JP5720194B2 - Liquid ejector - Google Patents

Liquid ejector Download PDF

Info

Publication number
JP5720194B2
JP5720194B2 JP2010256553A JP2010256553A JP5720194B2 JP 5720194 B2 JP5720194 B2 JP 5720194B2 JP 2010256553 A JP2010256553 A JP 2010256553A JP 2010256553 A JP2010256553 A JP 2010256553A JP 5720194 B2 JP5720194 B2 JP 5720194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ejecting apparatus
liquid ejecting
moving member
inkjet printer
movement history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010256553A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012106397A (en
Inventor
田中 健
健 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010256553A priority Critical patent/JP5720194B2/en
Priority to US13/296,380 priority patent/US8991972B2/en
Priority to CN201110362128.9A priority patent/CN102555496B/en
Publication of JP2012106397A publication Critical patent/JP2012106397A/en
Priority to US14/301,563 priority patent/US20140292893A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5720194B2 publication Critical patent/JP5720194B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、噴射ヘッドから液体を噴射する技術に関する。   The present invention relates to a technique for ejecting liquid from an ejection head.

微細な噴射ノズルが設けられた噴射ヘッドから、インクなどの液体を噴射する液体噴射
装置が知られている。液体噴射装置は、一般に、印刷用紙などの印刷媒体を水平方向に搬
送しながら、噴射ノズルから印刷媒体上に液体を噴射するように設計される。このため、
液体噴射装置を構成する部品は水平方向に配置されることになり、結果として液体噴射装
置は大きな設置面積が必要となる。そこで、印刷媒体を垂直方向に搬送しながら媒体上に
液体を噴射する構成(いわゆる縦置き型)が採用されることがある。こうすれば、液体噴
射装置の構成部品を垂直方向に配置することができるので、液体噴射装置の設置面積を小
さくすることができる。
A liquid ejecting apparatus that ejects liquid such as ink from an ejecting head provided with a fine ejecting nozzle is known. A liquid ejecting apparatus is generally designed to eject a liquid from an ejection nozzle onto a print medium while conveying a print medium such as a printing paper in a horizontal direction. For this reason,
The components constituting the liquid ejecting apparatus are arranged in the horizontal direction, and as a result, the liquid ejecting apparatus requires a large installation area. Therefore, there is a case where a configuration (so-called vertical type) in which a liquid is ejected onto a medium while the print medium is conveyed in a vertical direction may be employed. In this case, the components of the liquid ejecting apparatus can be arranged in the vertical direction, so that the installation area of the liquid ejecting apparatus can be reduced.

もっとも、設置面積が小さくなると液体噴射装置が転倒し易くなる。また、縦置き型で
ない通常の液体噴射装置についても、持ち運びの際などには液体噴射装置の姿勢が通常の
姿勢(液体を噴射するときの姿勢)から変化する。そして、液体噴射装置が通常の姿勢か
ら変化すると噴射ヘッドの状態が大きく変わってしまうことがある。そこで、液体噴射装
置に取り付けた加速度センサーを用いて液体噴射装置の傾きを検出可能としておき(特許
文献1)、加速度センサーの出力から液体噴射装置が倒れたと判断した場合には、噴射ヘ
ッドのメンテナンスを行うことが考えられる。
However, when the installation area is small, the liquid ejecting apparatus easily falls. In addition, even with a normal liquid ejecting apparatus that is not a vertical installation type, the attitude of the liquid ejecting apparatus changes from the normal attitude (at the time of ejecting liquid) when carrying it. When the liquid ejecting apparatus changes from the normal posture, the state of the ejecting head may change significantly. Therefore, the inclination of the liquid ejecting apparatus can be detected using an acceleration sensor attached to the liquid ejecting apparatus (Patent Document 1), and when it is determined from the output of the acceleration sensor that the liquid ejecting apparatus has fallen, maintenance of the ejecting head is performed. Can be considered.

特開2005−271384号公報JP 2005-271384 A

しかし、液体噴射装置の姿勢の変化は、液体噴射装置に電力が供給されている状態(す
なわち電源ONの状態)に限らず、液体噴射装置への電力供給が断たれた状態(電源OF
Fの状態)にも起こり得る。そして、電源OFFの状態では加速度センサーを用いること
ができないので、電源OFFの間に液体噴射装置の姿勢が通常の姿勢から変化したか否か
の判断を行うことができないという問題があった。
However, the change in the posture of the liquid ejecting apparatus is not limited to the state in which power is supplied to the liquid ejecting apparatus (that is, the power is on), but the state in which the power supply to the liquid ejecting apparatus is cut off (power supply OF)
(F state) may also occur. In addition, since the acceleration sensor cannot be used in the power-off state, there is a problem that it is impossible to determine whether or not the posture of the liquid ejecting apparatus has changed from the normal posture while the power is off.

この発明は、従来の技術が有する上述した課題を解決するためになされたものであり、
電源OFFの状態における液体噴射装置の姿勢変化の有無を判断可能とする技術の提供を
目的とする。
The present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art,
It is an object of the present invention to provide a technique that makes it possible to determine whether or not there is a change in the attitude of the liquid ejecting apparatus when the power is off.

上述した課題の少なくとも一部を解決するために、本発明の液体噴射装置は次の構成を採用した。すなわち、
噴射ノズルから液体を噴射する液体噴射装置であって、
前記液体噴射装置に対して移動可能に設けられて、該液体噴射装置が前記液体を噴射する時の姿勢から傾くと、重力の作用を受けて移動する移動部材と、
移動した前記移動部材に当接されることによって変化した状態を保持するロック機構を有し、該ロック機構の保持状態により前記移動部材が移動したことを記憶する移動履歴記憶手段と
を備えることを要旨とする。
In order to solve at least a part of the problems described above, the liquid ejecting apparatus of the present invention employs the following configuration. That is,
A liquid ejecting apparatus that ejects liquid from an ejection nozzle,
A movable member which is provided so as to be movable with respect to the liquid ejecting apparatus and moves under the action of gravity when the liquid ejecting apparatus is tilted from a posture when ejecting the liquid;
A movement history storage unit that has a lock mechanism that holds a changed state by being brought into contact with the moved moving member, and that stores that the moving member has moved according to the holding state of the lock mechanism. The gist.

このような本発明の液体噴射装置においては、液体噴射装置が液体を噴射する時の姿勢から傾くと重力によって移動部材が移動し、その移動部材当接されることによって変化した状態がロック機構で保持されることにより移動部材が移動したことが記憶される。
In such a liquid ejecting apparatus of the present invention, a liquid ejecting apparatus moves the moving member by gravity tilts from the posture at the time of injecting the liquid, its state changed by being abutted against the moving member locking mechanism It is stored that the moving member has moved by being held at .

こうすれば、重力を用いて移動部材と移動履歴記憶手段とを当接させることにより移動
部材が移動したことを記憶することができるので、電気的なエネルギーを利用することな
く移動部材が移動したことを記憶することができる。これにより、電力が供給されていな
い状態(電源OFFの状態)で液体噴射装置が傾いたことを移動履歴記憶手段に記憶して
おくことができる。従って、記憶された内容を操作者が参照することにより、電源OFF
の状態で液体噴射装置が傾いたか否かを判断することができる。その結果、噴射ヘッドの
メンテナンスを行うべきか否かを操作者が判断することが可能となる。また、移動履歴記
憶手段の記憶内容を参照するための機構を液体噴射装置に設けておけば、参照した結果を
もとに、電源OFFの状態で液体噴射装置が傾いたか否かを液体噴射装置側で判断するこ
とができるので、噴射ヘッドのメンテナンスを行うべきか否かを液体噴射装置側で判断す
ることも可能となる。
By doing so, it is possible to memorize that the moving member has moved by bringing the moving member and the movement history storage means into contact with each other using gravity, so that the moving member has moved without using electrical energy. I can remember that. Accordingly, it is possible to store in the movement history storage means that the liquid ejecting apparatus is tilted in a state where power is not supplied (power OFF state). Therefore, the power is turned off when the operator refers to the stored contents.
In this state, it can be determined whether or not the liquid ejecting apparatus is tilted. As a result, the operator can determine whether or not the ejection head should be maintained. Further, if a mechanism for referring to the stored contents of the movement history storage means is provided in the liquid ejecting apparatus, it is determined whether or not the liquid ejecting apparatus is tilted in the power-off state based on the reference result. Therefore, it is possible to determine on the liquid ejecting apparatus side whether or not maintenance of the ejection head should be performed.

また、上述した本発明の液体噴射装置においては、移動履歴記憶手段によって記憶された移動部材の電源OFF時の移動履歴に基づいて、傾き具合または傾き方向のうちいずれか一つの判断を行うこととしてもよい。
Further, in the above-described liquid ejecting apparatus of the present invention , based on the movement history when the power of the moving member stored in the movement history storage unit is turned off, one of the inclination state and the inclination direction is determined. Also good.

このような構成によれば、電力が供給されていない状態(電源OFFの状態)で液体噴射装置が傾き具合または傾き方向のうちいずれか一つを移動履歴記憶手段に記憶しておくことができ、更に移動履歴記憶手段の記憶内容を参照するための機構を液体噴射装置に設けておくことで、参照した結果をもとに、電源OFF時における液体噴射装置の傾き具合または傾き方向のうちいずれか一つを判断することができる。その結果、噴射ヘッドのメンテナンスを行うべきか否かを操作者が判断することが可能となる。
According to such a configuration , the liquid ejecting apparatus can store either one of the tilting condition and the tilting direction in the movement history storage unit in a state where power is not supplied (power-off state). Further, by providing a mechanism for referring to the stored contents of the movement history storage means in the liquid ejecting apparatus, either the tilting direction or the tilting direction of the liquid ejecting apparatus when the power is turned off based on the referred result. One can be judged. As a result, the operator can determine whether or not the ejection head should be maintained .

また、上述した本発明の液体噴射装置においては、移動履歴記憶手段によって記憶された移動部材の移動履歴に基づいてメンテナンス動作を実行するかどうかの判断を行うこととしてもよい。
In the liquid ejecting apparatus of the present invention described above, it may be determined whether or not to perform the maintenance operation based on the movement history of the moving member stored by the movement history storage unit.

このような構成によれば、液体噴射装置が傾いたことを移動履歴記憶手段に記憶しておくことができ、更に移動履歴記憶手段の記憶内容を参照するための機構を液体噴射装置に設けておくことで、参照した結果をもとに、液体噴射装置が傾いたか否かを判断することができる。その結果、噴射ヘッドのメンテナンスを行うべきか否かを液体噴射装置側で判断することが可能となる。
According to such a configuration, it is possible to store in the movement history storage means that the liquid ejecting apparatus is tilted, and further to provide a mechanism for referring to the stored contents of the movement history storage means in the liquid ejecting apparatus. Thus, it can be determined whether or not the liquid ejecting apparatus is tilted based on the referred result. As a result, it is possible to determine on the liquid ejecting apparatus side whether or not the ejection head should be maintained .

また、上述した本発明の液体噴射装置においては、移動部材の移動履歴に基づいて転倒していないと判断された場合には、メンテナンス動作を実行しないこととしてもよい。
In the liquid ejecting apparatus of the present invention described above , when it is determined that the mobile member has not fallen based on the movement history of the moving member, the maintenance operation may not be executed .

このような構成によれば、転倒していないと判断された場合にはメンテナンス動作を実行しない為、必要のないメンテナンスを省略することができ、その結果、噴射ヘッドのメンテナンスにかかる時間を短縮することができると共に、メンテナンスよって廃棄されるインクの量を削減することが可能となる。
According to such a configuration, when it is determined that the vehicle has not fallen, the maintenance operation is not performed, so unnecessary maintenance can be omitted, and as a result, the time required for maintenance of the ejection head can be shortened. In addition, the amount of ink discarded due to maintenance can be reduced .

また、上述した本発明の液体噴射装置においては、移動部材の移動履歴に基づいて転倒したと判断された場合には、メンテナンス動作を実行することとしてもよい。
In the above-described liquid ejecting apparatus of the present invention, when it is determined that the liquid member has fallen based on the movement history of the moving member, a maintenance operation may be performed.

このような構成によれば、転倒したと判断した場合にはメンテナンス動作を実行する為、結果として印刷に悪影響が生ずることを自動的に回避することが可能となる。
According to such a configuration, since the maintenance operation is executed when it is determined that the printer has fallen, it is possible to automatically avoid the adverse effect on printing as a result .

また、上述した本発明の液体噴射装置においては、移動部材は、移動部材の移動経路上を移動する時の移動量が、液体噴射装置が傾く大きさに応じて変化するものとし、移動経路上の複数の箇所に移動履歴記憶手段を設けておくこととしてもよい。
In the above-described liquid ejecting apparatus of the present invention, the moving member is assumed to change the amount of movement when moving on the moving path of the moving member according to the inclination of the liquid ejecting apparatus. The movement history storage means may be provided at a plurality of locations .

こうすれば、移動部材の移動量を記憶することにより、電源OFFの状態で液体噴射装置が傾いた時の傾きの大きさを記憶することが可能である。液体噴射装置の傾きによっては、噴射ヘッドに生ずる状態の変化の程度が異なる場合がある。従って、移動履歴記憶手段に記憶された内容から電源OFFの状態での液体噴射装置の傾きの程度を判断することとすれば、噴射ヘッドの状態変化の程度に応じて適切なメンテナンスを行うことが可能となる。
In this way, it is possible to store the magnitude of the tilt when the liquid ejecting apparatus is tilted with the power turned off by storing the moving amount of the moving member . Depending on the inclination of the liquid ejecting apparatus, the degree of change in the state that occurs in the ejecting head may differ. Accordingly, if the degree of inclination of the liquid ejecting apparatus in the power-off state is determined from the content stored in the movement history storage means, appropriate maintenance can be performed according to the degree of state change of the ejecting head. It becomes possible.

また、上述した本発明の液体噴射装置においては、移動部材は、予め定められた複数の移動経路の何れかに沿って移動するものとし、何れの移動経路に沿って移動するかについては液体噴射装置の傾いた方向に応じて決まるものとする。そして、各々の移動経路上に移動履歴記憶手段を設けておくこととしてもよい。
In the liquid ejecting apparatus of the present invention described above, the moving member is moved along any one of a plurality of predetermined moving paths, and the liquid ejecting is determined along which moving path. It shall be determined according to the tilting direction of the device. And it is good also as providing a movement history memory | storage means on each movement path | route .

こうすれば、移動部材が何れの移動経路に移動したのかを記憶することにより、電源OFFの状態で液体噴射装置が傾いた方向を記憶することが可能である。詳細には後述するが、液体噴射装置の構成によっては、液体噴射装置が傾いた方向により、噴射ヘッドに生ずる状態の変化の程度が異なる場合がある。従って、移動履歴記憶手段に記憶された内容から電源OFFの状態での液体噴射装置が傾いた方向を判断することとすれば、噴射ヘッドの状態変化の程度に応じて適切なメンテナンスを行うことが可能となる。 In this way, it is possible to memorize the direction in which the liquid ejecting apparatus is tilted in the power-off state by memorizing which movement path the moving member has moved. As will be described in detail later, depending on the configuration of the liquid ejecting apparatus, the degree of change in the state that occurs in the ejecting head may vary depending on the direction in which the liquid ejecting apparatus is inclined. Therefore, if the direction in which the liquid ejecting apparatus is tilted in the power-off state is determined from the content stored in the movement history storage means, appropriate maintenance can be performed according to the degree of state change of the ejecting head. It becomes possible.

本実施例の液体噴射装置の大まかな構成を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the rough structure of the liquid-jet apparatus of a present Example. 本実施例の液体噴射装置の印刷動作を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the printing operation of the liquid ejecting apparatus of the present embodiment. 転倒時のインクジェットプリンターの内部の様子を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the mode of the inside of the inkjet printer at the time of a fall. 本実施例のインクジェットプリンターの転倒検出機構を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the fall detection mechanism of the inkjet printer of a present Example. 本実施例の投入時メンテナンス処理を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the maintenance process at the time of the input of this example. インクジェットプリンターが投入時メンテナンス処理で実行するメンテナンス動作を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the maintenance operation | movement which an inkjet printer performs by the maintenance process at the time of injection | throwing-in. 第1変形例の転倒検出機構を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the fall detection mechanism of the 1st modification. 第2変形例の転倒検出機構を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the fall detection mechanism of the 2nd modification. 第3変形例の転倒検出機構を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the fall detection mechanism of the 3rd modification. 第4変形例の転倒検出機構を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the fall detection mechanism of the 4th modification.

以下では、上述した本願発明の内容を明確にするために、次のような順序に従って実施
例を説明する。
A.装置構成:
B.本実施例のインクジェットプリンターの転倒検出機構:
C.本実施例の投入時メンテナンス処理:
D.変形例:
D−1.第1変形例
D−2.第2変形例
D−3.第3変形例
D−4.第4変形例
Hereinafter, in order to clarify the contents of the present invention described above, examples will be described in the following order.
A. Device configuration:
B. Falling detection mechanism of the ink jet printer of this embodiment:
C. Maintenance processing at the time of introduction of this embodiment:
D. Variation:
D-1. First Modification D-2. Second Modification D-3. Third Modification D-4. Fourth modification

A.装置構成 :
図1は、いわゆるインクジェットプリンターを例に用いて本実施例の液体噴射装置の大
まかな構成を示した説明図である。尚、以下の説明において、「前後方向」、「左右方向
」「上下方向」をいう場合は、各図中に矢印で示す前後方向、左右方向、上下方向をそれ
ぞれ示すものとする。図示したインクジェットプリンター10は、略箱形の外観形状をし
ており、上面奥側には、印刷用紙をセットする給紙口11が設けられており、上面手前側
には、印刷された印刷用紙が排出される排紙口12が設けられている。詳細には後述する
が、本実施例のインクジェットプリンター10では、印刷用紙を給紙口11にセットする
と、セットした印刷用紙の下端がインクジェットプリンター10内部の給紙機構(図示せ
ず)によって上向きに反転された後に、インクジェットプリンター10の上方に搬送され
て排紙口12から排出されるようになっている。図中には、本実施例のインクジェットプ
リンター10の印刷用紙の搬送経路が破線によって示されている。また、排紙口12の右
側には、印刷に関する情報を表示するための液晶表示部13が設けられている。
A. Device configuration :
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a rough configuration of a liquid ejecting apparatus according to the present embodiment, using a so-called ink jet printer as an example. In the following description, “front-rear direction”, “left-right direction”, and “up-down direction” refer to the front-rear direction, the left-right direction, and the up-down direction indicated by arrows in the drawings. The illustrated inkjet printer 10 has a substantially box-like appearance, and a paper feed port 11 for setting printing paper is provided on the back side of the upper surface, and printed printing paper is provided on the front side of the upper surface. Is provided. As will be described in detail later, in the inkjet printer 10 of the present embodiment, when printing paper is set in the paper feed slot 11, the lower end of the set printing paper is directed upward by a paper feed mechanism (not shown) inside the inkjet printer 10. After being inverted, it is conveyed above the ink jet printer 10 and discharged from the paper discharge port 12. In the drawing, the conveyance path of the printing paper of the inkjet printer 10 of the present embodiment is indicated by a broken line. A liquid crystal display unit 13 for displaying information related to printing is provided on the right side of the paper discharge port 12.

また、インクジェットプリンター10の前面側には前面カバー14が設けられている。
前面カバー14は下端側で軸支されており、上端側を手前に倒すと、インクジェットプリ
ンター10の内部の状態を確認したり、インクジェットプリンター10の修理などを行っ
たりすることが可能となっている。
A front cover 14 is provided on the front side of the inkjet printer 10.
The front cover 14 is pivotally supported on the lower end side, and when the upper end side is tilted forward, it is possible to check the internal state of the inkjet printer 10 or repair the inkjet printer 10. .

また、インクジェットプリンター10の内部には、主走査方向に往復動しながら印刷用
紙上にインクドットを形成するキャリッジ20や、キャリッジ20を往復動させる駆動機
構30などが搭載されている。キャリッジ20の手前側(インクジェットプリンター10
の前面に向いた側)には、複数の噴射ノズルを備えた噴射ヘッド22が設けられている。
噴射ヘッド22の噴射ノズルが設けられた面(ノズル面22a)は、搬送されてきた印刷
用紙の紙面と対向しており、噴射ノズルから印刷用紙に向かってインクを噴射する。
In addition, a carriage 20 that forms ink dots on printing paper while reciprocating in the main scanning direction, a drive mechanism 30 that reciprocates the carriage 20, and the like are mounted inside the inkjet printer 10. Front side of the carriage 20 (inkjet printer 10
Is provided with an ejection head 22 having a plurality of ejection nozzles.
The surface (nozzle surface 22a) on which the ejection nozzles of the ejection head 22 are provided faces the paper surface of the printing paper that has been conveyed, and ejects ink from the ejection nozzles toward the printing paper.

また、噴射ノズルから噴射するインクは、インクカートリッジ40と呼ばれる専用容器
に収容されている。インクカートリッジ40は、噴射ヘッド22とは別の位置(本実施例
ではインクジェットプリンター10の右斜め上部)に設けられたカートリッジホルダー4
2に装填され、インクカートリッジ40内のインクは、インクチューブ44を介してキャ
リッジ20に供給される。インクジェットプリンター10の上面には、カートリッジ交換
用スロット46が設けられており、カートリッジ交換用スロット46にインクカートリッ
ジ40を差し込むことでインクカートリッジ40をカートリッジホルダー42に装填する
ことができ、この状態からインクカートリッジ40を引き抜くことで、インクカートリッ
ジ40を取り外すことができる。
The ink ejected from the ejection nozzles is stored in a special container called an ink cartridge 40. The ink cartridge 40 is provided at a position different from the ejection head 22 (in the present embodiment, on the upper right side of the inkjet printer 10).
The ink in the ink cartridge 40 is supplied to the carriage 20 via the ink tube 44. A cartridge replacement slot 46 is provided on the upper surface of the ink jet printer 10, and the ink cartridge 40 can be loaded into the cartridge holder 42 by inserting the ink cartridge 40 into the cartridge replacement slot 46. By pulling out the cartridge 40, the ink cartridge 40 can be removed.

尚、図示したインクジェットプリンター10では、シアン色、マゼンタ色、イエロー色
、黒色の4種類のインクを用いてカラー画像を印刷することが可能であり、このことと対
応して、噴射ヘッド22には、インクの種類毎に噴射ノズルが設けられている。そして、
それぞれの噴射ノズルには、対応するインクカートリッジ40内のインクが、インクの種
類毎に設けられたインクチューブ44を介して供給されるようになっている。
In the illustrated inkjet printer 10, it is possible to print a color image using four types of inks of cyan, magenta, yellow, and black. An ejection nozzle is provided for each type of ink. And
The ink in the corresponding ink cartridge 40 is supplied to each ejection nozzle through an ink tube 44 provided for each type of ink.

キャリッジ20を往復動させる駆動機構30は、内側に複数の歯形が形成されたタイミ
ングベルト32と、タイミングベルト32を駆動するための駆動モーター34などから構
成されている。タイミングベルト32の一部はキャリッジ20に固定されており、タイミ
ングベルト32を駆動すると、主走査方向に延設された図示しないガイドレールによって
ガイドしながら、キャリッジ20を主走査方向に往復動させることが可能となる。
The drive mechanism 30 for reciprocating the carriage 20 includes a timing belt 32 having a plurality of tooth shapes formed therein, a drive motor 34 for driving the timing belt 32, and the like. A part of the timing belt 32 is fixed to the carriage 20. When the timing belt 32 is driven, the carriage 20 is reciprocated in the main scanning direction while being guided by a guide rail (not shown) extending in the main scanning direction. Is possible.

また、キャリッジ20を主走査方向に移動させた印刷領域外の位置には、ホームポジシ
ョンと呼ばれる領域が設けられており、ホームポジションにはメンテナンス機構が搭載さ
れている。メンテナンス機構は、キャップ50や、ワイパー52、負圧ポンプ54、廃イ
ンクタンク56などから構成されており、メンテナンス機構では、噴射ヘッド22の状態
を正常に保つための各種のメンテナンス動作が行われる。先ず、キャップ50は図示しな
い駆動機構によってインクジェットプリンター10の前後方向に移動可能となっている。
そして、印刷を行わない場合には、キャリッジ20をホームポジションに移動した状態で
、キャップ50をキャリッジ20の手前側に押し当てて噴射ヘッド22を覆うように閉空
間を形成し、噴射ヘッド22内のインクが乾燥することを防止する。
An area called a home position is provided at a position outside the printing area where the carriage 20 is moved in the main scanning direction, and a maintenance mechanism is mounted at the home position. The maintenance mechanism includes a cap 50, a wiper 52, a negative pressure pump 54, a waste ink tank 56, and the like. In the maintenance mechanism, various maintenance operations are performed to keep the ejection head 22 in a normal state. First, the cap 50 can be moved in the front-rear direction of the inkjet printer 10 by a drive mechanism (not shown).
When printing is not performed, a closed space is formed so as to cover the ejection head 22 by pressing the cap 50 toward the front side of the carriage 20 with the carriage 20 moved to the home position. Prevent ink from drying out.

また、キャップ50は負圧チューブを介して負圧ポンプ54が接続されており、キャリ
ッジ20の手前側にキャップ50を押し当てた状態で負圧ポンプ54を作動させることで
、噴射ヘッド22内のインクを吸い出して廃インクタンク56に排出する動作(クリーニ
ング動作)を行うことができる。さらに、キャップ50と噴射ヘッド22とを対向させた
状態で、噴射ヘッド22からインクを噴射してキャップ50に排出する動作(フラッシン
グ動作)を行うことも可能である。噴射ノズルのメニスカスが壊れるなどして噴射ヘッド
22から正常にインクを噴射することができなくなった場合には、上述したクリーニング
動作やフラッシング動作を実行し、噴射ヘッド22の状態を正常に保つ。
The cap 50 is connected to a negative pressure pump 54 via a negative pressure tube. By operating the negative pressure pump 54 with the cap 50 pressed against the front side of the carriage 20, An operation (cleaning operation) of sucking out ink and discharging it to the waste ink tank 56 can be performed. Further, it is possible to perform an operation (flushing operation) of ejecting ink from the ejection head 22 and discharging it to the cap 50 in a state where the cap 50 and the ejection head 22 are opposed to each other. In the case where ink cannot be normally ejected from the ejection head 22 due to a broken meniscus of the ejection nozzle or the like, the above-described cleaning operation or flushing operation is performed to keep the ejection head 22 in a normal state.

加えて、ワイパー52は図示しない駆動機構によって前後方向に移動可能となっており
、ワイパー52の先端部分を、複数の噴射ノズルが設けられた噴射ヘッド22の手前面(
ノズル面22a)に当接させ、この状態でキャリッジ20を主走査方向に移動させること
により、ノズル面に付着したインクを拭い取る動作(ワイピング動作)を行う。
In addition, the wiper 52 can be moved in the front-rear direction by a driving mechanism (not shown), and the tip of the wiper 52 is moved to the front surface of the ejection head 22 provided with a plurality of ejection nozzles (
An operation of wiping off ink adhering to the nozzle surface (wiping operation) is performed by contacting the nozzle surface 22a) and moving the carriage 20 in the main scanning direction in this state.

また、インクジェットプリンター10の内部には、印刷用紙を紙送りするための図示し
ない給紙機構や、インクジェットプリンター10の全体の動作を制御する制御部60など
が搭載されている。キャリッジ20を往復動させる動作や、印刷用紙を紙送りする動作や
、噴射ノズルからインクを噴射する動作や、正常に印刷可能なようにメンテナンスを実行
する動作などは、全て制御部60によって制御されている。また、本実施例のインクジェ
ットプリンター10には、上述の構成に加え、インクジェットプリンター10の転倒を検
出するための転倒検出機構70が設けられている。この転倒検出機構70の詳細について
は後述する。
Further, inside the inkjet printer 10, a paper feed mechanism (not shown) for feeding printing paper, a control unit 60 that controls the overall operation of the inkjet printer 10, and the like are mounted. The operation of reciprocating the carriage 20, the operation of feeding printing paper, the operation of ejecting ink from the ejection nozzles, the operation of performing maintenance so that printing can be normally performed, etc. are all controlled by the control unit 60. ing. Further, in addition to the above-described configuration, the inkjet printer 10 of the present embodiment is provided with a fall detection mechanism 70 for detecting the fall of the inkjet printer 10. Details of the fall detection mechanism 70 will be described later.

図2は、本実施例のインクジェットプリンター10の印刷動作を示した説明図である。
図2には、インクジェットプリンター10の印刷領域をインクジェットプリンター10の
側方から見た様子が示されている。先ず、給紙口11にセットした印刷用紙は用紙収容部
100に収容される。用紙収容部100に収容された印刷用紙は図示しないバネによって
インクジェットプリンター10の前面側に押され、用紙収容部100の前方に設けられた
給紙ローラー104に押し付けられる。給紙ローラー104は、細長い円柱状の部材であ
り、円周部分に対応する側面はゴム材料によって形成されている。給紙ローラー104の
一端には図示しない給紙モーターが接続されており、給紙モーターによって給紙ローラー
104を回転させると、用紙収容部100から印刷用紙が1枚ずつ下方に送り出される。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a printing operation of the inkjet printer 10 of the present embodiment.
FIG. 2 shows a state in which the printing area of the inkjet printer 10 is viewed from the side of the inkjet printer 10. First, the printing paper set in the paper supply port 11 is stored in the paper storage unit 100. The printing paper stored in the paper storage unit 100 is pressed to the front side of the ink jet printer 10 by a spring (not shown), and is pressed against a paper feed roller 104 provided in front of the paper storage unit 100. The paper feed roller 104 is an elongated cylindrical member, and the side surface corresponding to the circumferential portion is formed of a rubber material. A paper feed motor (not shown) is connected to one end of the paper feed roller 104, and when the paper feed roller 104 is rotated by the paper feed motor, printing paper is sent out from the paper storage unit 100 one by one.

給紙ローラー104の直ぐ下方には、略U字型のガイド部材102が設けられている。
このため、給紙ローラー104によって下方に送り出された印刷用紙は、ガイド部材10
2に沿って搬送されることにより、その搬送方向が上方に反転する。こうして印刷用紙は
上向きに搬送されていき、途中、噴射ヘッド22のノズル面22aと対面する位置に設け
られたプラテン106上を通過する間に、印刷用紙上にインクが噴射されて画像が印刷さ
れていく。こうして画像が印刷された印刷用紙は、プラテン106の上方に設けられた紙
送りローラー108によって更に上方へと搬送され、最終的にインクジェットプリンター
10の上面の排紙口12から排出される。
A substantially U-shaped guide member 102 is provided immediately below the paper feed roller 104.
For this reason, the printing paper fed downward by the paper feed roller 104 is the guide member 10.
By being conveyed along 2, the conveying direction is reversed upward. In this way, the printing paper is conveyed upward, and ink is ejected onto the printing paper while passing over the platen 106 provided at a position facing the nozzle surface 22a of the ejection head 22 and an image is printed. To go. The printing paper on which the image is printed in this way is further conveyed upward by a paper feed roller 108 provided above the platen 106 and is finally discharged from the paper discharge port 12 on the upper surface of the inkjet printer 10.

以上のような本実施例のインクジェットプリンター10は、印刷用紙を略垂直方向に搬
送しながら印刷用紙にインクを噴射する関係上、インクジェットプリンター10の構成部
品がインクジェットプリンター10の高さ方向に配置される。このため、一般的なインク
ジェットプリンターのように、印刷用紙を略水平方向に搬送しながら印刷するものと比較
して、インクジェットプリンター10の設置面積を小さくすることができる。その反面で
、設置面積が小さくなることでインクジェットプリンター10は転倒し易くなる。
In the ink jet printer 10 of the present embodiment as described above, the components of the ink jet printer 10 are arranged in the height direction of the ink jet printer 10 because the ink is ejected onto the print paper while conveying the print paper in a substantially vertical direction. The For this reason, the installation area of the inkjet printer 10 can be reduced compared with what prints, conveying a printing paper in a substantially horizontal direction like a general inkjet printer. On the other hand, the inkjet printer 10 is easy to fall because the installation area is reduced.

図3は、転倒時のインクジェットプリンターの内部の様子を示した説明図である。尚、
図3には、印刷を開始するまでの待機期間中にインクジェットプリンター10が転倒した
場合が例示されている。尚、ここでいう待機期間とは、インクジェットプリンター10へ
の電力の供給が断たれた期間や、インクジェットプリンター10への電力供給は行われて
いるものの、印刷を行っていない期間のことを指している。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an internal state of the ink jet printer at the time of falling. still,
FIG. 3 exemplifies a case where the inkjet printer 10 falls during the standby period until printing is started. Here, the standby period refers to a period in which power supply to the ink jet printer 10 is cut off, or a period in which power supply to the ink jet printer 10 is performed but printing is not performed. Yes.

図3(a)および図3(b)に示されるように、インクジェットプリンター10の待機
期間中は、噴射ヘッド22の周囲がキャップ50によって密閉される。また、キャップ5
0の内部には、フラッシング動作によってキャップ50に噴射したインクを貯めておく貯
留溝58が設けられており、キャップ50で密閉された空間の湿度が保たれることで、噴
射ヘッド22内のインクが乾燥して性状が劣化することが効果的に抑制されている。この
状態から、図3(a)に示されるように、インクジェットプリンター10が前面側に転倒
すると、転倒の勢いによって噴射ヘッド22内のインクが噴射ノズルから下方(キャップ
50の方向)に飛び出すことで、噴射ノズルのメニスカスが壊れる。また、図3(b)に
示されるように、インクジェットプリンター10が背面側に転倒すると、キャップ50の
貯留溝58からのインクによってノズル面22aが汚れる。
As shown in FIGS. 3A and 3B, the periphery of the ejection head 22 is sealed with a cap 50 during the standby period of the inkjet printer 10. Cap 5
A storage groove 58 for storing ink ejected to the cap 50 by the flushing operation is provided inside 0, and the humidity in the space sealed by the cap 50 is maintained, so that the ink in the ejection head 22 is maintained. Is effectively suppressed from drying and deterioration of properties. From this state, as shown in FIG. 3A, when the inkjet printer 10 falls to the front side, the ink in the ejection head 22 jumps downward (in the direction of the cap 50) from the ejection nozzle due to the momentum of the fall. The meniscus of the spray nozzle is broken. Further, as shown in FIG. 3B, when the ink jet printer 10 falls to the back side, the nozzle surface 22 a is soiled by the ink from the storage groove 58 of the cap 50.

以上のように、インクジェットプリンター10が転倒すると、噴射ヘッド22に悪影響
が生ずる。すなわち、インクジェットプリンター10が前面側に転倒した場合(図3(a
)の場合)であれば、噴射ノズルのメニスカスが壊れたり、噴射ノズルから気泡が混入し
たりする。また、インクジェットプリンター10が背面側に転倒した場合(図3(b)の
場合)であれば、貯留溝58からのインクが噴射ノズル内に侵入してインクが混色したり
、ノズル面22aに付着したインクが固化して吐出不良が生ずることとなる。従って、こ
のままの状態で印刷を開始したのでは正常にインクを噴射することができず、印刷に悪影
響が生ずることとなる。従って、インクジェットプリンター10の転倒の有無を検出し、
転倒が生じた場合には必要なメンテナンス動作を実行することで、噴射ヘッド22を正常
な状態に保つ必要がある。
As described above, when the ink jet printer 10 falls, the ejection head 22 is adversely affected. That is, when the inkjet printer 10 falls to the front side (FIG. 3 (a
)), The meniscus of the injection nozzle is broken or bubbles are mixed from the injection nozzle. If the inkjet printer 10 falls to the back side (in the case of FIG. 3B), the ink from the storage groove 58 enters the ejection nozzle and mixes the ink or adheres to the nozzle surface 22a. As a result, the discharged ink is solidified and discharge failure occurs. Therefore, if printing is started in this state, ink cannot be ejected normally, and printing will be adversely affected. Therefore, it detects whether the inkjet printer 10 has fallen,
When a fall occurs, it is necessary to keep the ejection head 22 in a normal state by performing a necessary maintenance operation.

ここで、インクジェットプリンター10の転倒の有無を検出する方法としては、例えば
、加速度センサーを用いる方法が考えられる。しかし、加速度センサーを用いた場合、イ
ンクジェットプリンター10が電源OFFの状態ではインクジェットプリンター10の転
倒を検出することはできない。従って、転倒によって噴射ヘッド22に悪影響が生じてい
てもメンテナンス動作を実行することができず、結果として噴射ヘッド22から正常にイ
ンクを噴射することができなってしまう。そこで、本実施例のインクジェットプリンター
10では、以下のようなインクジェットプリンター10の転倒検出機構を採用することに
より、上述した問題が生ずることを防止している。
Here, as a method for detecting whether the ink jet printer 10 is overturned, for example, a method using an acceleration sensor is conceivable. However, when the acceleration sensor is used, it is not possible to detect the overturn of the ink jet printer 10 when the ink jet printer 10 is turned off. Therefore, even if the ejection head 22 is adversely affected by the fall, the maintenance operation cannot be executed, and as a result, the ink can be ejected normally from the ejection head 22. Therefore, in the inkjet printer 10 of the present embodiment, the above-described problem is prevented from occurring by adopting the following fall detection mechanism of the inkjet printer 10.

B.本実施例のインクジェットプリンターの転倒検出機構 :
図4は、本実施例のインクジェットプリンター10の転倒検出機構70を示した説明図
である。図4(a)に示されるように、本実施例の転倒検出機構70は、大まかには、転
倒検出機構70の構成部品を収容する収容ボックス71と、収容ボックス71の天井に設
けられた支持部材72から吊り下げられた移動部材としてのウェイト73と、インクジェ
ットプリンター10の側面から見てウェイト73の左右に設けられた移動履歴記憶手段と
してのスイッチ機構74a,74bなどから構成される。
B. Falling detection mechanism of the ink jet printer of this embodiment:
FIG. 4 is an explanatory diagram showing the fall detection mechanism 70 of the inkjet printer 10 of the present embodiment. As shown in FIG. 4A, the fall detection mechanism 70 of the present embodiment roughly includes a storage box 71 that houses the components of the fall detection mechanism 70 and a support provided on the ceiling of the storage box 71. A weight 73 as a moving member suspended from the member 72, switch mechanisms 74a and 74b as movement history storage means provided on the left and right sides of the weight 73 when viewed from the side of the inkjet printer 10, and the like.

また、図4(b)に示されるように、ウェイト73は、支持部材72を支点としてイン
クジェットプリンター10の前面側に角度θだけ振れたところでスイッチ機構74a上に
設けられたスイッチ75aと接触し、インクジェットプリンター10の背面側に角度θだ
け振れたところでスイッチ機構74b上のスイッチ75bと接触するようになっている。
そして、ウェイト73がスイッチ75と接触すると、スイッチ75はスイッチ機構74の
内部に押し込まれ、図示しないロック機構によってスイッチ機構74の内部に保持される
ようになっている。このとき、何れのスイッチ75a,75bがスイッチ機構74内に保
持されているかは、制御部60によって検出することが可能となっている。また、スイッ
チ機構74内に保持されたスイッチ75は、ロック機構(図示せず)のロックを解除する
ことにより、元の状態(スイッチ機構74上に突出した状態)に戻すことが可能となって
いる。
Further, as shown in FIG. 4B, the weight 73 contacts a switch 75a provided on the switch mechanism 74a when the weight 73 swings by an angle θ on the front side of the inkjet printer 10 with the support member 72 as a fulcrum. The switch 75b on the switch mechanism 74b is brought into contact with the back of the ink jet printer 10 when it is swung by an angle θ.
When the weight 73 comes into contact with the switch 75, the switch 75 is pushed into the switch mechanism 74 and is held inside the switch mechanism 74 by a lock mechanism (not shown). At this time, which switch 75a, 75b is held in the switch mechanism 74 can be detected by the control unit 60. Further, the switch 75 held in the switch mechanism 74 can be returned to the original state (a state protruding from the switch mechanism 74) by releasing the lock of the lock mechanism (not shown). Yes.

以上のような本実施例の転倒検出機構70では、電源OFFの状態でインクジェットプ
リンター10が転倒すると、ウェイト73が重力の方向に移動してインクジェットプリン
ター10が転倒した側のスイッチ75がスイッチ機構74内に押し込まれ、押し込まれた
状態が保持される。従って、電源OFF時のように電力の供給が断たれた状況下であって
も、インクジェットプリンター10が転倒したことを記憶しておくことができる。また、
何れのスイッチ75a,75bが押されているかによって、インクジェットプリンター1
0が転倒した方向を記憶しておくことも可能である。そこで、本実施例のインクジェット
プリンター10では、転倒検出機構70で記憶した内容をもとに、以下のようなメンテナ
ンス処理を実行する。
In the fall detection mechanism 70 of the present embodiment as described above, when the ink jet printer 10 falls while the power is off, the weight 73 moves in the direction of gravity and the switch 75 on the side where the ink jet printer 10 falls is the switch mechanism 74. It is pushed in and the pushed-in state is maintained. Accordingly, it is possible to memorize that the inkjet printer 10 has been overturned even under a situation where the supply of power is cut off, such as when the power is turned off. Also,
Depending on which switch 75a, 75b is pressed, the inkjet printer 1
It is also possible to memorize the direction in which 0 falls. Therefore, in the inkjet printer 10 of the present embodiment, the following maintenance process is executed based on the contents stored in the fall detection mechanism 70.

C.本実施例の投入時メンテナンス処理 :
図5は、本実施例の投入時メンテナンス処理を示したフローチャートである。本実施例
の投入時メンテナンス処理は、インクジェットプリンター10に電源が投入されると、制
御部60によって実行される処理である。
C. Maintenance process at the time of input of this embodiment:
FIG. 5 is a flowchart showing the on-time maintenance process of the present embodiment. The on-time maintenance process of the present embodiment is a process executed by the control unit 60 when the ink jet printer 10 is powered on.

投入時メンテナンス処理を開始すると、先ず始めに、転倒検出機構70に記憶されてい
るインクジェットプリンター10の転倒に関する情報を読み出す(ステップS100)。
図4を用いて前述したように、電源OFFの間にインクジェットプリンター10が転倒し
ていれば、ウェイト73によってスイッチ75が押されてスイッチ機構74の内部に保持
された状態(スイッチ75がONの状態)となっている筈であり、また、インクジェット
プリンター10が転倒していなければ、何れのスイッチ75a,75bもOFFの状態と
なっている筈である。従って、投入時メンテナンス処理のステップS100では、スイッ
チ75a,75bのON/OFFの状態を検出することにより、電源OFF時にインクジ
ェットプリンター10が転倒したか否かを判断する(ステップS100)。
When the on-load maintenance process is started, first, information related to the overturn of the inkjet printer 10 stored in the overturn detection mechanism 70 is read (step S100).
As described above with reference to FIG. 4, if the inkjet printer 10 is overturned while the power is off, the switch 75 is pushed by the weight 73 and is held in the switch mechanism 74 (the switch 75 is ON). If the inkjet printer 10 is not overturned, any of the switches 75a and 75b should be in the OFF state. Accordingly, in step S100 of the on-time maintenance process, it is determined whether or not the inkjet printer 10 has been overturned when the power is turned off by detecting the ON / OFF state of the switches 75a and 75b (step S100).

そして、ステップS100で何れのスイッチ75a,75bもOFFであると検出され
た場合、電源OFFの間にインクジェットプリンター10は転倒していないと判断し(ス
テップS102:no)噴射ヘッド22に対するメンテナンス処理は行わず、投入時メン
テナンス処理を終了する。
If it is detected in step S100 that any of the switches 75a and 75b is OFF, it is determined that the inkjet printer 10 has not fallen while the power is OFF (step S102: no), and the maintenance process for the ejection head 22 is performed. Without performing this, the on-load maintenance process is terminated.

一方、ステップS100で、少なくとも何れかのスイッチ75a,75bがONである
と検出されることで、電源OFFの間にインクジェットプリンター10が転倒したと判断
された場合には(ステップS102:yes)、インクジェットプリンター10が前面側
にのみ転倒したか否かを判断する(ステップS104)。そして、スイッチ75aがON
、且つスイッチ75bがOFFであると検出されることにより、インクジェットプリンタ
ー10が前面側にのみ転倒したと判断した場合には(ステップS104:yes)、噴射
ヘッド22に対してメンテナンス処理Aを行う(ステップS106)。また、少なくとも
スイッチ75bがONと検出されることで、背面側への転倒があったと判断した場合には
(ステップS104:no)、メンテナンス処理Bを行う(ステップS108)
On the other hand, if it is determined in step S100 that at least one of the switches 75a and 75b is ON, and it is determined that the inkjet printer 10 has been overturned while the power is off (step S102: yes), It is determined whether or not the ink jet printer 10 has fallen to the front side only (step S104). And switch 75a is ON
When it is determined that the switch 75b is OFF and it is determined that the inkjet printer 10 has fallen only to the front side (step S104: yes), maintenance processing A is performed on the ejection head 22 ( Step S106). Further, when it is determined that at least the switch 75b is detected to have turned over to the rear side (step S104: no), the maintenance process B is performed (step S108).

図6は、インクジェットプリンター10が投入時メンテナンス処理で実行するメンテナ
ンス動作を示した説明図である。前述したように、電源OFFの状態でインクジェットプ
リンター10が前面側に転倒した場合、噴射ノズルからインクが飛び出して噴射ノズルの
メニスカスが壊れるので(図3(a)を参照)、壊れたメニスカスを整えるためのメンテ
ナンス動作を行えば十分である。一方で、インクジェットプリンター10が背面側に転倒
した場合、転倒の勢いでメニスカスが壊れるだけでなく、キャップ50からのインクによ
ってノズル面22aが汚れてしまう(図3(b)を参照)。この場合、上述したメンテナ
ンス動作に加えて、汚れたノズル面22aを拭き取るメンテナンス動作を追加する必要が
ある。
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating a maintenance operation that the inkjet printer 10 performs in the on-time maintenance process. As described above, when the ink jet printer 10 falls to the front side with the power off, the ink is ejected from the ejection nozzle and the meniscus of the ejection nozzle is broken (see FIG. 3A), so the broken meniscus is adjusted. It is sufficient to perform a maintenance operation. On the other hand, when the inkjet printer 10 falls to the back side, not only the meniscus is broken due to the momentum of the fall, but also the nozzle surface 22a is soiled by the ink from the cap 50 (see FIG. 3B). In this case, in addition to the maintenance operation described above, it is necessary to add a maintenance operation to wipe off the dirty nozzle surface 22a.

そこで本実施例の投入時メンテナンス処理では、図6に示されるように、インクジェッ
トプリンター10が前面側にのみ転倒した場合には、噴射ノズルのメニスカスを整えるた
めのメンテナンス動作として、フラッシング動作を行った後、少量のインクを吸引するク
リーニング動作(弱吸引)を行い、仕上げにワイピング動作を行う(ステップS106)
。また、インクジェットプリンター10が少なくとも背面側に転倒したと判断した場合に
は、先ず始めにインクで汚れたノズル面22aをワイピングしてから、多めのインクを吸
引するクリーニング動作(強吸引)を行って噴射ノズル内に侵入したインクを吸い出し、
それから噴射ノズルのメニスカスを整えるための上述した軽微なメンテナンス処理を行う
(ステップS108)。
Therefore, in the charging maintenance process of this embodiment, as shown in FIG. 6, when the ink jet printer 10 falls only to the front side, a flushing operation is performed as a maintenance operation for adjusting the meniscus of the ejection nozzle. Thereafter, a cleaning operation (weak suction) for sucking a small amount of ink is performed, and a wiping operation is performed for finishing (step S106).
. When it is determined that the ink jet printer 10 has fallen at least to the back side, first, the nozzle surface 22a soiled with ink is wiped, and then a cleaning operation (strong suction) for sucking a large amount of ink is performed. The ink that has entered the ejection nozzle is sucked out,
Then, the above-described minor maintenance process for adjusting the meniscus of the injection nozzle is performed (step S108).

こうしてメンテナンス動作を行うことで噴射ヘッド22に生じた悪影響(噴射ノズルの
メニスカス異常や噴射ノズルへの気泡混入、噴射ノズル内へのインク混入、あるいはノズ
ル面22aでのインクの固化による吐出不良など)を排除したら(ステップS106,ス
テップS108)、スイッチ機構74内のロックを解除して転倒検出機構70を初期化し
(ステップS110)、投入時メンテナンス処理を終了する。
The adverse effects caused on the ejection head 22 by performing the maintenance operation in this manner (such as abnormal meniscus of the ejection nozzle, air bubbles in the ejection nozzle, ink in the ejection nozzle, or ejection failure due to ink solidification on the nozzle surface 22a). Is removed (step S106, step S108), the lock in the switch mechanism 74 is released to initialize the fall detection mechanism 70 (step S110), and the on-time maintenance process is terminated.

以上のような本実施例の投入時メンテナンス処理によれば、転倒検出機構70を用いて
記憶しておいた電源OFFの間の転倒に関する情報(転倒の有無、および転倒方向)を読
み出すことで、事後的にインクジェットプリンター10の転倒を検出することができる。
従って、電源OFFの間に生じたインクジェットプリンター10の転倒を検出し損ねるこ
とがないので、噴射ヘッド22に対する必要なメンテナンス動作を印刷前に実施すること
ができ、結果として印刷に悪影響が生ずることを回避することができる。
According to the maintenance process at the time of loading of the present embodiment as described above, by reading the information (the presence / absence of the fall and the fall direction) regarding the fall during the power OFF stored using the fall detection mechanism 70, After the fact, the overturn of the ink jet printer 10 can be detected.
Therefore, since it is not missed to detect the fall of the ink jet printer 10 that occurs while the power is turned off, the necessary maintenance operation for the ejection head 22 can be performed before printing, resulting in an adverse effect on printing. It can be avoided.

また、インクジェットプリンター10の電源をONにしている時間に比べれば、インク
ジェットプリンター10の電源をOFFにしている時間の方が長くなるのが通常である。
従って、インクジェットプリンター10の転倒が生ずる頻度もインクジェットプリンター
10の電源OFF中のほうが多いものと考えられる。このように、転倒が生じやすい時間
での転倒を検出することが可能となる。
Further, it is normal that the time during which the inkjet printer 10 is turned off is longer than the time during which the inkjet printer 10 is turned on.
Therefore, it is considered that the frequency at which the inkjet printer 10 falls is higher when the inkjet printer 10 is turned off. In this way, it is possible to detect a fall during a time when the fall is likely to occur.

また、メンテナンス動作を実行する際には、インクジェットプリンター10の転倒方向
に基づいてメンテナンスの方法を変更することができる。こうすることで、十分にメンテ
ナンスを行う必要がある場合(本実施例で背面側への転倒時)には必要なメンテナンス動
作を実行しつつ、それほど十分なメンテナンスを要しない場合(本実施例では前面側への
転倒時)には必要のないメンテナンスを省略することができる。その結果、噴射ヘッド2
2のメンテナンスにかかる時間を短縮することができると共に、メンテナンスによって廃
棄されるインクの量を削減することが可能となる。
Further, when performing the maintenance operation, the maintenance method can be changed based on the direction in which the inkjet printer 10 falls. In this way, when sufficient maintenance is required (when falling to the back side in this embodiment), necessary maintenance operations are performed, but not enough maintenance is required (in this embodiment) Unnecessary maintenance can be omitted at the time of falling to the front side. As a result, the ejection head 2
2 can be shortened, and the amount of ink discarded by the maintenance can be reduced.

D.変形例 :
前述した実施例には、いくつかの変形例が考えられる。以下では、これらの変形例につ
いて簡単に説明する。尚、以下に説明する変形例において、上述した実施例と同様の構成
部分については、本実施例と同様の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
D. Modified example:
Several modifications can be considered in the above-described embodiment. Hereinafter, these modified examples will be briefly described. In the modification described below, the same components as those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals as those in this embodiment, and detailed description thereof is omitted.

D−1.第1変形例 :
前述した実施例では、転倒検出機構70のスイッチ75a,75bは、スイッチ機構7
4内のロック機構によってONの状態に保持するものと説明した。しかし、スイッチ75
a,75bは、以下のようにしてONの状態に保持するものとしても良い。
D-1. First modification:
In the above-described embodiment, the switches 75 a and 75 b of the fall detection mechanism 70 are the switch mechanism 7.
It has been described that it is held in the ON state by the lock mechanism in 4. However, switch 75
a and 75b may be held in the ON state as follows.

図7は、第1変形例の転倒検出機構70を示した説明図である。図示した転倒検出機構
70では、図4に示した転倒検出機構70に対して、ウェイト73の代わりに磁石76が
用いられている。また、スイッチ機構74a,74bが磁石76と当接する面は金属によ
って構成されており、磁石76とスイッチ機構74a,74bの表面とが吸着することで
スイッチ機構74a,74b上のスイッチ75a,75bが押された状態(ONの状態)
に保持されるようになっている。また、スイッチ機構74a,74bの上方には、スイッ
チ機構74a,74bに接着した磁石76をスイッチ機構74a,74bから引き離すた
めの離脱機構77がそれぞれ設けられている
FIG. 7 is an explanatory view showing the fall detection mechanism 70 of the first modification. In the illustrated fall detection mechanism 70, a magnet 76 is used instead of the weight 73 with respect to the fall detection mechanism 70 shown in FIG. 4. The surfaces of the switch mechanisms 74a and 74b that are in contact with the magnet 76 are made of metal, and the switches 75a and 75b on the switch mechanisms 74a and 74b are attached by adsorbing the magnet 76 and the surfaces of the switch mechanisms 74a and 74b. Pressed state (ON state)
Is supposed to be retained. Further, above the switch mechanisms 74a and 74b, a release mechanism 77 for separating the magnet 76 bonded to the switch mechanisms 74a and 74b from the switch mechanisms 74a and 74b is provided.

このような第1変形例の転倒検出機構70を用いても、電源OFF時のインクジェット
プリンター10の転倒方向を記憶しておくことができる。また、スイッチ75を内部に保
持するためのロック機構をスイッチ機構74に設けなくてもよいので、スイッチ機構74
を簡素なものとすることが可能となる。
Even when the fall detection mechanism 70 according to the first modification is used, the fall direction of the inkjet printer 10 when the power is turned off can be stored. Further, the switch mechanism 74 does not have to be provided with a lock mechanism for holding the switch 75 inside.
Can be simplified.

D−2.第2変形例 :
前述した実施例では、転倒検出機構70のウェイト73は支持部材72から吊るされる
ことにより移動可能に保持されているものと説明した。しかし、ウェイト73は次のよう
な構成によって移動可能としてもよい。
D-2. Second modification:
In the embodiment described above, the weight 73 of the fall detection mechanism 70 has been described as being held movably by being suspended from the support member 72. However, the weight 73 may be movable by the following configuration.

図8は、第2変形例の転倒検出機構70を示した説明図である。図示した転倒検出機構
70には、スイッチ機構74aとスイッチ機構74bとの間には略円弧状のスライドレー
ル78が設けられており、スライドレール78に設けられた溝にウェイト73の一部が嵌
合することで、ウェイト73がスライドレール78に沿ってスイッチ機構74aとスイッ
チ機構74bとの間を摺動可能となっている。また、ウェイト73が各スイッチ75a,
75bに向かう途中のスライドレール78上には保持爪79が設けられており、保持爪7
9は、スライドレール78に内蔵されたバネ機構によって保持爪79の先端がスライドレ
ール78上に少し突出した状態で保持されている。また、スライドレール78の内部には
、保持爪79をバネの力に逆らってスライドレール78内に収容するための収容機構(図
示せず)が設けられている。
FIG. 8 is an explanatory view showing the fall detection mechanism 70 of the second modification. In the illustrated fall detection mechanism 70, a substantially arc-shaped slide rail 78 is provided between the switch mechanism 74a and the switch mechanism 74b, and a part of the weight 73 is fitted in a groove provided in the slide rail 78. As a result, the weight 73 can slide between the switch mechanism 74 a and the switch mechanism 74 b along the slide rail 78. A weight 73 is provided for each switch 75a,
A holding claw 79 is provided on the slide rail 78 on the way to 75b.
9 is held by a spring mechanism built in the slide rail 78 with the tip of the holding claw 79 slightly protruding on the slide rail 78. In addition, an accommodation mechanism (not shown) for accommodating the holding claw 79 in the slide rail 78 against the spring force is provided inside the slide rail 78.

このような第2変形例の転倒検出機構70では、インクジェットプリンター10が前面
側に転倒すると、ウェイト73が保持爪79を乗り越え、乗り越えた位置(ウェイト73
がスイッチ75aと接触可能な位置)で保持爪79によってウェイト73が固定されるよ
うになっており、また、インクジェットプリンター10が背面側に転倒すると、ウェイト
73が保持爪79を乗り越え、スイッチ75bと接触可能な位置で固定される。また、ウ
ェイト73が保持爪79に保持された状態で保持爪79をスライドレール78内に収容す
ることにより、ウェイト73を元の位置(図8に示した位置)に戻すことができる。従っ
て、前述した実施例の転倒検出機構70と同様に、インクジェットプリンター10が電源
OFFの間に転倒した場合の転倒方向を記憶することが可能である。また、ウェイト73
はスライドレール78にガイドされるので、ウェイト73をスイッチ75の位置に導くこ
とが可能である。
In such a fall detection mechanism 70 of the second modified example, when the ink jet printer 10 falls to the front side, the weight 73 gets over the holding claw 79 and moves over the position (weight 73).
The weight 73 is fixed by the holding claw 79 at a position where the switch 73 can come into contact with the switch 75a. When the inkjet printer 10 falls to the back side, the weight 73 gets over the holding claw 79, and the switch 75b It is fixed at a position where contact is possible. Further, the weight 73 can be returned to the original position (the position shown in FIG. 8) by accommodating the holding claw 79 in the slide rail 78 in a state where the weight 73 is held by the holding claw 79. Therefore, similarly to the fall detection mechanism 70 of the above-described embodiment, it is possible to store the fall direction when the inkjet printer 10 falls while the power is off. Weight 73
Is guided by the slide rail 78, it is possible to guide the weight 73 to the position of the switch 75.

D−3.第3変形例 :
前述した実施例、第1変形例および第2変形例では、振り子、あるいはスライドレール
78を用いて転倒検出機構70を構成するものと説明した。ここで、転倒検出機構70の
構成としては、上述したもの以外に以下のような構成も考えられる。
D-3. Third modification:
In the above-described embodiment, the first modification, and the second modification, it has been described that the fall detection mechanism 70 is configured using the pendulum or the slide rail 78. Here, as the configuration of the fall detection mechanism 70, the following configuration can be considered in addition to the above-described configuration.

図9は、第3変形例の転倒検出機構70を示した説明図である。図示した転倒検出機構
70は、大まかには、中心部分が円形にくり抜かれた円盤部材80と、円盤部材80の中
心を通る軸部81と、円盤部材80を軸部81に保持するための機構などから構成される
。円盤部材80の表面上の一カ所にはウェイト83が設けられており、円盤部材80の表
面上のウェイト83と別の位置には貫通穴84が設けられている。また、軸部81の外周
面には、深さの浅い固定溝85aが外周に沿って等間隔に3カ所、設けられるとともに、
固定溝85aと固定溝85aとの間の位置には、固定溝85aよりも深い固定溝85bが
それぞれ設けられている。インクジェットプリンター10がインクを噴射する時の姿勢(
通常時の姿勢)に保持されている状態では、図9(a)に示されるように、円盤部材80
の内周面の3カ所に設けられた付勢部材86の先端部(凸部87)が浅い固定溝85aの
それぞれに押し付けられて、円盤部材80が軸部81に保持されている。また、深い固定
溝85bの溝の底辺付近には、後述するように、固定溝85bに凸部87が嵌合した場合
、凸部87を押し上げて嵌合を解除するための解除機構88が設けられている。
FIG. 9 is an explanatory view showing the fall detection mechanism 70 of the third modification. The illustrated fall detection mechanism 70 is roughly a disc member 80 whose center portion is cut out in a circular shape, a shaft portion 81 passing through the center of the disc member 80, and a mechanism for holding the disc member 80 on the shaft portion 81. Etc. A weight 83 is provided at one place on the surface of the disk member 80, and a through hole 84 is provided at a position different from the weight 83 on the surface of the disk member 80. Further, on the outer peripheral surface of the shaft portion 81, there are provided three fixed grooves 85a having a shallow depth at equal intervals along the outer periphery,
A fixing groove 85b deeper than the fixing groove 85a is provided at a position between the fixing groove 85a and the fixing groove 85a. Attitude when ink jet printer 10 ejects ink (
In the state held in the normal posture), as shown in FIG.
The disc member 80 is held by the shaft portion 81 by pressing the tip portions (convex portions 87) of the urging members 86 provided at three locations on the inner peripheral surface of each of the inner peripheral surfaces against the shallow fixing grooves 85a. Also, a release mechanism 88 is provided near the bottom of the deep fixing groove 85b to release the fitting by pushing up the protruding part 87 when the protruding part 87 is fitted into the fixing groove 85b, as will be described later. It has been.

以上のように構成される第3変形例の転倒検出機構70では、インクジェットプリンタ
ー10が前面側に転倒すると、ウェイト83の重みによって円盤部材80が軸部81を中
心として時計周りに回転する。このとき、付勢部材86の凸部87は浅い固定溝85aか
ら見て時計周り方向に位置する深い固定溝85bへと摺動していき、最終的には図10(
b)に示されるように深い固定溝85bと嵌合する。こうなると、円盤部材80は軸部8
1に固定されて回転不能となり、インクジェットプリンター10が地面に立て直されて、
ウェイト83にかかる重力の方向が変化しても、円盤部材80が元の位置(図10(a)
の位置)に戻ることはない。その結果、円盤部材80が時計周りに少し回転した状態(図
10(b)の状態)がインクジェットプリンター10の電源ONまで保持される。
In the fall detection mechanism 70 of the third modified example configured as described above, when the ink jet printer 10 falls to the front side, the disk member 80 rotates clockwise around the shaft portion 81 due to the weight of the weight 83. At this time, the convex portion 87 of the urging member 86 slides into the deep fixing groove 85b positioned in the clockwise direction when viewed from the shallow fixing groove 85a, and finally, FIG.
It fits into the deep fixing groove 85b as shown in b). In this case, the disk member 80 is moved to the shaft portion 8.
Is fixed to 1 and cannot be rotated, and the ink jet printer 10 is raised to the ground,
Even if the direction of gravity applied to the weight 83 changes, the disk member 80 remains in its original position (FIG. 10A).
Will not return to the position. As a result, the state in which the disk member 80 is slightly rotated clockwise (the state shown in FIG. 10B) is held until the power of the inkjet printer 10 is turned on.

また、インクジェットプリンター10が背面側に転倒した場合には、ウェイト83の重
みによって円盤部材80が軸部81を中心として反時計周りに回転する。その結果、図1
0(c)に示されるように、付勢部材86の凸部87は浅い固定溝85aから反時計まわ
り方向に位置する深い固定溝85bと嵌合し、この状態がインクジェットプリンター10
の電源ONまで保持される。
Further, when the ink jet printer 10 falls to the back side, the disk member 80 rotates counterclockwise about the shaft portion 81 due to the weight of the weight 83. As a result, FIG.
As shown in 0 (c), the convex portion 87 of the urging member 86 is engaged with the deep fixing groove 85b located in the counterclockwise direction from the shallow fixing groove 85a, and this state is the ink jet printer 10.
Until the power is turned on.

このような第3変形例の転倒検出機構70を用いれば、電源OFFの状態での転倒時に
ウェイト83の重みで回転した円盤部材80の位置を保持することができる。従って、例
えばインクジェットプリンター10の電源がONとなった状態で、円盤部材80の貫通穴
84の位置をフォトインタラプターなどのセンサーを用いて検出することにより、電源O
FFの状態でのインクジェットプリンター10の転倒方向を検出することが可能である。
また、深い固定溝85bと凸部87とを嵌合させることで、円盤部材80の回転後の状態
を確実に保持しておくことが可能である。
By using such a fall detection mechanism 70 of the third modified example, it is possible to hold the position of the disk member 80 rotated by the weight of the weight 83 during the fall with the power supply turned off. Therefore, for example, when the power of the inkjet printer 10 is turned on, the position of the through hole 84 of the disk member 80 is detected by using a sensor such as a photo interrupter.
It is possible to detect the overturning direction of the inkjet printer 10 in the FF state.
Further, by fitting the deep fixing groove 85b and the convex portion 87, the state after the rotation of the disk member 80 can be reliably maintained.

D−4.第4変形例 :
前述した実施例、第1変形例、第2変形例および第3変形例では、転倒検出機構70を
用いてインクジェットプリンター10の電源OFF時における転倒の有無、および転倒の
方向を記憶するものとして説明した。ここで、以下のような転倒検出機構70を用いれば
、電源OFF時のインクジェットプリンター10の傾きを記憶することも可能である。
D-4. Fourth modification:
In the above-described embodiments, the first modification, the second modification, and the third modification, it is assumed that the fall detection mechanism 70 is used to store the presence / absence of the fall when the inkjet printer 10 is turned off and the direction of the fall. did. Here, if the fall detection mechanism 70 as described below is used, the inclination of the inkjet printer 10 when the power is turned off can be stored.

図10は、第4変形例の転倒検出機構70を示した説明図である。図示した転倒検出機
構70には、両端が閉じた略円弧型のガイド通路90が設けられており、ガイド通路90
内にはガイド通路90内を転がりながら移動可能なボール92が設けられている。また、
ガイド通路90の途中には、ガイド通路90の壁面に沿って略等間隔に、6本のピン94
(ピン94a〜94f)が設けられている。これらのピン94がガイド通路90の壁面と
交差する位置にはヒンジ96が設けられており、ガイド通路90に沿って移動してきたボ
ール92がピン94に接触すると、ピン94が、ヒンジ96の位置からボール92の進行
方向に倒れるようになっている。また、倒れたピン94は図示しない復元機構によって倒
れる前の状態に復元することが可能となっており、更に、何れのピン94が折れ曲がった
かについては制御部60で検出することが可能となっている。
FIG. 10 is an explanatory view showing the fall detection mechanism 70 of the fourth modified example. The illustrated fall detection mechanism 70 is provided with a substantially arc-shaped guide passage 90 closed at both ends.
Inside, a ball 92 that is movable while rolling in the guide passage 90 is provided. Also,
In the middle of the guide passage 90, six pins 94 are arranged at substantially equal intervals along the wall surface of the guide passage 90.
(Pins 94a to 94f) are provided. A hinge 96 is provided at a position where these pins 94 intersect the wall surface of the guide passage 90, and when the ball 92 moved along the guide passage 90 contacts the pin 94, the pin 94 is positioned at the position of the hinge 96. The ball 92 falls in the traveling direction of the ball 92. Further, the pin 94 that has fallen can be restored to the state before it has fallen by a restoring mechanism (not shown), and the control unit 60 can detect which pin 94 has been bent. Yes.

このような第4変形例の転倒検出機構70では、インクジェットプリンター10が設置
面に設置された状態から前面側に少しだけ傾くと、重力によってボール92がガイド通路
90に沿ってインクジェットプリンター10の前面側に少し移動し、このときボール92
によってピン94aが倒される。この状態から、更に前面側にインクジェットプリンター
10が傾くと、ボール92が更に前面側に移動してピン94bが倒され、最終的にインク
ジェットプリンター10が前面側に転倒すると、ボール92によってピン94cが倒され
る。また、インクジェットプリンター10が背面側に少し傾くとボール92が背面側に移
動してピン94dが倒され、更に背面側にインクジェットプリンター10が傾くとボール
92によってピン94eが倒され、最終的にインクジェットプリンター10が背面側に転
倒すると、ピン94fが倒される。
In such a fall detection mechanism 70 of the fourth modified example, when the ink jet printer 10 is tilted slightly from the state where it is installed on the installation surface, the ball 92 moves along the guide path 90 due to gravity to the front surface of the ink jet printer 10. Move a little to the side, at this time the ball 92
As a result, the pin 94a is brought down. From this state, when the ink jet printer 10 is further tilted to the front side, the ball 92 is further moved to the front side and the pin 94b is tilted. Finally, when the ink jet printer 10 is toppled to the front side, the pin 92c is moved by the ball 92. Defeated. Further, when the inkjet printer 10 is tilted slightly to the back side, the ball 92 moves to the back side and the pin 94d is tilted. When the inkjet printer 10 is tilted further to the back side, the pin 94e is tilted by the ball 92 and finally the inkjet When the printer 10 falls to the back side, the pin 94f is tilted.

以上のような第4変形例の転倒検出機構70では、ピン94が倒されている状況によっ
て、インクジェットプリンター10の傾き具合を記憶することができる。こうすれば、イ
ンクジェットプリンター10が電源OFFの間に転倒した場合と、転倒には至らなかった
ものの本来の設置角度から少し傾いた場合とを区別して記憶することができる。こうすれ
ば、インクジェットプリンター10の電源がONとなった状態で、前述した投入時メンテ
ナンス処理(図6を参照)で実行する際、インクジェットプリンター10の傾きによって
メンテナンスの内容を変えることも可能である。
In the fall detection mechanism 70 of the fourth modified example as described above, the degree of inclination of the inkjet printer 10 can be stored depending on the situation in which the pin 94 is tilted. In this way, it is possible to distinguish and store the case where the ink jet printer 10 falls while the power is turned off and the case where the ink jet printer 10 does not fall but is slightly tilted from the original installation angle. In this way, when the power supply of the ink jet printer 10 is turned on, the maintenance content can be changed depending on the inclination of the ink jet printer 10 when the above-described maintenance process (see FIG. 6) is performed. .

以上、各種の実施形態を説明したが、本発明は上記すべての実施形態に限られるもので
はなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様で実施することが可能である。例
えば、上述した実施例、および変形例では、インクジェットプリンターは、印刷用紙を略
垂直方向に搬送しながら印刷を行うインクジェットプリンター(いわゆる縦置き側のイン
クジェットプリンター)に対して本発明を適用するものと説明したが、本発明は、印刷用
紙を略水平方向に搬送しながら印刷するインクジェットプリンターにも適用することが可
能である。
Although various embodiments have been described above, the present invention is not limited to all the above embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the scope of the invention. For example, in the above-described embodiments and modifications, the inkjet printer applies the present invention to an inkjet printer that performs printing while conveying printing paper in a substantially vertical direction (a so-called vertical-side inkjet printer). As described above, the present invention can also be applied to an ink jet printer that performs printing while conveying printing paper in a substantially horizontal direction.

10…インクジェットプリンター、 11…給紙口、 12…排紙口、
13…液晶表示部、 14…前面カバー、 20…キャリッジ、
22…噴射ヘッド、 30…駆動機構、 32…タイミングベルト、
34…駆動モーター、 40…インクカートリッジ、
42…カートリッジホルダー、 44…インクチューブ、
46…カートリッジ交換用スロット、 50…キャップ、 52…ワイパー、
54…負圧ポンプ、 56…廃インクタンク、 58…貯留溝、
60…制御部、 70…転倒検出機構、 71…収容ボックス、
72…支持部材、 73…ウェイト、 74…スイッチ機構、
75…スイッチ、 76…磁石、 77…離脱機構、
78…スライドレール、 79…保持爪、 80…円盤部材、
81…軸部、 83…ウェイト、 84…貫通穴、
85a…浅い固定溝、 85b…深い固定溝、 86…付勢部材、
87…凸部、 88…解除機構、 90…ガイド通路、
92…ボール、 94…ピン、 96…ヒンジ、
100…用紙収容部、 102…ガイド部材、 104…給紙ローラー、
106…プラテン、 108…ローラー
10 ... Inkjet printer, 11 ... Paper feed port, 12 ... Paper discharge port,
13 ... Liquid crystal display unit, 14 ... Front cover, 20 ... Carriage,
22 ... jetting head, 30 ... drive mechanism, 32 ... timing belt,
34 ... Drive motor, 40 ... Ink cartridge,
42 ... cartridge holder, 44 ... ink tube,
46 ... Slot for cartridge replacement, 50 ... Cap, 52 ... Wiper,
54 ... Negative pressure pump, 56 ... Waste ink tank, 58 ... Storage groove,
60 ... control unit, 70 ... fall detection mechanism, 71 ... storage box,
72 ... support member, 73 ... weight, 74 ... switch mechanism,
75 ... switch, 76 ... magnet, 77 ... detaching mechanism,
78 ... slide rail, 79 ... holding claw, 80 ... disk member,
81 ... shaft part, 83 ... weight, 84 ... through hole,
85a ... shallow fixing groove, 85b ... deep fixing groove, 86 ... biasing member,
87 ... convex part, 88 ... release mechanism, 90 ... guide passage,
92 ... ball, 94 ... pin, 96 ... hinge,
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Paper accommodating part, 102 ... Guide member, 104 ... Paper feed roller,
106 ... Platen, 108 ... Roller

Claims (7)

噴射ノズルから液体を噴射する液体噴射装置であって、
前記液体噴射装置に対して移動可能に設けられて、該液体噴射装置が前記液体を噴射する時の姿勢から傾くと、重力の作用を受けて移動する移動部材と、
移動した前記移動部材に当接されることによって変化した状態を保持するロック機構を有し、該ロック機構の保持状態により前記移動部材が移動したことを記憶する移動履歴記憶手段と
を備える液体噴射装置。
A liquid ejecting apparatus that ejects liquid from an ejection nozzle,
A movable member which is provided so as to be movable with respect to the liquid ejecting apparatus and moves under the action of gravity when the liquid ejecting apparatus is tilted from a posture when ejecting the liquid;
A liquid ejection mechanism comprising: a lock mechanism that holds a changed state by being brought into contact with the moved moving member; and a movement history storage unit that stores that the moving member has moved according to the held state of the lock mechanism. apparatus.
前記移動履歴記憶手段によって記憶された前記移動部材の電源OFF時の移動履歴に基づいて、傾き具合または傾き方向のうちいずれか一つの判断を行う請求項1に記載の液体噴射装置。 The liquid ejecting apparatus according to claim 1, wherein one of a tilt condition and a tilt direction is determined based on a movement history when the power of the moving member is stored, which is stored by the movement history storage unit. 前記移動履歴記憶手段によって記憶された前記移動部材の移動履歴に基づいてメンテナンス動作を実行するかどうかの判断を行う請求項1に記載の液体噴射装置。 The liquid ejecting apparatus according to claim 1, wherein a determination is made as to whether or not to perform a maintenance operation based on the movement history of the moving member stored by the movement history storage unit. 前記移動部材の前記移動履歴に基づいて転倒していないと判断された場合には、前記メンテナンス動作を実行しない請求項に記載の液体噴射装置。 The liquid ejecting apparatus according to claim 3 , wherein the maintenance operation is not executed when it is determined that the moving member has not fallen based on the movement history . 前記移動部材の前記移動履歴に基づいて転倒したと判断された場合には、前記メンテナンス動作を実行する請求項に記載の液体噴射装置。 The liquid ejecting apparatus according to claim 3 , wherein the maintenance operation is executed when it is determined that the moving member has fallen based on the movement history of the moving member . 請求項1ないし請求項の何れかに記載の液体噴射装置であって、
前記移動部材は、該移動部材が該移動部材の移動経路上を移動する時の移動量が、前記液体噴射装置が傾く大きさに応じて変化する部材であり、
前記移動履歴記憶手段は、前記移動部材の移動経路上の複数の箇所に設けられる手段である液体噴射装置。
A liquid ejecting apparatus according to any one of claims 1 to 5 ,
The moving member is a member whose amount of movement when the moving member moves on the moving path of the moving member changes according to the inclination of the liquid ejecting apparatus,
The movement history storage means is a liquid ejecting apparatus that is provided at a plurality of locations on a movement path of the moving member.
請求項1ないし請求項の何れかに記載の液体噴射装置であって、
前記移動部材は、予め定められた複数の移動経路のうちの何れかに沿って移動する部材であり、
前記移動部材が移動する移動経路は、前記液体噴射装置が傾く方向に応じて前記複数の移動経路の中から決まるようになっており、
前記移動履歴記憶手段は、前記複数の移動経路ごとに設けられる手段である液体噴射装置。
A liquid ejecting apparatus according to any one of claims 1 to 5 ,
The moving member is a member that moves along any one of a plurality of predetermined movement paths,
The moving path along which the moving member moves is determined from the plurality of moving paths according to the direction in which the liquid ejecting apparatus is inclined,
The movement history storage means is a liquid ejecting apparatus that is provided for each of the plurality of movement paths.
JP2010256553A 2010-11-17 2010-11-17 Liquid ejector Active JP5720194B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010256553A JP5720194B2 (en) 2010-11-17 2010-11-17 Liquid ejector
US13/296,380 US8991972B2 (en) 2010-11-17 2011-11-15 Liquid ejecting apparatus and maintenance method
CN201110362128.9A CN102555496B (en) 2010-11-17 2011-11-15 Liquid ejecting apparatus and maintenance method
US14/301,563 US20140292893A1 (en) 2010-11-17 2014-06-11 Liquid ejecting apparatus and maintenance method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010256553A JP5720194B2 (en) 2010-11-17 2010-11-17 Liquid ejector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012106397A JP2012106397A (en) 2012-06-07
JP5720194B2 true JP5720194B2 (en) 2015-05-20

Family

ID=46492585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010256553A Active JP5720194B2 (en) 2010-11-17 2010-11-17 Liquid ejector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5720194B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015134639A (en) * 2014-01-20 2015-07-27 東洋インキScホールディングス株式会社 Discharge unit and liquid preparation device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5731611U (en) * 1980-07-30 1982-02-19
JPH0515252U (en) * 1991-08-01 1993-02-26 オムロン株式会社 Alternate switch device
JPH08185293A (en) * 1994-12-28 1996-07-16 Canon Inc Printer and its print control method
JP2002210927A (en) * 2001-01-15 2002-07-31 Canon Inc Ink jet printer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012106397A (en) 2012-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8801158B2 (en) Image printing apparatus
JP2007050592A (en) Cleaning device of liquid ejection head
US20040125167A1 (en) Image forming apparatus and its control method
JP2009166479A (en) Printing apparatus and method of controlling printing apparatus
JP2007136807A (en) Ink supplying mechanism and inkjet recorder comprising the same
US20090141095A1 (en) Liquid ejector
US8186802B2 (en) Liquid ejection devices
JP5720194B2 (en) Liquid ejector
JP2010201663A (en) Liquid supply apparatus and droplet jetting apparatus
JP2012106396A (en) Liquid ejecting apparatus and maintenance method
JP4360225B2 (en) Liquid discharge head cleaning device and liquid discharge device
JP2001310487A (en) Apparatus for sustaining function of recording head and ink jet recorder comprising it
JP5020286B2 (en) Ink cartridge and image forming apparatus
JP7318362B2 (en) image forming device
US8991972B2 (en) Liquid ejecting apparatus and maintenance method
JP7069705B2 (en) Liquid discharge device
JP5229138B2 (en) Ink filling jig, ink filling device, ink filling method, ink filling kit
JP4501447B2 (en) Head cap, head cartridge, and liquid ejection device
JP2006289956A (en) Inkjet recording device
JP7229063B2 (en) inkjet printer
JP7432114B2 (en) inkjet recording device
JP6834518B2 (en) Image recording device
JP7230410B2 (en) Liquid ejector
JP2009274332A (en) Maintaining recovering method, maintaining recovering apparatus, and image forming apparatus
JP7318236B2 (en) liquid ejector

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140430

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150309

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Ref document number: 5720194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350