JP5709162B2 - 有機el照明光通信システム - Google Patents
有機el照明光通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5709162B2 JP5709162B2 JP2011009093A JP2011009093A JP5709162B2 JP 5709162 B2 JP5709162 B2 JP 5709162B2 JP 2011009093 A JP2011009093 A JP 2011009093A JP 2011009093 A JP2011009093 A JP 2011009093A JP 5709162 B2 JP5709162 B2 JP 5709162B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- organic
- wavelength
- wavelength band
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Optical Communication System (AREA)
Description
受信装置がカラーセンサ及び復調回路を備えるため、受信装置は変調信号に載せられたデータを受信することができる。ここで、受信装置が判定回路を備えるため、カラーセンサの波長帯域に他の波長帯域の変調光が混在しているか否かを判定することができる。このため、本願発明の有機EL照明光通信システムは、各波長の変調光を適切に受信することができる。
受信装置が閾値制御部を備えるため、カラーセンサの波長帯域に他の波長帯域の変調光が混在している場合であっても、カラーセンサからの受光信号から排除することができる。このため、本願発明の有機EL照明光通信システムは、送信装置の送信する波長とカラーセンサの波長帯域の組み合わせを有効利用してデータ通信を行うことができる。
受信装置が波長制御回路を備えるため、カラーセンサで受光可能な波長帯域を送信装置に通知することができる。そして送信装置がその波長帯域を用いて変調光を送信することで、汎用のカラーセンサを用いてデータ通信を行うことができる。
図1に、本実施形態に係る有機EL照明光通信システムの一例を示す。本実施形態に係る有機EL照明光通信システムは、送信装置10と、受信装置20と、を備える。送信装置10は、複数波長の光を波長ごとに異なる変調信号で変調した変調光を有機EL光源13を用いて発生させ、変調光を照明用の光として出射する。受信装置20は、送信装置10の出射する照明用の光から予め定められた波長帯域の光を受光し、波長帯域ごとの受光信号を用いて変調信号を復調する。
カラーセンサ21の初期設定を行い(S401)、デジタル出力のピンの設定を行い(S402)、デジタル入力のピンの設定を行い(S403)、初期設定を終了する(S404)。次に、Loop処理を開始し(S405)、測定開始指示信号(Gate)及びデータ生成用クロック信号(CK)をLOWレベルに設定し(S406)、感度制御信号(Range)を用いてカラーセンサ21の受光感度を高感度に設定する。次に、測定開始指示信号(Gate)を用いてカラーセンサ21の測光開始を指示し(S408)、測光時間を測定し(S409)、測光時間の経過時に測定開始指示信号(Gate)を用いて測光終了を指示する(S410)。
本実施形態では、赤色でデータ「1101」を送信する場合について説明する。図14に、有機ELからデータ通信(“1101”の送出)用のコマンド使用例を示す。図15に、本実施形態の送信装置のフローチャートを示す。
次に、LF605の行のコマンドによって全色を滅灯し、LF606の行のコマンドによって赤色光が点灯し、LF607の行のコマンドによって赤色光の点灯を1秒間維持する。これにより、データ「1」を送信する。
次に、LF608の行のコマンドによって全色を滅灯し、LF609の行のコマンドによって滅灯し、LF610の行のコマンドによって全色を滅灯を1秒間維持する。これにより、データ「0」を送信する。
次に、LF611の行のコマンドによって全色を滅灯し、LF612の行のコマンドによって赤色光が点灯し、LF613の行のコマンドによって赤色光の点灯を1秒間維持する。これにより、データ「1」を送信する。
次に、配列data[]のデータが3つであるか否かを判定し(S312)、配列data[]のデータが3つであればデータr、データg及びデータbに各data[]の値を代入し(S313)、配列data[]のデータが3つでなければ手順S324に移行する。
図19に、実施形態3の受信装置の構成の一例を示す。実施形態3の受信装置20は、判定回路41と、復調回路42と、閾値制御部43と、波長制御回路44と、ビットパターン生成回路45と、を備える。図20に、実施形態3の有機EL照明光通信システムの動作の一例を示す。受信装置20がこれらの構成を備えるため、カラーセンサ21が予め定められた受光帯域を有していない場合であっても、送信装置10からの送信データを適切に受信することができる。
11:有機EL素子
12:制御部
13:有機EL光源
14:送信側PC
20:受信装置
21:カラーセンサ
22:制御部
23:カラーセンサモジュール
24:processing
25:受信側PC
31:共通ドライバ
32:セグメント駆動回路
33:有機ELピクセル
34:有機ELモジュール
35:制御回路のコントロール回路
36:制御回路
41:判定回路
42:復調回路
43:閾値制御部
44:波長制御回路
45:ビットパターン生成回路
Claims (3)
- 複数波長の光を波長ごとに異なる変調信号で変調した変調光を有機EL光源を用いて発生させ、前記変調光を照明用の光として出射する送信装置と、
前記送信装置の出射する前記照明用の光から予め定められた波長帯域の光を受光し、前記波長帯域ごとの受光信号を用いて前記変調信号を復調する受信装置と、
を備え、
前記受信装置は、
予め定められた複数の波長帯域を有し、前記変調光を前記波長帯域ごとに受光するカラーセンサと、
前記カラーセンサの受光する閾値レベルを前記波長帯域ごとに可変する閾値制御部と、
前記カラーセンサからの各受光信号から単一の変調信号が抽出可能か否かを判定する判定回路と、
前記判定回路によって前記変調信号が抽出可能と判定した信号を復調する復調回路と、
を備え、
前記カラーセンサは、前記閾値制御部の設定する閾値レベルを超えた光を選択的に受光し、
前記閾値制御部は、前記判定回路によって前記変調信号が抽出不可能と判定した信号の波長帯域における前記閾値レベルを上げる、
有機EL照明光通信システム。 - 前記カラーセンサは、
前記閾値レベルが第1の閾値のときは、前記複数の波長帯域のうちの離れている波長帯域を受光し、
前記閾値レベルが前記第1の閾値よりも閾値の高い第2の閾値のときは、前記複数の波長帯域のうちの隣りあっている複数の波長帯域を受光する、
請求項1に記載の有機EL照明光通信システム。 - 前記受信装置は、前記判定回路によって前記変調信号が抽出可能と判定した波長帯域を前記変調光の波長に決定する波長制御回路をさらに備え、
前記送信装置は、前記波長制御回路によって決定された波長帯域の光を変調信号で変調することを特徴とする請求項1又は2に記載の有機EL照明光通信システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011009093A JP5709162B2 (ja) | 2011-01-19 | 2011-01-19 | 有機el照明光通信システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011009093A JP5709162B2 (ja) | 2011-01-19 | 2011-01-19 | 有機el照明光通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012151677A JP2012151677A (ja) | 2012-08-09 |
JP5709162B2 true JP5709162B2 (ja) | 2015-04-30 |
Family
ID=46793514
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011009093A Expired - Fee Related JP5709162B2 (ja) | 2011-01-19 | 2011-01-19 | 有機el照明光通信システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5709162B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4548046B2 (ja) * | 2004-08-27 | 2010-09-22 | Kddi株式会社 | データ伝送方法及びシステム |
JP4692991B2 (ja) * | 2005-05-20 | 2011-06-01 | 株式会社中川研究所 | データ送信装置及びデータ受信装置 |
JP4566839B2 (ja) * | 2005-06-29 | 2010-10-20 | 京セラ株式会社 | 可視光通信装置、可視光通信システム、及び見かけの照度変更方法 |
JP2007324672A (ja) * | 2006-05-30 | 2007-12-13 | Kyocera Corp | 照明光通信システムおよび端末装置 |
-
2011
- 2011-01-19 JP JP2011009093A patent/JP5709162B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012151677A (ja) | 2012-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8634725B2 (en) | Method and apparatus for transmitting data using visible light communication | |
JP7113261B2 (ja) | 受信装置、プログラム、送信装置、発光装置、及び通信システム | |
CN108155942B (zh) | 一种通信方法及相关设备 | |
US9112606B2 (en) | Method and apparatus for transmitting and receiving data using visible light communication | |
JP4244110B2 (ja) | 発光パネルの駆動装置及び発光パネルを備えた携帯端末装置 | |
CN103947295B (zh) | 用于发光器件的驱动装置的配置 | |
CN104717794B (zh) | 无线照明控制系统 | |
KR101177631B1 (ko) | 발광다이오드 표시장치 | |
WO2015180337A1 (zh) | 一种用于oled显示器件的伽马电压的调节方法 | |
KR101762178B1 (ko) | 조명 제어 장치 및 방법 | |
CN102135718B (zh) | 光源装置、投影装置及投影方法 | |
CN111614399B (zh) | 智能终端之间的可见光高速通信方法 | |
JP6579069B2 (ja) | 光通信装置、光通信方法、及び、プログラム | |
CN112764292A (zh) | 校色设备及外置闪光灯的校色系统 | |
CN112859488A (zh) | 电子设备及外置闪光灯的校色系统 | |
CN112731735A (zh) | 外置闪光灯及外置闪光灯的校色系统 | |
CN204613561U (zh) | 能调色坐标的发光二极管闪光装置 | |
CN1682260A (zh) | 有源显示器 | |
JP5709162B2 (ja) | 有機el照明光通信システム | |
WO2008053425A2 (en) | Interactive luminous drawing board system | |
CN107851418A (zh) | 一种自发光阵列显示控制方法及装置、设备 | |
Wu et al. | An AMLED microdisplay driver SoC with built-in 1.25-Mb/s VLC transmitter | |
WO2013169012A1 (ko) | 다수의 광원을 가진 조명의 제어 | |
KR102144803B1 (ko) | 모션 각도를 이용한 조명 제어시스템 | |
CN202887623U (zh) | 一种带自动侦测单元分辨率控制系统的led显示屏 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140108 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5709162 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |