JP5724139B2 - P2P Internet live broadcast service system and method for forming a P2P tree structure according to the number of sessions - Google Patents

P2P Internet live broadcast service system and method for forming a P2P tree structure according to the number of sessions Download PDF

Info

Publication number
JP5724139B2
JP5724139B2 JP2009234305A JP2009234305A JP5724139B2 JP 5724139 B2 JP5724139 B2 JP 5724139B2 JP 2009234305 A JP2009234305 A JP 2009234305A JP 2009234305 A JP2009234305 A JP 2009234305A JP 5724139 B2 JP5724139 B2 JP 5724139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peer
peers
sessions
streaming
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009234305A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010109976A (en
Inventor
チョー、ヨング−チェオル
Original Assignee
カムセ、インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カムセ、インコーポレーテッド filed Critical カムセ、インコーポレーテッド
Publication of JP2010109976A publication Critical patent/JP2010109976A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5724139B2 publication Critical patent/JP5724139B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/104Peer-to-peer [P2P] networks
    • H04L67/1042Peer-to-peer [P2P] networks using topology management mechanisms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/222Secondary servers, e.g. proxy server, cable television Head-end
    • H04N21/2225Local VOD servers

Description

本発明は、ストリーミングサーバが多数のピアにコンテンツをピア・ツー・ピア(P2P)方式によりストリーミングするが、前記P2P方式のストリーミングをツリー構造に形成するP2P方式のインターネットライブ放送サービスシステム及び方法に関する。   The present invention relates to a P2P system Internet live broadcast service system and method in which a streaming server streams content to a number of peers by a peer-to-peer (P2P) system, and the P2P system streaming is formed in a tree structure.

特に、本発明は、コンテンツのストリーミングをツリー構造のP2P方式により多数のピアに放送するが、前記ストリーミングのツリー構造に参加するピアをその伝送速度(または、帯域幅)が高いほどストリーミングサーバに近く配置するP2P方式のインターネットライブ放送サービスシステム及び方法に関する。   In particular, the present invention broadcasts content streaming to a large number of peers using a tree-structured P2P method, and peers participating in the streaming tree structure are closer to a streaming server as their transmission rate (or bandwidth) increases. The present invention relates to a P2P Internet live broadcast service system and method to be arranged.

一般に、インターネットライブ放送は、放送サーバが放送コンテンツをネットワークに伝送すると、多数のクライアントがこのコンテンツを受信すると同時に再生するような方式により実現される。通常、かような伝送方式をライブストリーミング方式と呼ぶ。   In general, Internet live broadcasting is realized by a system in which when a broadcast server transmits broadcast content to a network, a large number of clients receive the content and reproduce it simultaneously. Usually, such a transmission method is called a live streaming method.

ビデオ・オン・デマンド (VOD:Video on demand)サービスは、一つのクライアントが希望するコンテンツをリアルタイムに送信してこのクライアントが受信と同時に再生できるように支援するサービスである。すなわち、VODサービスは各クライアントにそれぞれ異なるコンテンツをストリーミングする。これに対し、ライブストリーミングは、一つのコンテンツを同一に多数のクライアントに同時に提供する特徴がある。   The Video on Demand (VOD) service is a service that supports the transmission of content desired by one client in real time so that the client can play it simultaneously with reception. That is, the VOD service streams different contents to each client. On the other hand, live streaming is characterized in that one content is provided to many clients at the same time.

このため、インターネットライブ放送サーバは、大容量のコンテンツデータを多数のクライアントにリアルタイムに同時に伝送する必要がある。最も簡単なライブストリーミング方式は、放送サーバが各クライアントと1:1でコンテンツデータを伝送する方式である。この方式は、放送サーバが同時に多数のクライアントに個別的にコンテンツデータを伝送しなければならないため、放送サーバ側の負荷が大きくなるという問題点がある。放送コンテンツをリクエストするクライアントが多いほど、このような問題点は一層顕在化するであろう。   For this reason, the Internet live broadcast server needs to simultaneously transmit a large amount of content data to a large number of clients in real time. The simplest live streaming system is a system in which a broadcast server transmits content data 1: 1 with each client. This method has a problem that the load on the broadcast server increases because the broadcast server must individually transmit content data to a large number of clients at the same time. The more clients that request broadcast content, the more likely these issues become.

このため、上記のような放送サーバが個別的にクライアントにストリーミングをする方式を改善して、コンテンツを受信したクライアントがさらに他のクライアントに再伝送するP2P基盤のインターネットライブ放送サービスが提案されている。   For this reason, a P2P-based Internet live broadcasting service has been proposed in which the above-described broadcasting server individually improves the method of streaming to the client, and the client receiving the content retransmits it to another client. .

P2P基盤のインターネットライブ放送サービスの一例が、下記の特許文献1(公開日:2008年6月3日)に「リアルタイムインターネット放送サービスシステム及びその管理方法」という表題にて開示されている。   An example of a P2P-based Internet live broadcast service is disclosed in the following Patent Document 1 (release date: June 3, 2008) under the title “Real-time Internet broadcast service system and management method thereof”.

図1Aに示すように、前記特許文献1に記載のリアルタイムインターネット放送サービスシステムは、放送社から放送コンテンツを供給されて対応する放送データを伝送する放送サーバとしてのグループマスターピア200と、前記グループマスターピアにより管理され、前記受信される放送データを従属的に結合される1以上のシンプルピアにP2P方式により伝送するローカルマスターピア210、212、214、216と、を備える。すなわち、ローカルマスターピアに従属的に結合される多数のシンプルピア213はツリー構造に階層化され、P2P方式により放送データを受け渡す。ローカルマスターピアは、前記多数のシンプルピアが構成したツリーにおいて最上位階層のシンプルピアとなる。ローカルマスターピアとここに従属的に結合された多数のシンプルピアは一つのグループとなる。なお、ローカルマスターピアもツリー構造を形成する。   As shown in FIG. 1A, the real-time Internet broadcast service system described in Patent Document 1 includes a group master peer 200 as a broadcast server that receives broadcast content from a broadcast company and transmits corresponding broadcast data, and the group master. Local master peers 210, 212, 214, and 216 that are managed by a peer and transmit the received broadcast data to one or more simple peers that are subordinately coupled in a P2P manner. That is, a large number of simple peers 213 that are subordinately coupled to the local master peer are hierarchized into a tree structure, and broadcast data is transferred using the P2P method. The local master peer is the simplest peer in the highest hierarchy in the tree formed by the multiple simple peers. A large number of simple peers that are subordinately joined with the local master peer form a group. Note that the local master peer also forms a tree structure.

例えば、図1Aに示すように、グループマスターピア200は、最初に放送コンテンツを放送社(図示せず)から供給される。グループマスターピア200は、直結されたローカルマスターピア210に供給されたコンテンツを伝送する。ローカルマスターピア210は、さらに自分の下位に直結された2つのローカルマスターピア212、214に同時に伝送する。ローカルマスターピア212、214はそれぞれ自分に従属的に結合された多数のシンプルピア213にコンテンツを伝送する。   For example, as shown in FIG. 1A, the group master peer 200 is initially supplied with broadcast content from a broadcast company (not shown). The group master peer 200 transmits the content supplied to the directly connected local master peer 210. The local master peer 210 transmits data to two local master peers 212 and 214 that are directly connected to the lower level of the local master peer 210 at the same time. Each local master peer 212, 214 transmits content to a number of simple peers 213 that are subordinately coupled to it.

また、図1Bに示すように、ツリー構造を有するシンプルピアが所定の条件を満たすと、グループから分離されて独自的なグループを形成することができる。図1Bを参照すると、ローカルマスターピア214に従属するシンプルピアが8個であったが、これらの中で3個が分離されて独自的なグループとして形成可能である。独自的に分離されたグループにおいて最上位階層にあるシンプルピア215がローカルマスターピアとなる。   Also, as shown in FIG. 1B, when a simple peer having a tree structure satisfies a predetermined condition, it can be separated from the group to form a unique group. Referring to FIG. 1B, there are eight simple peers subordinate to the local master peer 214, but three of them can be separated to form a unique group. The simple peer 215 at the highest hierarchy in the uniquely separated group becomes the local master peer.

特に、前記特許文献1は、前記ツリー構造が2分木を条件としているため、ローカルマスターピアに連結された従属シンプルピアの数は2個に制限される。図1Bにおいて、ローカルマスターピア214には3個の従属シンプルピアがあるため、これらの中で一つを分離したのである。逆に、ローカルマスターピアに直結されるシンプルピアが一つさえあれば、他のグループを持ってきて直結して2つの下位シンプルピアを生成する。   Particularly, in Patent Document 1, since the tree structure is conditional on a binary tree, the number of subordinate simple peers connected to a local master peer is limited to two. In FIG. 1B, the local master peer 214 has three subordinate simple peers, so one of them is separated. Conversely, if there is only one simple peer directly connected to the local master peer, another group is brought in and directly connected to generate two subordinate simple peers.

前記特許文献1は、コンテンツサーバ(または、グループマスターピア)が直接的に全てのクライアント(または、シンプルピア)に放送コンテンツを伝送する代わりに、クライアントをツリー構造に形成し、直結されたクライアントにのみ放送コンテンツを伝送する。そして、各クライアントは、伝送された放送コンテンツをさらに自分に直結された他のクライアントに伝送する。これにより、コンテンツサーバの負担を軽減することができる。また、特許文献1は、複数のクライアントをグループとして管理することにより、より効率よく運営することができる。   In Patent Document 1, instead of content servers (or group master peers) transmitting broadcast content directly to all clients (or simple peers), clients are formed in a tree structure and directly connected to clients. Only transmit broadcast content. Each client transmits the transmitted broadcast content to another client directly connected to the client. Thereby, the burden on the content server can be reduced. Patent Document 1 can be managed more efficiently by managing a plurality of clients as a group.

しかしながら、前記特許文献1は、クライアントの性能など個別的な特徴を全く考慮していない。すなわち、前記特許文献1は、単にグループマスターピアを基準としてツリー構造のサイズを決定する(特許文献1において、グループに所属するピアの数はグループマスターピアのサーバ容量、所属するグループツリー構造の深さ及び放送データを提供するネットワーク帯域幅により調節される技術を提示している)。ツリー構造の好適な実施形態において2分木を構成したことから、クライアントの下位に直結されたクライアントの数は一定数(例えば、2個)と定めていることが分かる。すなわち、クライアントの伝送性能が一定していることを前提にしたことが分かる。   However, Patent Document 1 does not consider individual characteristics such as client performance at all. That is, Patent Document 1 simply determines the size of the tree structure based on the group master peer (in Patent Document 1, the number of peers belonging to the group is the server capacity of the group master peer, the depth of the group tree structure to which the group belongs. And presents a technology that is regulated by the network bandwidth that provides the broadcast data). Since the binary tree is configured in the preferred embodiment of the tree structure, it can be seen that the number of clients directly connected to the lower level of the client is determined to be a fixed number (for example, two). That is, it can be seen that the transmission performance of the client is assumed to be constant.

しかしながら、インターネットなどオープンされたネットワークの場合、各クライアントの伝送能力は一般的にそれぞれ異なる。すなわち、あるクライアントは他のクライアントにデータを伝送する速度が極めて遅いのに対し、他のクライアントは極めて速いことがある。その差も数倍、数十倍など顕著になることがある。   However, in the case of an open network such as the Internet, the transmission capability of each client is generally different. That is, some clients may be very slow in transmitting data to other clients while others may be very fast. The difference may be significant, such as several times or several tens of times.

また、前記特許文献1におけるクライアントは、ツリーでの位置に応じて、放送コンテンツを供給される時間が異なる場合がある。例えば、図1Aに示すように、記号210のクライアントと記号213のクライアントはそれぞれコンテンツを供給される時間が異なる。これは、213のクライアントが、210のクライアントに比べて、210→212への伝送と212→213への伝送など2回の伝送をさらに行うため、その分時間が遅延することに起因する。   In addition, the client in Patent Document 1 may have different times for supplying broadcast content depending on the position in the tree. For example, as shown in FIG. 1A, the client of symbol 210 and the client of symbol 213 have different contents supply times. This is because the 213 client further performs two transmissions such as transmission from 210 to 212 and transmission from 212 to 213 as compared with the client of 210, and the time is delayed accordingly.

ところが、前記特許文献1は、下位に直結可能なクライアントの数を2個に制限しているため、ツリーの深さが大きくなってしまう。このため、相対的に各クライアント間の遅延時間にかなりのバラツキが発生するという問題点がある。特に、前記特許文献1は、全てのクライアントに同じ時間に同じ放送コンテンツを閲覧させるための技術を提示していない。   However, since Patent Document 1 restricts the number of clients that can be directly connected to the lower layer to two, the depth of the tree becomes large. For this reason, there is a problem that a considerable variation occurs in the delay time between the clients. In particular, Patent Document 1 does not present a technique for allowing all clients to view the same broadcast content at the same time.

本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ストリーミングサーバが多数のピアにコンテンツをP2P方式によりストリーミングするが、前記P2P方式のストリーミングをツリー構造に形成するP2P方式のインターネットライブ放送サービスシステム及び方法を提供するところにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a P2P Internet live stream in which a streaming server streams content to a large number of peers using the P2P method, and the P2P method streaming is formed in a tree structure. A broadcasting service system and method are provided.

本発明の他の目的は、コンテンツのストリーミングをツリー構造のP2P方式により多数のピアに放送するが、前記ストリーミングのツリー構造に参加するピアをその伝送速度(または、帯域幅)が高いほどストリーミングサーバに近く配置するP2P方式のインターネットライブ放送サービスシステム及び方法を提供することである。   Another object of the present invention is to broadcast content streaming to a large number of peers using a tree-structured P2P method. The streaming server increases the transmission rate (or bandwidth) of peers participating in the streaming tree structure. A P2P Internet live broadcast service system and method are provided near the Internet.

上記の目的を達成するために、本発明は、インターネット上でコンテンツをストリーミングするストリーミングサーバと、前記コンテンツのストリーミングをツリー構造のP2P方式により受信または中継する多数のピアと、を備え、前記ピアは、自分の下位ピアへの伝送速度を前記ストリーミングサーバのストリーミング速度で割ってセッション数を求め、セッション数の多いピアがセッション数の少ないピアの上位ピアになるように前記ツリー構造を形成することを特徴とするP2P方式のインターネットライブ放送サービスシステムを提供する。   In order to achieve the above object, the present invention comprises a streaming server for streaming content on the Internet, and a number of peers that receive or relay the streaming of content according to a tree-structured P2P scheme, Dividing the transmission rate to its lower peer by the streaming rate of the streaming server to obtain the number of sessions, and forming the tree structure so that a peer with a large number of sessions becomes an upper peer of a peer with a small number of sessions. A characteristic P2P Internet live broadcast service system is provided.

また、本発明は、P2P方式のインターネットライブ放送サービスシステムにおいて、前記ピアは、周期的に、自分の上位ピアと自分とのセッション数を比較して、自分のセッション数の方がさらに多ければ自分の上位ピアの上位ピアを自分の上位ピアとして再連結し、自分の下位ピア間のセッション数を比較して、セッション数の少ない下位ピアにセッション数の多い下位ピアを上位ピアとして連結するように指令することを特徴とする。   In the P2P Internet live broadcast service system, the present invention periodically compares the number of sessions between its own upper peer and itself, and if the number of sessions is larger, Reconnect the upper peers of the higher peers as their upper peers, compare the number of sessions between their lower peers, and connect the lower peers with more sessions to the lower peers with lower sessions as the upper peers. It is characterized by commanding.

さらに、本発明は、P2P方式のインターネットライブ放送サービスシステムにおいて、前記ピアは、自分の下位ピアへの伝送速度を前記ストリーミングサーバのストリーミング速度で割り、前記割った値以上の最小整数をセッション数として定めることを特徴とする。   Furthermore, the present invention provides the P2P Internet live broadcast service system, wherein the peer divides the transmission rate to its lower peer by the streaming rate of the streaming server, and sets the minimum integer equal to or greater than the divided value as the number of sessions. It is characterized by defining.

さらに、本発明は、P2P方式のインターネットライブ放送サービスシステムにおいて、前記ストリーミングのツリー構造に参加するピアを参加一覧として保存して管理する管理サーバをさらに備え、前記ストリーミングのツリー構造に参加しないピアは、前記管理サーバに参加一覧をリクエストして受信し、前記参加一覧に属する一つのピアを自分の上位ピアとして連結し、自分を参加一覧に登録するように管理サーバにリクエストすることを特徴とする。   The present invention further includes a management server that stores and manages peers participating in the streaming tree structure as a participation list in a P2P Internet live broadcast service system, and peers that do not participate in the streaming tree structure include: Requesting and receiving a participation list from the management server, connecting one peer belonging to the participation list as its upper peer, and requesting the management server to register itself in the participation list .

さらに、本発明は、P2P方式のインターネットライブ放送サービスシステムにおいて、前記ストリーミングのツリー構造に参加しないピアは、受信した前記参加一覧に属する全てのピアにコンテンツ・リクエスト・メッセージを送信し、最初に応答するピアを自分の上位ピアとして定めるか、あるいは、前記参加一覧において上位ピアを定めることができなければ、前記ストリーミングサーバを上位ピアとして定めることを特徴とする。   Further, according to the present invention, in a P2P Internet live broadcast service system, a peer that does not participate in the streaming tree structure transmits a content request message to all peers belonging to the received participation list, and first responds. The streaming server is determined as an upper peer if the peer to be determined is determined as its own upper peer or if the upper peer cannot be determined in the participation list.

さらに、本発明は、P2P方式のインターネットライブ放送サービスシステムにおいて、前記ピアは、自分のセッション数、下位ピアの連結情報を自分の上位ピアに伝送し、前記下位ピアの連結情報は連結された下位ピアの連結一覧と、連結された各下位ピアのセッション数及び各下位ピアの下位ピアの連結情報を含み、前記ツリー構造の最上段に位置するピアは、自分のセッション数、下位ピアの連結情報を前記管理サーバに伝送することを特徴とする。   Furthermore, the present invention provides the Internet live broadcast service system of the P2P system, wherein the peer transmits its own session number and lower peer connection information to its upper peer, and the lower peer connection information is connected to the lower peer. The peer list includes the number of sessions of each subordinate peer connected and the subordinate peer connection information of each subordinate peer, and the peer located at the top of the tree structure has its own session count and subordinate peer connection information. Is transmitted to the management server.

さらに、本発明は、P2P方式のインターネットライブ放送サービスシステムにおいて、前記ピアは、最大下位ピア数よりも多い下位ピアを連結しないことを特徴とする。   Furthermore, the present invention is characterized in that in the P2P Internet live broadcast service system, the peer does not connect lower peers larger than the maximum number of lower peers.

さらに、本発明は、P2P方式のインターネットライブ放送サービスシステムにおいて、前記ピアは、自分のツリーの深さと最大のツリーの深さが等しければ下位ピアを連結しないことを特徴とする。   Furthermore, the present invention is characterized in that in the P2P Internet live broadcast service system, the peer does not connect lower peers if the depth of its own tree is equal to the maximum depth of the tree.

さらに、本発明は、P2P方式のインターネットライブ放送サービスシステムにおいて、前記ピアは、将来的に再生するコンテンツがバッファにないか、あるいは、最小バッファリングの量よりも少量であれば下位ピアを連結しないことを特徴とする。   Further, according to the present invention, in the P2P Internet live broadcast service system, the peer does not connect lower peers if the content to be reproduced in the future is not in the buffer or is smaller than the minimum buffering amount. It is characterized by that.

さらに、本発明は、P2P方式のインターネットライブ放送サービスシステムにおいて、前記管理サーバは、最大遅延時間を入力されて保存し、前記ピアは、前記管理サーバから前記最大遅延時間を受信して、受信された前記コンテンツのプレイをコンテンツストリーミング時刻に比べて前記最大遅延時間後に行うことを特徴とする。   Further, the present invention provides the P2P Internet live broadcast service system, wherein the management server receives and stores a maximum delay time, and the peer receives and receives the maximum delay time from the management server. The content is played after the maximum delay time compared to the content streaming time.

さらに、本発明は、P2P方式のインターネットライブ放送サービスシステムにおいて、前記ストリーミングのツリー構造において、最大のツリーの深さに位置しないつつ最下段にあるピアは、自分のセッション数を1と定めることを特徴とする。   Further, according to the present invention, in the P2P Internet live broadcast service system, in the streaming tree structure, a peer at the lowest level not positioned at the maximum tree depth defines the number of sessions as one. Features.

さらに、本発明は、P2P方式のインターネットライブ放送サービスシステムにおいて、前記管理サーバは、ツリー構造の最上段にあるピアの全ての下位ノードの数が最小ノード数以下であれば、前記ピアに前記ストリーミングサーバに直結された他のピアの下位ピアとして再連結するように指令することを特徴とする。   Furthermore, the present invention provides the P2P Internet live broadcast service system, wherein the management server sends the streaming to the peer if the number of all lower nodes of the peer at the top of the tree structure is equal to or less than the minimum number of nodes. It is characterized by instructing to reconnect as a lower peer of another peer directly connected to the server.

また、本発明は、上記の目的を達成するために、インターネット上でコンテンツをストリーミングするストリーミングサーバと、前記コンテンツのストリーミングをツリー構造のP2P方式により受信または中継する多数のピア、及び前記ストリーミングのツリー構造に参加するピアを参加一覧として保存して管理する管理サーバを用いたP2P方式のインターネットライブ放送サービス方法において、(a)前記ストリーミングのツリー構造に参加しないピアは、前記管理サーバに参加一覧をリクエストして受信し、前記参加一覧に属する一つのピアを自分の上位ピアとして連結するステップと、(b)前記ピアは、受信されたコンテンツを再生するステップと、(c)前記ストリーミングのツリー構造に参加するピアは、自分の下位ピアへの伝送速度を前記ストリーミングサーバのストリーミング速度で割ってセッション数を求めるステップと、(d)周期的に、各ピアは上位ピアまたは下位ピアのセッション数を比較して、セッション数の多いピアがセッション数の少ないピアの上位ピアになるように部分的に再連結するステップと、を含むことを特徴とするP2P方式のインターネットライブ放送サービス方法を提供する。   In order to achieve the above object, the present invention provides a streaming server for streaming content on the Internet, a number of peers that receive or relay the streaming of the content using a tree-structured P2P method, and the streaming tree. In a P2P Internet live broadcast service method using a management server that stores and manages peers participating in a structure as a participation list, (a) a peer that does not participate in the streaming tree structure has a participation list in the management server. Requesting and receiving and joining one peer belonging to the participation list as its upper peer; (b) the peer playing the received content; and (c) the streaming tree structure Peers participating in are subordinate peers (D) periodically, each peer compares the number of sessions of an upper peer or a lower peer, and a peer with a larger number of sessions Partially reconnecting to become a higher-ranking peer of a small number of peers, and providing a P2P Internet live broadcast service method.

さらに、本発明は、P2P方式のインターネットライブ放送サービス方法において、前記(a)ステップは、(a1)前記ストリーミングのツリー構造に参加しないピアは、前記管理サーバに参加一覧をリクエストして受信するステップと、(a2)前記参加しないピアは、受信した前記参加一覧に属する全てのピアにコンテンツ・リクエスト・メッセージを送信するステップと、(a3)前記参加しないピアは、最初に応答するピアを自分の上位ピアとして連結するステップと、(a4)前記参加一覧において上位ピアを定めることができなければ、前記ストリーミングサーバを上位ピアとして定めるステップと、を含むことを特徴とする。   Further, the present invention is the P2P Internet live broadcast service method, wherein the step (a) includes: (a1) a peer that does not participate in the streaming tree structure requests and receives a participation list from the management server; (A2) the non-participating peer sends a content request message to all peers belonging to the received participation list; and (a3) the non-participating peer sets its first responding peer to its own A step of connecting as an upper peer, and (a4) if the upper peer cannot be determined in the participation list, the step of determining the streaming server as an upper peer.

さらに、本発明は、P2P方式のインターネットライブ放送サービス方法において、前記(c)ステップは、自分の上位ピアと自分とのセッション数を比較して、自分のセッション数の方がさらに多ければ自分の上位ピアの上位ピアを自分の上位ピアとして再連結し、自分の下位ピア間のセッション数を比較して、セッション数の少ない下位ピアにセッション数の多い下位ピアを上位ピアとして連結するように指令することを特徴とする。   Furthermore, in the P2P Internet live broadcast service method according to the present invention, in the step (c), the number of sessions between the upper peer and the own peer is compared. Directs the upper peer of the upper peer to reconnect as its upper peer, compare the number of sessions between its lower peers, and connect the lower peer with more sessions as the upper peer to the lower peer with fewer sessions It is characterized by doing.

さらに、本発明は、P2P方式のインターネットライブ放送サービス方法において、前記(b)ステップは、前記ピアは前記管理サーバから前記最大遅延時間を受信して、受信された前記コンテンツのプレイをコンテンツストリーミング時刻に比べて前記遅延時間後に行うことを特徴とする。   Furthermore, the present invention is the P2P Internet live broadcast service method, wherein in the step (b), the peer receives the maximum delay time from the management server, and the received play of the content is a content streaming time. Compared to the above, it is performed after the delay time.

さらに、本発明は、上記の目的を達成するために、P2P方式のインターネットライブ放送サービス方法において、前記P2P方式のインターネットライブ放送サービス方法を記録したコンピュータにて読取り可能な記録媒体を提供する。   Furthermore, in order to achieve the above object, the present invention provides a computer-readable recording medium that records the P2P Internet live broadcast service method in the P2P Internet live broadcast service method.

本発明によるP2P方式のインターネットライブ放送サービスシステム及び方法によれば、ストリーミング可能なセッション数(または、下位ピアの数)の多いピアをストリーミングのツリー構造の上段に位置させることにより前記ツリー構造の深さをできる限り短くして、ストリーミングの伝送時間を短縮させ、特に、ピア間の遅延時間を最小化させることができるという効果が得られる。   According to the P2P Internet live broadcast service system and method according to the present invention, a peer having a large number of sessions (or the number of lower peers) that can be streamed is positioned at the top of the streaming tree structure, thereby deepening the depth of the tree structure. The effect is that the transmission time of streaming can be shortened by shortening the length as much as possible, and in particular, the delay time between peers can be minimized.

従来の技術によるリアルタイムインターネット放送サービスシステムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the real-time Internet broadcast service system by a prior art. 従来の技術によるリアルタイムインターネット放送サービスシステムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the real-time Internet broadcast service system by a prior art. 本発明の一実施形態によるP2P方式のインターネットライブ放送サービスシステムの構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration of a P2P Internet live broadcast service system according to an embodiment of the present invention. FIG. セッション数による多様なストリーミングのツリー構造を比較する図である。It is a figure which compares the tree structure of various streaming by the number of sessions. セッション数による多様なストリーミングのツリー構造を比較する図である。It is a figure which compares the tree structure of various streaming by the number of sessions. 本発明の一実施形態によるP2P方式のインターネットライブ放送サービスシステムにおいて、セッション数により各ピアが再連結を行うステップを説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating steps in which each peer performs reconnection according to the number of sessions in the P2P Internet live broadcast service system according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態によるP2P方式のインターネットライブ放送サービスシステムにおいて、セッション数により各ピアが再連結を行うステップを説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating steps in which each peer performs reconnection according to the number of sessions in the P2P Internet live broadcast service system according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態によるP2P方式のインターネットライブ放送サービスシステムにおいて、セッション数により各ピアが再連結を行うステップを説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating steps in which each peer performs reconnection according to the number of sessions in the P2P Internet live broadcast service system according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態によるP2P方式のインターネットライブ放送サービスシステムにおいて、セッション数により各ピアが再連結を行うステップを説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating steps in which each peer performs reconnection according to the number of sessions in the P2P Internet live broadcast service system according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態によるP2P方式のインターネットライブ放送サービスシステムにおいて、バッファリングの量を用いてツリーのサイズを制限する方式を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a method for limiting the size of a tree using a buffering amount in a P2P Internet live broadcast service system according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態によるP2P方式のインターネットライブ放送サービス方法を説明するフローチャートである。3 is a flowchart illustrating a P2P Internet live broadcast service method according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態によるP2P方式のインターネットライブ放送サービス方法を説明するフローチャートである。3 is a flowchart illustrating a P2P Internet live broadcast service method according to an embodiment of the present invention.

以下、添付図面に基づき、本発明の実施のための具体的な内容を説明する。   Hereinafter, specific contents for carrying out the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

また、本発明を説明するに当たって、同じ部分には同じ符号を付し、その反復説明は省略する。   In the description of the present invention, the same portions are denoted by the same reference numerals, and repetitive description thereof is omitted.

先ず、図2に基づき、本発明の一実施形態によるP2P方式のインターネットライブ放送サービスシステムの構成を説明する。   First, the configuration of a P2P Internet live broadcast service system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

図2に示すように、インターネットライブ放送サービスシステムは、ストリーミングサーバ30と、多数のピア51、52、53と、を備えてなる。なお、インターネットライブ放送サービスシステムは、管理サーバ40をさらに備えていてもよい。   As shown in FIG. 2, the Internet live broadcast service system includes a streaming server 30 and a number of peers 51, 52, 53. Note that the Internet live broadcast service system may further include a management server 40.

前記ストリーミングサーバ30は、インターネット上でコンテンツをストリーミングする。   The streaming server 30 streams content on the Internet.

ストリーミングサーバ30は、放送コンテンツをクライアント(または、ピア)にリアルタイムに伝送するサーバである。クライアント(または、ピア)51は、コンテンツをリアルタイムに受信して直ちにコンテンツを再生する。コンテンツの全体を先に伝送されて再生することに比べて、「ストリーミング」という用語を使用する。   The streaming server 30 is a server that transmits broadcast content to a client (or a peer) in real time. The client (or peer) 51 receives the content in real time and immediately reproduces the content. The term “streaming” is used as compared to the transmission and playback of the entire content first.

特に、以下において、ストリーミングはライブストリーミングを意味することもある。上述したように、VODなどにおけるストリーミングは、サーバが各クライアントにそれぞれ異なるコンテンツを伝送することを意味する。しかしながら、本発明はライブで行われるリアルタイムインターネット放送に適用しようとするものであるため、以下、ストリーミングはライブストリーミングであると狭く解釈することができる。このとき、ライブストリーミングとは、一つのコンテンツを同一に、多数のクライアントに、同時に、リアルタイムに提供する特徴を有するストリーミングのことを言う。   In particular, in the following, streaming may also mean live streaming. As described above, streaming in VOD or the like means that the server transmits different contents to each client. However, since the present invention is intended to be applied to real-time Internet broadcasting performed live, streaming can be narrowly interpreted as live streaming hereinafter. In this case, live streaming refers to streaming that has the characteristic of providing a single content to a large number of clients at the same time in real time.

ストリーミングサーバ30は、自分が直接的にコンテンツを保存していてストリーミングをすることもできれば、別途のコンテンツサーバ(図示せず)からコンテンツを受信して再伝送することもできる。特に、種々のコンテンツサーバからコンテンツを受信してストリーミングだけを専門的に行うサーバとして実現されてもよい。コンテンツをストリーミングするサーバに関する技術はこの分野における公知技術であるため、その具体的な説明は省略する。   The streaming server 30 can store the content directly and perform streaming, or can receive and retransmit the content from a separate content server (not shown). In particular, it may be realized as a server that receives content from various content servers and performs only streaming. Since a technology related to a server for streaming content is a known technology in this field, a specific description thereof will be omitted.

前記ピア51は、前記コンテンツのストリーミングをツリー構造のP2P方式により受信または中継する。   The peer 51 receives or relays the streaming of the content by a tree-structured P2P method.

前記ピア51は、前記ストリーミングサーバ30においてストリーミングするコンテンツを受信または中継する一種のクライアントである。但し、前記ピア51は前記コンテンツを他のピア51からも受信することができる。   The peer 51 is a kind of client that receives or relays content to be streamed in the streaming server 30. However, the peer 51 can also receive the content from other peers 51.

ピア51は、PCなどコンピュータ機能を有する装置により実現される。前記ピア51は、前記ストリーミングサーバ30や他のピア51と通信を行うための通信装置、特に、P2P通信装置、受信したコンテンツを再生するためのプレイヤーなどを備えたコンピュータ装置である。   The peer 51 is realized by a device having a computer function such as a PC. The peer 51 is a computer device provided with a communication device for communicating with the streaming server 30 and other peers 51, in particular, a P2P communication device, a player for reproducing received content, and the like.

前記ピア51は少なくとも1以上存在し、多数のピア51とストリーミングサーバ30とはネットワークにより結ばれている。ネットワークは、好ましくは、インターネットや、P2P通信が行えるネットワークであれば、いずれも適用可能である。   At least one peer 51 exists, and many peers 51 and the streaming server 30 are connected by a network. The network is preferably any network that can perform the Internet or P2P communication.

前記多数のピア51は、コンテンツのストリーミングをするために、ツリー構造50を形成する。前記ストリーミングのツリー構造50は、コンテンツをストリーミングするコンテンツ伝送の論理的な連結構造である。インターネット上で物理的に互いに連結されるピア51の物理的なネットワーク連結構造とは区別される。   The multiple peers 51 form a tree structure 50 for streaming content. The streaming tree structure 50 is a logical connection structure of content transmission for streaming content. It is distinguished from the physical network connection structure of peers 51 that are physically connected to each other on the Internet.

図2に基づき、例えば、ストリーミングのツリー構造50において最上段に位置するピアB51はストリーミングサーバ30からコンテンツを受信し、コンテンツを受信した前記ピアB51は自分に直接的に従属されて(または、連結されて)いる他のピアC51に前記コンテンツを再伝送する。   Based on FIG. 2, for example, the peer B51 located at the top in the streaming tree structure 50 receives the content from the streaming server 30, and the peer B51 that has received the content is directly subordinate to itself (or connected). Retransmit the content to another peer C51 that has been).

このとき、ツリー構造50において、ピアの親ノードにあるピアを上位ピアと呼び、ピアの子ノードにあるピアを下位ピアと称する。一つのピアの下位にある全てのピアを全体の下位ピアまたは下位の全体ピアと称する。また、ツリー構造50のルートノードは最上段に位置するピアまたは最上段ピアと表記し、ツリー構造のリーフノードは最下段に位置するピアまたは最下段ピアと表記する。すなわち、最上段ピアB51はストリーミングサーバ30と直結され、最下段ピアC51は下位に直結されるピアを有さない。   At this time, in the tree structure 50, a peer in the parent node of the peer is called an upper peer, and a peer in the child node of the peer is called a lower peer. All peers that are subordinate to one peer are referred to as a whole subordinate peer or a subordinate whole peer. Further, the root node of the tree structure 50 is expressed as a peer located at the uppermost level or the uppermost level peer, and a leaf node of the tree structure is expressed as a peer positioned at the lowermost level or the lowest level peer. That is, the uppermost peer B51 is directly connected to the streaming server 30, and the lowermost peer C51 does not have a peer directly connected to the lower level.

前記ピア51は、受信した前記コンテンツを一時的に保存するバッファを備える。前記ピアはバッファを利用することにより、上述したようにインターネットライブ放送中に途切れることなく上下位ピアの移動が可能になる。これは、現在視聴中の映像の前後の指定部分ずつをバッファに保有しているためである。   The peer 51 includes a buffer that temporarily stores the received content. By using the buffer, the peer can move the upper and lower peers without interruption during live Internet broadcasting as described above. This is because the designated portions before and after the currently viewed video are stored in the buffer.

次に、ピア51のセッション数を説明する。   Next, the number of sessions of the peer 51 will be described.

前記ピア51は、自分の下位ピアへの伝送速度を前記ストリーミングサーバのストリーミング速度で割ってセッション数を求める。好ましくは、前記ピア51は自分の下位ピアへの伝送速度を前記ストリーミングサーバのストリーミング速度で割り、前記割った値以下の最大整数をセッション数として定める。すなわち、下記式1によって求める。 The peer 51 obtains the number of sessions by dividing the transmission rate to its lower peer by the streaming rate of the streaming server. Preferably, the peer 51 divides the transmission rate to its lower peer by the streaming rate of the streaming server, and determines the maximum integer equal to or less than the divided value as the number of sessions. That is, it is obtained by the following formula 1.

Figure 0005724139
Figure 0005724139

ピアの伝送速度は、自分から直結された下位ピアへとコンテンツを伝送するときのデータ伝送速度である。例えば、ピアの伝送速度が1,024kbpsであれば、前記ピア51は1秒当たりに1,024kビット(約1M)を伝送することができる。ピアの伝送速度はピアが伝送可能な一種の帯域幅であると言える。ピアの伝送速度は、下位ピアにコンテンツを伝送する速度であるため、通常、最大アップロード速度を意味する。   The transmission speed of a peer is a data transmission speed when content is transmitted from a lower peer directly connected to the peer. For example, if the transmission speed of the peer is 1,024 kbps, the peer 51 can transmit 1,024 kbit (about 1 M) per second. It can be said that the transmission speed of a peer is a kind of bandwidth that the peer can transmit. Since the transmission rate of a peer is a rate at which content is transmitted to a lower peer, it usually means a maximum upload rate.

ストリーミング速度は、コンテンツをストリーミングする速度を言う。例えば、コンテンツの伝送速度を300kbpsとするとき、前記コンテンツは1秒当たりに300kビットを伝送する。一般的に、コンテンツが映像である場合、画質が高いほどコンテンツの伝送速度は高い。通常、MP3の伝送速度は128kbpsであり、AMラジオレベルは28kbps程度である。   Streaming speed refers to the speed at which content is streamed. For example, when the transmission speed of content is 300 kbps, the content transmits 300 kbit per second. Generally, when the content is a video, the higher the image quality, the higher the content transmission speed. Usually, the transmission speed of MP3 is 128 kbps, and the AM radio level is about 28 kbps.

このため、コンテンツ毎にストリーミングの伝送速度は異なりうる。この理由から、コンテンツの伝送速度でセッション数を求めると、毎回コンテンツによってセッション数が変わりうる。好ましくは、ストリーミングサーバは、基準となるコンテンツの伝送速度を定めることができる。これをストリーミングサーバのストリーミング速度と呼ぶ。   For this reason, the transmission speed of streaming may differ for each content. For this reason, when the number of sessions is determined at the content transmission rate, the number of sessions can vary depending on the content every time. Preferably, the streaming server can determine the transmission rate of the reference content. This is called the streaming speed of the streaming server.

上記の例においてセッション数を求めると、セッション数=[1,024/300] =3である。このため、セッション数は3である。セッション数は、同時にコンテンツをストリーミング可能な数を意味する。伝送速度が300kbpsのコンテンツを同時に3個伝送すれば、300kbps×3=900kbpsを伝送するのと同様である。このため、伝送速度が最大1,024kbpsのピアは300kbpsのコンテンツを同時に3個伝送することができる。これに対し、前記ピアが同時に4個を伝送すれば、300kbps×4=1,200kbpsを伝送するのと同様である。この場合には、伝送するデータの総量は1,200kbpであるが、最大帯域幅は1,024kbpsにしかならないため、176kbpsの量を伝送することができない。結果的に、下位ピアの少なくとも一つは正常にコンテンツを伝送されて再生することができなくなる。   When the number of sessions is obtained in the above example, the number of sessions = [1,024 / 300] = 3. For this reason, the number of sessions is three. The number of sessions means the number of contents that can be streamed simultaneously. If three contents with a transmission rate of 300 kbps are transmitted at the same time, it is the same as transmitting 300 kbps × 3 = 900 kbps. Therefore, a peer with a maximum transmission rate of 1,024 kbps can transmit three 300 kbps contents at the same time. On the other hand, if the peer transmits 4 at the same time, it is the same as transmitting 300 kbps × 4 = 1,200 kbps. In this case, the total amount of data to be transmitted is 1,200 kbp, but since the maximum bandwidth is only 1,024 kbps, an amount of 176 kbps cannot be transmitted. As a result, at least one of the lower peers cannot normally transmit the content and reproduce it.

一方、ピアの伝送速度は他のピアにコンテンツを伝送しながら測定可能である。好ましくは、ピアは、自分の下位ピアにコンテンツを伝送しながら伝送速度を測定する。しかしながら、下位ピアを有さないピアは伝送速度を測定することができない。好ましくは、ピアが下位ピアを有さない場合には、セッション数を1と設定する。このピアは、換言すれば、ストリーミングのツリー構造において最下段にあるピアである。   On the other hand, the transmission rate of a peer can be measured while transmitting content to another peer. Preferably, the peer measures the transmission rate while transmitting the content to its subordinate peer. However, a peer that does not have a lower peer cannot measure the transmission rate. Preferably, when the peer does not have a lower peer, the number of sessions is set to 1. In other words, this peer is the lowest peer in the streaming tree structure.

また、ピアは、PCなどコンピュータであって一つのクライアントであるため、一般的なアップロード速度などを測定して保有することができる。また、ストリーミングのツリー構造に参加してから脱退した後にさらに連結された場合、下位ピアを有していてツリー構造が変更されて下位ピアを有していない場合などには、ピアは伝送速度を予測することができる。このため、好ましくは、ピアがアップロード速度など基礎伝送速度を保有していれば、下位ピアを有していない場合にも基礎伝送速度を自分の伝送速度と仮定してセッション数を求める。前記セッション数は、ユーザ環境が随時変わるため、所定の時間毎に算定して変更適用する。   Further, since the peer is a computer such as a PC and is a single client, it can measure and hold a general upload speed or the like. In addition, when the connection is further made after joining the streaming tree structure and then withdrawing, when the peer structure is changed and the tree structure is changed so that the peer structure is not provided, the peer will increase the transmission speed. Can be predicted. For this reason, preferably, if a peer has a basic transmission rate such as an upload rate, the number of sessions is obtained assuming that the basic transmission rate is its own transmission rate even when there is no lower peer. Since the user environment changes from time to time, the number of sessions is calculated and applied every predetermined time.

次に、図3に基づき、ピアのセッション数による好適なツリー構造を説明する。本発明によるストリーミングのツリー構造においては、セッション数の多いピアをツリーの上段に配置している。   Next, a suitable tree structure according to the number of peer sessions will be described with reference to FIG. In the streaming tree structure according to the present invention, peers with a large number of sessions are arranged at the top of the tree.

図3A及び図3Bは、両方とも10個のピアを配置してツリーを構成したものである。そして、2個のツリーの両方が、セッション数が4のものが一つ、セッション数が3のものが一つ、セッション数が2のものが2つであり、残りはセッション数がいずれも1のピアを有している。図3中、ピアの(S:4)、(S:2)などは、現在当該ピアのセッション数が4または2であることを表示する。   FIG. 3A and FIG. 3B each form a tree with 10 peers arranged. And both of the two trees have one session with 4 sessions, one session with 3 sessions, 2 sessions with 2 sessions, and the rest with 1 session. Have peers. In FIG. 3, (S: 4), (S: 2), etc. of the peer indicate that the number of sessions of the peer is currently 4 or 2.

図3Aにおいては、セッション数が最大のピアを最上段に置いているのに対し、図3Bにおいては、ツリーの最上段ノードにセッション数が2のピアを配置している。このように構成することにより、2個のツリーの両方がその構成は同一であるにも拘らず、図3Aのツリーの深さは3であるのに対し、図3Bにおけるツリーの深さは4となった。   In FIG. 3A, the peer with the largest number of sessions is placed at the top, whereas in FIG. 3B, a peer with the number of sessions is placed at the top node of the tree. With this configuration, the depth of the tree in FIG. 3A is 3 while the depth of the tree in FIG. 3B is 4 despite the fact that both of the two trees have the same configuration. It became.

すなわち、セッション数の多いピアをツリー構造の上段に置くことにより、多数のピアを上段に連結することができ、上段に連結されたピアが多ければ、その分、次段において連結されるピアも増加する。すなわち、ツリー構造の上段に多数のピアを置くことにより、ツリー構造は横方向に増大され(すなわち、ツリーの兄弟ノードが多くなる)、高さが減ることになる。   In other words, by placing peers with a large number of sessions in the upper part of the tree structure, a large number of peers can be connected to the upper part. If there are many peers connected to the upper part, the peers connected in the next part are also increased. To increase. That is, by placing a large number of peers at the top of the tree structure, the tree structure is increased in the horizontal direction (ie, the number of sibling nodes of the tree is increased) and the height is decreased.

上述した背景技術の欄において説明したように、上位ピアから下位ピアまでコンテンツを伝送するときに所定の時間を要するため、上位ピアがコンテンツのストリーミングを受け取る時間と下位ピアがコンテンツを受け取る時間は互いに異なる。ストリーミングサーバにおいてコンテンツを伝送した時刻とピアにおいて前記コンテンツを受信する時刻とのずれを「遅延時間」と呼ぶ。   As described in the background section above, since it takes a predetermined time to transmit the content from the upper peer to the lower peer, the time when the upper peer receives the streaming of the content and the time when the lower peer receives the content are mutually Different. The difference between the time when the content is transmitted at the streaming server and the time when the content is received at the peer is called “delay time”.

仮にピア間の伝送時間が同じであるとすれば、各ピアの遅延時間はピアが位置するノードの深さに比例する。このため、図3Bに比べて、図3Aのツリーの高さが低いため、各ピア間の遅延時間のバラツキが低減する。すなわち、セッション数の多いピアをツリー構造の上段に置くことによりピア間の遅延時間のバラツキを縮める。   If the transmission time between peers is the same, the delay time of each peer is proportional to the depth of the node where the peer is located. For this reason, since the height of the tree of FIG. 3A is lower than that of FIG. 3B, variation in delay time between each peer is reduced. In other words, the variation in delay time between peers is reduced by placing peers with a large number of sessions in the upper part of the tree structure.

次に、図4に基づき、ピアのセッション数によってストリーミングのツリー構造を変更する方式を説明する。   Next, a method for changing the streaming tree structure according to the number of peer sessions will be described with reference to FIG.

前記ピア51は、自分の下位ピアへの伝送速度をストリーミングサーバ30のストリーミング速度で割ってセッション数を求め、セッション数の多いピア51がセッション数の少ないピアの上位ピア51になるように前記ツリー構造を形成する。   The peer 51 obtains the number of sessions by dividing the transmission rate to its lower peer by the streaming rate of the streaming server 30, and the peer 51 having a larger number of sessions becomes the upper peer 51 of a peer having a smaller number of sessions. Form a structure.

後述するように、ストリーミングのツリー構造に参加しないピアが最初に連結するときにはストリーミングのツリー構造の任意の位置に連結される。このため、ストリーミングのツリー構造は、最初から、図3Aに示すように、セッション数の多いピアがツリーの上段に位置しない。これは、ストリーミングに参加するピアが自分の支援可能なセッション数を判断して適切な位置に潜り込むことにより発生する開始時の応答遅延を無くすために最も早い応答を示す接続可能なピアに優先的に接続されるためである。   As will be described later, when a peer that does not participate in the streaming tree structure first connects, it is connected to an arbitrary position in the streaming tree structure. For this reason, in the streaming tree structure, as shown in FIG. 3A, peers with a large number of sessions are not located at the top of the tree from the beginning. This is preferred over connectable peers that show the earliest response to eliminate the initial response delay caused by peers participating in streaming determining the number of sessions they can support and getting into the right place. Because it is connected to.

この代わりに、各ピアは、自分と直結されたピアとのセッション数を比較することにより、セッション数の多いピアをツリーの上段に向かってさらに移動させる。すなわち、部分的にセッション数によってピアの位置を調整する。上述したように、部分的にピアの位置を調整し続けると、最終的には、図3Aに示すように、全体的にセッション数の多いピアがツリーの上段に位置するツリー構造に変更される。   Instead, each peer moves a peer with a large number of sessions further up the tree by comparing the number of sessions with the peer directly connected to it. That is, the position of the peer is partially adjusted according to the number of sessions. As described above, if the position of the peer is partially adjusted, finally, as shown in FIG. 3A, the peer structure having a large number of sessions as a whole is changed to a tree structure located at the upper stage of the tree. .

部分的なピアの位置調整は、各ピアが下記の2種類の方法により行う。第一は、自分の上位ピアと自分とのセッション数を比較することであり、第二は、自分の下位ピア間のセッション数を比較することである。すなわち、好ましくは、前記ピアは、周期的に、(1)自分の上位ピアと自分とのセッション数を比較して、自分のセッション数の方がさらに多ければ自分の上位ピアの上位ピアを自分の上位ピアとして再連結し、(2)自分の下位ピア間のセッション数を比較して、セッション数の少ない下位ピアにセッション数の多い下位ピアを上位ピアとして連結するように指令する。   Partial peer positioning is performed by each peer in the following two ways. The first is to compare the number of sessions between its own upper peer and itself, and the second is to compare the number of sessions between its own lower peers. That is, preferably, the peer periodically (1) compares the number of sessions between its own upper peer and itself, and if there are more sessions, the upper peer of its own upper peer (2) Compare the number of sessions between its own lower peers and instruct the lower peer with a smaller number of sessions to join the lower peer with a larger number of sessions as the upper peer.

図4に基づいてさらに詳述する。図4は、ストリーミングのツリー構造に参加した4個のピアがセッション数によって順序が変更されることを説明する図である。図4中、Aピアの(S:3)は、現在、当該ピアのセッション数が3であることを示す。   Further details will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating that the order of the four peers participating in the streaming tree structure is changed according to the number of sessions. In FIG. 4, (S: 3) of the A peer indicates that the number of sessions of the peer is 3 at present.

先ず、図4Aに示すように、最初には、ピアA、B、Cは、それぞれピアB、C、Dにコンテンツを伝送することによりピアの伝送速度を測定し、これによりセッション数を算定する。これに対し、ピアDは、伝送対象がなく、予め指定された値(または、デフォルト値)としての1を有する。すなわち、ピアA、B、C、Dのセッション数はそれぞれ3、2、3、1である。   First, as shown in FIG. 4A, first, peers A, B, and C measure the transmission rate of the peers by transmitting content to peers B, C, and D, respectively, thereby calculating the number of sessions. . On the other hand, the peer D has no transmission target and has 1 as a predesignated value (or default value). That is, the number of sessions of peers A, B, C, and D are 3, 2, 3, and 1, respectively.

上述した部分的なセッション数比較の最初の規則によって、ピアCは自分の上位ピアBと自分とのセッション数を比較する。すなわち、B(S:2)とC(S:3)のセッション数を比較する。比較結果、ピアCのセッション数の方がさらに多い。このため、最初の規則によって、ピアCは自分の上位ピアの上位ピアであるAを自分の上位ピアとして再連結する。   According to the first rule of the partial session number comparison described above, the peer C compares the number of sessions between its upper peer B and itself. That is, the number of sessions of B (S: 2) and C (S: 3) is compared. As a result of comparison, the number of sessions of peer C is larger. Therefore, according to the first rule, peer C reconnects A, which is an upper peer of its upper peer, as its upper peer.

このようにして再連結すれば、図4Bに示すように、ツリー構造が変更される。すなわち、ピアCはピアAの下位ピアとして連結され、このとき、もともとCの下位ピアに連結されていたDはそのままついてくる。   If reconnected in this manner, the tree structure is changed as shown in FIG. 4B. That is, peer C is connected as a lower peer of peer A. At this time, D that was originally connected to the lower peer of C follows as it is.

次に、ピアAは、部分的なセッション数比較の2番目の規則によって、自分の下位ピアであるBとCのセッション数を比較する。すなわち、B(S:2)とC(S:3)のセッション数を比較する。比較結果、ピアCのセッション数の方がさらに多い。このため、2番目の規則によって、ピアCはセッション数の少ない下位ピアBにセッション数の多い下位ピアCを上位ピアとして連結するように指令する。図4Cに示すように、下位ピアBは自分の上位ピアAから前記指令を受け付けてピアCを自分の上位ピアとして再連結する。   Next, peer A compares the number of sessions of its lower peers B and C according to the second rule of partial session number comparison. That is, the number of sessions of B (S: 2) and C (S: 3) is compared. As a result of comparison, the number of sessions of peer C is larger. For this reason, according to the second rule, the peer C commands the lower peer B having a smaller number of sessions to connect the lower peer C having a larger number of sessions as an upper peer. As shown in FIG. 4C, the lower peer B receives the command from its upper peer A and reconnects the peer C as its upper peer.

次に、ピアCは、部分的なセッション数比較の2番目の規則によって、自分の下位ピアであるBとDのセッション数を比較する。すなわち、B(S:2)とD(S:1)のセッション数を比較し、ピアBのセッション数の方がさらに多いため、ピアCはセッション数の少ない下位ピアDにセッション数の多い下位ピアBを上位ピアとして連結するように指令する。図4Dに示すように、下位ピアDは自分の上位ピアCから前記指令を受け付けてピアBを自分の上位ピアとして再連結する。   Next, peer C compares the number of sessions of its lower peers B and D according to the second rule of partial session number comparison. That is, the number of sessions of B (S: 2) and D (S: 1) is compared, and since the number of sessions of peer B is larger, peer C has a lower number of sessions with a lower number of sessions. Command Peer B to join as an upper peer. As shown in FIG. 4D, the lower peer D receives the command from its upper peer C and reconnects the peer B as its upper peer.

好ましくは、上述した如き変更は、所定の時間おきに1回ずつ比較を行って、変更条件が満たされると行われ、それ以上変更が必要ないときにはツリー構造は同一に維持される。   Preferably, the change as described above is performed once at a predetermined time interval when the change condition is satisfied, and the tree structure is kept the same when no further change is required.

次に、上述した図2のインターネットライブ放送サービスシステムにおいて、管理サーバ40と管理サーバ40を用いてツリー構造に参加しないピアがツリー構造に参加することについて説明する。   Next, in the Internet live broadcast service system of FIG. 2 described above, a description will be given of the participation of a management server 40 and a peer that does not participate in the tree structure using the management server 40 in the tree structure.

前記管理サーバ40は、前記ストリーミングのツリー構造に参加するピアを参加一覧として保存して管理する。参加一覧は、ピアの識別情報を保存して、どのピアがツリー構造に参加するかが記録される。ピアの識別情報はネットワーク上でピアを識別可能な情報であり、ネットワーク規格によって異なって表現可能である。インターネットを例に取ると、ピアの識別情報はIPアドレスにより定められる。   The management server 40 stores and manages peers participating in the streaming tree structure as a participation list. The participation list stores identification information of peers and records which peers participate in the tree structure. The identification information of the peer is information that can identify the peer on the network, and can be expressed differently depending on the network standard. Taking the Internet as an example, peer identification information is defined by an IP address.

前記ストリーミングのツリー構造に参加しないピアは、前記管理サーバ40に参加一覧をリクエストして受信し、前記参加一覧に属する一つのピアを自分の上位ピアとして連結し、自分を参加一覧に登録するように管理サーバ40にリクエストする。   A peer that does not participate in the streaming tree structure requests and receives a participation list from the management server 40, connects one peer belonging to the participation list as its upper peer, and registers itself in the participation list. To the management server 40.

好ましくは、前記ストリーミングのツリー構造に参加しないピアは、受信した前記参加一覧に属する全てのピアにコンテンツ・リクエスト・メッセージを送信し、最初に応答するピアを自分の上位ピアとして定めるか、あるいは、前記参加一覧において上位ピアを定めることができなければ、前記ストリーミングサーバを上位ピアとして定める。   Preferably, a peer that does not participate in the streaming tree structure sends a content request message to all the peers that belong to the received participation list and defines the first responding peer as its upper peer, or If the upper peer cannot be determined in the participation list, the streaming server is determined as the upper peer.

最初に応答するピアを上位ピアとして定める理由の一つは、最初に応答するピアがその分伝送速度の速いピアであることを示し、その方法が簡単であり、放送を速やかに始めることができるためである。上記の方法の他にも、リクエストメッセージを送受信しながら参加一覧のピアとのホップの数を計算して、ホップが最も少ないピアを選定することもできる。すなわち、自分に送る伝送速度が速いピアを見出す方法であれば、いかなる方法も適用可能である。   One of the reasons for setting the first responding peer as the upper peer is to indicate that the first responding peer is a peer with a higher transmission rate, and the method is simple, and broadcasting can be started quickly. Because. In addition to the above method, it is also possible to select the peer with the smallest number of hops by calculating the number of hops with the peers in the participation list while transmitting / receiving the request message. In other words, any method can be applied as long as it finds a peer having a high transmission rate to be sent to itself.

次に、ピアに連結する下位ピアの数とツリーの深さに対する制限方式を説明する。   Next, a method for limiting the number of lower peers connected to the peer and the depth of the tree will be described.

一つのピアに直結する下位ピアの数を所定数(以下、最大下位ピアの数)に限定することが好ましい。その理由は、たとえ特定のピアの回線が良好であるとしても、あまりにも多数のユーザが連結されていると、システムの性能が低下する恐れがあるためである。さらに重要なのは、このピアがコンテンツのストリーミングを中継することを中断すると、このピアに連結されていた下位ピアがいずれも他のピアに再連結しなければならないということである。連結された下位ピアが多いほど、再連結するための作業が増大するため、全体のサービスシステムに多大な負荷がかかり、コンテンツの視聴が中断されるピアが増大する。好ましくは、最大下位ピアの数を5から10の範囲内に限定する。   It is preferable to limit the number of lower peers directly connected to one peer to a predetermined number (hereinafter, the maximum number of lower peers). The reason is that even if a particular peer's line is good, if too many users are connected, the performance of the system may be degraded. More importantly, if this peer stops relaying content streaming, any lower-level peers that were connected to this peer must reconnect to other peers. As the number of connected lower peers increases, the work for reconnection increases, so that the entire service system is heavily loaded, and the number of peers whose content viewing is interrupted increases. Preferably, the maximum number of lower peers is limited to a range of 5 to 10.

一方、上述したように、ストリーミングのツリー構造のツリーの深さは、各ピア間の遅延時間のバラツキと関係がある。すなわち、ツリーの深さが大きくなるほど最上段のピアと最下段のピアとの間の遅延時間のずれが増大する。このため、この遅延時間を減らすためにツリーの深さを減らす必要がある。   On the other hand, as described above, the depth of the tree of the streaming tree structure is related to the variation in delay time between the peers. That is, as the depth of the tree increases, the difference in delay time between the uppermost peer and the lowermost peer increases. Therefore, it is necessary to reduce the depth of the tree in order to reduce this delay time.

特に、全てのピアが同じ時間にストリーミングされるコンテンツを視聴(または、聴取)するためには、ストリーミングサーバからコンテンツを送り出す時刻から所定の時間(以下、最大遅延時間)が経過した後に再生しなければならない。各ピアは、この最大遅延時間内にコンテンツをストリーミングされる必要がある。できる限り、最大遅延時間を減らすことが好ましい。このため、ストリーミングのツリー構造のツリーの深さを所定のツリーの深さ(以下、最大ツリーの深さ)に制限し、このツリーの深さまでストリーミングする時間を最大遅延時間と定めることが好ましい。   In particular, in order for all peers to view (or listen to) content that is streamed at the same time, it must be played after a predetermined time (hereinafter, the maximum delay time) has elapsed from the time the content is sent from the streaming server. I must. Each peer needs to be streamed content within this maximum delay time. It is preferable to reduce the maximum delay time as much as possible. Therefore, it is preferable that the depth of the tree of the streaming tree structure is limited to a predetermined tree depth (hereinafter referred to as the maximum tree depth), and the time for streaming to this tree depth is defined as the maximum delay time.

上述した如き下位ピアの数またはツリーの深さを管理することは、インターネットライブ放送のサービスの品質を一定のレベルに維持する上で有効である。下位ピアの数だけを管理したり、ツリーの深さだけを管理したり、または、両方とも管理する方式がいずれも適用可能である。   Managing the number of lower peers or the depth of the tree as described above is effective in maintaining the quality of Internet live broadcast service at a certain level. Any method of managing only the number of lower peers, managing the depth of the tree, or managing both can be applied.

上述の如き下位ピアの数またはツリーの深さを管理するために、各ピアはセッション数と共に自分の連結情報を管理する。連結情報は、自分に直結された下位ピアに対する一覧、各下位ピアのセッション数及び連結情報を含む。下位ピアに対する一覧は、下位ピアの数を含む。また、下位ピアに対する一覧は、下位ピアの識別情報を含むことができる。各下位ピアの連結情報は、自分の連結情報と同じ形式の情報である。すなわち、下位ピアの連結情報はさらに下位ピアの下位ピアの連結情報を有している。連結情報は再帰的に構成されるため、連結情報は自分の下位にある全てのピアの情報を含む。   In order to manage the number of lower peers or tree depth as described above, each peer manages its connection information along with the number of sessions. The connection information includes a list of lower-level peers directly connected to itself, the number of sessions of each lower-level peer, and connection information. The list for lower peers includes the number of lower peers. Also, the list for the lower peer can include identification information of the lower peer. The connection information of each lower-level peer is information in the same format as its own connection information. That is, the lower peer connection information further includes lower peer connection information of the lower peer. Since the connection information is recursively configured, the connection information includes information on all peers below it.

一方、各ピアは上位ピアに上位ピアのツリーの深さをリクエストして受信することにより、自分のツリーの深さを知ることができる。すなわち、自分のツリーの深さは、上位ピアのツリーの深さに1を加えることにより求められる。   On the other hand, each peer can know the depth of its own tree by requesting and receiving the depth of the upper peer tree from the upper peer. That is, the depth of its own tree is obtained by adding 1 to the depth of the tree of the upper peer.

また、各ピアは、下位ピアの連結情報を通して、下位にある全てのピアのツリーの深さを計算することができる。すなわち、下位にあるピアが自分よりも何段下であるかを把握して相対的なツリーの深さを求め、前記相対的なツリーの深さに自分のツリーの深さを加えると、下位にあるピアのツリーの深さを求めることができる。   Also, each peer can calculate the depth of the tree of all lower peers through the connection information of the lower peers. That is, the number of steps below the peer at the lower level is obtained, the relative tree depth is obtained, and the depth of the own tree is added to the relative tree depth. The depth of the peer tree at

全てのピアは、自分のセッション数、下位ピアの連結情報を自分の上位ピアに伝送し、前記下位ピアの連結情報は、連結された下位ピアの連結一覧と、連結された各下位ピアのセッション数及び各下位ピアの下位ピアの連結情報を含む。なお、前記ツリー構造の最上段に位置するピアは、自分のセッション数、下位ピアの連結情報を前記管理サーバ40に伝送する。   All peers transmit their number of sessions and lower peer connection information to their upper peers. The lower peer connection information includes a connection list of connected lower peers and a session of each connected lower peer. Including the number and concatenation information of the lower peers of each lower peer. The peer located at the top of the tree structure transmits the number of sessions and connection information of the lower peers to the management server 40.

このため、管理サーバ40は、ストリーミングのツリー構造に含まれる全てのピアの連結情報を有している。また、各ピアは、自分の下位に連結された全てのピアの情報を有している。   For this reason, the management server 40 has connection information of all peers included in the streaming tree structure. Each peer has information on all peers connected to its lower level.

上記の如きセッション数と連結情報を用いて、各ピアは最大下位ピアの数よりも多数の下位ピアを連結しない。また、ピアは、自分のツリーの深さと最大のツリーの深さが等しければ、下位ピアを連結しない。   Using the number of sessions and connection information as described above, each peer does not connect more lower peers than the maximum number of lower peers. Also, a peer does not join lower peers if its tree depth is equal to the maximum tree depth.

次に、ピアが新たに連結されたり変更されることによりツリー構造が変更され、連結情報が変更されることを説明する。   Next, it will be described that the tree structure is changed and the connection information is changed when a peer is newly connected or changed.

もし、特定のツリーにおいて特定のピアが非正常的に終了したり、あるいは、上位ピアのセッションの数の大小によって順序が変更または移動される場合、このときに変更されるツリーの最上段のピアが連結情報を全ての下位のツリー(下位にある全てのピア)に受け渡して本人の連結情報を知らせ、ピアは連結情報の相対位置情報(上位ピア+1)を有することになる。   If a specific peer terminates abnormally in a specific tree, or if the order is changed or moved depending on the number of sessions of the upper peer, the top peer of the tree that is changed at this time Passes the connection information to all lower trees (all lower peers) to inform the user's connection information, and the peer has the relative position information (upper peer + 1) of the connection information.

下位のピアを有するツリーが移動する場合、管理サーバ40は、ピアの現在の深さを考慮して、最大のツリーの深さを超えない連結可能なピアの情報だけを与えて連結できるようにする。すなわち、連結されるピアは連結されるツリーの深さを知っており、連結後に直ちにその下段の全てのピアに自分のツリーの深さを受け渡させる。   When a tree having a lower peer moves, the management server 40 can consider only the information of connectable peers that do not exceed the maximum tree depth in consideration of the current depth of the peer so that it can be connected. To do. That is, the connected peer knows the depth of the tree to be connected and immediately passes the depth of its tree to all the lower peers after the connection.

このため、最初に連結するピアの場合には最下段のピアを除くどこにも連結可能になる。   For this reason, in the case of the first peer to be connected, it is possible to connect to any place other than the lowest peer.

具体的に、下位ピアの数またはツリーの深さを制限する方法は、下記の通りである。   Specifically, a method for limiting the number of lower peers or the depth of the tree is as follows.

先ず、ストリーミングのツリー構造に参加しないピアがツリー構造に参加しようとして管理サーバ40に参加一覧をリクエストする場合を説明する。この場合、管理サーバ40は、参加一覧にあるピアの中でそのピアの下位ピアの数またはツリーの深さが最大下位ピアの数または最大のツリーの深さに等しければ、そのピアを除く残りのピアだけを参加しないピアに伝送する。   First, a case where a peer that does not participate in the streaming tree structure requests a participation list from the management server 40 in an attempt to participate in the tree structure will be described. In this case, if the number of lower peers or tree depth of the peer among the peers in the participation list is equal to the number of maximum lower peers or the maximum tree depth, the management server 40 excludes the remaining peers. Transmit to only peers that do not participate.

ツリー構造を周期的に変更する場合を説明する。   A case where the tree structure is periodically changed will be described.

先ず、自分の上位ピアと自分とのセッション数を比較する場合(最初の場合)について説明する。このとき、自分の上位ピアの上位ピアが最大下位ピアの数に等しい下位ピアの数を有すると、再連結しない。自分の上位ピアの上位ピアに連結すれば、下位ピアの数が最大下位ピアの数を超えるためである。   First, a case where the number of sessions between the host peer and the host is compared (first case) will be described. At this time, if the upper peer of its own upper peer has the number of lower peers equal to the number of maximum lower peers, it does not reconnect. This is because the number of lower-level peers exceeds the maximum number of lower-level peers when connected to an upper-level peer of its own upper-level peer.

そして、自分の下位ピア間のセッション数を比較する場合(2番目の場合)について説明する。このとき、セッション数の少ない下位ピアのツリーの深さと最大ツリーの深さが等しければ、再連結しない。セッション数の少ない下位ピアにセッション数の多い下位ピアを連結すれば、ツリーの深さが最大ツリーの深さよりも大きくなるためである。   Then, the case of comparing the number of sessions between own lower peers (second case) will be described. At this time, if the depth of the tree of the lower peer having a small number of sessions is equal to the depth of the maximum tree, the reconnection is not performed. This is because if the lower peer with a large number of sessions is connected to the lower peer with a small number of sessions, the depth of the tree becomes larger than the depth of the maximum tree.

次に、コンテンツを受信する全てのピアが同じ時間にコンテンツを視聴(または、聴取)する方式を説明する。   Next, a method in which all peers receiving the content view (or listen to) the content at the same time will be described.

上述したように、P2P方式のライブ放送(または、グリッド放送)は、ユーザ(または、ピア)間の再伝送により遅延が発生する。このため、全てのピアが上位ピアから伝送されてから直ちに再生(視聴または聴取)を開始すると、ツリー構造において上段と下段にあるピアは同じ内容をそれぞれ再生する時間が異なってくる。すなわち、ツリー構造の上段にあるピアが、ツリー構造の下段にあるピアに比べて、同じ時間帯のコンテンツ内容を先に再生する。   As described above, the P2P live broadcast (or grid broadcast) is delayed due to retransmission between users (or peers). For this reason, when reproduction (viewing or listening) is started immediately after all peers have been transmitted from the upper peer, the peers at the upper and lower levels in the tree structure have different times for reproducing the same content. That is, the peers in the upper part of the tree structure reproduce the content contents in the same time zone first as compared to the peers in the lower part of the tree structure.

上述した如きタイプのライブインターネット放送は簡単に実現可能であるため、TV放送を再伝送する場合、または放送が遅延されても大きな支障がない単純放送の場合などに使用可能である。なお、ツリー構造が大きくなると、最上段のピアと最下段のピアとの間にツリーの深さ差が大幅に出るため、両ピア間の遅延時間が極めて大きくなる。   Since the above-mentioned type of live Internet broadcasting can be easily realized, it can be used in the case of retransmitting a TV broadcast, or in the case of a simple broadcast in which there is no major problem even if the broadcast is delayed. Note that when the tree structure is large, a difference in the depth of the tree between the uppermost peer and the lowermost peer is greatly increased, so that the delay time between both peers becomes extremely large.

より好ましくは、全てのピアがストリーミングサーバにおいて伝送する時刻から所定時間の遅延をおいて再生して、同じ時刻に同じコンテンツ内容を再生することができる。具体的に、前記管理サーバ40は最大遅延時間を入力されて保存し、前記ピア51は前記管理サーバ40から前記最大遅延時間を受信して、受信された前記コンテンツのプレイをコンテンツストリーミング時刻に比べて前記最大遅延時間後に行う。すなわち、ストリーミングサーバ30と各ピア51との間には最大遅延時間に見合う分だけの遅延が起こるが、各ピア51間には遅延差がなくなる。   More preferably, all the peers can play back with a predetermined time delay from the time of transmission in the streaming server, and the same content can be played back at the same time. Specifically, the management server 40 receives and stores the maximum delay time, and the peer 51 receives the maximum delay time from the management server 40 and compares the received play of the content with the content streaming time. And after the maximum delay time. That is, a delay corresponding to the maximum delay time occurs between the streaming server 30 and each peer 51, but there is no delay difference between the peers 51.

上述したように、各ピアが同時に再生するライブインターネット放送は、ユーザ間同一画面を視聴させることにより、同時間チャットや教育などの目的に使用して好適である。この方式は、ピア間の伝送遅延によりツリー構造が所定の深さ以上に大きくなり得ない。遅延許容の時間はサービス事業者の政策によって決定され、指定された遅延許容時間が増大するに伴い、ツリーの段も増大する。この方式は、全てのピアが同じ映像を眺めることによりインタラクティブ放送が可能である。   As described above, the live Internet broadcast that each peer reproduces simultaneously is suitable for use for the purpose of chat or education at the same time by viewing the same screen between users. In this method, the tree structure cannot be larger than a predetermined depth due to transmission delay between peers. The delay tolerance time is determined by the service provider's policy, and the tree level increases as the specified delay tolerance time increases. In this system, interactive broadcasting is possible when all peers watch the same video.

上述したように、ツリーが大きくなると、最上段ピアと最下段ピアとの間の遅延時間が延びるため、ツリーが所定のサイズに制限される必要がある。すなわち、全てのピアは最大遅延時間前にコンテンツを伝送される必要がある。   As described above, since the delay time between the uppermost peer and the lowermost peer increases as the tree grows, the tree needs to be limited to a predetermined size. That is, all peers need to be transmitted content before the maximum delay time.

これを実現する方式には、最大ツリーの深さを制限する方式と、各ピアにおけるコンテンツのバッファリング量を検査する方式がある。最大ツリーの深さを制限する方式は、上述した通りである。後者の方式は、図5に基づいて説明する。   As a method for realizing this, there are a method for limiting the maximum tree depth and a method for checking the buffering amount of content in each peer. The method for limiting the depth of the maximum tree is as described above. The latter method will be described with reference to FIG.

図5に示すように、仮にストリーミングサーバ30に3個のピア51がそれぞれ連続して連結されているとする。また、サーバにおいて、ピアをAとし、各ピア間のストリーミング時間をΔtとする。また、最大遅延時間を3Δtとする。   As shown in FIG. 5, it is assumed that three peers 51 are continuously connected to the streaming server 30 respectively. In the server, the peer is A, and the streaming time between each peer is Δt. The maximum delay time is 3Δt.

ストリーミングサーバ30が時間tにコンテンツのT部分から伝送すると、時間t+ΔtのときにピアAはコンテンツのT部分を受信する。しかしながら、遅延時間が3Δtであるため、ピアAは時間t+3Δtまで待つ。この間に、ピアAはサーバ30から伝送するコンテンツを受信し続けてバッファに保存する。例えば、ピアAは、サーバ30から時間t+Δtに送られてくるコンテンツのT+Δt部分を時間t+2Δtに受け取り、サーバ30から時間t+2Δtに送られてくるコンテンツのT+2Δt部分を時間t+3Δtに受け取る。このため、ピアAは、時間t+3ΔtにコンテンツのT部分を再生するとき、コンテンツのT+2Δt部分まで受信してバッファに保存する。 If the streaming server 30 transmits the T 1 portion of the content to the time t 1, peer A at time t 1 + Delta] t receives T 1 portion of the content. However, since the delay time is 3Δt, Peer A waits until time t 1 + 3Δt. During this time, peer A continues to receive content transmitted from server 30 and stores it in a buffer. For example, the peer A receives the T 1 + Δt portion of the content sent from the server 30 at the time t 1 + Δt at the time t 1 + 2Δt, and the T 1 + 2Δt portion of the content sent from the server 30 at the time t 1 + 2Δt. At time t 1 + 3Δt. For this reason, when the peer A plays the T 1 portion of the content at time t 1 + 3Δt, the peer A receives up to the T 1 + 2Δt portion of the content and stores it in the buffer.

同様に、ピアBは、時間t+2ΔtにコンテンツのT部分を最初に受信し、時間t+3ΔtにコンテンツのT部分を再生するとき、コンテンツのT+Δt部分まで受信してバッファに保存する。 Similarly, peer B receives the T 1 portion of the content to the first time t 1 + 2? T, when playing T 1 portion of the content to the time t 1 + 3? T, to receive up to T 1 + Delta] t part of the content in the buffer save.

ピアCは、時間t+3ΔtにコンテンツのT部分を受信してから直ちに再生する。すなわち、図5の例題に示すように、あるピア51が将来的に再生するコンテンツがバッファにあれば、このピア51は最大遅延時間前にストリーミングを受信するため、下位ピアを有することができる。しかしながら、ピアが再生するコンテンツがバッファになければ、このピアはそれ以上下位ピアを連結してはいけない。 Peer C plays the content immediately after receiving the T 1 portion of the content at time t 1 + 3Δt. That is, as shown in the example of FIG. 5, if a content to be reproduced in the future by a certain peer 51 is in the buffer, this peer 51 can receive the streaming before the maximum delay time, and thus can have a lower peer. However, if the content that the peer plays is not in the buffer, this peer should not join any lower peers.

このため、好ましくは、ピアは将来的に再生するコンテンツがバッファにないか、あるいは、最小バッファリングの量よりも少量であれば、下位ピアを連結しない。より好ましくは、最小バッファリングの量は下位ピアへの伝送速度によって定まる。すなわち、下位ピアに伝送して下位ピアが再生するまでの時間、すなわち、下位ピアまでの遅延時間Δt分の量をバッファに有している必要がある。   For this reason, preferably the peer does not join the lower peer if there is no future content in the buffer or less than the minimum buffering amount. More preferably, the amount of minimum buffering is determined by the transmission rate to the lower peer. That is, the buffer needs to have the amount of time until transmission to the lower peer and reproduction by the lower peer, that is, the delay time Δt to the lower peer.

しかしながら、実際に下位ピアまでの遅延時間Δt(または、下位ピアへの伝送速度)はネットワークの状況などによって変わるため、管理者の入力により任意に定まった遅延時間を使用することが好ましい。   However, since the delay time Δt to the lower peer (or the transmission rate to the lower peer) actually varies depending on the network conditions and the like, it is preferable to use a delay time arbitrarily determined by the administrator's input.

次に、ツリー構造に参加していたピアが途中で脱退または脱落する場合、ピアが再連結する過程とツリー間の併合方法を説明する。   Next, a description will be given of a process of reconnecting peers and a method of merging between trees when peers participating in the tree structure withdraw or drop off in the middle.

あるピアが脱退すれば、前記ピアに直結されたピアはツリー構造から離脱する。離脱したピアは上位ピアとして連結する他のピアを探さなければならない。好ましくは、離脱したピアは管理サーバに参加一覧をリクエストして参加一覧に属するピアのうち自分と自分の下位に位置するピアを除くピアの中より一つを上位ピアとして選定する。このとき、選定方法は、上述した参加しないピアが参加するときに上位ピアを選定する方法と同様である。   When a certain peer leaves, the peer directly connected to the peer leaves the tree structure. The peer that has left must look for other peers to join as the upper peer. Preferably, the detached peer requests the participation list from the management server, and selects one of the peers belonging to the participation list, excluding the peer located below itself and the peer, as an upper peer. At this time, the selection method is the same as the above-described method of selecting the upper peer when a non-participating peer participates.

一方、ストリーミングサーバに直結されたピアは、自分の下位にあるピアと共に一つのツリー構造を形成する。このため、ストリーミングサーバに直結されたピアの数に見合う分だけツリー構造が形成される。ところが、途中で脱落または脱退するピアが増大すると、ツリー構造内に含まれているピアの数が所定数(以下、最小ノード数)以下に減って他のツリーと併合する。   On the other hand, peers directly connected to the streaming server form a tree structure with peers below them. Therefore, a tree structure corresponding to the number of peers directly connected to the streaming server is formed. However, when the number of peers dropped or withdrawn on the way increases, the number of peers included in the tree structure decreases to a predetermined number (hereinafter, the minimum number of nodes) or less and merges with other trees.

すなわち、前記管理サーバ40は、ツリー構造の最上段にあるピアの全ての下位ノードの数が最小ノード数以下であれば、前記ピアに前記ストリーミングサーバに直結された他のピアの下位ピアとして再連結するように指令する。このとき、管理サーバ40は、連結する他のピアの情報も一緒に伝送する。指令を受け付けた最上段にあるピアは、管理サーバ40から受信したピアに再連結する。   That is, if the number of all the lower nodes of the peers at the top of the tree structure is equal to or less than the minimum number of nodes, the management server 40 is re-established as a lower peer of other peers directly connected to the streaming server. Command to concatenate. At this time, the management server 40 also transmits information of other peers to be connected. The uppermost peer that has received the command reconnects to the peer received from the management server 40.

次に、図6に基づき、本発明の一実施形態によるP2P方式のインターネットライブ放送サービス方法を説明する。   Next, a P2P Internet live broadcast service method according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

前記インターネットライブ放送サービス方法は、インターネット上でコンテンツをストリーミングするストリーミングサーバ30と、前記コンテンツのストリーミングをツリー構造50のP2P方式により受信または中継する多数のピア51と、前記ストリーミングのツリー構造に参加するピアを参加一覧として保存して管理する管理サーバ40と、を用いて行う。   The Internet live broadcast service method participates in the streaming tree structure, a streaming server 30 for streaming content on the Internet, a number of peers 51 that receive or relay the streaming of content according to the P2P scheme of the tree structure 50, and the streaming tree structure. The management server 40 that stores and manages peers as a participation list is used.

図6Aに示すように、前記インターネットライブ放送サービス方法は、(a)前記ストリーミングのツリー構造に参加しないピアは前記管理サーバに参加一覧をリクエストして受信し、前記参加一覧に属する一つのピアを自分の上位ピアとして連結するステップ(S10)と、(b)前記ピアは、受信されたコンテンツを再生するステップ(S20)と、(c)前記ストリーミングのツリー構造に参加するピアは、自分の下位ピアへの伝送速度を前記ストリーミングサーバのストリーミング速度で割ってセッション数を求めるステップ(S30)と、(d)周期的に、各ピアは、上位ピアまたは下位ピアのセッション数を比較して、セッション数の多いピアがセッション数の少ないピアの上位ピアになるように部分的に再連結するステップ(S40)と、を含む。   As shown in FIG. 6A, in the Internet live broadcast service method, (a) a peer that does not participate in the streaming tree structure requests and receives a participation list from the management server, and receives one peer belonging to the participation list. Connecting as an upper peer (S10), (b) playing the received content (S20), and (c) a peer participating in the streaming tree structure is subordinate to itself Dividing the transmission rate to the peer by the streaming rate of the streaming server to obtain the number of sessions (S30), and (d) periodically, each peer compares the number of sessions of the upper peer or the lower peer, Partially rejoining a large number of peers to become a higher level peer of a peer with a small number of sessions ( It includes a 40), a.

コンテンツ再生は、(a)ステップ後にコンテンツバッファリングされると直ちに行われる。   Content playback is performed immediately after content buffering after step (a).

特に、図6Bに示すように、前記(a)ステップは、(a1)前記ストリーミングのツリー構造に参加しないピアは、前記管理サーバに参加一覧をリクエストして受信するステップ(S11)と、(a2)前記参加しないピアは、受信した前記参加一覧に属する全てのピアにコンテンツ・リクエスト・メッセージを送信するステップ(S12)と、(a3)前記参加しないピアは、最初に応答するピアを自分の上位ピアとして連結するステップ(S13)と、(a4)前記参加一覧において上位ピアを定めることができなければ、前記ストリーミングサーバを上位ピアとして定めるステップ(S14)と、を含む。   In particular, as shown in FIG. 6B, the step (a) includes the steps (a1): a peer that does not participate in the streaming tree structure requests and receives a participation list from the management server (S11); The non-participating peer sends a content request message to all peers belonging to the received participation list (S12), and (a3) the non-participating peer sets its first responding peer as its top The step of connecting as a peer (S13), and (a4) the step of determining the streaming server as an upper peer if it cannot be determined in the participation list (S14).

また、前記(c)ステップは、自分の上位ピアと自分とのセッション数を比較して、自分のセッション数の方がさらに多ければ自分の上位ピアの上位ピアを自分の上位ピアとして再連結し、自分の下位ピア間のセッション数を比較して、セッション数の少ない下位ピアにセッション数の多い下位ピアを上位ピアとして連結するように指令する。   In the step (c), the number of sessions between the host peer and the host peer is compared. If the number of sessions is larger, the host peer of the host peer is reconnected as the host peer. Compare the number of sessions between its own lower peers, and instruct the lower peer with the smaller number of sessions to connect the lower peer with the larger number of sessions as the upper peer.

前記(b)ステップは、前記ピアは、前記管理サーバから前記最大遅延時間を受信して、受信された前記コンテンツのプレイ(または、再生)をコンテンツストリーミング時刻に比べて前記遅延時間後に行う。   In the step (b), the peer receives the maximum delay time from the management server, and plays (or plays) the received content after the delay time compared to the content streaming time.

前記P2P方式のインターネットライブ放送サービス方法における未説明部分については、上述したP2P方式のインターネットライブ放送サービスシステムについての説明を参照されたい。   For the unexplained portion of the P2P Internet live broadcast service method, refer to the above description of the P2P Internet live broadcast service system.

以上、本発明者により案出された発明を前記実施形態に基づいて具体的に説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内において種々に変更可能であることは言うまでもない。   Although the invention devised by the present inventor has been specifically described based on the embodiment, the invention is not limited to the embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. It goes without saying that it is possible.

本発明は、多数のピアにコンテンツをP2P方式によりストリーミングするが、前記P2P方式のストリーミングをツリー構造に形成するP2P方式のインターネットライブ放送サービスシステムを開発する分野に適用可能である。特に、本発明は、サーバが映像を伝送し始めてから、所定時間の遅延をおいて全てのピアが同じ画面を視聴しなければならない同時間チャットや教育などの目的で使用するシステムに適用して好適である。   The present invention can be applied to the field of developing a P2P Internet live broadcast service system in which content is streamed to a large number of peers by the P2P method, and the P2P streaming is formed in a tree structure. In particular, the present invention is applied to a system that is used for the same time chat or education purposes in which all peers must watch the same screen with a predetermined time delay after the server starts transmitting video. Is preferred.

30:ストリーミングサーバ、
40:管理サーバ、
50:ストリーミングのツリー構造、
51:ピア。
30: Streaming server,
40: Management server
50: Streaming tree structure,
51: Peer.

大韓民国特許第10−2008−0048835号公報Korean Patent No. 10-2008-0048835

Claims (15)

インターネット上でコンテンツをストリーミングするストリーミングサーバと、
前記コンテンツのストリーミングをツリー構造のP2P方式により受信または中継する多数のピアと、
を備え、
前記各ピアは、
自分の下位ピアへの伝送速度を前記ストリーミングサーバのストリーミング速度で割ってセッション数を求め、セッション数の多いピアがセッション数の少ないピアの上位ピアになるように前記ツリー構造を形成し、
周期的に、自分、自分と直結された上位階層のピア(以下、上位ピア)、または自分と直結された下位階層のピア(以下、下位ピア)のセッション数を比較して、セッション数の多いピアがセッション数の少ないピアの上位ピアになるように部分的に再連結し、
自分の上位ピアと自分とのセッション数を比較して、自分のセッション数の方がさらに多ければ自分の上位ピアの上位ピアを自分の上位ピアとして再連結し、
自分の下位ピア間のセッション数を比較して、セッション数の少ない下位ピアにセッション数の多い下位ピアを上位ピアとして連結するように指令する
ことを特徴とするP2P方式のインターネットライブ放送サービスシステム。
A streaming server for streaming content over the Internet;
A number of peers that receive or relay the streaming content in a tree-structured P2P manner;
With
Each peer is
Dividing the transmission rate to its lower peer by the streaming rate of the streaming server to obtain the number of sessions, forming the tree structure so that peers with a large number of sessions become upper peers of peers with a small number of sessions,
Periodically, compare the number of sessions of yourself, the upper-level peer directly connected to you (hereinafter referred to as the upper peer), or the lower-level peer directly connected to yourself (hereinafter referred to as the lower-level peer) to increase the number of sessions. Partially rejoins the peer so that it becomes a higher-ranking peer with fewer sessions ,
Compare the number of sessions between your top peer and yourself, and if there are more sessions, reconnect the top peer of your top peer as your top peer,
A P2P Internet live broadcast service system characterized by comparing the number of sessions between its own lower peers and instructing a lower peer having a smaller number of sessions to connect a lower peer having a larger number of sessions as an upper peer .
前記ピアは、
自分の下位ピアへの伝送速度を前記ストリーミングサーバのストリーミング速度で割り、前記割った値以下の最大整数をセッション数として定めることを特徴とする請求項1に記載のP2P方式のインターネットライブ放送サービスシステム。
The peer is
2. The P2P Internet live broadcast service system according to claim 1, wherein a transmission rate to the lower peer is divided by a streaming rate of the streaming server, and a maximum integer equal to or less than the divided value is determined as the number of sessions. .
前記ストリーミングのツリー構造に参加するピアを参加一覧として保存して管理する管理サーバをさらに備え、
前記ストリーミングのツリー構造に参加しないピアは、前記管理サーバに参加一覧をリクエストして受信し、前記参加一覧に属する一つのピアを自分の上位ピアとして連結し、自分を参加一覧に登録するように管理サーバにリクエストすることを特徴とする請求項に記載のP2P方式のインターネットライブ放送サービスシステム。
A management server for storing and managing peers participating in the streaming tree structure as a participation list;
A peer that does not participate in the streaming tree structure requests and receives a participation list from the management server, connects one peer belonging to the participation list as its upper peer, and registers itself in the participation list. Internet live broadcast service system of P2P system according to claim 1, characterized in that the request to the management server.
前記ストリーミングのツリー構造に参加しないピアは、
受信した前記参加一覧に属する全てのピアにコンテンツ・リクエスト・メッセージを送信し、最初に応答するピアを自分の上位ピアとして定めるか、あるいは、前記参加一覧において上位ピアを定めることができなければ、前記ストリーミングサーバを上位ピアとして定めることを特徴とする請求項に記載のP2P方式のインターネットライブ放送サービスシステム。
Peers that do not participate in the streaming tree structure
Send a content request message to all peers belonging to the received participation list and define the first responding peer as its own upper peer, or if it is not possible to determine an upper peer in the participation list, 4. The P2P Internet live broadcast service system according to claim 3 , wherein the streaming server is defined as an upper peer.
前記ピアは、自分のセッション数、下位ピアの連結情報を自分の上位ピアに伝送し、前記下位ピアの連結情報は連結された下位ピアの連結一覧と、連結された各下位ピアのセッション数及び各下位ピアの下位ピアの連結情報を含み、
前記ツリー構造の最上段に位置するピアは、自分のセッション数、下位ピアの連結情報を前記管理サーバに伝送することを特徴とする請求項に記載のP2P方式のインターネットライブ放送サービスシステム。
The peer transmits its own session number and lower peer connection information to its upper peer, and the lower peer connection information includes a connection list of connected lower peers, the number of sessions of each connected lower peer, and Contains the connection information of the lower peer of each lower peer,
4. The P2P Internet live broadcast service system according to claim 3 , wherein the peer located at the top of the tree structure transmits the number of sessions and connection information of lower peers to the management server.
前記ピアは、
最大下位ピア数よりも多い下位ピアを連結しないことを特徴とする請求項に記載のP2P方式のインターネットライブ放送サービスシステム。
The peer is
6. The P2P Internet live broadcast service system according to claim 5 , wherein lower peers than the maximum lower peer number are not connected.
前記ピアは、
自分のツリーの深さと最大のツリーの深さが等しければ下位ピアを連結しないことを特徴とする請求項5に記載のP2P方式のインターネットライブ放送サービスシステム。
The peer is
6. The P2P Internet live broadcast service system according to claim 5, wherein the lower peer is not connected if the depth of the tree is equal to the maximum tree depth.
前記ピアは、
将来的に再生するコンテンツがバッファにないか、あるいは、最小バッファリングの量よりも少量であれば下位ピアを連結しないことを特徴とする請求項に記載のP2P方式のインターネットライブ放送サービスシステム。
The peer is
6. The P2P Internet live broadcast service system according to claim 5 , wherein if the content to be reproduced in the future is not in the buffer or if the content is smaller than the minimum buffering amount, the lower peer is not connected.
前記管理サーバは、最大遅延時間を入力されて保存し、
前記ピアは、前記管理サーバから前記最大遅延時間を受信して、受信された前記コンテンツのプレイをコンテンツストリーミング時刻に比べて前記最大遅延時間後に行うことを特徴とする請求項または請求項に記載のP2P方式のインターネットライブ放送サービスシステム。
The management server receives and stores a maximum delay time;
The peer receives the maximum delay time from the management server, to claim 7 or claim 8, characterized in that after the maximum delay time than playing the received the content to the content streaming time The P2P Internet live broadcast service system described.
前記ストリーミングのツリー構造において、最大のツリーの深さに位置しないつつ最下段にあるピアは、自分のセッション数を1と定めることを特徴とする請求項1に記載のP2P方式のインターネットライブ放送サービスシステム。   2. The P2P Internet live broadcast service according to claim 1, wherein in the streaming tree structure, a peer at the lowest level not positioned at the maximum tree depth defines the number of sessions as one. system. 前記管理サーバは、
ツリー構造の最上段にあるピアの全ての下位ノードの数が最小ノード数以下であれば、前記ピアに前記ストリーミングサーバに直結された他のピアの下位ピアとして再連結するように指令することを特徴とする請求項に記載のP2P方式のインターネットライブ放送サービスシステム。
The management server
If the number of all subordinate nodes of the peer at the top of the tree structure is less than or equal to the minimum number of nodes, the peer is instructed to reconnect as a subordinate peer of another peer directly connected to the streaming server. The P2P Internet live broadcast service system according to claim 3 ,
インターネット上でコンテンツをストリーミングするストリーミングサーバと、前記コンテンツのストリーミングをツリー構造のP2P方式により受信または中継する多数のピア、及び前記ストリーミングのツリー構造に参加するピアを参加一覧として保存して管理する管理サーバを用いたP2P方式のインターネットライブ放送サービス方法において、 (a)前記ストリーミングのツリー構造に参加しないピアは、前記管理サーバに参加一覧をリクエストして受信し、前記参加一覧に属する一つのピアを自分の上位ピアとして連結するステップと、
(b)前記ピアは、受信されたコンテンツを再生するステップと、
(c)前記ストリーミングのツリー構造に参加するピアは、自分の下位ピアへの伝送速度を前記ストリーミングサーバのストリーミング速度で割ってセッションを求めるステップと、
(d)周期的に、各ピアは自分、自分と直結された上位階層のピア(以下、上位ピア)、または自分と直結された下位階層のピア(以下、下位ピア)のセッション数を比較して、セッション数の多いピアがセッション数の少ないピアの上位ピアになるように部分的に再連結し、
自分の上位ピアと自分とのセッション数を比較して、自分のセッション数の方がさらに多ければ自分の上位ピアの上位ピアを自分の上位ピアとして再連結し、
自分の下位ピア間のセッション数を比較して、セッション数の少ない下位ピアにセッション数の多い下位ピアを上位ピアとして連結するように指令する
ステップと、
を含むことを特徴とするP2P方式のインターネットライブ放送サービス方法。
Management for storing and managing a streaming server for streaming content on the Internet, a number of peers that receive or relay the streaming of the content by a tree-structured P2P method, and peers that participate in the streaming tree structure as a participation list In a P2P Internet live broadcast service method using a server, (a) a peer that does not participate in the streaming tree structure requests and receives a participation list from the management server, and receives one peer belonging to the participation list. Connecting as your top peer,
(B) the peer reproduces the received content;
(C) a peer participating in the streaming tree structure obtains a session by dividing the transmission rate to its lower peer by the streaming rate of the streaming server;
(D) Periodically, each peer compares the number of sessions of itself, an upper level peer directly connected to itself (hereinafter referred to as an upper peer), or a lower level peer directly connected to itself (hereinafter referred to as a lower peer). Partially rejoin the peer with a higher number of sessions to be the higher peer of the peer with a lower number of sessions ,
Compare the number of sessions between your top peer and yourself, and if there are more sessions, reconnect the top peer of your top peer as your top peer,
Compare the number of sessions between your lower peers and instruct lower peers with fewer sessions to join lower peers with more sessions as upper peers
Steps,
A P2P Internet live broadcast service method comprising:
前記(a)ステップは、
(a1)前記ストリーミングのツリー構造に参加しないピアは、前記管理サーバに参加一覧をリクエストして受信するステップと、
(a2)前記参加しないピアは、受信した前記参加一覧に属する全てのピアにコンテンツ・リクエスト・メッセージを送信するステップと、
(a3)前記参加しないピアは、最初に応答するピアを自分の上位ピアとして連結するステップと、
(a4)前記参加一覧において上位ピアを定めることができなければ、前記ストリーミングサーバを上位ピアとして定めるステップと、
を含むことを特徴とする請求項12に記載のP2P方式のインターネットライブ放送サービス方法。
The step (a) includes:
(A1) a peer that does not participate in the streaming tree structure requests and receives a participation list from the management server;
(A2) the non-participating peer transmits a content request message to all peers belonging to the received participation list;
(A3) the non-participating peer connects the first responding peer as its upper peer;
(A4) If the upper peer cannot be determined in the participation list, the step of determining the streaming server as an upper peer;
13. The P2P Internet live broadcast service method according to claim 12 , further comprising:
前記(b)ステップは、
前記ピアは前記管理サーバから前記最大遅延時間を受信して、受信された前記コンテンツのプレイをコンテンツストリーミング時刻に比べて前記遅延時間後に行うことを特徴とする請求項12に記載のP2P方式のインターネットライブ放送サービス方法。
The step (b)
The P2P Internet according to claim 12 , wherein the peer receives the maximum delay time from the management server and plays the received content after the delay time compared to a content streaming time. Live broadcast service method.
請求項12から請求項14のいずれかに記載のP2P方式のインターネットライブ放送サービス方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータにて読取り可能な記録媒体。 Readable recording medium by a computer which records a program for executing the Internet live broadcast service method of P2P system according to the computer of claims 12 to claim 14.
JP2009234305A 2008-10-30 2009-10-08 P2P Internet live broadcast service system and method for forming a P2P tree structure according to the number of sessions Active JP5724139B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20080107058A KR101027500B1 (en) 2008-10-30 2008-10-30 A realtime internet live broadcasting service system on the P2P network forming the tree structure by using the session number of peers and the method thereof
KR10-2008-0107058 2008-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010109976A JP2010109976A (en) 2010-05-13
JP5724139B2 true JP5724139B2 (en) 2015-05-27

Family

ID=42274887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009234305A Active JP5724139B2 (en) 2008-10-30 2009-10-08 P2P Internet live broadcast service system and method for forming a P2P tree structure according to the number of sessions

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5724139B2 (en)
KR (1) KR101027500B1 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107295037A (en) * 2016-03-31 2017-10-24 中移(苏州)软件技术有限公司 A kind of live peer-to-peer network construction method and device based on software defined network
CN108768680A (en) * 2018-05-31 2018-11-06 东莞市华睿电子科技有限公司 A kind of method for pushing of the instant image of main broadcaster user when live game coverage
CN108768681A (en) * 2018-05-31 2018-11-06 东莞市华睿电子科技有限公司 The display methods of the instant image of main broadcaster user caused by a kind of virtual resource is given

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5861085B2 (en) * 2011-06-09 2016-02-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 Communication terminal, communication control method and program
JP5868735B2 (en) * 2012-03-06 2016-02-24 日本放送協会 Terminal device and program used for P2P network service
JP6369024B2 (en) * 2014-01-09 2018-08-08 富士通株式会社 VIDEO DISTRIBUTION SYSTEM AND NODE DEVICE USED IN VIDEO DISTRIBUTION SYSTEM
KR101866964B1 (en) * 2016-10-24 2018-07-23 주식회사 헤리트 Relay apparatus and method for streaming media
KR102579413B1 (en) * 2017-10-23 2023-09-18 한국전자통신연구원 Method for connecting display devices for rapid data delivery to a plurality of display devices

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4370995B2 (en) * 2004-07-26 2009-11-25 ブラザー工業株式会社 Connection mode setting device, connection mode setting method, connection mode control device, connection mode control method, etc.
JP4760231B2 (en) * 2005-08-31 2011-08-31 ブラザー工業株式会社 Content data distribution system, terminal device in the system, and operation program for terminal device
JP2007086484A (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Brother Ind Ltd Content delivery system, and content delivery method, delivery apparatus and terminal device used for the same, and program thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107295037A (en) * 2016-03-31 2017-10-24 中移(苏州)软件技术有限公司 A kind of live peer-to-peer network construction method and device based on software defined network
CN107295037B (en) * 2016-03-31 2021-06-01 中移(苏州)软件技术有限公司 Live broadcast peer-to-peer network construction method and device based on software defined network
CN108768680A (en) * 2018-05-31 2018-11-06 东莞市华睿电子科技有限公司 A kind of method for pushing of the instant image of main broadcaster user when live game coverage
CN108768681A (en) * 2018-05-31 2018-11-06 东莞市华睿电子科技有限公司 The display methods of the instant image of main broadcaster user caused by a kind of virtual resource is given
CN108768680B (en) * 2018-05-31 2020-12-01 东莞市华睿电子科技有限公司 Method for pushing instant images of anchor user during event live broadcast
CN108768681B (en) * 2018-05-31 2021-01-01 东莞市华睿电子科技有限公司 Method for displaying real-time image of anchor user caused by virtual resource presentation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010109976A (en) 2010-05-13
KR20100048059A (en) 2010-05-11
KR101027500B1 (en) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5724139B2 (en) P2P Internet live broadcast service system and method for forming a P2P tree structure according to the number of sessions
US9325786B2 (en) Peer-to-peer interactive media-on-demand
KR101089562B1 (en) P2p live streaming system for high-definition media broadcasting and the method therefor
KR20110026215A (en) Terminal, seed server and tracker server for reducing delay in streaming service
JP4370995B2 (en) Connection mode setting device, connection mode setting method, connection mode control device, connection mode control method, etc.
JP6523447B2 (en) Adaptive bit rate during broadcast transmission in distributed content delivery networks
US20110126256A1 (en) Method for live broadcasting in a distributed network and apparatus for the same
CN101651708B (en) Topological construction method of P2P streaming media network
US9591069B2 (en) Peer-to-peer assist for live media streaming
JP2005244605A (en) Streaming content distribution control system, program and recording medium storing the same
US20130275602A1 (en) Hop-By-Hop Bandwidth Consumption Measurements Control Cooperation Between Clients on a Data Network
KR101252947B1 (en) Method and apparatus for push-pull hybrid streaming adaptive to video chunk distribution
Biskupski et al. High-bandwidth mesh-based overlay multicast in heterogeneous environments.
JP5157351B2 (en) Video distribution system, subscriber line termination device, video distribution method, video distribution program, and storage medium
Meskovic et al. Content delivery architectures for live video streaming: hybrid cdn-p2p as the best option
KR20050115498A (en) P2p based video service system and method for providing vod service using the same
KR101030345B1 (en) System and Method for live streaming service
KR100804075B1 (en) Method and system for controlling connection between client and server using fragmented data and for receiving/playing data using the same
Ha et al. Topology and architecture design for peer to peer video live streaming system on mobile broadcasting social media
Hammami et al. Study of VOD streaming on BitTorrent
US10356482B2 (en) Content distribution system and method
Ketmaneechairat et al. Smart buffer management for different start video broadcasting
JP2006080659A (en) Information distribution system, processor, processing method, processing program, and the like
Ketmaneechairat et al. Buffer size estimation for different start video broadcasting
Provensi et al. Self-Organizing Media Streaming for Many-to-many Interaction

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5724139

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250