JP5729003B2 - Thin client system, location information management server, migration method, and program - Google Patents

Thin client system, location information management server, migration method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5729003B2
JP5729003B2 JP2011035544A JP2011035544A JP5729003B2 JP 5729003 B2 JP5729003 B2 JP 5729003B2 JP 2011035544 A JP2011035544 A JP 2011035544A JP 2011035544 A JP2011035544 A JP 2011035544A JP 5729003 B2 JP5729003 B2 JP 5729003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management server
location information
usage environment
migration
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011035544A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012174001A (en
Inventor
康仁 戸鼻
康仁 戸鼻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2011035544A priority Critical patent/JP5729003B2/en
Publication of JP2012174001A publication Critical patent/JP2012174001A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5729003B2 publication Critical patent/JP5729003B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、仮想環境のマイグレーション技術に関し、特に、利用者の位置情報に応じて仮想環境のマイグレーションを行う技術に関する。   The present invention relates to a technology for migrating a virtual environment, and more particularly to a technology for migrating a virtual environment in accordance with user location information.

近年、セキュリティの観点からクライアント環境をサーバ上に集約させたシンクライアントシステムが注目されている。シンクライアントとは、利用者から要求された処理に対しサーバ内でコンピュータの主な処理を行い、端末(クライアント)で入出力など最小限の処理を行うシステムの総称である。   In recent years, a thin client system in which a client environment is integrated on a server has attracted attention from the viewpoint of security. A thin client is a general term for a system that performs main processing of a computer in a server in response to processing requested by a user and performs minimum processing such as input / output at a terminal (client).

仮想PC(Personal Computer)型のシンクライアントシステムでは、利用者は、利用者専用のシステム(以下、仮想マシンと称す)を管理している管理サーバに仮想マシンの位置を問い合わせる。そして、仮想マシンとの間で入出力のコマンドの送信及び画像イメージの受信を行うことで、仮想マシンを利用している。   In a virtual PC (Personal Computer) type thin client system, a user inquires a management server that manages a user-dedicated system (hereinafter referred to as a virtual machine) about the position of the virtual machine. The virtual machine is used by transmitting input / output commands and receiving image images with the virtual machine.

また、シンクライアントシステムでは、所定の個人データおよび第3者と共有しているデータを所定のデータ領域に配置して、仮想マシンが該データ領域にアクセスする。   In the thin client system, predetermined personal data and data shared with a third party are arranged in a predetermined data area, and the virtual machine accesses the data area.

このため、利用者の端末と仮想マシン・データ領域間の通信には一定の性能を求められるが、通信経路にボトルネックがあると、性能が低下し、利用者の利便性が損なわれることになる。   For this reason, a certain level of performance is required for communication between the user's terminal and the virtual machine / data area. However, if there is a bottleneck in the communication path, the performance will deteriorate and the convenience of the user will be impaired. Become.

そのため、利用者と仮想マシン・データ領域間は、できるだけ近接もしくは、十分な大域をもったネットワーク環境であることが望ましい。   For this reason, it is desirable that the network environment be as close as possible to the user or the virtual machine data area or have a sufficient global area.

そこで、シンクライアントシステムでは、通常、利用者が定常的に利用するアクセスポイントから十分な性能が確保できるホストマシン上に仮想マシン及びデータ領域が配置されている。   Thus, in a thin client system, a virtual machine and a data area are usually arranged on a host machine that can ensure sufficient performance from an access point that is regularly used by a user.

しかし、利用者が出張等で遠地に移動することよりアクセスポイントが変更されてしまうと、利用者と仮想マシン・データ領域間のネットワーク環境が変わってしまうため、ボトルネックが発生し、定常時よりも通信品質が劣化してしまう可能性が高くなる。   However, if the access point is changed due to the user moving to a remote location on a business trip, etc., the network environment between the user and the virtual machine data area will change. However, there is a high possibility that the communication quality will deteriorate.

また、特にクラウド環境においては、利用者はどのアクセスポイントからも同等のサービス品質が受けられるということを期待しているため、性能の低下は利用者の満足度を下げてしまう。   In particular, in a cloud environment, the user expects that the same quality of service can be received from any access point, and thus a decrease in performance lowers the user's satisfaction.

この問題を解決するため、利用者の仮想環境を該利用者の位置に応じて移動させることが考えられる。   In order to solve this problem, it is conceivable to move the virtual environment of the user according to the position of the user.

そして、この問題を解決しうる技術が、特許文献1に開示されている。特許文献1に記載の発明は、システム構成マップから移動体端末の移動方向にある無線基地局の位置を取得し、該移動体端末の到着よりも先にプロセスマイグレーションの完了が可能な計算機を最寄りの計算機とする無線基地局を求め、求められた無線基地局のうち、現在接続中の無線基地局から最も近い位置にある無線基地局を選び、該無線基地局の最寄りの計算機をプロセスマイグレーション先に決定している。   And the technique which can solve this problem is disclosed by patent document 1. FIG. The invention described in Patent Document 1 obtains the position of the radio base station in the moving direction of the mobile terminal from the system configuration map, and sets the computer that can complete the process migration before the arrival of the mobile terminal as the nearest The wireless base station to be used as the computer is determined, and the wireless base station closest to the currently connected wireless base station is selected from the obtained wireless base stations, and the computer closest to the wireless base station is selected as the process migration destination. Is determined.

特開2004−088200号公報JP 2004-088200 A 特開2010−231684号公報JP 2010-231684 A 再特WO2006054334号公報Re-specialized WO2006054334

しかし、引用文献1のマイグレーション対象は実行中のプロセスであり、引用文献1の技術をそのままシンクライアントシステム上のゲストOSやデータ領域に適用することはできないという課題がある。   However, the migration target of the cited document 1 is a process being executed, and there is a problem that the technique of the cited document 1 cannot be directly applied to the guest OS or data area on the thin client system.

(発明の目的)
本発明の目的は、上述の課題を解決し、利用者の位置情報に応じて仮想環境のマイグレーションを行うシンクライアントシステム、位置情報管理サーバ、マイグレーション方法、及びプログラムを提供することである。
(Object of invention)
An object of the present invention is to solve the above-described problems and provide a thin client system, a location information management server, a migration method, and a program for migrating a virtual environment according to user location information.

本発明の第1のシンクライアントシステムは、利用者が使用する仮想環境を管理する利用環境管理手段を含む複数の利用環境管理サーバと、各利用環境管理サーバに接続され、仮想環境が動作する複数のホストマシンと、利用者が仮想環境へアクセスする1以上のシンクライアント端末と、任意に入力された利用者の現在の位置情報が、利用者が使用している仮想環境を管理している現在の利用環境管理サーバの対応エリア内であるか否かを判定する位置情報管理手段と、利用者が使用している仮想環境が現在の利用環境管理サーバの対応エリア外である場合に、現在の利用環境管理サーバに対し仮想環境のマイグレーションを指示するマイグレーション指示手段と、を含む位置情報管理サーバとを備え、位置情報管理手段が、現在の位置情報が、現在の利用環境管理サーバの対応エリア外である場合、現在の位置情報を対応エリアとして含む新たな利用環境管理サーバを特定する。   The first thin client system according to the present invention includes a plurality of usage environment management servers including usage environment management means for managing a virtual environment used by a user, and a plurality of usage environment management servers connected to the virtual environment. The current host machine, the one or more thin client terminals that the user accesses the virtual environment, and the current location information of the user that is arbitrarily input manage the virtual environment that the user is using Position information management means for determining whether or not the user environment management server is within the corresponding area of the current usage environment management server, and if the virtual environment used by the user is outside the current usage environment management server corresponding area, A location information management server including a migration instruction means for instructing the usage environment management server to migrate the virtual environment, and the location information management means includes the current location information. But if the corresponding areas outside the current utilization environment management server, to identify the new use environment management server including the current position information as the corresponding area.

本発明の第1の位置情報管理サーバは、利用者が使用する仮想環境を管理する利用環境管理手段を含む複数の利用環境管理サーバと、各利用環境管理サーバに接続され、仮想環境が動作する複数のホストマシンと、利用者が仮想環境へアクセスする1以上のシンクライアント端末とを含むシンクライアントシステムの位置情報管理サーバであって、任意に入力された利用者の現在の位置情報が、利用者が使用している仮想環境を管理している現在の利用環境管理サーバの対応エリア内であるか否かを判定する位置情報管理手段と、利用者が使用している仮想環境が現在の利用環境管理サーバの対応エリア外である場合に、現在の利用環境管理サーバに対し仮想環境のマイグレーションを指示するマイグレーション指示手段とを含み、位置情報管理手段が、現在の位置情報が、現在の利用環境管理サーバの対応エリア外である場合、現在の位置情報を対応エリアとして含む新たな利用環境管理サーバを特定する。   The first location information management server of the present invention is connected to a plurality of usage environment management servers including usage environment management means for managing a virtual environment used by a user, and to each usage environment management server, and the virtual environment operates. A location information management server of a thin client system including a plurality of host machines and one or more thin client terminals that allow a user to access a virtual environment, wherein the current location information of a user arbitrarily input is used A location information management means for determining whether the user is within the corresponding area of the current usage environment management server that manages the virtual environment used by the user, and the virtual environment used by the user is the current usage Location information including migration instruction means for instructing the current usage environment management server to migrate the virtual environment when the environment management server is outside the corresponding area. It is management means, the current position information, if the corresponding areas outside the current utilization environment management server, to identify the new use environment management server including the current position information as the corresponding area.

本発明の第1のマイグレーション方法は、利用者が使用する仮想環境を管理する利用環境管理手段を含む複数の利用環境管理サーバと、各利用環境管理サーバに接続され、仮想環境が動作する複数のホストマシンと、利用者が仮想環境へアクセスする1以上のシンクライアント端末とを含むシンクライアントシステムのマイグレーション方法であって、位置情報管理サーバで、任意に入力された利用者の現在の位置情報が、利用者が使用している仮想環境を管理している現在の利用環境管理サーバの対応エリア内であるか否かを判定する位置情報管理ステップと、利用者が使用している仮想環境が現在の利用環境管理サーバの対応エリア外である場合に、現在の利用環境管理サーバに対し仮想環境のマイグレーションを指示するマイグレーション指示ステップとを実行し、位置情報管理ステップで、現在の位置情報が、現在の利用環境管理サーバの対応エリア外である場合、現在の位置情報を対応エリアとして含む新たな利用環境管理サーバを特定する。   The first migration method of the present invention includes a plurality of usage environment management servers including usage environment management means for managing a virtual environment used by a user, and a plurality of usage environment management servers connected to each of the usage environment management servers. A migration method of a thin client system including a host machine and one or more thin client terminals that allow a user to access a virtual environment, wherein the current location information of a user arbitrarily input by a location information management server A location information management step for determining whether or not the user is within the corresponding area of the current usage environment management server that manages the virtual environment used by the user, and the virtual environment used by the user is currently Migration that instructs the current usage environment management server to migrate the virtual environment when the usage environment management server is outside the supported area. If the current location information is outside the corresponding area of the current usage environment management server in the location information management step, a new usage environment management server including the current location information as the corresponding area is selected. Identify.

本発明の第1のプログラムは、利用者が使用する仮想環境を管理する利用環境管理手段を含む複数の利用環境管理サーバと、各利用環境管理サーバに接続され、仮想環境が動作する複数のホストマシンと、利用者が仮想環境へアクセスする1以上のシンクライアント端末とを含むシンクライアントシステムのマイグレーションを行うプログラムであって、位置情報管理サーバに、任意に入力された利用者の現在の位置情報が、利用者が使用している仮想環境を管理している現在の利用環境管理サーバの対応エリア内であるか否かを判定する位置情報管理処理と、利用者が使用している仮想環境が現在の利用環境管理サーバの対応エリア外である場合に、現在の利用環境管理サーバに対し仮想環境のマイグレーションを指示するマイグレーション指示処理とを実行させ、位置情報管理処理で、現在の位置情報が、現在の利用環境管理サーバの対応エリア外である場合、現在の位置情報を対応エリアとして含む新たな利用環境管理サーバを特定することを特徴とするプログラム。   The first program of the present invention includes a plurality of usage environment management servers including usage environment management means for managing a virtual environment used by a user, and a plurality of hosts connected to each usage environment management server and operating the virtual environment. A program for migrating a thin client system including a machine and one or more thin client terminals that allow a user to access a virtual environment, the user's current location information arbitrarily input to a location information management server Is a location information management process for determining whether or not the virtual environment used by the user is within the corresponding area of the current usage environment management server that manages the virtual environment used by the user, and the virtual environment used by the user Migration that instructs the current usage environment management server to migrate the virtual environment when it is outside the supported area of the current usage environment management server If the current location information is outside the corresponding area of the current usage environment management server in the location information management process, a new usage environment management server that includes the current location information as the corresponding area is identified. The program characterized by doing.

本発明によれば、利用者の位置情報に応じて仮想環境のマイグレーションを行うことができる。   According to the present invention, it is possible to perform migration of a virtual environment in accordance with user position information.

本発明の第1の実施の形態によるシンクライアントシステムの基本構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the basic composition of the thin client system by the 1st Embodiment of this invention. 第1の実施の形態によるシンクライアントシステムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the thin client system by 1st Embodiment. 第1の実施の形態による位置情報通信端末20の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the positional information communication terminal 20 by 1st Embodiment. 第1の実施の形態による位置情報管理サーバ30の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the positional infomation management server 30 by 1st Embodiment. 第1の実施の形態による端末情報管理テーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the terminal information management table by 1st Embodiment. 第1の実施の形態による利用環境管理サーバ管理テーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the utilization environment management server management table by 1st Embodiment. 第1の実施の形態による利用環境管理サーバの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the utilization environment management server by 1st Embodiment. 第1の実施の形態による利用環境管理テーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the utilization environment management table by 1st Embodiment. 第1の実施の形態による仮想マシン管理テーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the virtual machine management table by 1st Embodiment. 第1の実施の形態によるデータ領域管理テーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the data area management table by 1st Embodiment. 第1の実施の形態によるホストマシン管理テーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the host machine management table by 1st Embodiment. 第1の実施の形態によるホストマシンの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the host machine by 1st Embodiment. 第1の実施の形態によるシンクライアントシステムの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the thin client system by 1st Embodiment. 第1の実施の形態によるマイグレーション処理の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement of the migration process by 1st Embodiment. 第1の実施の形態によるシンクライアントシステムのマイグレーション動作の基本構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the basic composition of the migration operation | movement of the thin client system by 1st Embodiment. 本発明の第1の実施例の動作のを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement of the 1st Example of this invention. 本発明の位置情報管理サーバのハードウェア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of the positional infomation management server of this invention.

本発明は、シンクライアントシステムにおいて、利用者の地理的な位置情報を元に、該利用者が利用する仮想マシン及びデータ領域を、利用者のアクセスポイントから一番近い管理サーバ上にマイグレーションし、動作させることで性能低下を防ぐことを特徴とする。   In the thin client system, the virtual machine and the data area used by the user are migrated to the management server closest to the user access point based on the geographical location information of the user, It is characterized by preventing performance degradation by operating.

そのための構成として、本発明では、仮想環境を提供する仮想マシン及びデータ領域を管理しているホストマシンとは別に、該ホストマシンを管理している利用環境管理サーバと、利用者の位置情報および利用環境管理サーバの位置を管理している位置情報管理サーバをもつ。   As a configuration for that, in the present invention, a virtual machine that provides a virtual environment and a host machine that manages the data area, a usage environment management server that manages the host machine, user location information, and It has a location information management server that manages the location of the usage environment management server.

また、利用者は自身の地理的な場所の情報が通知可能な位置情報通信端末20を持ち、それを定期的に位置情報管理サーバに送信する。   Further, the user has a location information communication terminal 20 capable of notifying information on his / her geographical location, and periodically transmits it to the location information management server.

本発明の上記及び他の目的、特徴及び利点を明確にすべく、添付した図面を参照しながら、本発明の実施形態を以下に詳述する。なお、上述の本願発明の目的のほか、他の技術的課題、その技術的課題を解決する手段及びその作用効果についても、以下の実施形態による開示によって明らかとなるものである。   In order to clarify the above and other objects, features and advantages of the present invention, embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. In addition to the above-described object of the present invention, other technical problems, means for solving the technical problems, and operational effects thereof will become apparent from the disclosure of the following embodiments.

なお、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。   In all the drawings, the same reference numerals are given to the same components, and the description will be omitted as appropriate.

(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。以下の図において、本発明の本質に関わらない部分の構成については適宜省略してあり、図示されていない。
(First embodiment)
A first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following drawings, the configuration of parts not related to the essence of the present invention is omitted as appropriate and is not shown.

図1、2は、本発明の第1の実施の形態によるシンクライアントシステム100の構成を示す図である。   1 and 2 are diagrams showing the configuration of the thin client system 100 according to the first embodiment of the present invention.

図1は、シンクライアントシステム100のネットワーク構成を示す図であり、図2は、シンクライアントシステム100の構成をブロック図にしたものである。   FIG. 1 is a diagram showing a network configuration of the thin client system 100, and FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the thin client system 100.

本実施の形態によるシンクライアントシステム100は、位置情報通信端末20と、位置情報管理サーバ30と、シンクライアント端末10(10−1、10−2)と、利用環境管理サーバ50(50−1、50−2)と、ホストマシン60(60−1、60−2)とを備える。   The thin client system 100 according to the present embodiment includes a location information communication terminal 20, a location information management server 30, a thin client terminal 10 (10-1, 10-2), and a use environment management server 50 (50-1, 50-2) and host machines 60 (60-1, 60-2).

なお、本実施の形態では、シンクライアント端末10、利用環境管理サーバ50、ホストマシン60をそれぞれ2台づつとする構成としたが、これに限定されるものでない。   In the present embodiment, two thin client terminals 10, two usage environment management servers 50, and two host machines 60 are used. However, the present invention is not limited to this.

図3は、位置情報通信端末20の構成を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the location information communication terminal 20.

位置情報通信端末20は、制御手段201と、端末ID記録手段202と、位置情報認識手段203と、通信手段204とを備える。   The location information communication terminal 20 includes a control unit 201, a terminal ID recording unit 202, a location information recognition unit 203, and a communication unit 204.

端末ID記憶手段202は、位置情報通信端末20を識別するための固有の識別情報(以下、端末IDと称す)を記憶している。   The terminal ID storage unit 202 stores unique identification information (hereinafter referred to as a terminal ID) for identifying the location information communication terminal 20.

位置情報識別手段203は、GPS受信機を利用することでGPS衛星から信号を受信し、位置情報を計算、数値化する。   The position information identification means 203 receives a signal from a GPS satellite by using a GPS receiver, calculates position information, and digitizes it.

制御手段201は、位置情報通信端末20全体の制御を行う。   The control unit 201 controls the entire position information communication terminal 20.

また、制御手段201は、端末ID記憶手段202に記憶されている端末IDと、位置情報認識手段203で算出された位置情報とを、通信手段204を介して位置情報管理サーバ30へ定期的に送信する。   Further, the control means 201 periodically sends the terminal ID stored in the terminal ID storage means 202 and the position information calculated by the position information recognition means 203 to the position information management server 30 via the communication means 204. Send.

図4は、位置情報管理サーバ30の構成を示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the location information management server 30.

位置情報管理サーバ30は、端末情報管理手段301と、位置情報管理手段302と、マイグレーション指示手段303と、通信手段304と、利用環境管理サーバ管理手段305と、端末情報管理部テーブル306と、利用環境管理サーバ管理テーブル307と、を備える。   The location information management server 30 includes a terminal information management unit 301, a location information management unit 302, a migration instruction unit 303, a communication unit 304, a usage environment management server management unit 305, a terminal information management unit table 306, a usage An environment management server management table 307.

端末情報管理手段301は、通信手段304を介して、位置情報通信端末20から端末IDと端末位置情報とを受信する。   The terminal information management unit 301 receives the terminal ID and the terminal location information from the location information communication terminal 20 via the communication unit 304.

また、端末情報管理手段301は、受信した該端末IDと端末位置情報を端末情報管理テーブル306に記録する。   Further, the terminal information management unit 301 records the received terminal ID and terminal location information in the terminal information management table 306.

図5は、端末情報管理テーブル306の構成を示す図である。   FIG. 5 is a diagram showing the configuration of the terminal information management table 306.

端末情報管理テーブル306は、位置情報通信端末20の端末ID、端末位置情報、及び利用環境管理サーバIDを管理しているテーブルである。   The terminal information management table 306 is a table that manages the terminal ID, terminal position information, and usage environment management server ID of the position information communication terminal 20.

ここで、利用環境管理サーバIDとは、位置情報通信端末20の端末IDに紐づけられた仮想環境(仮想マシン610およびデータ領域620)が現在配置されている利用環境管理サーバ50(以下、現在の利用環境管理サーバ50と称す)のIDを示している。   Here, the usage environment management server ID is a usage environment management server 50 (hereinafter referred to as the current environment management server 50) in which the virtual environment (virtual machine 610 and data area 620) associated with the terminal ID of the location information communication terminal 20 is currently arranged. ID of the use environment management server 50).

なお、上述したように、利用者の仮想環境は、位置情報通信端末20の端末IDと関連付けられている。   As described above, the user's virtual environment is associated with the terminal ID of the location information communication terminal 20.

位置情報管理手段302は、端末情報管理テーブル306と利用環境管理サーバ管理テーブル307とを参照し、受信した端末位置情報が現在の利用環境管理サーバ50の対応エリア情報の中に含まれているか否かをチェックする。   The location information management unit 302 refers to the terminal information management table 306 and the usage environment management server management table 307, and determines whether or not the received terminal location information is included in the corresponding area information of the current usage environment management server 50. To check.

すなわち、位置情報管理手段302は、位置情報通信端末20の位置と、現在の利用環境サーバ50の位置をチェックすることで、位置情報通信端末20を所持する利用者が現在の利用環境サーバ50の対応エリア内に存在するか否かを判断する。   That is, the location information management unit 302 checks the location of the location information communication terminal 20 and the location of the current usage environment server 50 so that the user who owns the location information communication terminal 20 It is determined whether or not it exists in the corresponding area.

位置情報管理手段302は、位置情報通信端末20が現在の利用環境サーバ50の対応エリアに存在しない場合、利用環境管理サーバ管理テーブル307を参照し、位置情報通信端末20の位置情報に対応する利用環境管理サーバ50を特定する。特定された該利用環境管理サーバが、マイグレーション先となる。   When the location information communication terminal 20 does not exist in the corresponding area of the current usage environment server 50, the location information management unit 302 refers to the usage environment management server management table 307 and uses the location information corresponding to the location information of the location information communication terminal 20. The environment management server 50 is specified. The identified use environment management server becomes a migration destination.

なお、位置情報通信端末20の位置情報に対応する利用環境管理サーバ50が複数ある場合は、位置情報通信端末20に最も近いサーバを選択するものとする。しかしこれに限定はされない。   When there are a plurality of usage environment management servers 50 corresponding to the location information of the location information communication terminal 20, the server closest to the location information communication terminal 20 is selected. However, it is not limited to this.

また、位置情報管理手段302は、位置情報通信端末20の端末IDと、現在の利用環境管理サーバ50の利用環境管理サーバIDと、マイグレーション先の利用環境管理サーバ50の利用環境管理サーバIDとを、マイグレーション指示手段303に渡す。   In addition, the location information management unit 302 obtains the terminal ID of the location information communication terminal 20, the usage environment management server ID of the current usage environment management server 50, and the usage environment management server ID of the migration destination usage environment management server 50. To the migration instruction unit 303.

また、位置情報管理手段302は、マイグレーション指示手段303からマイグレーションの完了通知を受け取ると、端末情報管理テーブル306の利用環境管理サーバIDに、マイグレーション先の利用環境管理サーバIDを記録する。   When the location information management unit 302 receives the migration completion notification from the migration instruction unit 303, the location information management unit 302 records the migration destination usage environment management server ID in the usage environment management server ID of the terminal information management table 306.

図6は、利用環境管理サーバ管理テーブル307の構成を示す図である。   FIG. 6 is a diagram showing the configuration of the usage environment management server management table 307.

利用環境管理サーバ管理テーブル307は、利用環境管理サーバ50の利用環境管理サーバIDと対応エリア情報を管理しているテーブルである。   The usage environment management server management table 307 is a table that manages the usage environment management server ID and corresponding area information of the usage environment management server 50.

対応エリア情報とは、利用環境管理サーバ50が対応する領域の情報であり、任意に設定される。   Corresponding area information is information of an area to which the use environment management server 50 corresponds, and is arbitrarily set.

マイグレーション指示手段303は、位置情報管理手段302から位置情報通信端末20の端末IDと、現在の利用環境管理サーバ50の利用環境管理サーバIDと、マイグレーション先の利用環境管理サーバ50の利用環境管理サーバIDとを受け取る。   The migration instruction unit 303 sends the terminal ID of the location information communication terminal 20 from the location information management unit 302, the usage environment management server ID of the current usage environment management server 50, and the usage environment management server of the migration destination usage environment management server 50. ID is received.

また、マイグレーション指示手段303は、位置情報通信端末20の端末IDと、マイグレーション先の利用環境管理サーバ50の利用環境管理サーバIDとを、通信手段304を介して現在の利用環境管理サーバ50に送信することで、マイグレーションの実施を指示する。   Also, the migration instruction unit 303 transmits the terminal ID of the location information communication terminal 20 and the usage environment management server ID of the migration destination usage environment management server 50 to the current usage environment management server 50 via the communication unit 304. To instruct the execution of migration.

また、マイグレーション指示手段303は、現在の利用環境管理サーバ50からマイグレーションの完了通知を通信手段304を介して受信すると、その旨を位置情報管理手段302に通知する。   When the migration instruction unit 303 receives a migration completion notification from the current usage environment management server 50 via the communication unit 304, the migration instruction unit 303 notifies the location information management unit 302 accordingly.

利用環境管理サーバ管理手段305は、通信手段304を介して、利用環境管理サーバ50から対応エリアの更新情報を受信する。なお、管理者が直接利用環境管理サーバ管理テーブル307に更新登録することとしてもよい。   The usage environment management server management unit 305 receives the update information of the corresponding area from the usage environment management server 50 via the communication unit 304. Note that the administrator may directly update and register the usage environment management server management table 307.

また、利用環境管理サーバ管理手段305は、該更新情報を利用環境管理サーバ管理テーブル307に記録する。   The usage environment management server management unit 305 records the update information in the usage environment management server management table 307.

通信手段304は、端末情報管理手段301、マイグレーション指示手段303、利用環境管理サーバ管理手段305に対する送受信情報の通信を制御する。   The communication unit 304 controls communication of transmission / reception information to the terminal information management unit 301, the migration instruction unit 303, and the usage environment management server management unit 305.

図7は、利用環境管理サーバ50の構成を示すブロック図である。   FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the usage environment management server 50.

利用環境管理サーバ50は、利用環境管理手段501と、マイグレーション制御手段502と、通信手段503と、ホストマシン管理手段504と、利用環境管理テーブル505と、仮想マシン管理テーブル506と、データ領域管理テーブル507と、ホストマシン管理テーブル508と、を備える。   The usage environment management server 50 includes a usage environment management unit 501, a migration control unit 502, a communication unit 503, a host machine management unit 504, a usage environment management table 505, a virtual machine management table 506, and a data area management table. 507 and a host machine management table 508.

利用環境管理手段501は、位置情報通信端末20に対して、どの仮想マシン610(610−1〜610−n)やデータ領域620(620−1〜620―m)が関連付いているかを管理する。   The use environment management unit 501 manages which virtual machines 610 (610-1 to 610-n) and data areas 620 (620-1 to 620-m) are associated with the location information communication terminal 20. .

すなわち、利用環境管理手段501は、どの利用者にどのような仮想環境を割り当てているかを管理する。   That is, the use environment management unit 501 manages which virtual environment is assigned to which user.

図8は、利用環境管理テーブル505の構成を示す図である。   FIG. 8 is a diagram showing the configuration of the usage environment management table 505.

利用環境管理テーブル505は、位置情報通信端末20の端末IDと、仮想マシン610の仮想マシンIDと、データ領域620のデータ領域IDとを管理するテーブルである。   The usage environment management table 505 is a table for managing the terminal ID of the location information communication terminal 20, the virtual machine ID of the virtual machine 610, and the data area ID of the data area 620.

端末IDに紐付く仮想マシンIDは一つだが、データ領域IDの数は設定に応じて拡張可能である。これは、利用者1人に対し複数のデータ領域(個人データ領域、共有データ領域)を割り当て可能とするためである。   There is one virtual machine ID associated with the terminal ID, but the number of data area IDs can be expanded according to the setting. This is because a plurality of data areas (personal data area, shared data area) can be assigned to one user.

なお、後述する第3の実施の形態にいては、端末IDの代わりに利用者を一意に識別する情報を用いることができる。   In the third embodiment to be described later, information that uniquely identifies the user can be used instead of the terminal ID.

マイグレーション制御手段502は、位置情報管理サーバ30からのマイグレーション指示に応じて、仮想マシン610やデータ領域620のマイグレーションを実施する。   The migration control unit 502 performs migration of the virtual machine 610 and the data area 620 in response to a migration instruction from the location information management server 30.

なお、データ領域620については、利用者はマイグレーションの実施対象を限定できるものとし、その場合、マイグレーション制御手段502は、マイグレーションの実施対象となるデータ領域620だけをマイグレーションするものとする。   For the data area 620, it is assumed that the user can limit the migration target, and in this case, the migration control unit 502 migrates only the data area 620 that is the migration target.

また、マイグレーション制御手段502は、位置情報管理サーバ30からのマイグレーション指示に対し、利用環境管理テーブル505、仮想マシン管理テーブル506、データ領域管理テーブル507を参照し、利用者の仮想環境を有するホストマシン60を特定する。   Further, the migration control unit 502 refers to the use environment management table 505, the virtual machine management table 506, and the data area management table 507 in response to the migration instruction from the location information management server 30, and the host machine having the user's virtual environment 60 is specified.

なお、上述したように、位置情報管理サーバ30からは、位置情報通信端末20の端末ID及びマイグレーション先の利用環境管理サーバ50の利用環境管理サーバIDが送信されてくる。   As described above, the location information management server 30 transmits the terminal ID of the location information communication terminal 20 and the usage environment management server ID of the migration destination usage environment management server 50.

また、マイグレーション制御手段502は、通信手段503を介して、マイグレーション先の利用環境サーバ50に対し、仮想環境を移行(移動又は複製)するホストマシン60の情報を要求する。   Further, the migration control unit 502 requests the migration destination usage environment server 50 via the communication unit 503 for information on the host machine 60 that migrates (moves or replicates) the virtual environment.

この際、マイグレーション制御手段502は、マイグレーション対象の仮想環境についての情報をマイグレーション先の利用環境サーバ50に送信する。   At this time, the migration control unit 502 transmits information about the migration target virtual environment to the migration destination usage environment server 50.

また、マイグレーション制御手段502は、マイグレーション対象の仮想環境を有するホストマシン60に、マイグレーション先のホストマシン60の情報、及びマイグレーションを行う仮想環境についての情報を送信する。   In addition, the migration control unit 502 transmits information on the migration destination host machine 60 and information on the virtual environment to be migrated to the host machine 60 having the migration target virtual environment.

また、マイグレーション制御手段502は、マイグレーション完了後に、マイズレーション先の利用環境管理サーバ50に対し、位置情報通信端末20の所定の情報を送信する。   In addition, the migration control unit 502 transmits predetermined information of the location information communication terminal 20 to the use destination environment management server 50 at the destination of the migration after the migration is completed.

位置情報通信端末20の情報とは、利用環境管理テーブル505に記憶されている情報を意味する。   The information of the location information communication terminal 20 means information stored in the use environment management table 505.

ここで、マイグレーション操作は、マイグレーション対象によって変化する。対象が仮想マシン、若しくはデータ領域属性が個人データとなっているデータ領域の場合は、マイグレーションの操作は”移動”となる。   Here, the migration operation varies depending on the migration target. If the target is a virtual machine or a data area whose data area attribute is personal data, the migration operation is “move”.

データ領域属性が共有データの場合のマイグレーション操作は”複製コピー”となる。これは、共有データを移動してしまうと他の利用者が利用不可となってしまうためである。   When the data area attribute is shared data, the migration operation is “duplicate copy”. This is because if the shared data is moved, other users cannot use it.

また、複製によるマイグレーションの場合は、マイグレーション先利用環境管理サーバ50に位置情報通信端末20のデータを送付する際、データ領域のIDを付け替える必要もある。   Further, in the case of migration by duplication, when sending the data of the location information communication terminal 20 to the migration destination usage environment management server 50, it is necessary to change the ID of the data area.

図9は、仮想マシン管理テーブル506の構成を示す図である。   FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of the virtual machine management table 506.

仮想マシン管理テーブル506は、仮想マシンIDと、ホストマシンIDと、必要容量とを関連付けて管理する。   The virtual machine management table 506 manages the virtual machine ID, the host machine ID, and the necessary capacity in association with each other.

すなわち、仮想マシン管理テーブル506は、どの仮想マシン610がどのホストマシン60に属しているかを示しているテーブルになる。   That is, the virtual machine management table 506 is a table indicating which virtual machine 610 belongs to which host machine 60.

また、必要容量とは、マイグレーションを行う場合に必要となる容量を意味する。必要容量は、マイグレーションを行う際に参照される。   Further, the required capacity means a capacity required for performing migration. The required capacity is referenced when performing migration.

図10は、データ領域管理テーブル507の構成を示す図である。   FIG. 10 is a diagram showing the configuration of the data area management table 507.

データ領域管理テーブル507は、データ領域IDと、ホストマシンIDと、データ領域属性と、必要容量とを管理する。   The data area management table 507 manages the data area ID, host machine ID, data area attribute, and required capacity.

すなわち、データ領域管理テーブル507は、どのデータ領域620がどのホストマシン60に属しているか、及び、データ領域620は個人データのデータ領域なのかそれとも共有データのデータ領域なのか属性を管理しているテーブルになる。   That is, the data area management table 507 manages the attributes of which data area 620 belongs to which host machine 60 and whether the data area 620 is a data area of personal data or a data area of shared data. Become a table.

また、必要容量とは、マイグレーションを行う場合に必要となる容量を意味する。必要容量は、マイグレーションを行う際に参照される。   Further, the required capacity means a capacity required for performing migration. The required capacity is referenced when performing migration.

図11は、ホストマシン管理テーブル508の構成を示す図である。   FIG. 11 is a diagram showing the configuration of the host machine management table 508.

ホストマシン管理テーブル508は、配下のホストマシン60のホストIDと、空き領域容量とを管理する。   The host machine management table 508 manages the host ID of the subordinate host machine 60 and the free space capacity.

すなわち、ホストマシン管理テーブル508は、どのホストマシン60にどれだけの空き領域容量があるかを管理しているテーブルとなる。マイグレーション元の利用環境管理サーバ50にマイグレーション先のホストマシン60の情報を返すために参照される。   That is, the host machine management table 508 is a table that manages how much free space capacity exists in which host machine 60. Referenced to return information of the migration destination host machine 60 to the migration source usage environment management server 50.

ホストマシン管理手段504は、マイグレーション元の利用環境管理サーバ50から仮想環境の移行先のホストマシン60の情報を要求された場合に、ホストマシン管理テーブル508を参照して、空き領域容量から仮想環境を移行するホストマシン60を決定する。   The host machine management unit 504 refers to the host machine management table 508 when the information on the migration destination host machine 60 is requested from the migration source usage environment management server 50, and determines the virtual environment from the free space capacity. The host machine 60 to be migrated is determined.

そして、ホストマシン管理手段504は、該ホストマシン60の情報を、通信手段503を介してマイグレーション元の利用環境管理サーバ50に送信する。   Then, the host machine management unit 504 transmits information on the host machine 60 to the migration source usage environment management server 50 via the communication unit 503.

また、ホストマシン管理手段504は、配下の仮想マシン60に仮想マシン610やデータ領域620が追加された場合や、ホストマシンの空き領域容量が変化した場合に、仮想マシン管理テーブル506、データ領域管理テーブル507、ホストマシン管理テーブル508の所定の情報を更新する。   The host machine management unit 504 also includes a virtual machine management table 506 and a data area management when a virtual machine 610 and a data area 620 are added to the subordinate virtual machine 60 or when the free area capacity of the host machine changes. The predetermined information in the table 507 and the host machine management table 508 is updated.

通信手段503は、利用環境管理手段501、マイグレーション制御手段502、ホストマシン管理手段504に対する送受信情報の通信を制御する。   The communication unit 503 controls communication of transmission / reception information to the use environment management unit 501, the migration control unit 502, and the host machine management unit 504.

図12は、ホストマシン60の構成を示すブロック図である。   FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of the host machine 60.

ホストマシン60は、マイグレーション実行手段601と、仮想環境制御手段602と、通信手段603とを備える。   The host machine 60 includes a migration execution unit 601, a virtual environment control unit 602, and a communication unit 603.

ホストマシン60は、図1に示すように、仮想マシン620やデータ領域620を管理する仕組みを必要とするが、背景技術で実現されている機能であり、本発明の機能に直接関連しないため詳細な説明は省略する。   As shown in FIG. 1, the host machine 60 requires a mechanism for managing the virtual machine 620 and the data area 620. However, the host machine 60 is a function implemented in the background art and is not directly related to the function of the present invention. Detailed explanation is omitted.

マイグレーション実行手段601は、利用環境管理サーバ50から受け取った移行先のホストマシン60の情報に基づいて、移行先のホストマシン60と通信を行い、マイグレーションを行う。   The migration execution unit 601 performs migration by communicating with the migration destination host machine 60 based on the information of the migration destination host machine 60 received from the usage environment management server 50.

また、マイグレーション実行手段601は、マイグレーションが完了したことを仮想環境制御手段602に通知する。   In addition, the migration execution unit 601 notifies the virtual environment control unit 602 that the migration has been completed.

この時、マイグレーション実行手段601は、マイグレーションした仮想マシン610又はデータ領域620の仮想マシンID又はデータ領域IDを仮想環境制御手段602に渡す。   At this time, the migration execution means 601 passes the virtual machine ID or data area ID of the migrated virtual machine 610 or data area 620 to the virtual environment control means 602.

また、マイグレーション実行手段601は、自身が移行先となる場合は、移行元ホストマシン60と通信を行い、マイグレーション完了後、自身の仮想環境制御手段602にその旨を通知する。   Further, when the migration execution unit 601 is the migration destination, the migration execution unit 601 communicates with the migration source host machine 60, and notifies the virtual environment control unit 602 of its own after the migration is completed.

仮想環境制御手段602は、マイグレーション実行手段601からマイグレーション結果を受け取り、利用者が仮想マシン610又はデータ領域620に接続する際に必要となる識別子の変更処理を行う。   The virtual environment control unit 602 receives the migration result from the migration execution unit 601 and performs an identifier change process necessary when the user connects to the virtual machine 610 or the data area 620.

具体的には、仮想マシン610が移行していった場合、仮想環境制御手段602は、仮想マシン610が移行していった場合は、DHCPへのIPアドレス返却処理やDNSへの削除処理を行う。   Specifically, when the virtual machine 610 is migrated, the virtual environment control unit 602 performs IP address return processing to DHCP or deletion processing to DNS when the virtual machine 610 is migrated. .

逆に、仮想マシン610が移行してきた場合、仮想環境制御手段602は、DHCPへのIPアドレス申請処理や、DNSへの登録処理など、変化した環境に対応するための処理を実施する。   On the other hand, when the virtual machine 610 has migrated, the virtual environment control unit 602 executes processing for dealing with the changed environment, such as IP address application processing to DHCP and registration processing to DNS.

また、データ領域620が移行していった場合、仮想環境制御手段602は、データ領域620のマウント情報を削除する処理を行う。   When the data area 620 is migrated, the virtual environment control unit 602 performs processing for deleting the mount information of the data area 620.

逆に、データ領域620が移行してきた場合、仮想環境制御手段602は、データ領域620を新しいホストマシン60にマウントする処理や、新しいマウント先情報を利用者に通知する処理を行う。   On the other hand, when the data area 620 has migrated, the virtual environment control unit 602 performs processing for mounting the data area 620 on the new host machine 60 and processing for notifying the user of new mount destination information.

(第1の実施の形態の動作の説明)
次に、本実施の形態によるシンクライアントシステム100の動作について、図面を参照して詳細に説明する。
(Description of the operation of the first embodiment)
Next, the operation of the thin client system 100 according to the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings.

図13は、本実施の形態によるシンクライアントシステム100の動作を示すフローチャートである。   FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the thin client system 100 according to this embodiment.

まず、位置情報通信端末20の制御手段201が、自端末の端末IDと、現在の位置情報を定期的に位置情報管理サーバ30に送信する(ステップS1301)。   First, the control means 201 of the location information communication terminal 20 periodically transmits the terminal ID of the terminal itself and the current location information to the location information management server 30 (step S1301).

位置情報管理サーバ30の位置情報管理手段302は、位置情報通信端末20から該情報を受け取るたびに、受け取った端末IDと位置情報に基づいて、位置情報通信端末20の端末位置情報が現在の利用環境管理サーバ50の対応エリア内にいるのかを確認する(ステップS1302)。   Each time the position information management unit 302 of the position information management server 30 receives the information from the position information communication terminal 20, the terminal position information of the position information communication terminal 20 is used based on the received terminal ID and position information. It is confirmed whether the user is in the corresponding area of the environment management server 50 (step S1302).

位置情報管理手段302は、位置情報通信端末20が現在の利用環境管理サーバ50の対応エリア外に存在する場合(ステップS1302”NO”)、利用環境管理サーバ管理テーブル307を参照し、位置情報通信端末20の位置情報に対応する利用環境管理サーバ50を特定する。(ステップS1303)。   When the location information communication terminal 20 exists outside the corresponding area of the current usage environment management server 50 (step S1302 “NO”), the location information management unit 302 refers to the usage environment management server management table 307 and performs location information communication. The usage environment management server 50 corresponding to the location information of the terminal 20 is specified. (Step S1303).

次いで、位置情報管理手段302は、位置情報通信端末20の端末IDと、現在の利用環境管理サーバ50の利用環境管理サーバIDと、マイグレーション先の利用環境管理サーバ50の利用環境管理サーバIDとを、マイグレーション指示手段303に渡し、マイグレーション指示手段303は、現在の利用環境管理サーバ50に、端末IDに対応する利用環境のマイグレーションを指示する(ステップS1304)。   Next, the location information management unit 302 obtains the terminal ID of the location information communication terminal 20, the current usage environment management server ID of the usage environment management server 50, and the usage environment management server ID of the migration destination usage environment management server 50. The migration instruction unit 303 instructs the current usage environment management server 50 to migrate the usage environment corresponding to the terminal ID (step S1304).

次いで、現在の利用環境サーバ50のマイグレーション制御手段502が、マイグレーション先の利用環境サーバ50と通信を行い、端末IDに対応する仮想環境のマイグレーションを行う(ステップS1305)。   Next, the migration control unit 502 of the current usage environment server 50 communicates with the migration destination usage environment server 50 to migrate the virtual environment corresponding to the terminal ID (step S1305).

ここで、ステップS1305の処理の詳細について、図14を参照して説明する。   Details of the processing in step S1305 will be described with reference to FIG.

図14は、本実施の形態によるマイグレーション処理の動作を示すフローチャートである。   FIG. 14 is a flowchart showing the operation of the migration process according to this embodiment.

まず、マイグレーション制御手段502が、位置情報管理サーバ30から受信した情報を用いて、利用環境管理テーブル505、仮想マシン管理テーブル506、データ領域管理テーブル507を参照し、利用者の仮想環境を有する現在のホストマシン60を特定する(ステップS1401)。   First, the migration control unit 502 refers to the use environment management table 505, the virtual machine management table 506, and the data area management table 507 using the information received from the location information management server 30, and currently has the virtual environment of the user. The host machine 60 is identified (step S1401).

次いで、マイグレーション制御手段502は、マイグレーション先の利用環境サーバ50に対し、現在のホストマシン60の情報を送信すすと共に、仮想環境の移行先ホストマシン60の情報を要求する(ステップS1402)。   Next, the migration control unit 502 transmits the current host machine 60 information to the migration destination usage environment server 50 and requests the virtual environment migration destination host machine 60 information (step S1402).

次いで、マイグレーション先の利用環境管理サーバ50のマイグレーション制御手段502が、現在のホストマシン60の情報に基づき、移行先とするホストマシン60を特定し、ホストマシン管理手段504が、マイグレーション元の利用環境管理サーバ50へ移行先ホストマシン60の情報を送信する(ステップS1403)。   Next, the migration control unit 502 of the migration destination usage environment management server 50 identifies the host machine 60 as the migration destination based on the current host machine 60 information, and the host machine management unit 504 determines the migration source usage environment. Information on the migration destination host machine 60 is transmitted to the management server 50 (step S1403).

次いで、マイグレーション元の利用環境管理サーバ50のマイグレーション制御手段502が、現在のホストマシン60に、移行先のホストマシン60の情報、及びマイグレーションを行う仮想環境についての情報を送信する(ステップS1404)。該情報の送信が、マイグレーションの実行命令となる。   Next, the migration control unit 502 of the migration source usage environment management server 50 transmits information on the migration destination host machine 60 and information on the virtual environment to be migrated to the current host machine 60 (step S1404). The transmission of the information becomes a migration execution command.

次いで、現在のホストマシン60のマイグレーション実行手段601が、移行先のホストマシン60と通信を行い、マイグレーションを行う(ステップS1405)。   Next, the migration execution unit 601 of the current host machine 60 communicates with the migration destination host machine 60 to perform migration (step S1405).

マイグレーション完了後、各ホストマシン60の仮想環境制御手段602が、移行に伴う設定変更処理を行う(ステップS1406)   After the migration is completed, the virtual environment control unit 602 of each host machine 60 performs a setting change process accompanying the migration (step S1406).

例えば、移行元ホストマシン60の仮想環境制御手段602は、DHCPへの仮想マシンのIPアドレス返却処理やDNSへの登録削除処理等を行う。   For example, the virtual environment control unit 602 of the migration source host machine 60 performs a virtual machine IP address return process to DHCP, a registration deletion process to DNS, and the like.

また、移行先ホストマシン60の仮想環境制御手段602は、DHCPへのIPアドレス申請処理やDNSへの登録処理を行ったり、データ領域610に対する新規のマウントを実施してデータ領域を利用可能な状態にしたり等する。また、利用者にして新規のマウント情報をメール等を用いて通知する。   In addition, the virtual environment control unit 602 of the migration destination host machine 60 performs an IP address application process to DHCP and a registration process to DNS, or implements a new mount for the data area 610 and can use the data area. And so on. In addition, the user is notified of new mount information using e-mail or the like.

次に、具体的な実施例を用いて本実施の形態の動作を説明する。   Next, the operation of this embodiment will be described using specific examples.

本実施例では、利用者が図1の状態から図15の状態へ移動した場合を想定する。   In the present embodiment, it is assumed that the user has moved from the state of FIG. 1 to the state of FIG.

前提条件として、利用者は、通常、シンクライアント端末10−1を用いて、所定範囲内にあるアクセスポイント40−1からWAN/LAN経由で仮想マシン610−1に接続を行って、システムを利用しているものとする。   As a precondition, the user usually uses the thin client terminal 10-1 to connect to the virtual machine 610-1 via the WAN / LAN from the access point 40-1 within a predetermined range and use the system. Suppose you are.

また、データ領域としては、データ領域620−1及び620−2を利用しているものとし、データ領域620−1は個人利用のデータ領域、データ領域620−2は共有利用のデータ領域であるものとする。   As the data area, the data areas 620-1 and 620-2 are used, the data area 620-1 is a data area for personal use, and the data area 620-2 is a data area for shared use. And

ここで、図15では、位置情報通信端末20はアクセスポイント40−2から該情報を送信しているようにみえるが、これに限定はされず、任意のアクセスポイント40から通知することができる。   Here, in FIG. 15, the location information communication terminal 20 seems to transmit the information from the access point 40-2, but the present invention is not limited to this, and notification can be made from any access point 40.

図16は、本実施例の動作を示すフローチャートである。   FIG. 16 is a flowchart showing the operation of this embodiment.

まず、位置情報通信端末20の制御手段201が、自端末の端末IDと、現在の位置情報を定期的に位置情報管理サーバ30に送信する(ステップS1601)。なお、該送信は、利用者が図15の位置に移動した後最初の送信であるものとする。   First, the control means 201 of the location information communication terminal 20 periodically transmits the terminal ID of the terminal itself and the current location information to the location information management server 30 (step S1601). This transmission is assumed to be the first transmission after the user has moved to the position shown in FIG.

次いで、位置情報管理サーバ30の位置情報管理手段302が、受け取った端末IDと位置情報に基づいて、位置情報通信端末20の端末位置情報が利用環境管理サーバ50−1の対応エリア内にいるか否かを確認する(ステップS1602)。   Next, based on the received terminal ID and position information, the position information management unit 302 of the position information management server 30 determines whether the terminal position information of the position information communication terminal 20 is within the corresponding area of the usage environment management server 50-1. (Step S1602).

位置情報通信端末20は利用環境管理サーバ50−1の対応エリア内にいないため、位置情報管理手段302は、利用環境管理サーバ管理テーブル307を参照し、位置情報通信端末20の位置情報に対応する利用環境管理サーバ50を特定する。(ステップS1603)。この結果、利用環境サーバ50−2が検索される。   Since the location information communication terminal 20 is not within the corresponding area of the usage environment management server 50-1, the location information management unit 302 refers to the usage environment management server management table 307 and corresponds to the location information of the location information communication terminal 20. The usage environment management server 50 is specified. (Step S1603). As a result, the usage environment server 50-2 is searched.

次いで、位置情報管理手段302は、位置情報通信端末20の端末IDと、利用環境管理サーバ50−1の利用環境管理サーバIDと、マイグレーション先の利用環境管理サーバ50−2の利用環境管理サーバIDとを、マイグレーション指示手段303に渡し、マイグレーション指示手段303は、利用環境管理サーバ50−1に、該端末IDに対応する仮想環境のマイグレーションを指示する(ステップS1604)。   Next, the location information management unit 302 uses the terminal ID of the location information communication terminal 20, the usage environment management server ID of the usage environment management server 50-1, and the usage environment management server ID of the migration destination usage environment management server 50-2. Is transferred to the migration instruction unit 303, and the migration instruction unit 303 instructs the usage environment management server 50-1 to migrate the virtual environment corresponding to the terminal ID (step S1604).

次いで、現在の利用環境サーバ50のマイグレーション制御手段502が、マイグレーション先の利用環境サーバ50と通信を行い、端末IDに対応する仮想環境のマイグレーションを行う(ステップS1605)。   Next, the migration control unit 502 of the current usage environment server 50 communicates with the migration destination usage environment server 50 to migrate the virtual environment corresponding to the terminal ID (step S1605).

マイグレーションの動作内容は図14と同様のため省略する。   The contents of the migration operation are the same as in FIG.

(第1の実施の形態による効果)
本実施の形態によれば、位置情報端末通信装置20の位置情報に基づいて自動的に適切なホストマシンへ仮想環境がマイグレーションされるため、利用者が出張などにより長距離を移動を行っても、移動先においても性能の劣化の少ないシンクライアントシステムの利用が可能となる。
(Effects of the first embodiment)
According to the present embodiment, the virtual environment is automatically migrated to an appropriate host machine based on the position information of the position information terminal communication device 20, so that even if the user moves a long distance on a business trip or the like Therefore, it is possible to use a thin client system with little deterioration in performance even at the destination.

また、本実施の形態によれば、位置情報通信端末20を持ち運ぶことによってシームレスに利用環境のマイグレーションが行われるため、移動先ですぐにシンクライアントシステムの利用が可能となる。   Further, according to the present embodiment, the use environment can be migrated seamlessly by carrying the location information communication terminal 20, so that the thin client system can be used immediately at the destination.

また、本実施の形態によれば、仮想マシンだけではなくデータ領域までマイグレーション対象となっているため、利用環境について、通常時とほとんど変化なく利用可能である。   Further, according to the present embodiment, not only the virtual machine but also the data area is a migration target, so that the usage environment can be used with almost no change from the normal time.

また、本実施の形態によれば、データ領域については、共有データ領域についてもオフライン利用によるマイグレーションが可能となっているため、利用環境の利便性を高めることができる。   Further, according to the present embodiment, for the data area, the shared data area can also be migrated by offline use, so the convenience of the usage environment can be improved.

また、本実施の形態によれば、利用者側で移行対象のデータ領域が選択可能となっているため、利用環境の柔軟な設定が可能となる。   Further, according to the present embodiment, since the data area to be migrated can be selected on the user side, the usage environment can be set flexibly.

なお、既存の技術に位置情報管理手段302及びマイグレーション指示手段303を含む位置情報管理サーバ30と、利用環境管理手段501を備える利用環境管理サーバ01とを加えた最小限の構成としても、本願発明の課題を解決することができる。   It should be noted that the present invention can be applied to a minimum configuration in which the location information management server 30 including the location information management unit 302 and the migration instruction unit 303 and the usage environment management server 01 including the usage environment management unit 501 are added to the existing technology. The problem can be solved.

(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

第1の実施の形態では、利用者が位置情報端末20を携帯する事によって、利用者の位置情報を把握していたが、本実施の形態では、シンクライアント端末50が、位置情報通信端末20の機能を備える。   In the first embodiment, the user grasps the position information of the user by carrying the position information terminal 20, but in the present embodiment, the thin client terminal 50 is connected to the position information communication terminal 20. It has the function of.

(第2の実施の形態の効果)
本実施の形態によれば、シンクライアント端末50が位置情報通信端末20の機能を備えることで、利用者の端末携帯の意識を緩和でき、利便性を向上させることができる。
(Effect of the second embodiment)
According to the present embodiment, since the thin client terminal 50 has the function of the location information communication terminal 20, the user's consciousness of carrying the terminal can be relaxed and the convenience can be improved.

(第3の実施の形態)
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described.

第1の実施の形態では、利用者が位置情報端末20を携帯する事によって、利用者の位置情報を把握していたが、本実施の形態では、利用者がシンクライアント端末10を介して、遠隔地に移動することを位置情報管理サーバ30へ通知する。   In the first embodiment, the user grasps the position information of the user by carrying the position information terminal 20, but in the present embodiment, the user via the thin client terminal 10, The location information management server 30 is notified of the movement to the remote location.

(第3の実施の形態の効果)
本実施の形態によれば、利用者が移動の際位置情報通信端末20を忘れた場合であっても、利用環境のマイグレーションを行うことができる。
(Effect of the third embodiment)
According to the present embodiment, even when the user forgets the location information communication terminal 20 when moving, the usage environment can be migrated.

また、位置情報通信端末20を備えない構成とすることができ、コスト削減が可能となる。   Moreover, it can be set as the structure which is not provided with the positional information communication terminal 20, and a cost reduction is attained.

(第4の実施の形態)
次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.

第3の実施の形態では、利用者が能動的に位置情報を通知することで利用者の位置情報を把握していたが、本実施の形態では、位置情報管理サーバ30に所定のスケジュール機能を備える。   In the third embodiment, the user actively notifies the location information by notifying the location information. However, in this embodiment, the location information management server 30 has a predetermined schedule function. Prepare.

そして利用者が当該スケジュール機能に位置情報に関するスケジュールを登録することで、位置情報管理サーバ30は、該スケジュールに従って利用環境のマイグレーションを利用環境管理サーバ50へ指示する。   Then, when the user registers a schedule related to location information in the schedule function, the location information management server 30 instructs the usage environment management server 50 to migrate the usage environment according to the schedule.

具体的には、位置情報管理手段302が該スケジュールをチェックし、適宜マイグレーション指示手段303に情報を通知し、マイグレーション指示手段303が利用環境管理サーバ50へマイグレーションの指示をする。   Specifically, the location information management unit 302 checks the schedule, notifies the migration instruction unit 303 of information as appropriate, and the migration instruction unit 303 instructs the usage environment management server 50 to perform migration.

(第4の実施の形態の効果)
本実施の形態によれば、位置情報管理サーバと連携のあるスケジュール機能を利用者に提供することで、利用者が事前に移動のスケジュール入力を行うことができ、利用環境のマイグレーションをスケジューリングすることが可能となる。
(Effect of the fourth embodiment)
According to the present embodiment, by providing the user with a schedule function that is linked to the location information management server, the user can input a schedule of movement in advance and schedule migration of the usage environment. Is possible.

また、第3の実施の形態同様、位置情報通信端末20を備えない構成とすることができ、コスト削減が可能となる。   Moreover, it can be set as the structure which is not provided with the positional information communication terminal 20 like 3rd Embodiment, and it becomes possible to reduce cost.

(第5の実施の形態)
次に、本発明の第5の実施の形態について説明する。
(Fifth embodiment)
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described.

本実施の形態では、共有のデータ領域をマイグレーションした場合、複製された該データ領域620を書き込み不可属性とする。   In this embodiment, when a shared data area is migrated, the duplicated data area 620 is set as a writable attribute.

また、複製されたデータ領域620は、マイグレーションの対象外とする。   Also, the replicated data area 620 is excluded from migration.

(第5の実施の形態の効果)
本実施の形態によれば、共有のデータ領域をマイグレーションした場合、複製された該データ領域620を書き込み不可属性とし、又、マイグレーションの対象外とすることで、マイグレーションの繰り返しによる共有データの複製増加を防ぐことができる。
(Effect of 5th Embodiment)
According to the present embodiment, when a shared data area is migrated, the duplicated data area 620 is set as a non-writable attribute and is excluded from migration, thereby increasing the replication of shared data due to repeated migration. Can be prevented.

次に、本発明の位置情報管理サーバ30のハードウェア構成例について、図17を参照して説明する。図17は、位置情報管理サーバ30のハードウェア構成例を示すブロック図である。   Next, a hardware configuration example of the location information management server 30 of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 17 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the location information management server 30.

図17を参照すると、位置情報管理サーバ30は、一般的なコンピュータ装置と同様のハードウェア構成であり、CPU(Central Processing Unit)801、RAM(Random Access Memory)等のメモリからなる、データの作業領域やデータの一時退避領域に用いられる主記憶部802、ネットワークを介してデータの送受信を行う通信部803、入力装置805や出力装置806及び記憶装置807と接続してデータの送受信を行う入出力インタフェース部804、上記各構成要素を相互に接続するシステムバス808を備えている。記憶装置807は、例えば、ROM(Read Only Memory)、磁気ディスク、半導体メモリ等の不揮発性メモリから構成されるハードディスク装置等で実現される。   Referring to FIG. 17, the location information management server 30 has a hardware configuration similar to that of a general computer device, and includes data processing such as a CPU (Central Processing Unit) 801 and a RAM (Random Access Memory). A main storage unit 802 used for an area and a temporary data saving area, a communication unit 803 that transmits and receives data via a network, and an input / output that transmits and receives data by connecting to the input device 805 and the output device 806 An interface unit 804 and a system bus 808 that interconnects the above-described components are provided. The storage device 807 is realized by, for example, a hard disk device including a non-volatile memory such as a ROM (Read Only Memory), a magnetic disk, and a semiconductor memory.

本発明の位置情報管理サーバ30の端末情報管理手段301、位置情報管理手段302、マイグレーション指示手段303は、プログラムを組み込んだ、LSI(Large Scale Integration)等のハードウェア部品である回路部品を実装することにより、その動作をハードウェア的に実現することは勿論として、その機能を提供するプログラムを、記憶装置807に格納し、そのプログラムを主記憶部802にロードしてCPU801で実行することにより、ソフトウェア的に実現することも可能である。   The terminal information management unit 301, the location information management unit 302, and the migration instruction unit 303 of the location information management server 30 of the present invention mount circuit components that are hardware components such as LSI (Large Scale Integration) incorporating a program. As a matter of course, by realizing the operation in hardware, a program providing the function is stored in the storage device 807, and the program is loaded into the main storage unit 802 and executed by the CPU 801. It can also be realized in software.

なお、前述した利用環境管理サーバ50、ホストマシン60、シンクライアント端末10も、上記のようなハードウェア構成を有し、それぞれが有する各機能をハードウェア的又はソフトウェア的に実現する。   Note that the use environment management server 50, the host machine 60, and the thin client terminal 10 described above also have the hardware configuration as described above, and realize each function that each has in hardware or software.

以上好ましい実施の形態をあげて本発明を説明したが、本発明は必ずしも、上記実施の形態に限定されるものでなく、その技術的思想の範囲内において様々に変形して実施することができる。   Although the present invention has been described with reference to the preferred embodiments, the present invention is not necessarily limited to the above embodiments, and various modifications can be made within the scope of the technical idea. .

なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。   It should be noted that any combination of the above-described constituent elements and a conversion of the expression of the present invention between a method, an apparatus, a system, a recording medium, a computer program, etc. are also effective as an aspect of the present invention.

また、本発明の各種の構成要素は、必ずしも個々に独立した存在である必要はなく、複数の構成要素が一個の部材として形成されていること、一つの構成要素が複数の部材で形成されていること、ある構成要素が他の構成要素の一部であること、ある構成要素の一部と他の構成要素の一部とが重複していること、等でもよい。   The various components of the present invention do not necessarily have to be independent of each other. A plurality of components are formed as a single member, and a single component is formed of a plurality of members. It may be that a certain component is a part of another component, a part of a certain component overlaps with a part of another component, or the like.

また、本発明の方法およびコンピュータプログラムには複数の手順を順番に記載してあるが、その記載の順番は複数の手順を実行する順番を限定するものではない。このため、本発明の方法およびコンピュータプログラムを実施する時には、その複数の手順の順番は内容的に支障しない範囲で変更することができる。   Moreover, although the several procedure is described in order in the method and computer program of this invention, the order of the description does not limit the order which performs a several procedure. For this reason, when implementing the method and computer program of this invention, the order of the several procedure can be changed in the range which does not interfere in content.

また、本発明の方法およびコンピュータプログラムの複数の手順は個々に相違するタイミングで実行されることに限定されない。このため、ある手順の実行中に他の手順が発生すること、ある手順の実行タイミングと他の手順の実行タイミングとの一部ないし全部が重複していること、等でもよい。   The plurality of procedures of the method and the computer program of the present invention are not limited to being executed at different timings. For this reason, another procedure may occur during the execution of a certain procedure, or some or all of the execution timing of a certain procedure and the execution timing of another procedure may overlap.

さらに、上記実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、これに限定されない。   Further, a part or all of the above-described embodiment can be described as in the following supplementary notes, but is not limited thereto.

(付記1)
利用者が使用する仮想環境を管理する利用環境管理手段を含む複数の利用環境管理サーバと、
各利用環境管理サーバに接続され、前記仮想環境が動作する複数のホストマシンと、
前記利用者が前記仮想環境へアクセスする1以上のシンクライアント端末と、
任意に入力された利用者の現在の位置情報が、前記利用者が使用している仮想環境を管理している現在の利用環境管理サーバの対応エリア内であるか否かを判定する位置情報管理手段と、前記利用者が使用している仮想環境が前記現在の利用環境管理サーバの対応エリア外である場合に、前記現在の利用環境管理サーバに対し前記仮想環境のマイグレーションを指示するマイグレーション指示手段と、を含む位置情報管理サーバとを備え、
前記位置情報管理手段が、
前記現在の位置情報が、前記現在の利用環境管理サーバの対応エリア外である場合、前記現在の位置情報を対応エリアとして含む新たな利用環境管理サーバを特定することを特徴とするシンクライアントシステム。
(Appendix 1)
A plurality of usage environment management servers including usage environment management means for managing virtual environments used by users;
A plurality of host machines connected to each usage environment management server and on which the virtual environment operates;
One or more thin client terminals from which the user accesses the virtual environment;
Location information management for determining whether or not the user's current location information arbitrarily input is within the corresponding area of the current usage environment management server managing the virtual environment used by the user And a migration instruction unit for instructing the current usage environment management server to migrate the virtual environment when the virtual environment used by the user is outside the corresponding area of the current usage environment management server. And a location information management server including
The location information management means is
A thin client system that identifies a new usage environment management server that includes the current location information as a corresponding area when the current location information is outside the corresponding area of the current usage environment management server.

(付記2)
前記現在の位置情報を取得し、前記位置環境管理サーバへ当該位置情報を送信する手段を含む位置情報通信端末を備えることを特徴とする付記1に記載のシンクライアントシステム。
(Appendix 2)
The thin client system according to claim 1, further comprising a position information communication terminal including means for acquiring the current position information and transmitting the position information to the position environment management server.

(付記3)
前記シンクライアント端末が、
前記現在の位置情報を取得し、前記位置環境管理サーバへ当該位置情報を送信する手段を含むことを特徴とする付記1に記載のシンクライアントシステム。
(Appendix 3)
The thin client terminal is
The thin client system according to claim 1, further comprising means for acquiring the current position information and transmitting the position information to the position environment management server.

(付記4)
前記位置情報管理サーバが、
前記利用者の位置情報に関するスケジュールを保持する手段を備え、
前記位置情報管理手段が、前記スケジュールに基づいて前記新たな利用環境管理サーバを特定することを特徴とする付記1に記載のシンクライアントシステム。
(Appendix 4)
The location information management server is
Means for holding a schedule relating to the location information of the user;
The thin client system according to appendix 1, wherein the location information management means identifies the new usage environment management server based on the schedule.

(付記5)
前記仮想環境が共有データのデータ領域である場合は、前記マイグレーションは仮想環境の複製コピーであることを特徴とする付記1から付記4の何れか1項に記載のシンクライアントシステム。
(Appendix 5)
The thin client system according to any one of appendix 1 to appendix 4, wherein when the virtual environment is a data area of shared data, the migration is a duplicate copy of the virtual environment.

(付記6)
複製コピーされた前記仮想環境は、以後においてマイグレーションの対象外とすることを特徴とする付記5に記載のシンクライアントシステム。
(Appendix 6)
The thin client system according to appendix 5, wherein the copied and copied virtual environment is not to be migrated thereafter.

(付記7)
前記仮想環境が仮想マシン又は個人データのデータ領域である場合は、前記マイグレーションは仮想環境の移動であることを特徴とする付記1から付記6の何れか1項に記載のシンクライアントシステム。
(Appendix 7)
The thin client system according to any one of appendix 1 to appendix 6, wherein when the virtual environment is a virtual machine or a data area of personal data, the migration is movement of the virtual environment.

(付記8)
前記位置情報管理サーバが、
前記利用環境管理サーバの対応エリア情報を管理する利用環境管理サーバ管理テーブルを備えることを特徴とする付記1から付記7の何れか1項に記載のシンクライアント端末。
(Appendix 8)
The location information management server is
The thin client terminal according to any one of appendix 1 to appendix 7, further comprising a use environment management server management table that manages corresponding area information of the use environment management server.

(付記9)
前記利用環境管理サーバが、
前記位置情報管理サーバからのマイグレーション指示に基づいて、マイグレーション対象の仮想環境の情報を前記新たな利用環境管理サーバへ送信するとともに、前記仮想環境を移行する新たなホストマシンの情報を要求するマイグレーション制御手段を含むことを特徴とする付記1から付記8の何れか1項に記載のシンクライアントシステム。
(Appendix 9)
The usage environment management server is
Based on a migration instruction from the location information management server, migration control that transmits information on a virtual environment to be migrated to the new usage environment management server and requests information on a new host machine that migrates the virtual environment The thin client system according to any one of appendix 1 to appendix 8, further comprising: means.

(付記10)
前記利用環境管理サーバが、
配下の前記ホストマシンの空き領域容量を管理するホストマシン管理テーブルと、
前記ホストマシン管理テーブルを参照して、前記仮想環境を移行する前記ホストマシンを決定するホストマシン管理手段と
を備えることを特徴とする付記1から付記9の何れか1項に記載のシンクライアントシステム。
(Appendix 10)
The usage environment management server is
A host machine management table for managing the free space capacity of the subordinate host machine;
The thin client system according to any one of appendix 1 to appendix 9, further comprising: a host machine management unit that determines the host machine that migrates the virtual environment with reference to the host machine management table. .

(付記11)
利用者が使用する仮想環境を管理する利用環境管理手段を含む複数の利用環境管理サーバと、各利用環境管理サーバに接続され、前記仮想環境が動作する複数のホストマシンと、前記利用者が前記仮想環境へアクセスする1以上のシンクライアント端末とを含むシンクライアントシステムの位置情報管理サーバであって、
任意に入力された利用者の現在の位置情報が、前記利用者が使用している仮想環境を管理している現在の利用環境管理サーバの対応エリア内であるか否かを判定する位置情報管理手段と、
前記利用者が使用している仮想環境が前記現在の利用環境管理サーバの対応エリア外である場合に、前記現在の利用環境管理サーバに対し前記仮想環境のマイグレーションを指示するマイグレーション指示手段とを含み、
前記位置情報管理手段が、
前記現在の位置情報が、前記現在の利用環境管理サーバの対応エリア外である場合、前記現在の位置情報を対応エリアとして含む新たな利用環境管理サーバを特定することを特徴とする位置情報管理サーバ。
(Appendix 11)
A plurality of usage environment management servers including usage environment management means for managing a virtual environment used by a user, a plurality of host machines connected to each usage environment management server and operating the virtual environment, and the user A thin client system location information management server including one or more thin client terminals accessing a virtual environment,
Location information management for determining whether or not the user's current location information arbitrarily input is within the corresponding area of the current usage environment management server managing the virtual environment used by the user Means,
Migration instruction means for instructing the current usage environment management server to migrate the virtual environment when the virtual environment used by the user is outside the corresponding area of the current usage environment management server. ,
The location information management means is
When the current location information is outside the corresponding area of the current usage environment management server, a new usage environment management server that specifies the current location information as the correspondence area is specified. .

(付記12)
前記現在の位置情報を取得して送信する位置情報通信端末から、前記現在の位置情報を受信する手段を備えることを特徴とする付記11に記載の位置情報管理サーバ。
(Appendix 12)
The location information management server according to claim 11, further comprising means for receiving the current location information from a location information communication terminal that acquires and transmits the current location information.

(付記13)
前記シンクライアント端末から、前記現在の位置情報を受信する手段を備えることを特徴とする付記11に記載の位置情報管理サーバ。
(Appendix 13)
12. The location information management server according to appendix 11, further comprising means for receiving the current location information from the thin client terminal.

(付記14)
前記利用者の位置情報に関するスケジュールを保持する手段を備え、
前記位置情報管理手段が、前記スケジュールに基づいて前記新たな利用環境管理サーバを特定することを特徴とする付記11に記載の位置情報管理サーバ。
(Appendix 14)
Means for holding a schedule relating to the location information of the user;
The location information management server according to appendix 11, wherein the location information management means identifies the new usage environment management server based on the schedule.

(付記15)
前記仮想環境が共有データのデータ領域である場合は、前記マイグレーションは仮想環境の複製コピーであることを特徴とする付記11から付記14の何れか1項に記載の位置情報管理サーバ。
(Appendix 15)
15. The location information management server according to any one of appendix 11 to appendix 14, wherein when the virtual environment is a data area of shared data, the migration is a duplicate copy of the virtual environment.

(付記16)
複製コピーされた前記仮想環境は、以後においてマイグレーションの対象外とすることを特徴とする付記15に記載の位置情報管理サーバ。
(Appendix 16)
16. The location information management server according to appendix 15, wherein the copied and copied virtual environment is excluded from migration thereafter.

(付記17)
前記仮想環境が仮想マシン又は個人データのデータ領域である場合は、前記マイグレーションは仮想環境の移動であることを特徴とする付記11から付記16の何れか1項に記載の位置情報管理サーバ。
(Appendix 17)
The location information management server according to any one of supplementary note 11 to supplementary note 16, wherein when the virtual environment is a virtual machine or a data area of personal data, the migration is movement of a virtual environment.

(付記18)
前記利用環境管理サーバの対応エリア情報を管理する利用環境管理サーバ管理テーブルを備えることを特徴とする付記11から付記17の何れか1項に記載の位置情報管理サーバ。
(Appendix 18)
18. The location information management server according to any one of appendix 11 to appendix 17, further comprising a usage environment management server management table that manages corresponding area information of the usage environment management server.

(付記19)
利用者が使用する仮想環境を管理する利用環境管理手段を含む複数の利用環境管理サーバと、各利用環境管理サーバに接続され、前記仮想環境が動作する複数のホストマシンと、前記利用者が前記仮想環境へアクセスする1以上のシンクライアント端末とを含むシンクライアントシステムのマイグレーション方法であって、
位置情報管理サーバで、
任意に入力された利用者の現在の位置情報が、前記利用者が使用している仮想環境を管理している現在の利用環境管理サーバの対応エリア内であるか否かを判定する位置情報管理ステップと、
前記利用者が使用している仮想環境が前記現在の利用環境管理サーバの対応エリア外である場合に、前記現在の利用環境管理サーバに対し前記仮想環境のマイグレーションを指示するマイグレーション指示ステップとを実行し、
前記位置情報管理ステップで、
前記現在の位置情報が、前記現在の利用環境管理サーバの対応エリア外である場合、前記現在の位置情報を対応エリアとして含む新たな利用環境管理サーバを特定することを特徴とするマイグレーション方法。
(Appendix 19)
A plurality of usage environment management servers including usage environment management means for managing a virtual environment used by a user, a plurality of host machines connected to each usage environment management server and operating the virtual environment, and the user A migration method of a thin client system including one or more thin client terminals that access a virtual environment,
In the location information management server,
Location information management for determining whether or not the user's current location information arbitrarily input is within the corresponding area of the current usage environment management server managing the virtual environment used by the user Steps,
A migration instruction step for instructing the current usage environment management server to migrate the virtual environment when the virtual environment used by the user is outside the corresponding area of the current usage environment management server And
In the location information management step,
A migration method characterized by specifying a new usage environment management server including the current location information as a corresponding area when the current location information is outside the corresponding area of the current usage environment management server.

(付記20)
前記現在の位置情報を取得して送信する位置情報通信端末から、前記現在の位置情報を受信することを特徴とする付記19に記載のマイグレーション方法。
(Appendix 20)
The migration method according to appendix 19, wherein the current position information is received from a position information communication terminal that acquires and transmits the current position information.

(付記21)
前記シンクライアント端末から、前記現在の位置情報を受信することを特徴とする付記19に記載のマイグレーション方法。
(Appendix 21)
The migration method according to appendix 19, wherein the current location information is received from the thin client terminal.

(付記22)
前記利用者の位置情報に関するスケジュールを保持し、
前記位置情報管理ステップで、
前記スケジュールに基づいて前記新たな利用環境管理サーバを特定することを特徴とする付記19に記載のマイグレーション方法。
(Appendix 22)
Holding a schedule for the user's location information;
In the location information management step,
The migration method according to appendix 19, wherein the new usage environment management server is specified based on the schedule.

(付記23)
前記仮想環境が共有データのデータ領域である場合は、前記マイグレーションは仮想環境の複製コピーであることを特徴とする付記19から付記22の何れか1項に記載のマイグレーション方法。
(Appendix 23)
23. The migration method according to any one of appendix 19 to appendix 22, wherein when the virtual environment is a data area of shared data, the migration is a duplicate copy of the virtual environment.

(付記24)
複製コピーされた前記仮想環境は、以後においてマイグレーションの対象外とすることを特徴とする付記23に記載のマイグレーション方法。
(Appendix 24)
24. The migration method according to appendix 23, wherein the copied and copied virtual environment is not subject to migration thereafter.

(付記25)
前記仮想環境が仮想マシン又は個人データのデータ領域である場合は、前記マイグレーションは仮想環境の移動であることを特徴とする付記19から付記24の何れか1項に記載のマイグレーション方法。
(Appendix 25)
25. The migration method according to any one of appendix 19 to appendix 24, wherein when the virtual environment is a virtual machine or a data area of personal data, the migration is a movement of the virtual environment.

(付記26)
利用環境管理サーバ管理テーブルによって前記利用環境管理サーバの対応エリア情報を管理することを特徴とする付記19から付記25の何れか1項に記載のマイグレーション方法。
(Appendix 26)
26. The migration method according to any one of appendix 19 to appendix 25, wherein corresponding area information of the usage environment management server is managed by a usage environment management server management table.

(付記27)
前記利用環境管理サーバで、
前記位置情報管理サーバからのマイグレーション指示に基づいて、マイグレーション対象の仮想環境の情報を前記新たな利用環境管理サーバへ送信するとともに、前記仮想環境を移行する新たなホストマシンの情報を要求することを特徴とする付記19から付記26の何れか1項に記載のマイグレーション方法。
(Appendix 27)
In the usage environment management server,
Based on a migration instruction from the location information management server, sending information on the virtual environment to be migrated to the new usage environment management server and requesting information on a new host machine that migrates the virtual environment. 27. The migration method according to any one of appendix 19 to appendix 26, which is a feature.

(付記28)
前記利用環境管理サーバで、
配下の前記ホストマシンの空き領域容量を管理するホストマシン管理テーブルを参照して、前記仮想環境を移行する前記ホストマシンを決定することを特徴とする付記19から付記27の何れか1項に記載のマイグレーション方法。
(Appendix 28)
In the usage environment management server,
28. The appendix 19 to appendix 27, wherein the host machine to be migrated to the virtual environment is determined with reference to a host machine management table that manages free space capacity of the subordinate host machines. Migration method.

(付記29)
利用者が使用する仮想環境を管理する利用環境管理手段を含む複数の利用環境管理サーバと、各利用環境管理サーバに接続され、前記仮想環境が動作する複数のホストマシンと、前記利用者が前記仮想環境へアクセスする1以上のシンクライアント端末とを含むシンクライアントシステムのマイグレーションを行うプログラムであって、
前記位置情報管理サーバに、
任意に入力された利用者の現在の位置情報が、前記利用者が使用している仮想環境を管理している現在の利用環境管理サーバの対応エリア内であるか否かを判定する位置情報管理処理と、
前記利用者が使用している仮想環境が前記現在の利用環境管理サーバの対応エリア外である場合に、前記現在の利用環境管理サーバに対し前記仮想環境のマイグレーションを指示するマイグレーション指示処理とを実行させ、
前記位置情報管理処理で、
前記現在の位置情報が、前記現在の利用環境管理サーバの対応エリア外である場合、前記現在の位置情報を対応エリアとして含む新たな利用環境管理サーバを特定することを特徴とするプログラム。
(Appendix 29)
A plurality of usage environment management servers including usage environment management means for managing a virtual environment used by a user, a plurality of host machines connected to each usage environment management server and operating the virtual environment, and the user A program for performing migration of a thin client system including one or more thin client terminals that access a virtual environment,
In the location information management server,
Location information management for determining whether or not the user's current location information arbitrarily input is within the corresponding area of the current usage environment management server managing the virtual environment used by the user Processing,
When the virtual environment used by the user is outside the corresponding area of the current usage environment management server, a migration instruction process for instructing the current usage environment management server to migrate the virtual environment is executed. Let
In the location information management process,
A program for specifying a new usage environment management server including the current location information as a corresponding area when the current location information is outside the corresponding area of the current usage environment management server.

(付記30)
前記現在の位置情報を取得して送信する位置情報通信端末から、前記現在の位置情報を受信することを特徴とする付記29に記載のプログラム。
(Appendix 30)
The program according to appendix 29, wherein the current position information is received from a position information communication terminal that acquires and transmits the current position information.

(付記31)
前記シンクライアント端末から、前記現在の位置情報を受信することを特徴とする付記29に記載のプログラム。
(Appendix 31)
The program according to appendix 29, wherein the current position information is received from the thin client terminal.

(付記32)
前記利用者の位置情報に関するスケジュールを保持し、
前記位置情報管理処理で、
前記スケジュールに基づいて前記新たな利用環境管理サーバを特定することを特徴とする付記29に記載のプログラム。
(Appendix 32)
Holding a schedule for the user's location information;
In the location information management process,
The program according to appendix 29, wherein the new usage environment management server is specified based on the schedule.

(付記33)
前記仮想環境が共有データのデータ領域である場合は、前記マイグレーションは仮想環境の複製コピーであることを特徴とする付記29から付記32の何れか1項に記載のプログラム。
(Appendix 33)
33. The program according to any one of appendix 29 to appendix 32, wherein when the virtual environment is a data area of shared data, the migration is a duplicate copy of the virtual environment.

(付記34)
複製コピーされた前記仮想環境は、以後においてマイグレーションの対象外とすることを特徴とする付記33に記載のプログラム。
(Appendix 34)
34. The program according to appendix 33, wherein the copied and copied virtual environment is excluded from migration thereafter.

(付記35)
前記仮想環境が仮想マシン又は個人データのデータ領域である場合は、前記マイグレーションは仮想環境の移動であることを特徴とする付記29から付記34の何れか1項に記載のプログラム。
(Appendix 35)
35. The program according to any one of appendix 29 to appendix 34, wherein when the virtual environment is a virtual machine or a data area of personal data, the migration is movement of the virtual environment.

(付記36)
利用環境管理サーバ管理テーブルによって前記利用環境管理サーバの対応エリア情報を管理することを特徴とする付記29から付記35の何れか1項に記載のプログラム。
(Appendix 36)
36. The program according to any one of appendix 29 to appendix 35, wherein corresponding area information of the usage environment management server is managed by a usage environment management server management table.

(付記37)
前記利用環境管理サーバに、
前記位置情報管理サーバからのマイグレーション指示に基づいて、マイグレーション対象の仮想環境の情報を前記新たな利用環境管理サーバへ送信するとともに、前記仮想環境を移行する新たなホストマシンの情報を要求する処理を実行させることを特徴とする付記29から付記36の何れか1項に記載のプログラム。
(Appendix 37)
In the use environment management server,
Based on a migration instruction from the location information management server, a process of transmitting information on a virtual environment to be migrated to the new usage environment management server and requesting information on a new host machine that migrates the virtual environment. 37. The program according to any one of appendix 29 to appendix 36, wherein the program is executed.

(付記38)
前記利用環境管理サーバに、
配下の前記ホストマシンの空き領域容量を管理するホストマシン管理テーブルを参照して、前記仮想環境を移行する前記ホストマシンを決定する処理を実行させることを特徴とする付記29から付記37の何れか1項に記載のプログラム。
(Appendix 38)
In the use environment management server,
Any one of appendix 29 to appendix 37, wherein a process for determining the host machine to be migrated to the virtual environment is executed with reference to a host machine management table for managing free space capacity of the subordinate host machine The program according to item 1.

100:シンクライアントシステム
10(10−1、10−2):シンクライアント端末
20:位置情報通信端末
201:制御手段
202:端末ID記憶手段
203:位置情報認識手段
204:通信手段
30:位置情報管理サーバ
301:端末情報管理手段
302:位置情報管理手段
303:マイグレーション指示手段
304:通信手段
305:利用環境管理サーバ管理手段
306:端末情報管理テーブル
307:利用環境管理サーバ管理テーブル
40(40−1、40−2):アクセスポイント
50(50−1、50−2):利用環境管理サーバ
501:利用環境管理手段
502:マイグレーション制御手段
503:通信手段
504:ホストマシン管理手段
505:利用環境管理テーブル
506:仮想マシン管理テーブル
507:データ領域管理テーブル
508:ホストマシン管理テーブル
60(60−1、60−2):ホストマシン
601:マイグレーション実行手段
602:仮想環境制御手段
603:通信手段
610(610−1〜610−n):仮想マシン
620:(620−1〜620−m):データ領域
801:CPU
802:主記憶部
803:通信部
804:入出力インタフェース部
805:入力装置
806:出力装置
807:記憶装置
808:システムバス
100: Thin client system 10 (10-1, 10-2): Thin client terminal 20: Location information communication terminal 201: Control unit 202: Terminal ID storage unit 203: Location information recognition unit 204: Communication unit 30: Location information management Server 301: Terminal information management means 302: Location information management means 303: Migration instruction means 304: Communication means 305: Usage environment management server management means 306: Terminal information management table 307: Usage environment management server management table 40 (40-1, 40-1) 40-2): Access point 50 (50-1, 50-2): Usage environment management server 501: Usage environment management means 502: Migration control means 503: Communication means 504: Host machine management means 505: Usage environment management table 506 : Virtual machine management table 07: Data area management table 508: Host machine management table 60 (60-1, 60-2): Host machine 601: Migration execution means 602: Virtual environment control means 603: Communication means 610 (610-1 to 610-n) : Virtual machine 620: (620-1 to 620-m): Data area 801: CPU
802: Main storage unit 803: Communication unit 804: Input / output interface unit 805: Input device 806: Output device 807: Storage device 808: System bus

Claims (10)

利用者が使用する仮想環境を管理する利用環境管理手段を含む複数の利用環境管理サーバと、
各利用環境管理サーバに接続され、前記仮想環境が動作する複数のホストマシンと、
前記利用者が前記仮想環境へアクセスする1以上のシンクライアント端末と、
任意に入力された利用者の現在の位置情報が、前記利用者が使用している仮想環境を管理している現在の利用環境管理サーバの対応エリア内であるか否かを判定する位置情報管理手段と、前記利用者が使用している仮想環境が前記現在の利用環境管理サーバの対応エリア外である場合に、前記現在の利用環境管理サーバに対し前記仮想環境のマイグレーションを指示するマイグレーション指示手段と、を含む位置情報管理サーバとを備え、
前記位置情報管理手段が、
前記現在の位置情報が、前記現在の利用環境管理サーバの対応エリア外である場合、前記現在の位置情報を対応エリアとして含む新たな利用環境管理サーバを特定することを特徴とし、
前記利用環境管理サーバが、
マイグレーションを実施する際、マイグレーション対象のデータが共有データの場合はマイグレーション操作として共有データの複製を実施し、共有データ以外の場合はマイグレーション操作として仮想環境の移動を実施するシンクライアントシステム。
A plurality of usage environment management servers including usage environment management means for managing virtual environments used by users;
A plurality of host machines connected to each usage environment management server and on which the virtual environment operates;
One or more thin client terminals from which the user accesses the virtual environment;
Location information management for determining whether or not the user's current location information arbitrarily input is within the corresponding area of the current usage environment management server managing the virtual environment used by the user And a migration instruction unit for instructing the current usage environment management server to migrate the virtual environment when the virtual environment used by the user is outside the corresponding area of the current usage environment management server. And a location information management server including
The location information management means is
If the current location information is outside the corresponding area of the current usage environment management server, a new usage environment management server including the current location information as the correspondence area is specified ,
The usage environment management server is
A thin client system that, when performing migration, performs replication of shared data as a migration operation if the data to be migrated is shared data, and moves the virtual environment as a migration operation if the data other than the shared data .
前記現在の位置情報を取得し、前記位置環境管理サーバへ当該位置情報を送信する手段を含む位置情報通信端末を備えることを特徴とする請求項1に記載のシンクライアントシステム。   The thin client system according to claim 1, further comprising a location information communication terminal including means for acquiring the current location information and transmitting the location information to the location environment management server. 前記シンクライアント端末が、
前記現在の位置情報を取得し、前記位置環境管理サーバへ当該位置情報を送信する手段を含むことを特徴とする請求項1に記載のシンクライアントシステム。
The thin client terminal is
The thin client system according to claim 1, further comprising means for acquiring the current position information and transmitting the position information to the position environment management server.
前記位置情報管理サーバが、
前記利用者の位置情報に関するスケジュールを保持する手段を備え、
前記位置情報管理手段が、前記スケジュールに基づいて前記新たな利用環境管理サーバを特定することを特徴とする請求項1に記載のシンクライアントシステム。
The location information management server is
Means for holding a schedule relating to the location information of the user;
The thin client system according to claim 1, wherein the location information management unit specifies the new usage environment management server based on the schedule.
前記位置情報管理サーバが、
前記利用環境管理サーバの対応エリア情報を管理する利用環境管理サーバ管理テーブルを備えることを特徴とする請求項1から請求項4の何れか1項に記載のシンクライアントシステム。
The location information management server is
The thin client system according to any one of claims 1 to 4, further comprising a usage environment management server management table that manages corresponding area information of the usage environment management server.
前記利用環境管理サーバが、
前記位置情報管理サーバからのマイグレーション指示に基づいて、マイグレーション対象の仮想環境の情報を前記新たな利用環境管理サーバへ送信するとともに、前記仮想環境を移行する新たなホストマシンの情報を要求するマイグレーション制御手段を含むことを特徴とする請求項1から請求項5の何れか1項に記載のシンクライアントシステム。
The usage environment management server is
Based on a migration instruction from the location information management server, migration control that transmits information on a virtual environment to be migrated to the new usage environment management server and requests information on a new host machine that migrates the virtual environment The thin client system according to claim 1, further comprising: means.
前記利用環境管理サーバが、
配下の前記ホストマシンの空き領域容量を管理するホストマシン管理テーブルと、
前記ホストマシン管理テーブルを参照して、前記仮想環境を移行する前記ホストマシンを決定するホストマシン管理手段と
を備えることを特徴とする請求項1から請求項6の何れか1項に記載のシンクライアントシステム。
The usage environment management server is
A host machine management table for managing the free space capacity of the subordinate host machine;
7. The thin machine according to claim 1, further comprising: a host machine management unit that determines the host machine to which the virtual environment is to be migrated by referring to the host machine management table. Client system.
利用者が使用する仮想環境を管理する利用環境管理手段を含む複数の利用環境管理サーバと、各利用環境管理サーバに接続され、前記仮想環境が動作する複数のホストマシンと、前記利用者が前記仮想環境へアクセスする1以上のシンクライアント端末とを含むシンクライアントシステムの位置情報管理サーバであって、
任意に入力された利用者の現在の位置情報が、前記利用者が使用している仮想環境を管理している現在の利用環境管理サーバの対応エリア内であるか否かを判定する位置情報管理手段と、
前記利用者が使用している仮想環境が前記現在の利用環境管理サーバの対応エリア外である場合に、前記現在の利用環境管理サーバに対し前記仮想環境のマイグレーションを指示するマイグレーション指示手段とを含み、
前記位置情報管理手段が、
前記現在の位置情報が、前記現在の利用環境管理サーバの対応エリア外である場合、前記現在の位置情報を対応エリアとして含む新たな利用環境管理サーバを特定することを特徴とし、
前記利用環境管理サーバが、
マイグレーションを実施する際、マイグレーション対象のデータが共有データの場合はマイグレーション操作として共有データの複製を実施し、共有データ以外の場合はマイグレーション操作として仮想環境の移動を実施する位置情報管理サーバ。
A plurality of usage environment management servers including usage environment management means for managing a virtual environment used by a user, a plurality of host machines connected to each usage environment management server and operating the virtual environment, and the user A thin client system location information management server including one or more thin client terminals accessing a virtual environment,
Location information management for determining whether or not the user's current location information arbitrarily input is within the corresponding area of the current usage environment management server managing the virtual environment used by the user Means,
Migration instruction means for instructing the current usage environment management server to migrate the virtual environment when the virtual environment used by the user is outside the corresponding area of the current usage environment management server. ,
The location information management means is
If the current location information is outside the corresponding area of the current usage environment management server, a new usage environment management server including the current location information as the correspondence area is specified ,
The usage environment management server is
A location information management server that performs replication of shared data as a migration operation when the migration target data is shared data when performing migration, and moves the virtual environment as a migration operation when the data other than shared data is migrated .
利用者が使用する仮想環境を管理する利用環境管理手段を含む複数の利用環境管理サーバと、各利用環境管理サーバに接続され、前記仮想環境が動作する複数のホストマシンと、前記利用者が前記仮想環境へアクセスする1以上のシンクライアント端末とを含むシンクライアントシステムのマイグレーション方法であって、
位置情報管理サーバで、
任意に入力された利用者の現在の位置情報が、前記利用者が使用している仮想環境を管理している現在の利用環境管理サーバの対応エリア内であるか否かを判定する位置情報管理ステップと、
前記利用者が使用している仮想環境が前記現在の利用環境管理サーバの対応エリア外である場合に、前記現在の利用環境管理サーバに対し前記仮想環境のマイグレーションを指示するマイグレーション指示ステップとを実行し、
前記位置情報管理ステップで、
前記現在の位置情報が、前記現在の利用環境管理サーバの対応エリア外である場合、前記現在の位置情報を対応エリアとして含む新たな利用環境管理サーバを特定することを特徴とし、
前記利用環境管理サーバが、
マイグレーションを実施する際、マイグレーション対象のデータが共有データの場合はマイグレーション操作として共有データの複製を実施し、共有データ以外の場合はマイグレーション操作として仮想環境の移動を実施するマイグレーション方法。
A plurality of usage environment management servers including usage environment management means for managing a virtual environment used by a user, a plurality of host machines connected to each usage environment management server and operating the virtual environment, and the user A migration method of a thin client system including one or more thin client terminals that access a virtual environment,
In the location information management server,
Location information management for determining whether or not the user's current location information arbitrarily input is within the corresponding area of the current usage environment management server managing the virtual environment used by the user Steps,
A migration instruction step for instructing the current usage environment management server to migrate the virtual environment when the virtual environment used by the user is outside the corresponding area of the current usage environment management server And
In the location information management step,
If the current location information is outside the corresponding area of the current usage environment management server, a new usage environment management server including the current location information as the correspondence area is specified ,
The usage environment management server is
A migration method in which, when migration is performed, if the migration target data is shared data, the shared data is replicated as a migration operation, and if it is not shared data, the virtual environment is moved as a migration operation .
利用者が使用する仮想環境を管理する利用環境管理手段を含む複数の利用環境管理サーバと、各利用環境管理サーバに接続され、前記仮想環境が動作する複数のホストマシンと、前記利用者が前記仮想環境へアクセスする1以上のシンクライアント端末とを含むシンクライアントシステムのマイグレーションを行うプログラムであって、
前記位置情報管理サーバに、
任意に入力された利用者の現在の位置情報が、前記利用者が使用している仮想環境を管理している現在の利用環境管理サーバの対応エリア内であるか否かを判定する位置情報管理処理と、
前記利用者が使用している仮想環境が前記現在の利用環境管理サーバの対応エリア外である場合に、前記現在の利用環境管理サーバに対し前記仮想環境のマイグレーションを指示するマイグレーション指示処理とを実行させ、
前記位置情報管理処理で、
前記現在の位置情報が、前記現在の利用環境管理サーバの対応エリア外である場合、前記現在の位置情報を対応エリアとして含む新たな利用環境管理サーバを特定させるプログラムと、
前記利用環境管理サーバに、
マイグレーションを実施する際、マイグレーション対象のデータが共有データの場合はマイグレーション操作として共有データの複製を実施させ、共有データ以外の場合はマイグレーション操作として仮想環境の移動を実施させるプログラムと、
を含むプログラム。
A plurality of usage environment management servers including usage environment management means for managing a virtual environment used by a user, a plurality of host machines connected to each usage environment management server and operating the virtual environment, and the user A program for performing migration of a thin client system including one or more thin client terminals that access a virtual environment,
In the location information management server,
Location information management for determining whether or not the user's current location information arbitrarily input is within the corresponding area of the current usage environment management server managing the virtual environment used by the user Processing,
When the virtual environment used by the user is outside the corresponding area of the current usage environment management server, a migration instruction process for instructing the current usage environment management server to migrate the virtual environment is executed. Let
In the location information management process,
A program for specifying a new usage environment management server that includes the current location information as a corresponding area when the current location information is outside the corresponding area of the current usage environment management server ;
In the use environment management server,
When performing migration, if the data to be migrated is shared data, the shared data is replicated as a migration operation, and if it is not shared data, the virtual environment is moved as a migration operation, and
Including programs.
JP2011035544A 2011-02-22 2011-02-22 Thin client system, location information management server, migration method, and program Expired - Fee Related JP5729003B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011035544A JP5729003B2 (en) 2011-02-22 2011-02-22 Thin client system, location information management server, migration method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011035544A JP5729003B2 (en) 2011-02-22 2011-02-22 Thin client system, location information management server, migration method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012174001A JP2012174001A (en) 2012-09-10
JP5729003B2 true JP5729003B2 (en) 2015-06-03

Family

ID=46976855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011035544A Expired - Fee Related JP5729003B2 (en) 2011-02-22 2011-02-22 Thin client system, location information management server, migration method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5729003B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10874941B2 (en) 2018-06-01 2020-12-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Virtualized gaming emulation as a network service

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2782316A1 (en) * 2013-03-18 2014-09-24 Koninklijke KPN N.V. Localizing and placement of network node functions in a network
JP6043666B2 (en) * 2013-03-25 2016-12-14 株式会社日立情報通信エンジニアリング Telephone connection system and method, program
JP2015001827A (en) * 2013-06-14 2015-01-05 日本電信電話株式会社 Management device, management method, management program, and communication system
JP6341515B2 (en) * 2015-01-30 2018-06-13 日本電信電話株式会社 Thin client system for multiple sites and connection broker for multiple sites
JP7032047B2 (en) * 2017-01-25 2022-03-08 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 Medical information processing equipment, medical information storage system, and medical information transfer program

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3298484B2 (en) * 1997-12-24 2002-07-02 カシオ計算機株式会社 Information transmission device
JP3955190B2 (en) * 2001-06-20 2007-08-08 日本電信電話株式会社 Personal data delivery method, system and program, and recording medium recording the program
JP4772117B2 (en) * 2006-04-25 2011-09-14 株式会社高岳製作所 Computer system, server, computer terminal and program
JP2008077600A (en) * 2006-09-25 2008-04-03 Toshiba Corp Thin client, thin client system and program
JP5029440B2 (en) * 2008-03-14 2012-09-19 富士通株式会社 Information processing system, information processing method, and computer program
JP5087456B2 (en) * 2008-04-09 2012-12-05 株式会社インテック Service providing system and user accommodation device constituting the service providing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10874941B2 (en) 2018-06-01 2020-12-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Virtualized gaming emulation as a network service
US11344800B2 (en) 2018-06-01 2022-05-31 At&T Intellectual Property I, L.P. Virtualized gaming emulation as a network service

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012174001A (en) 2012-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9723028B2 (en) Distributed file system
JP5729003B2 (en) Thin client system, location information management server, migration method, and program
US8656454B2 (en) Data store including a file location attribute
US9986033B2 (en) Facilitating access to remote cloud services
US10887276B1 (en) DNS-based endpoint discovery of resources in cloud edge locations embedded in telecommunications networks
US11095534B1 (en) API-based endpoint discovery of resources in cloud edge locations embedded in telecommunications networks
JP5727020B2 (en) Cloud computing system and data synchronization method thereof
KR101593765B1 (en) Setup and configuration of a network storage system
US20140019970A1 (en) Virtual machine management system and virtual machine management method
US20090070444A1 (en) System and method for managing supply of digital content
CN106576078A (en) Method and system for routing data flows in a cloud storage system
EP3341867B1 (en) Management of multiple clusters of distributed file systems
US10754741B1 (en) Event-driven replication for migrating computing resources
WO2018119601A1 (en) Data conversion method and back-up server
US10021186B2 (en) Guaranteed delivery of replication message
CN104935634A (en) Mobile equipment data sharing method based on distributed sharing storage
CN110520844A (en) Cloud management platform, virtual machine management method and its system
US11743325B1 (en) Centralized load balancing of resources in cloud edge locations embedded in telecommunications networks
EP2442596B1 (en) Method and apparatus for providing distributed mobility management in a network
CN113746641B (en) ODX protocol processing method based on distributed storage
JP2017503422A (en) Network element data access method and apparatus, and network management system
CN106789198B (en) Computing node management method and system
US11363113B1 (en) Dynamic micro-region formation for service provider network independent edge locations
US10666724B1 (en) Geo-replicated IoT hub
US20150282121A1 (en) Local resource sharing method of machine to machine component and apparatus thereof

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20131023

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5729003

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees