JP5723238B2 - Learning support program - Google Patents

Learning support program Download PDF

Info

Publication number
JP5723238B2
JP5723238B2 JP2011166808A JP2011166808A JP5723238B2 JP 5723238 B2 JP5723238 B2 JP 5723238B2 JP 2011166808 A JP2011166808 A JP 2011166808A JP 2011166808 A JP2011166808 A JP 2011166808A JP 5723238 B2 JP5723238 B2 JP 5723238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
learning
unit
item
learning item
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011166808A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013030064A (en
Inventor
円香 和田
円香 和田
Original Assignee
株式会社ペガサス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ペガサス filed Critical 株式会社ペガサス
Priority to JP2011166808A priority Critical patent/JP5723238B2/en
Publication of JP2013030064A publication Critical patent/JP2013030064A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5723238B2 publication Critical patent/JP5723238B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、自主学習を支援するためのアプリケーションソフトウェアを構成するプログラムに関する。   The present invention relates to a program constituting application software for supporting independent learning.

小中学生や高校生の学習用のアプリケーションとして、学年や教科毎に設定された複数種の単元と各単元に含まれる学習項目とが両者の間の階層関係に紐付けられて登録されたデータベースや、学習項目毎の学習コンテンツが登録されたデータベースを具備するものが知られている。この種のアプリケーションでは、単元や学習項目の名称が両者の階層関係に従って配列された目次画面を表示して学習項目の選択を受け付け、選択された学習項目に対応する学習コンテンツを実行する(特許文献1,2を参照。)。   As a learning application for elementary and junior high school students and high school students, a database in which multiple types of units set for each grade and subject and the learning items included in each unit are linked and registered in a hierarchical relationship between the two, One having a database in which learning content for each learning item is registered is known. In this type of application, a table of contents screen in which the names of units and learning items are arranged according to the hierarchical relationship between them is displayed, selection of a learning item is accepted, and learning content corresponding to the selected learning item is executed (Patent Literature) 1 and 2).

特開平5−11682号公報JP-A-5-11682 特開2011−70021号公報JP 2011-70021 A

上記のような構成のアプリケーションでは、学習指導要領が改訂されて各学年で学習すべき内容が変更されると、それに合わせてデータベースを更新する必要がある。特許文献2に記載されているように、単元名や学習項目名は識別コードにより管理されるのが一般的であるが、この種の識別コードは、単元と学習項目との対応づけや目次画面における表示の順序などを考慮して設定されることが多いため、データベースを更新する際には、識別コードの付け替えが必要になる。また、一般に、学習コンテンツと学習項目とは、学習項目の識別コードによって紐付けられるため、この紐付け情報も更新する必要が生じる。   In the application having the above-described configuration, when the content of learning to be learned is changed in each grade when the learning guidance guidelines are revised, it is necessary to update the database accordingly. As described in Patent Document 2, unit names and learning item names are generally managed by identification codes, but this type of identification code is used for correspondence between units and learning items and a table of contents screen. In many cases, the ID code is set in consideration of the display order, etc., so that the identification code needs to be changed when the database is updated. In general, the learning content and the learning item are associated with each other by the identification code of the learning item, so that the association information needs to be updated.

上記の識別コードの付け替えや紐付け情報の更新にミスがあると、目次画面の表示やコンテンツの呼び出しに支障が生じる。このため、開発者は、念入りなチェックをしながら更新作業を行う必要があり、その作業の手間は膨大なものになる。また、この作業によるコストを回収する必要があるため、アプリケーションの販売価格を引き下げることが困難になる。   If there is a mistake in the replacement of the above identification code or the update of the linking information, the display of the table of contents screen or the calling of the contents will be hindered. For this reason, the developer needs to perform the update work while performing a careful check, and the labor of the work becomes enormous. Further, since it is necessary to recover the cost of this work, it is difficult to lower the sales price of the application.

本発明は上記の問題に着目し、学習内容の変更に容易に対応できる構成のアプリケーションを提供することを課題とする。   The present invention pays attention to the above problem, and an object thereof is to provide an application having a configuration that can easily cope with a change in learning content.

本発明によるプログラムは、複数の単元および各単元に属する学習項目の名称が各単元と各学習項目との階層関係に基づき配列された目次画面を表示し、この目次画面で学習項目を選択する操作が行われたことに応じて選択された学習項目に対応する学習コンテンツを実行する学習支援装置として、コンピュータを機能させる。
この学習支援装置は、各単元の単元名がそれぞれ識別コードと共に登録された単元データ記憶部と、各単元に属する学習項目の項目名がそれぞれ識別コードと共に登録された学習項目データ記憶部と、学習項目データ記憶部に登録されている学習項目の識別コードが当該項目に対応する単元の識別コードおよび目次画面における表示順序を示すシリアル番号に組み合わせられて登録された識別コード記憶部と、識別コード記憶部に登録されている各識別コードとシリアル番号との組み合わせに基づき、学習項目データ記憶部に登録されている学習項目と単元データ記憶部に登録されている単元との関係および各学習項目の表示順序を特定して、目次画面における単元名および学習項目名の配列を決定し、当該目次画面の表示用データを作成する目次画面作成手段と、表示された目次画面内の学習項目名を選択する操作が行われたことに応じて、各学習項目に対応する学習コンテンツが登録されている学習コンテンツ記憶部から選択された学習項目に対応する学習コンテンツを読み出して、当該学習コンテンツを実行するコンテンツ実行手段とを具備する。
The program according to the present invention displays a table of contents screen in which names of a plurality of units and learning items belonging to each unit are arranged based on a hierarchical relationship between each unit and each learning item, and an operation for selecting a learning item on this table of contents screen The computer is caused to function as a learning support apparatus that executes the learning content corresponding to the learning item selected in response to the fact that is performed.
This learning support device includes a unit data storage unit in which unit names of each unit are registered together with identification codes, a learning item data storage unit in which item names of learning items belonging to each unit are registered together with identification codes, An identification code storage unit registered by combining an identification code of a learning item registered in the item data storage unit with a unit identification code corresponding to the item and a serial number indicating a display order on the table of contents screen; and an identification code storage Based on the combination of each identification code and serial number registered in the unit, the relationship between the learning item registered in the learning item data storage unit and the unit registered in the unit data storage unit, and display of each learning item Specify the order, determine the unit name and learning item name arrangement in the table of contents, and create display data for the table of contents The learning content corresponding to each learning item is selected from the learning content storage unit in which the learning screen corresponding to each learning item is registered in response to the operation for selecting the learning item name in the displayed table of contents screen and the table of contents screen displayed. Content learning means for reading out the learning content corresponding to the learning item and executing the learning content.

上記の構成によれば、目次画面を表示する場合には、識別コード記憶部に登録された識別コードの組み合わせにより単元データ記憶部および学習項目データ記憶部を参照することによって、単元と学習項目との関係を容易に特定し、これらの関係にシリアル番号による順序を適用することにより、目次画面における単元名および学習項目名の配列を容易に決定することができる。   According to the above configuration, when displaying the table of contents screen, by referring to the unit data storage unit and the learning item data storage unit by the combination of the identification codes registered in the identification code storage unit, the unit and the learning item Are easily identified, and the order of unit numbers and learning item names in the table of contents screen can be easily determined by applying an order based on serial numbers to these relationships.

また単元や学習項目が変更される場合には、既存の単元や学習項目に関してはこれまでの識別データを維持し、新たに追加される単元や学習項目に新しい識別データを設定することで対応することができる。また、単元や学習項目の追加や削除に伴い、既存の単元や学習項目の表示順序を変更する必要が生じた場合にも、識別コード記憶部の該当するレコードのシリアル番号を変更することで対応することができる。   In addition, when a unit or learning item is changed, it is possible to maintain the existing identification data for the existing unit or learning item and set new identification data for the newly added unit or learning item. be able to. Also, if you need to change the display order of existing units or learning items as units or learning items are added or deleted, change the serial number of the corresponding record in the identification code storage unit. can do.

特に、学習項目の識別データを、原則として不変のコードとしておけば、学習項目データ記憶部の更新を、新規の学習項目を追加する処理にとどめることができる。また、既存の学習項目と単元との対応関係が変更される場合にも、識別コード記憶部の登録情報を書き換える処理により対応することができる。学習項目と学習コンテンツとの紐付けに用いられる情報を、既存の内容で維持することもできる。
なお、単元名の識別コードも不変のコードとするのが望ましいが、単元の数が比較的少ない場合には、更新に応じて単元名の識別コードを設定し直してもよい。
In particular, if the identification data of the learning item is set as an invariable code in principle, the update of the learning item data storage unit can be limited to the process of adding a new learning item. Further, even when the correspondence between the existing learning item and the unit is changed, it can be dealt with by a process of rewriting the registration information in the identification code storage unit. Information used for associating a learning item with a learning content can be maintained with existing content.
The unit name identification code is preferably an invariant code, but if the number of units is relatively small, the unit name identification code may be reset according to the update.

本発明によれば、学習指導要領の改訂などに伴って単元と学習項目との階層関係や目次画面の構成を変更する必要が生じた場合でも、多大な労力をかけることなく、容易に対応することが可能になる。よって、品質の良い学習用アプリケーションを安定した価格で提供することが可能になる。   According to the present invention, even if it becomes necessary to change the hierarchical relationship between the unit and the learning item or the configuration of the table of contents screen due to the revision of the course of study, etc., it can be easily handled without much effort. It becomes possible. Therefore, it is possible to provide a high-quality learning application at a stable price.

自主学習用のアプリケーションの構成例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structural example of the application for independent learning. 上記のアプリケーションで表示される画面の種類および画面間の関係を示す図である。It is a figure which shows the kind of screen displayed by said application, and the relationship between screens. 学習開始画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a learning start screen. 単元データテーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a unit data table. 学習項目データテーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a learning item data table. 対応づけデータテーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a matching data table. 目次データの作成処理にかかる手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the procedure concerning the production | generation process of table of contents data. 単元データテーブルの変更例を示す図である。It is a figure which shows the example of a change of a unit data table. 学習項目データテーブルの変更例を示す図である。It is a figure which shows the example of a change of a learning item data table. 対応づけデータテーブルの変更例を示す図である。It is a figure which shows the example of a change of a matching data table. 図8〜10のデータの変更に伴う目次欄の表示の変化を示す図である。It is a figure which shows the change of the display of the table of contents column accompanying the change of the data of FIGS.

図1は、本発明が適用された自主学習用のアプリケーションの構成例を示す。
このアプリケーションは、パーソナルコンピュータを、中学生の自主学習を支援するための装置として機能させるためのもので、ユーザインタフェース1、データ処理部2、固定データテーブル群3、コンテンツ用データベース4、および可変データテーブル群5などにより構成される。これらの機能は、パーソナルコンピュータのハードディスク装置にインストールされた相当数のプログラムファイルおよびデータファイルにより設定される。なお、インストール用のプログラムは、CD−Rなどの記憶媒体やネットワークによる配信により提供されるが、コンテンツ用データベース4は容量が大きいので、たとえば、あらかじめコンテンツ用データベース4が登録されたハードディスク装置を販売するなど、他の機能とは別の方法で提供してもよい。
FIG. 1 shows a configuration example of an application for self-learning to which the present invention is applied.
This application is for causing a personal computer to function as a device for supporting junior high school students' independent learning. The user interface 1, the data processing unit 2, the fixed data table group 3, the content database 4, and the variable data table It is composed of group 5 and the like. These functions are set by a considerable number of program files and data files installed in the hard disk device of the personal computer. The installation program is provided by distribution via a storage medium such as a CD-R or a network. However, since the content database 4 has a large capacity, for example, a hard disk device in which the content database 4 is registered in advance is sold. For example, it may be provided by a method different from other functions.

ユーザインタフェース1は、図示しないモニタに種々の画面を表示すると共に、マウス、キーボードなどの入力部を介して学習者からの入力を受け付ける。図1では、ユーザインタフェース1に含まれる主要な機能として、コンテンツ選択処理部11,コンテンツ実行部12、学習記録処理部13、総合成績処理部14を示すが、これらのほか、ユーザインタフェース1には、学習者の登録情報を受け付ける機能や登録された学習者のログインを受け付ける機能なども設定される。   The user interface 1 displays various screens on a monitor (not shown) and receives input from a learner via an input unit such as a mouse or a keyboard. In FIG. 1, the content selection processing unit 11, the content execution unit 12, the learning record processing unit 13, and the comprehensive results processing unit 14 are shown as main functions included in the user interface 1. Also, a function for accepting learner registration information, a function for accepting a registered learner login, and the like are set.

データ処理部2は、ユーザインタフェース1に出力用のデータを提供したり、ユーザインタフェース1が受け付けたデータを処理するためのもので、コンテンツ読出部21、参照データ読出部22、採点処理部23、成績処理部24、登録処理部25などが含まれる。   The data processing unit 2 provides data for output to the user interface 1 and processes data received by the user interface 1, and includes a content reading unit 21, a reference data reading unit 22, a scoring processing unit 23, A grade processing unit 24, a registration processing unit 25, and the like are included.

固定データテーブル群3には、科目データテーブル31、単元データテーブル32、学習項目データテーブル33、対応づけデータテーブル34などが含まれる。これらのデータテーブルは、開発者により作成され、特定のパスワードによりアクセスした者にのみ書き換えを許可するように設定されている。   The fixed data table group 3 includes a subject data table 31, a unit data table 32, a learning item data table 33, an association data table 34, and the like. These data tables are created by a developer, and are set so that only those who have accessed with a specific password are allowed to rewrite.

科目データテーブル31には、後記する14種類の科目名が科目コードに組み合わせられて登録される。いずれの科目にも複数の単元が含まれ、各単元には、少なくとも1つの学習項目が含まれる。単元データテーブル32には、各科目に設定されている単元の単元名が単元コードに組み合わせられて登録される。学習項目データテーブル33には、各学習項目の項目名が学習項目コードに組み合わせられて登録される。   In the subject data table 31, 14 types of subject names to be described later are registered in combination with subject codes. Each subject includes a plurality of units, and each unit includes at least one learning item. In the unit data table 32, a unit name of a unit set for each subject is registered in combination with a unit code. In the learning item data table 33, the item name of each learning item is registered in combination with the learning item code.

この実施例では、14種類の科目に、それぞれ1〜14の数字を100倍した数字(100,200,300・・・・1400)を科目コードとして設定する。また各科目の単元には、対応する科目の科目コードに続くシリアル番号を単元コードとして設定する。たとえば、後記する「数学S3」の科目コードは600であり、単元コードは、601,602,603,・・・となる。   In this embodiment, numbers (100, 200, 300... 1400) obtained by multiplying the numbers 1 to 14 by 100 are set as subject codes for 14 types of subjects. In addition, in the unit of each subject, a serial number following the subject code of the corresponding subject is set as a unit code. For example, the subject code of “Mathematics S3” to be described later is 600, and the unit codes are 601, 602, 603,.

学習項目コードには、二桁のシリアル番号が割り当てられる。このシリアル番号は、科目毎に01を初期値として振り直されるため、科目間で数字が重複するが、この実施例では、科目コードと学習項目コードとを組み合わせることにより「600−01」のようなユニークなコードを設定する。この科目コードと学習項目コードとの組み合わせによるコードは、学習コンテンツの呼び出しや学習履歴の保存などの際に処理対象の学習項目を特定するための識別コードとして使用されるもので、以下、このコードを「学習項目特定コード」と呼ぶ。   A two-digit serial number is assigned to the learning item code. Since this serial number is reassigned with 01 as the initial value for each subject, the number overlaps between subjects, but in this embodiment, a combination of the subject code and the learning item code results in “600-01”. Set a unique code. The code based on the combination of the subject code and the learning item code is used as an identification code to identify the learning item to be processed when calling up learning content or saving the learning history. Is referred to as a “learning item identification code”.

この実施例では、原則として、学習項目コードを書き換えないようにしているが、科目コードと学習項目コードとの組み合わせにより学習項目を特定するので、新たな学習項目が追加された場合でも、科目毎に学習項目コードを連続させることができる。
なお、項目コードを、単元コードと同様に、科目コードを表す数字が組み込まれた構成とすれば、項目コードのみで学習項目を特定することができ、科目毎に学習項目コードを連続させることもできる。科目毎に学習項目コードを連続させる必要がないのであれば、科目や学年を問わず、全ての学習項目に一連のシリアル番号による項目コードを付与してもよい。
In this example, the learning item code is not rewritten in principle. However, since the learning item is specified by the combination of the subject code and the learning item code, even if a new learning item is added, the learning item code is not changed. The learning item code can be made continuous.
In addition, if the item code has a configuration in which a number representing the subject code is incorporated as in the unit code, the learning item can be specified only by the item code, and the learning item code may be continued for each subject. it can. If there is no need to continue the learning item code for each subject, an item code with a series of serial numbers may be assigned to all the learning items regardless of the subject or grade.

対応づけデータテーブル34には、各学習項目の項目コードと当該項目が属する単元の単元コードとの組み合わせが、それぞれシリアル番号に対応づけられて登録される。この項目コードと単元コードとの組み合わせも、学習項目特定コードと同様に、ユニークなコードとなる。   In the association data table 34, combinations of the item codes of each learning item and the unit code of the unit to which the item belongs are registered in association with the serial numbers. The combination of the item code and the unit code is also a unique code, like the learning item specifying code.

コンテンツ用データベース4には、学習項目毎にコンテンツデータの格納領域(フォルダ)が設定される。各フォルダには、それぞれ、一群のコンテンツデータ(画像、音声、テキストなどのデータファイル)や学習コンテンツの実行に必要な定義が書き込まれたファイルなどが格納される。このフォルダやファイルには、それぞれ対応する学習項目の学習項目特定データを含むフォルダ名またはファイル名が付与される。   In the content database 4, a storage area (folder) for content data is set for each learning item. Each folder stores a group of content data (data files such as images, sounds, and texts) and files in which definitions necessary for executing learning content are written. Each folder or file is given a folder name or file name including learning item specifying data of the corresponding learning item.

可変データテーブル群5には、学習履歴データテーブル51、ユーザ登録用データテーブル52などが含まれる。   The variable data table group 5 includes a learning history data table 51, a user registration data table 52, and the like.

ユーザ登録用データテーブル52には、ユーザインタフェース1のユーザ登録機能により受け付けた学習者の名前や識別コードなどが登録される。この学習者の登録は一人に限らず、複数の学習者を登録することもできる。   In the user registration data table 52, the names and identification codes of learners received by the user registration function of the user interface 1 are registered. The registration of the learner is not limited to one person, and a plurality of learners can be registered.

学習履歴データテーブル51には、実行された学習コンテンツやその学習コンテンツにより提示された演習問題に対する学習結果などが実行順に蓄積される。これらの蓄積情報にも、対応する学習項目の学習項目特定コードが付与される。
またこの実施例では、ユーザ登録用データテーブル52に学習者が登録されたことに応じて新規の学習履歴データテーブル51を作成するようにしている。したがって、複数人の学習者が登録された場合には、それぞれの学習者毎に学習履歴データテーブル51が設定される。
In the learning history data table 51, learning contents that have been executed, learning results for exercises presented by the learning contents, and the like are accumulated in the order of execution. A learning item specifying code of the corresponding learning item is also given to the accumulated information.
In this embodiment, a new learning history data table 51 is created in response to a learner being registered in the user registration data table 52. Therefore, when a plurality of learners are registered, the learning history data table 51 is set for each learner.

データ処理部2の各機能は、ユーザインターフェース1に連動して動作する。コンテンツ読出部21は、コンテンツ用データベース4からのコンテンツデータの読み出しを担当し、参照データ読出部22は、固定データテーブル群3の各データテーブル31〜34からの情報の読み出しを担当する。採点処理部23は、実行されたコンテンツ中の演習問題に対する解答を採点し、登録処理部25は、その採点結果を学習履歴データテーブル51に保存する処理やユーザ登録用データテーブル52への登録処理を担当する。成績処理部24は、学習履歴データテーブル51に保存されているデータを統計処理して、科目毎に、週単位や月単位での成績データを導出する。   Each function of the data processing unit 2 operates in conjunction with the user interface 1. The content reading unit 21 is responsible for reading content data from the content database 4, and the reference data reading unit 22 is responsible for reading information from the data tables 31 to 34 of the fixed data table group 3. The scoring unit 23 scores the answers to the exercises in the executed content, and the registration processing unit 25 stores the scoring results in the learning history data table 51 and the registration processing in the user registration data table 52. In charge. The grade processor 24 statistically processes the data stored in the learning history data table 51 and derives grade data in units of weeks or months for each subject.

図2は、ユーザインタフェース1により提示される主要な画面の関係を示す。
この図に示すように、この実施例では、まずログイン画面Gにより学習者のログインを受け付けた後に、メニュー画面G0を提示する。このメニュー画面G0は、学習開始画面G1、学習記録表示画面G2、総合成績表示画面G3などを選択できるように構成されている。
FIG. 2 shows a relationship between main screens presented by the user interface 1.
As shown in this figure, in this embodiment, the menu screen G0 is first presented after accepting the learner's login on the login screen GL . The menu screen G0 is configured so that a learning start screen G1, a learning record display screen G2, a comprehensive results display screen G3, and the like can be selected.

学習開始画面G1はコンテンツ選択処理部11により作成され、学習記録表示画面G2は学習記録処理部13により作成され、総合成績表示画面G3は総合成績処理部14により作成される。これらの画面作成にあたって必要なデータは、参照データ読出部22による読み出しや、成績処理部24による編集処理によって得られる。   The learning start screen G1 is created by the content selection processing unit 11, the learning record display screen G2 is created by the learning record processing unit 13, and the comprehensive results display screen G3 is created by the comprehensive results processing unit 14. Data necessary for creating these screens is obtained by reading by the reference data reading unit 22 and editing processing by the grade processing unit 24.

学習開始画面G1には、次の図3に示すように、単元名および学習項目名が配列された目次欄102が含まれ、この目次欄102において学習項目を選択できるように構成される。学習記録表示画面G2では各学習の履歴が日単位で示され、総合成績表示画面G3では毎回の学習で実行された演習の成績を単元毎または学習項目毎に累計した結果が示される。   As shown in FIG. 3, the learning start screen G1 includes a table of contents column 102 in which unit names and learning item names are arranged. The table of contents column 102 is configured so that learning items can be selected. The learning record display screen G2 shows the history of each learning on a daily basis, and the overall results display screen G3 shows the results of accumulating the results of the exercises executed in each learning for each unit or each learning item.

各画面G1,G2,G3は相互に移動できるように設定される。また、成績が悪い学習項目の再学習を促すために、学習記録表示画面G2や総合成績表示画面G3でも、学習項目の選択を受け付けることができるように設定されている。   Each screen G1, G2, G3 is set so that it can move mutually. Further, in order to encourage the relearning of learning items with poor results, the learning record display screen G2 and the overall results display screen G3 are set so that selection of learning items can be accepted.

画面G1,G2,G3のいずれかにおいて学習項目が選択されると、その選択はユーザインターフェース1により受け付けられて、画面がコンテンツ実行画面G4に切り換えられる。この段階では、コンテンツ実行部12とコンテンツ読出部21とが協働して、選択された学習項目の学習コンテンツを実行する。また学習コンテンツ中の演習問題に対する利用者の解答は採点処理部22に渡されて採点処理が実施され、採点結果が画面に表示されると共に、採点に基づく成績データが学習履歴データテーブル51に格納される。
学習コンテンツが終了すると、画面は、コンテンツ実行前に表示されていた画面に復帰する。
When a learning item is selected on any of the screens G1, G2, and G3, the selection is accepted by the user interface 1, and the screen is switched to the content execution screen G4. At this stage, the content execution unit 12 and the content reading unit 21 cooperate to execute the learning content of the selected learning item. In addition, the user's answer to the exercise problem in the learning content is passed to the scoring processing unit 22 and the scoring process is performed. Is done.
When the learning content ends, the screen returns to the screen displayed before the content execution.

以下、学習開始画面G1の構成や、この画面G1の作成に大きく関わる単元データテーブル32、学習項目データテーブル33、対応づけデータテーブル34について詳細に説明する。   Hereinafter, the configuration of the learning start screen G1, the unit data table 32, the learning item data table 33, and the association data table 34 that are largely involved in the creation of the screen G1 will be described in detail.

図3は、学習開始画面G1の具体例を示す。この画面G1には、科目選択欄101と、選択された科目に対応する目次欄102とが設けられる。科目選択欄101には、科目データテーブル31に登録されている科目毎に、その科目名を含む選択ボタン107が設けられる。図3の例の画面G1では、「数学S3」(中学3年生の数学)が選択されているが、いずれかのボタン107により科目の選択が切り換えられると、これに応じて目次欄102の表示が更新される。   FIG. 3 shows a specific example of the learning start screen G1. This screen G1 is provided with a subject selection column 101 and a table of contents column 102 corresponding to the selected subject. The subject selection field 101 is provided with a selection button 107 including the subject name for each subject registered in the subject data table 31. In the screen G1 in the example of FIG. 3, “Mathematics S3” (the junior high school third grade mathematics) is selected, but when the selection of the subject is switched by any button 107, the table of contents column 102 is displayed accordingly. Is updated.

目次欄102には、選択された科目に設定されている単元の単元名と各単元に含まれる学習項目の項目名とが、単元と学習項目との階層関係に基づく表の形式に編集されて表される。さらに各学習項目に、学習コンテンツの呼び出し用のボタン110が設定されている。また目次欄102の右端部には、過去の学習回数を表示する欄111(チャレンジ欄)や、コンテンツ中の演習で得た得点を表示するための欄112(得点欄)が設けられる。これらの欄111,112に表示される情報は成績処理部24により作成されるが、その作成に必要な履歴データが学習履歴データテーブル51に保存されていない場合には、図3に示すように、欄111,112は空白状態となる。   In the table of contents column 102, the unit name of the unit set for the selected subject and the item name of the learning item included in each unit are edited in a table format based on the hierarchical relationship between the unit and the learning item. expressed. Further, a button 110 for calling up learning content is set for each learning item. At the right end of the table of contents column 102, a column 111 (challenge column) for displaying the past number of learnings and a column 112 (score column) for displaying the scores obtained in the exercises in the content are provided. The information displayed in these fields 111 and 112 is created by the grade processing unit 24. If the history data necessary for the creation is not stored in the learning history data table 51, as shown in FIG. , Columns 111 and 112 are blank.

なお、図3の例では、各学習項目に対し、コンテンツの呼び出し用のボタン110を1つずつ設けているが、これに限らず、授業用のコンテンツの呼び出しボタンと演習用のコンテンツの呼び出しボタンとを分けるなどして、複数のボタンを設けてもよい。また、図3の例では、学習項目毎に1行ずつ表示行を設けているが、これに限らず、学習の内容やレベルなどに応じて、学習項目毎に複数行の表示を行ってもよい。   In the example of FIG. 3, one content call button 110 is provided for each learning item. However, the present invention is not limited to this, and lesson content call buttons and exercise content call buttons. A plurality of buttons may be provided, for example. In addition, in the example of FIG. 3, one display line is provided for each learning item. However, the display line is not limited to this, and a plurality of lines may be displayed for each learning item according to the content or level of learning. Good.

上記のほか、図3の学習開始画面G1には、他の画面への切り換えを指示するボタン103,104,105や学習の終了を指示するボタン106などが設けられる。ボタン104が操作されると図2に示した学習記録表示画面G2に移行し、ボタン105が操作されると総合成績表示画面G3に移行する。またボタン103が操作されると、図2に示していない実戦問題用の学習開始画面(図3と同様の構成の画面となる。)に移行し、ボタン106が操作されると、ログイン画面Gに戻る。 In addition to the above, the learning start screen G1 in FIG. 3 is provided with buttons 103, 104, 105 for instructing switching to another screen, a button 106 for instructing the end of learning, and the like. When the button 104 is operated, the screen shifts to the learning record display screen G2 shown in FIG. 2, and when the button 105 is operated, the screen shifts to the comprehensive results display screen G3. When the button 103 is operated, the screen shifts to a learning start screen for an actual battle problem not shown in FIG. 2 (the screen has the same configuration as that in FIG. 3). When the button 106 is operated, the login screen G Return to L.

図4は単元データテーブル32の構成例を、図5は学習項目データテーブル33の構成例を、図6は対応づけデータテーブル34の構成例を、それぞれ示す。これらの図はいずれも、図3の画面で選択されている「数学S3」に対応する範囲のデータを抜き出したものである。   4 shows a configuration example of the unit data table 32, FIG. 5 shows a configuration example of the learning item data table 33, and FIG. 6 shows a configuration example of the association data table 34. In these figures, data in a range corresponding to “mathematics S3” selected on the screen of FIG. 3 is extracted.

図4に示す単元データテーブル32の各レコードには、3桁の数字による単元コードと単元名とが含まれる。先に述べたように、単元コードは、対応する科目の科目コード(600)から続くシリアル番号(601,602,603・・・)である。また、この単元コードは、目次欄102における各単元の表示順に設定される。   Each record of the unit data table 32 shown in FIG. 4 includes a unit code and a unit name with three digits. As described above, the unit code is a serial number (601, 602, 603...) Continuing from the subject code (600) of the corresponding subject. This unit code is set in the display order of each unit in the table of contents column 102.

図5に示す学習項目データテーブル33の各レコードには、2桁の数字による項目コードと学習項目名とが含まれる。また、図5には示していないが、各レコードには、対応する科目の科目コード(600)が紐付けられ、この科目コードとレコード内の項目コードとを組み合わせることにより、当該レコード内の学習項目名に対応する学習項目特定コードを作成することができる。また図5は、初期状態のテーブルであるため、各項目コードは目次欄102における学習項目の表示順序と整合しているが、学習項目の追加や削除が行われると、項目コードと表示の順序との整合性が崩れる場合がある。   Each record of the learning item data table 33 shown in FIG. 5 includes an item code consisting of a two-digit number and a learning item name. Although not shown in FIG. 5, each record is associated with the subject code (600) of the corresponding subject, and by combining this subject code with the item code in the record, learning in the record is performed. A learning item specifying code corresponding to the item name can be created. 5 is a table in an initial state, and each item code is consistent with the display order of the learning items in the table of contents column 102. However, when a learning item is added or deleted, the item code and the display order are displayed. May be lost.

図6に示す対応づけデータテーブル34には、図5の学習項目データテーブル33に登録されている学習項目毎に、その学習項目が属する単元の単元コードと当該学習項目の項目コードとシリアル番号とが登録される。単元コードと項目コードとの組み合わせは単元と学習項目との対応関係を表し、シリアル番号は、各学習項目が目次欄102に表示される場合の表示順序を示す。なお、対応づけデータテーブル34の各レコードには、さらに科目コードを含めてもよい。   In the association data table 34 shown in FIG. 6, for each learning item registered in the learning item data table 33 in FIG. 5, the unit code of the unit to which the learning item belongs, the item code and serial number of the learning item, Is registered. The combination of the unit code and the item code represents the correspondence between the unit and the learning item, and the serial number indicates the display order when each learning item is displayed in the table of contents column 102. Each record of the association data table 34 may further include a subject code.

図7は、上記の3種類のデータテーブル32,33,34を用いて学習開始画面G1の目次欄102における単元や学習項目の配列を決定する場合について、処理の手順の一例を示す。この例では、対応づけデータテーブル34の各レコードをシリアル番号順に読み出し、このレコード内の単元コードおよび項目コードに基づき、目次欄102の各欄の表示を1行ずつ決定する。   FIG. 7 shows an example of a processing procedure when determining the unit and the arrangement of learning items in the table of contents column 102 of the learning start screen G1 using the three types of data tables 32, 33, and 34 described above. In this example, the records of the association data table 34 are read in the order of serial numbers, and the display of each column of the table of contents column 102 is determined line by line based on the unit code and item code in this record.

まず最初のステップS1で、読み出し対象のレコードを特定するための変数numを初期値の「1」にセットし、つぎのステップS2において、対応づけデータテーブル34からシリアル番号がnumのレコードを読み出す。読み出されたレコード内の単元コードが新規のコード(まだ読み出されていないコード)であれば、ステップS3の判定が「YES」となり、ステップS4に進む。num=1のときは、ステップS3は「YES」となる。   First, in a first step S1, a variable num for specifying a record to be read is set to an initial value “1”, and in a next step S2, a record having a serial number num is read from the association data table 34. If the unit code in the read record is a new code (a code that has not been read yet), the determination in step S3 is “YES”, and the process proceeds to step S4. When num = 1, step S3 is “YES”.

ステップS4では、ステップS2で読み出されたレコード内の単元コードに対応する単元名を単元データテーブル32から読み出し、その名称を単元の欄に追加する。つぎにステップS5では、ステップS2で読み出されたレコード内の項目コードに対応する学習項目名を学習項目データテーブル33から読み出し、その名称を学習項目の欄に追加する。   In step S4, the unit name corresponding to the unit code in the record read in step S2 is read from the unit data table 32, and the name is added to the unit column. Next, in step S5, the learning item name corresponding to the item code in the record read in step S2 is read from the learning item data table 33, and the name is added to the learning item column.

ステップS6では、選択中の科目の科目コードと読み出されたレコード内の項目コードとによる学習項目特定コードにより学習履歴データテーブル51を検索して、該当する学習項目の過去の学習回数や成績などを取得する。   In step S6, the learning history data table 51 is searched by the learning item specifying code based on the subject code of the selected subject and the item code in the read record, and the past learning frequency and grade of the corresponding learning item are retrieved. To get.

ステップS7では、ステップS6で取得した情報に基づき、チャレンジ欄111や得点欄112の表示を設定する。ただし、ステップS6で情報を取得できなかった場合には、これらの欄111,112は空白状態に設定される。   In step S7, display of the challenge column 111 and the score column 112 is set based on the information acquired in step S6. However, if information cannot be acquired in step S6, these fields 111 and 112 are set to a blank state.

ステップS4〜S7の各処理により、目次欄102の1行分の表示情報が確定すると、ステップS8でnumをインクリメントしてステップS2に戻る。以下、numに対応するレコードがなくなってステップS9の判定が「NO」となるまで、上記と同様の処理を繰り返す。なお、2番目以降に読み出されたレコードに、既に読み出されている単元コードが含まれている場合には、ステップS3が「NO」となり、ステップS4がスキップされる。   When the display information for one line in the table of contents column 102 is determined by the processes in steps S4 to S7, num is incremented in step S8, and the process returns to step S2. Thereafter, the same processing as described above is repeated until there is no record corresponding to num and the determination in step S9 is “NO”. If the unit code already read is included in the second and subsequent records, step S3 is “NO” and step S4 is skipped.

図7の処理により、各行の表示内容が決定すると、確定された内容に基づく目次欄102を含む学習開始画面G1が作成されて、モニタに表示される。なお、ステップS4の処理により単元名が設定された行には、単元の順番を表す数字(1,2,3・・・)が設定されると共に、上の行との間に区切り線が設定される。また目次欄102の各行のボタン110には、その行に表示されている学習項目の学習項目特定コードのリンクが設定される。   When the display content of each line is determined by the processing of FIG. 7, a learning start screen G1 including a table of contents column 102 based on the determined content is created and displayed on the monitor. In the line where the unit name is set by the process of step S4, numbers (1, 2, 3,...) Indicating the order of the units are set, and a separating line is set between the line above. Is done. In addition, a link of the learning item specifying code of the learning item displayed in the row is set to the button 110 in each row of the table of contents column 102.

上記のとおり、この実施例では、各単元の単元コードと各学習項目の項目コードとをそれぞれデータテーブル32,33により個別に管理すると共に、各単元と学習項目との対応関係および表示の順序を対応づけデータテーブル34により定義し、対応づけデータテーブル34内の各レコードをシリアル番号順に読み出して、各レコード内の単元コードおよび項目コードによりテーブル32,33を参照することにより、目次欄102における単元名および学習項目名の配列を決定する。   As described above, in this embodiment, the unit code of each unit and the item code of each learning item are individually managed by the data tables 32 and 33, and the correspondence between each unit and the learning item and the display order are set. The unit in the table of contents column 102 is defined by the association data table 34, each record in the association data table 34 is read in the order of serial numbers, and the tables 32 and 33 are referred to by the unit code and item code in each record. Determine the array of names and learning item names.

さらに、上記の3種類のデータテーブル32,33,34の構成によれば、指導要領の改訂などに伴って単元や学習項目の内訳を変更する必要が生じた場合でも、学習項目データテーブル33に登録されている既存の学習項目に関するデータを変更することなく、対応することができる。   Furthermore, according to the configuration of the above-described three types of data tables 32, 33, 34, even if it becomes necessary to change the unit or the breakdown of learning items in accordance with the revision of the guidance guidelines, the learning item data table 33 is stored. It is possible to respond without changing data on existing registered learning items.

図8,図9,図10は、それぞれ単元データテーブル32,学習項目データテーブル33,対応づけデータテーブル34を更新する例を示す。いずれの図でも、左側の変更前のテーブル(A)は、図4,図5,図6に示したのと同じものであり、右側の変更後のテーブル(B)では、変更された箇所を、太枠線(一点鎖線)により囲んで示す。また、各データテーブル32,33,34に追加されたレコードを、アルファベットの符号により識別する。   8, 9, and 10 show examples of updating the unit data table 32, the learning item data table 33, and the association data table 34, respectively. In any of the figures, the table (A) before the change on the left side is the same as that shown in FIGS. 4, 5, and 6. In the table (B) after the change on the right side, the changed part is shown. , Surrounded by a thick frame line (dashed line). In addition, the records added to the data tables 32, 33, and 34 are identified by alphabetic codes.

図8に示す単元データテーブル32の更新例では、既存のレコードが全て維持されると共に、2つのレコードP,Qが追加されている。レコードPには、単元コードとして「609」が設定され、これに伴い、それまで「609」「610」「611」の各単元コードが設定されていたレコード(単元名:「図形と相似」「平行線と線分の比」「三平方の定理とその応用」)の単元コードが1つずつ繰り下げられている。他方の新規レコードQには、「613」の単元コードが割り当てられている。   In the update example of the unit data table 32 shown in FIG. 8, all existing records are maintained and two records P and Q are added. In the record P, “609” is set as the unit code, and accordingly, the unit codes “609”, “610”, and “611” that have been set so far (unit names: “similar to figure”, “ The unit code of “the ratio of parallel lines to line segments” and “three-square theorem and its application”) is carried down one by one. The unit code “613” is assigned to the other new record Q.

図9に示す学習項目テーブル33の更新の例では、既存の学習項目が全て維持されると共に、6個のレコードa,b,c,d,e,fが追加されている。既存のレコードの内容には変更はなく、新規のレコードa〜fには、既存のレコードの項目コードに連続する新規の項目コード「33」〜「38」が設定されている。   In the example of updating the learning item table 33 shown in FIG. 9, all existing learning items are maintained, and six records a, b, c, d, e, and f are added. There is no change in the contents of the existing records, and new item codes “33” to “38” that follow the item codes of the existing records are set in the new records a to f.

図10に示す対応づけデータテーブル34の更新の例では、学習項目テーブル33の新規レコードに対応する6個のレコードa1,b1,c1,d1,e1,f1が追加されている。これら新規のレコードa1〜f1には、それぞれ学習項目テーブル33内の対応レコード内の項目コードと、当該対応レコード内の学習項目が属する単元の単元コードとが含まれる。レコードa1〜e1は既存のレコードの配列の間に挿入され、レコードf1は末尾のレコードに設定され、これら新規レコードを含む範囲内のシリアル番号が付け替えられる。また既存のレコードのうち単元コードが「609」「610」「611」に設定されていたものについては、図8の単元データテーブル32の変更と同様に、各単元コードが1ずつ繰り下げられる。   In the example of updating the association data table 34 illustrated in FIG. 10, six records a1, b1, c1, d1, e1, and f1 corresponding to the new records in the learning item table 33 are added. Each of these new records a1 to f1 includes an item code in the corresponding record in the learning item table 33 and a unit code to which the learning item in the corresponding record belongs. Records a1 to e1 are inserted between the existing record arrays, record f1 is set as the last record, and serial numbers within the range including these new records are reassigned. For the existing records whose unit codes are set to “609”, “610”, and “611”, each unit code is carried down one by one as in the change of the unit data table 32 of FIG.

図11は、各データテーブル32,33,34が図8,図9,図10のように変更されたことに伴い、学習開始画面G1の目次欄101の表示が変化する例を示す。具体的に図11では、データの変更の影響を受ける6番目の単元(「2次方程式」)以降を対象に、単元の欄および学習項目の欄を抜粋して示す。   FIG. 11 shows an example in which the display in the table of contents column 101 of the learning start screen G1 changes as the data tables 32, 33, and 34 are changed as shown in FIGS. Specifically, in FIG. 11, the unit column and the learning item column are extracted from the sixth unit (“quadratic equation”) and subsequent components affected by the data change.

まず、この例では、既存の単元「2次方程式」に新規の学習項目「2次方程式の解の公式」が追加されている。この追加は、対応づけデータテーブル34の項目コードが「16」および「17」の各レコードの間に挿入された新規レコードa1により実現したものである。新規の学習項目名は、レコードa1内の項目コード「33」により学習項目テーブル32から新規レコードaを読み出すことにより導出されたものである。   First, in this example, a new learning item “Formula for solving quadratic equations” is added to the existing unit “quadratic equations”. This addition is realized by the new record a1 inserted between the records whose item codes of the association data table 34 are “16” and “17”. The new learning item name is derived by reading the new record a from the learning item table 32 with the item code “33” in the record a1.

つぎに、既存の単元である「関数とグラフ」と「図形と相似」との間に新規の単元「円の性質」が挿入されると共に、この新規単元に3個の学習項目「直角三角形と円」「円周角の定理」「円周角の定理の逆」が設定されている。これらの追加は、対応づけデータテーブル34の項目コードが「22」および「23」の各レコードの間に挿入された新規レコードb1,c1,d1により実現したものである。新規の単元名は、レコードb1内の単元コード「609」により単元データテーブル32から新規レコードPを読み出すことにより導出されたものである。新規の学習項目名は、各レコードb1,c1,d1内の項目コード「34」「35」「36」により項目データテーブル33から新規レコードb1,c1,d1を読み出すことにより導出されたものである。   Next, a new unit “Characteristics of a circle” is inserted between the existing unit “function and graph” and “similar shape”, and three learning items “right triangle and Circle, “circumference angle theorem”, and “inverse of the circumferential angle theorem” are set. These additions are realized by the new records b1, c1, and d1 inserted between the records whose item codes in the association data table 34 are “22” and “23”. The new unit name is derived by reading the new record P from the unit data table 32 using the unit code “609” in the record b1. The new learning item name is derived by reading the new records b1, c1, and d1 from the item data table 33 using the item codes “34”, “35”, and “36” in the records b1, c1, and d1. .

さらに図11の例では、既存の単元「平行線と線分の比」の「平行線と比」と「中点連結定理」との間に新規の学習項目「相似な図形の面積比と体積比」が挿入されている。これは、対応づけデータテーブル34の項目コードが「28」および「29」の各レコードとの間に挿入された新規レコードe1により実現したものである。新規の学習項目名は、レコードe1内の項目コード「37」により学習項目データテーブル33の新規レコードeを読み出すことにより導出されたものである。   Furthermore, in the example of FIG. 11, a new learning item “Similar figure area ratio and volume” between “Parallel line to ratio” and “Middle point connection theorem” of the existing unit “Parallel line to line segment ratio”. Ratio "is inserted. This is realized by the new record e1 inserted between the records whose item codes of the association data table 34 are “28” and “29”. The new learning item name is derived by reading the new record e in the learning item data table 33 with the item code “37” in the record e1.

最後に、新規の単元として「標本調査」が追加されて、この単元名と同じ名前の学習項目「標本調査」が設定されている。これは、対応づけデータテーブル34の最後に追加された新規レコードf1により実現したものである。新規の単元名は、レコードf1内の単元コード「613」により単元データテーブル32から新規レコードQを読み出すことにより導出されたものである。新規の学習項目名は、レコードf1内の項目コード「38」により学習項目テーブル33から新規レコードfを読み出すことにより導出されたものである。   Finally, “sample survey” is added as a new unit, and a learning item “sample survey” having the same name as this unit name is set. This is realized by the new record f1 added at the end of the association data table 34. The new unit name is derived by reading the new record Q from the unit data table 32 with the unit code “613” in the record f1. The new learning item name is derived by reading the new record f from the learning item table 33 with the item code “38” in the record f1.

なお、上記の例では、単元データテーブル32に関しては、既存の単元の間に新規の単元を挿入するのに伴い、単元コードを付け直しているが、単元コードに関しても学習項目コードと同様に不変のコードとし、新規の単元の単元コードには、既存の単元コードに続く数字を設定してもよい。   In the above example, with respect to the unit data table 32, the unit code is reassigned as a new unit is inserted between existing units. However, the unit code is not changed in the same manner as the learning item code. In the new unit code, a number following the existing unit code may be set.

また、上記では、単元や学習項目を追加する例のみを示したが、単元や学習項目を削除する場合には、各データテーブル32,33,34内の削除対象のデータを含むレコードを削除すればよい。ただし、対応づけデータテーブル34内の対象レコードが削除されるのであれば、単元データテーブル32や学習項目データテーブル33の該当レコードを維持してもよい。   In the above description, only the example of adding a unit or learning item is shown. However, when deleting a unit or learning item, a record including data to be deleted in each of the data tables 32, 33, and 34 is deleted. That's fine. However, if the target record in the association data table 34 is deleted, the corresponding record in the unit data table 32 or the learning item data table 33 may be maintained.

なお、異なる学年間で単元を移動させる場合には、移動前の学年に関して単元や学習項目を削除する場合と同じ処理を実行し、移動後の学年に対し、単元や学習項目を追加する場合と同じ処理を実行すればよい。ただし、学習コンテンツに関しては、例外的に、既存のフォルダ名やファイル名を変更する処理が必要となる。   When moving a unit in a different school year, the same processing as when deleting a unit or learning item for the previous school year is executed, and a unit or learning item is added to the moved school year. The same processing may be executed. However, with regard to learning content, exceptionally, a process for changing an existing folder name or file name is required.

各データテーブル32,33,34やコンテンツ用データベース4の更新は人手により行われるが、この実施例では、学習項目を追加する場合には、既存の学習項目の項目コードを維持し、追加された学習項目に新規の項目コードを設定する方法により対応することができるので、項目コードを割り当てる作業が容易になる。またコンテンツ用データベース4の更新についても、既存の学習項目に対応する学習コンテンツのデータファイル群の名称を変更する必要がなく、新規の学習項目に対応する学習コンテンツを追加する、という最小限の労力で対応することができる。さらに対応づけデータテーブル34を更新する作業でも、追加された項目コードにより新規のレコードを容易に見分け、そのレコード内の単元コードやシリアル番号の正否を判断することができるので、バグ探しも容易になる。よって、データの更新に要する労力が大幅に削減され、アプリケーションの提供価格を引き下げることが可能になる。   Each of the data tables 32, 33, 34 and the content database 4 is manually updated. In this embodiment, when adding a learning item, the item code of the existing learning item is maintained and added. Since it can respond by the method of setting a new item code to a learning item, the operation | work which allocates an item code becomes easy. In addition, for updating the content database 4, it is not necessary to change the name of the data file group of the learning content corresponding to the existing learning item, and the minimum effort is required to add the learning content corresponding to the new learning item. Can respond. Furthermore, even in the operation of updating the association data table 34, it is possible to easily identify a new record by the added item code and determine whether the unit code or serial number in the record is correct, so it is easy to find bugs. Become. Therefore, the labor required for updating the data is greatly reduced, and the provision price of the application can be lowered.

また、上記の構成によれば、更新されたデータテーブル32,33,34や、その更新に伴い、追加または修正されたコンテンツ用データのみを、アップデート用のプログラムとして販売することもできる。   Moreover, according to said structure, only the updated data tables 32, 33, and 34 and the data for contents added or corrected with the update can also be sold as an update program.

1 ユーザインターフェース
2 データ処理部
3 固定データテーブル群
4 コンテンツ用データベース
11 コンテンツ選択処理部
12 コンテンツ実行部
21 コンテンツ読出部
22 参照データ読出部
32 単元データテーブル
33 学習項目データテーブル
34 対応づけデータテーブル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 User interface 2 Data processing part 3 Fixed data table group 4 Content database 11 Content selection process part 12 Content execution part 21 Content reading part 22 Reference data reading part 32 Unit data table 33 Learning item data table 34 Correspondence data table

Claims (1)

複数の単元および各単元に属する学習項目の名称が各単元と各学習項目との階層関係に基づき配列された目次画面を表示し、この目次画面で学習項目を選択する操作が行われたことに応じて選択された学習項目に対応する学習コンテンツを実行する学習支援装置として、コンピュータを機能させるためのプログラムであって、
各単元の単元名がそれぞれ識別コードと共に登録された単元データ記憶部と、
各単元に属する学習項目の項目名がそれぞれ識別コードと共に登録された学習項目データ記憶部と、
前記学習項目データ記憶部に登録されている学習項目の識別コードが当該項目に対応する単元の識別コードおよび前記目次画面における表示順序を示すシリアル番号に組み合わせられて登録された識別コード記憶部と、
前記識別コード記憶部に登録されている各識別コードとシリアル番号との組み合わせに基づき、前記学習項目データ記憶部に登録されている学習項目と前記単元データ記憶部に登録されている単元との関係および各学習項目の表示順序を特定して、目次画面における単元名および学習項目名の配列を決定し、当該目次画面の表示用データを作成する目次画面作成手段と、
表示された目次画面内の学習項目名を選択する操作が行われたことに応じて、各学習項目に対応する学習コンテンツが登録されている学習コンテンツ記憶部から選択された学習項目に対応する学習コンテンツを読み出して、当該学習コンテンツを実行するコンテンツ実行手段とを、
前記コンピュータに付与するプログラムが含まれている、学習支援用のプログラム。
A table of contents screen is displayed in which the names of learning units belonging to multiple units and each unit are arranged based on the hierarchical relationship between each unit and each learning item, and an operation to select a learning item has been performed on this table of contents screen A program for causing a computer to function as a learning support device that executes learning content corresponding to a learning item selected in response to the learning item,
A unit data storage unit in which each unit name is registered together with an identification code;
A learning item data storage unit in which item names of learning items belonging to each unit are registered together with an identification code,
An identification code storage unit registered in combination with a unit identification code corresponding to the item and a serial number indicating a display order on the table of contents screen, the identification code of the learning item registered in the learning item data storage unit;
Based on the combination of each identification code and serial number registered in the identification code storage unit, the relationship between the learning item registered in the learning item data storage unit and the unit registered in the unit data storage unit And a display order of each learning item, a unit name and an array of learning item names in the table of contents screen are determined, and a table of contents screen creation means for creating display data for the table of contents screen,
Learning corresponding to a learning item selected from a learning content storage unit in which learning content corresponding to each learning item is registered in response to an operation for selecting a learning item name in the displayed table of contents screen Content execution means for reading out the content and executing the learning content;
A learning support program including a program to be given to the computer.
JP2011166808A 2011-07-29 2011-07-29 Learning support program Active JP5723238B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011166808A JP5723238B2 (en) 2011-07-29 2011-07-29 Learning support program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011166808A JP5723238B2 (en) 2011-07-29 2011-07-29 Learning support program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013030064A JP2013030064A (en) 2013-02-07
JP5723238B2 true JP5723238B2 (en) 2015-05-27

Family

ID=47787035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011166808A Active JP5723238B2 (en) 2011-07-29 2011-07-29 Learning support program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5723238B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7001292B1 (en) 2020-08-04 2022-01-19 Moサポート合同会社 Progress display program and progress display method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511682A (en) * 1991-07-04 1993-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Learning device
JPH0895951A (en) * 1994-09-29 1996-04-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Device and method for displaying table of contents in intelligent education system
JP2001070021A (en) * 1999-09-01 2001-03-21 Michiya Obara Walking stick in which umbrella is housed

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013030064A (en) 2013-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015164253A1 (en) Methods and systems for optimizing data in large data sets using relevant metadata
US20080216000A1 (en) System, process and logic element for providing and managing record keeping applications
Seppälä et al. Observations on student misconceptions—A case study of the Build–Heap Algorithm
JP6123260B2 (en) Extraction method, extraction apparatus, and extraction program
JP5857428B2 (en) Information display device, server, and program
JP5760274B2 (en) Educational material navigation system
JP5723238B2 (en) Learning support program
JP2022107741A (en) Information processing apparatus, personnel analysis support method, and program
JP6237753B2 (en) Information display device, server, and program
JP2016091347A (en) Handwritten-character management system, handwritten-character management method, and handwritten-character management program
JP2007190252A (en) Kanji puzzle game device and kanji puzzle game program
JP7055350B2 (en) Learning support systems and methods, as well as computer programs
JP6562057B2 (en) Information display device
JPWO2020085374A1 (en) Proficiency index providing device, proficiency index providing method, and program
JP2024094642A (en) Information processing device and program
JP6100749B2 (en) Soft keyboard generation system for test score input
JP6996618B2 (en) Adaptive interface providing device, adaptive interface providing method, and program
JP6705050B2 (en) Sales expansion support system, sales expansion support program and sales expansion support equipment
JP2018097555A (en) Information processing apparatus and program
US20200302819A1 (en) Group activity support apparatus and non-transitory computer readable medium storing program
Charron Enhancing and Evaluating the Impact of MATTERS
JP2017084409A (en) Numerical value evaluation method, program, and device
Hebert et al. Maximizing LibAnswers Data to Drive Workflow Processes
JP2022157308A (en) Information processing device, information processing method, program and learning model generating method
JP2012243194A (en) Requirement definition support system, method and program for data analysis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5723238

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250