JP5714651B2 - Optical subscriber line terminating device and check code matching detection method - Google Patents

Optical subscriber line terminating device and check code matching detection method Download PDF

Info

Publication number
JP5714651B2
JP5714651B2 JP2013124161A JP2013124161A JP5714651B2 JP 5714651 B2 JP5714651 B2 JP 5714651B2 JP 2013124161 A JP2013124161 A JP 2013124161A JP 2013124161 A JP2013124161 A JP 2013124161A JP 5714651 B2 JP5714651 B2 JP 5714651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
check code
code
verification
optical subscriber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013124161A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014241568A (en
Inventor
尚一朗 山下
尚一朗 山下
義之 濱住
義之 濱住
久保田 学
学 久保田
英夫 橋本
英夫 橋本
拓生 古屋
拓生 古屋
卓郎 松本
卓郎 松本
聡志 嶌津
聡志 嶌津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2013124161A priority Critical patent/JP5714651B2/en
Publication of JP2014241568A publication Critical patent/JP2014241568A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5714651B2 publication Critical patent/JP5714651B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、1つの光加入者線端局装置(OLT:Optical Line Terminal)および複数の光ネットワーク終端装置(ONU:Optical Network Unit)が光ファイバ伝送路を介してポイント・ツー・マルチポイントの通信を行う受動光ネットワーク(PON:Passive Optical Network)システムにおける、OLT内で発生したデータの破損を検知するチェックコード整合検知方法に関する。   The present invention provides a point-to-multipoint communication in which one optical subscriber line terminal device (OLT) and a plurality of optical network terminators (ONU) are connected via an optical fiber transmission line. The present invention relates to a check code matching detection method for detecting data corruption occurring in an OLT in a passive optical network (PON) system.

OLTおよびONUが光ファイバ伝送路を介して通信を行う光アクセスネットワークが知られている。図5は、1つのOLT10および複数のONU20が光ファイバ伝送路40を介してポイント・ツー・マルチポイントの通信を行うPONを示す図である。   An optical access network in which the OLT and the ONU communicate via an optical fiber transmission line is known. FIG. 5 is a diagram showing a PON in which one OLT 10 and a plurality of ONUs 20 perform point-to-multipoint communication via the optical fiber transmission line 40.

図5に示したPONは、OLT10、ONU20、光ファイバ伝送路40およびスプリッタ30から構成されている。OLT10およびONU20は、光ファイバ伝送路40およびスプリッタ30を介して、ポイント・ツー・マルチポイントの通信を行う。   The PON shown in FIG. 5 includes an OLT 10, an ONU 20, an optical fiber transmission line 40 and a splitter 30. The OLT 10 and the ONU 20 perform point-to-multipoint communication via the optical fiber transmission line 40 and the splitter 30.

ギガビットクラスのPONの代表的な規格として、IEEE802.3にて標準化されたEPON(Ethernet(登録商標)PON)がある。関連技術では、EPONにおけるOLT10およびONU20の構成が開示されている。また、10ギガビットクラスのPONの規格として、10G−EPONが標準化されている(例えば、非特許文献1参照。)。   As a typical standard of the gigabit class PON, there is EPON (Ethernet (registered trademark) PON) standardized by IEEE802.3. In the related art, configurations of the OLT 10 and the ONU 20 in the EPON are disclosed. Further, 10G-EPON has been standardized as a standard for PON of 10 gigabit class (for example, see Non-Patent Document 1).

図6は関連技術のOLT10を示す図である。関連技術のOLT10は、SNI(Service Node Interface)ポート16、キュー管理部15、PON信号処理部13、PON−IF(PON Interface)ポート11から構成されている。上りデータフレームは、PON−IFポート11、PON信号処理部13、キュー管理部15およびSNIポート16を介して、ONU20からサービスノードに向けて転送される。   FIG. 6 is a diagram showing an OLT 10 of the related art. The related technology OLT 10 includes an SNI (Service Node Interface) port 16, a queue management unit 15, a PON signal processing unit 13, and a PON-IF (PON Interface) port 11. The upstream data frame is transferred from the ONU 20 to the service node via the PON-IF port 11, the PON signal processing unit 13, the queue management unit 15, and the SNI port 16.

下りデータフレームは、SNIポート16、キュー管理部15、PON信号処理部13およびPON−IFポート11を介して、サービスノードからONU20に向けて転送される。   The downlink data frame is transferred from the service node toward the ONU 20 via the SNI port 16, the queue management unit 15, the PON signal processing unit 13, and the PON-IF port 11.

OLT10のPON信号処理部13は、MPCP(Multi−Point Control Protocol)手段、帯域割当手段およびOAM(Operations、Administration and Maintenance)手段を有している。   The PON signal processing unit 13 of the OLT 10 includes MPCP (Multi-Point Control Protocol) means, band allocation means, and OAM (Operations, Administration and Maintenance) means.

MPCP手段は、各ONU20と論理的な接続の識別のために、LLID(Logical Link IDentifier)を各ONU20に付与し、LLID単位にフレームの送受信制御を行う。また、MPCP手段は、各ONU20に備えられたキュー内のデータ量のレポートフレームを用いてOLT10に報告するように各ONU20に要求する。   The MPCP unit assigns an LLID (Logical Link IDentifier) to each ONU 20 to identify a logical connection with each ONU 20, and performs frame transmission / reception control in units of LLIDs. Further, the MPCP means requests each ONU 20 to report to the OLT 10 using a report frame of the data amount in the queue provided in each ONU 20.

帯域割当手段は、各ONU20から受信したレポートフレームを基に各ONU20内のキューのデータ量を監視し、各ONU20へ使用帯域を割り当てる。OAM手段は、各ONU20と保守監視用の制御フレームをやり取りする。   The bandwidth allocation unit monitors the data amount of the queue in each ONU 20 based on the report frame received from each ONU 20 and allocates the bandwidth to be used to each ONU 20. The OAM means exchanges control frames for maintenance monitoring with each ONU 20.

PONシステムでは、PONの区間の通信は、ユーザを識別するためにLLIDという識別子を各フレームに付与するが、OLT10より上位のネットワークに向けては、VLAN−ID(Virtual Local Area Network−IDentifier)という識別子を用いてフレーム転送が行われる。   In the PON system, an identifier called LLID is given to each frame in order to identify a user in communication in the PON section, but for a network higher than the OLT 10, it is called a VLAN-ID (Virtual Local Area Network-IDentifier). Frame transfer is performed using the identifier.

OLT10では、LLIDとVLAN−IDの付け替え、または、上書きでVLAN−IDの付与が実行される。次にVLANタグ付与・削除、および、VLANタグの上書き処理について説明する。   In the OLT 10, the VLAN-ID is assigned by changing or overwriting the LLID and the VLAN-ID. Next, VLAN tag addition / deletion and VLAN tag overwrite processing will be described.

図7は、関連技術のOLT10がVLAN(Virtual Local Area Network)タグ付与・削除モードの場合のデータフレームの転送を示す図である。ONU20から送信された上りデータフレームは、PON−IFポート11を介してPON信号処理部13に転送される。   FIG. 7 is a diagram showing data frame transfer when the related technology OLT 10 is in a VLAN (Virtual Local Area Network) tag addition / deletion mode. The upstream data frame transmitted from the ONU 20 is transferred to the PON signal processing unit 13 via the PON-IF port 11.

図10は、PON信号処理部13において参照するLLID及びVID(VLAN IDentifier)が記載されたLLID−VID転送テーブルである。PON信号処理部13は、上りデータフレームのEPONプリアンブルに記載されているLLID(=0x0001)と、LLID−VID転送テーブルのLLID(=0x0001)を照合し、照合したLLIDに対応するLLID−VID転送テーブルのユーザVID(=0x0A1)を記載したVLANタグを、上りデータフレームに付与する。   FIG. 10 is an LLID-VID transfer table in which LLID and VID (VLAN IDentifier) referred to in the PON signal processing unit 13 are described. The PON signal processing unit 13 collates the LLID (= 0x0001) described in the EPON preamble of the upstream data frame with the LLID (= 0x0001) of the LLID-VID transfer table, and transfers the LLID-VID corresponding to the collated LLID. A VLAN tag describing the user VID (= 0x0A1) in the table is added to the upstream data frame.

さらに、EPONプリアンブルをEthernet(登録商標)のプリアンブルに書き換え、SNIポート16を介してサービスノードに転送する。一方、サービスノードから送信された下りデータフレームは、SNIポート16を介してPON信号処理部13に転送される。   Further, the EPON preamble is rewritten to an Ethernet (registered trademark) preamble and transferred to the service node via the SNI port 16. On the other hand, the downlink data frame transmitted from the service node is transferred to the PON signal processing unit 13 via the SNI port 16.

PON信号処理部13は、下りデータフレームのVLANタグに記載されているVID(=0x0A1)と、図10において示されたLLID−VID転送テーブルのユーザVID(=0x0A1)を照合し、照合したユーザVIDに対応するLLID−VID転送テーブルのLLID(=0x0001)をEPONプリアンブルに記載し、下りデータフレームのEthernet(登録商標)のプリアンブルをそのEPONプリアンブルに書き換える。さらに、VLANタグを削除し、PON−IFポート11を介してONU20に転送する。   The PON signal processing unit 13 collates the VID (= 0x0A1) described in the VLAN tag of the downstream data frame with the user VID (= 0x0A1) in the LLID-VID transfer table shown in FIG. The LLID (= 0x0001) of the LLID-VID transfer table corresponding to the VID is described in the EPON preamble, and the Ethernet (registered trademark) preamble of the downlink data frame is rewritten to the EPON preamble. Further, the VLAN tag is deleted and transferred to the ONU 20 via the PON-IF port 11.

ここで、PON信号処理部13は、LLID−VID転送テーブルを次のように作成する。ユーザごとに、ネットワーク内で使用する識別子を、ユーザVIDとして割り当てることが必要になる。ONU20とOLT10間の通信では、LLIDを用いてフレームごとにユーザ識別されるが、LLIDの代わりに、ユーザVIDが付与され、上位ネットワーク内での識別に使用される。   Here, the PON signal processing unit 13 creates an LLID-VID transfer table as follows. For each user, an identifier used in the network needs to be assigned as a user VID. In the communication between the ONU 20 and the OLT 10, the user is identified for each frame using the LLID, but the user VID is given instead of the LLID, and is used for identification in the upper network.

OLT10内のPON信号処理部13において、LLIDがユーザVIDに付け替えられる。この付け替え処理を行うため、図10のようなLLIDとユーザVIDを対比させたテーブルが必要になる。LLIDとユーザVIDの対応付けを行うテーブルは、例えば、ネットワーク管理者がOLT10に対し、予め設定しておくことで、実現される。   In the PON signal processing unit 13 in the OLT 10, the LLID is replaced with the user VID. In order to perform this replacement process, a table in which the LLID and the user VID are compared as shown in FIG. 10 is required. The table for associating the LLID and the user VID is realized, for example, by setting in advance for the OLT 10 by the network administrator.

図8は、関連技術のOLT10がVLANタグ上書きモードの場合のデータフレームの転送を示す図である。ONU20から送信された上りデータフレームは、PON−IFポート11を介してPON信号処理部13に転送される。   FIG. 8 is a diagram illustrating data frame transfer when the related technology OLT 10 is in the VLAN tag overwrite mode. The upstream data frame transmitted from the ONU 20 is transferred to the PON signal processing unit 13 via the PON-IF port 11.

図11は、PON信号処理部13において参照するLLID、ユーザVID及びPON−VIDが記載されたLLID−VID転送テーブルである。PON信号処理部13は、上りデータフレームのEPONプリアンブルに記載されているLLID(=0x0001)と、LLID−VID転送テーブルのLLID(=0x0001)を照合し、照合したLLIDに対応するLLID−VID転送テーブルのユーザVID(=0x0A1)を上りデータフレームのVLANタグのVIDに上書きする。さらに、EPONプリアンブルをEthernet(登録商標)のプリアンブルに書き換え、SNIポート16を介してサービスノードに転送する。   FIG. 11 is an LLID-VID transfer table in which LLID, user VID, and PON-VID referred to in the PON signal processing unit 13 are described. The PON signal processing unit 13 collates the LLID (= 0x0001) described in the EPON preamble of the upstream data frame with the LLID (= 0x0001) of the LLID-VID transfer table, and transfers the LLID-VID corresponding to the collated LLID. The user VID (= 0x0A1) in the table is overwritten on the VID of the VLAN tag of the upstream data frame. Further, the EPON preamble is rewritten to an Ethernet (registered trademark) preamble and transferred to the service node via the SNI port 16.

一方、サービスノードから送信された下りデータフレームは、SNIポート16を介してPON信号処理部13に転送される。PON信号処理部13は、下りデータフレームのVLANタグに記載されているVID(=0x0A1)と、図11において示されたLLID−VID転送テーブルのユーザVID(=0x0A1)を照合し、照合したユーザVIDに対応するLLID−VID転送テーブルのLLID(=0x0001)をEPONプリアンブルに記載し、下りデータフレームのEthernet(登録商標)のプリアンブルをそのEPONプリアンブルに書き換える。   On the other hand, the downlink data frame transmitted from the service node is transferred to the PON signal processing unit 13 via the SNI port 16. The PON signal processing unit 13 collates the VID (= 0x0A1) described in the VLAN tag of the downstream data frame with the user VID (= 0x0A1) in the LLID-VID transfer table shown in FIG. The LLID (= 0x0001) of the LLID-VID transfer table corresponding to the VID is described in the EPON preamble, and the Ethernet (registered trademark) preamble of the downlink data frame is rewritten to the EPON preamble.

さらに、照合したユーザVIDに対応するLLID−VID転送テーブルのPON−VID(=0x100)を、下りデータフレームのVLANタグのVIDに上書し、PON−IFポート11を介してONU20に転送する。ここで、PON−VIDとは、PON区間でのみ用いるVIDである。   Further, the PON-VID (= 0x100) of the LLID-VID transfer table corresponding to the collated user VID is overwritten on the VID of the VLAN tag of the downstream data frame and transferred to the ONU 20 via the PON-IF port 11. Here, PON-VID is VID used only in the PON section.

図9は、PON信号処理部13の一部において故障が発生したため、フレームの一部データの破損発生時のデータフレーム転送を示す図である。ONU20から送信された上りデータフレームが転送されていく過程にて、OLT10内部のPON信号処理部13における故障によっては、エラーを発生したフレームに対し、VLANタグを付け替えたため、新たにFCS(Frame Check Sequence)を計算した値をフレームに付与するため、後段の回路では正しいFCSであると判定され、異常を検出することなく、そのままフレームを転送する。PON信号処理部13の故障によりデータ破損が発生したとき、データ破損がSNIポート16以降への部位で検出される事なくそのままサービスノード側へ転送されてしまう事が有り得る。   FIG. 9 is a diagram showing data frame transfer when a part of the data in the frame is damaged because a failure has occurred in a part of the PON signal processing unit 13. In the process in which the upstream data frame transmitted from the ONU 20 is transferred, the VLAN tag is changed to the frame in which an error has occurred due to a failure in the PON signal processing unit 13 inside the OLT 10, so that a new FCS (Frame Check) Since the calculated value of (Sequence) is assigned to the frame, the subsequent circuit determines that the FCS is correct and transfers the frame as it is without detecting any abnormality. When data corruption occurs due to a failure of the PON signal processing unit 13, it is possible that the data corruption is transferred to the service node as it is without being detected at the part after the SNI port 16.

Tsutomu Tatsuta、Noriyuki Oota、 Noriki Miki and Kiyomi Kumozaki、“Design philosophy and performance of a GE−PON system for mass deployment” 、JOURNAL OF OPTICAL NETWORKING、Vol.6、No.6、pp.689−700、June 2007.Tsutsumu Tatsuta, Noriyuki Oota, Noriki Miki and Kiyomi Kumozaki, “Design philosophy and performance of GE-PON system”. 6, no. 6, pp. 689-700, June 2007.

図9に示すように、VLANタグを付け替える処理を行う部分が異常となった場合、FCSの値が再計算されてしまうため、後段のFCSエラーチェック回路において、異常を検出することができないという問題を生じる。   As shown in FIG. 9, when the part for performing the process of changing the VLAN tag becomes abnormal, the FCS value is recalculated, so that the problem cannot be detected in the subsequent FCS error check circuit. Produce.

また、OLT10内部のメモリの経年劣化・ソフトエラーなどにより、装置内部でのデータ破損が発生した場合、OLT10では異常なフレームとは検知されず、警報を発出することができない。つまり、通信の不通が発生しているにも関わらず、異常検出ができないという問題が有る。   Further, when data corruption occurs in the apparatus due to aging deterioration, soft error, etc. in the OLT 10, the OLT 10 cannot detect an abnormal frame and cannot issue an alarm. That is, there is a problem that abnormality cannot be detected even though communication is interrupted.

これら問題の対処として、OLT10は自身がONU20からデータフレームを受信した時のデータフレームと、自身が上位装置に向けて送信しようとしている際のデータフレームの内容に差分が生じていないかを確認する事が課題となる。さらに、OLT10は当該データにおけるデータ破損の発生を検知した際に、不正なデータフレームをOLT10で破棄し、上位ネットワークへ転送しないことが必要となる。   As a countermeasure against these problems, the OLT 10 checks whether there is a difference between the data frame when the data frame is received from the ONU 20 and the data frame when the data frame is being transmitted to the host device. Things become a challenge. Further, when the OLT 10 detects the occurrence of data corruption in the data, it is necessary that the OLT 10 discards an illegal data frame and does not transfer it to the upper network.

そこで、本発明は、算出したチェックコードと照合用コードを照合し、OLT10内で発生したデータの破損を検知することを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to collate the calculated check code with the collation code and detect data corruption occurring in the OLT 10.

上記目的を達成するために、本願発明の光加入者線終端装置及びチェックコード整合検知方法は、フレームの破損を検知する手段及び手順を有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, an optical subscriber line terminating device and a check code matching detection method according to the present invention have means and a procedure for detecting frame breakage.

具体的には、本願発明の光加入者線終端装置は、
予め設定され第1のフレームに配置されたデータに基づきチェックコードを算出し、前記チェックコードを前記第1のフレームに書き込んだ第2のフレームを出力するチェックコード処理部と、
前記第2のフレームを取得し、前記第2のフレームに配置され受動型光加入者網に対応したユーザ識別情報を前記第2のフレームに配置され前記受動型光加入者網とは異なる通信網に対応したユーザ識別情報に変換し、又は前記第2のフレームに配置され前記受動型光加入者網とは異なる通信網に対応したユーザ識別情報を前記第2のフレームに配置され受動型光加入者網に対応したユーザ識別情報に変換して、第2のフレームに追記した第3のフレームを出力する信号処理部と、
前記第3のフレームを取得し、予め設定され前記第3のフレームに配置されたデータに基づき照合用コードを算出し、前記第2のフレームに書き込まれた前記チェックコードと前記照合用コードとを照合し、前記チェックコードと前記照合用コードとの一致又は不一致を検知するチェックコード照合部とを備える。
Specifically, the optical subscriber line terminating device of the present invention is:
A check code processing unit that calculates a check code based on data set in advance in the first frame and outputs a second frame in which the check code is written in the first frame;
A communication network that obtains the second frame and has user identification information arranged in the second frame and corresponding to the passive optical subscriber network arranged in the second frame and different from the passive optical subscriber network Or user identification information corresponding to a communication network that is arranged in the second frame and that is different from the passive optical subscriber network is arranged in the second frame. A signal processing unit that converts the user identification information corresponding to the user network and outputs the third frame added to the second frame;
The third frame is acquired, a verification code is calculated based on data set in advance in the third frame, and the check code and the verification code written in the second frame are calculated. A check code collating unit that collates and detects a match or mismatch between the check code and the check code;

本願発明の光加入者線終端装置では、
前記チェックコード照合部は、
前記チェックコードと前記照合用コードが不一致の場合は、第3のフレームを破棄し、
前記チェックコードと前記照合用コードが一致の場合は、前記チェックコードを削除した第3のフレームを転送する、フレーム処理部をさらに備えてもよい。
In the optical subscriber line terminating device of the present invention,
The check code verification unit
If the check code and the verification code do not match, the third frame is discarded,
If the check code matches the verification code, a frame processing unit may be further provided that transfers a third frame from which the check code has been deleted.

本願発明の光加入者線終端装置では、
前記予め設定され第1のフレームに配置されたデータは、前記第1のフレームに配置された宛先アドレス及び送信元アドレスであってもよい。
In the optical subscriber line terminating device of the present invention,
The preset data arranged in the first frame may be a destination address and a transmission source address arranged in the first frame.

本願発明の光加入者線終端装置では、
前記チェックコード照合部は、
前記チェックコードと前記照合用コードが不一致の場合に、アラームを出力するアラーム出力部をさらに備えてもよい。
In the optical subscriber line terminating device of the present invention,
The check code verification unit
An alarm output unit may be further provided that outputs an alarm when the check code and the verification code do not match.

具体的にはチェックコード整合検知方法は、
予め設定され第1のフレームに配置されたデータに基づきチェックコードを算出し、前記チェックコードを前記第1のフレームに書き込んだ第2のフレームを出力するチェックコード処理手順と、
前記第2のフレームを取得し、前記第2のフレームに配置され受動型光加入者網に対応したユーザ識別情報を前記第2のフレームに配置され前記受動型光加入者網とは異なる通信網に対応したユーザ識別情報に変換し、又は前記第2のフレームに配置され前記受動型光加入者網とは異なる通信網に対応したユーザ識別情報を前記第2のフレームに配置され受動型光加入者網に対応したユーザ識別情報に変換して、第2のフレームに追記した第3のフレームを出力する信号処理手順と、
前記第3のフレームを取得し、予め設定され前記第3のフレームに配置されたデータに基づき照合用コードを算出し、前記第2のフレームに配置され前記チェックコード処理手順で書き込まれた前記チェックコードと前記照合用コードとを照合し、前記チェックコードと前記照合用コードとの一致又は不一致を検知するチェックコード照合手順とを順に有してもよい。
Specifically, the check code consistency detection method is
A check code processing procedure for calculating a check code based on data set in advance in the first frame and outputting a second frame in which the check code is written in the first frame;
A communication network that obtains the second frame and has user identification information arranged in the second frame and corresponding to the passive optical subscriber network arranged in the second frame and different from the passive optical subscriber network Or user identification information corresponding to a communication network that is arranged in the second frame and that is different from the passive optical subscriber network is arranged in the second frame. A signal processing procedure for converting the user identification information corresponding to the user network and outputting the third frame appended to the second frame;
The third frame is acquired, a verification code is calculated based on data set in the third frame that is set in advance, and the check that is placed in the second frame and written in the check code processing procedure A check code collating procedure for collating a code with the collating code and detecting a match or mismatch between the check code and the collating code may be sequentially provided.

本願発明のチェックコード整合検知方法では、
前記チェックコード照合手順において、前記チェックコードと前記照合用コードが不一致の場合は、前記第3のフレームを破棄し、
前記チェックコードと前記照合用コードが一致の場合は、前記チェックコードを削除した前記第3のフレームを転送してもよい。
In the check code matching detection method of the present invention,
In the check code verification procedure, if the check code and the verification code do not match, the third frame is discarded,
If the verification code and the check code is matched, it may transfer the third frame deleting the check code.

本願発明のチェックコード整合検知方法では、
前記予め設定され第1のフレームに配置されたデータは前記第1のフレームに配置された宛先アドレス及び送信元アドレスであってもよい。
In the check code matching detection method of the present invention,
The preset data arranged in the first frame may be a destination address and a transmission source address arranged in the first frame.

本願発明のチェックコード整合検知方法では、
前記チェックコード照合手順において、
前記チェックコードと前記照合用コードとが不一致の場合に、アラームを出力してもよい。
In the check code matching detection method of the present invention,
In the check code verification procedure,
An alarm may be output when the check code and the verification code do not match.

なお、上記各発明は、可能な限り組み合わせることができる。   The above inventions can be combined as much as possible.

本発明のデータの破損を検知するための光加入者線終端装置及びチェックコード整合検知方法によれば、フレーム毎にフレームの一致又は不一致を照合し検知することでOLT10の装置内におけるデータフレームの破損をリアルタイムに検知し、誤ったフレームが上位ネットワークに転送される事を防止できる。   According to the optical subscriber line terminating device and the check code matching detection method for detecting data corruption according to the present invention, the data frame in the OLT 10 device is detected by checking the matching or mismatching of each frame. Corruption can be detected in real time and erroneous frames can be prevented from being transferred to the upper network.

本実施形態に係るOLTのパターン1の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the pattern 1 of OLT which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るOLTのパターン2の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the pattern 2 of OLT which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るOLTに上りデータフレームの転送方法の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the transfer method of an upstream data frame to OLT which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るOLTの上りデータフレーム破損の検知方法の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the detection method of the uplink data frame corruption of OLT which concerns on this embodiment. 関連技術に係るPONシステムの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the PON system which concerns on related technology. 関連技術に係るOLTの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of OLT which concerns on related technology. 関連技術に係るVLANタグ付与・削除モードにおけるデータフレームの転送方法の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the transfer method of the data frame in VLAN tag provision / deletion mode which concerns on related technology. 関連技術に係るVLANタグ上書きモードにおけるデータフレームの転送方法の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the transfer method of the data frame in VLAN tag overwrite mode which concerns on related technology. 関連技術に係るデータ破損発生時におけるデータフレームの転送のData frame transfer in case of data corruption PON信号処理部における第1のLLID−VID転送テーブルを示す表である。It is a table | surface which shows the 1st LLID-VID transfer table in a PON signal processing part. PON信号処理部における第2のLLID−VID転送テーブルを示す表である。It is a table | surface which shows the 2nd LLID-VID transfer table in a PON signal processing part.

添付の図面を参照して本発明の実施形態を説明する。以下に説明する実施形態は本発明の実施の例であり、本発明は、以下の実施形態に制限されるものではない。なお、本明細書及び図面において符号が同じ構成要素は、相互に同一のものを示すものとする。   Embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. The embodiments described below are examples of the present invention, and the present invention is not limited to the following embodiments. In the present specification and drawings, the same reference numerals denote the same components.

本実施形態に係る光加入者線終端装置として、図1は、上り方向のみで異常を検出するようにした方式を説明するパターン1のOLT10を示す図である。図1における、パターン1のOLT10は、SNIポート16、キュー管理部15、チェックコード処理部A12−1、信号処理部として機能するPON信号処理部13、チェックコード照合部A14−1、PON−IFポート11から構成されている。   As an optical subscriber line terminating apparatus according to the present embodiment, FIG. 1 is a diagram showing an OLT 10 having a pattern 1 for explaining a system in which an abnormality is detected only in the upstream direction. The OLT 10 of pattern 1 in FIG. 1 includes an SNI port 16, a queue management unit 15, a check code processing unit A12-1, a PON signal processing unit 13 functioning as a signal processing unit, a check code verification unit A14-1, and a PON-IF. The port 11 is configured.

第1のフレームとして用いられるフレームは、PON−IFポート11に入力され、チェックコード処理部A12−1、に出力される。チェックコード処理部A12−1は、入力された第1のフレームに配置された予め設定されたデータに基づきチェックコードを算出する。チェックコード処理部A12−1は、算出したチェックコードをフレームに書き込み、第2のフレームとしてPON信号処理部13に出力する。   The frame used as the first frame is input to the PON-IF port 11 and output to the check code processing unit A12-1. The check code processing unit A12-1 calculates a check code based on preset data arranged in the input first frame. The check code processing unit A12-1 writes the calculated check code in the frame and outputs it to the PON signal processing unit 13 as a second frame.

信号処理部として機能するPON信号処理部13は、第2のフレームに予め配置され受動型光加入者網に対応したユーザ識別情報を、第2のフレームに配置され受動型光加入者網とは異なる通信網に対応したユーザ識別情報に変換する。又は、PON信号処理部13は、第2のフレームに予め配置され受動型光加入者網とは異なる通信網に対応したユーザ識別情報を第2のフレームに配置され受動型光加入者網に対応したユーザ識別情報に変換する。例えば、PON信号処理部13は、ユーザ識別情報を、受動型光加入者網からEthernet(登録商標)に対応するように変換してもよいし、Ethernet(登録商標)から受動型光加入者網に対応するように変換してもよい。   The PON signal processing unit 13 functioning as a signal processing unit is arranged in advance in the second frame so that the user identification information corresponding to the passive optical subscriber network is arranged in the second frame. Conversion to user identification information corresponding to a different communication network. Alternatively, the PON signal processing unit 13 corresponds to the passive optical subscriber network arranged in the second frame with user identification information corresponding to a communication network different from the passive optical subscriber network previously arranged in the second frame. Converted to the user identification information. For example, the PON signal processing unit 13 may convert the user identification information from the passive optical network so as to correspond to Ethernet (registered trademark), or from the Ethernet (registered trademark) to the passive optical network. You may convert so that it may respond | correspond.

ここで、図11において示されたLLID−VID転送テーブルのユーザ識別情報として用いるユーザVIDを照合し、LLID−VID転送テーブルにおいて照合したユーザVIDに対応し下りデータフレームのEthernet(登録商標)に対応するユーザ識別情報としてLLIDに変換してもよい。PON信号処理部13は、変換したユーザ識別情報を第2のフレームに追記して第3のフレームをチェックコード照合部A14−1に出力する。   Here, the user VID used as the user identification information of the LLID-VID transfer table shown in FIG. 11 is collated, corresponding to the user VID collated in the LLID-VID transfer table, and corresponding to Ethernet (registered trademark) of the downlink data frame. The user identification information may be converted to LLID. The PON signal processing unit 13 adds the converted user identification information to the second frame, and outputs the third frame to the check code verification unit A14-1.

チェックコード照合部A14−1は、第3のフレームに基づき算出した照合用コードとチェックコードを照合し、一致又は不一致を検知する。   The check code collation unit A14-1 collates the verification code calculated based on the third frame with the check code, and detects a match or mismatch.

ここで、チェックコード照合部A14−1は、フレーム処理部、アラーム出力部を内包していてもよい。例えば、フレーム処理部は、チェックコードと照合用コードが不一致の場合は、第3のフレームを破棄し、チェックコードと照合用コードが一致の場合は、チェックコードを削除した第3のフレームをキュー管理部15及びSNIポート16を介してサービスノードへ転送する。また、アラーム出力部は、チェックコードと照合用コードとが不一致の場合に、アラームを出力してもよい。   Here, the check code verification unit A14-1 may include a frame processing unit and an alarm output unit. For example, the frame processing unit discards the third frame when the check code and the verification code do not match, and queues the third frame with the check code deleted when the check code and the verification code match. The data is transferred to the service node via the management unit 15 and the SNI port 16. The alarm output unit may output an alarm when the check code and the verification code do not match.

本実施形態に係るチェックコード整合検知方法は、チェックコード処理手順、信号処理手順、チェックコード照合手順、を順に有する。チェックコード処理手順では、入力された第2のフレームに配置された予め設定されたデータに基づきチェックコードを算出する。信号処理手順では、第2のフレームに配置されたユーザ識別情報を受動型加入者網又は異なる通信網を互いに変換する。例えば、PON又はEPON(Ethernet(登録商標)PON)に対応したユーザ識別情報に変換してもよい。   The check code matching detection method according to the present embodiment includes a check code processing procedure, a signal processing procedure, and a check code verification procedure in this order. In the check code processing procedure, a check code is calculated based on preset data arranged in the input second frame. In the signal processing procedure, the user identification information arranged in the second frame is converted into a passive subscriber network or a different communication network. For example, it may be converted into user identification information corresponding to PON or EPON (Ethernet (registered trademark) PON).

本実施形態に係る発明において、OLT10は、FCS以外に誤りを検出するためのチェックコードをフレーム内に書き込み、異常検出ポイントにおいて、フレームのチェックコードを再計算し、異常が発生していないかを確認する手段を追加する。フレーム内に書き込みを行う場合、装置から発出する前に、書き込みを削除する必要がある。   In the invention according to this embodiment, the OLT 10 writes a check code for detecting an error in the frame other than the FCS, recalculates the frame check code at the abnormality detection point, and determines whether an abnormality has occurred. Add a means to check. When writing in a frame, it is necessary to delete the write before leaving the device.

また、フレームの転送上、データを書き込んでも装置内の転送上問題のない部位にチェックコードを書き込む必要がある。装置内のみで使用する拡張VLANタグを付与することで、そのタグの中に、チェックコードを書き込み、誤りを検出できるようにする。例えば、予め設定され第1のフレームに配置されたデータは、宛先アドレス(DA:Destination Address)及び送信元アドレス(SA:Source Address)であってもよい。   In addition, it is necessary to write a check code in a part where there is no problem in transfer in the apparatus even if data is written in frame transfer. By attaching an extended VLAN tag used only in the device, a check code is written in the tag so that an error can be detected. For example, the data set in advance in the first frame may be a destination address (DA) and a source address (SA).

さらに、フレーム内で、拡張VLANタグよりも前に存在するビットのみに対しチェックコードを計算することで、フレーム全体を計算した後にチェックコードを拡張VLANタグの位置に入れる場合に比べ、遅延が大きく低減できることとなる。   Further, by calculating the check code only for the bits existing before the extended VLAN tag in the frame, the delay is larger than when the check code is put in the position of the extended VLAN tag after calculating the entire frame. It can be reduced.

本実施形態では、例えば、図1において、照合の結果、チェックコードが異なる値となった場合、OLT10のチェックコード照合部A14−1に内包されたアラーム出力部は、装置故障の警報を発出し、OLT10のチェックコード照合部A14−1に内包されたフレーム処理部は、当該上りデータフレームを破棄し、SNIポート16へ転送しないようにしてもよい。   In the present embodiment, for example, in FIG. 1, when the check code has a different value as a result of the collation, the alarm output unit included in the check code collation unit A14-1 of the OLT 10 issues a device failure alarm. The frame processing unit included in the check code verification unit A14-1 of the OLT 10 may discard the uplink data frame and not transfer it to the SNI port 16.

なお、チェックコードの計算方法としては、CRC(Cyclic Redundancy Check)演算やパリティ計算などが適用できる。さらに、フレームごとにシーケンシャルに番号を付与し、チェックコード照合部A14−1においてフレーム順序が逆転していないことを確認することで、異常の発生を検出する手段も適用できる。   As a check code calculation method, CRC (Cyclic Redundancy Check) operation, parity calculation, and the like can be applied. Further, a means for detecting the occurrence of an abnormality can be applied by sequentially assigning a number for each frame and confirming that the frame order is not reversed in the check code verification unit A14-1.

上りデータフレームは、PON−IFポート11、チェックコード処理部A12−1、PON信号処理部13、チェックコード照合部A14−1、キュー管理部15およびSNIポート16を介して、ONU20からサービスノードに向けて転送される。下りデータフレームは、SNIポート16、キュー管理部15、PON信号処理部13およびPON−IFポート11を介して、サービスノードからONU20に向けて転送される。   The upstream data frame is transmitted from the ONU 20 to the service node via the PON-IF port 11, the check code processing unit A12-1, the PON signal processing unit 13, the check code verification unit A14-1, the queue management unit 15, and the SNI port 16. Forwarded. The downlink data frame is transferred from the service node toward the ONU 20 via the SNI port 16, the queue management unit 15, the PON signal processing unit 13, and the PON-IF port 11.

図2は、本実施形態におけるパターン2のOLT10を説明する構成例である。ここでは、PON信号処理部13の構成が、上り、下りで対称の回路構成になっている。   FIG. 2 is a configuration example illustrating the OLT 10 of the pattern 2 in the present embodiment. Here, the configuration of the PON signal processing unit 13 is a symmetric circuit configuration in upstream and downstream.

本実施形態に係る光加入者線終端装置は、OLT10として機能する。OLT10は、PON−IFポート11、チェックコード処理部B12−2及びチェックコード処理部C12−3、信号処理部、チェックコード照合部B14−2及びチェックコード照合部C14−3、キュー管理部15、SNIポートを備える。   The optical subscriber line termination device according to the present embodiment functions as the OLT 10. The OLT 10 includes a PON-IF port 11, a check code processing unit B12-2 and a check code processing unit C12-3, a signal processing unit, a check code verification unit B14-2 and a check code verification unit C14-3, a queue management unit 15, SNI port is provided.

第1のフレームとして用いられるフレームは、PON−IFポート11に入力され、チェックコード処理部B12−2、に出力される。チェックコード処理部B12−2は、入力された第1のフレームとして機能するフレームに配置された予め設定されたデータに基づきチェックコードを算出する。チェックコード処理部B12−2は、算出したチェックコードをフレームに書き込み、第2のフレームとしてPON信号処理部13に出力する。   The frame used as the first frame is input to the PON-IF port 11 and output to the check code processing unit B12-2. The check code processing unit B12-2 calculates a check code based on preset data arranged in the input frame that functions as the first frame. The check code processing unit B12-2 writes the calculated check code in the frame and outputs it to the PON signal processing unit 13 as a second frame.

信号処理部として機能するPON信号処理部13は、第2のフレームに予め配置され受動型光加入者網に対応したユーザ識別情報を、第2のフレームに配置され受動型光加入者網とは異なる通信網に対応したユーザ識別情報に変換する。
又は、PON信号処理部13は、第2のフレームに予め配置され受動型光加入者網とは異なる通信網に対応したユーザ識別情報を第2のフレームに配置され受動型光加入者網に対応したユーザ識別情報に変換する。例えば、PON信号処理部13は、ユーザ識別情報を受動型光加入者網からEthernet(登録商標)に対応するように変換してもよいし、Ethernet(登録商標)から受動型光加入者網に対応するように変換してもよい。
The PON signal processing unit 13 functioning as a signal processing unit is arranged in advance in the second frame so that the user identification information corresponding to the passive optical subscriber network is arranged in the second frame. Conversion to user identification information corresponding to a different communication network.
Alternatively, the PON signal processing unit 13 corresponds to the passive optical subscriber network arranged in the second frame with user identification information corresponding to a communication network different from the passive optical subscriber network previously arranged in the second frame. Converted to the user identification information. For example, the PON signal processing unit 13 may convert the user identification information from a passive optical network so as to correspond to Ethernet (registered trademark), or from Ethernet (registered trademark) to a passive optical network. You may convert so that it may respond | correspond.

ここで、図11において示されたLLID−VID転送テーブルのユーザ識別情報として用いるユーザVIDを照合し、LLID−VID転送テーブルにおいて照合したユーザVIDに対応し下りデータフレームのEthernet(登録商標)に対応するユーザ識別情報としてLLIDに変換してもよい。PON信号処理部13は、変換したユーザ識別情報を第2のフレームに追記して第3のフレームをチェックコード照合部C14−3に出力する。   Here, the user VID used as the user identification information of the LLID-VID transfer table shown in FIG. 11 is collated, corresponding to the user VID collated in the LLID-VID transfer table, and corresponding to Ethernet (registered trademark) of the downlink data frame. The user identification information may be converted to LLID. The PON signal processing unit 13 adds the converted user identification information to the second frame and outputs the third frame to the check code verification unit C14-3.

チェックコード照合部C14−3は、第3のフレームに基づき算出した照合用コードとチェックコードを照合し、一致又は不一致を検知する。   The check code verification unit C14-3 compares the verification code calculated based on the third frame with the check code, and detects a match or mismatch.

ここで、チェックコード照合部C14−3は、フレーム処理部、アラーム出力部を内包していてもよい。例えば、フレーム処理部は、チェックコードと照合用コードが不一致の場合は、第3のフレームを破棄し、チェックコードと照合用コードが一致の場合は、チェックコードを削除した第3のフレームをキュー管理部15及びSNIポート16を介してサービスノードへ転送する。また、アラーム出力部は、チェックコードと照合用コードとが不一致の場合に、アラームを出力してもよい。   Here, the check code verification unit C14-3 may include a frame processing unit and an alarm output unit. For example, the frame processing unit discards the third frame when the check code and the verification code do not match, and queues the third frame with the check code deleted when the check code and the verification code match. The data is transferred to the service node via the management unit 15 and the SNI port 16. The alarm output unit may output an alarm when the check code and the verification code do not match.

本実施形態に係るチェックコード整合検知方法は、チェックコード処理手順、信号処理手順、チェックコード照合手順、を順に有する。チェックコード処理手順では、入力された第2のフレームに配置された予め設定されたデータに基づきチェックコードを算出する。信号処理手順では、第2のフレームに配置されたユーザ識別情報を受動型加入者網又は異なる通信網を互いに変換する。例えば、PON又はEPON(Ethernet(登録商標)PON)に対応したユーザ識別情報に変換してもよい。   The check code matching detection method according to the present embodiment includes a check code processing procedure, a signal processing procedure, and a check code verification procedure in this order. In the check code processing procedure, a check code is calculated based on preset data arranged in the input second frame. In the signal processing procedure, the user identification information arranged in the second frame is converted into a passive subscriber network or a different communication network. For example, it may be converted into user identification information corresponding to PON or EPON (Ethernet (registered trademark) PON).

ここで、図1で示した構成のように、片方向のみについて監視を行えば、PON信号処理部13の異常を検出できることとなる。このため、例えば、図1で示した構成のように、上り方向のみに、チェックコード処理部A12−1とチェックコード照合部A14−1を設け、回路規模を縮小させる構成でもPON信号処理部13の異常を検出することが実現できる。   Here, if only one direction is monitored as in the configuration shown in FIG. 1, an abnormality in the PON signal processing unit 13 can be detected. Therefore, for example, as in the configuration shown in FIG. 1, the PON signal processing unit 13 is provided even in the configuration in which the check code processing unit A12-1 and the check code matching unit A14-1 are provided only in the upstream direction and the circuit scale is reduced. It is possible to detect abnormalities in the system.

図3は、本実施形態のOLT10におけるVLANタグ上書きモードでのデータフレームの転送を示す図である。ONU20から送信された上りデータフレームは、PON−IFポート11を介してチェックコード処理部A12−1に転送される。   FIG. 3 is a diagram showing data frame transfer in the VLAN tag overwrite mode in the OLT 10 of the present embodiment. The upstream data frame transmitted from the ONU 20 is transferred to the check code processing unit A12-1 via the PON-IF port 11.

また、本実施形態では、チェックコードを計算する範囲を拡張VLANタグの前にある、DAおよびSAを使用することとする。   In the present embodiment, the range for calculating the check code is DA and SA in front of the extended VLAN tag.

これにより、自身がONU20からデータフレームを受信した時のDAおよびSAを基にして作成したチェックコードと、自身が上位装置に向けて送信しようとする直前のDAおよびSAを基にして作成したチェックコードとの照合をする装置内監視方式が実現できる。   As a result, the check code created based on the DA and SA when it received the data frame from the ONU 20 and the check code created based on the DA and SA immediately before it sent to the host device An in-device monitoring system that performs verification with a code can be realized.

チェックコード処理部A12−1は上りデータフレームのDAおよびSAを基にチェックコードを計算し、求められた計算結果をVLANタグのVIDに上書きし、PON信号処理部13に転送する。ここで、上書きされる前のVLANタグのVIDは、PON区間のみで使用されるPON−VIDであるから上書きされても問題ない。   The check code processing unit A12-1 calculates a check code based on the DA and SA of the upstream data frame, overwrites the calculated result on the VID of the VLAN tag, and transfers it to the PON signal processing unit 13. Here, since the VID of the VLAN tag before being overwritten is a PON-VID used only in the PON section, there is no problem even if it is overwritten.

PON信号処理部13は、上りデータフレームのEPONプリアンブルに記載されているLLID(=0x0001)と、図11において示されたLLID−VID転送テーブルのLLID(=0x0001)を照合し、照合したLLIDに対応するLLID−VID転送テーブルのユーザVID(=0x0A1)を記載したVLANタグを、上りデータフレームに付与する。   The PON signal processing unit 13 collates the LLID (= 0x0001) described in the EPON preamble of the upstream data frame with the LLID (= 0x0001) of the LLID-VID transfer table shown in FIG. A VLAN tag describing the user VID (= 0x0A1) in the corresponding LLID-VID transfer table is added to the upstream data frame.

さらに、PON信号処理部13は、上りデータフレームのEPONプリアンブルをEthernet(登録商標)のプリアンブルに書き換え、チェックコード照合部A14−1に転送する。   Further, the PON signal processing unit 13 rewrites the EPON preamble of the upstream data frame with an Ethernet (registered trademark) preamble, and transfers it to the check code verification unit A14-1.

チェックコード照合部A14−1は、PON−IFポート11、チェックコード処理部A12−1およびPON信号処理部13を経て到達した上りデータフレームに対し、再度DAおよびSAを基にチェックコード処理部A12−1とは別に同一の計算を行う機能を備える。そこで、求められた計算結果が、チェックコード処理部A12−1にてVLANタグ内に上書きされた値と同一であれば、データ破損は発生していないと判断し、当該データフレームの2つ目のVLANタグ(VIDがチェックコードを上書きされている方)を取り除きSNIポート16へ転送する。   The check code verification unit A14-1 performs the check code processing unit A12 on the basis of DA and SA again for the upstream data frame that has arrived through the PON-IF port 11, the check code processing unit A12-1, and the PON signal processing unit 13. A function for performing the same calculation apart from -1. Therefore, if the obtained calculation result is the same as the value overwritten in the VLAN tag in the check code processing unit A12-1, it is determined that no data corruption has occurred, and the second of the data frame The VLAN tag (one whose VID is overwritten with the check code) is removed and transferred to the SNI port 16.

一方、それが異なる値となった場合、チェックコード照合部A14−1時点でのDAおよびSAが、チェックコード処理部A12−1時点でのDAおよびSAとは異なっていることとなる。この際には図4のように、チェックコード処理部A12−1からチェックコード照合部A14−1の区間においてデータが破損していると判断し、当該上りデータフレームを異常フレームとみなして破棄する。例えば、OLT10のチェックコード照合部A14−1に内包されたフレーム処理部が、破損したフレームとみなされた異常フレームを破棄してもよい。   On the other hand, when it becomes a different value, DA and SA at the time of the check code verification unit A14-1 are different from DA and SA at the time of the check code processing unit A12-1. At this time, as shown in FIG. 4, it is determined that the data is damaged in the section from the check code processing unit A12-1 to the check code verification unit A14-1, and the uplink data frame is regarded as an abnormal frame and discarded. . For example, the frame processing unit included in the check code verification unit A14-1 of the OLT 10 may discard the abnormal frame regarded as a damaged frame.

さらに、装置故障の警報を発出し、ネットワーク管理者に通知する。ここで、装置故障の警報は、DCN(Data Communication Network)に余計な帯域を使用しないようにするため、はじめて異常フレームを検出したときの1回のみ発出すればよい。例えば、OLT10のチェックコード照合部A14−1に内包されたアラーム出力部が装置故障の警報を発出してもよい。   In addition, a device failure alarm is issued and notified to the network administrator. Here, in order not to use an extra band for the DCN (Data Communication Network), the device failure alarm may be issued only once when an abnormal frame is detected for the first time. For example, an alarm output unit included in the check code verification unit A14-1 of the OLT 10 may issue a device failure alarm.

具体的には、本発明は、関連技術のOLT10に対して、PON−IFとPON信号処理部13との間にチェックコード処理部A12−1を備え、PON信号処理部13とキュー管理部15との間にチェックコード照合部A14−1を備える事を特徴とするOLT10である。   Specifically, the present invention includes a check code processing unit A12-1 between the PON-IF and the PON signal processing unit 13 with respect to the related technology OLT 10, and the PON signal processing unit 13 and the queue management unit 15 are provided. The OLT 10 includes a check code verification unit A14-1 between the two.

チェックコード処理部A12−1は、データフレームを受信した際のDAおよびSAを基にして生成したチェックコードを、VLANタグのVIDにコピーする。また、上りデータフレームに対して、PON信号処理部13のVLANモードを付与・削除モードで動作させる。   The check code processing unit A12-1 copies the check code generated based on DA and SA when the data frame is received to the VID of the VLAN tag. In addition, the VLAN mode of the PON signal processing unit 13 is operated in the addition / deletion mode for the upstream data frame.

チェックコード照合部A14−1はPON−IFポート11、チェックコード処理部A12−1およびPON信号処理部13を経て到達した上りデータフレームに対し、再度チェックコード処理部A12−1と同じ生成方法にてチェックコードを生成した上で、VIDにコピーされた値と照合を実施する。   The check code verification unit A14-1 uses the same generation method as the check code processing unit A12-1 again for the upstream data frame that has arrived through the PON-IF port 11, the check code processing unit A12-1, and the PON signal processing unit 13. After the check code is generated, the value copied to the VID is verified.

それが、同一の値であれば、チェックコード処理部A12−1からチェックコード照合部A14−1の間においてデータ破損が発生していないと判断し、当該上りデータフレームの2つ目のVLANタグ(VIDがチェックコードを上書きされている方)を取り除きSNIポート16へ転送する。   If it is the same value, it is determined that there is no data corruption between the check code processing unit A12-1 and the check code verification unit A14-1, and the second VLAN tag of the uplink data frame is determined. (The VID with the check code overwritten) is removed and transferred to the SNI port 16.

一方、それが異なる値となった場合、チェックコード照合部A14−1時点でのDAおよびSAが、チェックコード処理部A12−1時点でのDAおよびSAと異なる、つまりその区間においてデータが破損していると判断し、当該データフレームを破棄する。   On the other hand, if it becomes a different value, the DA and SA at the time of the check code verification unit A14-1 are different from the DA and SA at the time of the check code processing unit A12-1, that is, the data is corrupted in that section. The data frame is discarded.

この構成によれば、データフレームを転送するたびに、リアルタイムでデータフレームのDAおよびSAの破損を検知でき、上位ネットワークに誤ったDAおよびSAでデータフレームが転送されるのを防ぐ事ができる。また、OLT10全体でのVLANモードは上書きモードとして動作する。   According to this configuration, every time a data frame is transferred, it is possible to detect damage to the DA and SA of the data frame in real time, and it is possible to prevent the data frame from being transferred to the higher level network with an incorrect DA and SA. The VLAN mode in the entire OLT 10 operates as an overwrite mode.

また、本発明は、チェックコード照合部A14−1は、チェックコード処理部A12−1とチェックコード照合部A14−1の間でのデータ破損を検知した際に、DCNを介して、OSS(Operation Support System)に通知し、ネットワーク管理・保守者に当該区間での異常発生を警報で知らせる事を特徴とするOLT10である。   Further, according to the present invention, when the check code collation unit A14-1 detects data corruption between the check code processing unit A12-1 and the check code collation unit A14-1, the OSS (Operation) is performed via the DCN. The OLT 10 is characterized by notifying the support system) and notifying the network manager / maintenance person of the occurrence of an abnormality in the section by an alarm.

本発明は、情報通信産業に適用することができる。   The present invention can be applied to the information communication industry.

10:OLT
11:PON−IFポート
12−1、12−2、12−3:チェックコード処理部A、B、C
13:PON信号処理部
14−1、14−2、14−3:チェックコード照合部A、B、C
15:キュー管理部
16:SNIポート
20:ONU
30:スプリッタ
40:光ファイバ伝送路
10: OLT
11: PON-IF ports 12-1, 12-2, 12-3: Check code processing units A, B, C
13: PON signal processing units 14-1, 14-2, 14-3: Check code verification units A, B, C
15: Queue management unit 16: SNI port 20: ONU
30: Splitter 40: Optical fiber transmission line

Claims (8)

予め設定され第1のフレームに配置されたデータに基づきチェックコードを算出し、前記チェックコードを前記第1のフレームに書き込んだ第2のフレームを出力するチェックコード処理部と、
前記第2のフレームを取得し、前記第2のフレームに配置され受動型光加入者網に対応したユーザ識別情報を前記第2のフレームに配置され前記受動型光加入者網とは異なる通信網に対応したユーザ識別情報に変換し、又は前記第2のフレームに配置され前記受動型光加入者網とは異なる通信網に対応したユーザ識別情報を前記第2のフレームに配置され受動型光加入者網に対応したユーザ識別情報に変換して、第2のフレームに追記した第3のフレームを出力する信号処理部と、
前記第3のフレームを取得し、予め設定され前記第3のフレームに配置されたデータに基づき照合用コードを算出し、前記第2のフレームに書き込まれた前記チェックコードと前記照合用コードとを照合し、前記チェックコードと前記照合用コードとの一致又は不一致を検知するチェックコード照合部と、
を備える光加入者線終端装置。
A check code processing unit that calculates a check code based on data set in advance in the first frame and outputs a second frame in which the check code is written in the first frame;
A communication network that obtains the second frame and has user identification information arranged in the second frame and corresponding to the passive optical subscriber network arranged in the second frame and different from the passive optical subscriber network Or user identification information corresponding to a communication network that is arranged in the second frame and that is different from the passive optical subscriber network is arranged in the second frame. A signal processing unit that converts the user identification information corresponding to the user network and outputs the third frame added to the second frame;
The third frame is acquired, a verification code is calculated based on data set in advance in the third frame, and the check code and the verification code written in the second frame are calculated. A check code collating unit that collates and detects a match or mismatch between the check code and the verification code;
An optical subscriber line terminating device.
前記チェックコード照合部は、
前記チェックコードと前記照合用コードが不一致の場合は、第3のフレームを破棄し、
前記チェックコードと前記照合用コードが一致の場合は、前記チェックコードを削除した第3のフレームを転送する、フレーム処理部をさらに備える
ことを特徴とする請求項1に記載の光加入者線終端装置。
The check code verification unit
If the check code and the verification code do not match, the third frame is discarded,
2. The optical subscriber line termination according to claim 1, further comprising a frame processing unit that transfers a third frame from which the check code is deleted when the check code matches the verification code. apparatus.
前記予め設定され第1のフレームに配置されたデータは、前記第1のフレームに配置された宛先アドレス及び送信元アドレスである
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の光加入者線終端装置。
3. The optical subscriber line termination according to claim 1, wherein the data set in the first frame is a destination address and a source address arranged in the first frame. apparatus.
前記チェックコード照合部は、
前記チェックコードと前記照合用コードが不一致の場合に、アラームを出力するアラーム出力部をさらに備える、
ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の光加入者線終端装置。
The check code verification unit
An alarm output unit for outputting an alarm when the check code and the verification code do not match;
4. The optical subscriber line terminating device according to claim 1, wherein
予め設定され第1のフレームに配置されたデータに基づきチェックコードを算出し、前記チェックコードを前記第1のフレームに書き込んだ第2のフレームを出力するチェックコード処理手順と、
前記第2のフレームを取得し、前記第2のフレームに配置され受動型光加入者網に対応したユーザ識別情報を前記第2のフレームに配置され前記受動型光加入者網とは異なる通信網に対応したユーザ識別情報に変換し、又は前記第2のフレームに配置され前記受動型光加入者網とは異なる通信網に対応したユーザ識別情報を前記第2のフレームに配置され受動型光加入者網に対応したユーザ識別情報に変換して、第2のフレームに追記した第3のフレームを出力する信号処理手順と、
前記第3のフレームを取得し、予め設定され前記第3のフレームに配置されたデータに基づき照合用コードを算出し、前記第2のフレームに配置され前記チェックコード処理手順で書き込まれた前記チェックコードと前記照合用コードとを照合し、前記チェックコードと前記照合用コードとの一致又は不一致を検知するチェックコード照合手順と、
を順に有するチェックコード整合検知方法。
A check code processing procedure for calculating a check code based on data set in advance in the first frame and outputting a second frame in which the check code is written in the first frame;
A communication network that obtains the second frame and has user identification information arranged in the second frame and corresponding to the passive optical subscriber network arranged in the second frame and different from the passive optical subscriber network Or user identification information corresponding to a communication network that is arranged in the second frame and that is different from the passive optical subscriber network is arranged in the second frame. A signal processing procedure for converting the user identification information corresponding to the user network and outputting the third frame appended to the second frame;
The third frame is acquired, a verification code is calculated based on data set in the third frame that is set in advance, and the check that is placed in the second frame and written in the check code processing procedure A check code collating procedure for collating a code with the collating code and detecting a match or mismatch between the check code and the collating code;
The check code matching detection method which has in order.
前記チェックコード照合手順において、前記チェックコードと前記照合用コードが不一致の場合は、前記第3のフレームを破棄し、
前記チェックコードと前記照合用コードが一致の場合は、前記チェックコードを削除した前記第3のフレームを転送する
ことを特徴とする請求項5に記載のチェックコード整合検知方法。
In the check code verification procedure, if the check code and the verification code do not match, the third frame is discarded,
The check if code with the verification code is matched, the check code matching detection method according to claim 5, wherein the transfer of said third frame deleting the check code.
前記予め設定され第1のフレームに配置されたデータは前記第1のフレームに配置された宛先アドレス及び送信元アドレスである
ことを特徴とする請求項5又は6に記載のチェックコード整合検知方法。
7. The check code matching detection method according to claim 5, wherein the data set in the first frame that is set in advance is a destination address and a transmission source address that are arranged in the first frame.
前記チェックコード照合手順において、
前記チェックコードと前記照合用コードとが不一致の場合に、アラームを出力する
ことを特徴とする請求項5から7のいずれかに記載のチェックコード整合検知方法。
In the check code verification procedure,
8. The check code matching detection method according to claim 5, wherein an alarm is output when the check code and the verification code do not match.
JP2013124161A 2013-06-12 2013-06-12 Optical subscriber line terminating device and check code matching detection method Active JP5714651B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013124161A JP5714651B2 (en) 2013-06-12 2013-06-12 Optical subscriber line terminating device and check code matching detection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013124161A JP5714651B2 (en) 2013-06-12 2013-06-12 Optical subscriber line terminating device and check code matching detection method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014241568A JP2014241568A (en) 2014-12-25
JP5714651B2 true JP5714651B2 (en) 2015-05-07

Family

ID=52140579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013124161A Active JP5714651B2 (en) 2013-06-12 2013-06-12 Optical subscriber line terminating device and check code matching detection method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5714651B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6305622B2 (en) * 2015-02-26 2018-04-04 三菱電機株式会社 Station side apparatus and frame processing apparatus

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100547828B1 (en) * 2003-12-18 2006-01-31 삼성전자주식회사 Gigabit Ethernet-based passive optical subscriber network and its method for more accurate detection of data errors for secure data transmission
JP2013017129A (en) * 2011-07-06 2013-01-24 Hitachi Ltd Optical communication system, optical communication device, and communication method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014241568A (en) 2014-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10432626B2 (en) Optical network unit ONU registration method, apparatus, and system
US9106332B2 (en) Data synchronization method and system, and optical network unit
US10855397B2 (en) Downstream data frame transmission method and device
CN102204128B (en) Performance monitoring in passive optical networks
US10097910B2 (en) Optical network device with integrated port mirroring
EP3185448B1 (en) Method for framing data and apparatus thereof
WO2008011780A1 (en) Method, system and apparatus for detecting a faulty network terminal in pon
JP2004096734A (en) Apparatus and method for duplexing gigabit ethernet (r) passive optical network system, and frame format for controlling the same
CN103227966B (en) Transparent protection switching operation in a Pon
US20040100962A1 (en) Method and apparatus for processing ethernet data frame in media access control (MAC) sublayer of ethernet passive optical network (PON)
CN1921357A (en) Full optical fibre protecting device and method
EP3220556A1 (en) Method, device and system for detecting rogue optical network unit
US9859975B2 (en) Apparatus and method for detecting uplink optical signal
JP5714651B2 (en) Optical subscriber line terminating device and check code matching detection method
US8600057B2 (en) Protecting optical transports from consecutive identical digits in optical computer networks
WO2018209914A1 (en) Method and system for olt loopback detection in gpon system
JP6194231B2 (en) Optical subscriber line terminating device and forwarding table breakage detection method
JP6340937B2 (en) Slave station communication device and optical communication network system
JP6305622B2 (en) Station side apparatus and frame processing apparatus
US20220224595A1 (en) Optical communication device and control method
US20220377440A1 (en) Communication apparatus and communication method
WO2018165893A1 (en) Method for sending optical signal by optical network unit, and optical network unit
CN104618139A (en) Method and device for determining constant optical network unit in Ethernet passive optical network
JP2018129758A (en) Subscriber line terminal apparatus, transport device, and misconnection detection method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5714651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150