JP5728248B2 - Connector mounting structure - Google Patents
Connector mounting structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP5728248B2 JP5728248B2 JP2011035764A JP2011035764A JP5728248B2 JP 5728248 B2 JP5728248 B2 JP 5728248B2 JP 2011035764 A JP2011035764 A JP 2011035764A JP 2011035764 A JP2011035764 A JP 2011035764A JP 5728248 B2 JP5728248 B2 JP 5728248B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- claw
- hole
- flange
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
本発明は、コネクタの取付構造に関する。 The present invention relates to a connector mounting structure.
自動車などの車両には、電装品を制御する電子制御ユニット(以下、ECUと略す。)が多数搭載されている。各ECUは、電子制御基板などの電子部品が個別にケースに収容されて適宜、車両の各部に分散して配置されている。ECUのケースには、ケース内の電子部品と外部の電子部品を中継して接続するためのコネクタが接続されている。このコネクタは、ケースと対向する面の環状溝にパッキンが装着され、そのパッキンがケースの開口縁部に押圧されることで、コネクタとケースの接合面間がシールされるようになっている(例えば、特許文献1参照。)。
A vehicle such as an automobile is equipped with a large number of electronic control units (hereinafter abbreviated as ECUs) for controlling electrical components. In each ECU, electronic components such as an electronic control board are individually housed in a case and are appropriately distributed in each part of the vehicle. A connector for relaying and connecting the electronic components in the case and the external electronic components is connected to the ECU case. In this connector, a packing is mounted in an annular groove on a surface facing the case, and the packing is pressed against the opening edge of the case, so that a space between the joint surface of the connector and the case is sealed ( For example, see
この種のコネクタは、一般に合成樹脂により形成され、例えば、ケース内の電子部品と接続される導体を保持する保持部と、保持部から周方向に張り出して設けられたフランジを備えている。このフランジには、ボルトが挿入される位置に金属製の筒状のカラーが設けられ、このカラーに挿入されたボルトを介してフランジがケースに取り付けられている。 This type of connector is generally formed of a synthetic resin, and includes, for example, a holding portion that holds a conductor connected to an electronic component in a case, and a flange that protrudes from the holding portion in the circumferential direction. The flange is provided with a metal cylindrical collar at a position where the bolt is inserted, and the flange is attached to the case via the bolt inserted into the collar.
ところで、このようにしてケースに固定されるコネクタは、他部品との位置関係等の制約から、フランジの形状や大きさが制限を受けることがある。このようにフランジが制限を受けることにより、フランジ上のボルト位置が設計上制限されてしまい、ケースとコネクタの接合面間を均一な力で押し付けることができなくなるおそれがある。 By the way, the connector fixed to the case in this way may be limited in the shape and size of the flange due to restrictions such as the positional relationship with other parts. When the flange is restricted in this manner, the bolt position on the flange is restricted by design, and there is a possibility that the joint surface between the case and the connector cannot be pressed with a uniform force.
例えば、矩形のフランジの場合、通常は、四隅にそれぞれボルトの挿通穴が設けられ、パッキンは全周に渡り4つのボルトの挿通穴を線で結んだ枠の内側に配置される。このため、ボルトの締め付けにより、接合面間でパッキンは均等に押圧される。これに対し、例えば、矩形の一角が斜めに欠落する形状のフランジの場合、その欠落した一角にボルトの挿通穴を設けるスペース、つまりカラーを配置するスペースを確保できず、ボルトの挿通穴を1つ減らすか、或いは、ずらして配置しなければならなくなる。そうすると、すべてのボルトの挿通穴を線で結んだ枠の外側にパッキンの一部が配置されることになる。そのため、ボルトを締め付けると、接合面間に部分的な浮きが発生し、パッキンの押圧力が不足することによるシール性の低下を招くおそれがある。 For example, in the case of a rectangular flange, bolt insertion holes are usually provided at the four corners, and the packing is arranged inside a frame in which four bolt insertion holes are connected by lines over the entire circumference. For this reason, the packing is pressed evenly between the joint surfaces by tightening the bolts. On the other hand, for example, in the case of a flange having a shape in which one corner of a rectangle is obliquely missing, a space for providing a bolt insertion hole in the missing corner, that is, a space for arranging a collar cannot be secured. It must be reduced or shifted. If it does so, a part of packing will be arrange | positioned on the outer side of the frame which connected the penetration hole of all the bolts with the line. For this reason, when the bolt is tightened, there is a possibility that partial floating occurs between the joint surfaces and the sealing performance is deteriorated due to insufficient packing pressing force.
本発明の課題は、ボルトの締め付けに伴うコネクタとケースの接合面間の浮きを抑制することにある。 The subject of this invention is suppressing the float between the joint surfaces of a connector and a case accompanying clamping of a volt | bolt.
上記課題を解決するため、本発明は、ケースに収容された第1の導体に接続される第2の導体が保持された保持部と、ケースの壁面に形成された開口から第2の導体をケース内に臨ませて保持部をケースに支持するフランジと、フランジのケースに対向する面に保持部を囲んで装着された環状のパッキンと、第2の導体を外部の導体に接続する端子とを備えるコネクタを、フランジのボルト穴に挿入されたボルトをケースのボルト穴に螺合させることにより、ケースに取り付けるコネクタの取付構造において、フランジのパッキンの外側で、かつ、フランジのボルト穴同士を線で結んだ枠の外側に位置する接合面と該接合面と対向するケースの接合面のいずれか一方の接合面から立設する脚部と該脚部の先端の側面から突出する爪部を有する鉤爪と、他方の接合面を含む壁を貫通させて鉤爪が係合可能に形成される鉤穴とを備え、鉤爪は、一方の接合面と反対側の鉤穴の縁部又は鉤穴の途中に形成される段部に爪部が係合されてなることを特徴とする。 In order to solve the above problems, the present invention provides a second conductor from a holding portion that holds a second conductor connected to a first conductor housed in a case, and an opening formed in a wall surface of the case. A flange that faces the case and supports the holding portion on the case; an annular packing that is mounted on the surface of the flange facing the case so as to surround the holding portion; and a terminal that connects the second conductor to an external conductor; In the mounting structure of the connector to be attached to the case, the bolt holes inserted between the bolt holes of the flange and between the bolt holes of the flange are connected to each other by screwing the bolt inserted into the bolt hole of the flange into the bolt hole of the case. A leg portion standing from one of the joint surface located outside the frame connected by the line and the joint surface of the case facing the joint surface, and a claw portion projecting from the side surface of the tip of the leg portion Have A claw and a claw hole formed through the wall including the other joint surface so that the claw can be engaged, and the claw is an edge of the cave hole on the side opposite to the one joint surface or in the middle of the claw hole The nail | claw part is engaged with the step part formed in this, It is characterized by the above-mentioned.
すなわち、一方の接合面に形成される鉤爪を他方の接合面に形成される鉤穴に挿入して係合させることにより、一方の接合面と他方の接合面を互いに引き付けることができる。また、鉤爪と鉤穴は、ボルトの挿通穴よりも小さなスペースに設けることができる。したがって、コネクタのフランジの形状や大きさが制限され、フランジ上でボルトの挿通穴を設けるスペースが確保できない領域には、鉤穴又は鉤爪を形成し、対向するケースの接合面に鉤爪又は鉤穴を設けることにより、ボルト締めする際の浮きを抑えることができ、コネクタとケースの接合面間のシール性の低下を抑制することができる。 That is, by inserting and engaging the claw formed on one joint surface into the hole formed on the other joint surface, the one joint surface and the other joint surface can be attracted to each other. Further, the claw and the claw hole can be provided in a space smaller than the insertion hole of the bolt. Therefore, in the region where the shape and size of the flange of the connector is limited and a space for providing a bolt insertion hole cannot be secured on the flange, a pit or a claw is formed, and a claw or a pit is formed on the joint surface of the opposing case. By providing, the float at the time of bolting can be suppressed, and the fall of the sealing performance between the joint surfaces of a connector and a case can be suppressed.
この場合において、フランジのパッキンの外側に位置する接合面と該接合面と対向するケースの接合面のいずれか一方の接合面から立設するピンと、他方の接合面に形成されてピンが嵌合されるピン穴とを有し、鉤穴は、ピンがピン穴に嵌合され、かつ鉤爪が鉤穴に挿入された状態でピンを中心にコネクタをケースに対して相対的に回転する方向に移動させたとき、脚部が移動する方向に開口が形成されるとともに、爪部が乗り越える凸部が、一方の接合面と反対側の開口の縁部又は鉤穴の途中の段部に形成されてなるものとする。 In this case, the pin is erected from one of the joint surface located on the outer side of the flange packing and the joint surface of the case facing the joint surface, and the pin is formed on the other joint surface. The pin hole is formed in a direction in which the connector is rotated relative to the case around the pin in a state where the pin is fitted in the pin hole and the hook is inserted in the pin hole. When moved, an opening is formed in the direction in which the leg moves, and a convex part that the claw gets over is formed at the edge of the opening opposite to the one joint surface or in the middle of the pothole. Shall be.
これによれば、ピンを支点としてコネクタをケースに対して相対的に回転するだけの簡単な操作で、鉤爪を鉤穴に係合させることができる。また、コネクタの回転に伴って鉤爪の爪部が凸部を乗り越えることで、鉤爪が鉤穴から抜け難くすることができる。また、鉤爪は、凸部を乗り越えてから係止されるため、ケースに対するコネクタの位置決めを行うことができ、その後のボルト締めの作業を効率的に行うことができる。 According to this, the claw can be engaged with the claw hole by a simple operation of rotating the connector relative to the case with the pin as a fulcrum. Further, the claw portion of the claw gets over the convex portion with the rotation of the connector, so that the claw can be made difficult to come out of the claw hole. Further, since the claw is locked after overcoming the convex portion, the connector can be positioned with respect to the case, and the subsequent bolting operation can be efficiently performed.
本発明のコネクタの取付構造によれば、ボルトの締め付けに伴うコネクタとケースの接合面間の浮きを抑制することができる。 According to the connector mounting structure of the present invention, it is possible to suppress the float between the joint surface of the connector and the case accompanying tightening of the bolt.
以下、本発明が適用されてなるコネクタの取付構造の一例について、図1乃至図4を参照して具体的に説明する。本実施形態では、自動車等に搭載されるECUケース(以下、ケースと略す。)の側面に取り付けるコネクタの取付構造について説明するが、本発明の取付構造はこの例に限定されるものではなく、例えば、電子部品が収納されたケースにコネクタを取り付ける際に、広く適用することができる。 Hereinafter, an example of a connector mounting structure to which the present invention is applied will be described in detail with reference to FIGS. In the present embodiment, a connector mounting structure that is attached to a side surface of an ECU case (hereinafter abbreviated as a case) mounted on an automobile or the like will be described, but the mounting structure of the present invention is not limited to this example. For example, it can be widely applied when a connector is attached to a case in which an electronic component is stored.
図1、2に示すコネクタ1は、例えば、電子制御基板などの電子部品が収容されるケースの側壁に取り付けられ、ケース内の電子部品と外部の電子部品を接続する際に用いられる。本実施形態では、構造を解りやすくするために、ケース3をコネクタ1が取り付けられる側壁で表している。
A
コネクタ1は、例えば、絶縁性を有する合成樹脂で形成され、ケース3に収容された電子部品に接続される導体が保持される保持部5と、ケース3の接合面7に形成される開口9に導体をケース内に臨ませた状態で保持部5をケース3に支持するフランジ11と、フランジ11のケース3の接合面7に対向する接合面13に保持部5を囲むようにして装着された環状のパッキン15を備えている。なお、パッキン15は、フランジ11の接合面13に形成された図示しない環状溝に装着されている。
The
保持部5には、ケース3内の電子部品に接続される導体、つまり、Y端子17とRH端子19がそれぞれ形成された端子金具が保持されている。この端子金具の他端側(図2の手前側)には、外部の電子部品に接続される端子が形成されている。したがって、端子金具は、両端に電子部品と接続可能な端子を備えている。保持部5の裏面、つまりケース3の接合面7に対向する面の裏面には、それぞれの端子金具の他端側を囲う筒状のハウジング21、23が形成されている。ハウジング21、23は、例えば、外部の電子機器に接続された相手方コネクタが装着可能に形成されている。なお、コネクタ1は、この例の他に、例えば、保持部5の裏面側の端子に電線を直接接続してケース3内の電子機器と外部の電子機器を電気的に接続するコネクタなど、電子機器同士を接続可能な周知のコネクタを含むものとする。
The holding portion 5 holds conductors connected to electronic components in the
保持部5の外周側には、保持部5と一体に形成されたフランジ11が設けられている。フランジ11には、パッキン15が装着される環状溝と、フランジ11の接合面13から立設する1本のピン27が設けられている。ピン27は、ケース3の壁に形成されたピン穴29に挿入可能になっている。ピン穴29は、ケース3の壁を貫通させて形成されるが、ピン27が嵌合する穴を有していれば、貫通していなくてもよい。フランジ11には、複数(図示では4個)の円筒状をなす金属製のカラー31がインサート成形されており、ボルトが挿通するようになっている。カラー31は、インサート成形に限らず、フランジ11に形成された穴に圧入されて装着されていてもよい。
A
パッキン15は、ゴムや樹脂等の弾性材料でオーリング状に形成され、環状溝に装着された状態で環状溝から一部が突出するようになっている。つまり、パッキン15の直径は、環状溝の深さ寸法よりも大きく形成されている。
The
ところで、本実施形態のコネクタ1は、フランジ11が、他部品との位置関係の制約等で形状や大きさの制限を受けており、略矩形の四隅の一角が欠落して傾斜面33をなした形状となっている。ここで、欠落部分がなく矩形に形成されたフランジの場合、四隅に1個ずつカラー31が配置されるのが通常である。しかし、本実施形態のように一部が欠落したような形状のフランジ11の場合、その欠落部分に本来設けられるべきカラー31が、別の位置にずらして配置されている。つまり、4つのカラー31a、31b、31c、31dのうちの1つのカラー31aが内側にずらして配置されているため、4つのカラー31a、31b、31c、31dを線で結んだ枠の外側にパッキン15の一部が配置されることになる。
By the way, in the
このような構成において、コネクタ1をケース3に取り付けるため、それぞれのカラー31にボルトを挿通させて締め付けた場合、コネクタ1とケース3の接合面間が、ボルトが多く集まる方向に片寄って締め付けられ、例えば、カラー31aとカラー31dを結んだ線よりも外側(傾斜面33側)の領域Aにおいて、接合面間に浮きが生じるおそれがある。この浮きが生じると、パッキン15を押圧する力が不足して、シール性の低下を招くことになる。
In such a configuration, in order to attach the
これに対し、本実施形態では、このようなフランジ11の領域Aに鉤穴35を形成し、その鉤穴35に挿入する鉤爪37をケース3の接合面7から立設させて設けている。鉤爪37は、接合面7から立設する脚部39と、その脚部39の先端の側面から突出する爪部41を有している。鉤穴35は、フランジ11を貫通させて形成され、挿入された鉤爪37が係合するようになっている。
On the other hand, in this embodiment, the
図3に示すように、鉤穴35は、略矩形の開口を有しており、その開口の一端面43から他端面45に向かう長手方向47に沿って途中まで幅広に形成されている。また、幅広に形成された開口の縁部には、その他端面49に沿って、長手方向47に山型に盛り上げた凸部51が設けられている。このような鉤穴35に挿入された鉤爪37は、脚部39が開口の一端面43から他端面45に向けて移動するとともに、爪部41が凸部49を押し付けながら乗り越え、開口縁部の係止面53を長手方向47に移動するようになっている。ここで、凸部49は、他端面49から長手方向47に曲面状で形成されるため、爪部41が他端面49で引っ掛かることなく係合しやすくなっている。
As shown in FIG. 3, the
次に、このようにして構成されるコネクタ1をケース3に固定する作業について説明する。
Next, an operation of fixing the
まず、ケース3の接合面7とコネクタ1のフランジ11の接合面13を対向させて、図1の矢印の方向に、Y端子17とRH端子19をケース3の開口9に挿入する。そして、接合面13から突出するピン27をケース3の接合面7に形成されたピン穴29に挿入するとともに、ケース3の接合面7に形成された鉤爪37をフランジ11の鉤穴35に挿入する。これにより、ピン27は、ピン穴29に嵌合され、鉤爪37は、接合面13と反対側の鉤穴35の開口から爪部41が突出した状態となる。
First, the
次に、ピン27を支点として、コネクタ1をケース3に対して、図4(a)の矢印の方向に回転させる。これにより、ケース3に対するコネクタ1の位置は、図4(a)から図4(c)の状態となり、コネクタ1が適正な位置に位置決めされた状態となる。このようにコネクタ1を回転させることで、当初は、図4(b)のように、鉤穴35の開口の一端面43側に位置していた爪部41が、図4(d)のように、鉤穴35の開口の他端面45側に移動する。
Next, with the
ここで、鉤爪37が、図4(b)から図4(d)の状態に移動するときは、爪部41の内側の面、つまり接合面7を向いた面が、凸部51を押し付けながら乗り越える。爪部41が凸部51を乗り越えた後、係止面53を押し付けながら移動すると、脚部39が鉤穴35の他端面49と当接するため、これによって鉤爪37が係止され、コネクタ1が位置決めされる。
Here, when the
このようにしてコネクタ1を位置決めした後、フランジ11の各カラー31にボルトを通し、ケース3のボルト穴53にボルトを螺合させることにより、コネクタ1がケース3に固定される。また、ボルトの締結力により、環状溝から突出するパッキン15が、コネクタ1とケース3によって圧縮されて弾性変形するため、接合面7と接合面13との間がシールされる。これにより、ケース3の開口9からケース3内に水等が侵入するのを防止できる。ケース3に支持されたコネクタ1のY端子17及びRH端子19にはケース3内の電子機器が接続される。そして、ハウジング21、23に、外部の電子機器に接続された相手方コネクタが装着されることにより、ケース内の電子機器と外部の電子機器が電気的に接続される。
After positioning the
本実施形態では、コネクタ1の領域Aにおいて、鉤爪37がコネクタ1のフランジ11を抱え込むように係合しており、コネクタ1とケース3の接合面間で互いに引き合う方向の力が作用しているため、ボルトを締め付ける際の領域Aの接合面間の浮きを防ぎ、コネクタ1とケース3との間のシール性の低下を抑制することができる。
In the present embodiment, in the region A of the
また、本実施形態では、鉤爪37の爪部41が鉤穴35の縁部の凸部51を乗り越えた状態、つまり鉤爪37が凸部51と他端面45の間に位置する状態で、鉤穴35に係止されることから、コネクタ1の回転方向における位置決めを容易に行うことができる。また、凸部51を設けることによって、鉤爪37が鉤穴35から抜け落ちるのを防ぐことができる。
Further, in this embodiment, the
以上、本発明の実施形態を図面により詳述してきたが、上記実施形態は本発明の例示にしか過ぎないものであり、本発明は上記実施形態の構成にのみ限定されるものではない。本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても、本発明に含まれることは勿論である。 As mentioned above, although embodiment of this invention has been explained in full detail with drawing, the said embodiment is only an illustration of this invention and this invention is not limited only to the structure of the said embodiment. Needless to say, changes in design and the like within the scope of the present invention are included in the present invention.
例えば、本実施形態では、鉤穴35の一端面43から他端面45に延在する開口が、長手方向47に略矩形に形成される例を説明したが、開口の形状は、この例に限定されるものではなく、要は、ピン27がピン穴29に嵌合され、かつ鉤爪37が鉤穴35に挿入された状態で、ピン27を中心にコネクタ1をケース3に対して回転する方向に移動させたときに、鉤爪37の脚部39が案内されて移動する方向に延在して形成されていればよい。
For example, in the present embodiment, the example in which the opening extending from the one
また、本実施形態では、フランジ11の接合面13と反対側の鉤穴35の開口の縁部に爪部41が係合する凸部51及び係合面53を設ける例を説明したが、この例に限定されるものではなく、例えば、鉤穴35を段付きの形状、つまり面積の異なる複数の開口で形成し、その鉤穴35の途中に形成される段部に凸部や係合面を形成してもよい。このように構成しても、爪部41はコネクタ1のフランジ11を抱え込むように係合することから、本実施形態と同様の効果を生じることができる。
Moreover, although this embodiment demonstrated the example which provides the
また、本実施形態では、鉤爪37をケース3の接合面7に形成する例を説明したが、これとは反対に、鉤爪37をコネクタ1の接合面13に形成してもよい。同様に、ピン27をコネクタ1の接合面13に代えて、ケース3の接合面7に形成してもよい。さらに、鉤穴35と鉤爪37は、1組に限らず、複数組設けるようにしてもよい。ただし、その場合でも、ピン27とピン穴29は1組に限定されるのは言うまでもない。
Further, in the present embodiment, the example in which the
1 コネクタ
3 ケース
5 保持部
7,13 接合面
9 開口
11 フランジ
15 パッキン
27 ピン
29 ピン穴
31 カラー
35 鉤穴
37 鉤爪
39 脚部
41 爪部
51 凸部
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記フランジの前記パッキンの外側で、かつ、前記フランジのボルト穴同士を線で結んだ枠の外側に位置する接合面と該接合面と対向する前記ケースの接合面のいずれか一方の接合面から立設する脚部と該脚部の先端の側面から突出する爪部を有する鉤爪と、他方の接合面を含む壁を貫通させて前記鉤爪が係合可能に形成される鉤穴とを備え、前記鉤爪は、前記一方の接合面と反対側の前記鉤穴の縁部又は前記鉤穴の途中に形成される段部に前記爪部が係合されてなることを特徴とするコネクタの取付構造。 The holding portion holding the second conductor connected to the first conductor housed in the case, and the holding the second conductor facing the inside of the case from the opening formed in the wall surface of the case A flange for supporting the portion on the case, an annular packing mounted on the surface of the flange facing the case so as to surround the holding portion, and a terminal for connecting the second conductor to an external conductor In the connector mounting structure for attaching the connector to the case by screwing the bolt inserted into the bolt hole of the flange into the bolt hole of the case,
From either one of the joining surface located outside the packing of the flange and outside the frame connecting the bolt bolt holes of the flange with a line, and the joining surface of the case facing the joining surface A claw having a leg portion standing up and a claw portion projecting from the side surface of the tip of the leg portion, and a claw hole formed through the wall including the other joint surface so that the claw can be engaged, The connector mounting structure, wherein the claw is formed by engaging the claw part with an edge part of the side hole opposite to the one joint surface or a step part formed in the middle of the side hole. .
前記鉤穴は、前記ピンが前記ピン穴に嵌合され、かつ前記鉤爪が前記鉤穴に挿入された状態で前記ピンを中心に前記コネクタを前記ケースに対して相対的に回転する方向に移動させたとき、前記脚部が移動する方向に開口が形成されるとともに、前記爪部が乗り越える凸部が、前記一方の接合面と反対側の開口の縁部又は前記鉤穴の途中の段部に形成されてなることを特徴とする請求項1に記載のコネクタの取付構造。 A pin standing from one of the joint surfaces of the flange positioned outside the packing and the joint surface of the case facing the joint surface, and the pin is formed on the other joint surface and is fitted with the pin And having a pin hole
The saddle hole moves in a direction in which the connector is rotated relative to the case around the pin in a state where the pin is fitted in the pin hole and the claws are inserted into the saddle hole. When this is done, an opening is formed in the direction in which the leg moves, and the protrusion over which the claw gets over is an edge of the opening opposite to the one joint surface or a step in the middle of the pothole The connector mounting structure according to claim 1, wherein the connector mounting structure is formed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011035764A JP5728248B2 (en) | 2011-02-22 | 2011-02-22 | Connector mounting structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011035764A JP5728248B2 (en) | 2011-02-22 | 2011-02-22 | Connector mounting structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012174506A JP2012174506A (en) | 2012-09-10 |
JP5728248B2 true JP5728248B2 (en) | 2015-06-03 |
Family
ID=46977243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011035764A Active JP5728248B2 (en) | 2011-02-22 | 2011-02-22 | Connector mounting structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5728248B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109066224A (en) * | 2018-08-09 | 2018-12-21 | 合肥创智汽车技术开发有限公司 | A kind of automobile wire harness connector fixed plastics bracket |
JP7059874B2 (en) * | 2018-09-19 | 2022-04-26 | 住友電装株式会社 | Device connector |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5935962Y2 (en) * | 1979-06-15 | 1984-10-04 | 星電器製造株式会社 | connector |
US4641901A (en) * | 1984-01-16 | 1987-02-10 | Stewart Stamping Corp. | Printed circuit board jack for modular plug connector terminated cord |
JP2009295492A (en) * | 2008-06-06 | 2009-12-17 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Packing, and structure for fitting packing |
-
2011
- 2011-02-22 JP JP2011035764A patent/JP5728248B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012174506A (en) | 2012-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6443081B2 (en) | Connector device | |
JP6492929B2 (en) | connector | |
JP5714294B2 (en) | Connector structure for device connection | |
JP6118206B2 (en) | Nut press-fit holding structure | |
JP2009009845A (en) | Waterproof connector, mounting structure of waterproof connector, and mounting method of waterproof connector | |
JP2012119263A (en) | Connector | |
JP5864151B2 (en) | Bolt support structure | |
AU2010348146A1 (en) | Housing base element of a multi-part housing and method for assembly of a housing | |
JP6024985B2 (en) | Terminal block | |
JP5766029B2 (en) | connector | |
JP5728248B2 (en) | Connector mounting structure | |
JP4015590B2 (en) | Case seal structure and assembly method thereof | |
JP2018513535A (en) | Electrical plug connector parts | |
JP5631225B2 (en) | Relay connector | |
JP4222219B2 (en) | Electrical junction box for automobiles | |
KR102343021B1 (en) | Electric device | |
JP2015042109A (en) | Terminal board | |
JP2012157109A5 (en) | ||
JP4225213B2 (en) | Electrical junction box for automobiles | |
JP2014514767A (en) | Electronic control unit assembly and vehicle including electronic control unit assembly | |
JP2006296051A (en) | Metallic bracket material for automobile | |
JP2006190576A (en) | Battery terminal | |
JP2016207484A (en) | connector | |
JP4278556B2 (en) | Connector mating structure | |
JP5579486B2 (en) | Screw tightening method for one electric wire using one combination terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5728248 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |