JP5715175B2 - Electronic processing system - Google Patents
Electronic processing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5715175B2 JP5715175B2 JP2013050058A JP2013050058A JP5715175B2 JP 5715175 B2 JP5715175 B2 JP 5715175B2 JP 2013050058 A JP2013050058 A JP 2013050058A JP 2013050058 A JP2013050058 A JP 2013050058A JP 5715175 B2 JP5715175 B2 JP 5715175B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voucher
- encoded
- request
- electronic processor
- database
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 21
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 19
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 4
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 claims description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 30
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 22
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 22
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 18
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000012550 audit Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 210000001901 basal epithelial cell of bronchioalveolar duct junction Anatomy 0.000 description 1
- 238000007630 basic procedure Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000012946 outsourcing Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、高い柔軟性があるとともに、極めて安全な方法で金銭上の取引を扱うための電子処理システムに関する。 The present invention relates to an electronic processing system for handling financial transactions in a highly secure and extremely secure manner.
過去数十年間に、金銭を扱い、振替を行うために人々が利用できるオプションの範囲が大幅に広がってきている。例えば、国々におけるクレジット・カード及びデビット・カードの使用が、ほとんど指数関数的に上昇しており、また近年、インターネットを介して物品が購入される実質的な拡大し続ける市場も生じている。以上の展開の結果、個人の銀行口座から振り出される標準の小切手の使用が、比較的減退している。しかし、人気が高まり続けている小売店内で引換えるための引換え券など他の書類上の取引が存在している。従って、小切手の発行が比較的減退していても、毎年依然として、書類に基づく相当な数の金銭上の取引が行われている。 Over the past few decades, the range of options available to people to handle and transfer money has increased significantly. For example, the use of credit and debit cards in countries has risen almost exponentially, and in recent years there has also been a substantial and expanding market where goods are purchased over the Internet. As a result of the above developments, the use of standard checks drawn from personal bank accounts has declined relatively. However, other documentary transactions exist, such as vouchers for redemption within the ever-growing retail stores. Thus, a considerable number of monetary transactions based on documents are still taking place each year, even though check issuance has declined relatively.
小切手、又は引換えのための商品券などの書類上の取引は、管理するのにコストがかかるとともに、偽造を受けやすいことが、以前から理解されている。さらに、世界中のビジネスが非中心的活動をますます専門の第三者に外注しているため、下の方のレベルでは、小売店において単一の安価な商品に対応することができる小売り取引に対処するように、比較的小額の金さえも扱うための、柔軟性があり、安全な振替システムが明らかに必要とされている。 It has long been understood that transactions on documents such as checks or gift certificates for redemption are expensive to manage and are subject to counterfeiting. In addition, businesses around the world are outsourcing non-central activities to more specialized third parties, so that at the lower level, retail transactions that can accommodate a single inexpensive product at a retail store There is clearly a need for a flexible and safe transfer system to handle even relatively small amounts of money.
電子金銭取引に関して生じている別の問題は、小売店に出向いていないとき、小売店に対して自らの銀行取引の詳細を明かすのを望まない個人がまだ多く存在することである。従って、そのような個人には、インターネットの機能性を十分に利用する能力が限られている。さらに、割引きの可能性を伴ってインターネットを介して購入を行うことは、クレジット・カード又はデビット・カードを所有していない人々には、利用できない。従って、現行の振替システムは、以上2つのグループの潜在的顧客から実質的に権利を奪っている。 Another problem that has arisen with electronic money transactions is that there are still many individuals who do not want to reveal details of their banking transactions to retailers when they are not at the retail store. Accordingly, such individuals have limited ability to fully utilize the functionality of the Internet. Furthermore, making purchases over the Internet with the possibility of discounts is not available to people who do not have a credit or debit card. Thus, the current transfer system is substantially deprived of rights from the two groups of potential customers.
最後に、電子振替が盛んになったことの結果の1つは、小売業者及びクレジット・カード発行業者が、すべての購入に関して時間のかかる不正防止手続きに従わなければならないことである。 Finally, one of the consequences of the increasing popularity of electronic transfers is that retailers and credit card issuers must follow time-consuming fraud prevention procedures for all purchases.
従って、本発明は、詳細には、極めて安全であり、同時に、データ記憶空間の使用及び処理時間において効率的であり、またインターネットや電話機を介して、又は物理的な店において使用することができるシステムを見出すことに関する。 Thus, the present invention is particularly highly secure, and at the same time efficient in data storage space usage and processing time, and can be used over the Internet, telephones or in physical stores. It relates to finding the system.
本発明の一態様によれば、電子プロセッサ及びデータベースを含む金銭上の取引を処理するのに使用するための電子プロセッサ・システムが提供され、このプロセッサは、
1)遠隔端末において購入される所望の金銭価値を表す符号化された数を生成するためのシステムを使用する会員からの要求を受信するため、前に割り振られた数を引き換えることができるようにする要求を受信するため、生成された数を遠隔端末に伝送するため、また受信された引換えの要求が有効であるのを示すメッセージを端末に伝送するためのインターフェイスと、
2)受信された要求が有効かどうかを判定するための検証セクションと、
3)有効な要求に応答して符号化された数を生成するための数生成セクションと、
4)有効な要求に応答して生成された各数をデータベースの第1のテーブルの中に記憶するため、資金テーブルの中で引換えが行われていない発行済みの符号化された数によって表される金銭価値の総額を記憶するため、また引換えが有効であると認められた符号化された数を第2のテーブルに転送し、有効であると認められた引換え要求が受信されたそれぞれの符号化された数によって表される価値だけ、資金テーブルの中の総額を減分して、発行済みの1つの符号化された数ごとに、最終テーブルの中で表される価値が1回より多く増分されることが決してなく、また引換えが行われる1つの符号化された数ごとに、記憶されている価値が1回だけ減分されることが可能であるようにするための記憶セクションとを含む。
In accordance with one aspect of the present invention, an electronic processor system is provided for use in processing financial transactions including an electronic processor and a database, the processor comprising:
1) To receive a request from a member using a system to generate an encoded number representing a desired monetary value purchased at a remote terminal, so that a previously allocated number can be redeemed An interface for transmitting the generated number to the remote terminal, and for transmitting a message to the terminal indicating that the received redemption request is valid;
2) a verification section for determining whether the received request is valid;
3) a number generation section for generating an encoded number in response to a valid request;
4) To represent each number generated in response to a valid request in the first table of the database, represented by an issued encoded number that has not been redeemed in the funds table. Each of the codes for which a redemption request that was found to be valid is received, and to transfer to the second table the encoded number that is deemed valid for redemption. worth represented by reduction by number, and decrements the total in the fund table, each number is one coded outstanding, is more than once the value represented in the final table incremented it is never, also for each number of redeemed is one coding performed, and a storage section for values stored to the so that it can be decremented by one Including.
好ましくは、数生成セクションは、金銭引換え券の後の引換えに関する他の詳細を組み込む方法で金銭引換え券番号を生成するように適合される。
また、本発明は、金銭上の取引を処理する方法、及び前述した処理システムとともに使用するための端末も含む。
本発明をより容易に理解することができるよう、次に、本発明の実施形態を例として、添付の図面を参照して説明する。
Preferably, the number generation section is adapted to generate the cash voucher number in a manner that incorporates other details regarding the subsequent redemption of the cash voucher.
The present invention also includes a method for processing monetary transactions and a terminal for use with the processing system described above.
In order that the present invention may be more readily understood, embodiments of the present invention will now be described by way of example with reference to the accompanying drawings.
次に、添付の図面の図1を参照すると、フロント・エンド・インターフェイス2を有する引換え券処理システム1を含む電子取引システムが示されている。「金銭引換え券」という用語は、本明細書では、特別な意味で使用している。この用語は、後の引換えのために小売業者によってしばしば使用される紙の引換え券とは明確に区別すべきものである。レコード券が、そのような紙の引換え券の周知の例であり、顧客による購入の量に基づいて小売業者によって発行される報償クーポンもそうである。本明細書では、金銭引換え券は、基本的に、安全なマスタ・データベース上に記憶されたコンピュータ・レコードである。説明するシステムは、いくつかの層の機能性を有し、説明のためだけに、全体の金銭引換え券取扱いシステムには、参加会員として、それぞれ3、4、及び5で示した3つの異なる小売業者A、B、及びCが関与するものと想定する。やはり、説明のためだけに、ここでは、小売業者は、個人買い物客又は遠隔地から注文を行う顧客に商品を供給する従来の小売業者であるものと想定する。
Referring now to FIG. 1 of the accompanying drawings, an electronic transaction system including a
図1に示したシステムは、100、200、300、400、及び500で別々に示した5つの層の機能性を有する。
第1の層の機能性は、100で示され、顧客が全体のシステムと対話する端末を含む。
The system shown in FIG. 1 has five layers of functionality, shown separately at 100, 200, 300, 400, and 500.
The functionality of the first layer is shown at 100 and includes a terminal where the customer interacts with the entire system.
従って、小売業者Aは、セルフ・サービス式である金銭引換え券セールス端末6、及び係員付きの金銭引換え券セールス端末7を有するのが見られる。小売業者Bは、引換え券引換え端末8を有するが、小売業者Cは、インターネットを介してだけ、金銭引換え券の販売及び引換えを扱う。
Accordingly, retailer A can be seen to have a cash
第2の層の機能性200は、金銭引換え券を購入すること、又は前に購入した金銭引換え券を商品と引き換えることによって顧客が、層100を介して取引をする小売会社を表す。
The
機能層100で、セルフ・サービス端末6は、基本的に、キーボードなどの手動データ構成、表示端末、及び検証を行うため、又は金銭を受け入れるためにクレジット/デビット・カードを読み取るためのリーダを含む。また、端末6は、引換え券のハードコピーを与えるためのプリンタも含むことが可能である。図3は、クレジット/デビット・カードを使用するそのような端末の例を示している。金銭引換え券を購入するのを望む顧客は、自身のPINに基づく、金銭自動支払機から金銭を得るのに使用するのと同様の一連の操作を行う。また、係員付きの端末7も、係員によって使用される手動データ出力構成を有し、さらに、金銭引換え券の発行と引換えに金銭、又は小売業者にとって受入れ可能な任意の他の支払い媒体を受け取ることができる。もちろん、係員は、顧客の身元のさらなる確認を行うことができる。
At the
4で示した小売業者Bは、金銭引換え券の金銭又は商品との引換えを行うことができる引換えポイント8を有し、一方、5で示した小売業者Cは、顧客が使用してインターネットを介して金銭引換え券を得ることができるインターネット・ベースのシステムを有する。これを行うため、顧客は、インターネット・アクセスを有していなければならず、また、これは、任意のインターネットPC又はモバイル電話機を介するなどのいくつかの異なる方法ですぐに提供される可能性がある。通常、ユーザは、ユーザ自身のISP9’を介して小売業者Cのインターネット・サービス・プロバイダ(ISP)5にコンタクトすることができるようにモデムを備えたPC9を有する。
Retailer B, indicated at 4, has a
以上3つの端末6、7、及び8は、単に例としてのものであり、小売業者が第2の層200で何らかの1つのタイプの端末に限定される必要性は全くないことが理解されよう。いずれにしても端末の機能は、基本的に、ユーザからの引換え券購入情報又は引換え券引換え情報を収集することであり、また基本的な検証を行うことである。検証の量が依存するものがあるとすれば、データ収集端末に係員が付いていない場合、その端末のインテリジェンスのレベルに依存するか、又は係員付きの端末で遵守される手続きに依存する。この手続きは、システムのオペレータの最低限の要件を満たすという条件で、小売業者が決定することができる。小売業者と引換え券システムの間の商業上の関係は、本明細書で後により詳細に述べる。
It will be appreciated that the above three
一般システムの第2の層200の中で様々な小売業者によって通常の商売の中で行われる通常の機能は、詳述しない。ただし、この第2の層の中で、層100の中で端末に入力された新しいデータが、機能層400の中でコア・システム1のインターフェイス2への通信のために小売業者によって処理される。
The normal functions performed in normal business by the various retailers in the
前述した小売業者はすべて、金銭引換え券システムの「会員」である。従って、小売業者は、独自の引換え券スキームを所有することが可能であり、独自スキームを所有している場合、金銭引換え券システムの運営に関わる資金のための銀行口座を保持していることが可能である。他方、会員は、自身のためにシステムを管理してもらうことも可能である。一例が、Big Book Tokens Ltd.のような所有者を有する汎用書籍引換え券スキームである。この場合、金銭引換え券は、任意の小売業者から購入することが可能であり、また受諾する任意の小売業者から適切な条件で引換えを行うことが可能である。 All the retailers mentioned above are “members” of the cash voucher system. Therefore, retailers can have their own voucher scheme, and if they have their own scheme, they may have a bank account for funds involved in the operation of the cash voucher system. Is possible. On the other hand, members can also manage the system for themselves. An example is Big Book Tokens Ltd. It is a general-purpose book voucher scheme having such an owner. In this case, the cash voucher can be purchased from any retailer and can be redeemed under appropriate conditions from any accepted retailer.
本発明の一実施形態では、機能層200の中のこの処理は、基本的に、以下にさらに詳細に説明する第2のレベルの検証をすること、及び層400への安全な伝送に適した形式にデータを暗号化することから成る。この伝送は、機能層300の中の11で示した周知のインターバンク・コミュニケーション・システム(Interbank Communication System)によること、あるいは小売業者から直接に行うことが可能である。小売業者から直接に行う場合でも、暗号化されたデータは、インターバンク・コミュニケーション・システムで使用される標準のMTIxxxx形式にすることができる。さらに、小売業者は、層100又は200のどちらかで、引換え券の引換えに対する制約を導入することができる。この制約は、相当に重要なものであり、本明細書で後に詳述する。
In one embodiment of the present invention, this processing in the
層200の他の極めて重要な機能は、層400から受信したメッセージの暗号化解除である。
図では、層200と400をリンクしている破線12が、層200の中の小売業者システムと層400の間におけるオプションのリンクを示し、このリンケージは、使用される通信プロトコルが何であれ、そのプロトコルの形式を使用する必要がない。このリンク12を使用して、金銭引換え券に関して小売業者が保持する追加のデータ、及び小売業者の独自の分析及びレコードに関する管理情報などの緊急でないデータを転送することができる。従って、このリンク12は、機能層間で金銭引換え券の詳細が伝送される際に使用される暗号化を必要としない。
Another vital function of
In the figure, a dashed
図では、さらなるリンク13が、層200の中の小売業者14を層400の中に位置するコア・システム1にリンクしている。このリンク13は、一括で割り振られる引換え券の詳細に関する一括割振りファイルを転送することができ、また、このため、場合によると、愛顧報償として、又はプロモーション・スキームのために金銭引換え券を割り振るために使用することができる。
In the figure, a
次に、コア・システム1を参照すると、システム1は、リンク12及び13を介してメッセージを受信するためのセクション15、及びインターバンク・コミュニケーション・システム11を介して、又は3及び5からの符号の付けられていないリンクのパスで示されるとおり、小売業者から、又は小売業者に対して直接に標準の形式でメッセージを受信すること、及び送信することに専用のセクション16を有するインターフェイス2を有する。中央プロセッサ1の他の主なインターフェイスが、17で示されており、これは、特定の会員のために全体のシステムを管理する組織であるシステム・オペレータ18によって使用されるインターフェイスである。
Referring now to
コア・システム1の基本的構成要素の1つが、金銭引換え券を処理するのに使用される複数のデータベース・テーブルを収容するデータベース19である。データベース19の主なテーブルを添付の図面の図2で示しており、これには、存命の金銭引換え券及び引換え済みの金銭引換え券のデータを保持するメイン・テーブル20が含まれる。この実施形態では、このテーブル20は、引換えが行われていないすべての金銭引換え券の詳細を保持する存命引換え券テーブル、及び引換え済みのすべての金銭引換え券の詳細を保持することが可能な履歴引換え券テーブルを含むセクションに分割される。「可能な」という語は、所定の時間が経過した後、アーカイブ・セクションの中に履歴引換え券の詳細をアーカイビングする必要がある可能性があるために使用している。さらに、テーブル20は、請求者のいない引換え券の詳細を保持する。データベース19のテーブル21は、会員の詳細、すなわち、システム・オペレータによって管理される金銭引換え券処理システムに参加する小売業者A、B、及びCなどのすべてのそのような会員の詳細を保持する。従って、会員は、小売業者又は個々のスキームの所有者である。
One of the basic components of the
テーブル22は、資金台帳テーブルであり、存命引換え券テーブルの中でリストされる金銭引換え券の裏書きを提供する資金の詳細を保持し、一方、テーブル23は、引換え券が発行されたとき、又は引き換えられたときに行われる資金台帳取引の詳細を保持する。各資金台帳は、実質的に、機能層500において示される金融機関において保持される物理的な銀行口座を追尾する。資金を編成する方法、及び資金が、実際の銀行口座と相互作用する方法は、後により詳細に説明する。
Table 22 is a fund ledger table that holds the details of the funds that provide the endorsement of the cash voucher listed in the life voucher table, while table 23 is when the voucher is issued: Or keep details of the ledger transaction that takes place when redeemed. Each cash register substantially tracks a physical bank account held at a financial institution shown in the
資金台帳テーブル22には、引換え券発行者テーブル24が関連している。このテーブルは、発行者によって金銭引換え券が発行される際の条件を提示する。この時点で、コア・システムのオペレータと、顧客が金銭引換え券を要求し、金銭引換え券を引き換える実際のプロセスに参加する会員との間の可能な関係を明確にすることが極めて重要である。会員は、ある範囲の様々なカテゴリに属することが可能である。 The cash register table 22 is associated with a voucher issuer table 24. This table presents the conditions when the cash voucher is issued by the issuer. At this point, it is crucial to clarify the possible relationship between the core system operator and the members who request the cash voucher and participate in the actual process of redeeming the cash voucher. . Members can belong to a range of different categories.
第1のカテゴリは、ときとして所有者と呼ばれる引換え券発行者のカテゴリである。引換え券発行者は、システムのオペレータと契約を結んでおり、引換え券をどのように使用できるかに関して制約を設定することにより、特定クラスの引換え券を定義する団体である。 The first category is a category of voucher issuers sometimes referred to as owners. The voucher issuer is an organization that has a contract with the system operator and defines a specific class of voucher by setting restrictions on how the voucher can be used.
第2のカテゴリは、引換え券発行者の代理で引換え券を販売することが許可された会員から構成され、また第3のカテゴリは、引換え券の引換えを行うことが許可された会員を含む。もちろん、引換え券発行者が、残りの2つのカテゴリのどちらか、又は両方に属することも完全に可能である。システムによって生成された各金銭引換え券番号は、引換え券発行者番号(VIN)を含む。このVINは、引換え券発行者を明らかにする。前述したとおり、引換え券発行者は、金銭引換え券の使用に対する制約を定義する能力を有する。この実施形態では、制約を定義することは、金銭引換え券番号におけるさらなるコーディングによって達せられ、VINとこのさらなるコーディングの組合せが、引換え券の使用の条件を定義するようにする。コア・システムに関する通常の運営では、引換え券発行者の領分であり、引換え券が購入されたとき、引換え券の生成の要求でコア・システムに伝送される制約コードを知る必要はない。VINと制約コードの特定の組合せが、特定の製品を定義するものと考えられる。このコードを生成する方法は、後に説明する。従って、引換え券発行者テーブル24の中で保持されるデータは、例えば、引換え券に関連する資金口座、最小引換え券の価値及び最大引換え券の価値、引換え券の引換えを行うことができる開始日、引換え券の継続期間、及びあらゆる引換え券の販売及び/又は引換えに関連する委託手数料を含む。引換え券は、有効期限日を有するのでない限り、データベースの存命引換え券テーブル上に永久に留まらなければならない。継続期間は、日数、月数、又は年数で表され、購入時に引換え券開始日から計算される。資金口座を編成する方法は、後により詳細に説明する。 The second category includes members who are permitted to sell the voucher on behalf of the voucher issuer, and the third category includes members who are permitted to redeem the voucher. Of course, it is perfectly possible for the voucher issuer to belong to either or both of the remaining two categories. Each cash voucher number generated by the system includes a voucher issuer number (VIN). This VIN identifies the voucher issuer. As described above, the voucher issuer has the ability to define restrictions on the use of money vouchers. In this embodiment, defining the constraint is accomplished by further coding in the cash voucher number, such that the combination of VIN and this further coding defines the conditions for use of the voucher. In normal operation related to the core system, it is a part of the voucher issuer, and when the voucher is purchased, it is not necessary to know the restriction code transmitted to the core system in response to the request for generating the voucher. A specific combination of VIN and constraint code is considered to define a specific product. A method for generating this code will be described later. Accordingly, the data held in the voucher issuer table 24 includes, for example, a fund account related to the voucher, the value of the minimum voucher and the value of the maximum voucher, and the start date on which the voucher can be redeemed. , Voucher duration, and brokerage fees associated with the sale and / or redemption of any voucher. The voucher must remain permanently on the alive voucher table in the database unless it has an expiration date. The duration is expressed in days, months, or years and is calculated from the voucher start date at the time of purchase. The method for organizing the fund account will be described in more detail later.
引換え券発行者が設定することができ、金銭引換え券に関連付けることができる種類の制約のより詳細な例を次に提供する。既に説明したとおり、この制約は、通常、金銭引換え券要求が層100又は層200の中で生成されたとき、スキームの関係のある会員によって設定される。第1に、金銭引換え券の購入又は引換えに課せられる制約は、チェーンの店に基づくことが可能である。従って、金銭引換え券をあるグループの小売業者の一部においてだけ購入することができ、そのグループのすべての小売業者において、又はそのグループを構成する小売業者の一部においてだけ引換えを行うことができるよう、金銭引換え券に制約を課すことが可能である。販売を行う店と引換えを行う店は、同一である必要はない。
A more detailed example of the types of constraints that can be set by a voucher issuer and associated with a cash voucher is now provided. As already explained, this constraint is usually set by the relevant members of the scheme when a cash voucher request is generated in
第2に、前述の制約を伴って、又は伴わずに、金銭引換え券をあるクラスの商品の購入との引換えに限定することが可能である。
第3に、最初の2つの例の制約を含む引換え券をある範囲の異なる小売業者において購入する、又は引き換えることが可能である。
Second, it is possible to limit the cash voucher to the purchase of a certain class of merchandise with or without the aforementioned restrictions.
Third, vouchers containing the constraints of the first two examples can be purchased or redeemed at a range of different retailers.
既に述べたとおり、引換え券は、いくつかの小売業者のうちの任意の小売業者において引換えを行うことができるが、小売業者にサービスを提供するという意味でその小売業者だけにリンクされた別個の組織から購入されるということで、「汎用」引換え券であることが可能である。いずれにしても、金銭引換え券は、町、市、郡、又は国であることが可能な特定の地域内でだけ引き換えることができるように地理的制約を有していることが可能である。 As already mentioned, a voucher can be redeemed at any of several retailers, but is a separate link linked only to that retailer in the sense of serving the retailer. By being purchased from an organization, it can be a “generic” voucher. In any case, cash vouchers can have geographical constraints so that they can only be redeemed within a specific region that can be a town, city, county, or country. .
この時点で、本明細書で使用する「小売業者」という用語は、小売店に限定されず、実際、DHSSなどの政府機関、銀行、郵便局を含む金銭引換え券の任意の提供者を含むのが可能であることは、強調しておく価値がある。 At this point, the term “retailer” as used herein is not limited to retail stores, but actually includes any provider of money vouchers including government agencies such as DHSS, banks, and post offices. It is worth emphasizing that it is possible.
ほとんどの小売業者は、独自の制約コード(製品)を定義し、管理する柔軟性を利用する可能性が高いが、VINグループ・オペレータが、比較的低レベルの制約管理を必要とする小売業者にこの機能性を提供するのを選択することも可能である。この場合、VINグループ・オペレータが、既に述べた制約テーブルを使用して制約コードを設定し、管理する。 Most retailers are more likely to take advantage of the flexibility to define and manage their own constraint codes (products), but VIN group operators are looking for retailers who need a relatively low level of constraint management. It is also possible to choose to provide this functionality. In this case, the VIN group operator sets and manages a constraint code using the constraint table described above.
引換え券発行者テーブル24を生成するため、会員テーブル21が、引換え券を購入する、又は引き換える際に使用することができる店の詳細を保持する。このコンテキストで、大手の小売業者は、多数の販路又は店を有しており、従って、ある小売業者の1つの店で購入した引換え券が、その小売業者に属するすべての店に関して有効である必要はないことを理解されたい。従って、この特徴もまた、引換え券発行者の支配下にある。会員のテーブル21は、識別された番号によってだけ引換え券を引き換えることができるように各会員に関して、固有識別番号を保持する。 In order to generate the voucher issuer table 24, the member table 21 holds details of stores that can be used when purchasing or redeeming vouchers. In this context, a large retailer has a large number of channels or stores, so a voucher purchased at one store of a retailer must be valid for all stores belonging to that retailer. Please understand that there is no. Therefore, this feature is also under the control of the voucher issuer. The member table 21 holds a unique identification number for each member so that the voucher can be redeemed only by the identified number.
テーブル25は、スキーム小売業者に専用であり、どの小売業者が金銭引換え券の販売又は引換えを行うことができるかに関するすべての詳細をリストする。
引換え券発行者テーブル24を使用する以外で、金銭引換え券の使用に制約が課せられることが可能である。この制約は、コア・システムによって管理される場合、別個の制約テーブル29の中で保持される。
Table 25 is dedicated to scheme retailers and lists all the details regarding which retailers can sell or redeem cash vouchers.
Other than using the voucher issuer table 24, restrictions can be imposed on the use of money vouchers. This constraint is maintained in a separate constraint table 29 when managed by the core system.
前述したメイン・テーブルに加えて、メイン・データベース19は、以下に簡単に説明するいくつかの補助テーブルを保持する。第1に、セキュリティ上の理由から、使用済みの番号をテーブル26の中で保持する。さらに、テーブル27及び28が、マネージメントによって使用されることが可能な引換え券使用に関連する統計データを保持する。
In addition to the main table described above, the
データベース上に記憶されたデータは、量、販売及び引換えの地理的分布、使用された媒体などの引換え券使用のすべての態様に関して非常に詳細にわたることが理解されよう。従って、会員は、自らのパブリシティを調整し、新しい製品、及び有用な管理統計を生成する際に使用するためのビジネス・プロファイルを容易に抽出することができる。現行の手動のシステム又は半自動化されたシステムでこれを達することができるものは存在しない。 It will be appreciated that the data stored on the database is very detailed with respect to all aspects of voucher usage, such as quantity, geographic distribution of sales and redemptions, media used, etc. Thus, members can easily extract their business profiles for use in adjusting their publicity and generating new products and useful management statistics. None of the current manual or semi-automated systems can achieve this.
さらに、メイン・データベースは、有効期限の切れた引換え券の詳細を保持するテーブルを含むことが可能である。有効期限の切れた引換え券は、有効期限が切れた後、ユーザによって定義された期間が経つとこのテーブルに移され、このテーブルの構造は、存命の金銭引換え券に関して使用されるテーブルと同じである。 In addition, the main database may include a table that holds details of expired vouchers. Expired vouchers are moved to this table after the expiry date and after a user-defined period, and the structure of this table is the same as the table used for live cash vouchers. is there.
この実施形態は、単一の場所における単一のデータベースを開示しているが、データベースの様々な領域及びテーブルが、異なる地理的場所に広がって分散していることももちろん可能である。 Although this embodiment discloses a single database at a single location, it is of course possible that various regions and tables of the database are spread and distributed across different geographic locations.
図面の図1を再び参照すると、中央コア・プロセッサ1も、いくつかの機能領域に細分されていることが分かる。
コア・プロセッサ1の全体の機能性には、引換え券の購入及び引換えの提供及び処理、引換え券の一括割振り、受取人への割り振られた引換え券番号の通知、及び引換え券資金の管理が含まれる。
Referring again to FIG. 1 of the drawings, it can be seen that the
The overall functionality of
従って、2つの通信ライン12及び13には、引換え券番号の一括割振りを扱う機能領域32、及び参加者に関する管理情報などの緊急でないデータを扱う機能領域33が関連している。以上の領域は、インターフェイス・セクション15を介して通信する。
Accordingly, the two
コア・プロセッサ1のその他の機能領域は、この実施形態では、インターフェイス・セクション16を介して機能層100、200、及び300と通信する。
これらは、引換え券の購入、引換え券の引換え、及び引換え券発行者管理にそれぞれ関係する機能領域34、35、及び36である。
The other functional areas of the
These are
プロセッサ1の残りの機能領域の中で最も重要なのは、資金管理を扱う領域37、料金管理を扱う領域38、及び調整を扱う領域39、及び会員管理を扱う領域40である。
電子処理システムの実施形態の概要を提示したので、次に、単に例として、コア・プロセッサ1及びインターフェイス2を構成するハードウェア構成要素を説明する。
Of the remaining functional areas of the
Having presented an overview of an embodiment of an electronic processing system, the hardware components that make up the
次に、添付の図面の図3を参照すると、図1に示した汎用システムの中で使用することができるハードウェアが示されている。また、図1で説明した機能層も、図3に存在しており、オプションの層300が、省略されていることが分かる。層100は、40で示される電子ポイント・オブ・セール端末を含み、この端末を使用して、アシスタントが、顧客によって購入される金銭引換え券の詳細を入力することができ、一方、41は、引換え券取引が行われる実際の店に配置されたプロセッサを示す。
Referring now to FIG. 3 of the accompanying drawings, there is shown hardware that can be used in the general purpose system shown in FIG. Further, it can be seen that the functional layer described in FIG. 1 is also present in FIG. 3, and the
また、層100の中で、発行された金銭引換え券番号を印刷するためのプリンタ43も示されている。プリンタは、引換え券番号を表すバーコードを印刷することができ、引換え券の引換えが行われる際、バーコード・リーダを備えたレジにおいて引換え券のより迅速な読取りを可能にすることも可能である。
Also shown in the
小売業者の中央処理センタが、図4で示される層200の中にあり、図では、中央プロセッサ1が、メイン・データベース19とともに層400の中にある。引換え券オペレーションのデータ・ボリューム及びトランザクション速度は、相当なコンピュータ・ストーレッジ及び処理能力を必要とすることが予期される。また、このシステムは、高い可用性、回復力、及びセキュリティを有することも必要である。以上すべての要件を満たすため、IBMの(RTM)オペレーティング・システム(MVS)、データベース(DB2)、ならびにアクセス制御及びセキュリティ・ソフトウェア(RACF)を使用するIBMメインフレーム上で、又は同等のシステム上で引換え券システムを運用することが予期される。
The retailer's central processing center is in the
適切なハードウェアの概要及び説明を提供したので、次に、図1で示したシステムの動作をより詳細に説明する。金銭引換え券の概念に関しては既に述べており、金銭引換え券は、「仮想」である、つまり、データの形態で存在することで紙面上の引換え券とは全く異なることを理解されたい。要するに、金銭引換え券は、安全なマスタ・データベース19の中に記憶されたコンピュータ・レコードとしてだけ存在し、データベース19には、大通りの小売業者又はWebベースの小売業者などの任意の参加会員が、国際的にリアルタイムでアクセスすることができる。コンピュータ・レコードは、固有コードで識別され、既に説明したとおり、コンピュータ・レコードの場所を明らかにする詳細、及び引換え券の引換えを行うことができる方法を定義するファクタを含む。従って、各引換え券の価値が、引換え券に関連した資金だけに専用の銀行口座に蓄えられる。従って、購入者が、機能層100を使用して引換え券を購入したとき、その購入者には、固有コードが提供される。この固有コードにより、システムは、図2の引換え券発行者テーブルに関連して説明したとおりの、又はVIN所有者によって通常、設定される価値、有効期限日、及び制約を判定することができる。従って、金銭引換え券の購入者には、有効期限日を含め、引換え券に付けられた制約に関するデータが、販売の時点で与えられる。
Having provided an overview and description of the appropriate hardware, the operation of the system shown in FIG. 1 will now be described in more detail. The concept of money vouchers has already been described, and it should be understood that money vouchers are “virtual”, that is, they are completely different from paper vouchers in that they exist in the form of data. In short, cash vouchers exist only as computer records stored in a
従って、購入された引換え券に関連する固有コードは、相当に重要なものである。従って、有効な引換え券番号の持ち主が、別の有効な番号を経験に基づいて推測でき、その別の番号を使用できることが、可能であってはならない。例えば、単に例として提示するシナリオで、単一の検査数字を有する引換え券番号が、順次に割り振られた場合には、番号896657、896662、及び996670を有する引換え券の購入者は、89668×が、有効な番号であるのを合理的に推測することができる。×の値を判定するのに、最高で10回の試行しか必要としない。 Therefore, the unique code associated with the purchased voucher is quite important. Therefore, it should not be possible for the owner of a valid voucher number to be able to guess another valid number based on experience and use that other number. For example, in the scenario presented only as an example, if voucher numbers with a single check digit are assigned sequentially, the buyer of vouchers with the numbers 896657, 86662, and 996670 will have 89668x Can reasonably be guessed that it is a valid number. Only a maximum of 10 trials are required to determine the x value.
従って、この実施形態では、引換え券番号は、固有の19桁の数である。この長さは、クレジット/デビット・カード業界で現在、使用されている最大サイズに適合するように選択している。すなわち、この長さは、ISO8583に準拠する。最初の6桁は、システム・オペレーションに割り振られているIIN(Identification Number)を構成する。
符号化された数は、テーブルAで示す方法で分割することができる。
Therefore, in this embodiment, the voucher number is a unique 19-digit number. This length has been chosen to fit the largest size currently used in the credit / debit card industry. That is, this length conforms to ISO8583. The first 6 digits make up the IIN (Identification Number) allocated to system operations.
The encoded number can be divided by the method shown in Table A.
表A
従って、システムの参加会員が、本明細書で前述したような制約を設定するのを可能にするのは、引換え券番号の位置7〜10であることが分かる。この符号化された数の分割は、変更することができる。例えば、詳細には、VIN制約コードは、4桁である必要はなく、例えば、3桁であることも可能である。 Thus, it can be seen that it is the positions 7-10 of the voucher number that allow the participating members of the system to set the constraints as previously described herein. This coded number of divisions can be varied. For example, in detail, the VIN constraint code need not be four digits, but can be, for example, three digits.
さらに、引換え券番号の生成には、数が繰り返されないことを確実にするアルゴリズムが関わる。
この実施形態では、以下の論理を使用して引換え券番号を割り振ることができる。
Furthermore, the generation of the voucher number involves an algorithm that ensures that the number is not repeated.
In this embodiment, the voucher number can be assigned using the following logic.
乱数を獲得する。
その数が、「使用不可」リスト上にないことをチェックする。このリスト上にある場合には、その乱数を増分して、再試行する。所定回数の不成功なスキップの後、別の乱数を獲得する。所定数の不成功な乱数の後、乱数発生器の種を変更して、再試行する。所定回数の不成功な種の変更の後、割振りの試行を諦め、トランザクションを不合格にする。好ましい最大の割振りが達せられていないこの時点における障害は、乱数発生器の選択がうまくないことを示す。成功した/不成功の試行に関する統計が、保持されなければならず、この統計を定期的に報告して、マネージメントに問題の可能性を知らせなければならない。
Get a random number.
Check that the number is not on the "unavailable" list. If it is on this list, increment the random number and try again. After a predetermined number of unsuccessful skips, another random number is obtained. After a predetermined number of unsuccessful random numbers, change the seed of the random number generator and try again. After a predetermined number of unsuccessful seed changes, give up the allocation attempt and fail the transaction. A failure at this point where the preferred maximum allocation has not been reached indicates that the choice of random number generator is not successful. Statistics about successful / unsuccessful attempts must be maintained, and this statistic must be reported regularly to inform management of possible problems.
必要とされる製品に数が既に割り振られてはいないかをチェックする。割り振られている場合には、前述したとおり、再試行をする。
起こりそうにない状況ではあるが、すべての可能な数の「絶対最大ライブ割振り」又は「絶対最大割振り」より多くが、特定の製品に既に割り振られている場合には、引換え券を発行することができない。
Check if the number is already allocated to the required product. If so, retry as described above.
Issue a voucher if it is unlikely, but more than all possible numbers of “Absolute Maximum Live Allocation” or “Absolute Maximum Allocation” are already allocated to a particular product I can't.
割振り済みの数をチェックして、警告を発するためのアルゴリズムを以下にさらに詳細に説明する。
説明した引換え券番号構造及び予期される量を所与として、前述の状況は、起きるとすれば、「好ましい最大割振り」限度に達したという数年にわたる警告、それに続く「絶対最大割振り」レベルに近づいているというさらなる警告の後にだけ、起きるはずである。処置を取った場合、これらの警告により、「同一の」製品に関して別の製品番号を開始するなどの代替策を調べて、提案するのに十分な時間が与えられるはずである。
The algorithm for checking the allocated number and issuing a warning is described in more detail below.
Given the voucher number structure described and the expected amount, the above situation, if any, will warn you for several years that the “preferred maximum allocation” limit has been reached, followed by the “absolute maximum allocation” level. It should only happen after a further warning that you are approaching. If action was taken, these warnings should give enough time to explore and suggest alternatives such as starting a different product number for the “same” product.
このシステムによって実施される重要な特徴は、無効なトランザクション又は不正なトランザクションが通信網に導入される可能性を低くするため、各小売業者に関するメッセージが、受信側システムによって順序で次のものとして確認される順序番号(各小売業者カテゴリごとに、またインバウンド・メッセージ及びアウトバウンド・メッセージに関して異なる順序)を含む。 An important feature implemented by this system is that messages about each retailer are confirmed in order by the receiving system as follows in order to reduce the likelihood of invalid or fraudulent transactions being introduced into the communications network: Sequence number (different order for each retailer category and for inbound and outbound messages).
不正なコンタクトに対するさらなる防止策として、システムは、会員テーブル21の中で、例えば、会員のネットワーク・アドレス又は電話番号を特定するデータを保持して、システムが、引換え券の引換えを有効と認める前に、会員識別番号とコンタクト・ソースをともに検査できるようにする。 As a further preventive measure against fraudulent contacts, the system retains in the member table 21 data identifying, for example, a member's network address or telephone number, before the system accepts that the voucher is valid. In addition, both the member identification number and the contact source can be inspected.
既に述べたとおり、システムのさらなるセキュリティ特徴は、各製品に関して、引換えの行われていない(「存命の」)引換え券の数を可能な総数のパーセンテージとして監視し、また存命引換え券の価値のプロファイルを監視して、最も一般的な価値を特定することである。集中式に監視を行うことにより、システム・オペレータが、引換え券の番号、価値、及び有効期限日が推測されるリスクを評価できるようになる。このリスクは、存命の引換え券のパーセンテージが上がるにつれて増大し、同じ価値を有する引換え券が高い割合で存在する。特定の製品に関するリスクが所定のしきい値まで上昇したとき、引換え券発行者に警告が行われる。第2のしきい値が超えられた場合、例えば、新しい製品が導入されることを求めるより強い警報が発行される。第3のしきい値が超えられた場合には、VIN/制約コードのその特定の組合せに関する引換え券の発行が停止される。図18で、タイマ99が、周期セキュリティ検査の開始であるステップS80を開始する。従って、ステップ81で、プロセッサが、あるVINに関して、可能な引換え券番号の数に対する存命の引換え券の数の比を調べる。ステップS82で、この比は、最も共通の製品であるすべての存命の引換え券のプロファイルから判定される。ステップS83が、最も一般的な製品の可能な番号に対する存命の番号の比を計算し、ステップS84が、この比が第1のしきい値を超えているかどうかを判定する。答えが「いいえ」である場合、タイマによって、又はマネージメント判断によって検査シーケンスが再び開始されるまで、それ以上、何も行われない。他方、ステップS84に対する答えが「はい」である場合、ステップS85で第1の警告が発せられる。ステップS83で計算された比が、第2のしきい値を超えているかどうかについての第2の判定が、ステップS86で行われ、この場合も、答えが「いいえ」である場合、さらなるステップは、全く行われない。しかし、答えが「はい」である場合、ステップS87でより強い警告が発せられる。最後に、ステップS88が、計算された比が第3のしきい値を超えているか否かを判定し、これに対する答えが「はい」である場合には、ステップS89で、その特定の製品の発行が停止される。 As already mentioned, an additional security feature of the system is that for each product, the number of vouchers that have not been redeemed (“live”) is monitored as a percentage of the total possible voucher and the value profile of the life voucher is Is to identify the most common values. Centralized monitoring allows the system operator to assess the risk that the voucher number, value, and expiration date will be inferred. This risk increases as the percentage of live vouchers increases, with a high percentage of vouchers having the same value. When the risk for a particular product rises to a predetermined threshold, a voucher issuer is alerted. If the second threshold is exceeded, a stronger alert is issued, for example, requesting that a new product be introduced. If the third threshold is exceeded, issuance of vouchers for that particular combination of VIN / constraint codes is stopped. In FIG. 18, the timer 99 starts step S80, which is the start of the periodic security check. Accordingly, at step 81, the processor checks the ratio of the number of surviving vouchers to the number of possible voucher numbers for a given VIN. In step S82, this ratio is determined from the profiles of all surviving vouchers that are the most common products. Step S83 calculates the ratio of the surviving number to the possible number of the most common product, and step S84 determines whether this ratio exceeds a first threshold. If the answer is “no”, nothing further is done until the test sequence is started again by a timer or by a management decision. On the other hand, if the answer to step S84 is “yes”, a first warning is issued in step S85. A second determination is made in step S86 as to whether the ratio calculated in step S83 exceeds a second threshold, and again, if the answer is no, further steps are , Not at all. However, if the answer is “yes”, a stronger warning is issued in step S87. Finally, step S88 determines whether the calculated ratio exceeds a third threshold, and if the answer to this is “yes”, then in step S89, that particular product's Issuance is stopped.
次に、添付の図面の図4を参照すると、引換え券が購入される際にとられる基本的手続き、流れ図ボックスが示されている。購入のポイントは、図1の小売業者Aと同様の、セールス端末6を有する大通りの小売業者であるものと想定する。従って、引換え券は、その店で他の任意の品物とともに購入することができ、あるいは、顧客によって行われたばかりの購入量に対する報償として獲得されることが可能である。
Referring now to FIG. 4 of the accompanying drawings, there is shown a flow chart box, the basic procedure taken when a voucher is purchased. The point of purchase is assumed to be a boulevard retailer with a
図4で、ステップS1は、セールス端末において、セールス・アシスタントが、要求された引換え券の詳細、ならびに、ローカルで判定される製品制約、ならびに他の確認を取り、ローカル・コントローラに対して引換え券要求を発行する。ステップS2で、ローカル・コントローラが、機能層200の中の小売業者システムにその要求を伝送する。
In FIG. 4, at step S1, the sales assistant at the sales terminal takes the details of the requested voucher, as well as the locally determined product constraints, as well as other confirmations, and issues the voucher to the local controller. Issue a request. In step S2, the local controller transmits the request to the retailer system in
ステップS3で、小売業者システムが、要求に入るVIN/制約コードを判定し、適切な方法で引換え券要求を暗号化し、また暗号化された引換え券要求を機能層400に伝送して、追加の検証手続きを実行する主な機能を有する。
In step S3, the retailer system determines the VIN / constraint code entering the request, encrypts the voucher request in an appropriate manner, and transmits the encrypted voucher request to the
この実施形態では、小売業者システムは、APACS標準60を使用して引換え券購入要求を発行する。これは、私的使用メッセージを可能にし、様々なデータ要素を定義する標準であり、このデータ要素は、各タイプのメッセージに関して必須であるか、又は条件付である。APACS標準60は、図1の機能層300の中でインターバンク・コミュニケーション・システム11において使用される標準である。
In this embodiment, the retailer system uses the APACS standard 60 to issue a voucher purchase request. This is a standard that allows private use messages and defines various data elements, which are mandatory or conditional for each type of message. The APACS standard 60 is a standard used in the
APACS標準60の使用は、本発明の基本的概念に必須ではないことを明確に理解されたい。というのは、この標準の使用は、本発明の実施に必要不可欠ではないからである。例えば、米国内のユーザが、異なる形式を利用することが可能である。 It should be clearly understood that the use of the APACS standard 60 is not essential to the basic concept of the present invention. This is because the use of this standard is not essential to the practice of the present invention. For example, users in the United States can use different formats.
インターバンク・コミュニケーション・システム11は、図4、又は同様の図5、6、及び7では示していない。これは、本発明を実施する際、インターバンク・コミュニケーション・システムが、既に利用可能でメッセージの安全なコンジットとしてだけ使用されるからである。
The
従って、暗号化されたメッセージは、インターバンク・コミュニケーション・システムを介して送信するか、又はインターフェイス2のセクション16に直接に送信することができる。
Thus, the encrypted message can be sent via the interbank communication system or directly to the
このインターフェイスは、要求が、正しい形式であり、既知のソースからであるのを確かめる検証の形態を有する。ステップS4で、暗号化された引換え券要求が、インターフェイス2によって受信され、ステップS5で購入要求検証のために転送される。購入要求検証手続きは、小売業者によって供給された4桁のVIN/制約コードが、有効な引換え券スキームに関するものであるのをチェックすることを含む。さらに、要求された引換え券のその他の基準も、その特定のVINに関する属性に適合しなければならない。ステップS6で、検証手続きで全く誤りが検出されなかった場合、引換え券番号が、各引換え券要求に割り振られる。引換え券番号のこの割振りは、既に説明した資金テーブルに結果としての更新をもたらし、この更新は、ステップS7で行われる。ステップS8で、引換え券に関する情報が、システムのオペレータによって課される料金を計算するための管理システム(図示せず)に渡され、ステップS9で、応答メッセージが、通信インターフェイス2のセクション16に戻される。
This interface has a form of verification that verifies that the request is in the correct format and from a known source. In step S4, the encrypted voucher request is received by the
管理料金の計算は、本発明の概念にとって副次的であり、引換え券ごとに、つまり購入時に、また、場合により、引換え時に行うことができる。他方、管理料金を所定の間隔で、購入された、又は引き換えられた引換え券の一括の価値に関して計算することもできる。 The calculation of the management fee is secondary to the concept of the present invention and can be performed for each voucher, that is, at the time of purchase, and in some cases at the time of redemption. On the other hand, the management fee can be calculated at a predetermined interval with respect to the collective value of vouchers purchased or redeemed.
前述した処理中、引換え券要求が有効であると認められなかった場合、応答は、やはりAPACS標準60形式で、否定的である。いずれにしても、通信インターフェイスが、その結果を小売業者システムに知らせ、小売業者システムは、元の端末のローカル・コントローラに知らせる。この例では、端末が、割り振られた引換え券番号の付いた印刷された引換え券を発行する。この時点で、プリンタは、固有引換え券番号を識別する値にバーコードを追加することができる。 If the voucher request is not validated during the processing described above, the response is also negative in the APACS standard 60 format. In any case, the communication interface informs the retailer system of the result, and the retailer system informs the local controller of the original terminal. In this example, the terminal issues a printed voucher with an assigned voucher number. At this point, the printer can add a barcode to the value identifying the unique voucher number.
小売業者は、引換え券の発行時に情報を印刷するオプションを有する。この情報は、又は独自の選択で印刷された紙、例えば、そのままのカード、ブランド付きのカード、又はギフト・カードの上の、引換え券番号だけであること、又は価値、有効期限日、及び他の任意の使用条件などの追加の記述情報であることが可能である。この数をバーコードとして印刷して、引換えを受け付ける小売業者が、引換え券を迅速に処理し、その数によって識別される製品制約を管理するのを助けることができる。 Retailers have the option to print information when issuing vouchers. This information may be just a voucher number on paper printed on its own choice or on its own choice, for example as it is, a branded card, or a gift card, or value, expiration date, and others Can be additional descriptive information such as any use conditions. This number can be printed as a bar code to help retailers that accept redemption process the voucher quickly and manage the product constraints identified by that number.
以上の説明は、係員付きの端末にいる顧客の視点から提示されていることが理解されよう。
添付の図面の図1で示すとおり、これは、可能な唯一のシナリオではない。図1の機能層100は、インターネットを介して金銭引換え券を購入する可能性も含む。この場合、小売業者システムは、インターネットを介して提供される顧客の詳細に関する検証を行ってから、伝送機能層400に対して引換え券要求を発行しなければならないことになる。これは、図5の流れ図で示す手続きである。
It will be appreciated that the above description is presented from the point of view of a customer at an attendant terminal.
As shown in Figure 1 of the accompanying drawings, this is not the only possible scenario. The
次に、図5を参照すると、購入者が、この実施形態ではPCを使用して、引換え券購入要求を発行する。当然、適切な機能を有するセルラー電話機、又は直接テレビジョン・リンクなどの、インターネットにおける他のアクセス方法も使用することができる。ステップS11及びS12で、購入者が、自身のISPを使用してインターネットに接続し、小売業者のISPを使用して、ステップS13で小売業者のWebサイトにアクセスする。次に、購入者は、選択された引換え券発行者に関する小売業者のWebサイト上で、購入フォームを完成させる。検証の目的で、購入者によって提供される最低限の情報は、要求の引換え券のタイプ、引換え券の量、及び支払いのためのデビット/クレジット・カードの詳細である。追加の顧客サービス及び/又はマーケティング情報を提供するため、顧客のオプションで、追加の情報が要求され、提供されることも可能である。従って、この要求パスは、図5のものと同一であり、従って、そのステップには、同じ符号が与えられており、再び説明はしない。前の図と同様に、インターバンク・コミュニケーション・システムを安全なパスとして使用することが可能である。やはり前の図と同様に、通信インターフェイスが、適切なメッセージを戻すが、この場合、メッセージは、リターンで小売業者ISPに戻される。リターン・ステップS13で、小売業者のISPが、引換え券購入要求の結果を購入者のISPに知らせ、要求がうまく行った場合、価値及び有効期限日を伴う引換え券番号が、購入者に与えられる。 Next, referring to FIG. 5, the purchaser issues a voucher purchase request using a PC in this embodiment. Of course, other access methods on the Internet can also be used, such as a cellular phone with appropriate functionality, or a direct television link. In steps S11 and S12, the purchaser connects to the Internet using his ISP and uses the retailer's ISP to access the retailer's website in step S13. Next, the purchaser completes the purchase form on the retailer's Web site for the selected voucher issuer. For verification purposes, the minimum information provided by the purchaser is the requested voucher type, voucher amount, and debit / credit card details for payment. Additional information may be requested and provided at the customer's option to provide additional customer service and / or marketing information. The request path is therefore identical to that of FIG. 5, and therefore the steps are given the same reference numerals and will not be described again. As in the previous figure, the interbank communication system can be used as a secure path. Again, as in the previous figure, the communication interface returns an appropriate message, but in this case the message is returned to the retailer ISP in return. In return step S13, the retailer's ISP informs the buyer's ISP of the result of the voucher purchase request, and if the request is successful, the voucher number with value and expiration date is given to the purchaser. .
添付の図面の図6は、引換え券の引換えを扱う小売業者Aの係員付き端末7のシナリオに戻る。この図におけるデータの流れは、図4及び5のものと非常に似ている。
FIG. 6 of the accompanying drawings returns to the scenario of retailer A
従って、ステップS21で、顧客が、セールス・アシスタントに引換え券番号、引換え券の価値、及び引換え券有効期限日を提示する。顧客が、図4のステップS10で印刷される実際の引換え券を提供することは、必要不可欠ではない。また、有効期限日を提供することは、本発明の概念にとって必要不可欠ではない追加のセキュリティの特徴に過ぎないことも理解されよう。引換え券は、品物の一部支払いを目的とし、支払いの残額が、金銭、小切手/デビット・カードによって行われること、又は購入される品物の全額支払いを目的とすることが可能である。実際、必要な品物より多くの価値がある引換え券を有する購入者に、差額として新しい引換え券が与えられることが可能である。当然、引換え券の引換えが行われる特定の店が、同時に引換え券の販売者ではない場合、これができない可能性はある。この特徴は、他の引換え券スキームでは全く利用できない。引換え券番号及び有効期限日に応答して、ステップS22で、セールス・アシスタント(ローカル・コントローラ)が、購入要求を小売業者システムに知らせる。小売業者アシスタント及び層200は、通常、その要求に対して検証手続きを行わなければならない。というのは、引換え券の生成に関して既に述べたとおり、引換え券は、引換え券発行者又は当該の小売業者によって設定された引換えに関する制約の詳細を含む可能性があるからである。
Accordingly, in step S21, the customer presents the voucher number, the value of the voucher, and the voucher expiration date to the sales assistant. It is not essential for the customer to provide the actual voucher printed in step S10 of FIG. It will also be appreciated that providing an expiration date is only an additional security feature that is not essential to the inventive concept. The voucher is intended for partial payment of the goods, the balance of the payment being made by money, check / debit card, or for the full payment of the goods to be purchased. In fact, a new voucher can be given as a difference to a purchaser who has a voucher worth more than the goods needed. Of course, this may not be possible if the particular store where the voucher is redeemed is not the voucher seller at the same time. This feature is not available at all in other voucher schemes. In response to the voucher number and expiration date, in step S22, the sales assistant (local controller) informs the retailer system of the purchase request. The retailer assistant and
検証が必要であるとき、有効であると認められた場合、小売業者システムは、支払い要求を開始し、この実施形態では、MTIxxxx購入要求を構成する。この要求が、ステップS24で層400の通信インターフェイスに送信され、ステップS25で検証が行われる。有効な要求により、ステップS26で、メイン・データベース19の引換え券テーブル20が更新されることになり、ステップ27で資金台帳22が更新されることになる。ステップS28で、料金情報が料金生成システムに転送されて、システム・オペレータに支払われるべき料金を計算することができる。同じ料金報酬が、図4に関して説明したとおり適用される。最後に、ステップS29で、前と同じ形式で応答メッセージが生成され、通信インターフェイスを介して小売業者システムに送信される。この応答メッセージは、もちろん、元の要求が無効であったことで否定的であることが可能である。例としての拒否メッセージは、「無効番号」、「この小売業者に関してスキームが無効」、「誤った価値」、「引換え券が期限切れ」、「引換え券が既に引換え済み」、及び「伝送の誤り」であることが可能である。逆ステップ23で、応答がローカル・コントローラに伝送され、このコントローラが、その応答をセールスPOS端末におけるアシスタントに渡し、このアシスタントが、その端末において適切な処置を行う。
If validation is deemed necessary when it is validated, the retailer system initiates a payment request and, in this embodiment, constructs an MTIxxxx purchase request. This request is transmitted to the communication interface of the
添付の図面の図7は、インターネットを介して行われる図6の手続きに対応する引換えを示している。従って、ステップS31、S32、及びS33で、引換え者が、例えば、インターネットを介して購入する品物の代金支払いで使用するため、引換え要求で小売業者のISPにアクセスする。小売業者のISPは、図4のとおり、層400の通信インターフェイスの要求を渡す。以下のステップは、図6に関して説明したステップと同一であり、従って、同じ符号が与えられており、さらに説明しない。
FIG. 7 of the accompanying drawings shows redemption corresponding to the procedure of FIG. 6 performed via the Internet. Accordingly, in steps S31, S32, and S33, the redeemer accesses the retailer's ISP with a redemption request for use, for example, for payment for goods purchased via the Internet. The retailer ISP passes the request for the communication interface of
引換え券の購入及び引換えには、専用の銀行口座への/からの資金の振替が関与するため、次に、資金が構成され、管理される方法を説明する。既に説明したとおり、各引換え券は、どの資金口座が引換え券資金を管理するかも明らかにする特定の引換え券発行者に属する。単一の資金口座が、異なる製品に関する資金も保持できることが理解されよう。各資金は、この実施形態では、金融機関において保持される指定された物理的な銀行口座に関連する「シャドウ銀行口座」を有する。 Since the purchase and exchange of vouchers involves the transfer of funds to / from a dedicated bank account, the manner in which funds are structured and managed will now be described. As already explained, each voucher belongs to a specific voucher issuer that also identifies which fund account manages the voucher funds. It will be appreciated that a single fund account can also hold funds for different products. Each fund, in this embodiment, has a “shadow bank account” associated with a designated physical bank account held at a financial institution.
添付の図面の図8は、異なる小売業者及び異なる製品に関する資金台帳の全体的構造を示している。
図8で、個々の引換え券のセットが、60、61、62、及び63で示されている。引換え券のそれぞれは、価値、固有番号、及び製品定義を有し、製品定義は、A1、A2、A3、及びB6として示している。引換え券60、61、及び62はすべて、小売業者ABC店のために発行されており、A1は、白物家電品と引き換えることができる引換え券に相当し、A2は、食品雑貨類と引き換えることができる引換え券に、またA3は、ABC店における参加支店におけるレコードと引き換えることができる引換え券に相当する。引換え券63は、XYZ店のために発行されており、場合により、愛顧の報償として発行されている。
FIG. 8 of the accompanying drawings shows the overall structure of the ledger for different retailers and different products.
In FIG. 8, a set of individual vouchers is shown at 60, 61, 62, and 63. Each of the vouchers has a value, a unique number, and a product definition, which are shown as A1, A2, A3, and B6.
それぞれの製品定義を図8の64、65、66、及び67で示しており、見て取ることができるとおり、ABC店は、一方が製品A1及びA2に関し、また他方が製品A3に関する2つの別個の資金口座68及び69を有し、一方、小売業者XYZは、1つだけの資金口座70を有している。
以上の資金口座は、銀行Aにおける口座71及び72、及び銀行Bにおける口座73を追尾している。
Each product definition is shown at 64, 65, 66, and 67 in FIG. 8, and as can be seen, the ABC store has two separate funds, one for product A1 and A2 and the other for product A3. While having accounts 68 and 69, retailer XYZ has only one
The above fund accounts track accounts 71 and 72 in bank A and
この実施形態におけるコア・システムは、資金に関する7つの口座を管理する。これは、以下のとおりである。
1)資金銀行 各VINに関して1つのそのような口座が存在する。この口座は、存命の引換え券を裏書きする実際の資金を保持する物理的な外部口座(通常、銀行口座)を追尾する。この口座の残高は、物理的な銀行口座における残高と合うように調整される。これは、外部調整である。これは、実際の資金銀行口座に既に振替が行われている資金の部分を表す。この資金の総価値は、3つの資金口座、資金銀行、資金売上未決算、資金引換え未決算の合計である。
2)資金売上未決算 やはり、各VINに関してこの口座が1つ存在する。この口座の残高は、機能層500の中で実際の資金銀行口座から一般銀行口座への振替を待っている額である。振替は、銀行間振替、例えば、BACSを介して行われる。
The core system in this embodiment manages seven accounts for funds. This is as follows.
1) Funding bank There is one such account for each VIN. This account tracks a physical external account (usually a bank account) that holds the actual funds that endorse an existing voucher. The balance of this account is adjusted to match the balance in the physical bank account. This is an external adjustment. This represents the portion of funds that have already been transferred to the actual fund bank account. The total value of this fund is the sum of three fund accounts, fund bank, fund sales unsettled, and fund transfer unsettled.
2) Funds sales not yet settled Again, there is one account for each VIN. The balance of this account is an amount waiting for the transfer from the actual bank account to the general bank account in the
3)資金引換え未決算 やはり、各VINに関してこの口座の1つが存在し、資金売上未決算と同様であるが、引換えだけを目的とする。
4)資金取消し未決算 やはり、各VINに関して1つが存在する。この口座の残高は、システム・オペレータの一般銀行口座からVIN所有者の一般銀行口座への振替を待っている額である。この振替は、銀行間、例えば、BASCを介して行われる。この口座は、有効期限が切れた引換え券、請求のない引換え券、キャンセルされた引換え券等に関する小売業者引換え未決算口座の等価物である。この口座は、資金をVIN所有に戻すのに使用される。
3) Funds not yet settled Again, there is one of these accounts for each VIN, which is similar to Funds not yet settled, but only for the purpose of exchange.
4) Funds canceled and not yet settled There is still one for each VIN. The balance of this account is the amount waiting for the transfer from the general bank account of the system operator to the general bank account of the VIN owner. This transfer is performed between banks, for example, via BASC. This account is the equivalent of an unsettled account at a retailer exchange regarding expired vouchers, unclaimed vouchers, canceled vouchers, and the like. This account is used to return the funds to VIN ownership.
5)小売業者売上未決算 各小売業者に関してこの口座が1つ存在する。この口座の残高は、小売業者銀行口座からシステム・オペレータの機能層500上の一般銀行口座への振替を待っている額であり、通常、VINに関わらず、その小売業者によってその日のうちに販売されたすべての引換え券の価値を表す。この振替は、銀行間振替、例えば、BACSを介して行われる。
6)小売業者引換え未決算 やはり、各小売業者に関して1つが存在し、小売業者売上未決算口座と同様である。
7)資金コントロール システム全体に関して1つのそのような口座が存在する。小売業者振替に対する見合い口座。この口座の残高は、資金銀行口座のすべての総額である(反対の符号)。
5) Retailer sales not settled One account exists for each retailer. This account balance is the amount waiting to be transferred from the retailer bank account to the general bank account on the system operator's
6) Retailer exchange unsettled Again, there is one for each retailer, similar to a retailer unsettled account.
7) There is one such account for the entire money control system. Match account for retailer transfers. The balance of this account is the total amount of all the funding bank accounts (opposite sign).
システム、システム・オペレータ、及び実際の銀行を使用する会員の様々な口座の実際の構造を適切な機能層とともに図16で示している。小売業者ABCによって販売される引換え券(90における)を例に取る。従って、ステップAで、コア・システムの未決算口座が、引換え券の販売された時点で更新される。この時点では、資金の振替は、全く行われない。ステップBは、小売業者売上に関係する一日の終りの振替を示している。各小売業者売上未決算口座の残高が、全体的資金管理口座に振り替えられる。銀行間清算システムを介して、小売業者銀行口座からシステム・オペレータ銀行口座にその額を振り替える命令が与えられる。最後に、ステップCが、引換え券の引換えに関係する一日の終りの振替を示している。各資金売上未決算口座の残高が、資金銀行口座に振り替えられる。銀行間清算システムを介して、その額をシステム・オペレータ銀行口座から資金銀行口座に振り替える命令が与えられる。 The actual structure of the various accounts of the members using the system, system operator, and actual bank are shown in FIG. 16 along with the appropriate functional layers. Take the voucher (at 90) sold by retailer ABC as an example. Accordingly, in step A, the unsettled account of the core system is updated when the voucher is sold. At this point, no funds are transferred. Step B shows an end-of-day transfer related to retailer sales. The balance of each retailer sales unsettled account is transferred to the overall cash management account. An instruction is given to transfer the amount from the retailer bank account to the system operator bank account via the interbank clearing system. Finally, Step C shows the end-of-day transfer related to the redemption of the voucher. The balance of each fund sales unsettled account is transferred to the fund bank account. An instruction is given to transfer the amount from the system operator bank account to the funding bank account via the interbank clearing system.
次の4つの例は、引換え券に関連する実際の金銭が、以上に説明した銀行システムの中をどのように動くことが可能かを示している。
この4つの例は、図9、10、11、及び12で示されている。図9のテーブルで、顧客が、ABC書店から5×10ポンドの引換え券を購入し、この顧客は、ロイズ(Lloyds)に預金しており、その引換え券を自分の甥にプレゼントとして与える。図書券スキームは、VIN34であり、Big Booksによって運営されている。このVINに関する資金を保持する銀行口座が、バークレーズ銀行(Barclays Bank)において保持されるが、システム・オペレータだけが、資金の出し入れを行う権限を有する。システム・オペレータは、使用されるクライアント・デビット・クレジットであるRBSを有する一般口座を保持する。50ポンドのこの例では、小売業者が券を販売することから始まり、最終的に、金銭の代わりに引換え券を受け入れた小売業者の銀行口座における40ポンド、及び資金銀行口座における10ポンドで終わる。発行と引換えの間の期間中、50ポンド全額が、資金銀行口座に存在する。これは、汎用引換え券の一例である。
The next four examples show how the actual money associated with a voucher can move through the banking system described above.
Four examples are shown in FIGS. 9, 10, 11, and 12. FIG. In the table of FIG. 9, a customer purchases a 5 × 10 pound voucher from ABC bookstore, and the customer deposits in Lloyds and gives the voucher to his bag as a present. The book coupon scheme is VIN34 and is operated by Big Books. The bank account holding the funds for this VIN is held at Barclays Bank, but only the system operator has the authority to withdraw money. The system operator maintains a general account with an RBS that is the client debit credit used. In this example of £ 50, the retailer starts selling tickets and ends with £ 40 in the bank account of the retailer who accepted the voucher instead of money and £ 10 in the funding bank account. During the period between issuance and redemption, the entire £ 50 amount is in the funding bank account. This is an example of a general exchange ticket.
図10の例は、独立の小売業者に関する引換え券の例である。ABC店が、自らの店に関して引換え券スキームを運営して、その引換え券が、物理的な店において、又はインターネットを介して、ABC店からだけ購入し、引換えを行うことができるようにする。顧客が、5×10ポンドの引換え券をABC店から購入し、その引換え券を自分の甥にプレゼントとして与え、この甥が、40ポンドを使用してABC店から品物を購入し、ABC店は、独自の引換え券資金を保持するが、コア・システムの管理の下にある別個の口座において保持している。 The example of FIG. 10 is an example of a voucher for an independent retailer. The ABC store operates a voucher scheme for its store so that the voucher can only be purchased and redeemed from the ABC store at a physical store or via the Internet. A customer purchases a 5 × 10 pound voucher from an ABC store and gives the voucher to his bag as a gift, and the bag uses 40 pounds to purchase an item from the ABC store. Hold their own voucher funds, but in separate accounts under the control of the core system.
第3の例、テーブル11の例は、ABC店によって運営される愛顧スキームの例である。このスキームは、自らの店において物理的にか、又はインターネットを介して引換えを行うことができる引換え券を顧客に報償として与える。特定の発行日における割振り総額は、500ポンドである。顧客が、40ポンド引換え券を使用して品物を購入する。ABC店は、発行された引換え券の価値を裏書きする資金を含む、システム・オペレータの管理の下にある別個の銀行口座を保持する。 The third example, the example of the table 11, is an example of a patronage scheme operated by an ABC store. This scheme rewards customers with vouchers that can be redeemed either physically at their store or via the Internet. The total allocation on a specific issue date is £ 500. A customer purchases an item using a £ 40 voucher. The ABC store maintains a separate bank account under the control of the system operator, including funds that endorse the value of the issued voucher.
図12の例は、引換え券の引換えが、有効期限日より前に行われなかった場合に行われる内容である。
中央プロセッサ1の処理システム・リアルタイム機能の全体的機能性及び構造を説明したので、次に、インターバンク・コミュニケーション・システムとともにシステムを使用することに関連して説明を行う。というのは、それが可能性の高いシナリオだからである。従って、この実施形態では、引換え券購入が、常に、インターフェイス2において受信されたMTIxxxx要求メッセージによってトリガされる。このメッセージに応答して、中央プロセッサ1が、常に、メッセージのソースに戻るMTIxxxx応答メッセージを生成する。通常の状況では、応答メッセージは、引換え券番号を含むが、処理中に何らかの誤りに遭遇した場合には、応答は、購入要求の拒否である。
The example of FIG. 12 shows the contents to be performed when the voucher is not redeemed before the expiration date.
Having described the overall functionality and structure of the processing system real-time function of the
従って、引換え券購入要求に応答して、中央プロセッサ1が、以下の機能性を有する。セキュリティ上の懸念から、プロセッサ1の中のすべての活動が、インターフェイス2及び17を介さなければならないことが強調される。
この手続きを図12の流れ図で示している。
Accordingly, in response to the voucher purchase request, the
This procedure is shown in the flowchart of FIG.
ステップS100で、MTIxxxx引換え券購入要求メッセージが、中央プロセッサ1に送信され、また、このメッセージは、ステップS101でインターフェイス2、セクション16において受信され、ステップS102で検証のために送信され、ステップS103で誤り処理のために送信される。ステップS102及びS103の2つのステップが、購入要求が無効であると判定した場合、その趣旨のMTIxxxxが、インターバンク・コミュニケーション・システム11に返送され、また、50で示されるデータベースMTIxxxxの監査セクションにも送られる。ステップS101及びS102で、購入要求が有効であると認められた場合、購入要求は、ステップS104に渡される。流れ図のなかのこのポイントで、いくつかのリンクされたプロセスが行われ、購入(及び引換え券の引換え)は、購入時及び引換え時の遅延を最小限に抑えるように常にリアルタイムで行われることが理解される。従って、ステップS105で、既に説明した方法で引換え券番号が生成され、またステップS106で、新たに生成された引換え券が、図2で示したメイン・データベース・テーブルに関連してやはり既に述べ、この図では51及び52で示される引換え券テーブル20の適切な存命引換え券領域の中に転送される。同様に、引換え券の正常な生成が、ステップS108で監査処理され、この処理の結果は、やはりメイン・データベースの監査テーブルの中に記憶され、このことを50で示している。引換え券の正常な生成の別の結果をステップ109で示しており、このステップ109は、メイン・データベースの中の料金構造テーブル53からのデータを必要とし、また、メイン・データベースの中の料金トランザクション・テーブル54を更新する料金処理ステップである。さらに、ステップS110で、引換え券の生成が、メイン・データベースの資金口座トランザクション・テーブルの中で等価の資金をセットアップすること、またメイン・データベースの会員テーブルの中で適切なデータをセットアップすることを必要とするので、中央プロセッサ1が、資金処理を行う。資金口座トランザクション・テーブル及び会員テーブルはそれぞれ、55及び56で示されている。
At step S100, an MTIxxx voucher purchase request message is sent to the
最後に、引換え券及び製品の詳細を含む引換え券応答が、ステップS111でインターバンク・コミュニケーション・システム11に送信される。
添付の図面の図13は、引換え券の引換えが行われる際に中央プロセッサ1において行われる処理の流れ図である。後に説明するとおり、管理料金処理は、実際には、トランザクションがログ記録された後にバッチ処理で行われる。
Finally, a voucher response including the voucher and product details is transmitted to the
FIG. 13 of the accompanying drawings is a flowchart of processing performed in the
この図は、予期されるであろうとおり、図12のものに非常に似通っている。従って、引換え券の引換えに関わるステップ、及びデータ・テーブルには、同じ参照番号を与えている。ただし、ステップS101で、引換え要求が受信され、ステップS104は、引換えプロセスに関わり、またステップS105で、ステップは、引換え券番号生成ではなく引換え券番号検証を指している。 This figure is very similar to that of FIG. 12, as would be expected. Accordingly, the same reference numbers are given to the steps related to the exchange of the voucher and the data table. However, in step S101, a redemption request is received, step S104 relates to the redemption process, and in step S105, the step refers to verification of the voucher number rather than the generation of the voucher number.
さらに、価値を引き換えることができるように引換え券が処理されるステップS106により、メイン・データベースの履歴データ・テーブルに引換え券情報を与えるエントリが行われるようになる。
重要な特徴は、存命の引換え券の裏書きを提供する資金口座が、常に存命の引換え券によって表される総額に常に等しいことである。
Further, in step S106 where the voucher is processed so that the value can be redeemed, an entry for giving voucher information to the history data table of the main database is made.
An important feature is that the funding account providing the endorsement of the life voucher is always equal to the total amount represented by the life voucher.
従って、以上に説明したシステムは、所定の時点で自動的にトリガされることが可能であるか、又は任意の時点に手動で要求することもできる整合性検査−調整プロセスを有する。調整プロセスには、資金に関連する存命の引換え券の総価値が、その資金台帳における残高に一致するのをチェックすることが関わる。 Thus, the system described above has a consistency check-adjustment process that can be triggered automatically at a given time or can be manually requested at any time. The reconciliation process involves checking that the total value of the surviving voucher associated with the fund matches the balance in its fund ledger.
そのプロセスを図14の流れ図で示している。従って、このプロセスは、ステップS50でユーザ又はタイマによって開始され、ステップS51で、メイン・データベース19の資金口座テーブル22及び資金口座トランザクション・テーブル23からのデータを利用して、資金残高の調整が行われる。引換え券残高調整が、ステップS52で、メイン・データベースの存命引換え券テーブル20の中に記憶された存命引換え券の詳細を使用して行われる。最後に、ユーザ警報又はユーザ報告書が、ステップS53で送信される。
The process is shown in the flowchart of FIG. Accordingly, this process is initiated by the user or timer in step S50, and in step S51, the funds balance is adjusted using data from the fund account table 22 and the fund account transaction table 23 of the
図16は、機能層100及び200の小売世界と、層400のコア・システムと、機能層500の中で示される実際の銀行口座の間における関係を示している。90で、金銭引換え券が、小売業者ABCによって販売されるものと想定する。販売の結果、メイン・データベース19のテーブル22及び23が更新され、それとともに、符号化された数が生成され、引換え券テーブル20の中に適切なエントリが行われる。明白となるとおり、この時点では、資金の物理的な振替は全く必要ない。従って、ステップAで、コア・システムの未決算口座が、引換え券の販売された時点で更新される。資金の物理的な振替は、全く行われない。ステップBは、一日の終りの振替、すなわち、小売業者売上を示している。各小売業者売上未決算口座の残高が、全体的資金管理口座に振り替えられる。銀行間清算システムを介して、その金額を小売業者の銀行口座からシステム・オペレータの銀行口座に振り替える命令が与えられる。ステップCは、一日の終りの振替、すなわち、資金売上を示している。各資金売上未決算口座の残高が、資金銀行口座に振り替えられる。銀行間清算システムを介して、その金額をシステム・オペレータの銀行口座から資金の銀行口座に振り替える命令が与えられる。
FIG. 16 illustrates the relationship between the retail world of
様々な資金に対してどのようにトランザクションがポストされるかを図17のテーブル上で示しており、図17では、振替の方向は、残高振替の符号で決まり、−VEは、システム・オペレータの一般口座に入る、つまり小売業者口座又はVIN口座からの資金の振替を意味し、また+VEは、システム・オペレータの一般口座から小売業者口座又はVIN口座に入る振替を意味する。 The table of FIG. 17 shows how transactions are posted for various funds. In FIG. 17, the direction of the transfer is determined by the balance transfer code, and -VE is the system operator's sign. It means entering a general account, that is, transferring funds from a retailer account or VIN account, and + VE means transferring from a general account of the system operator to a retailer account or VIN account.
以上、一般システムの説明、ならびにそのシステムがどのように動作するかの説明を提供したので、いくつかの基本的特長が明らかとなる。
詳細には、購入者が、前述した手続きのどれかを使用して金銭引換え券を獲得した際、購入者によって提供される資金が、システムの資金口座に振り替えられるが、この振替は、引換え券の引換え価値を表す残高の形態でだけ行われる。引換え券は、個々にはリストされず、単に、製品テーブルによってその特定の資金に関連付けられたすべての存命の(引換えの行われていない)引換え券の引換え価値に、合計で全く等しい資金口座において保持される額である。
Now that we have provided a description of the general system and how it works, some basic features will become apparent.
Specifically, when a purchaser obtains a cash voucher using any of the procedures described above, the funds provided by the purchaser are transferred to a fund account in the system. This is done only in the form of a balance representing the exchange value. The vouchers are not listed individually, but simply in a fund account that is totally equal to the redemption value of all alive (non-redeemed) vouchers associated with that particular fund by the product table. The amount to be held.
同様に、各引換え券は、引換え券の購入者とは全く独立に存在する。従って、引換え券は、容易に別の個人に譲渡可能である。詳細には、引換え券は、受取人が、全体的システムに何からの方法でリンクされている必要はないので、インターネットを介して、又は電話機を介して口頭で、極めて簡単に譲渡することができる。 Similarly, each voucher exists completely independently of the voucher purchaser. Thus, the voucher can be easily transferred to another individual. In particular, vouchers can be transferred very easily via the Internet or verbally via telephone, since the recipient does not need to be linked in any way to the overall system. it can.
以上に説明したシステムの別の特徴は、引換え券の購入も、引換えもともに、小売業者の場所に既に存在するか、又はインターネット取引のために使用される通常の端末に最小限の変更しか加えることなく行うのが可能なことである。さらに、インターネットを介して引換えのために引換え券を提示する個人が、クレジット/デビット・カードの詳細を供給する必要なしに品物を購入することができる。 Another feature of the system described above is that both voucher purchases and redemptions already exist at the retailer's location or make minimal changes to the regular terminals used for Internet transactions. It is possible to do without. In addition, an individual presenting a voucher for redemption over the Internet can purchase the item without having to supply credit / debit card details.
動作が単純であること、ならびにインターバンク・コミュニケーション・システムなどの既存の設備を使用することの特定の利点に加えて、以上に詳細に説明したシステムは、行われなければならない処理の量、及びデータ記憶のために相当な量のメモリを割振らなければならない必要性に関して、相当に大きな技術的利点を提供する。説明したシステムは、金の振替が行われなければならず、正常に行われた場合、システムによって扱われるトランザクションの数が、極めて大きい多くの分野において用途を有する。従って、引換え券が個人に割り振られず、存命の引換え券を支える資金が、個々の引換え券の価値を反映するように細分されない特徴により、結果として行われるべき処理の量の減少がもたらされ、またメモリ空間の使用の減少がもたらされる。 In addition to the simplicity of operation and the specific advantages of using existing equipment such as an interbank communication system, the system described in detail above requires the amount of processing and data to be performed. It offers a considerable technical advantage with respect to the need to allocate a considerable amount of memory for storage. The described system has applications in many areas where money transfers must be made and, if successful, the number of transactions handled by the system is very large. Therefore, the feature that the voucher is not allocated to an individual and the funds that support an existing voucher are not subdivided to reflect the value of the individual voucher results in a reduction in the amount of processing to be performed, It also results in reduced memory space usage.
また、以上に説明したシステムは、要求で資金が確約されない限り、金銭引換え券を使用することができないため、高度のセキュリティを有する。従って、引換え券は、システムのオペレータに資金が確約されていない限り、引き換えることができない。さらに、符号化された引換え券番号が、その番号を製品として定義する制約を含む方法は、引換えの行われていない引換え券を保持するテーブルが、図2の資金台帳テーブル22の中で追尾され、実際の銀行口座において対応する金銭残高を有する正確に定義された金銭価値を間接的に表すことを意味する。従って、引換え券テーブル20の中で存命の引換え券を増やす、又は減らすあらゆる変更が、資金台帳テーブル22の中で、また実際の銀行口座において反映されなければならない。 In addition, the system described above has a high level of security because a cash voucher cannot be used unless funds are committed by request. Thus, the voucher cannot be redeemed unless funding is committed to the system operator. Further, in the method in which the encoded voucher number includes a constraint that defines the number as a product, a table holding a voucher that has not been redeemed is tracked in the fund ledger table 22 of FIG. Means indirectly representing a precisely defined monetary value with a corresponding monetary balance in the actual bank account. Therefore, any change that increases or decreases the number of surviving vouchers in the voucher table 20 must be reflected in the cash register table 22 and in the actual bank account.
Claims (6)
電子プロセッサを含み、該電子プロセッサが、
プロセッサ・インターフェイス・ユニットを含み、該プロセッサ・インターフェイス・ユニットが、
既知の会員の構成から符号化された数を生成するための要求を受信し、該要求が、個人によって遠隔端末で引き換えることができる所望の金銭価値を定義し、
受信した要求に応答して生成された符号化された数を該遠隔端末に送信し、
該既知の会員の構成から以前に生成された符号化された数についての引き換えの要求を受信し、
受信した該引き換えの要求が有効であることを示すメッセージを送信するように動作可能であるプロセッサ・インターフェイス・ユニットと、
符号化された数を生成するための受信された要求を検証し、以前に生成された符号化された数の引き換えのための受信された要求を検証するように動作可能な検証プロセッサ・ユニットと、
符号化された数を生成するように動作可能な番号生成プロセッサ・ユニットとを含み、該符号化された数は、該所望の金銭価値を識別する第1の部分の桁と該既知の会員の構成を識別する第2の部分の桁とを含むランダムな複数桁の識別番号を含み、該符号化された数は、個人のために該符号化された数が生成されたその個人を識別するものではなく、さらに、他の個人を識別するものでもなく、該電子プロセッサ・システムは、さらに、
1つのデータベースを提供するように動作可能なデータベース・ユニットを含み、該データベース・ユニットは、
該生成された符号化された数を格納する第1のテーブルと、
引き換えられていない全ての符号化された数の金銭価値の総額を格納する資金テーブルと、
該引き換えの要求が受信され検証された場合に該符号化された数を格納する第2のテーブルとを格納し、
該電子プロセッサは、
(a) 該符号化された数の引き換えの要求が受信され検証された場合に、該資金テーブル内の引き換え可能な該金銭価値の総額を、符号化された数によって識別される金銭価値だけ減少させ、
(b) 1つの符号化された数が生成された場合に、新たに生成された符号化された数の金銭価値で、該資金テーブル内の引き換え可能な該金銭価値の総額を増加させるようにし、
それによって、1つの符号化された数の生成が、該資金テーブル内の引き換え可能な該金銭価値の総額に1回より多くの増加をもたらすことができず、1つの符号化された数の引き換えが、該資金テーブル内の引き換え可能な該金銭価値の総額に1回より多く減少をもたらすことができないように動作可能である電子プロセッサ・システム。
An electronic processor system that generates an encoded number representing money,
An electronic processor, the electronic processor comprising:
A processor interface unit , the processor interface unit comprising :
Receiving a request to generate an encoded number from a known membership configuration, wherein the request defines a desired monetary value that can be redeemed at a remote terminal by an individual;
Sending the encoded number generated in response to the received request to the remote terminal;
Receiving a redemption request for a previously generated encoded number from the known member configuration;
A processor interface unit operable to send a message indicating that the received redemption request is valid;
A verification processor unit operable to verify a received request for generating an encoded number and to verify a received request for redemption of a previously generated encoded number; ,
A number generation processor unit operable to generate an encoded number, the encoded number comprising a first part digit identifying the desired monetary value and the known member's A random multi-digit identification number including a second part digit identifying the configuration, wherein the encoded number identifies the individual for which the encoded number was generated for the individual Is not intended to identify other individuals, and the electronic processor system further includes
A database unit operable to provide a database , the database unit comprising:
A first table storing the generated encoded numbers;
A fund table storing the total amount of all encoded numbers that have not been redeemed ;
Storing a second table that stores the number which is the encoded if the redemption request is received is verified,
The electronic processor
If (a) the encoded number of redemption request is received is verified, the total amount of redeemable said monetary value in said resource gold table, only monetary value identified by the encoded number reduced Let
(B) If the number that is one encoded is generated, in monetary value the number of coded newly generated, so as to increase the total redeemable said monetary value in said resource gold table And
Thereby, the generation of one encoded number cannot result in more than one increase in the total of the redeemable monetary values in the fund table, and one encoded number redemption An electronic processor system that is operable such that no more than one reduction can be made in the total amount of money that can be redeemed in the funds table .
The electronic processor system of claim 1, wherein the database maintains a voucher table that includes details of all generated encoded numbers that have not been redeemed.
3. The electronic processor system according to claim 2, wherein the database includes, for each member, a fund ledger table storing all generated encoded number balances related to the member that have not been redeemed. And each fund register table is being transferred to or from the bank account or transferred to or from the bank account so that the total balance in the fund register table represents a monetary value that has not been redeemed A system that keeps track of money being spent.
The electronic processor system of claim 1, wherein the number generation processor unit is adapted to generate an encoded number and incorporate constraints imposed on the use of the generated monetary value, A system in which constraints are represented as a series of digits that form part of the encoded number.
遠隔端末において購入される所望の金銭価値を表す符号化された数を生成する要求を、会員から該電子プロセッサ・システムで受信するステップと、
該電子プロセッサの検証セクションを使用して、該要求が有効であるかどうかを判定するステップと、
該検証セクションによって検証された有効な要求に応答して符号化された数を、該電子プロセッサを使用して生成するステップと、
該電子プロセッサ・システムから該遠隔端末に生成された数を伝送するステップと、
前に割り振られた数を引き換えることができるようにする要求を該電子プロセッサ・システムで受信するステップと、
該検証セクションによって該数が有効であると認められたことに応答して、受信された引換えの要求が有効であるのを示すメッセージを該電子プロセッサ・システムから遠隔端末に伝送するステップと、
有効な要求に応答して生成された各数を該データベースの第1のテーブルの中に記憶するステップと、
引換えの行われていない発行済みの符号化された数によって表される金銭価値の総額を該データベースの資金テーブルの中に記憶するステップと、
該検証セクションによって引換えが有効であると認められた符号化された数を該データベースの第2のテーブルに転送するステップと、
該電子プロセッサを使用して、有効であると認められた引換え要求が受信されたそれぞれの符号化された数によって表される価値だけ該データベースの該資金テーブルの中の該金銭価値の総額を減分して、発行されるあらゆる符号化された数が、該資金テーブルの中で表される該金銭価値の総額に1回より多くの増加をもたらすことができず、引き換えられるあらゆる符号化された数が、該記憶された該金銭価値の総額に1回だけの減少をもたらすことができるようにするステップとを含む方法。
A method of processing financial transactions utilizing an electronic processor system including an electronic processor and a database, comprising:
Receiving at the electronic processor system a request from a member to generate an encoded number representative of a desired monetary value purchased at a remote terminal;
Using the validation section of the electronic processor to determine if the request is valid;
Using the electronic processor to generate a number encoded in response to a valid request verified by the verification section;
Transmitting the generated number from the electronic processor system to the remote terminal;
Receiving at the electronic processor system a request to be able to redeem a previously allocated number;
In response to the verification section finding that the number is valid, transmitting a message from the electronic processor system to the remote terminal indicating that the received redemption request is valid;
Storing each number generated in response to a valid request in a first table of the database;
Storing the total monetary value represented by the issued encoded number not redeemed in the fund table of the database;
Transferring the encoded number that the redemption was deemed valid by the verification section to a second table of the database;
The electronic processor is used to reduce the total monetary value in the fund table of the database by the value represented by each encoded number of redemption requests deemed valid. minute to a few which are all coded is issued, it is not possible to bring more increased than once total of the monetary value represented in said resource gold table were all coded redeemed Allowing a number to cause a one- time reduction in the total amount of the stored monetary value .
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB0011915.6 | 2000-05-17 | ||
GB0011915A GB0011915D0 (en) | 2000-05-17 | 2000-05-17 | The virtual voucher |
GB0109134.7 | 2001-04-11 | ||
GB0109134A GB0109134D0 (en) | 2000-05-17 | 2001-04-11 | Electronic processing system |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001584379A Division JP5694624B2 (en) | 2000-05-17 | 2001-05-17 | Electronic processing system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013152735A JP2013152735A (en) | 2013-08-08 |
JP5715175B2 true JP5715175B2 (en) | 2015-05-07 |
Family
ID=9891777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013050058A Expired - Fee Related JP5715175B2 (en) | 2000-05-17 | 2013-03-13 | Electronic processing system |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5715175B2 (en) |
GB (2) | GB0011915D0 (en) |
ZA (1) | ZA200209275B (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6338049B1 (en) * | 1997-03-05 | 2002-01-08 | Walker Digital, Llc | User-generated traveler's checks |
JPH11175851A (en) * | 1997-12-11 | 1999-07-02 | Hitachi Ltd | Electronic coupon issuing exchanging system |
-
2000
- 2000-05-17 GB GB0011915A patent/GB0011915D0/en not_active Ceased
-
2001
- 2001-04-11 GB GB0109134A patent/GB0109134D0/en not_active Ceased
-
2002
- 2002-11-14 ZA ZA200209275A patent/ZA200209275B/en unknown
-
2013
- 2013-03-13 JP JP2013050058A patent/JP5715175B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB0011915D0 (en) | 2000-07-05 |
ZA200209275B (en) | 2004-02-16 |
GB0109134D0 (en) | 2001-05-30 |
JP2013152735A (en) | 2013-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5694624B2 (en) | Electronic processing system | |
US11049125B2 (en) | Payment account processing which conveys financial transaction data and non-financial transaction data | |
AU2001256518A1 (en) | Electronic processing system | |
US7680712B2 (en) | Electronic processing system | |
AU2009322183B2 (en) | Payment account processing which conveys non-purchase related data exchanges | |
US7566000B2 (en) | Method and system for providing a flexible product purchase account for members of a healthcare organization | |
US7107249B2 (en) | Electronic identifier payment systems and methods | |
US8706632B2 (en) | Method and apparatus for processing credit card transactions | |
US20070210152A1 (en) | Method and System for Linking Additional Value to a Stored Value or Gift Card | |
US20100312620A1 (en) | Methods, apparatus, systems, computer program product and medium for use in association with relationship rewards programs | |
US20030149625A1 (en) | Method of providing a dividend on a transaction based on calculating and providing a third-party discount | |
US20070061206A1 (en) | System and method for providing rapid rebate payments | |
US20060004626A1 (en) | Targeted marketing for subscriptions | |
US20100145810A1 (en) | Automated substantiation of product level specific account payments | |
US20090292600A1 (en) | Method for point of sale consumer packaged goods and lottery promotions | |
US20060277146A1 (en) | Electronic identifier payment systems and methods | |
US20020128942A1 (en) | System and method for purchasing goods and services and receiving a future return on investment | |
US20120296719A1 (en) | System and Method for Providing a Pre-Paid Rebate Card | |
JP5715175B2 (en) | Electronic processing system | |
AU774122B2 (en) | E commerce system | |
US20130218696A1 (en) | System and method to facilitate the reporting of sales transactions | |
GB2412777A (en) | Electronic voucher system using mobile phones | |
WO2004042343A2 (en) | Targeted marketing for subscriptions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20140501 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140801 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150312 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5715175 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S802 | Written request for registration of partial abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |