to the first nozzle row group is detected. Using at least a first specific nozzle row that receives the supply of ink from a non-container, and performing the printing,
The recording resolution of the second print data is the same as the recording resolution of the first print data,
The total discharge amount of ink of the second print data is lowered from the total discharge amount of ink of the first print data.
前記制御部は、前記所定値以下の収容残量が検知された状態で、前記第1の特定ノズル列のみを使用して、前記印刷の実行を行う請求項1記載の印刷装置。   2. The printing apparatus according to claim 1, wherein the control unit performs the printing by using only the first specific nozzle row in a state in which a remaining storage amount equal to or less than the predetermined value is detected. 請求項1記載の印刷装置であって、
前記制御部は、前記所定値以下の収容残量が検知された状態で、前記第1の特定ノズル列と、前記第2のノズル列グループに属するノズル列のうちの、前記第1の特定ノズル列に前記インクを供給する前記収容容器から前記インクの供給を受ける第2の特定ノズル列とを、所定の印刷単位ごとに切り替えて使用して、前記印刷の実行を行う
印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1,
The control unit is configured to detect the first specific nozzle among the first specific nozzle row and the nozzle row belonging to the second nozzle row group in a state in which a remaining amount of the predetermined value or less is detected. A printing apparatus that executes the printing by switching and using a second specific nozzle row that receives the ink supply from the storage container that supplies the ink to the row for each predetermined printing unit.
請求項1ないし請求項3のいずれか記載の印刷装置であって、
前記第1のノズル列グループのノズル列の各々は1つの基板に一体として形成されており、
前記第2のノズル列グループのノズル列の各々は1つの基板に一体として形成されている
印刷装置。
A printing apparatus according to any one of claims 1 to 3,
Each of the nozzle rows of the first nozzle row group is integrally formed on one substrate,
Each of the nozzle rows of the second nozzle row group is integrally formed on one substrate.
インクを吐出する複数のノズルを所定方向に配列したノズル列が、該方向と交差する方向に離間して複数設けられた印刷ヘッドを、印刷媒体に対して、前記ノズル列の離間方向および前記ノズルの配列方向に相対移動させるとともに、同一色のインクを収容するL個(Lは2以上の整数)の収容容器から前記インクの供給を受けて、前記複数のノズルから前記インクを吐出して印刷を行う印刷装置を用いた印刷方法であって、
前記印刷ヘッドは、
前記所定方向の前記複数のノズルの位置が互いに同じとなる位置関係でL×a列(aは1以上の整数)配列されたノズル列であって、前記a列ずつ、相互に異なる前記収容容器から前記インクの供給を受けるノズル列からなる第1のノズル列グループと、
前記所定方向の前記複数のノズルの位置が互いに異なる複数のノズル列であり、各ノズルが前記所定方向において前記第1のノズル列グループのノズル列のノズルの間に位置する位置関係でL×b列(bは1以上の整数)配列されたノズル列であって、前記b列ずつ、相互に異なる収容容器から前記インクの供給を受けるノズル列からなる第2のノズル列グループと
を備え、
前記L個の収容容器に収容された前記インクの収容残量のいずれかが所定値以下であるか否かを監視し、
前記収容残量のいずれもが前記所定値以下でない場合に、第1の印刷データに基づいて
、前記第1のノズル列グループに属する各々のノズル列の前記所定方向に同一位置に配置された各ノズルから前記インクを吐出して、前記印刷を行う印刷画像における前記離間方向に沿ったインクドットの並びであるラスターラインの少なくとも一部のラインを形成して、前記印刷を行い、
前記収容残量のいずれかが所定値以下である状態で、第2の印刷データに基づいて、前記第1のノズル列グループに属するノズル列のうちの、前記収容残量が前記所定値以下ではない収容容器から前記インクの供給を受ける第1の特定ノズル列を少なくとも使用して
、前記印刷を行い、
前記第2の印刷データの記録解像度は、前記第1の印刷データの記録解像度と同じであり、
前記第2の印刷データのインクの総吐出量は、前記第1の印刷データのインクの総吐出量から下げられていることを特徴とした
印刷方法。
A print head in which a plurality of nozzle arrays in which a plurality of nozzles for ejecting ink are arranged in a predetermined direction is provided apart from each other in a direction intersecting the direction is arranged with respect to the print medium, and the nozzle array separation direction and the nozzles And the ink is supplied from L storage containers (L is an integer of 2 or more) that store ink of the same color, and the ink is ejected from the plurality of nozzles for printing. A printing method using a printing apparatus for performing
The print head is
A plurality of nozzle rows arranged in L × a rows (a is an integer of 1 or more) in a positional relationship in which the positions of the plurality of nozzles in the predetermined direction are the same as each other, and the storage containers differing from each other by a rows A first nozzle row group comprising nozzle rows that receive the ink supply from
A plurality of nozzle rows in which the positions of the plurality of nozzles in the predetermined direction are different from each other, and each nozzle is located between the nozzles of the nozzle rows of the first nozzle row group in the predetermined direction. A nozzle row arranged in a row (b is an integer of 1 or more), and a second nozzle row group including nozzle rows that receive the supply of the ink from different storage containers, each b rows,
Monitoring whether any of the remaining amount of the ink stored in the L storage containers is equal to or less than a predetermined value;
When none of the remaining amount is equal to or less than the predetermined value, the nozzle rows belonging to the first nozzle row group are arranged at the same position in the predetermined direction based on the first print data. Discharging the ink from the nozzle, forming at least a part of a raster line that is an arrangement of ink dots along the separation direction in the print image to be printed, and performing the printing;
In a state where any of the remaining amount is less than or equal to a predetermined value, based on the second print data, if the remaining amount of the nozzle row belonging to the first nozzle row group is less than or equal to the predetermined value Using at least a first specific nozzle row that receives the supply of ink from a non-container, performing the printing,
The recording resolution of the second print data is the same as the recording resolution of the first print data,
The total discharge amount of ink of the second print data is lowered from the total discharge amount of ink of the first print data.
インクを吐出する複数のノズルを所定方向に配列したノズル列が、該方向と交差する方向に離間して複数設けられた印刷ヘッドを備え、同一色のインクを収容するL個(Lは2以上の整数)の収容容器から前記インクの供給を受ける印刷装置が印刷を行うためのプログラムであって、
前記印刷ヘッドは、
前記所定方向の前記複数のノズルの位置が互いに同じとなる位置関係でL×a列(aは1以上の整数)配列されたノズル列であって、前記a列ずつ、相互に異なる前記収容容器から前記インクの供給を受けるノズル列からなる第1のノズル列グループと、
前記所定方向の前記複数のノズルの位置が互いに異なる複数のノズル列であり、各ノズルが前記所定方向において前記第1のノズル列グループのノズル列のノズルの間に位置する位置関係でL×b列(bは1以上の整数)配列されたノズル列であって、前記b列ずつ、相互に異なる収容容器から前記インクの供給を受けるノズル列からなる第2のノズル列グループと
を備え、
前記印刷ヘッドを、印刷媒体に対して、前記ノズル列の離間方向および前記ノズルの配列方向に相対移動させる制御を行うとともに、前記複数のノズルからの前記インクの吐出を制御して、印刷を実行する制御機能と、
前記L個の収容容器に収容された前記インクの収容残量のいずれかが所定値以下となったことを検知するインク検知機能と
をコンピューターに実現させ、
前記制御機能は、
前記所定値以下の収容残量が検知されていない場合に、第1の印刷データに基づいて
、前記第1のノズル列グループに属する各々のノズル列の前記所定方向に同一位置に配置された各ノズルから前記インクを吐出して、前記印刷を行う印刷画像における前記離間方向に沿ったインクドットの並びであるラスターラインの少なくとも一部のラインを形成して、前記印刷の実行を行い、
前記所定値以下の収容残量が検知された状態で、第2の印刷データに基づいて、前記第1のノズル列グループに属するノズル列のうちの、前記所定値以下の収容残量が検知されていない収容容器から前記インクの供給を受ける第1の特定ノズル列を少なくとも使用して、前記印刷の実行を行い、
前記第2の印刷データの記録解像度は、前記第1の印刷データの記録解像度と同じであり、
前記第2の印刷データのインクの総吐出量は、前記第1の印刷データのインクの総吐出量から下げられていることを特徴とした
プログラム。
A nozzle array in which a plurality of nozzles for ejecting ink are arranged in a predetermined direction is provided with a plurality of print heads spaced apart in a direction intersecting the direction, and contains L pieces (L is two or more). A program for printing by the printing apparatus that receives the supply of the ink from the storage container,
The print head is
A plurality of nozzle rows arranged in L × a rows (a is an integer of 1 or more) in a positional relationship in which the positions of the plurality of nozzles in the predetermined direction are the same as each other, and the storage containers differing from each other by a rows A first nozzle row group comprising nozzle rows that receive the ink supply from
A plurality of nozzle rows in which the positions of the plurality of nozzles in the predetermined direction are different from each other, and each nozzle is located between the nozzles of the nozzle rows of the first nozzle row group in the predetermined direction. A nozzle row arranged in a row (b is an integer of 1 or more), and a second nozzle row group including nozzle rows that receive the supply of the ink from different storage containers, each b rows,
The print head is controlled to move relative to the print medium in the nozzle row separation direction and the nozzle arrangement direction, and printing is performed by controlling the ejection of the ink from the plurality of nozzles. Control function to
Causing the computer to realize an ink detection function of detecting that any of the remaining amount of the ink stored in the L storage containers is equal to or less than a predetermined value;
The control function is
Each of the nozzle rows belonging to the first nozzle row group arranged at the same position in the predetermined direction on the basis of the first print data when the remaining amount not more than the predetermined value is not detected. Discharging the ink from the nozzle, forming at least a part of a raster line that is an arrangement of ink dots along the separation direction in the print image to be printed, and performing the printing;
Based on the second print data, in the state where the remaining amount less than the predetermined value is detected, the remaining amount less than the predetermined value among the nozzle rows belonging to the first nozzle row group is detected. Using at least a first specific nozzle row that receives the supply of ink from a non-container, and performing the printing,
The recording resolution of the second print data is the same as the recording resolution of the first print data,
The total ink discharge amount of the second print data is lowered from the total ink discharge amount of the first print data.
JP2011089826A 2011-04-14 2011-04-14 Printing apparatus, printing method and program thereof Expired - Fee Related JP5729103B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011089826A JP5729103B2 (en) 2011-04-14 2011-04-14 Printing apparatus, printing method and program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011089826A JP5729103B2 (en) 2011-04-14 2011-04-14 Printing apparatus, printing method and program thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012218413A JP2012218413A (en) 2012-11-12
JP5729103B2 true JP5729103B2 (en) 2015-06-03

Family

ID=47270432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011089826A Expired - Fee Related JP5729103B2 (en) 2011-04-14 2011-04-14 Printing apparatus, printing method and program thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5729103B2 (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3334824B2 (en) * 1994-04-26 2002-10-15 東芝テック株式会社 Inkjet printer
JP3988354B2 (en) * 2000-05-23 2007-10-10 セイコーエプソン株式会社 Printer and printer system including the same
JP2002113852A (en) * 2000-10-06 2002-04-16 Seiko Epson Corp Ink jet recording head, image recorder comprising it and ink cartridge
JP4275435B2 (en) * 2003-03-20 2009-06-10 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 Inkjet printer
JP2007050581A (en) * 2005-08-17 2007-03-01 Canon Inc Liquid jet recording head and recorder
JP2008195063A (en) * 2007-01-17 2008-08-28 Seiko Epson Corp Ejection control method for liquid, and liquid ejector

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012218413A (en) 2012-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9028028B2 (en) Defective printer nozzle compensation control
US9352570B2 (en) Printer and printing method
JP3654141B2 (en) Determination of the adjustment value of the recording position deviation during printing using two types of inspection patterns
JP6031809B2 (en) Print control apparatus and print image control method
JP2007030198A (en) Image forming method, program for executing image forming method and ink jet recorder
JP4078811B2 (en) Printing that reproduces gradation with dark and light ink in pixel block units
JP2011016377A (en) Printing which is performed up to end section of printing medium without soiling platen
US9782986B2 (en) Image forming apparatus and computer program product
JP2012066510A (en) Color-specific ink discharge amount adjusting device of line inkjet printer
JP7151239B2 (en) Recording device, image processing device, and recording method
JP2018001639A (en) Recording device
JP3972561B2 (en) Determining the adjustment value of the recording position deviation during printing using multiple types of inspection patterns
JP2003094693A (en) Printer and recording medium
JP7131019B2 (en) Recording device and recording method
JP5729103B2 (en) Printing apparatus, printing method and program thereof
US20120194594A1 (en) Inkjet printing apparatus and inkjet printing method
JP2015047727A (en) Ink jet recorder
US20040196476A1 (en) Online bi-directional color calibration
JP4243836B2 (en) Print control apparatus, print control program, and print control method
JP2008100529A (en) Printing for changing recording rate of dots in accordance with size error of ink droplet
US8711424B2 (en) Image processing apparatus, image printing apparatus and printing data generation method
US7672015B2 (en) Printing method and system for converting color tones to lighter and darker values for printing with light and dark inks
JP2013212659A (en) Printing device and printing method
JP2003231246A (en) Paper feeding error correction in printer
JP2012106360A (en) Printing apparatus, printing method and program thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5729103

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees